【かぷーす】ニコライカプースチン【ちーん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1知能低い
おい,おまえら
僕の大好きなニコライカプースチン君を語りなさいよ.

この前モスクワ音楽院に遊びに行ったとき,
実物見た.

ってゆーか
8つの演奏会用エチュードOp40を聴きながら
鳥肌立てて,アソコも立てて新スレッド作成なの.

かっこよすぎ!
いいのいいの,僕,ミーハーで.
2名無しの笛の踊り:02/11/15 16:50 ID:???
死死死死死鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱死死死死死死死死死
死死死死死■■鬱死死死死死死鬱■鬱死死死死死死死死死
死死死死鬱■■死死死死死死死■■鬱死死死死死死死死死
死死死鬱■■鬱死死死死死死鬱■■鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死
死死死■■■死死鬱鬱死死死鬱■■■■■■■■■鬱死死
死鬱鬱■■鬱死鬱■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱鬱鬱■■■死死死
鬱■■■■鬱鬱■■鬱死死鬱■■■死死死鬱■■鬱死死死
鬱■■■■鬱鬱■鬱死死鬱■■鬱■鬱死鬱■■■死死死死
死鬱■■■■■■鬱死鬱■■鬱鬱■■鬱■■■鬱死死死死
死死鬱■■■■鬱鬱死鬱■鬱死死鬱■■■■鬱死死死死死
死死死鬱■■鬱鬱■鬱死鬱死死死死鬱■■■死死死死死死
死死死鬱■■死死■■鬱死死死死死鬱■■鬱鬱死死死死死
鬱鬱鬱■■■鬱■■■■鬱死死鬱鬱■■■■■鬱死死死死
■■■■■■■■鬱■■鬱鬱■■■■鬱■■■■■■鬱鬱
■■鬱鬱鬱■■死死鬱鬱■■■■鬱鬱死死鬱■■■■■鬱
鬱鬱鬱死死■■死鬱鬱鬱■■■鬱鬱■鬱鬱鬱鬱■■■■鬱
死■■■鬱■■鬱■■鬱■■鬱死鬱■■■■鬱鬱鬱鬱鬱死
死■■■鬱■■鬱■■鬱鬱鬱死死鬱■■■■■■鬱死死死
死■■■鬱■■死鬱■■死死死死死鬱鬱■■■■鬱死死死
鬱■■■死■■死鬱■■鬱死死鬱死死死鬱■■鬱死死死死
鬱■■■死■■死死■■鬱死鬱■■鬱鬱鬱死死死死死死死
鬱■■鬱死■■死死■■鬱死鬱■■■■■鬱鬱死死死死死
鬱■■鬱死■■死死鬱鬱死死鬱■■■■■■■■鬱鬱死死
鬱■■鬱死■■死死死死死死死鬱鬱■■■■■■■鬱死死
死死死死死■■死死死死死死死死死死鬱■■■■■鬱死死
3名無しの笛の踊り:02/11/15 16:51 ID:???
岡山を自慢したい!!!岡山を自慢したい!!!岡山を自慢したい!!!岡山を自慢したい!!!!
超高層ビル群を見て欲しい!!超巨大岡山駅を見て欲しい!!超華麗地下街を見て欲し い!!!!!!!
超ビッグ再開発を見せびらかしたい!!我等の岡山城後楽園旭川文化芸術歴......jdlahas...全部自慢したい nda!!!!
岡山駅はのぞみが全部停車するぞ!!岡山駅からの景観は東京駅以上だぞ!!!すごいすごい岡山すご い!!!!
岡山は政令指定都市だ!!!岡山は120万大都市だ!!!!岡山は中四国の中心都市 だ!!!!!!!!!
覇者岡山こそ世界の基軸都市なん だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
岡山超最高!!!!岡山超最強!!!!岡山超都会!!!!!!もはや敵無 し!!!!!!!!!!!!!!!
岡山を自慢したい!!!岡山を自慢したい!!!岡山を自慢したい!!!岡山を自慢したい!!!!
超高層ビル群を見て欲しい!!超巨大岡山駅を見て欲しい!!超華麗地下街を見て欲し い!!!!!!!
超ビッグ再開発を見せびらかしたい!!我等の岡山城後楽園旭川文化芸術歴......jdlahas...全部自慢したい nda!!!!
岡山駅はのぞみが全部停車するぞ!!岡山駅からの景観は東京駅以上だぞ!!!すごいすごい岡山すご い!!!!
岡山は政令指定都市だ!!!岡山は120万大都市だ!!!!岡山は中四国の中心都市 だ!!!!!!!!!
覇者岡山こそ世界の基軸都市なん だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
岡山超最高!!!!岡山超最強!!!!岡山超都会!!!!!!もはや敵無 し!!!!!!!!!!!!!!!
岡山を自慢したい!!!岡山を自慢したい!!!岡山を自慢したい!!!岡山を自慢したい!!!!
超高層ビル群を見て欲しい!!超巨大岡山駅を見て欲しい!!超華麗地下街を見て欲し い!!!!!!!
超ビッグ再開発を見せびらかしたい!!我等の岡山城後楽園旭川文化芸術歴......jdlahas...全部自慢したい nda!!!!
岡山駅はのぞみが全部停車するぞ!!岡山駅からの景観は東京駅以上だぞ!!!すごいすごい岡山すご い!!!!
岡山は政令指定都市だ!!!岡山は120万大都市だ!!!!岡山は中四国の中心都市 だ!!!!!!!!!
4名無しの笛の踊り:02/11/15 16:51 ID:???
もうちょっと普通の言い方で提言できないのですか?
5名無しの笛の踊り:02/11/15 16:52 ID:???
>>2
派外道
6名無しの笛の踊り:02/11/15 16:57 ID:???
爆破ッ爆破爆破ッ爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ
爆破ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!!! 爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ
爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!!! ッ爆破ッ爆破アア
アアアアアアア!!!!!!!!! ッ爆破爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッッ
爆破アアアアアアアアア!!!!!!!
ジャハハハ!!!!!!!!爆破ッ爆破爆破ッ爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆
破ッ爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!!!
爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!
!!! ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!!! ッ爆破爆破爆破ッ爆破ッ
爆破ッ爆破ッ爆破ッッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!
爆破ァァァァァァァ!!!!!!!爆破アアアアアアアアア!!!!!!!
爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ!!!!!!!!!!!
爆破ッ爆破アアアアアアアアアアアア!!!!!!!!
爆破ッ爆破爆破ッ爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ
爆破ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!!! 爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ
爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!!! ッ爆破ッ爆破アア
アアアアアアア!!!!!!!!! ッ爆破爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッッ
爆破アアアアアアアアア!!!!!!!
ジャハハハ!!!!!!!!爆破ッ爆破爆破ッ爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆
破ッ爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!!!
爆破爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!
!!! ッ爆破ッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!!! ッ爆破爆破爆破ッ爆破ッ
爆破ッ爆破ッ爆破ッッ爆破アアアアアアアアア!!!!!!!
爆破ァァァァァァァ!!!!!!!爆破アアアアアアアアア!!!!!!!
爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ爆破ッ!!!!!!!!!!!
爆破ッ爆破アアアアアアアアアアアア!!!!!!!!
7名無しの笛の踊り:02/11/15 16:57 ID:???
8つの演奏会エチュードでかなり萌え、
っつうかプレリュードの曲のところでかなりイク!
8名無しの笛の踊り:02/11/15 17:02 ID:???
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?(゚Д゚)chinge?
9知能低い:02/11/15 18:38 ID:Z0aAp6T5
1です.
カプースチーンは,なんで人気ないのよ.
あ,分かった.
僕が好きだからだ.
10知能低い:02/11/15 18:40 ID:Z0aAp6T5
>>7さん
プレリュードって一曲目じゃん!
イクの早すぎ!

