グスタフ・マーラー Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しの笛の踊り:03/02/17 12:35 ID:???
長木 誠司著の「グスタフ・マーラー全作品解説事典 」
はどういう本でしょうか。
892名無しの笛の踊り:03/02/17 13:05 ID:bfzzpSHw
>>890
俺も「90分テープ2楽章(or3楽章)で裏返し」には苦い思い出が数々ある。
FMライブを録音していた最後の頃の話だけど、マゼール/ウィーンPOの7番で
第5楽章コーダに入って予想もしないmolt rit…。数秒差でテープに収まらず。
死にたくなったYO。
893名無しの笛の踊り:03/02/17 20:38 ID:???
誰も気にしてないかもしれないが、気になったもので。
870でマゼール/VPOの8番ライブとあるのは、どうやら記憶違いらし
い。検索をかけてみたんだが、それらしい記録に当たらない。別の
曲(5番?)の来日公演の放送とごっちゃにしたらしい。
エアチェックして聴いていたのは誰の8番だったのか……?
894名無しの笛の踊り:03/02/17 20:40 ID:???
デッキとチューナーを2台づつ持っていればどうということはなかったといえよう。
895名無しの笛の踊り:03/02/17 20:53 ID:???
チューナーは1台でもいいのでは?

うむ。おれは第2楽章は第2デッキで録音し
その間に余裕を持って裏面へチェンジ
B面は第3楽章から録音スタート
あとで第2デッキから第2楽章を第1デッキにダビングしていた。


ただ、これだと一番ノイズが少なくあって欲しい第2楽章(大抵アダージョ)が
一段ノイズが増えるんだよなあ・・・・・
896名無しの笛の踊り:03/02/17 21:28 ID:???
一生懸命録音していたリアル厨房時代はアダージョは暇で退屈で
いらねーと思っていたので、アダージョの間に堂々と裏返していました(w
897名無しの笛の踊り:03/02/17 21:47 ID:/s9xcmq9
クレツキの9番(イスラエル)って復活難しいかな?
ルードヴィヒやアンチエルはCD化されたけど・・・。
898なこ:03/02/17 22:05 ID:???
>>893
1986.8.4にザルツブルクで演奏されてまつ。
ttp://www2.tokai.or.jp/s.fuji/composer/Mahler.html#1-8
確かにNHK-FMで放送され、あれは凄演ですた。
899名無しの笛の踊り:03/02/17 22:25 ID:???
>>898
> 1986.8.4にザルツブルクで演奏されてまつ。
ありがとう。ただ、870で言ってるのはもっと前、70年代後半から
80年代頭のことなんで、これではないんだ。小澤だったかな、ある
いは、ライブではなくてレコード録音が放送されたのをエアチェッ
クしたのだったかな。いずれにしても、いま思い出せない。
900名無しの笛の踊り:03/02/18 10:38 ID:???
>>894-895
時代はそんなに変わっていないと思っているが、「デッキを二台」と平気で
言えるところはやはり違う時代なんだな。真面目な話、デッキが二台あれば
解決するって思ったこと無かったよ。
901名無しの笛の踊り:03/02/18 10:40 ID:???
あと、
>>896

ワロタ。豪快な厨房時代の思い出にカンパイ。
902名無しの笛の踊り:03/02/18 13:27 ID:???
皆さんFMの番組はどうやってチェックしてますか?
903名無しの笛の踊り:03/02/18 13:27 ID:???
FM-Fanが廃刊になってからはNHKの公式HPをこまめにチェック。
904名無しの笛の踊り:03/02/18 13:37 ID:???
モーストリーで月単位チェック。詳細はHP。
905名無しの笛の踊り:03/02/18 16:49 ID:4nhX0Lr/
マーラー
906名無しの笛の踊り:03/02/18 20:38 ID:???
907名無しの笛の踊り:03/02/18 20:45 ID:???
これ安い全集盤とは内容違うの?
908名無しの笛の踊り:03/02/18 20:47 ID:???
スローペースでテンシュテット全を聴いてるが。
今2番を聴いてる。イイなあ。
2番はわりと苦手なほうだが、この演奏は聴きやすいきがする。
自分はそんなに音質気になりませんでした。
909名無しの笛の踊り:03/02/19 14:10 ID:???
>873
写真が裏側というのは、マゼールVPOの全集でソニーの輸入盤についてた分厚い
解説の最後の方のVPOの写真もそうなってる。
指揮者がいないけどチェロが左に、ヴァイオリンが右にいる。写真が小さくて
上着の合わせ方などは分らず。
何であんな初等的間違いするんだろね。
910名無しの笛の踊り:03/02/19 16:33 ID:GIeOwO38
>>908
音質悪いのは5番(歪み)、8番、9番、10番(録音バランス)くらいじゃないの?
911名無しの笛の踊り:03/02/19 16:38 ID:???
青裏で出てるマゼール/バイエルンのマーラー・チクルス、何で4番だけ出ないの?
それ以外は全部買っちゃったから、4番だけないと中途半端…
912名無しの笛の踊り:03/02/19 16:50 ID:???
>>910
5番は終楽章に音割れする所があったよね。LPにはその旨注記があっ
た。輸入メタル原盤にある不良だと。
913名無しの笛の踊り:03/02/20 02:39 ID:lHBzPujA
お前ら!!今、第5きいてるぜ!!
914名無しの笛の踊り:03/02/20 03:07 ID:???
>>903
FM-Fan廃刊になってたんですね!
知らなかった
びくり
915名無しの笛の踊り:03/02/20 10:27 ID:???
遅レス>>862
オレ3番から。きっかけは銀英伝w(ここでコケる人多数)。
厨の頃アニメ見て、冒頭のファンファーレがカッコいいなと思い、
サントラのCD買って、初めてマーラー作曲と知った。
あとは自然にクラ聴くようになったよ。
このアニメ、大半がクラ曲で、去年見直したときうまく使ってるなと
感心した。誰かフォローして。ひとりにしないで。
916名無しの笛の踊り:03/02/20 10:44 ID:???
>>915

