1 :
とういん :
02/10/25 00:35 ID:ExDIGurb
2 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 00:53 ID:HefjuUx8
2が取れてしまって 悲しい
シューマン「詩人の恋」のオススメを教えて下さい 過去ログ良く見てないのでガイシュツネタかもしれず 悲しい。。。
4 :
きゅうさん :02/10/25 05:37 ID:ljUEPGKZ
とういんさん、新スレ立てご苦労様。
「詩人の恋」はパート1でガイシュツです(たしか。。。)
携帯ゆえリンクも張れず 悲しい
パート2の
>>1 にリンクあります
5 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 08:42 ID:4pH8zfdd
>>3 とりあえず書いて置くが、詩人をどん底に落とした女の歌じゃ嫌だというんで
なかったらシュトゥッツマンとコラールの女性コンビなんてどう?
コラールのシューマンは定評あるところだよん。ナタリーの凄さは知っている
よねえ?
ガイシュツに応えてしまって悲しい。
6 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 08:48 ID:wQ+y0flD
>とういん同志
新スレおつーでやんす。
>前スレ
>>975 =920
今年の「第九」 海外組では、たしかブリュッヘンがやるよね?
レニングラード国立歌劇場もやるはず。これはちょっと期待。
オケはともかく、合唱が凄そう。ロシア語ってこと無いよな・・・
ゲルハルト・ボッセのもあるし、
コバケン、佐渡、大野のもあったと思います。
国内組の方が、うろ覚えですいません・・・・悲しい。
おっと、朝起きたら新スレできていた。 シューマン「詩人の恋」 ヴァンダーリヒ/ギーゼンしか持ってないのですが、これ大好きで、 とりあえず今のところ他のを買って聴こうとは思っていないんです。 歌詞を原語で理解できればいいんだけど 勉強すればいいんだろうけど・・・ 悲しい
8 :
なこ :02/10/25 09:59 ID:???
>>1 乙です。
前スレに貼ったhtmlのアドレスを使ってもらえなくてちょっと 悲しいんですが(w
前スレ第9演奏会
国内は指揮者・オケ・独唱そろっためぼしいのないですねえ...
たとえばルジツカ&読響はいかが?
ジサクジエーンが前プロ(w
ソプラノが佐藤しのぶさん。
>>3 詩人の恋
前前スレ336,347(ヴンダーリヒ)
前前スレ347,362前スレ219(プライ)
が過去レス。
やはりヴンダーリヒかな。
朝っぱらから 悲しい
9 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 10:36 ID:aQF5vYUI
糸井裕美子タン…ハァハァ
三輪郁タン…ハァハァ
11 :
長谷川弥生タン…ハァハァ :02/10/25 10:51 ID:z0mfl3wt
ハァハァ
12 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 11:21 ID:5PUw+FD4
小池郁江タン…ハァハァ
>>6 さま
>>8 なこさま
レスいただけると思いませんでしたので、
感謝です。。。
指摘していただいたものから公演日と予算を考えて
行ってみます。
あ、悲しい 忘れた 最近物忘れがひどくて… 悲しい
15 :
第7番 :02/10/25 16:33 ID:OTXLXS3y
何年か前、ベートーヴェン交響曲7番の古い演奏(最終楽章)がラジオで かかってて「いや〜すごい演奏ですね」といっただけで指揮者はだれなのか いわなかった。(たしかに凄かった) どなたか過去の名演奏のおすすめをおしえてください。
16 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 16:59 ID:4pH8zfdd
古弁か?1943年録音。 これって測定以下か?なら悲しい。
モノラル録音のってことかな? フルトヴェングラー、トスカニーニ、シェルヘン、 クナッパーツブッシュ、シューリヒト・・・こんな感じ
18 :
なこ :02/10/25 19:32 ID:???
>>15 古くてすごいベートーヴェン交響曲7番
ガイシュツもありますが、
フルトヴェングラー&ウィーン(1950)
シューリヒト&ウィーン(1956)
ビーチャム&ロイヤルフィル(1959)
ミュンシュ&フランス国立放送管(1963)
こんなところかな?
なんだか豪快爆演ばかりで 悲しい
19 :
初カキコです :02/10/25 21:26 ID:EMyBb4zh
え〜と、つい最近クラシックを聴き始めたんですが、演奏者&作曲家の数が多すぎて 誰がいいのかさっぱり解らないです。とりあえず音楽の授業で聴いて (・∀・)イイ!!!と思ったシューベルトやモーツァルトを色々買ってますが、この2人で これだけは聴いとけ!!って曲はありますか?「ます」と「レクイエム」は すでに聴きました。演奏家とも書いて頂けると嬉しいです。 あと初心者でも理解しやすい作曲家も知りたいです。よろしくお願いします。
20 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 21:35 ID:EMyBb4zh
かなしい付けるの忘れた。 悲しい
>そして、お約束の > > 「悲しい」 > >を忘れないでね! ツマランネタお前ががやるのは勝手だが他人にまで強要すんなやアホ。
>>19 これだけは聴いとけ、というよりは、
それをきっかけにあとはどんどん自分で探して聴いてみて、という感じ。
その上で書くと
シューベルトは未完成(交響曲第8番)
CクライバーWPh。交響曲第3番と併録
モーツァルトは交響曲第40番と第41番
ベームWPhか、バーンスタインWPhがいいかな
ピアノ協奏曲第20番
グルダ(ピアノ)/アバドWPh(同21番併録)
気がつくとみんなウィーンフィルなのが
悲しい
おお、レスがついてる。
>>22 有難うございますです。
うーん、40番とか20番とか見ると眩暈がしてきます(そんなにたくさん曲あるのか、の意)
そうですね、先ずは教えていただいたものを聴いてみて、あとは自分で色々試行錯誤してみよう
と思います。でも、お金が無くてCDは月に2,3枚しか買えないよぅ・・・悲しい
24 :
なこ :02/10/25 23:12 ID:???
>>19 まずは
>>22 さんに賛成。
次の段階で、シューベルトはリート、
モーツァルトは室内楽とオペラをお試しいただきたいと思います。
まだ演奏者をおすすめする段階じゃないと思いますが、
オペラは抜粋盤かビデオが退屈せずによいでしょう。
初心者でも理解しやすい作曲家...これは難問だ。
私はブルックナーから入っていったけれど。
ワーグナーの管弦楽曲集あたりが退屈しなくていいのかなあ。
いろいろな曲のはいった名曲アルバムみたいのを買って、
誰が肌に合うか確かめて、その人に深入りしていくのがいいかも。
抽象的なことしか言えなくて 悲しい
25 :
19 :02/10/25 23:29 ID:EMyBb4zh
>>24 どうもレス有難うです。
リートに室内楽にオペラ・・・とりあえず「魔笛」あたりを聴こうかな・・・
名曲アルバムですが、じつは「クラシック早分かり」なるものを持っているのですが、
そのなかでブルックナーの曲も入ってました。4番が良さそうに感じましたね。
でも金欠なので後回しにせざるを得ない(泣 悲しい
>>19-24 「鱒」は兎も角、始めは「レクイエム」からかYO!
