ピアノ曲が登場する映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
「シャイン」
ラフマニノフピアノコンチェルト第3番

みたいに書いてください。
2名無しの笛の踊り:02/11/21 21:39 ID:???
>>1
あれって3番だったんだ。
見たことないけど2番だとばっかり思ってた。
3名無しの笛の踊り:02/11/21 21:42 ID:5GtTV460
岡田レスの予感
4:02/11/21 21:43 ID:???
ひえー。まったりいこうよぉ。
5名無しの笛の踊り:02/11/21 21:46 ID:bfCrASfL
クソスレにつき

死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死鬱鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
6名無しの笛の踊り:02/11/21 21:47 ID:LABW7JRC
ジョージ・ロイ・ヒルが監督した『スロータハウス5』
(原作カート・ヴォネガット・ジュニア)
雪原を行く兵士のバックにJ.S.バッハの第5番ヘ単調U-Largo
非常に印象的でした。
7:02/11/21 22:12 ID:???
第5番って何でしょうか。不勉強でわかりません。
6番さんはその映画をどういういきさつでご覧になりましたか?
8名無しの笛の踊り:02/11/21 23:33 ID:???
バッハの平均率第一番
ロングバケーション
9名無しの笛の踊り:02/11/21 23:48 ID:YZaADZvf
ショパンの練習曲第三番ホ長調作品10の3が日本では[別れの曲]と呼ばれる原因となった、
[別れの曲]って映画、観たことある人います?
ビデオでてるのかなぁ
10名無しの笛の踊り:02/11/21 23:49 ID:???
別れの曲って映画「別れの曲」からかな。
リストとの出会いのシーンで英雄ポロネーズを弾く。
楽器店に来たリストがピアノに置かれた楽譜を初見で弾き始める。
気がついたショパンがもう1台で連弾調に盛り上がる。
終わって握手、親友になる。あたりがイイ。
11名無しの笛の踊り:02/11/21 23:51 ID:???
ピアニストの父親と小さな息子が
最後に連弾して終わる映画があったと
思うのですが、なんというタイトルだったでしょうか。
12名無しの笛の踊り:02/11/22 02:02 ID:P6YwDiIZ
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
136番ぢゃないけど:02/11/22 02:14 ID:???
チェンバロ協奏曲 BWV1056 [恋するガリア」にも
使われた曲だよ スローターハウスの方はグールドの
演奏だった 俺はこの映画は池袋の文芸座で観た
14名無しの笛の踊り:02/11/22 02:29 ID:???
シューベルト
15名無しの笛の踊り:02/11/22 22:13 ID:???
グールドの32章
とかいう映画は良かったですか?
16名無しの笛の踊り:02/11/22 22:41 ID:???
ルキノ・ヴィスコンティの「ルートヴィヒ」で使われた
ワーグナーの遺作のピアノ曲に心酔しております。
どなたか楽譜の入手方法をご存知のかた、情報くださいますよう。。神様!!
17:02/11/22 23:59 ID:qHBGucjm
『スローターハウス5』はレンタルビデオ屋に置いてると思います
実はクラッシクは全然聞かなくて、ただ、この曲が非常に印象的だったので
ほとんど勘で高橋悠治という人のJ.S.バッハ クラヴィーア協奏曲集第1、4、5番
というのを買ったら第5番がそうだった ということです
でも、もしかして違ってたらゴメンナ
クラシックの曲探すのって大変ですよね、わかりにくいというか
このアルバム自体、クラッシク的評価は知らないけどかなり好きでもう10年ぐらい
聞いてます。
18名無しの笛の踊り:02/11/23 00:57 ID:???
金城武出演の「アンナ・マデリーナ」。金城が調律師かなんかの。
勿論「アンナ・マグダレーナ・バッハの為の音楽帳」のメヌエットが使われてる。

