■マターリとハイドン交響曲全集を聴いてゆくスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
442名無しの笛の踊り:03/08/22 00:13 ID:???
>>441
そうでつね。
漏れはLP、CD合わせて高々8000枚位しか持ってないし、一通り聴いただけで
全てを聴き取ったとはとても思えないから、大きなことは言えないが、
乏しいこれまでの聴取体験からは、ハイドンの作品は平均的にかなりの高水準に
あるという印象が強かった。
モーツァルト、ボッケリーニ、J.C.バッハ、M.ハイドンなどの同時代の交響曲全集と
聴き比べると、特にそう思う。
これから、ミヤスコフスキー、ミヨー、シンプソン、フランケルとかの全集とも聴き
比べてみまつ。
死ぬまでどれだけ聴けるかなあ。
443名無しの笛の踊り:03/08/22 00:16 ID:Zm8/OmVq
たくさんの種類を聴けば、必然的にひとつの曲を聞き込む回数は減るしね。
1日は24時間しかないし、1週間は7日しかない。
一生は100年もない。
444名無しの笛の踊り:03/08/22 00:27 ID:???
難しい所ですね。
ベト全は42組聴いたけど、他の作曲家ではそんなことやってられないし。
時間を捻出するため、仕事をやめるしかないなと思ってる今日この頃です。
445名無しの笛の踊り:03/08/22 22:43 ID:???
今日はドラティで57〜61番まで聴いた。
446名無しの笛の踊り:03/08/23 11:46 ID:???
デイヴィス=フィリプス版の軍隊で 足音聞こえるんですが??  私だけ?!
447名無しの笛の踊り:03/08/23 23:20 ID:???
今日はドラティの62〜65番を聴いた。

>>446
こんせるとへぼう?
448名無しの笛の踊り:03/08/24 21:30 ID:???
ハイドンに造詣が深い人、あるいは研究家って中野博詞氏と飯森豊水氏以外に
誰かいますか?(安田和信も?)
449名無しの笛の踊り:03/08/26 21:38 ID:???
受難で癒され中
450名無しの笛の踊り:03/08/26 22:51 ID:???
とりあえず鈴木秀美のシリーズは今一つですね
何枚か買いましたが、凡庸な感じがします。
ブリュッヘンの迫力、ワイルの機知、ホグウッドの華麗、グッドマンの緊張など
とくれべると、指揮者の個性があまり感じられず、ワンランク下な感じです。

プロダクションはいいのに惜しいところです。
もう一つ剥けないとね、、、
451名無しの笛の踊り:03/08/26 22:52 ID:???
>>450
自己レス
くれべてはいけませんね(笑)
452名無しの笛の踊り:03/08/27 22:21 ID:???
>>450

おいらも気になって「帝国」を買ったのですが、若干失望しました。クイケンっぽい
なぁ〜って。ライヴというハンデもあるけどね。

古楽器では、前ここで誰かが推薦していたソロモンスかヴァイルが好きです。ホグウッド
もピノックもブリュッヘンもいいけど。
453450:03/08/27 23:03 ID:???
>>452
そうですね。私もワイルが好きです。
なんというか、楽譜を演奏してるだけで、旋律をきちんと噛砕いてないというか
未消化というか、乗りが悪いというか、、、
おそらく指揮者の腕力不足が原因でしょう。
ライブはハンデというよりメリットの場合の方が多いと思うんですが。

この演奏の質であれだけ広告したり、プロダクションに手間をかけるのが
いまいち腑に落ちないところです。
今どき売りたいのなら、いい演奏を取上げるという大切なところを押えないと、、、

個人的には期待してたのに、肝心の演奏が期待外れだったので、あえて辛めの意見を
454名無しの笛の踊り:03/08/27 23:14 ID:???
>452
クイケンはもう少しきびきびしてるじゃあないか?

>453
たしかに指揮者がいる必然性を感じる演奏ではない
古楽器の録音がいろいろあるなか、地味で普通の演奏だけでは注目されんと思う
455名無しの笛の踊り:03/08/28 00:06 ID:???
99番の2楽章が好きです。
どなたか、おすすめ盤のご教示を。
456名無しの笛の踊り:03/08/28 13:48 ID:Vv5iaV1U
>>450
鈴木秀美はダメぽ。
モンテベルディの演奏なんかはダメダメ。
一瞬「これ日本人の演奏?いいんじゃない?」って思うけど、すぐにサルマネだってことが分かる。
(モンテベルディに関してはアンサンブル・エリマあたりのパクリっぽい)
サルマネの演奏には、音楽の自然な力がない。
それは最近評判の長岡京室内アンサンブルにもいえるかも。
いつになったら日本人によるホンモノの演奏を聴けるのだろうか・・・。
知っている人は教えてください(マジで)。
457450:03/08/29 21:23 ID:???
>>455
99番だったら、意外なところでベルグルンドなんかがおすすめです。
今手に入るかどうかはわかりませんが、ONDINEから出ている黄色いジャケットの
ものです。
92年の録音でオケはFinnish Chamber Orchestra。