ってゆーか僕もイッた.
もう,なんてゆーか彼好き!
11知能低い:02/11/15 21:49 ID:Z0aAp6T5
自作自演age
12窓際香具師:02/11/15 22:04 ID:???
( ´D`)ノ< 悲惨な>>1のいるスレッドはここれすか?(w
13ななし:02/11/15 23:36 ID:fipoPxtt
今日生で聴いてきた。8つのエチュードとソナタ1番
やっぱ難しそうだね〜
ちょっとまえに某アマチュアの人が弾いたソナタ1番の4楽章はすさまじかったけどね。
あれくらい弾いてくれると感動できるな〜
カタルシス〜
14知能低い:02/11/16 00:43 ID:JWU42Dgv
>>12さん

悲惨です...

今日は朝からずっとカプってるの.12時間は経つかなぁ・・・

15知能低い:02/11/16 10:32 ID:JWU42Dgv
今日はソナタなんですが・・・

ああ、こんなところまでこのスレッド落ちてるとは・・・
アダルトじゃないから広告も入らずひたすら下がりまくるんだなぁ・・・
167:02/11/16 11:39 ID:???
>>知能低い
カプースチンやらリゲティが好きとはかなりの現代楽好きですか?
17知能低い:02/11/16 17:18 ID:JWU42Dgv
知能低いです.
>>16さん
>カプースチンやらリゲティが好きとはかなりの現代楽好きですか?
ジェルジリゲッティの開放弦を弾きながら
法悦に浸るのです.

まぁどっちかってゆーと,リゲッティより矢田亜希子方が好きです.
18名無しの笛の踊り:02/11/16 17:29 ID:???
>>知能低い
アムランのライブ録音持ってる?(ソナタ第2番)
19岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/17 23:26 ID:???
ご無沙汰しています。
私の音楽ホームページK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
に下記URLにてBBSを復活
しましたので、ご案内いたします。

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=debu1957

2チャンネラーは私のホームページ出入り禁止ですので、2チャンから足を洗って
(つまり、ウェブの世界で堅気になってから〔笑〕)
私のホームページに出直していらっしゃいませ。
以上、ご案内いたします。

20知能低い:02/11/18 00:00 ID:c8+9Tgeg
>>18さん
マルクアンドレアムラン君のCD今手元の探したんですけど,
ゴドフスキーの「ショパンの練習曲による練習曲」があるだけです.
アムランっちはあんまだなぁ.

だけどあの人のカプスー珍さんの2番あるなら,
まぁ聴いてやってもいいよ!

CDちょうだい!
2118:02/11/18 00:11 ID:???
>>20
>まぁ聴いてやってもいいよ!

>CDちょうだい!

まさか、こんなゴミレスが来るとは思わなかった。リアルで知能低いな。
アムランのはCDになっていない音源だ。誰が貴様なんぞにやるか!
22ななし:02/11/18 00:55 ID:bBQaSE5H
アムランのソナタ2番は速過ぎだね〜(w
でもあれが指定のテンポなの??

アムランのエチュード8番upキボンヌ〜〜〜
っていうか8つの練習曲録音してほすぃ・・
23ななし:02/11/18 00:59 ID:bBQaSE5H
カプースチンの特徴的な書法とか、コード進行とか、どういうジャズピアニストの影響を受けているとか、
なぜ編曲ものがないのかとか、
そういった議論してくれる人がいればおもしろいスレになるかモナァ
24名無しの笛の踊り:02/11/18 02:28 ID:???
かぷはあれだけジャズジャズしてる曲書きながら、演奏だけはまさに正統派クラシック
25名無しの笛の踊り:02/11/18 03:42 ID:???
>>16-17
どこにも16以前にリゲティのこと書いてないような。
リゲッティてのもわざとくさいな。
ジサクジエンデスカ?
26知能低い:02/11/18 08:39 ID:c8+9Tgeg
>>25さん
リゲッティは,ピアノのエチュードのスレで僕が書きました.
それを見てここにきて「知能低い」を見て書いたのではないでしょうか.
ご確認ください.

>>18さん,僕はリアルで知能低いので,あんまり期待しないでください.

ちなみに僕がカプースチンを知ったのは中学2年のときで,
その時の音楽の先生に,これ,いいね,って言ったんですけど,
先生は知りませんでした.
今から10年前の話です.

そのころ,誰かの初演を聴いたんですけどね.8エチュード.
あれから,暫くカプースチンの名前が出てこなかったんですが,
今になって結構聴かれるようになったようで,嬉しいです.

27知能低い:02/11/18 08:47 ID:c8+9Tgeg
私見を言えば,アムランは面白い曲を演奏はしてくれますが,
やっつけ仕事みたいであんまり演奏自体は好きじゃないです.
「はい,これを録音しました」って感じで.
昨日久々にゴドフスキーの「ショパンの練習曲による練習曲」を
聴いたんですけど,またそう思ってしまいました.
ファンの方には申し訳ないですがね.
ですから,>>22さん,あんまりアムランの演奏に期待しても,
って僕は思うんです.

