【Yedang】 イエダン・ミュージック 【Yedang】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
韓国発ロシア(ソ連)音源のレーベル
イエダンのついて語ろう。
2名無しの笛の踊り:02/12/15 16:53 ID:???
まだ大丈夫なんか?
3名無しの笛の踊り:02/12/15 16:58 ID:uG+Mgg3q
ナンバーが150くらいになってるでしょ。
正直、買い切れないというか飽きてきた感はある。
4名無しの笛の踊り:02/12/16 16:29 ID:???
キーシンのCDがたくさん出ているね。
5名無しの笛の踊り:02/12/16 16:44 ID:???
もっと珍しい音源出せ
6名無しの笛の踊り:02/12/19 12:59 ID:???
age
7名無しの笛の踊り:02/12/19 15:53 ID:???
ベルマンの『ペトルーシュカ』面白かった。
8名無しの笛の踊り:02/12/19 23:42 ID:???
>>7
ペトロフのCDはどうですか?
9名無しの笛の踊り:02/12/20 05:56 ID:???
>>8
まだ買ってないっす。
10名無しの笛の踊り:02/12/21 13:38 ID:???
キーシンあげ
11超初心者:02/12/22 13:43 ID:???
初めまして。
初心者板から飛んできたのですが、
クラシックデヴューしようと思っています。
それで知人にイエダンを紹介してもらった
のですが、イエダンの特徴を誰か教えて
頂ければと思います。
長所、短所共によろしくお願いしますm(__)m
12名無しの笛の踊り:02/12/22 15:11 ID:???
廉価盤なのにジャケットデザインのセンスいいね。

たまたま欲しい曲がないので買ったことないけど、
音質はどうなのかな。
13名無しの笛の踊り:02/12/22 16:43 ID:???
初心者がイエダンか、おめでてーな(w
14名無しの笛の踊り:02/12/22 16:45 ID:???
>>12
壮絶なノイズリダクション。
15名無しの笛の踊り:02/12/22 17:07 ID:???
>>11
イエダンはごく最近できた韓国(!)のレーベルです。
ロシアのいままで未発表の音源をリリースしています。
音質は・・・良くわかりません。というかまだ一枚も
このレーベルのCD買ったことないです。興味はあるんだけど。

他は詳しい人教えてあげてください。
16名無しの笛の踊り:02/12/22 17:25 ID:???
イエダンの音源って過去に出ていたものや
初登場音源があったりして紛らわしいから
今までその音源が出ていたレーベルの型番
を書いたカタログみたいなの作りませんか?
こんな風に



17名無しの笛の踊り:02/12/22 17:26 ID:???
Evgeny Kissin

"Waltz No.14 Op.posth."
"Mazurka No.40 Op.63-2"
"Mazurka No.20 op.30-3"
"Mazurka No.17 Op.24-4"
"Mazurka No.51 Op.68-4"
"Mazurka No.32 Op.50-3"
"Fantasie Op.49"
"Piano Sonata No.3 Op.58"
1984.5.23(Live)
1989.2.26(Live)

REVELATION RV 10080 YEDANG YCC-0018

1816=17:02/12/22 17:33 ID:???
19名無しの笛の踊り:02/12/23 22:55 ID:???




岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

20名無しの笛の踊り:02/12/23 23:28 ID:???
age
21名無しの笛の踊り:02/12/24 11:36 ID:???
Mozart
"Piano Concerto No.12 KV 414"
"Piano Concerto No.20 KV 466"

Kissin
"Two Inventions"

Evgeny Kissin,piano
Vladimir Spivakov,conductor
Moscow Virtuosi

1984.11.13(Live)
1984.5.23(Live)
1990.4.12(Live)
[YEDANG YCC-0041] [REVELATION RV 10095]