まあ自分もそんなもんだったけどね(w
ちょっと邪道かも知れないけど、モーツァルトは映画「アマデウス」のサントラから行っちゃう方法もあります。演奏はマリナーだから大丈夫だし。
漏れ的には、シューベルト「未完成交響曲」(交響曲第8番。但し「グレイト」を第8番と表記しているものもあるので注意。
見分け方は未完成は2楽章、グレイトは4楽章です。未完成を後年の人が補筆して4楽章にしたものもありますが、それはまだ聴く必要はないでしょう。)はワルターが好きですね。
但し、モノラル録音は音質が悪いのでステレオのものにしましょう。
シューベルトのリートは「冬の旅」かなぁ?ちょっと長いけど。
フィッシャー=ディースカウの若い頃の録音で宜しいかと思います。
最近の録音に比べ安価で入手出来て、声自体も若々しいです。
メンデルスゾーン「イタリア交響曲」、シューマン「ライン交響曲」、ブラームスは交響曲第2番が明るいし宜しいかと。または「ハンガリー舞曲集」の管弦楽演奏版も聴きやすいと思います。
ベルリオーズ「幻想交響曲」は聴いておきましょう。最初は取っ付き難いかも知れませんが。
24氏がワーグナーの管弦楽曲集を挙げていますが、同時代のヴェルディーならば序曲集もかなり出ています。
チャイコフスキーはバレエ組曲集、交響曲4〜6番。
年代的には後はブルックナー、マーラーとなるかな。
ざっくり書くとこんな感じかな?オケ作品に傾斜してますが。
年代的なものは無視して、聞いたことのある作曲家や曲名のものから聴くのも良いかと思います。
ところで「鱒」は歌曲の方?5重奏の方?
>>19 シューベルトの室内楽も結構おいしいよ。ピアノ三重奏曲第1番、「死と乙女」とか。
モーツァルトでは、ピアノ協奏曲23番、ヴァイオリンソナタ40番が好き。
私はバッハから入門しました。イキのいい音楽が多いのでは?と思います。
>そんなにたくさん曲あるのか
たしかにたくさんあります(笑)。ですが、曲をたくさん知ってることには
そんなに大きな意味はありません。リラックスして興味のあるところからどうぞ。
少しずつお気に入りを見つけていくのはたのしいですよ。
わすれた。かなすぃ。
29 :
レス有難うです :02/10/26 00:03 ID:AEC+zwI4
>>26 ますは5重奏の方です。何かいっぱいあって忘れそうなんでメモメモ・・・と。
うーん、半年もあればこれら全部聴けるかな(w
次は何聴こうかな〜、と軽い気持ちでカキコしたらこんなにたくさん・・・
当分の間は迷わなくてすみそうですね。
>>22-26 本当にお世話になりました。それでは。
悲しい。
>>25 宇野功芳氏の名曲名盤本には気をつけましょう。
曲目選抜の方は兎も角、推薦版に物凄いものを挙げている場合が多々ありますので。
中公現代新書だったか、モーツァルト「レクイエム」の推薦版がリリンク&シュトゥットガルト・バッハ・コレギウムでレヴィン補筆版とノリントン&ロンドン・クラシカル・プレーヤーズでドゥルース補筆版だからなあ。
推薦するのは勝手かも知れないけど、明らかに1枚目用ではないよな。
普通ジュースマイヤー補筆版、せめてバイヤー補筆版でしょう。
と言いつつ、怖いもの見たさに両方買ってしまったけど(藁
31 :
19 :02/10/26 00:13 ID:AEC+zwI4
>>27 さん&30さんも有難うです。多すぎて収拾がつかなくなりそうです(汗
宇野氏はさまざまな板で叩かれまくってますねww
悲しい・・・・・・のか?
32 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 00:15 ID:aGVIFvX+
>>30 しかも宇野氏は発言力があるだけに、鵜呑みにする人も多そうだしね。
前に、おすすめ本を紹介している人のHPで、その本を読んだ感想が書いてあって、
その人は音楽はほとんど興味がなく、ただ面白そうな本だから取り上げただけみたいなんだけど、
「カラヤンや小澤はダメなんですね」と書いていたのが、あまりにも悲しかった。
ということで 悲しい
>>31 うちにはCDが800枚位あると思いますが、先達には「少ないね」と言われます。先達は3000枚位保有とか。
また他の先達は外来オペラ公演に行くと、何時もの「お仲間」が必ずいるようです。都内で同曲目3回公演なら全部行くとかそんな人です。当然海外にも足を運んでいます。
そんな感じです。限が無いので自分のペースで少しずつ聴いていって下さいね。
失敗は覚悟の上で「レコ芸名曲100選」は如何 ?
>>33 800枚ですか。多いですね!!!!!
私は6枚です(泣
コンサートかぁ・・・今年は第九のやつに行こうかな〜と思ってたのです。
やっぱり生はイイんでしょうね。ウラヤマスィ
カナスィ
36 :
とういん :02/10/26 00:29 ID:???
あれれ! 詩人の恋にはシェーファーのDVDがあるよと答えようかと思ったら、このスレもどんどん次の話題に移って行っているのですね。 また出直して来ます。 悲しい
>>34 良いんじゃない?昔は暇があったら良く読んでましたよ。
あれは1曲を何人かの批評家が論じてる分(まだこの形態だよね?)客観性があるし。
批評を読みながら、少ないお小遣いで何を選べば良いのかウンウン考えるのもまた楽しい時期もありました。
そのうち評論を一意見として引いて読める様になるのが理想でしょうね。
祝part1 html化
39 :
なこ :02/10/26 14:48 ID:???