カプ話題とは違いますが.

この人にカプースチンを演奏して欲しい,ってのがあれば
それを話題にしていくのもいいかもしれませんね.
28岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 08:55 ID:???



ご無沙汰しています。
私の音楽ホームページK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
に下記URLにてBBSを復活
しましたので、ご案内いたします。

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=debu1957

2チャンネラーは私のホームページ出入り禁止ですので、2チャンから足を洗って
(つまり、ウェブの世界で堅気になってから〔笑〕)
私のホームページに出直していらっしゃいませ。
以上、ご案内いたします。

29窓際香具師:02/11/18 19:14 ID:???
( ´D`)ノ< >>27
        「やっつけ仕事」とは面白い表現れすね。ある意味、当たってるかも。
        ただ、アムラン氏はCDと生演奏が随分違うので、一度演奏会で
        聴いてみてはいかが。
30名無しの笛の踊り:02/11/18 23:53 ID:OLs3J+O1
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
31知能低い:02/11/18 23:55 ID:c8+9Tgeg
落ちる寸前でした.
慌ててageます.

ロシア作曲家について語る,ってスレッド
作ろうとしたら,拒否られました・・・
32岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/19 02:50 ID:???
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
33岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/19 02:50 ID:???
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
34知能低い:02/11/19 20:31 ID:rO0Jd4Au
岡田君にしかageてもらえぬこの現状を
カプースチンのトッカティーナを聴きながら愁い,
そして私自身がageる悲しい夕食時.
35窓際香具師:02/11/19 22:34 ID:???
( ´D`)ノ< 上げなくても書き込んでれば保守されますよ。
        荒らしの目に触れにくいようにsage進行で書き込みを続けるのが
        よいと思うのれす。
36名無しの笛の踊り:02/11/21 01:02 ID:???
俺は個人的にカプースチンよりもカプスーチンの呼び名のほうが好きだ。

たとえそれが間違っていようとも。


37岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 02:42 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
38岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 02:47 ID:???
2チャンの自称音楽家へ、
どーせ大した演奏も出来ないカスが何事でしょう。
私と勝負したいのならどうぞいらっしゃいな。ピアノのメソッドだけならば、
ラヴェルのスカルボで勝負しますかな?
あっ、ごめんね、こんな難曲、てめぇのような身体障害者には弾けない
よね(笑)。スクリャービンのエチュードにしておきますかな、
言っとくけど、ぼくを舐めたら許さんよ。そこいらへんの、尚美や洗足
みたいな三流音大ピアノ科卒業生なら話にならんですからな。
それとね、ぼくはピアノソロは、つ・い・で・にやってんだよね。
メインは室内楽演奏と作曲なんですよね。
ごめんなさいね、才能があり余ってるものだから。
39岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:07 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
40岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:08 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
41岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:08 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
42岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:08 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
43岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:08 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
44岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:10 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
45岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:38 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
46岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:38 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
47岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:38 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
48岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:38 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
49岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:38 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
50岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:42 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
51知能低い:02/11/21 23:08 ID:bRYnIlG5
岡田君,
君もカプースチンさんを見習って
これだけ凄い曲書いて演奏してごらん。

そしたら認められるよ。
52知能やや低い:02/11/21 23:46 ID:???
アムランマンセーじゃない意見を聞いて久々に清清しい夜となりました。
おやすみなさい。
53名無しの笛の踊り :02/11/22 04:25 ID:BXfkm+9d
98/6/25
ケント・デリカット並に度のきつい眼鏡をしている、ソ連製バカテクジャズマシーンとして恐れられるカプスチンの自作自演「8つの演奏会用練習曲」と「幻想的ソナタ」を聴く。
この人の音楽は、クラシックとジャズのイディオムを巧みに融合させたという点では、最も成功したものいうべきだろう。
最大の強みはソナタのようなクラシカルな形式の枠組みの中でジャズ風イディオムを展開するだけでなく、高度にクラシカルに訓練されたピアノ技巧を120%発揮していることにある。
そのため重音も急速音型も跳躍も超満載状態になっている。
また、旋律的要素よりも無窮動的細かい音型が支配的で、和声、リズム語法とも一筋縄ではない複雑さを持ち、
そこら辺の純クラシック奏者に人前で弾けといったら、まず逃げだしたくなるようなシロモノだ。
演奏会用練習曲は全8曲はそれぞれタイトルを持ち「前奏曲」「夢」「小トッカータ」「思い出」「からかい」「田園曲」「間奏曲」(ペトロフも弾いている曲)「フィナーレ」となっている。
いずれもいつもの彼の曲に違わず、総合的に相当ハードなテクニックが要求されているが、確かにいかにも練習曲らしく、反復音、3度の連続、重音トリルなど、
特定の技巧に特化した部分もかなりあったり、特定の音型、書法が強調される傾向にあるところが練習曲らしい。
「幻想的ソナタ」もなかなか出来がよく、彼のソナタ類の中では出来がよい部類だろう。ヴィヴァーチェ、ラルゴ、スケルツォ、アレグロ・モルトの4楽章構成。
無理してソナタをかいたというようなところがないのに、何となく型にはまっているというくらいのバランス感覚もマル。
例によってどの楽章(ラルゴ以外)も、残酷なまでの運動性が支配的。最終楽章は、ちょっとだけクラシカルな要素が強めかもしれない。
それにしてもよく指と頭の回る人で素晴らしい。個人的には(そんなにたくさん聴いているわけではないが)ピアソラより好みかもしれない(比較してもしょうがないが)。
書き忘れた。彼はゴールデンヴァイザーの弟子。