クラシックというか浪漫派以降で固めてるよね。
4番がフレデリカ、6番はローゼンリッターのテーマになっていたような。
印象的なのは第一話の冒頭が3番の一楽章冒頭だったこと、ミュラー
がラインハルトを救いに戻って来た時のBGMが3番1楽章の最後の部分
だったこと、ユリアンの見ていた資料ビデオのBGMが7番5楽章冒頭の
あのクソ音楽だったこと、かな。
確か、1〜4期全て、最初のエピソードの最初のBGMはマラ3ですね。

微妙にすれ違いなのでsage
917名無しの笛の踊り:03/02/20 10:56 ID:???
おお、同志よ!早レスありがとう。
オレが一番印象に残ってるのは、
メルカッツ率いる最後の帝国軍が出陣するときに使われた
ドヴォルザークのチェロコンの第二楽章。
それから(略

叩き出されるのは明白だから、ここらで止めよう。
918名無しの笛の踊り:03/02/20 11:45 ID:???
>>915
アニメにクラシックが使われることってよくあるのかな。「デビル
マン」の最終回にタンホイザー序曲、それにもしかしたらブルック
ナー3番の終楽章が使われていたような覚えがあるが(スレ違いも甚
だしいね。なおかつ勘違いだったら二重にすまん)。
919 :03/02/20 13:09 ID:s1ClIf0z
ブリのインバル全集かった人感想を吐露して。
920 :03/02/20 17:29 ID:???
age
921名無しの笛の踊り:03/02/20 18:50 ID:???
ルードビッヒ.ベルリン放送の「大地の歌」聴いたの居る?
922名無しの笛の踊り:03/02/20 22:30 ID:???
ブーレーズ来ますね。
期待age
923名無しの笛の踊り:03/02/21 00:38 ID:???
テンシュッテト氏の3番良かった。
3・4楽章が気に入った。
924923:03/02/21 00:39 ID:???
テンシュッテトage
925923:03/02/21 00:41 ID:???
あがってなかった。5楽章もいいかな。
926名無しの笛の踊り:03/02/21 02:37 ID:???
テンシュテットのは聴き易くていいですよね。
バーンスタインのは素晴らしいけど高音とかリズムも激しかったりで疲れるような気がします・・
よくわかんないけど
927923:03/02/21 02:53 ID:???
テンシュッテト(今更引けない)はイイ!!
マターリ進行で全集聴いてます。次は4番だ。
928名無しの笛の踊り:03/02/21 03:16 ID:WvFK1xh3
テンシュテットの演奏は、自然に、曲のつくりというか
構成が見えてくる演奏。音作りは、保守的だけど、それ
だけに安心して聴ける。
テンシュテットって、マーラーを演奏して、CDに残し
て置いてくれるために、さっとわたしたちの前に登場し、
そして、全曲録音し終わると、さっと天国に帰って行っ
ちゃった。そういう、指揮者に思える。
929名無しの笛の踊り:03/02/21 03:20 ID:???
>>922 うん。昨年のLSOとの5番が超名演だっただけに今度の6番には期待
している。
930名無しの笛の踊り:03/02/21 03:23 ID:???
テンシュテットで聴きやすいと思ったのはマーラーではなく、
R シュトラウスの「ツァラトウストラはかく語りき」だったな。
でもこれスレ違いだな、テンちゃんスレでやるべきかと・・・
931名無しの笛の踊り:03/02/21 06:49 ID:???
テンシュテット賛歌ばかりなので、あえて違う事を書くが、みんなはあの見通し
の悪い録音に満足できているのか?濁っているというか、テクスチュアが全く
浮かび上がってこないと言うか鈍重と言うか…
テンシュテットの実演を聞いた事がないので偉そうな事は書きたくないけど、
録音で聞いていた朝比奈(と大フィル)の音は実演で聴いても同じだった。
少なくとも傾向は同じだった。テンシュテットの録音と実演の関係が朝比奈と
大フィルの時と同じだとすればテンシュテットの指揮者としての手腕はどうなの
だろう?