22超初心者:02/12/24 17:53 ID:???
今週にタワーレコードに行こうと思います。
オススメありますか・・?
漠然としているのですが、暗い感じのがいいです。
23名無しの笛の踊り:02/12/24 19:18 ID:???
犬は家団売ってくれないの?
24名無しの笛の踊り:02/12/25 14:36 ID:???
>>22
ロジェヴェンの新世界、ルーセル、マルティヌー、スヴェトラのオルガン付は
楽しめた。あとはスヴェトラ、ロジェヴェン等が振っている、序曲集、行進曲集、
テミルカーノフのショスタコ5番(壮絶なミスもあるが)等、迫力があって笑える。
25名無しの笛の踊り:02/12/25 16:35 ID:???
ルービンシュタインのリサイタル盤は曲目からして
RCAから出ていたのと同じでしょうな。聴いてないので断言はできんけど。
26名無しの笛の踊り:02/12/25 17:06 ID:???
>>25
YCC-0093のことだね。
27名無しの笛の踊り:02/12/25 17:13 ID:???
YCC-0027のアルゲリッチとクレーメルのCDは初登場音源らしい
28名無しの笛の踊り:02/12/25 18:12 ID:???
ショスタコのピアノ協奏曲(自演のやつ)通販で注文してるんだけど、
ずーっと待たされてる。
29名無しの笛の踊り:02/12/25 18:37 ID:???
>>16
なんだかイエダンのディスコグラフィ制作にご協力くださいってのが
あちこちに貼られてるんで来てみたら,まだ2枚かよ。せめて言い出した
やつが10枚分ぐらい書き込んでから来てくれよな。この状態じゃ
協力して書き込んでも中途半端なままdat落ちする可能性が高いな…。
30名無しの笛の踊り:02/12/25 22:37 ID:???
Chopin Piano Concerto No.1 Op.11
Piano Concerto No.2 Op.21

Evgeny Kissin,piano
Dmitri Kitaenko,conductor
Moscow Philharmonic Symphony Orchestra 1984.3.27 (Live)

[YEDANG YCC-0019] [RCA 09026-68378-2] [REVELATION RV 10054]



31名無しの笛の踊り:02/12/25 22:40 ID:???
Liszt
"Concert Etude La leggerezza"
"Concert Etude Waldersrauschen"
"LIbertraum No.3"
"Ungarische Rhapsodie No.12"
"Etudes d'execution transcendante No.10"

Schumann
"Symphony Etudes Op.13"
"Abegg Variation Op.1"
"Widmung from Myrten Op.25(arr,Liszt)"

Evgeny Kissin,piano 1984.5.23(Live) 1989.2.26(Live)

[YEDANG YCC-0028] [REVELATION RV 10031]
3230=31:02/12/25 22:42 ID:???
ttp://www1.kcn.ne.jp/~ayako-u/favorites/kissin/discography.html
のディスコグラフィーを参考にしました。
33名無しの笛の踊り:02/12/25 22:44 ID:???
茶水ウニヨンは家段の中古結構高く買ってくれまつた・・・
3430=31:02/12/25 23:13 ID:???
ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 作品35
ピアノ協奏曲第2番 作品102
D.ショスタコーヴィチ(pf), J.ヴォロフニク(tp)
 S.サモスード/モスクワpo 1956? 1957
[MELODIYA, VICC-2048]
[REVELATION, RV70006]
[YEDANG, YCC-0022]

35名無しの笛の踊り:02/12/27 16:54 ID:???
Dvorak : Cello Concerto /
Mstislav Rostropovich (Cello), Boris Khaikin, Grand Symphony Orchestra of State Radio and Television (7/10/1957)

R.Strauss : Don Quixote - Fantastic Variations for Cello, Viola and Orchestra
Mstislav Rostropovich (Cello), Dmitry Shebalin (Viola),Kyrill Kondrashin, Moscow State Philharmonic Orchestra (3/12/1964)

[YCC-0015] [REVELATION RV10088]

36名無しの笛の踊り:02/12/27 16:56 ID:???
Schumann : Fantasiestucke, Op.12 / Sviatoslav Richter (Piano) (5/10/1970)

Schumann : Symphonic Etudes, Op.13 and Posthumous Etudes / Sviatoslav Richter (Piano) (2/22/1972)

Schumann : Faschingsschwank aus Wien, Op.26 / Sviatoslav Richter (Piano) (10/10/1976)

[YCC-0020] [REVALATION RV10012]
37名無しの笛の踊り:02/12/27 17:13 ID:???
BRAHMS,JOHANNES (1833-1897)
Violin Sonata No.1 G Major,Op.78