関係ないけど、オレこの曲好きでさー。
バッハの奥さんてすごい可愛らしい人だったんだろうなぁと勝手に思い込んでたわけよ。
年の離れた若い奥さんだっていうし。
それがドイツのテレビ局製作の「大バッハの生涯」とかいう長編ドラマを見てガカーリ・・・という思い出が(w
19:02/11/23 01:05 ID:???
「バッハの思い出」っていう本、すごく良かった。
嘘かほんとか、アンナ・マグダレーナ・バッハが書いてる。
講談社学術文庫だったか、紺色のカバーの本。
20名無しの笛の踊り:02/11/23 01:08 ID:???
映画「別れの曲」で使われている曲のどれかが、
ザウアーの演奏だと聞いたことがありまつ。
リストも登場する映画に、リストの弟子の録音。
古き佳き時代のお話でつね。
21名無しの笛の踊り:02/11/23 01:11 ID:???
その昔、アニヲタだった弟が言ってたけど、エヴァンゲリオンの劇場版みたいなやつ(題名はもちろん漏れは知らない)で、
ケージの「バッカナーレ」が流れてたらしい。
あ、プリペアドピアノの曲ね。
22名無しの笛の踊り:02/11/23 15:59 ID:???
「ミザリー」という映画に
ベートーベンの月光の一楽章が使われていました。
怖かった。
23名無しの笛の踊り:02/11/23 16:14 ID:???
ふうむ、一昔前まではバッハと映画といえば「アンナ・マグダレーナ・バッハの
日記」が定番じゃったものだがのう。あのレオンハルトがバッハ役で出とった
やつじゃ。ミニマリズム映画がどうのこうのと、浅田坊やか誰かが解説しとった
気がするが、よく思いだせんのう。わしも歳かのう。
24名無しの笛の踊り:02/11/23 22:23 ID:???
バッハよりもレオンハルトはずっと男前だと思いますが、
つとまったのでしょうか。。
25名無しの笛の踊り:02/11/23 22:27 ID:???
「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」で時々ながれるピアノ曲
なんかしみじみして好き。
26名無しの笛の踊り:02/11/23 22:45 ID:???
「シャンドライの恋」ピアニストがモーツァルト幻想曲ニ短調を弾いてた。
この曲好きなんだなあ。映画は好き嫌いが激しく分かれそう。
「リトルマンテイト」でも男の子がこの曲を弾いてた。
他にこの曲使ってる映画があったら教えてほすい。
27名無しの笛の踊り:02/11/24 01:23 ID:???
アマデウス・・・
みたいに、もともと音楽ものの映画だと、
当然流れる音楽もクラシックになるな。
28名無しの笛の踊り:02/11/24 01:29 ID:???
「ハンニバル」
バッハ「イタリア協奏曲」演奏グールド らしいけど
29名無しの笛の踊り:02/11/24 08:52 ID:???
おまえら「ピアニスト」観れ。感動した!
ガマン汁だしまくり。シューベルト他。
30ステラ命:02/11/24 10:54 ID:???
「ラストコンサート」
31名無しの笛の踊り:02/11/24 15:59 ID:???
「ピアニスト」ではシューベルトの何が弾かれているのですか?
教育ママに育てられたオールドミスが、年下の音楽学生と
恋に落ちるのでしたね。ちょっと怖くて見てないです。
でも見てみよう。
32名無しの笛の踊り:02/11/24 19:59 ID:???
「ウルトラセブン」最終話
シューマン ピアノ協奏曲

って、映画じゃないか。
33名無しの笛の踊り:02/11/24 20:18 ID:???
>>32
大丈夫。クラヲタは映画とドラマの区別もつかないから。
34名無しの笛の踊り:02/11/24 21:52 ID:???
映画でもドラマに負ける駄作はあると思う。
35どとうとしや:02/11/25 20:31 ID:fS0F8xUx
ポーランド映画で、アンジェイ・ワイダ Andrzej Wajda 監督作品から
 地下水道 Kanal     
フレデリック・フランソワ・ショパン作曲
                バラード第四番 Op.52
    ……1944年8月のワルシャワ蜂起の悲劇が舞台
 灰とダイアモンド Popiol i diament
フレデリック・フランソワ・ショパン作曲
                軍隊ポロネーズ Op.40-1
    ……1945年5月のポーランドが舞台
    ……共産派と国内派との武力抗争を取り上げる
    ……ツビニェフ・チブルスキ Zbigniew Cybulski の名演が光る
36名無しの笛の踊り:02/11/25 20:37 ID:???
おー、アンジェイ・ワイダといえば、「デカローグ」の人ですね。
37名無しの笛の踊り:02/11/25 20:41 ID:???
昔観たフランス映画で、ユダヤ人一家の話で、
いつナチスに捕われるか分からないという時
そこの子供がピアノで遊んでたら
親父が背中ごしに手を伸ばして「月の光」を弾きはじめる
というシーンのある映画。
タイトル忘れた(誰か知ってたら教えて)
38名無しの笛の踊り:02/11/25 23:26 ID:???
>>36
デカローグはクシシュトフ・キシュロフスキ。
3936:02/11/25 23:39 ID:???
間違ってしまいました。すみません。
なんでそんな覚え方したかな。
40岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/26 02:48 ID:???

何か2チャンの人達は勘違いしてますね。
2チャンネラーはぼくのホームページのK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
出入禁止ということにぼくが決めたのですから
ぼくのホームページに来てはいけないのです。
逆に、ぼくが2チャンネルのスレッドに来るのは自由なんですよね。

なぜならば、ぼくの方が2チャンネラーよりも上だと神様がお決めになって
いるからです。その証拠に、2チャンネルのどこへ行っても、ぼくの
「朝の海」以上の作品を書ける人がいないからです。ハハハ・・・・・。

2チャンってこの程度のこともわかんない人達の集まりなんですか?
困ったものです。
41名無しの笛の踊り:02/11/26 16:09 ID:???
ゴジラって伊福部の曲が使われてるんだったっヶ?
42名無しの笛の踊り:02/11/26 18:18 ID:???
伊福部昭ですか・・・やたらさわがしいですよね。
43名無しの笛の踊り:02/11/27 00:37 ID:???
五時らだからしょうがないっしょ
44岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/27 07:08 ID:???
2チャンの皆様にお願い;あんたら2チャンネラーに代表される下界の凡人連中
には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。