ちなみに自分もテンシュテットの5番6番は好き。復活や3番では感心できな
かったんだけど。9番は1楽章冒頭の部分、ホルンが「裏をとっている」はずな
のに浮かび上がってくるところは面白いと感じたが、あとは?だった。
932名無しの笛の踊り:03/02/21 09:59 ID:WvFK1xh3
ロンドン・テンシュテットは、おっしゃるように極上のフランス料理ではないかもしれ
ないが……、しかし、行列の出来る、流行のラーメン屋みたいに、なにかしら客のニー
ズを押さえた演奏をしているから、結構人気があるのだと思う。

>>931
ラーメン屋の客に、『三ツ星店とぜんぜん落ちるここの店主のラーメン食って満足か?』
とか、講釈してもいまいち意味がないのでは……。フランス料理が食いたくなれば、そ
ういう連中はフランス料理を出してくれる店に移っていくでしょう。

テンシュテットが、うまい、安い、早い、ボリュームがある流行のラーメン屋みたいに
人気があるとするならば、どういう点で人をひきつけるか興味があるし、そういうこ
とを、皆は語っているのでは……
933名無しの笛の踊り:03/02/21 10:18 ID:???
>>931
それは求めるものがちがうからでは、、、
テクスチャを求める人は当然違う演奏にひかれるはず、、

>>932
流行のラーメン屋、というのは、ちょっと違う気が、、、
934名無しの笛の踊り:03/02/21 11:01 ID:???
テクスチャを求めるならブーレーズだろう。
935名無しの笛の踊り:03/02/21 11:19 ID:???
んだ
936名無しの笛の踊り:03/02/21 12:40 ID:???
>>931

テンシュテット盤は確かに録音悪いが
あのサウンドはテンシュテットのものというよりは
当時のLPOのものといった方が良い
そのことは生を聴いたことがなくても
同時代の他のレーベルの録音で確認できるだろう

あのサウンドはハイティンク時代に出来上がったもので
特に弦楽演奏に彼の嗜好が色濃く反映されている
コンセルホヘボウはオケ独自のメソッドを曲げなかったが
(現在でもそれは見て取れる。シャイーで変わったけど。)
LPOは進んで彼の嗜好を取り入れた
(弦のボーイングとか。結局のところ相性が良かった。)

好調なときはモダンだがブレンドされたマイルドな響きになるが
上手くいかないと鈍重で足を引きずった音楽進行になってしまう

話はそれるが、当時のN響を聴いていて
盲目的なドイツ音楽信仰の末に
LPOやNYPの出来損ないのようなオケにはならないでほしいと
祈っていたものだよ
(デュトワが監督になったときはびっくりしたよ)
937931:03/02/21 12:56 ID:???
>>936

自分も大フィルを例に挙げようかN響にしようか迷った。
自分が東京に住んでいた頃(20年近く前になるかw)のN響は重くて歯切れの
悪い音を出すオケだった。ほとんどレコードやCDを耳にする機会はなかった
けどね。デュトワが音楽監督に就任と聞いて「大丈夫かな…」と思ったもんだ。

ちょっと書き方が生意気だったですね。スマソ。
938936:03/02/21 13:37 ID:???
おじさんの雑談スレにして申し訳ないが

当時、在京のオケが果敢にマーラーにチャレンジしていく中で
N響だけは頑なにマーラーを取り上げなかった印象がある

コバケンがパウゼだらけのマラ5で顰蹙買ったり
若杉、秋山、尾高が手堅さを発揮したりしていた
ベルティーニが都響を振りに初来日したのもその頃か
演目はマラ6だった
表現意欲だけが空回りしたような
ハチャメチャな演奏だったが
心意気だけは買えた
(第4楽章でオケを必死に立て直すべく
ラジオ体操に、一本釣りと指揮台で暴れまくっていた)

N饗はヘタレなブルやったりして完全守りに入っていた
939名無しの笛の踊り:03/02/22 07:09 ID:???
立派な音響機器持ってないし、今は通勤の車の中でしかCDを聞いてない
オイラにはついてゆけない話題です。
940名無しの笛の踊り
>>915
3番の冒頭はもっと一般的に広まっていい気もするね。
ツァラスートラとか、新世界の第4楽章と同じぐらいに。