54名無しの笛の踊り:02/11/22 04:29 ID:tQQ3aV5t
ブラッド・メルドーの方が凄いYO
55名無しの笛の踊り:02/11/22 04:30 ID:BXfkm+9d
2000/7/26
 ロシア=ソ連のジャズ・クラシック融合ピアニスト=作曲家のカプースチンの自作自演集にやはりはまりまくってしまった。
このうち「8つの演奏会用練習曲」と「ソナタ・ファンタジア」はLPを所持していたため以前から知っている内容だが(98/6/25分)、その他は初めて耳にした。
それにしてもこの人はなんと魅力的な音楽を書き、響かせるのだろう。
ジャズのイディオムをクラシックの形式の中で発揮する巧みさ、超絶技巧の魅力、職人芸的な筆致の冴えは当然として、
この人はそれ以上のものを持っているように感じられる。私見では所謂クラシックの作曲家のなかで「最も好まれる」とまではいい切れないまでも、
「最も好まれないことはない」のはバッハだと思うが、それは彼の音楽の音の動き自体が持つ律動感それ自体が、魅力的なものとして万人の耳に響くから(「精神的に深い云々」ではなく)であろう。
近年ピアソラの音楽が各方面でウケているのも彼の音楽がそういった特質を非常に強く持つからである。
そしてカプースチンも同様ではないだろうか。彼の場合、一部の人間にはウケの悪い「超絶技巧」も魅力の一端として大きな比重を持xている、
ある程度のマンネリズムが感じられなくもない(モーツァルトあたりでも相当なものだとは思うが)といった点はあるが、全体としては非常にウケやすいように思う。
個人的にはカプースチンの音楽そのものもそうだが、どのように日本(実は現状で世界の中でも有数のカプースチン先進国といえるのだが)の音楽愛好家の間に受容されていくのか、
あるいはされないで終わるのかにも注視したい。
なお目下のお気に入りはロック風色彩も濃い小品「トッカティーナ」である。強烈なビートの刻み、力強くまた多彩な変化音を含む和声進行、複雑なシンコペーションを伴うリズム、
丁度いい按配にお約束的というか紋切り型風でもあるわかりやすさなど、アンコールピースなどとすれば超強力であろう。

56名無しの笛の踊り:02/11/22 04:36 ID:BXfkm+9d
サックスの山口真文さんからテープと楽譜が送られて来た。
 その一週間ほど前にライブで一緒だった時、なにやら面白いのを聴かせたいと云っていたやつである。
 まず手紙を読み、楽譜をさっと見てから音、というのが普通だが、
 この日はどういうわけかなんの予備知識もなしにテープを聴いてしまったので、
 よけいショックが大きかったのかもしれない。
 「な、なんだこれは・・・」カセットデッキがこわれて早まわしのままになってしまったかと思う程の
 マシンガンのようなピアノが、少し残っていた前夜の酔いを吹き飛ばした。
 アート・テイタムかアール・ハインズ、はたまたエロル・ガーナーかオスカー・ピーターソン。
 サウンドはまごうかたなきその系統のジャズなのだが、ノリが切り立った崖のように垂直で、
 打鍵の強さはまぎれもなくクラシック、それもラフマニノフ位なら軽々と弾いてしまいそうなワザの持ち主。
 曲の構成はがっちりしていて、いわゆるジャズのフォームではない。
 ジャズという素材を正統的な西洋音楽の手法で構築したものというべきか。
 それにしてもジャズをこんなふうにとりあつかう物好きはだれなんだ?
57名無しの笛の踊り:02/11/22 04:37 ID:BXfkm+9d
キース・ジャレットの書き下ろしピアノ曲?
 うーん、あり得るけれど、彼が書いたらそれこそ逆の現象、つまり西洋の近・現代音楽のジャズ化、
 のようなものになるのではないか。
 チック・コリア?
 だったらどこかにスパニッシュの蔭が見えるはず。
 それに、このふたりとは比較にならない程の打鍵スピードだし。
 打鍵で近いといえばゴンザロ・ルバルカバだが、まったくラテンの色を排して、
 こうまでオーソドックスにこだわるかなあ。
 一瞬の間にさまざまな推測を試みたが、どれもあてはまらないのは当然だった。
 ニコライ・カプースチン。
 たった一枚のイギリス制作LPをのぞいて、西側には全く知られていないロシアの作曲家、ピアニストらしい。
 私が聴いているのはそのLPのものではなく、本人の演奏で、楽譜も出版されていないものだ、と山口氏は云う。
 なぜ山口真文氏がそれを持っているのか。
 彼の友人の出身大学(音楽大学にあらず)に、ピアノ愛好サークルがある。それもただのサークルではなくて、
 超絶技巧曲、秘曲、楽譜入手困難曲などを弾くことを目的としているのだそうで、
 校名を聞けばいかにも「その大学」らしい凝りようである、とうなづける。
 で、彼等のうちの誰かがモスクワまで出かけて行ってカプ−スチン本人を探し出し、会い、
 自演テープと楽譜を持ち帰った、というわけだ。
58名無しの笛の踊り:02/11/24 03:13 ID:vYop4j3v
アムランの音源でもupしてみようか?
59名無しの笛の踊り:02/11/24 09:56 ID:???
>>58
モノは何ですか?
60名無しの笛の踊り:02/11/24 21:35 ID:???
ソナタ2番とエチュード7番です。
mp3でもってますが、うpのしかたが分かりません(w
だれかおしえて・・
61知能低い:02/11/25 08:56 ID:ddDXgWmY
アムランってそんなに好いのかなぁ。
どなたかが「アムランマンセーじゃなくて清々しい」って
書かれてたので、一部熱狂的なマニアが支持してるんでしょうね。
僕は何とも思いません。
かと言って、ただ嫌いっていうのもなんなので
改めて手持ちのメトネルとか聴いてみました。

果たして全く面白くなかったです・・・。
何がいいんだろう?

実際の演奏を聴けばって言うのですがねぇ・・・
聴いたことあるんですが、別になんとも・・・でした。
62コテハン:02/11/25 21:42 ID:???
どおりってことかな?

まあペトロフあたりで満足しておりんちゃい(w
63名無しの笛の踊り:02/11/25 23:02 ID:???
53を読んだら徒然な気分になってしまいましたが気のせいでしょう。
アムランにメトネルは似合わないのでは?!
この人に向く分野は曲想がはっきりしているドラマチックものかと。
あとは誰も弾く気になりそうにない曲。
普通コストパフォーマンスが悪くて(練習時間が多くかかるのに、
ウケはそれほどじゃない)避けてしまいたくなるほど難しい曲。
64岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/26 01:02 ID:???
何か2チャンの人達は勘違いしてますね。
2チャンネラーはぼくのホームページのK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
出入禁止ということにぼくが決めたのですから
ぼくのホームページに来てはいけないのです。
逆に、ぼくが2チャンネルのスレッドに来るのは自由なんですよね。

なぜならば、ぼくの方が2チャンネラーよりも上だと神様がお決めになって
いるからです。その証拠に、2チャンネルのどこへ行っても、ぼくの
「朝の海」以上の作品を書ける人がいないからです。ハハハ・・・・・。

2チャンってこの程度のこともわかんない人達の集まりなんですか?
困ったものです。
65岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/26 01:01 ID:???