このようにいくら書いても書いても、2チャンの人達が来るんだよね、
カウンターが回って迷惑してます。よっぽど、ぼくの作品が聴きたいんですね。
困った事です、ファンが増えちゃって・・・・・どーしよう。皆様、来ないでね!!
45伊福部:02/11/27 07:10 ID:Do4xanVG
ふぉふぉふぉ呼びましたかな
交響譚詩ききなされ・・・兄にささげた曲じゃ。
46ななち:02/11/27 12:03 ID:zA8WxCSH
愛情物語 ショパンのノクターン9−2、だよね?
いろいろアレンジバージョンもでてるらしい
47名無しの笛の踊り:02/11/27 12:17 ID:???
>>45
交響譚詩は十七絃箏版もあるということだが・・・
48名無しの笛の踊り:02/11/27 20:43 ID:???
お琴ですか?
交響「?」詩
こうきょう?し
なんて読むのですか?
49名無しの笛の踊り:02/11/27 21:12 ID:SeW/dmQ7
眺めのいい部屋
ベニスに死す

曲名は忘れた・・ピアノクイズと言う事でw
50名無しの笛の踊り:02/11/27 21:34 ID:???
ベニスはすてきだったなー
51名無しの笛の踊り:02/11/28 10:38 ID:???
ベニスに死す は、エリーゼのために、とアダ―ジェットをピアノ演奏で少しだけ・・
って感じじゃなかったけ?
52名無しの笛の踊り:02/11/28 13:08 ID:???
「ラストコンサート」で流れるラフマニノフもどきの曲は萎えだが
ステラを演じたパメラ・ビロレージはℳฺℴฺℯฺ♥
53名無しの笛の踊り:02/11/28 13:22 ID:???
>>51
マラ4の4楽章冒頭がピアノでちょこっと弾かれたよ。

あと、「羊たちの沈黙」のゴルトベルクは有名すぎて
今更言うまでもないって感じですか?すまそ
54名無しの笛の踊り:02/11/28 13:43 ID:???
>>53
でも一応あげておかないとね。
誰かが書き込んだ時にガイシュツですって言えないし。
55名無しの笛の踊り:02/11/28 18:24 ID:???
あのゴールドベルクはグルじゃないよね?
56名無しの笛の踊り:02/11/28 21:04 ID:???
28に書いてあることと、何か混乱があるようです。
>53,54,55
57名無しの笛の踊り:02/11/28 22:51 ID:???
羊たちの沈黙とハンニバルと両方ともジョディーフォスターだったよね。
どっちがより怖いのかな。ハンニバルは見てないです。
58名無しの笛の踊り:02/11/29 01:36 ID:???
>57
いや、「ハンニバル」はジョディ・フォスターじゃないっしょ。
・・・違ったか?
59名無しの笛の踊り:02/11/29 12:27 ID:???
60名無しの笛の踊り:02/11/29 16:48 ID:???
羊 ジョディ
ハ ジュリアン ムーア
61名無しの笛の踊り:02/11/29 21:35 ID:???
ごめんなさい。私このところ間違ってばかりで。
62名無しの笛の踊り:02/11/30 23:29 ID:???
海の上の
ショパンぽい曲あったいね
ねーちゃん見ながら
レコーディングしたやつ
あれ何?
63名無しの笛の踊り:02/11/30 23:48 ID:???
海の上のピアニスト?

64名無しの笛の踊り:02/12/01 00:38 ID:???
うん
65名無しの笛の踊り:02/12/01 00:54 ID:???
あは、答え知っていてなぞなぞしたのね。
66名無しの笛の踊り:02/12/02 01:24 ID:???
>63
演奏上手いよね。
モリコーネ自身の演奏なのかな。
67名無しの笛の踊り:02/12/02 17:44 ID:w8idbJrk
ちょっとずれるけど、「日曜洋画劇場」のエンデイングで流れてたラフマニノフっぽい、なんともやるせない曲は何?
68名無しの笛の踊り:02/12/02 21:48 ID:???
>49
眺めのいい部屋では、ヒロインがシューベルトのソナタ
を弾いているシーンがありました。
69名無しの笛の踊り:02/12/03 11:04 ID:???
それってソーインラヴてコールポーターの曲じゃないの?
70名無しの笛の踊り:02/12/03 12:14 ID:f0idV6KT
>>67
69も言ってるけど
   So in love
というコール・ポーター作曲の当時の歌謡曲のようなもの。
洋画劇場のようなバージョンは、どちらかといえば珍しく、
モダンジャズのコンポなどでよく演奏される。
71名無しの笛の踊り:02/12/03 14:47 ID:aZPCBY4h
ポーター>バーリン>>ガーシュイン>>ゾウリムシ>>>>ラフマニノフ
72名無しの笛の踊り:02/12/03 18:23 ID:???
うわぁ〜〜〜ラフマニノフが、メロディー大帝が、ゾウリムシ以下になってるよぉ。
73名無しの笛の踊り:02/12/03 19:20 ID:o1pBvvpF
バグダッド・カフェに青年が平均律弾く場面出てきたね。
74名無しの笛の踊り:02/12/03 23:02 ID:???
バグダッドに、カフェがあって、さらにピアノですか・・・
イメージが拡散中・・・
75名無しの笛の踊り:02/12/04 08:34 ID:???
ポーター>バーリン>>ガーシュイン>>ゾウリムシ>>>名前思い出せないがタケシの映画音楽やってるヤシ>>ラフマニノフ
76名無しの笛の踊り:02/12/04 10:12 ID:???
おいおい75さんよ!
いくらなんでも、ラフマニノフが、そんなに評価低いわけないだろーーーが!
このクソ野郎!