響きの純度が高く、特に第2楽章のテクスチャーの変化が感動的です。

入手できたら、どうぞ。
458名無しの笛の踊り:03/08/29 23:23 ID:???
秀美のモンテヴェルディ・・・
459名無しの笛の踊り:03/08/30 00:41 ID:55WVn1Gs
雅明の勘違いだと思われ
460名無しの笛の踊り:03/08/30 00:46 ID:???
モツやベトでは
ヴァイル=ヘタレが定説。
漏れもいろいろ買って痛い目にあったが
ハイドンだけは違うのか??
461名無しの笛の踊り:03/08/30 20:37 ID:???
ヴァイルのハイドンは悪くない。
ケチをつけにくいが、+αがないなあ。

鈴木秀美のハイドンは、初期の曲においてもそれなりにインパクトあり、
今後に期待できる。
462名無しの笛の踊り:03/08/30 21:21 ID:???
>>461
>鈴木秀美のハイドンは、初期の曲においてもそれなりにインパクトあり、
>今後に期待できる。

ちなみにどの曲聞いてそういわれてるんでしょう?
3枚ほど買いましたがいまいちだったので、最近の数枚は買ってません。
その最近のがよいというなら、買ってみようかとかと思いますが、、、
私自身は古楽器否定派ではありませんが、古楽器の演奏の中でも
インパクト不足の方だと思いますがね〜

特にそうゆう思いを強く感じたのがチェロ協奏曲です
3楽章など慌てふためくような演奏で、速いテンポ
をとる余裕がないのに、無理やり速く弾いているような感じで
全く楽しめません。

人に勧めるにはそれなりに確信がないとすすめられません。
特に輸入盤が安く手に入るなか、わざわざ高い国内盤なわけですからね。


463名無しの笛の踊り:03/08/30 21:28 ID:???
ヴァイルのハイドンは速くて生き生きとしているところがポイントか。逆に
それが欠点でもある。もう少し余裕と遊び心が欲しいところ。例えば、
ラトル、ブリュッヘン、アバドがそれぞれのやり方で面白いことをやっている。
464通りすがり:03/08/30 21:50 ID:???
>>462
おや、チェロ協奏曲DHMは名盤だが、と思っていたら、
リベラ・クラシカでも出してるのね。
465名無しの笛の踊り:03/08/30 22:04 ID:???
ここはいいスレですね。

とりあえず、1さんのようなスタイルを続けるのは難しい
と思いますので、おすすめ盤の紹介などを通して、
情報交換をするのがいいんじゃないでしょうかね。

ちなみに、時計は好きな曲のとつですが
皆さんのおすすめは何でしょう?
私のおすすめは古楽器ではクイケン、現代楽器では、ヨッフム、デイヴィスあたりでしょうか。
ちょっとアバドに期待してたんですが、この前中古を手に入れたら、2楽章が
変ったテンポ感でちょっとなじめませんでした。
466名無しの笛の踊り:03/08/30 22:13 ID:???
>>462
個人的には、43、44、53番は、ブリュッヘンの次、ピノック、ソロモンズより上、ヴァイルとはいい勝負、
13、14、15、31番は、これまでの最良と評価。
これは、ソロモンズは編成が小さ過ぎ、ピノックはチェンバロが邪魔、という個人的な好みもありますが。
清潔感があっていい演奏だと思いますよ。
これから何枚出るかわからないが、大いに支持したいですね。
467名無しの笛の踊り:03/08/30 23:25 ID:sasAzcGx
>>460
ベトやモツの演奏は競争が激しいから、ヴァイルが相対的にダメに聴こえるのでは?
それに比べてハイドンの録音は少ないので、その中ではヴァイルは良い部類かと。
至高の演奏だと思ってる人は少ないと思う。
ちなみに、ヴァイルのハイドンで私がお薦めするのは47番です。
47番の曲調とターフェルムジークの機械的な響きが凄くマッチしていてカッコいいです。
468名無しの笛の踊り:03/08/30 23:34 ID:???
>>467

偶然ですが、俺も47番はヴァイルが最高だと思ってます。特に終楽章ですね。

ブリュッヘンの疾風怒涛を好んでる方もいるのですね。自分的には重すぎて
ちょっと好きになれないです。「受難」の終楽章の突進だけは好きですが。
469462:03/08/31 00:10 ID:???
>>466
なるほど、結構全般的に評価されてるんですね。

久し振りに、いろいろ取出して聴いてみました。鈴木秀美のもってるなかで
43番を中心に、ピノック、ホグウッド、ヴァイル、ブリュッヘン、グッドマンなどを
とっかえひっかえ聴いてあらためて、やはり鈴木秀美はワンランク下だと思いました。