何か2チャンの人達は勘違いしてますね。
2チャンネラーはぼくのホームページのK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
出入禁止ということにぼくが決めたのですから
ぼくのホームページに来てはいけないのです。
逆に、ぼくが2チャンネルのスレッドに来るのは自由なんですよね。

なぜならば、ぼくの方が2チャンネラーよりも上だと神様がお決めになって
いるからです。その証拠に、2チャンネルのどこへ行っても、ぼくの
「朝の海」以上の作品を書ける人がいないからです。ハハハ・・・・・。

2チャンってこの程度のこともわかんない人達の集まりなんですか?
困ったものです。
66岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/26 21:20 ID:???


ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される
下界の凡人には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、
そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・

で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。

67名無しの笛の踊り:02/11/26 21:20 ID:???
メトネルは曲想がはっきりしていなくてドラマチックではないと言うことかな

曲によるじゃろう、どう?

と思ったところでかぷのスレなのでどうでもいいか
68名無しの笛の踊り:02/11/26 22:19 ID:???
どうかな・・・結構メトネルを聴いたつもりですけれど、
この人の得意なのは旋律美、うつろう夕焼けみたいな雰囲気系だと感じました。
ピアノコンチェルトとか萌えそう(燃えそう)なのもあるのですが、
燃えきらないというか、頭いい人には楽しいのかもしれないけど、
もっと単純にどばーっと来て欲しい(例:ラフマニノフのピアノコンチェルト)
67さんが「曲想がはっきりしていてドラマティックな」メトネル作品を
ご存知だったら教えてください。(他の場所でやれっていわれそう・・・)
69名無しの笛の踊り:02/11/26 23:17 ID:???
そうね、でも、アムランにラフマニノフのコンチェルトは
絶対似合わないな・・・と思った。
アムランが弾くのにふさわしいのってなんだろう。
70名無しの笛の踊り:02/11/27 00:23 ID:???
ところで、ペトロフの弾くカプースチンってどんな感じなの?
CD入手不可だよね
71名無しの笛の踊り:02/11/27 08:27 ID:???
入手可能。
Tower Record系列で発注すると2ヶ月で届く。
HMVだと半年待ってもダメだったが・・。
72名無しの笛の踊り:02/11/27 20:58 ID:???
カプはロシア人が弾くのいいかも。

ベレゾフスキーというのはどういう評判があるのですか?
うまいのですか?僕が買ったアイドル風CDでは下手でした。
すごく荒っぽーい。彼にかぷは弾けまい。
73名無しの笛の踊り:02/11/28 02:07 ID:04UdtLQR
スルタノフとか、健在ならうまく弾いてくれそうだけど・・・
ガブリリュク、ピロジェンコ、アミーロフあたりの若手に期待かな?
74名無しの笛の踊り:02/11/28 06:42 ID:???
マツーエフも向いてるかも。
75知能低い:02/11/28 13:07 ID:3vMqprHm
>>74さんのマツーエフ、僕もイチオシだよ.
この前モスクワ音楽院に遊びに行ったとき,
「最近彼は,カノジョが出来てそっちばっか」とかききました.
けど,このまえのプロコのソナタ7は圧巻で
あれで,トッカティーナとか弾いて欲しいなぁって
素直に思っちゃいました.
76名無しの笛の踊り:02/11/28 22:52 ID:???
モスクワ音楽院は中に入れましたか?
音楽院の他にはどんな音楽縁の地に行きましたか?
77知能低い:02/11/29 10:45 ID:1pFVPmU/
>>76さん。
>モスクワ音楽院は中に入れましたか?
普通に入れましたよ。
日本の大学とおんなじ感じでした。

>音楽院の他にはどんな音楽縁の地に行きましたか?
どこもです。
どこも行ったことありません。
日本の音大程度です。
78名無しの笛の踊り:02/11/29 20:53 ID:???
観光で行ったのですか?
それとも音楽院を見ることだけが目的だったのですか?
どんな見所があるのか、知りたかったのです。
79名無しの笛の踊り:02/11/30 00:41 ID:???
過プー巣チンって、「鉄腕アトムファンタジー」の人?
違ってたらゴメン
80名無しの笛の踊り:02/11/30 00:57 ID:???
とかレフで書それ
81名無しの笛の踊り:02/11/30 21:44 ID:???
>79
ソリハ ローゼンブラート

ヨク弾くノガ トカレプ
82名無しの笛の踊り:02/12/01 01:45 ID:???
79
ちょっとおもしろいって思ったけど、それほどの作品でもなかった。
83知能低い:02/12/01 23:38 ID:HASh5OgC
アレクサンドル・ローゼンブラットだね
>>79 って書こうと思ったら>>81さんが既に書いてましたね.
ローゼンちゃんのはタンゴの方が面白いよ.

ところで,アムランの演奏だけど,
どなたかが推奨してたみたいだから
手持ちのを聴いてみました.
カレイドスコプのCD.

全然面白くない!
カプースチンのトッカティーナ(練習曲じゃないほうやつ)を
改めて聴いたんだけど,

なんで先の人がアレだけ推奨してたかさっぱり分かりません.
アムランの演奏の何処がいいのかさっぱり分かりません.
端的にいうと「つまんない」.

それだけを報告しに参りました.

あ,ついでに,他の演奏も全く面白くないです.
リストの編曲版の曲集も持ってて
やはり,聞き直したんですが,全然面白く無い.

アムランマンセー派っているの?
いるとしたらその理由がさっぱり分かりません.
84名無しの笛の踊り:02/12/03 12:07 ID:???
アムランマンセー派は自発的な聴く姿勢を(恐らく周囲の環境に)
もがれていることが多いものと思われますです。
自分の耳で、孤独に、じっと、聴いてみたら、
それでもって、誰からも評価を吹き込まれることがなかったら、
多分どんな録音でもなんでもかんでも
アムランマンセーというわけにはなれないと思いますです。

でも、おもしろいのもあると思うよ、アムラン。
カレイドスコープは駄目だったね。
85知能低い:02/12/03 16:08 ID:hnM14ICu
僕も,アムランは絶対ダメ!とかは言うつもりないので,
>>84さん,何かいいのが有りましたら推薦してください.