GRIEG,EDWARD (1843-1907)
Violin Sonata No.1 F Major,Op.8

David Oistrakh lev Oborin

SHOSTAKOVICH,DMITRY (1906-1975)
String Quartet No.3 F Major,Op.73

Julian Sitkovetsky
Anton Sharoyev
Rudolph Barshai  
Yakov Slobodkin
1/5/1957  

[YCC-0020] [REVALATION RV10016


38名無しの笛の踊り:02/12/27 21:30 ID:???
age
39名無しの笛の踊り:02/12/28 12:31 ID:7yT27D7y
イエダンからショパンエチュード全曲盤はまだ誰か出してない?
あったら買ってみるぜ。
キーシン、早くエチュード全曲録音しないかなぁ。
キーシンのショパンエチュード全曲聴いてみたい。
40名無しの笛の踊り:02/12/29 02:53 ID:???
前すれよりコピペ
>YCC-0077のブラームスバイオリンソナタ第3番はダヴィッド・オイストラフ演奏と表記があるが息子のイーゴリ・オイストラフの間違い。
41名無しの笛の踊り:03/01/02 15:55 ID:???
age
42名無しの笛の踊り:03/01/02 18:05 ID:???
誰かどこかに成果をまとめてくれない?
431:03/01/02 21:21 ID:???
ほとんど漏れ一人でやって疲れたから
誰かイエダン・ディスコグラフィー手伝ってくらさい・・・・
44名無しの笛の踊り:03/01/02 21:26 ID:???
>>43
お疲れさまでつ

まずは、
http://www.lalalamusic.net/ とか
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002102000000&DISP_NO=003117
あたりで、基礎データを確定した方がよいと思うけど
451:03/01/02 21:33 ID:???
>>44
どうも。
とりあえず、ttp://village.infoweb.ne.jp/~svetla/index.htm (スヴェトラーノフのページ)や
ttp://www1.kcn.ne.jp/~ayako-u/favorites/kissin/ (キーシンのページ) 
のディスコグラフィーを使って作ったので、多分データは合っていると思います。

4644:03/01/02 22:29 ID:???
>>45
なるほど。

僕が>>44で言いたかったのは、まずどんな音源があるかを一覧にしてから
ってことだったんだけど。

とりあえず、情報提供のあった盤を1さんが定期的にまとめるってので
よい?

 YCC-0001 −
   :
 YCC-0018  >>17

ってなリストで事足りると思うけど
471:03/01/03 00:22 ID:???
>>46
わかりました。
ひまがあったらHPつくってうpしていこうと思います。
4844:03/01/03 00:55 ID:???
>>47
がんがれ!応援してます。

ちょっと手許のCD調べてみますね。
49名無しの笛の踊り:03/01/03 17:04 ID:???
yedangあげ
50名無しの笛の踊り:03/01/03 17:29 ID:???
このレーベル、最悪だった。
音悪い。
51名無しの笛の踊り:03/01/06 10:18 ID:???
age
52名無しの笛の踊り:03/01/08 11:16 ID:???
保守
53名無しの笛の踊り:03/01/08 14:02 ID:???
>>25
ピンポーン。 二枚組の抜粋ですな。 音はムチャクチャいじっているが。

>>39
アシュケナージのモノ時代のエチュード店頭でみたぜ。買ってないから
音をどれぐらいいじっているかは知らんけど。
54名無しの笛の踊り:03/01/08 16:04 ID:???
>>53
ルービンシュタインの音質比較きぼん
5553:03/01/09 20:24 ID:???
>>54

