ミケランジェリについて語って下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無しの笛の踊り:03/05/29 02:00 ID:???
DGコレクターズBOX買ったよん
923名無しの笛の踊り:03/05/29 02:04 ID:???
>>921
それはアシュケナージだからなのか!??
924名無しの笛の踊り:03/05/29 02:11 ID:???
>>921
「ミケランジェリはアシケナージを知らなかった」に100ガリンペイロ
925名無しの笛の踊り:03/05/29 02:57 ID:???
「ミケランジェリはチホウだった」に100ペセタ
926名無しの笛の踊り:03/05/29 03:04 ID:kSJjANlR
ミケランジェリって、たしか、ショパン・コンクールで
アシュケナージが第一位になれなかった(というか地元の身びいきで
ポーランド人が第一位になった)のに抗議して、審査員から降りたん
じゃなかったっけ?
927名無しの笛の踊り:03/05/29 03:36 ID:???
??????????
928名無しの笛の踊り:03/05/29 03:47 ID:???
審査にサイン拒否、だったかな、と探したら一応こんなページあった。
http://homepage1.nifty.com/eiji_takagi/ura/bgm/bgm010105a.html

で、ミケランは、ショパコン審査員はもうやらない、と捨てぜりふ吐いて去った。
929名無しの笛の踊り:03/05/29 04:17 ID:???
嘘くさいな
930名無しの笛の踊り:03/05/29 06:04 ID:IrlnTL6h
>>926
そのポーランド人はハラシェヴィッチという名ですね。
今は全然音信不明だけど、当時はショパンの吹き込みがあった。
個性的ではないものの素直ないいショパンでした(ついでにハンサムな部類)。
931名無しの笛の踊り:03/05/29 08:07 ID:UYWmuTXA
1位より2位という年は多い。内田光子2位のときの1位アメリカ人もぜんぜん
泣かず飛ばず。
932名無しの笛の踊り:03/05/29 17:21 ID:???
>>928
やっぱミケ様カコイイわ・・・
933名無しの笛の踊り:03/05/30 00:14 ID:???
>>928
関係ないけどそのページ なんかイタいね・・・
934名無しの笛の踊り:03/05/30 14:36 ID:???
>921
でも、挨拶できなかった事を悪いな〜と思ってたらしいですよ。
ラローチャか誰かが語ってたような気がする。
935名無しの笛の踊り:03/05/30 20:12 ID:QeubZQXP
たぶん、悪気はなかったんだろうけど、人付き合いが苦手なあまり
どう反応すればいいか分からなかったんだろうね
(と好意的に考える)
936名無しの笛の踊り:03/05/30 22:36 ID:???
>人付き合いが苦手なあまりどう反応すればいいか分からなかった
って、いくらなんでもそんな変な人じゃなかったでそ。
937名無しの笛の踊り:03/05/31 00:23 ID:/PhInuaL
カルロス・クライバーと「皇帝」を録音する際には、
ある団員とおしゃべりしまくった挙句、その場を去ったそうですね
(結局、クライバーとの「皇帝」の録音は実現せず)
938名無しの笛の踊り:03/05/31 13:50 ID:???
弟子は多くとって教えてたわけだし、対人恐怖症気味の引きこもり
みたいなわけではまさかなかったでしょう。