ただ,少なくとも
僕の持ってる10枚ほどのアムランは全部ダメっした,ハイ.
86名無しの笛の踊り:02/12/03 16:10 ID:???
漏れの場合
Marc-Andre Hamelin
*Pianist-Composer
*Villa-Lobos Pianoworks
*Gregory Catoire Piano Works
*Scriabin Complete Sonatas
以上すべてハズレ。
87名無しの笛の踊り:02/12/03 19:37 ID:???
そんなに持っているわけじゃないです。
スクリャービンのソナタ集は高かったよね、だから、
これは・・・(悲しい)・・・と思いました。
なんかなぁ〜、あの曲はもっと名演奏がありそうです。
あんなに淡々と弾かれると興ざめ・・・。
弾けてないのに雰囲気で押すよりいいけど。

アムランでよかったのは、ショパンのゴドフスキー編ですけど、
知能低いさんは駄目出ししてたのだったかな、忘れた、
個人的には愛聴しています。あれに代わる、いい演奏が
あったら、知りたい。

アムランのリストはつまらなかったな。
パガニーニとか弾いてるやつ。

となると何がいいんだってことになってきますが、
うーん、名前がいいんじゃない? ちょっと
気取ってるようで野暮ったい(なんとなく「ム」が)、
それでいて柔らかい響きで、あったかいのに引き締まっている、
綴りもMAHはどれも筆記体向き。。。てことで。  
88知能低い:02/12/03 23:05 ID:hnM14ICu
たとえるならあれですか.
Medtner をメドトナーとか読まないのと同じで、
Hamelin をハムリンって読まないところに
魅力があるのかな.

いやね,僕がなぜここまで虚仮にするかってゆーと
以前編アムランの演奏を少し小ばかにしたら
「おまえに何がわかるか」みたいなレスされたんでね.
まぁホラ、僕はあの、ねっちこい人間なんでね・・・
89名無しの笛の踊り:02/12/03 23:12 ID:???
そーいえばカプースタってキャベツって意味だったっけ。
90名無しの笛の踊り:02/12/03 23:14 ID:???
わ〜い「世界の車窓」からの時間だよ〜
91名無しの笛の踊り:02/12/05 22:08 ID:???
なんだ、ほんとにコテハンどおりなんだ(w
92知能低い:02/12/05 23:05 ID:???
>>91さん
もしかして僕の事?
全部読んでくれてウレシイなぁ・・・

カプの今日は2番を朝から10回くらい聴いてる♪
93知能低い:02/12/05 23:21 ID:scOBIwi6
あえて訊いちゃう.自分の立てたスレだから.
ええと>>91さん
あなたは,アレですか.
ネンチャク君ですか?
アムラン大好きっこさんですか?
94名無しの笛の踊り:02/12/06 00:58 ID:4zXKhuCG
加藤幸子ってピアニストのCD(エチュードから抜粋)聴いた事ある人乾燥機ボン
95クラ板ヲチャ:02/12/06 10:22 ID:???
>知能低いさん

あなたは7歳でスクリャービンのソナタを弾いた天災さんですか?
それとも、今、クラ板で流行っているボダおじさん(オカヤソ、高本、狂授...etc.)のお仲間ですか?
それとも、周りに不信に思われようが、なんかメチャクチャなこと言ってるぞコイツと思われよ
うが、そんなことおかまいなく、とにかく「ブーム先取りのおれってカッコイイだろ」と言って
みたいお人なのですか?

>>115
> 僕も最初にスクリアビンの3と4を弾いたのが今から17年前でしたが
> そのころは今ほどブームじゃなかったよ。
> あのころからプレリュードとかの楽譜を取り寄せてたからねぇ。
>
> 日本でブームに成ったのっていつ頃だと認識すればよいのかしらん?


> >>18さん,僕はリアルで知能低いので,あんまり期待しないでください.
>
> ちなみに僕がカプースチンを知ったのは中学2年のときで,
> その時の音楽の先生に,これ,いいね,って言ったんですけど,
> 先生は知りませんでした.
> 今から10年前の話です.
96知能低い:02/12/06 16:55 ID:QtENM/u4
>>95さん
>うが、そんなことおかまいなく、とにかく「ブーム先取りのおれってカッコイイだろ」と言って
>みたいお人なのですか?
おっしゃるとおりです。
僕の経歴を具に調べてくれて矛盾を指摘してくださるのは
大変ウレシイことです。
ありがとうございました。

私が24歳だとして,17年前だと確かに7歳ですね。
私が30歳だとして,17年前だと、13歳ですから
その辺が妥当な線でしょうねぇ。

ええと、で、あなたは17年前からスクリャービンに注目してましたか?
97クラ板ヲチャ:02/12/06 17:47 ID:0PD9sYGZ
ヲチャは裏でコソコソしてこそのヲチャなので、これにておいとまさせていただきます(笑
ちなみにスクリャービンは名前だけしか知りません。
98名無しの笛の踊り:02/12/06 18:40 ID:???
(σσ)不思議なヒト・・・
99名無しの笛の踊り:02/12/08 13:00 ID:5NhmtizJ
変奏曲が(・∀・)イイ!

99!!
100名無しの笛の踊り:02/12/08 13:20 ID:39aKLuFe

    ∧ ∧___
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/  100モラウネ。。。
     ̄ ̄ ̄ ̄  
101窓際香具師:02/12/09 22:05 ID:???
( ´D`)ノ< アムランには私も何度も痛い目に遭ってるのれすが、シューマン
        (幻想曲が入ってるやつ)と、リストのパガニーニ練習曲は、結構
        良いと思いますた。感心しますた。感動はしませんが。
        あと、アルカンのCDもなかなかイケてます。