前スレにレスを執筆中に1000まで埋められちゃって、 心の底から 悲しい せっかく書いたので、 第9関連 合唱の高声パートは、上がきついかもしれませんね (ソプラノはHまで、テノールはAまで)。 昔の録音では、裏返ったり雄叫んじゃったりしてます。 ぜひがんばってください。 「真っ暗な私にピッタリな曲」 シューベルトのロザムンデ間奏曲3番。 マーラーの3番終楽章や4番3楽章。 ベートーヴェンのピアノソナタ32番のアリエッタ。 最後に明るく モーツァルトのピアノ協奏曲のG-Durの(17番だっけ?)。 こんなところで。 せっかくの休日なのに天気が悪く 悲しい
保全age
バッハの 無伴奏バイオリンの為のソナタとパルティータ のオススメをお教えください。。。 こんな夜中で 悲しい
>>41 同じくクイケン!(新盤)
べつに悲しくない
バッハの無伴奏ヴァイオリンのソナタ&パルティータといえばシェリングなんだな。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 確かにいいけど新鮮味が無いよな、兄者 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ MAC / .| .|____ \/____/ (u ⊃
>>41 オススメは、
無伴奏バイオリンの為のソナタ第三番
パルティータNo.3&No.6
レオに-℃・睾丸がいいのではないのかと思うのだけど・・・ 悲しい
ところで、バッハには「無伴奏ヴァイオリンのための」パルティータNo.6はないんだな。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) クラヴィーアのためのパルティータNo.6ならあるんだな、兄者 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ MAC / .| .|____ \/____/ (u ⊃
悲しすぎる・・・・
cso
50 :
↑ :02/10/27 02:33 ID:???
シカゴ響?
51 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 02:34 ID:aqpz+EEy
hazuよ もうわかったからカエレ!
52 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 05:52 ID:NNKGzIKV
>バッハの無伴奏バイオリンの為のソナタとパルティータ レイチェル・ポジャーのが好きです。 今までは2枚分売のみだったんだけど、つい先日店で、 2枚組デジパック仕様で出直していたのを見つけ、 思わず買い直しそうになってしまった自分が 悲 し い
>バッハの無伴奏バイオリンの為のソナタとパルティータ ベンヤミン・シュミット凄くいいよ! アルテノヴァだから安いし。
54 :
とういん :02/10/27 17:50 ID:???
>バッハの無伴奏バイオリンの為のソナタとパルティータ イ・ムジチのアーヨの独奏したのが、ちょっと変わった感触で面白かった覚えがあります。 何だか、ヴィヴァルディみたいな感じで。
うえーん、スレ立てた本人がお約束を忘れちゃったよー!悲しいよー!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_)
56 :
なこ :02/10/27 20:04 ID:???
やっぱり...シェリングかなあ。 あまりにも定番すぎて 悲しいんですけれど。 なにか違ったものを書きたいのに 悲しい
リスト聴くんだったら誰がいいのかな?
58 :
なこ :02/10/27 20:10 ID:???
はうっ! もうパート2がdat落ちしてる。。。 手元にセーブしてはあるけど 悲しい
59 :
なこ :02/10/27 20:12 ID:???
>>57 リストのどの曲についてなのか、書いてくださると、
参考になります
でないと、一般論過ぎて ちょっと悲しい
曲は何でもいんです、リストだったら。 これならこれを聴けってのがあったら、教えて下さい。 独断調で極私的な、偏ったお薦めの仕方の方が嬉しいです。
>57 リストの編曲物をホロヴィッツで聴いてみれ。 こいつ遊んでるよーって感じがして、漏れはすごい楽しいぞ。 つまらん、と言われたら 悲 し い
62 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 20:44 ID:FidszRGt
>>57 リスト
ファウスト交響曲 バレンボイムBP
壮絶さの向こうにかすかな安らぎを見つけた、みたいな流れ。
この録音は最終楽章の歌がドミンゴなのもいい。
ピアノ・ソナタ ツィマーマン(他収録)
中古でたまたま見つけて、結構気に入っている。ポリーニよりも。
ファウストはシノーポリのを買おう買おうと思いつつ・・・
悲 し い
63 :
名無しの笛の踊り :02/10/28 03:43 ID:jM45RcR8
メタモルフォーゼン カプリッチョ ブルレスケ のおすすめを頼むモナー。 楽譜だけ先に買って持ってるのが 悲 し い モナー。
>メタモルフォーゼン スロウィック指揮スミソニアン室内弦楽Oが凄い 曲中に使われた動機の解説&音つき
65 :
名無しの笛の踊り :02/10/28 09:21 ID:leMeNEen
>>19 亀レスでスマソ
初心者は「買う」よりも「借りる」をおすすめします。
CDの置いてある図書館などでどーぞ。
「買う」なら、手っ取り早いのがコンピレーションもの。
いろんな曲の美味しいとこ取りで1枚にいっぱい入ってるもの。
まずはいろんな曲を聞いて、自分が好きな曲はどんなタイプなのかを知り、
またここでそれに近い曲を聞いてみる。
>>41 無伴奏ヴァイオリンのおすすめ
ヨーゼフ・シゲティ、ヘンリク・シェリング、ナタン・ミルシテイン。
(次点 ヤッシャ・ハイフェッツ)
シュムスキーの、どこかに有りませんかね? 悲しい
>>60 リストならシフラ。シフラ聴くなら輸入のフンガロトン盤の諸曲が
いいな。特に「半音階的大ギャロップ」ってバカバカしくて最高。
ただしEMIのステレオ録音は衰えが激しくて 悲しい
67 :
ドシロート :02/10/28 12:41 ID:ISSqMz18
>>19 私も亀レスでスマソ
パート2でモーツァルトのK617を聴いた初心者ですが、
その時勧めていただいたブリリアントの10枚組鍵盤楽器作品集を買ってはいかが?
詳しい皆さんからは邪道と叩かれそうですが、
とにかくどこを聴いてもモーツァルトが好きになりますよ。
1曲1曲の良さは書けませんがあれからずっと愛聴して飽きません。
あなたも一緒にはまりませんか?
初心者のくせに回答側に回るなんて悲しい?
68 :
名無しの笛の踊り :02/10/28 12:47 ID:ZugsaVKF
リストならボレット印じゃ。英デッカの二枚組、とりあえず入門用として。 ああ、カンパネッラ、フジ子ヘミングの演奏で。 実はあまりよくないので悲しい。
69 :
なこ :02/10/28 13:15 ID:???
>>57 リストを独断調で極私的な偏ったお薦め
これはもう、フルトヴェングラーの「前奏曲」これに尽きるね。
あの大駄曲をやる気満々ご立派に演奏してるんだから。
...ってこれでいいですか? なんだか煽りみたいで 悲しい
>>63 メタモルフォーゼン
カラヤンBPO。
23独奏弦楽器の為の曲というよりも、弦楽オーケストラの為のような演奏。
カプリッチョ
全曲でいいんですか?