939名無しの笛の踊り:03/05/31 14:16 ID:???
このスレ、いいですね。
まともな書き込みで時間かけて900超えてる。
940名無しの笛の踊り:03/05/31 14:16 ID:???
ミケランジェリのベルガマスクが聴きたいのら
941名無しの笛の踊り:03/05/31 14:20 ID:???
>>937
最初からやる気がなかったのだろう。
942名無しの笛の踊り:03/05/31 14:36 ID:???
完璧主義者ミケランジェリ。
残された演奏は、すべてほぼ完璧。
おとろしいのお。
943名無しの笛の踊り:03/05/31 15:29 ID:???
>>937
どう考えても合わんだろう、あの二人。
944名無しの笛の踊り:03/05/31 23:13 ID:???
暗いバーはミケとチェリのミーハーじゃん。
945名無しの笛の踊り:03/06/01 11:25 ID:???
ミケの方から一方的に・・・じゃなかった?
946名無しの笛の踊り:03/06/01 12:13 ID:ABFLVjXE
>>937&943
ライブでは一度やっている。
947名無しの笛の踊り:03/06/01 15:41 ID:???
そうはいっても、ミケとチェリだぞ。凄い演奏だ。
948名無しの笛の踊り:03/06/01 22:16 ID:???
ミケ&チェリの「皇帝」はスウェーデンとパリ、どちらも良いが、
ラヴェル(両手)やシューマンのコンチェルトでは、これに匹敵
する出来の録音がないのがカナスイ・・・
949名無しの笛の踊り:03/06/01 22:30 ID:???
ないものねだりだな。
950名無しの笛の踊り:03/06/02 00:23 ID:???
>>946
なにをやったん?
951946:03/06/02 05:39 ID:tDswjcPE
>>950
皇帝ですね、ハンブルグで。

http://www.thrsw.com/list/list1973.html
952名無しの笛の踊り:03/06/02 23:12 ID:???
どうやら、その共演の音源は出回ってないようだ。
953名無しの笛の踊り:03/06/03 01:06 ID:???
録音はされたの?
954名無しの笛の踊り:03/06/04 08:41 ID:???
次スレをそろそろ…
955名無しの笛の踊り:03/06/04 23:00 ID:???
立てられる人はどうぞ!
956名無しの笛の踊り:03/06/05 00:54 ID:???
>>948
チェリたんじょ日記念のラヴェルのコンチェルト、結構凄いと思うけどね。だめ?
957名無しの笛の踊り:03/06/07 00:30 ID:???
65歳?過ぎてからは何だか変わってしまった感じだと思う。
958 ◆Q6hoExOje. :03/06/07 01:35 ID:EecId9ZO
次スレ:
ミケランジェリについて語って下さい pt. 2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054917247/l10
959名無しの笛の踊り:03/06/07 18:32 ID:???
ラヴェル両手とラフ4(EMI)の新しく出たART盤は音質どうですか?
960名無しの笛の踊り:03/06/07 20:09 ID:???
EMIにしちゃあイイほう。
961名無しの笛の踊り:03/06/09 23:08 ID:???
イイか?LP買おうかな
962名無しの笛の踊り:03/06/10 00:50 ID:???
>>959
なんかワロタ。
ラヴェル作曲「両手のためのピアノ協奏曲」・・・
963名無しの笛の踊り:03/06/10 12:28 ID:???
「ピアノ協奏曲ト長調」は、「左手」と対比して、俗に「両手」とも言う。
964名無しの笛の踊り:03/06/10 13:10 ID:???
>>963
クラシックファン100人にききました。
言う 6人
言わない 9人
知らない 85人
965名無しの笛の踊り:03/06/10 13:13 ID:???
>>964
うそつけ。普通に言うぞ。
「言う」と「知らない」が逆なら納得だな。
966名無しの笛の踊り:03/06/10 23:10 ID:???
両手、って聞いたことないぞ。なんかクラオタっぽい発想だな。
やっぱ’ト調’
とか言ってほしよなぁ。
967名無しの笛の踊り:03/06/11 00:24 ID:???
>>966
ラヴェル、両手、協奏曲 で検索でもしてみれ。
クラヲタっぽいかどうかは知らないけど、結構昔からの言い方だよ。

つか、漏れが最初にミケランジェリの録音を知った文章でもそう書かれていた。
「未だにラヴェルの両手でこれを超える録音はない」とか。
968名無しの笛の踊り:03/06/11 13:36 ID:???
普通に言うだろ、両手
969名無しの笛の踊り:03/06/11 16:34 ID:???
>>889
DVD、予約しますた。
970名無しの笛の踊り:03/06/12 00:33 ID:???
>片手と両手



正直、   ドッチデモイイポ(´・ω・`)
971名無しの笛の踊り
ト長調 Gmajor