でも、やっぱり
ポーター>バーリン>>ガーシュイン>>ゾウリムシ>>>名前思い出せないがタケシの映画音楽やってるヤシ>>音大卒の高校音楽教師>>ラフマニノフ
だよね!
77名無しの笛の踊り:02/12/04 15:34 ID:???
ラフマニノフのピアノ曲が出てくる映画ってあるのかな。
シャイン以外で
78名無しの笛の踊り:02/12/04 15:42 ID:8BQ/gpc+
>74
バグダッド・カフェはカリフォルニアからラスヴェガスに行く途中にある
ガソリンスタンド兼モテルのカフェの設定だす。知ってて書いてたんだったらスマソ。

The Man Who Wasn't Thereとかってビリーボブ・ソーントン主演の映画、
ベートーヴェンの熱情ソナタの第2楽章が使われてたな。
79名無しの笛の踊り:02/12/04 16:53 ID:ToSBgSVC
ポーター>バーリン>>ガーシュイン>>ゾウリムシ>>>名前思い出せないがタケシの映画音楽やってるヤシ>>音大卒の高校音楽教師>>ヤマハの講師>>ラフマニノフ
80どとうとしや:02/12/04 20:16 ID:5Yj2rCft
日本映画での話しです。「疵」(1988年)があります。
梶間俊一監督で、実在の人物で安藤組の花形敬の半生を扱った映画です。
主演が、陣内孝則氏です。
藤谷美和子さんが、ピアノでフレデリック・ショパン作曲 英雄ポロネーズ Op.53と
ガブリエル・マリー作曲の金婚式 La Cinquantaire を弾いている場面がありました。
英雄ポロネーズの方は最初当たりでして、少々ぎこちなく弾いていました。
金婚式の方はすごく心に残るような演奏でした。
ちなみに。ガブリエル・マリーは、1852年生まれで1928年死亡の人でピアニストと
指揮者だそうです。
>>67,69,70
コール・ポーター Cole Porter 作曲の So in love という曲のオーケストラ・
ヴァージョンは本当にラフマニノフが作曲したように聞こえてしまう曲ですね。
私も、原曲が大好きです。
コール・ポーターは、1892年生まれの1964年死去で、ハーバード大学で法律を
まなんだ秀才ですが、ジャズ系列の音楽家になって曲をたくさん残した人です。
81名無しの笛の踊り:02/12/04 20:17 ID:042mH5Kk
>>77
あいびき
ラフマニノフピコン2番
82名無しの笛の踊り:02/12/04 20:21 ID:???
日曜洋画劇場で使われたバージョンは
未だCD化されてないという罠
83名無しの笛の踊り:02/12/04 20:49 ID:???
まだ出てないのが不思議だが…
『ある日どこかで』にラフマニノフのパガニーニ・ラプソディーが
印象的に使われてる。物語の時代設定もラフマニノフが活躍してた
頃だし。
84名無しの笛の踊り:02/12/05 12:50 ID:???
あ、名前思い出した。
久石ジョーとかいうヤシだ。
85名無しの笛の踊り:02/12/05 14:08 ID:???


20年ほど前、二レジハージというハンガリー出身のリスト弾きが話題になりました。確か1904年生まれで、17歳でカーネギーホールにデビューしました。
その後50年もの間アメリカのスラム街でピアノのない生活を送り、70歳にして病気の奥様の治療代を得るために教会で小さいコンサートを開きました。
そのときカットテープに録音されたリストの2つの伝説がレコード化され、「19世紀のピアニストがタイムカプセルに乗って現れた」と話題になりました。
地獄を這うような重低音とスローテンポで奏でられる美しいメロディー、かなり癖があるので賛否分かれるとは思いますが、私はこの音でリストの虜になりました。
その後も地味な活動でしたが、日本でも数回演奏会を開きました。
リストの「バラード2番」、「別れ」、「ハンガリー狂詩曲3番」、「エステ荘の糸杉に」、「オラトリオ:キリスト;羊飼いの音楽」、「ものみな涙あり」、ワーグナーの「リエンツェとローエングリーンより」など、
一般的にはマイナーな作品を演奏していましたが、現代のピアニストからは到底聞くことのできない味わい深い音でした。
あははははははは。
86名無しの笛の踊り:02/12/05 14:51 ID:AKhEQjvq
>>85
「リスト」のところから誰かが勝手にコピーしたもの。「あははは」は付け足し。
87名無しの笛の踊り:02/12/06 02:02 ID:aBvDxrvZ
古いけど「コンペティション」
ベートーヴェンの皇帝、プロコフィエフの3番の協奏曲など。
コンクールをテーマにした映画だから、かなり専門的な曲が
多くて、現実的で好きだな。
88名無しの笛の踊り:02/12/07 00:12 ID:TEN1/EXz
アーウィン・ニレジハージだったでしょうか、持っていた気がする。
今手元に無くて確認できませんが。
ハンガリー狂詩曲をいろんな古いピアニスト達が、
一曲ずつひいていくCD.
久々に聴きたくなってしまいました。
でも、どうして笑ってるのかな??)
89名無しの笛の踊り:02/12/07 08:11 ID:???
>87
「コンペティション」役者がピアノを弾く場面、
ものすごくうまかった!ちゃんとした指使いで
弾いてたし・・・プロコの3番なんて、ちょっとやそっとで
真似できないよ。