シルマーVPO。ロマンティックです。
ブルレスケ
映像つきならアバド/アルゲリッチ/BPO
でなければメータ/バレンボイム/BPO
昼休みが終わってしまい 悲しい
70 :
63 :02/10/28 17:38 ID:???
>64,69さん ありがとうモナー。 さっそく買おうと思ったけど、 いきつけのCD屋の優待デーが水曜なので、 それまでまってしまう貧乏性が 悲 し い モナー・・・
>>69 わざわざレ・プレリュードを挙げなくても…(w
pf協奏曲挙げなかったのがせめてもの配慮か?(w
刈り込まれ防止保全age
73 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 08:54 ID:CN3x670o
ロッシーニの序曲集のおすすめをお願いします。 ロッシーニじゃあまり悲しくないかな でも 悲しい
↑ トスカニーニ=NBC カラヤン=PO セラフィン=オケ失念
もう完全に浦島太郎(?_?)状態だから、目ぼしいところに一気にレスしちゃいます。
>>19 モーツァルトとシューベルト?
だったらどの曲のどの演奏を買っても他作曲家よりずっとハズレは少ないですよ。
あなたの心が動いたCDを即getです。
モーツァルト、シューベルトの次は順当にいけばバッハかベートーヴェンでしょうが、
あえてメンデルスゾーンのピアノ3重奏かヴァイオリン協奏曲を聴いてみて下さい。
そうするとあなたの嗜好の先がだんだん見えてくるはずですよ。
>>41 バッハの無伴奏はガイシュツのシェリング最強!変わったところではモルトコヴィチ女史かな
ところで
>>46 さん、コーガンって全曲そろってる?!聴いてみたい〜!!それ最強かも。。。
>>57 >独断調で極私的な、偏ったお薦めの仕方の方が嬉しいです。
ってことなので、まずはハンガリー狂詩曲を管弦楽版ならマズア/ライプツィッヒ、ピアノ版ならシフラかディヒターで。
>>71 さん、ピアノ協奏曲挙げちゃダメ?ダメ? オグドンのライブで。
>>73 ロッシーニの序曲集は
>>74 さんの挙げたセラフィン(桶はローマ歌劇場o.かな?)か
新しいところではシャイーかアバド。
でも、やっぱりこれ位の長さの曲種だとカラヤン上手いんだよねぇ。
そうそう、ビーチャムのLPを昔持ってて気に入ってたんだけどCDで生きてるのかなぁ?
はぁ〜、、、もっと頻繁にカキコしないと忘れられそうで 悲しい
76 :
74 :02/10/29 09:56 ID:???
オケ失念の後に「悲しい」を付けようと思ってて忘れてる! ダブル悲しい・・・
77 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 13:39 ID:fRqkni7w
ロッシーニならライナー/シカゴも格好いいゼ。巧いならオルフェウスも。 おまけにセルでどうだ! パターネ/バンベルクも買いだよ! イタリアのオケの出番がなくて悲しい。
78 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 22:29 ID:JMezU2K0
>73 ロッシーニの序曲集。 シャイー/ナショナル・フィルハーモニーをお薦めしたい。 シャイイがスカラ座で振ったのはもっといいんだけど序曲集じゃないので悲しい。
79 :
73 :02/10/30 06:23 ID:Vwyzp7Ko
>>74-78 おはようございます。みなさんありがとうございます。
さすがにロッシーニ序曲集だとたくさん挙がり、うれしいです。
ぜひどれか探して聴きます。
実は、日曜にDVDで観た映画でウォルター・マッソーが
「セヴィリアの理髪師」序曲を口ずさんでいたのが印象的だったのですが、
そのオペラ自体のCDは持っていても序曲集はまだ1枚も持っていないことに気づき、
質問させていただきました。
朝からとても 悲しい・・・!?
80 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 12:16 ID:XkpWCSgz
81 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 13:29 ID:DZ0Eyr/r
曲は知らないので一応エルガーと言ってみる。チェロコンと答えておく。
>>80 迷霧聴きますた。
何が気に入ったのかによってオススメも違いますよねー
独断かつ極私的に、暇に任せて書いちゃうと、、、
あんな進行はクラにはないので、
進行が気に入ったならやっぱゲームミュージックか映画音楽を。
響きが気に入ったならコンピュータミュージック系のヴァンゲリスやデオダードを。
雰囲気が気に入ったならヒンデミットやベルク、シェーンベルクを。
断片的なメロディラインが気に入ったならR.シュトラウスか、
思い切ってバッハやビバルディを。
叩かれそうで 悲しい。
かなすぃ。
85 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 14:25 ID:MpDzV3oX
>>81-82 実際はもっと重くて激しい感じの曲なんですがアレンジしてあるみたいで
僕は雰囲気が気に入っているので、まずヒンデミットっていう人の曲を聴いてみます
どうもご親切にありがとうございました
お約束を忘れて 悲しい
86 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 18:40 ID:6TAzqYJe
おすすめお願いします。 リムスキー=コルサコフ「シェラザード」です。 昨日ゲルギエフのを買ってきて聴いたのですが、とても感動しました。 この曲なんだか 悲しいです
87 :
とういん :02/10/30 18:53 ID:???
>>80 何だか、ラロのスペイン交響曲第1楽章に似たような感じがする。
党首様のブルックナー集がやっと届いて嬉しい。
けど、忙しくてあとニ週間ぐらい聴けそうにないのが
悲 し い
>>86 シェエラザード
1.コンドラシン&コンセルトヘボウ
2.プレヴィン&ウィーンフィル
コンドラシン盤・・どっかにいっちゃった
ちょっと悲しい
>>86 ガイシュツかも?
シェエラザードならストコフスキー。
芸術は爆発、ド派手なのが(音も割れまくり)聴きたければデッカ盤、
90爺さんの年輪の厚み、しっとり雄大ほのかにかなすぃRCA盤、
どちらも個性的でオモロイ。
RCA盤は今入手困難?で 悲 し い。
90 :
とういん :02/10/30 23:49 ID:???
>>89 ストコに賛成!
あれほど面白いものはないよ!
(デッカ盤ね)
91 :
なこ :02/10/31 00:20 ID:???
>>80 ゲームの曲
ショスタコーヴィチ風でもあり、
最近のキング・クリムゾン風でもあり、
サビはTVの刑事ものの挿入曲のようでもあり。
...感想しか書けないや。スマソ
>>86 シェエラザード
プレヴィンにもう1票。
>>86 シェへラザードはpart1でガイシュツでしたので、その当時のやりとりをコピペしときま。
>コルサコフの「シェエラザード」の名盤を訊こうと思ったが、
>このスレの住人、なんか当てになんない様なので、悲しい...