ノイズは多くてもBMG盤の方が自然な感じがする
56名無しの笛の踊り:03/01/11 01:41 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20593094
このモツはイエダンで出ないのか?
57名無しの笛の踊り:03/01/11 13:33 ID:???
だれかディスコグラフィー製作に協力を
58名無しの笛の踊り:03/01/12 01:41 ID:???
このシリーズでロジデストベンスキー指揮の「幻想」を買ったんだが、
バランスがめちゃめちゃ悪い。ひどい録音だ。たしかにオケも
ヘタだと思うんだけど、弦楽器が遠鳴りしていて、フルートとオーボエが
耳元でキンキン響いてくる。カンベンしてほしい。
59名無しの笛の踊り:03/01/12 01:47 ID:???
睾丸のプロコフィエフは最高です。
60名無しの笛の踊り:03/01/12 01:48 ID:???
>>58
オマエノ「ロジデストベンスキー」モ、カンベンシテホシイ・・・
61名無しの笛の踊り:03/01/12 01:49 ID:???
>>61
お前の宇宙人みたいなカキコもカンベンしてほしい。
62名無しの笛の踊り:03/01/12 01:52 ID:???
>>61
ajpdghgm /;lja:jd:ajfdopaiyhhoifahl!!!!
63名無しの笛の踊り:03/01/12 01:55 ID:???
誰か>>62を翻訳して。
64名無しの笛の踊り:03/01/12 01:56 ID:???
>>63
ワタシハ「ロジデストベンスキー」ダ
カンベンシテホシイ!!!!
65名無しの笛の踊り:03/01/12 02:06 ID:???
>>63
「自分ニレスシテンジャネェヴォケガ!!!」だと思われ
66名無しの笛の踊り:03/01/12 23:00 ID:vKUzMGbm
タコのソナタを買ったよ。
音質は不満ない。
67山崎渉:03/01/13 12:29 ID:???
(^^)
68名無しの笛の踊り:03/01/14 06:04 ID:???
買いきれない。正直、もうリリースしないでぇ 
と、うれしい悲鳴。
69名無しの笛の踊り:03/01/17 12:08 ID:???
>>66
ソナタとはどういうソナタじゃ。
そなたが答えてくれ。
70名無しの笛の踊り:03/01/18 11:28 ID:???
イエダンがなくなるとちょっとは困るかな。
71名無しの笛の踊り:03/01/18 14:53 ID:qsB6iT7r
カタログ作り手伝ってクレ
72名無しの笛の踊り:03/01/19 20:16 ID:???
どう手伝ったらいいのよ?
73名無しの笛の踊り:03/01/20 00:45 ID:???
>>72
>>16>>17あたりを見てください。
74山崎渉:03/01/21 07:43 ID:???
(^^)
75名無しの笛の踊り:03/01/22 22:23 ID:???
イエダンマンセー
76名無しの笛の踊り:03/01/23 00:01 ID:???
イエダンって本来漢字でどう書くの?
77名無しの笛の踊り:03/01/23 23:23 ID:???
家団
78名無しの笛の踊り:03/01/24 07:41 ID:???
ホント?
79名無しの笛の踊り:03/01/25 17:59 ID:???
意衛壇
80名無しの笛の踊り:03/01/25 18:26 ID:2hooVp5T
イエダン2枚買ってきました。
バルシャイのハイドン(94番、ピアノ協奏曲4番)
ロジェヴェンのミャス(1番、5番)
今晩聴きます。
81名無しの笛の踊り:03/01/25 18:37 ID:58tEp0L9
>>80
ミャスはほとんど期待しないで買ったが、聞いた後知識の無さを反省した。
期待していいよ。
821:03/01/25 18:39 ID:O6I5MH/1
1です。カタログ作り手伝ってくれる人募集。
83名無しの笛の踊り:03/01/26 08:37 ID:Z6cjTDE3
age
84名無しの笛の踊り:03/01/26 10:09 ID:???
>>76
韓国は漢字をあまり使わない。
85世直し一揆:03/01/26 10:22 ID:Yru4s0Lf
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
8680:03/01/26 11:08 ID:X17WDJZU
バルシャイのハイドン、とてもいいです。録音も良好。
モスクワ室内管って、とても優秀なんですね。
さすが弦楽器奏者出身の指揮者だけあって、
弦楽器への細かい指示がすみずみまで行き届いていて、
聴いていてとても気持ちいいです。
このコンビのCDは、イエダン以外にはもうないのかな?
87名無しの笛の踊り:03/01/27 14:08 ID:???
ミャスがそんなにいいのか。
88名無しの笛の踊り:03/01/27 15:21 ID:???
あと300円やすけりゃ買うんだけどね…。
すっごく惹かれる,っていうものが亡いな。家弾は。
8980:03/01/27 15:50 ID:uJQPI24J
ミャス(1と5)は、録音が例によって…
ショスタコ全集で奇妙な録音してた奴と同じ奴の
録音だろうな。記載はないけど。
パズーヒンって言うんだっけ?
許せんです。
901:03/01/28 17:16 ID:vudKtQ+0
アシュケナージのショパンのエチュードが入っているCD
のカップリングを教えて下さい。おながいします