        ショパン=ゴドフスキやブゾーニの協奏曲などが典型なのれすが、過剰に
        ピアニスティックな曲をさらりと聴かせるのがこの人の持ち味のような気も
        します。ロマンティックな歌い回しとか期待してもムダ(w。
        あと、演奏会とCDはだいぶ違うので要注意れす。
102名無しの笛の踊り:02/12/09 22:59 ID:???
遅いコメントになりますが、
Medtnerは英語?だったら「メッッンナー」みたいな
かんじじゃないかと。聞いたことないんですけど。
うーーん、なんていうか、あたしのかんじだと、
「めとねる」って日本語だと書きますよね、
それがなんていうんですか、「めと」「ねる」
あるいは「め」「とねる」あるいは「めとね」「る」
なんでもいいんですけど、日本語の音で損してるな、と。
まぁ英語読みだとあんまりそういう損はないな、と。
そんな印象でございました。
103名無しの笛の踊り:02/12/09 23:03 ID:???
あ、あと、カプースタって本当にきゃべつって意味みたいね。
ふうん〜、木屋別さんか。
104岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 10:51 ID:???
それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
105名無しの笛の踊り:02/12/11 19:16 ID:???
age
106名無しの笛の踊り:02/12/13 19:46 ID:xeKyPJAZ
>>94 こんなんみつけました。カプヲタの漏れにはいまひとつかなぁ・・
ttp://www.theorchard.com/playclip.cfm?songid=a_669910774120_9
107名無しの笛の踊り:02/12/13 19:47 ID:xeKyPJAZ
お、IDにJAZがでたage(w
108名無しの笛の踊り:02/12/13 19:51 ID:zHZZu0f4
「8つのエチュード」と「ソナタ9番」以外の楽譜を
入手する方法はあるんでしょうか?
こちらなんのコネもない一般人です
109名無しの笛の踊り:02/12/14 23:34 ID:???
>>108
2番のソナタは売ってたけどもう並んでないのかな?半年前くらいには
銀座のYAMAHOとかで見たけどなあ・・
110名無しの笛の踊り:02/12/15 11:24 ID:???
>>109
そうだったんですか、ありがとう
111名無しの笛の踊り:02/12/16 09:10 ID:???
かぷりおーれ
112名無しの笛の踊り:02/12/16 15:26 ID:???
かぷのMP3うpキボーン
113名無しの笛の踊り:02/12/17 17:13 ID:JZ7KfN+M
カプーシチンの8つのエチュードのうち、ようやく7つまで弾けるようになった。
でも絶対に暗譜では弾けない、リズムが複雑過ぎる。
それと指定のテンポで弾くのも無理、あの速度では暗譜してないと弾けない。
弾いた感じではラベルの曲が一番近いな。
ラベル得意な香具師は比較的楽に弾けると思う。
114名無しの笛の踊り:02/12/19 03:48 ID:???
>>113
下手クソ
115知能低い:02/12/20 08:36 ID:6drjh9K2
>>106さん
ありがとうございます.
聴いてみました.
なんか一瞬,岡田克彦先生のお部屋での録音かと思ってしまいました.

嘘です.そんなこと思ってません.

加藤さんみたいな女性が弾いてもなぁ,というのが
正直な感想です.
女性蔑視ですかねぇ.

>>113さん
むしろ弾けない一曲はなんでしょうか.
116113:02/12/20 20:00 ID:8Qdgn1pP
>>115
4番のReminiscenceです。
転調が多くてややこしいのもあるが、曲自体の魅力が乏しい。
他の7曲に比べると、どうしても見劣りがする。
だから、マジメに譜読みをする気が起きないのが原因です。
なんでこんな曲がエチュードに含まれたのか、見当がつかん。
117名無しの笛の踊り:02/12/23 07:14 ID:???
エチュードの2番きつい・・・
118知能低い:02/12/23 22:02 ID:wiZV8KoF
>>116さん,
僕もそう感じてましたの.
でもエチュードってのはさぁ,
「退屈なのも頑張って弾く」のが主旨なの.
だからがんばってね.

あの曲のかわりにソナタの2番の4楽章持ってくる
ってのはどうかな?
かっこいいよね.
119名無しの笛の踊り:02/12/23 22:07 ID:???
岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

120名無しの笛の踊り:02/12/25 19:38 ID:???
121名無しの笛の踊り:02/12/26 23:45 ID:cZ8n+ayF
ソナタ12番がカッコイイと聞いたことがあるが・・楽譜も手に入らんしなぁ・・・
122名無しの笛の踊り:02/12/27 14:21 ID:???
>115
あなたの発言、、、
呪いをかけました。
向こう40年間、人間との幸せな恋愛はありません。
せいぜいスピーカを汚しつづけててください
123Astor ◆9NS.crxW3U :02/12/29 22:54 ID:???
今、カプスチン自作自演の第4ソナタ聴いてます。
第1楽章渋くて好きね。特にコーダのあたりが。
124名無しの笛の踊り:02/12/30 00:52 ID:iq+LkE73
>122 このひとほんとに呪ってそうで怖い・・・ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
125知能低い:03/01/06 23:28 ID:yovUeTu7
ええと,私が呪われたようですね.
というわけでageちゃいます.どうも.

今は何故かYsaye の無伴奏を聴いてます.
スレとは関係ないので,無視ね.
126名無しの笛の踊り:03/01/11 13:39 ID:???
ルデンコの9番ソナタ萌え
127知能低い:03/01/12 11:49 ID:JYOfQkdL
>>126さん
>ルデンコの9番ソナタ萌え
彼以外の録音はお持ちですか?
9番のソナタはどうなんだろうなぁ・・・
晩年を思わせる感じでううむ、なんですが。。。

>123さん
いいの持ってますね。
買おうかなぁ。。。
128山崎渉:03/01/13 12:37 ID:???
(^^)
129名無しの笛の踊り:03/01/14 07:06 ID:Z7vsVyP2
>>126
>>127

カプースチソの初期から中期の作品はジャズっぽくて良いけど
晩年の作品は現代音楽風味が強過ぎて、個人的には好きになれないなあ。
130名無しの笛の踊り:03/01/14 22:26 ID:???
もう「晩年」てか...
131知能低い:03/01/19 15:51 ID:1Prom14+
やばい,やばい,落ちる寸前だった.
カプースチンのピアノクインテットとかはどうだろう?
と,まぁ,保守ageに必死な私.
132名無しの笛の踊り:03/01/19 22:30 ID:XfINuTvD
8つの演奏会用練習曲は全部好き。
>>113>>118
俺はかなり4番が好きだ。
あの流動的な旋律に散文的リズムがちりばめられていて
さらにはコードまで浮遊的というか、まあぶっちゃけ転調
が激しいだけなのかも知れないがそれ自体の流れも綺麗で
たまらなくえくすたしぃ。いっちゃうね。

むしろ6番のほうが普遍的で田舎くさくてつまんないけど
どう?



133窓際香具師:03/01/19 23:06 ID:???
( ´D`)ノ< >>131
        クインテットは、ジャズ聴いてきた人間にはつまんにゃい。
        他人の即興を引き継ぐ楽想の発展とか、ジャズでは当たり前の
        要素が脱落してるので。
        まあそういう要素を考慮しなくても、あれはいささか冗長では
        ないかと。
134知能低い:03/01/19 23:10 ID:1Prom14+
>>132さん
>むしろ6番のほうが普遍的で田舎くさくてつまんないけど
だってパストラールだもん♪
でもダブル3度とかあってかっこいいなぁ.
僕のカノジョはこれが一番好きっていった.
だから,僕もこれが一番好きになりました!