>プレヴィン/ウィ−ソフィルいちおし。
>...なのはきっと漏れくらいだろうから 悲しい
>ストコ聴いたら他の演奏はどれも物足りない。
>新しい録音のが聴きたいのに悲しい
>おいらも、久しぶりにストコフスキー/ロンドン響のを聴いたら、非常にイイ曲だ、と再発見すました。
>昔は安っぽい曲だと思って甘く見ていたのだが・・。
>あんたと同じ意見だなんて・・・・・・悲しい
>アーノンクールいちおし。
>...なのも多分漏れくらいだろうから悲しい…
>シェエラザードなら意外なところでプレヴィン/ウィーンpo.が
>往年のウィーンらしさが出ていて良いと思われ。
>ストコはやり過ぎかと思われ。
>古い録音でも良いならビーチャムが色っぽくて良かった様な記憶が、、、
どうやら、上の方で答えてる方々が重複している様子で 悲しい
(ちなみに最後のは私です)
93 :
なこ :02/10/31 01:33 ID:???
93ゲット!
>>92 >プレヴィン/ウィ−ソフィルいちおし。
>...なのはきっと漏れくらいだろうから 悲しい
って悲しがってるのは私。今もこの演奏に粘着してて 悲しい。
回答陣固定化してますねー。でもこれは別に悲しくない。
94 :
名無しの笛の踊り :02/10/31 01:35 ID:oYPGSVIG
スケルツォ2番の演奏でお勧めの人を教えてください
>>94 スケルツォと言うとショパンで良いのかなぁ?
今朝は寝起きが良くないから、半分ヤケで、、
カツァリス!
こねくりまわしてる上級者向けで 悲しい
>>86 シェヘラザード 出てないのはチェリビダッケかな?
ストコフスキーを聴いたら、他のは物足りなくなっちゃうだろうな・・・悲しい
97 :
名無しの笛の踊り :02/10/31 08:45 ID:pHQcn1pn
アシュケナージの旧盤でどうじゃ。 新盤に押されて悲しい。
>>94 ルービンシュタイン(RCAステレオ) ミケランジェリ(DG)
カレーのオバサンは逝ってよしで 悲しい
バイオリンのソロの名曲集みたいなので、 ラフマニノフとかブラ−ムスとかで これはすごいよ、というお勧めありますか? 手に入りやすいCDだといいんですが....
ヴァイオリンでラフマかブラームスって、、、(-.-;) 禿しく無理な要求で 悲しい ヴァイオリン名曲集かラフマ、ブラームス名曲集か、どっちかに絞ってもらえませんか?
>>99 そもそも、ヴァイオリンのソロ曲というのが、
バッハの無伴奏しか思い浮かばない自分が
悲しい
102 :
名無しの笛の踊り :02/10/31 11:51 ID:pHQcn1pn
ブラームスならソナタ3番とかになるんじゃないの? バルトーク、イザイには無伴奏ソナタがあるけれどねえ。 ラフマニノフのVnソナタとかって知らなくて悲しい。
クライスラー名曲集を本人の演奏でどーぞ 悲しくないけど、悲しい・・・
>>101 バルトーク、イザイの無伴奏ソナタ。
パガニーニの奇想曲。
テレマンにも何かあったような気がするけど、思い出せないのが
悲 し い
今のところ存在を確認されていないラフマニノフのヴァイオリン・ソナタの 存在を信じている人がいるなんて… 悲しい
106 :
なこ :02/10/31 18:32 ID:???
>きゅうさんさん
でも、でも、75はきゅうさんさんがとっちゃったんだもん...
>>99 ヴァイオリンソロ名曲集 ラフマニノフとかブラ−ムスとか
ラフマニノフには「2つのサロン風小品」っていう、
ヴァイオリンとピアノのための作品がありまつ。
ただし例によって未聴で 悲しい
ヴァイオリンリサイタルのプログラムで時々みかけるので、
録音もあるのではないかしら(←吉田ヒデカズ氏風)。
ブラームスのヴァイオリンソナタは、没後10周年記念で、ヘッツェル。
ああ この演奏のことを考えただけで マジ泣き
>>99 ラフマニノフにしても、(意外と)ブラームスにしても、メロディーメーカーだから、編曲ものが結構ありそうな気がする。
気がするだけで、実例をあげてあげられないのが
悲しい
>>106 あ"〜っ!!なこさんの75も100もゲトーしてるのに全然気づいてなかった〜(涙
悲しい
>>99 さんはもう居ないのかな?
ヴァイオリン名曲集と言えば、ガイシュツのクライスラー自作自演、レビン箱の6枚目、
コーガン箱の5枚目、藤川のリサイタルがイイ。
手に入りにくいものばかりで、悲しい。
ブラームスならヴァイオリン・ソナタよりヴィオラ・ソナタが好きだからなぁ…
ラフマニノフなら、、、、ない。悲しい。
ワタクシ当スレで偉そうに回答者として居座っておりますが、 最近自分の不勉強ぶりに気付いて愕然と 悲しい。 どうかこんな私に御教授下され。 実は先日まったく予定外にボッケリーニのピアノ五重奏のCDを買いましたら、、、 o(^-^)oイイ!!すんごく! ボッケリーニなんかチェロコンとメヌエットだけの☆●%などと侮っていますた。 こんな私にボッケリーニはこれを聴くべしと言う一枚を。 回答がないと悲しい。
>>109 きゅうさんさん、いつもお世話になっております。
私が回答していいのでしょうか・・・?
おすすめは、弦楽五重奏曲 Europa Galanteです。Virginから出てます。
それから、ジャクリーヌ・デュ・プレ協奏曲集4枚組EMIに
ボッケリーニのチェロ協奏曲が入ってます。
って、実は私もそれを合わせてまだ3組しかCDを持っていないのが・・・
、悲しい
宮川氏は、「こういう論理が通用したのは、かろうじて団塊の世代までです」 (69頁)と注釈している。なんで通用したかといえば、それで納得していたからであろう。 つまり団塊の世代 とはその程度なのである。 今の日本を実質的に動かしている彼らは。 建前と本音の使い分けに何の疑問も感じない。恥ずかしいとも思わない。 自分が使い分けていることすら認識していない場合がある。 驚嘆すべき鈍感さが彼らに共通する性質であ る。 人権だの平等だのといながら他の人間には圧制で臨む。 総論ばかりで各論にたいして無能である。そのくせプライドがたかい。 なんであんなに威張るのか。学生運動で反体制を叫 びながら運動が終わるとさっさとその体制に就職する。 大学解体を叫びながら大学に残る。 学生運動や反体制が自分の権力欲からするものであったことを気がつかない。 あるいはいま だに直視しない。「しかたがない」といえば何を言ってもしてもすべて免罪されると思っている。 (ああそうだ。「あのころは若かったねえ」というのもあった。 いけしゃあしゃあとして言う。)
悲しいから上げときます。
114 :
なこ :02/11/02 12:09 ID:???