91名無しの笛の踊り:03/01/30 14:37 ID:???
だれかロシア音楽スレに援助を求めにいくべし。
92名無しの笛の踊り:03/02/01 03:33 ID:???
Yedang
93名無しの笛の踊り:03/02/02 17:37 ID:???
イエダン最大の名盤を教えてけろ。
94名無しの笛の踊り:03/02/02 19:46 ID:???
>>93
ロジェヴェンのチン世界
95名無しの笛の踊り:03/02/03 21:29 ID:5E7cRrjK
保守
96名無しの笛の踊り:03/02/03 21:53 ID:???
最狂の名盤はショスタコのピアノ協奏曲ジサクジエーンと思われ。
97名無しの笛の踊り:03/02/05 02:03 ID:???
いえだんあげ
98名無しの笛の踊り:03/02/05 02:05 ID:???
>>94
ムラヴィンの未完成もイイよね
99名無しの笛の踊り:03/02/06 16:16 ID:???
なんでロシアものを韓国レーベルが扱えるの?
100名無しの笛の踊り:03/02/06 17:00 ID:RwSPDyML
スヴェトラのラフマニノフ2番とか
101名無しの笛の踊り:03/02/07 00:02 ID:???
>>99
日本のレーベルもロシアもの扱ってるよ。
むかしビクターがメロディアの音源出してた。
102名無しの笛の踊り:03/02/07 22:40 ID:???
age
103名無しの笛の踊り:03/02/08 03:25 ID:???
あげ
104名無しの笛の踊り:03/02/08 07:12 ID:???
おれは買ったことないんだけど、イエダンのパッケージみると、
コリアンのクラシックに対するなにか熱いものを感じるな。
すくなくとも、廉価盤としてはいいデザインだ。
ふと、手にとってみたくなる。
105名無しの笛の踊り:03/02/08 13:48 ID:???
106名無しの笛の踊り:03/02/08 23:25 ID:???
3100円かよ!!!
107名無しの笛の踊り:03/02/10 16:52 ID:???
保守
108名無しの笛の踊り:03/02/10 23:25 ID:???
あげ
109名無しの笛の踊り:03/02/11 01:38 ID:???
家にある、キーシンのショパンの協奏曲、改めて見たらイエダンだった・・・。
どっかの国の新装再発とは思っていたが・・・。
110名無しの笛の踊り:03/02/12 04:37 ID:???
胃江断あげ
111名無しの笛の踊り:03/02/13 01:48 ID:???
彙依談 あげ
112名無しの笛の踊り:03/02/15 02:51 ID:???
井慧暖あげ
113名無しの笛の踊り:03/02/16 00:26 ID:???
96>ショスタコのピアノ協奏曲ジサクジエーンというのがあるの!?
114名無しの笛の踊り:03/02/16 05:33 ID:???
あるんじゃない?
115名無しの笛の踊り:03/02/18 01:43 ID:???
>>104
たとえばどんなのある?
116名無しの笛の踊り:03/02/18 01:52 ID:???
>>113
さもすーど指揮のやつだっけ?
117名無しの笛の踊り:03/02/19 23:27 ID:???
イェイ
118名無しの笛の踊り:03/02/20 23:48 ID:???
>>116
そうでつ
119名無しの笛の踊り:03/02/22 00:36 ID:???
>>113
あるけどショスタコ好き以外にはあまり薦められないよ。
120名無しの笛の踊り:03/02/25 12:37 ID:???
Yedang
121名無しの笛の踊り:03/02/25 12:40 ID:???
85は、A型の女にふられた模様。
122名無しの笛の踊り:03/02/26 22:31 ID:???
いぇだん
123名無しの笛の踊り:03/02/28 01:37 ID:???
んだぇい
124名無しの笛の踊り:03/02/28 02:28 ID:???
タコ10の自作自演(連弾版)ゲトー!!
おもしぇえ!!
125名無しの笛の踊り:03/02/28 02:47 ID:???
タコ10ピアノ版どこでゲットしたの?
126名無しの笛の踊り:03/02/28 03:35 ID:???
>>125
カンコック旅行に行った相方に頼んでゲトーしますた!
カプリングはヴァイオリンとピアノのための24の前奏曲(Vn:コーガン)と、
「馬あぶ」の序奏でつ。
シャフランのDVD付きサンプラーと、ガウクの「ローマの松」も同時にゲトーしますた。
127名無しの笛の踊り:03/03/01 11:38 ID:???
タコ10俺に売ってホスィ
128名無しの笛の踊り:03/03/01 20:06 ID:???
シャフランのバッハ無伴奏、1番と6番はいつCD化されるんだ?
全曲ちゃんと残ってんだから、まとめて手に入るようにして欲しいにょ。
129age:03/03/02 00:30 ID:PC+SNgxu
超ヤバイんだけど
130名無しの笛の踊り:03/03/02 14:08 ID:???
>>129
131名無しの笛の踊り:03/03/02 14:16 ID:???
>>1
カタログづくりはどうなったんだ。
132名無しの笛の踊り:03/03/04 05:08 ID:???
あげ
133名無しの笛の踊り:03/03/07 15:37 ID:???
保守
134名無しの笛の踊り:03/03/07 18:08 ID:???
>>90