135知能低い:03/01/19 23:13 ID:1Prom14+
>133さん
>クインテットは、ジャズ聴いてきた人間にはつまんにゃい。
まぁ,ジャズじゃあないからねぇ♪
確かに冗長って感じなのは否めないんだよね.
8つのエチュードとか聴いて
「カプースチン最高!」とか思って
聴いちゃうと,ちょっとアレかな.
136名無しの笛の踊り:03/01/19 23:16 ID:???
8つのエチュードはフィナーレで決まり!
トッカティーナも捨てがたいけど、一つでは食い足りない。
フィナーレは堂々としてます。
ただあんまり弾けてないのに「どうだ」みたいにやられると
嫌気がさす曲かもね。
どかどかっと鬼気迫る感じではじけてほすいところ。
137名無しの笛の踊り:03/01/19 23:20 ID:???
「知能低い」さんピー・コンスレでもカプースチン語ってください。
お願いしますだ。たぶん知らん人多いよ。
138名無しの笛の踊り:03/01/19 23:29 ID:8x4yyoYf
うーんもう少しカプースチンの批判的な意見も
聞いてみたいな。〜が嫌だとか。
まだあんまりメジャーじゃないのかな。

いまならもれなくカプースチンマンセーのおいらが
徹底的に反論してあげるぞ。
139名無しの笛の踊り:03/01/19 23:31 ID:???
反論聞いてみたいです。

室内楽は退屈だと思います。
薄い。
あと自作自演のVOL.2はVOL.1と比べると格段につまらんです。
140知能低い:03/01/19 23:32 ID:1Prom14+
>>137さん
そうしたいんですがねぇ・・

>>うーんもう少しカプースチンの批判的な意見も
よーし,僕が敢えて.
「カプースチンのヴァイオリンとピアノの為のソナタは
つまらないなぁ」
に対して,いい反論してください☆
141知能低い:03/01/19 23:36 ID:1Prom14+
>>139さん
>あと自作自演のVOL.2はVOL.1と比べると格段につまらんです。
あれはVol.1が好すぎるんじゃない?
ってゆーかVol.1だって8つのエチュード以外は・・・.

好反論期待!

142名無しの笛の踊り :03/01/20 15:55 ID:wBB8UUdA
24のプレリュードかなり萌え〜なんですが・・・
1番とか24番なんかエチュードに劣らぬ強烈なインパクトがあります
あと、ソナタの1番もかなり萌え

19日の川上昌裕さんのサロンコンサートいったひといる?
143名無しの笛の踊り:03/01/20 22:34 ID:???
P怪のかたですか?
144岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 22:36 ID:???


岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
145山崎渉:03/01/21 07:37 ID:???
(^^)
146CPE:03/01/24 01:01 ID:???
おととしやっぱカプースチン・スレあった模様

http://piza.2ch.net/classical/kako/994/994745433.html

貼っておきます。
147名無しの笛の踊り:03/01/24 01:06 ID:T/NCy+kx
かつて、やる人がいないということと、上手いということで、表立って批判するとちょって
まずい雰囲気だった「クライズラーカンパニ」ちうのがあったけど、カプスーチンもなんか
それに通ずるものないかな。ジャズにクラシックが近づいていくにしても方法がどうかと思う。
ピアノ科の生徒が飛びつくのもわかる気がするけど、なんか世間知らずの純粋培養の青白い少年が
ジャズやってみましたみたいな興醒めな感じがして、あまりクリエイティヴな
感じがしないなぁ。
148名無しの笛の踊り:03/01/24 01:15 ID:2UuKVkFJ
この人の曲ってだいたい音的には1970年くらいまでのジャズって言う感じ?
もう少し新しくて刺激的なサウンドもほしいな。
両手をフルに活用した緻密な書法は申し分ない。
149 ◆rjldOlqzrE :03/01/24 01:19 ID:???
>>147クライズラーのメンバーにカプは無理。スコア見てみ。結構しんどいって。
>>148進んだジャズが混ざったのならブラクストンとかフィニスィーとかになっちゃいますけどそれでもよければどうぞ。
150名無しの笛の踊り:03/01/24 02:05 ID:T/NCy+kx
スコア見て、しんどくても聴いたらなんかねっ。てとこで結論じゃないすか。
151名無しの笛の踊り:03/01/27 01:09 ID:???
そなた9番萌え
152知能低い:03/01/27 18:16 ID:HlCw+qSF
>>148さん
>この人の曲ってだいたい音的には1970年くらいまでのジャズって言う感じ?
>もう少し新しくて刺激的なサウンドもほしいな。
おっしゃる通り.
ある程度聴いちゃうと「もっとなんかこう」みたいな,
高い要求をしてしまいますよね.
プレリュードがあるわけだし,
24のワルツとか
パガニーニの主題による変奏曲,とか作ってほしいなぁ.

153 ◆kVFWwEkIto :03/01/27 22:24 ID:???
>>152
パガニーニはローゼンブラットに任せておいて
24のワルツはゴドフスキーに任せておいて、と
154名無しの笛の踊り:03/01/30 07:56 ID:???
ちーん
155名無しの笛の踊り:03/01/31 01:29 ID:YmZL7ODG
age
156コピペですが:03/02/01 03:31 ID:EOAis5UU
11番は1楽章が秀逸です。憂いを帯びたテーマ、バランスいい曲想の展開、
心地よいテンポなど、7番以降のソナタの1楽章の中では最も魅力的です。
緩急いろいろの12番2楽章は、中間部のファンキーな爆裂でびっくり、
コーダでも爆発します。聴いてると少し長い気もするけど、
63歳でこんな曲作るなんて。最近は、目まぐるしい転調、急なリズム変化、
多声進行などかつて複雑な印象の強かった7番が気になってます。
特にひたすら3分間休みなく飛ばし続ける4楽章、
コーダは鍵盤の端と端まで広がり1楽章冒頭のテーマが最後に出る終わり方もかっこいいし、
難曲ですが効果的です。
157ななし
以前カプースチンの8つの練習曲とセットで出版されていた、
クラーメルっていうひとの曲ってどうですか?
楽譜は入手可能ですか??