なこ氏は、「ボッケリーニはバウマン&シュトールの二重奏曲しか知らない。悲しいです」と いけしゃあしゃあとして言う。
なんだか最近、荒らされかけている様なので 悲しい
117 :
名無しの笛の踊り :02/11/02 21:02 ID:yljHuep0
今中学一年くらいの盲目のピアニスト。このまえTVで弾いてたけど 鳥肌がたったにゃ
そろそろ本筋に戻したいと思います。 シューマン「ダヴィデ」のおすすめをお願いします。 僕はまだポリーニのしか聴いたことがありません。 これはこれでいいと思うのですが、他にも聴きたいです。 スレが元通りにならなかったりしたら 悲 し い
唐age
120 :
なこ :02/11/03 12:36 ID:???
>>118 ダヴィッド同盟舞曲集
ケンプ。
他はあまりよく知らなくて 悲しいので、
他のおすすめきぼんです。
あのぉ・・・ シューベルトの「ザ・グレート」ってガイシュツですか? またぁ〜?とか言われたら、悲しい。。。
若松純子タン・・・ハァハァ
123 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 22:22 ID:Cd6cnkUU
124 :
なこ :02/11/03 23:27 ID:???
>>121 ガイシュツですが、前スレがdat落ち中なので、
貼っておきます.
>とりあえず、ピリオド楽器系で、
> インマゼール/アニマ・エテルナ[SONY]
>現代楽器では、
> チェリビダッケ/ミュンヘン・フィル[EMI]
>昔の定盤(?)で、
> フルトヴェングラー/ベルリン・フィル[DGのスタジオ録音]
>
>クナッパーツブッシュ/ウィーン・フィルも良かったのだけど[DG]、
>入手困難みたいで薦めにくいのが
> 悲 し い
>サー・ハミルトン・ハーティ指揮のSP復刻が
>クラシックプレスの付録でついているから、
>品切れにならないうちに急いで入手すべしです。
>音質は最高に聴きやすいです。
>付録なので何の期待もせずに聴きはじめて、もう最後まで耳が釘付けです。
>有名なヘンデルの「水上の音楽」のハーティ版も編曲者自演で入っていて、
> これは買いですよ!
>じっくり型のレーグナー、美しく華麗なクリップス、
>正統派のライヴのベーム(NHKライヴ)、
>速めのテンポのミュンシュ、シューリヒト、
>爆演ライヴのマデルナ。
他に全集としては、アーノンクール、ムーティ、ケルテス、スウィトナー、
インマゼール、ボーンなどがあがってますた。
長文で ひどく悲しい
>>121 ガイシュツだけどゴルァなんて言いませんよ。
ハーティ、ワルター、ヴァント(ベルリン盤よりハンブルク盤を)、後は意外とバレンボイムなんて。
あまり意外性が無くて
悲しい
agege
ブラームスのピアノコンチェルト第1番のおすすめをお願いします。 ここのところ寒くて、悲しい。
>>127 ブラームスのピアコン1は前スレでガイシュツでしたので該当個所をコピペしときますです。
>たしか、ブラPC1はガイシュツだったのでは?でも、あげちゃう。それも爆演ものを。
>ブラは、トスカニーニ&ホロヴィッツ。
>待ってましたの1番ならAndsnes/Rattle/CBSOです。
>中古でたまたま見つけ、理由は自分でも分からないけどとにかく気に入ってます。
>ブラームスのピアコン1番だったら、ルービンシュタインだったら相手がライナーのでもメータのでもどっちでも後悔しないと思うよ。
>ルービンシュタインならハイティンクとのDVDもよろぴく
>ハイティンクならアラウのもあってそっちも超オススメですー あ、ただしCDね。
>思わずグー●ド&バーン■タインと言いそうになった私は悲しい?
>ブラのピアコン1番、ケンプの日本ライヴの、いさぎよい(w ミスタッチがある意味快感だったなぁ。
>シュナーベルもいさぎよくはずしていたなぁ。悲しい?
>ブラームスの1番ならグリモ−たんでハァハァ・・・するべし!
>803さんじゃないけど、ブラームスの1番のオススメ、グールド+バーンスタインと言ってみたい。悲しい・・・
>そう言えばルプーのもグールドほどではないけど、私には心地良いテンポだたなぁ
129 :
なこ :02/11/05 01:49 ID:???
>>127 きゅうさんさん力作の過去レスの中に、
ツィメルマン+バーンスタイン
が入ってないようで 悲しいので、
おすすめしておきます。
ブッフビンダーとアーノンクールの演奏が最近では出色。 同時期に出たポリーニ&アバドよりも、深く鋭い…、特にオケが。 楽譜を広げて聴きたくなる演奏です。 うんとロマンティックなものなら、バルビーローリ。 ピアノはバレンボイムでした。
あ゙、バルビローリ だった。 本当に、悲しい…。
>>118 アンネローゼ・シュミット
ベルリンクラシックスで安売りしてたら買ってみて
シュミットたーん どこ行っちまんたんだー。 悲しい
そう言えば、LPで、ギレリスとヨッフムのを好きで良く聴いていた。 ピアノも桶も爆演でした。 この曲は、少なくとも桶が爆演してくれてないと 悲しい
古い住民のくせに、ボッケリーニの感謝を忘れていて
禿しく激しく悲しい!
>>110 さんHPとても参考になりました、ありがとうm(__)m
>
>>111 さん、次は五重奏いってみます、御教授感謝です。
>>114 なこさん、その次二重奏いきますです。
でもなこさんもあんまり知らないなら、私はもっと知らなくても
悲しくないですねf^_^;
みなさん、もし気が向いたらnaiveの紙箱2枚組P.コーエン/モザイクsq
聴いてみそ。ボッケリーニ再発見!ですよ。
と、想ってるの自分一人だと悲しいかも。。。
ブラームスのピアコン1番かぁ、、、 昔はバレンボイム/メータの怪演良く聴いてますた。 とういんさんは若いのかなぁ、若い頃私も爆演好きでしたが、 最近はこの曲(特に2楽章)にロマンティックな感じを求めてますです。 んで、今はアラウ/ハイティンク、ルプー/デ・ワールト辺りを良く聴きます。 2楽章に萌〜なのは、悲しい?