エチュードだけ
135名無しの笛の踊り:03/03/07 18:12 ID:???
>>134
Op,10.25 遺作 全曲?
136名無しの笛の踊り:03/03/09 00:23 ID:???
aeg
137名無しの笛の踊り:03/03/10 12:41 ID:???
そうだよ、カタログ作りはもうあきらめたの?
それ以前に、イエダンに頼んだらそういうのダウンロードさせてくれないの?
138名無しの笛の踊り:03/03/10 12:41 ID:iGce1nLe
   。  *    。 ☆   。 + 。 + ☆  *
・…━━━☆http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html☆━━━…・
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆
139名無しの笛の踊り:03/03/10 17:01 ID:???
ttp//www.yedangclassics.com/musicmusic/index.htm
140名無しの笛の踊り:03/03/12 18:03 ID:???
あげ
141名無しの笛の踊り:03/03/14 15:53 ID:???
保守
142名無しの笛の踊り:03/03/16 15:44 ID:???
新譜はまだかな
143名無しの笛の踊り:03/03/16 17:48 ID:???
タコ『24の前奏曲とフーガ』再CD化希望ニダ
144名無しの笛の踊り:03/03/16 17:49 ID:???
一枚も持ってません。

ちょっとずつ買うの嫌い。
145名無しの笛の踊り:03/03/16 20:19 ID:???
リヒテルのリスト「巡礼の年」が入ったCDの詳細おしえて
146名無しの笛の踊り:03/03/17 23:44 ID:???
age
147名無しの笛の踊り:03/03/18 00:30 ID:???
ロジェベンのストラヴィンスキー「ミューズ」ってどうですか?
148名無しの笛の踊り:03/03/19 08:40 ID:???
age
149名無しの笛の踊り:03/03/21 12:06 ID:???
新譜情報キボン
150名無しの笛の踊り:03/03/22 01:34 ID:TT6t/Y+3
いつのまにか代理店かわったんだね。
http://www.yedang-japan.com/

元リキッドオーディオのほうは全然更新してないし
http://www.lalalamusic.net/
151名無しの笛の踊り:03/03/24 04:05 ID:???
あげ
152名無しの笛の踊り:03/03/25 17:48 ID:???
イエダンを買うにはどこが一番いいの?
153名無しの笛の踊り:03/03/27 12:54 ID:???
イエダンのタコピアノ協1・2番自作自演って今手に入るの?
154名無しの笛の踊り:03/03/29 08:25 ID:???
age
155名無しの笛の踊り:03/03/30 22:11 ID:???
>>153
会員になると手に入りそうなところはある。
156名無しの笛の踊り:03/03/30 22:14 ID:???
いいな
157名無しの笛の踊り:03/03/30 22:23 ID:???
会費が要るみたい。
158名無しの笛の踊り
残念ね。