最近観た「ピアニスト」(来年封切り)は
ショパンがいっぱいでてくる。こっちも役者さんうまいのだが、
ちょっとくねくね弾きすぎ・・・
90ゴン:02/12/07 14:08 ID:MDndSja6
<67>の者です。皆さん有難うござい
ました。テレビ朝日に問い合わせすれば、ダビング
してくれるべか?
91ゴン:02/12/07 14:17 ID:MDndSja6
中村紘子も「このラフマニノフは聞いたことがないわねえ」といってたらしいよ。見事な、アレンジだよね。あれはあれで、名曲だよ。
92名無しの笛の踊り:02/12/09 23:10 ID:???
きらきら〜
93名無しの笛の踊り:02/12/09 23:15 ID:???
とっても寒い〜
ドクトルジバゴの舞台のごとく寒い〜
94名無しの笛の踊り:02/12/10 02:10 ID:???
「ブリキの太鼓」親戚友人集ってのパーティで恋人たちがイチャイチャ
しながら歌曲(シューベルト?)を弾き語るシーン。淫らなようで意外や
すごく美しいのだ。誰か曲名わかればお願い。
95名無しの笛の踊り:02/12/10 18:17 ID:???
ブリキの太鼓って、少年くんがキィイイイイ〜って叫んでいるやつですね。
あの僕ちゃんは印象的だったな。小説があるみたいだけど映画の印象が
強すぎて読んでないです。映画に勝てなそう。というか、小説と映画と
どっちが先だったんだろう、あれ。

94さんの触れてらっしゃるシーンについては記憶がないです。
うーん、全然役に立たなくてすみません。。。
96名無しの笛の踊り:02/12/10 22:19 ID:???
「ブリキの太鼓」前にNHK-BSで放送した時見てたんだけど、途中で気持悪くなってやめちゃった・・・。
ピアノ曲と関係なくてごめん。
97名無しの笛の踊り:02/12/10 23:11 ID:???
私は高校の授業の時に見せられたんだよー。
怖かったよー。
変な映画ばっかり見た授業だったな。
炎の鉄拳とか。

現代社会の授業でした。
9894:02/12/11 05:17 ID:???
>>95-97 レスが3つも!ありがとうございます。
原作はギュンタ・グラスで確かに正視にたえないシーンが多かったです。
問題のピアノシーンも、主人公はその日を機に成長をやめるのですし。
私が記したかったのは、ピアノがお嬢様のたしなみでなく、ごく日常的に、
生活の中に溶け込んで使われている姿を見て嬉しかったということ。曲が
美しかったのはまあああいう音楽が自分にしっくり来るということだけかも。

ちなみに私は親に見せられました(一緒に見ただけか)。怖かった。
99名無しの笛の踊り:02/12/11 05:33 ID:???
未出ってことで、「機械じかけのピアノのための未完成の戯曲」
チェーホフ好きな方にはお薦め。彼らしく話はタルイけどピアノが登場
します。曲はいろいろ。
100岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 10:41 ID:???


それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
101名無しの笛の踊り:02/12/11 21:09 ID:???
機械じかけの・・・とくるとミカンがころころ・・・日本の冬ですから・・・
・・・とにかく、チェーホフの作品は不思議な味わいですね。
桜の園とか、舞台で見たことはないけれど、
本だけで十分満足というかんじでした。
たしかに樽井、もとい、たるい。
一体舞台では何時間上演されているんだろう。
見るほうも演じるほうも疲れそう。
ロシア語の台詞だけ入ったCD-Rを数枚持っているけれど、
(「かもめ」の)これを聞くと、どんなに目が冴えていても
一撃で眠れてしまう・・・だって、ロシア語聞き取れないんだもん。

字幕があれば楽しみが増しそうです>「機械じかけのピアノのための未完成の戯曲」
しっかし「〜の〜の〜の〜の〜」と駄目な代表的作例のようなタイトルみたいに思えて、
実際読んでみるとなんとなく良さげな雰囲気が漂ってますですね。

そういえば、ロシアンアークっていう映画を見た人がいますか?
私はハイビジョンが見れないので見れませんでした。
ちょっと作品紹介を読んだ感じでは、
クラシック・ピアノ曲が流れてそう、演奏されてそう、
な雰囲気の作品でした。

ハイビジョン放送なんて、やめてよーーー。NHK!!!
102名無しの笛の踊り:02/12/12 10:19 ID:???
「機械じかけ...」、英語題は「Unfinished piece for mechanical piano」と
「An unfinished piece for player piano」と両方あるようです。私は字幕付き
ビデオで観ました。かもめや桜の園に比べると後半で複雑な人間関係がいろいろ
暴かれたり、眠くなりそうなところで目を覚ます工夫が映像上凝らされていたり、
展開も急テンポになるので、愉しみやすいかもしれません。ピアノ曲は話に
展開を与えるような役割もしていた覚えが。機械じかけってとこに未来への
希望を象徴させていたのかな?(当時は)