136 :
名無しの笛の踊り :02/11/05 17:16 ID:DAnsfi1D
ブラームスの1番ねえ。ガイシュツだけどグリモーたんでハアハアしたい。
137 :
名無しの笛の踊り :02/11/05 17:40 ID:DGTnqgnn
きゅうさんさんがC&Pした >待ってましたの1番ならAndsnes/Rattle/CBSOです。 >中古でたまたま見つけ、理由は自分でも分からないけどとにかく気に入ってます。 をカキコしたのは僕です。 悲しい、でしょうか、。
>137 IDがDG・・・・・・かなしい?
139 :
137 :02/11/05 17:54 ID:DGTnqgnn
>>138 ああっ、ほんどだ。ご指摘ありがとうございます。
悲しいです。
メンデルスゾーン「エリア」のお勧めを教えて下さい。 悲しい…
>140 マリナーなんていかが?英語版。
下がっているままだと 悲しい。。。
143 :
名無しの笛の踊り :02/11/06 23:11 ID:kjs1jor4
ラヴェルの左手のためのピアノ協奏曲のおすすめを教えて下さい。 出来れば録音の聴きやすいものをおながいします。 最近盛り上がりに欠けて悲しい?
>>143 ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲
おすすめというより、持っているのはBeroff/Abbado/LSOの1枚です。
アルゲリッチ演奏のピアノ協奏曲と併録で、80年代のデジタル録音盤です。
おすすめといえるかどうか分からなくて
悲 し い
>>143 クリュイタンスとフランソワの演奏は絶品といえます。
1960年ころの録音ですが、Art盤なら音質も心配ご無用。
夢のような18分をお約束します。
破滅型の天才ピアニスト…悲しい。
>>143 おとなしくブーレーズ/ツィメルマンのを買いましょう。
オケの技量・理知的なピアノ・録音のよさなど
すべてが高レベルでまとまった良演です。
なんでこれを真っ先に挙げる人が少ないのだろうか。
悲 し い
147 :
名無しの笛の踊り :02/11/07 13:39 ID:xanwTlJk
ティボーデとデュトワのやつ。音も良いゼ。 フランスのノリが最近聴けなくなって悲しい。
ベロフアバドLSOはやめといた方がいいよ・・・
>>146 なんでこれを真っ先に挙げる人が少ないのだろうか。
じ、じ、実は、過去何度も買おうと思ったけどまだ買ってないんです
悲しい
>>145 禿胴です。 フランソワのスレ沈みまくって 悲しい
コラール&マゼルが好き。
がいしゅつだったら、ごめんなさい。 誰かウエーバーのピアノ小協奏曲(コンチェルトシュトゥック)の いいヤツ知りませんか。 ブレンデルは持っているのですが、息が詰まりそうで 悲しい。
153 :
143 :02/11/08 12:36 ID:???
回答くださった皆様、ありがとうございました。 フランソワとツィメルマンが気になりましたので、その辺から逝ってみます。 そうそう、コラールは持っていて気に入っています。 これを基準として上の2点を聴き比べるつもりです。 ウェーバーは残念ながら聴いたことないので、 答えられなくて悲しい。
154 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 14:36 ID:PDIgfMH9
ウェーバーのならアンネローゼ・シュミットとマズアとのものがあったね。 昔は美人だったのに今はおばさんになってしまって悲しい。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_ ______
| ..| ・ /.・` ) ./
| | /フ ̄| | /
( ∂ @_/ ̄ / / <
>>154 ウッセバカ ばついち!
\⊥ \ m/ / \
\ ヽ─ ⌒ / \
ヽ────
156 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 21:43 ID:DlVqNEIE
このスレ低迷気味で 悲しい
>>137 アンスネス+ラトルでブラームス…全然イメージ湧かないなぁ、、、どんな感じなんだろ?
>>140 エリアはコルボ/リスボンしか持ってないから、勧めるもなにも… でも安くて良かったです。
>>143 フランソワとコラールに1票、、、ってもう遅い?
>>152 レーゼル/ブロムシュテット持っててまぁまぁ気に入ってますが、もっと息が詰まるかも。
個人的にはカザドシュ/サー・ジョンのが気になって気になって、でも買えないでいる。
>>155 ドキッ!!
>>156 確かに。。。でもこんな時を何度か乗り越えてpart 3まで来てますしね。
そのうち、盛り上がりますよ、きっと。
全部まとめて、 悲しい。
158 :
152 :02/11/09 06:20 ID:4PN04kef
ありがとうございます。 でも、買いにくいのが多くて 悲しい ベルリンクラシックス探しに逝ってきます。
おはようございます ベタで既出かもしれないですが、JSバッハ「ゴルトベルク変奏曲」の グールド以外の、ピアノで演奏されたもののおすすめをお願いします。 グールド以外というのは、 先日グールドの55年録音と81年録音の新しいCDを買って今よく聴いているからです。 おもいっきり既出だったりしたら・・・悲しい・・・
>>159 なんたってケンプ!
時代遅れと言われようが、生温いと言われようが、これはかけがえのない名演です。
>>135 きゅうさんさん
>とういんさんは若いのかなぁ
若いと言っていいのかどうかしらないですけど、私が小学生の頃は、おもちゃの交響曲はハイドン作曲と習いました。
私よりも何学年か下の世代から、モーツァルトの親父の方の作曲と習っているみたいですね。
このぐらいの年です。
話が脱線しちゃって
悲しい
アシュケナージのピアノレッスンうけたかった〜〜〜〜〜〜〜
163 :
名無しの笛の踊り :02/11/09 22:22 ID:dmZWxu/F
せっかくだから、おもちゃの交響曲のお薦めを教えて下さい。 なんだか悲しい
はんす・ユルゲン・ワルター
スメタナの「わが祖国」のオススメをお願いします。 多分まだ出てないと思ったのですが・・・。 何かこのスレ閑散としていて悲しい
>>165 > スメタナの「わが祖国」のオススメをお願いします。
クーベリック指揮の3種類(ボストン、バイエルン、チェコ)のものなら、
どれもOK!
ガイシュツでもいいじゃん。
どうせ、この手のなスレはすぐネタが尽きるんだから。
既出粘着はとても悲しい・・・・よ。
>>163 > せっかくだから、おもちゃの交響曲のお薦めを教えて下さい。
カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団がすごくイイ!