ピノックは小気味よくきびきびした演奏で、特にこの時期のハイドンの演奏の
音色、影の部分に独特の魅力が、ヴァイルは古楽器としてはかなり力感の
表現が明確で、曲の構造が明確なものの、録音が乾き気味。
ブリュッヘンは力強く線の太い演奏、ホグウッドは華麗な音色で旋律の歌わせかた
が丁寧、グッドマンは中庸を得た中でも結構インテンポでたたみかける
迫力のある演奏などとそれぞれ特徴のある演奏です。
個人的には意外とホグウッドが好みです。(ヴァイルがいいと思ってた)
ホグウッドも結構ムラがあるので、いまいちの曲は結構いまいちだと思います(笑)

それにくらべると、鈴木秀美はテンポがべたっとしてて、遅めなのと
メリハリも弱く聞えます。
一番感じるのは、指揮者がどんな演奏をしたいかがあまり伝わってこないこと。
あとは、基本的に弦楽器の切れが悪く、全体に緩慢な印象があります。
というわけで、私はやはり、ちょっと評価できないという立場です。

>>467,468
たしかに、47番はヴァイルの良さが引立ってますね。
1楽章の出だしから、テンションかかって、最後まで乱れず、快演ですね。


470名無しの笛の踊り:03/08/31 11:09 ID:K+SNQ+3U
ヴァイルの47番は、しょっぱなから情熱に満ちてるよね。
「ああ、こいつら、やる気満々だなあ。」と感じられる。
鈴木秀美やカラヤンのハイドンに欠如している要素と言ってもいいかも。
ヴァイルでも番号によっては事務的にこなしている感じのもあるけど。

※カラヤンのハイドンには別の意味で凄みがあり、けなしているわけではない
471名無しの笛の踊り:03/08/31 11:19 ID:???
で、おまえらはヒコックスのハイドンは聴かないのですか?
472名無しの笛の踊り:03/08/31 11:41 ID:???
うへ、ヒコックスは最近見かけないぞ。

ヒコックスはV=ウィリアムズのロンドン交響曲が最高っすね(脱線)
473名無しの笛の踊り:03/08/31 20:53 ID:???
ヴァイルということでは、「パリセット」の中の86番がゴキゲンな演奏で
楽しいですね。曲自体かなりの名作だと思いますが。
474名無しの笛の踊り:03/08/31 21:11 ID:V9EkXcha
>>473
禿同!
475名無しの笛の踊り:03/09/03 20:59 ID:???
agedou
476名無しの笛の踊り:03/09/06 21:08 ID:???
age
477名無しの笛の踊り:03/09/07 18:38 ID:5WscFQgg
ヴァイルの「王妃」(85番)を毎日聴いて、一週間後、カラヤン・ベルリンの同曲を聴く。
ぜひ、試してみて。
きっと衝撃的だと思う。
そして、カラヤンの凄さが分かると思う。
基本的にカラヤンのハイドンは失格だと思うんだけど、他の追随を許さぬ凄さがある。
478名無しの笛の踊り:03/09/07 20:32 ID:???
王妃っていまいち好きになれない曲の一つだな。
479名無しの笛の踊り:03/09/09 18:59 ID:CY7gi4yi
ARTE・NOVAのロンドン・フェスティバル・オーケストラのハイドン交響曲集は買ったらだめだよ。
あんな酷い演奏をCDにして売るなんて、詐欺に近い行為。
480名無しの笛の踊り:03/09/13 11:38 ID:???
hosyu
481名無しの笛の踊り:03/09/15 00:40 ID:???
またーり
482名無しの笛の踊り:03/09/15 19:59 ID:CDdC0RCY
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
483名無しの笛の踊り:03/09/16 02:10 ID:???
hoshu
484名無しの笛の踊り:03/09/18 06:11 ID:???
agesage
485名無しの笛の踊り:03/09/18 20:52 ID:???
netagire?
486名無しの笛の踊り:03/09/21 03:15 ID:???
さるべーじ
487名無しの笛の踊り :03/09/25 05:38 ID:???
あげのついでに質問。

今年金沢でハイドン音楽祭が開かれるらしいけど、詳しい事教えて。
488名無しの笛の踊り:03/09/25 14:31 ID:lMzaKrTQ
デイヴィス=フィリプス版の弦て、なんか書道でいう穂先が揃っているようで、抜群にいいのだけど、感じるのは俺だけか?ちなみに80年代後半くらいの録音で桶はコンセルトヘボウですよネェ。もっとも94・96・100のCD1枚しか聞いていないけど。
489名無しの笛の踊り:03/09/25 16:24 ID:???
ああ〜クリップスがモツと同時にヘボウでハイドンを録音しておいてくれたら
490名無しの笛の踊り:03/10/02 00:51 ID:bT+3t2MC
デイヴィス・コンセルトヘボウはモダン楽器では屈指の演奏。
フィリップスのロンドンセットが廉価BOXになればかなり
お勧めなんですが。
491名無しの笛の踊り
>488 訂正  正:80年代前半の録音、X100、正:92OR93、CDが手元に無いところで入力しているので、すまん。