正直言うと、今までチェーホフ=貴族社会を懐古するのが好きな人、と思って
ました。これを観て、彼の関心はもっと深いところにあったかもしれないと
思い直した。その関心を共有する人も今どきは少ないかもしれないけど。
台詞もこぎみ良かったですよ、かもめも桜の園も原作読んでないので比べ
られないけれど。

「Russian Ark」はソクーロフの最新作のようですね。
103名も無き音楽論客:02/12/12 11:29 ID:eFufzDxM
ショパン /ピアノ協奏曲第一番 「白い家の少女」
ドビュッシ−/「月の光」ショパン/ 前奏曲24番 「青いパパイヤの香り」
J.S.バッハ/ゴ−ルドベルク変奏曲 「イングリッシュ・ペイシェント」
メンデルスゾ−ン/無言歌集より「瞑想」 
シュ−マン/「子供の情景」より「見知らぬ国々」
J.S.バッハ/主よ、人の望みの喜びよ       「ソフィ−の選択」
サン=サ−ンス/動物の謝肉祭より「水族館」   「天国の日々」
シュ−ベルト即興曲op.90-3  「ある貴婦人の肖像」「美しすぎて」「ガタカ」
同op.90-4 「ある貴婦人の肖像」
同op.142-3 「リトル・ダンサ−」
ベ−ト−ベン/ピアノ協奏曲第五番「皇帝」 「ピクニック at ハンギングロック」「いまを生きる」
ショパン ワルツ第10番      「ラ・マン/愛人」
メンデルスゾ−ン「無言歌集」より「ベニスの舟歌」  「カル」
104名無しの笛の踊り:02/12/12 21:53 ID:???
「時計仕掛け」すごく期待できそう。年末ビデオ屋さんに行きます!

そしてそして、103さん、すごい情報量をありがとうございます!!!
右側が映画作品名ということでしょうから、一つの曲が複数の
映画作品に用いられていることもあるのですねーあたりまえか。
こんなにあるとどれから見るか迷っちゃうなあ。
いやいや、一番はやっぱりショパン /ピアノ協奏曲第一番 「白い家の少女」
ということになりそうです。これの映画があったとは感激的。
105ラフマニノフ:02/12/13 18:37 ID:f2tdGXOm
{SHINE}やっぱラフマニノフ
106名無しの笛の踊り:02/12/13 18:53 ID:???
>>104
>「白い家の少女」
 ということになりそうです。これの映画があったとは感激的。

今から見るのは無理だよ。1970代の映画で、ジョディ・フォスターが
出てるだけでしか知られていない。
なお、マーティ・シーンも出ている。
107名無しの笛の踊り:02/12/13 20:44 ID:???
ビデオがないのですか・・・検索してみます・・・
いや、こう書いてらっしゃるのだから、
ないんだろうな・・・
ないとなると、ますます見たくなるという・・・

106さんはご覧になったのですか?
おお筋を教えていただくというのは、とても手間ですか?
ジョディー・フォスター=心理戦
という印象ですが、
タイトル的になごやか系(であってほしい。)
108名無しの笛の踊り:02/12/13 22:16 ID:???
白い家の少女
調べました。
★5つにしてる人がいました。
あらすじもわかりました。
ええと・・・話としてはサスペンスっぽいみたいですね。
それでどうしてショパンが・・・76年とは確かに古いですね。
109名無しの笛の踊り:02/12/13 22:30 ID:???
変なところにこだわり始めてしまったのですが、
「機械じかけ...」は、
英語題は「Unfinished piece for mechanical piano」と
「An unfinished piece for player piano」とがあるとのこと、
訳が二つ存在している、ということなのだと思いますが、
メカニカルピアノとプレイヤーピアノというのは、
随分違う感じがします。なんとなく。
ていうか、プレイヤーピアノっていうので、
機械仕掛けのってニュアンスになるというのは、
つくづく不思議だな。一体どこからプレイヤーピアノなんて
商品名が出現したんだろう。プレイヤー=弾く人?
プリペアドピアノだったらケージ?(の域?)
プレイヤーピアノになったらナンカロウ?
なーんかよくわかんない・・・
・・・それより、チェーホフの時代にプレイヤーピアノが
あったということ・・・?チェーホフっていつの人だったか・・・
アントン・チェーホフ/ ANTON CHEKHOV 1860-1904
・・・うーーーん、ちょっと間に合わなそうだけど・・・
110名無しの笛の踊り:02/12/13 22:33 ID:???
「プラトーノフ」「地主屋敷で」他、チェーホフの短編数本を基にN・ミハルコフ監督が描いた名作。

ということで、私の勘違いでした。
チェーホフのつけたタイトルかと思った。
111名無しの笛の踊り:02/12/14 00:02 ID:???
>109-110
これはこれは!実はプレイヤーピアノのことは私も気になっていたんですが、
一体どうやって調べればいいのだろうと悩んでいたところでした。ありがとう
ございます。_o_ 

おそらく"mechanical"とはここでは機械というよりは自動的という意味で
使われているのではないでしょうか。例えば辞書で見てもシャーペンが
mechanical pencil なんて載ってます(あんまり実生活では聞いたこと
ないのでアテにしないで下さい。そもそも米国では子供は鉛筆を、中学高校
ぐらいからはボールペンを使うんじゃないかな)。

プレイヤーピアノについてはもう少し詳しくご存知の方のご登場を期待したい
ですね..
112名無しの笛の踊り:02/12/14 05:15 ID:???
マーラーが自作の交響曲第5番を弾いて記録した
「ヴェルテ・ミニョン・ピアノ・ロール」ってのが
残ってるけど、あれが機械式ピアノ用なのかな。
イメージでは、孔を空けたロール紙をオルゴール
みたいな仕組みで再生するものだと思うが…。
113名無しの笛の踊り:02/12/14 06:49 ID:yaBsQlvv
バイオリンなら「彼等に音楽を」。ハイフェッツ自身の出演!
114名無しの笛の踊り :02/12/15 01:16 ID:yC6NKQO6
「白い家の少女」のショパンのP協奏曲はアラウのPHILIPS版だったと記憶してます。
OPENINGは第二楽章で始まり、衝撃のラストは、第一楽章で彩られていました。
カナダで低予算で製作されたわりには、良質のサスペンスだったように思います。
ビデオは廃盤になったのかな?
115名無しの笛の踊り:02/12/15 01:18 ID:yC6NKQO6
↑マ−ティン・シ−ンは、ロリコンの変態役です。(若いです。)
116ラフマニノフ:02/12/15 06:04 ID:gANsjdsw
ラフマニノフの協奏曲第3番よりいい曲教えてくれ〜
117名無しの笛の踊り:02/12/15 06:15 ID:???
「アンダルシアの犬」の不条理なピアノを挙げる人は稀であろう。
118名無しの笛の踊り:02/12/15 06:23 ID:z7nQaBgx
>>77
マリリンモンロー「七年目の浮気」
Pコン2番ですな。
119名無しの笛の踊り:02/12/15 15:26 ID:RRv4GmnB
「女優フランシス」のモーツァルトのピアノソナタ第11番の使い方も印象的でした。
120名無しの笛の踊り:02/12/15 17:12 ID:???
「Eyes Wide Shut」にリゲティのムジカ・リチェルカータが使われていた
と思います。
121名無しの笛の踊り:02/12/15 17:39 ID:???
「ファニーとアレクサンドル」(前後編あるベルイマンの長編作)
シューマンピアノ五重奏第二楽章
122名無しの笛の踊り:02/12/15 21:52 ID:???
「スティング」スコット・ジョップリンがなぜに未だ出てない!
123ラフマニノフ:02/12/15 21:59 ID:MzEJ52Mh
ラフマニノフの協奏曲第3番よりいい曲教えてくれ〜
124名無しの笛の踊り:02/12/15 22:01 ID:???
『ガタカ』にはシューベルトの即興曲が出てくる。
指が1本多いピアニストが弾くっていう設定になってる。
125名無しの笛の踊り:02/12/16 00:49 ID:???
わぁ、こんなに情報が!
ええと・・・「スティング」スコット・ジョップリンというのは、
曲名は何なのですか?
「スティング」・・・映画のタイトル
スコット・ジョップリン・・・俳優
という理解でいいですか?
スティングって、それとも、バンド(?)外国の歌手(?)に
いたような気もするのですが・・・よく知らなくて残念です。
126名無しの笛の踊り:02/12/16 01:22 ID:???
>125
スコット・ジョップリンは映画「スティング」で使われていた曲の作曲者。
ラグタイムの父と呼ばれている。
ラグタイムは、19世紀末に黒人の中から起こったピアノ音楽。
20世紀のはじめにさかんに作られ演奏されていた。
スコット・ジョップリンの代表作として
「メープルリーフ・ラグ」「エンターテイナー」「オリジナル・ラグ」などがあげられる。
映画「スティング」で使われていたのは
「ソラース」や「パイナップル・ラグ」「エンターテイナー」「イージー・ウィナーズ」など。

あまり詳しくないんでこの辺で。すみません。
ラグはたまに聴くととてもここちよい。
ピアノを時々弾くんですが素人の私にはかなり難しい。リズムが一定にならない。
でもうまく弾けたらかっこいいだろうなあ。
127名無しの笛の踊り:02/12/16 02:19 ID:???
曲名:"As Time Goes By"
映画:"Casablanca", "Play it Again, Sam"
ちなみに2番目は邦題は「ボギー!俺も男だ」ですが、英語題の方が洒落が
きいていて(1番めのハンフリー・ボガードの台詞にひっかけていて)いい
ですね。
128名無しの笛の踊り:02/12/17 01:38 ID:???
すてきな解説をありがとうございます。

127についてなのですが、私にジャズ&英語の知識が足らず、
よくわからず残念です。

2番目は邦題は「ボギー!俺も男だ」ですが、英語題の方が洒落が
きいていて(1番めのハンフリー・ボガードの台詞にひっかけていて)

というのは、どういうことなんでしょうか?
洒落の謎解きなんて野暮でしょうか。
そこをひとつおながいいたしますです。

ソレヲ モウイチド エンソウ シロヨ、サム

「ボギー!俺も男だ」
ということでしょうか???

サムとボギーって名前からして別人なんですけど・・・

全然わかってなくって残念です。
129名無しの笛の踊り:02/12/17 15:54 ID:???
>128
"Play it again, Sam" は「カサブランカ」でハンフリー・ボガード(愛称
ボギー)が映画の中で黒人のピアニスト、サムに言う台詞です。あの思い出
深い曲を弾いてくれ、というような意味(詳しくは映画をどうぞ)。

その台詞を引用して映画の題にしちゃったのが、ウディ・アレンの「Play
it again, Sam」です。カサブランカでの"男らしい"ボギーに憧れるサム
という男が主人公のお話です。それを汲んで邦題では「ボギー!俺も男だ」
と意訳したのだと思います。原題ではPlayという言葉に曲を演奏するという
意味と役柄を演じる(この映画のサムがボギーみたいに振舞う)という意味
の両方があるのをかけて(掛詞にして)います。

原題の方が「サム、がんばれ!」みたいな意味がこもっているような気が
するし、お話の中に登場する映画の台詞をうまく生かして洒落ていると
思っていました。何に洒落を感じるかは人それぞれかもしれません、命令
形だと何か偉そうで、一人称の方がその人の身になった表現だと感じる人
もいるのかな?(確かに日本語だとそうかもしれませんね)
130名無しの笛の踊り:02/12/17 18:12 ID:???
ウディ・アレンが出てきたついで、というわけではないが

「マンハッタン」にガーシュウィンの「ラプソディー・イン・ブルー」

確か映画の冒頭でたっぷり使われていた。背景はNYのセントラル・パーク
だったか、高層ビルだったか。
131名無しの笛の踊り:02/12/19 01:40 ID:???
あいよ!
132名無しの笛の踊り:02/12/19 01:42 ID:???
わ〜〜〜!
あがってきました!
本当にありがとうございます。
読むことができました。
感謝感激です。
すごいなぁ。
133名無しの笛の踊り:02/12/19 23:31 ID:???
ラプソディー・イン・ブルーと言えば「ファンタジア/2000」!
…この辺は超基本過ぎる?ストコフスキースレでは話題になっているのに
ここで挙がってこないのは読者が重なっていないってことだろうか。

ストコと言えば「オーケストラの少女」だと思うが、ピアノ曲は使われて
いただろうか?少女が彼に懇願に行くシーンでピアノに向かっていたような
気もするんだが、向かっていたのは机だったかなあ。
134名無しの笛の踊り:02/12/20 00:08 ID:???
「42nd ストリート」ってのはどうよ?ジンジャー・ロジャースが脇役!
ながら迫力あって、映画としてもおすすめ。

ミュージカル(の舞台裏)ありなら「コーラスライン」もだが。
135名無しの笛の踊り:02/12/20 02:01 ID:???
ファンタジア2000っておもしろかったね。
映像と音楽の融合。
でもちょっとコンピューターグラフィックすぎるかんじも。
新宿のシアターは急斜面で怖かったな。怖がりなので。

みなさんすごくたくさん映画を見てらっしゃるようで、いいなぁ。
私は見てもよっぽど印象的でないと忘れちゃうんですよね。馬鹿なので。
136名無しの笛の踊り:02/12/20 11:51 ID:???
そうだね、馬鹿だね。
137名無しの笛の踊り:02/12/22 00:14 ID:???
>>135
画面の縦幅があれだけあるとそういうつくりにする必要があったのでしょうか。
私はわりと前の方の列で観たから平気だった(怖いとは気づかなかった)けど。
そういえばシャンテなんかも比較的勾配がある方では。思いっきりスレ違いスマソ
138名無しの笛の踊り:02/12/23 14:03 ID:???
自分の記憶に頼って書いているし、あまり今まで「この映画はどんなピアノ曲
が使われているかな?」と意識して観てこなかったので、なかなか思い浮かば
なくてすいませんです。

クラシック以外でオリジナルOKなら、「チャイナタウン」は挙げておきたい。
ポランスキー演出でジャック・ニコルソンのベスト出演作だと思う(個人的
には「カッコーの巣の上で…」よりこっちが好き)。次々と新たな事実が
発覚したり事態が急展開するシーンでピアノが使われていた覚えがあります。
サスペンスものなのでコワイものがお好きな方はどうぞ。

暗いお話は不況では嫌われるかなぁ。。。次は明るいの考えてみるよ
139名無しの笛の踊り:02/12/23 18:22 ID:???
>>138
サスペンスものというより探偵ものですね。私立探偵がニセの依頼を受けて
から妙な事件に遭遇、というような。下手な正義ものより感動できる。

意外と"基本"なのが挙がっていないので挙げると「12人の優しい日本人」
モーツァルトのピアノソナタKv545だったかな?軽妙でコミカルな展開に
ぴったり。
140名無しの笛の踊り:02/12/23 18:27 ID:???
いちおう、映画板に類似スレがあった。久しぶりにカキコ入ってたので↓
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1036878310/l50
141名無しの笛の踊り:02/12/23 21:53 ID:???
岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

142名無しの笛の踊り:02/12/23 22:10 ID:???
141って本人?
143名無しの笛の踊り:02/12/23 22:15 ID:???
スレッド一覧で下から順にマルチポストしてるみたいね
144名無しの笛の踊り
ageてみる