このCD、メインが「ピーターと狼」で、坂本九がナレーション
をやっているのが、
悲しい
>>163 マリナーとアカデミーのはいかが?(EMI)
一緒に入っているヘンデルのラルゴが素晴らしい名演。
私はこれで初めてクラシックに興味を持つようになりました。
長くCDになってなかったのが
悲しい
169 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 18:47 ID:W6iUWiLg
引越って、どんなに楽しい未来が待っていても 荷物が出たあとのがらんとした部屋を眺めると 思わずメランコリックな気分に浸る瞬間があるね。 今まさにそんな気分の漏れに ハイドンとベートーヴェンの告別のオススメを。 ちなみに今はシベ2を聴いていて 心の底から悲しみが。。。
170 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 18:56 ID:WND53ZqZ
フレディの方のケンプ。
171 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 22:24 ID:j/vDVyCw
ペールギュントの名盤を教えてください。 とりあえず小澤の第九買ったら小澤人気なくて 悲しい
>>169 ハイドンならシェルヘンなんてどうでしょう?
実際に楽団員が出て行く足音と、さようならの挨拶が聴こえてくるので、淋しさ倍増ですよ!
ガイシュツかも知れませんが、 ドヴォルザークの「新世界」のお薦めを教えてください。 セル&クリーヴランド盤を持っているのですが、 似たような演奏スタイルで、録音の良い物があったら是非聴いてみたいです。 最近、本当に寒くて 悲しい
>>171 (あっ、本当にここで質問してらっしゃる・・・・。)
第1組曲と第2組曲では、カラヤン指揮ベルリン・フィルの演奏を。
フルートがめちゃ巧い1971年録音がお奨め。82年録音でも可。
第1・2組曲+αでは、ちょっと録音が古くなったけれど、
ビーチャム指揮ロイヤル・フィルがイイ!
厨房の頃からの私の愛聴盤です。
全曲盤もあるけれど、とりあえず組曲盤を買われた方が無難じゃないかな。
ひたすらペールを待ち続けるソルヴェィグが悲しいな、と。
ヴェルディーの運命の力序曲のお薦め教えてください。 序曲だけでも全曲盤でもいいです。 この曲を色々聴いている人居なそうで悲しい。
>>163 おもちゃの交響曲 スウィトナー
>>165 わが祖国 スメターチェク、ベルグルンド、ダヴァロス、アンチェル
>>175 運命の力 オペラ全曲盤 プラデルリ
デル・モナコ、テバルディ、シミオナート、バスティアニーニ
序曲 トスカニーニ(モノ)、カラヤン(ステレオ)
>>171 ペール・ギュント 全曲盤のネーメ・ヤルヴィ
組曲盤はベルグルンド、サージェント・・・
フィエルスタードのを聴いてみたいゾ! 悲しい!
177 :
169 :02/11/11 17:08 ID:w8M9eViT
あれっ?最近は質問者の方が多いの? 回答者が少なくて、悲しい
178 :
名無しの笛の踊り :02/11/11 19:55 ID:BqiIq3O6
>173 クーベリック ベルリンフィルのをお試し下さい。 既にお買いあげのセルは1楽章のTpのクレッシェンドがいいですね。
179 :
171 :02/11/11 21:53 ID:ZDepJ/l6
すいません。組曲盤とか全曲盤とかなんなんでしょうか?
>>171 ペール・ギュントなら、組曲だけど、オーマンディのが素晴らしい!
特に、「朝」の爽快さはかけがえの無いもの!
カラヤンは少し重いかも?まあ、好きずきだけどね!
話がそれてスマソですけど、グリークなら、我らがケーゲル党首様の、「二つの悲しいメロディー」が素晴らしい!この一曲のために、カプリッチョボックスの8枚組を買っても惜しくないと思う。(三千円弱。安いよ!ベト全も含まれている)
>>173 ドヴォルザークの「新世界」なんて馬鹿にしていたけど、その考えを改めたのが、クレンペラーの録音です。
とにかく、新世界をつまらないと思う人ほど聞いてもらいたい名演です!(ある意味怪演ではある)
>>180 新世界←はげどう
すぐ思いつかんかった・・・悲しい。
「新世界」は、なんだかんだ言って、やっぱりクーベリック指揮、 ベルリン・フィルの演奏が一番しっくりくるなぁ。第8番も。
183 :
なこ :02/11/11 23:22 ID:???
わかりました。それではさかのぼっておすすめしようではないですか。
なんだか初出の曲ばかりだし。
>>140 エリア
といいつつ、生でしか聴いたことがない。スマソ
>>143 左手
といいつつ、ガイシュツのみ。
録音に目をつぶってもいいならフランソワ、録音もだいじならツィメルマン。
>>152 ウェーバー
ごめんなさい、たぶんきいたことありません
>>159 ゴールトベルク(ピアノ)
シフ。
>>163 おもちゃの交響曲
これまた生でしかきいたことがない...
>>165 わが祖国
アーノンクール。興味深い。
>>169 告別
ハイドンは...フィッシャー。
ベートーヴェンは...漏れの今の気分はグルダ。
>>171 ペールギュント
これも生しか聴いたことないかも。
>>173 新世界
似ても似つかぬ演奏スタイルで、マゼール
>>175 運命の力序曲
死のうポリかムーティ
ふう。やればできるな(何が?) 悲しい
184 :
175 :02/11/12 02:18 ID:???
185 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 02:23 ID:r2XZsluM
フランクのピアノ五重奏曲のおすすめおしえてけろ〜 浮気悲しい(夫人談)
186 :
165 :02/11/12 02:40 ID:???
>>166 >>176 >>183 ご回答ありがとうございました。
ただ、初心者ゆえに、ほとんどが知らない指揮者の
名前ばかりで、自分の知識の無さが悲しいです。
>>175 シノポリとムーティはほぼ同時期に出て、確か海外評では、シノポリ盤はクソミソに
貶されてましたね(w
主役を張っているのが、それぞれカレラスとドミンゴで、わたしは歌手の好みで、
カレラス−ブルゾン−バルツァのシノポリ盤を買ったことになっているのですが、
本当のことを白状すると、初回特典で「桐朋大オケのリハーサル盤」が付いていた
からなのです(w
演奏も、ディアパゾンやグラモフォンが叩くほど不味い内容とは思えないのですけどね…。
で、今は何を聴いているかといいますと、M・プラデッリ盤だったりして(w
だって、声の魅力に傾かざるを得ない内容じゃないですかあ〜!
ヒロインはただオロオロするばかりの、駄目子ちゃんだしい…。
モナコ、テバルディ、シミオナートの声の饗宴にひたすら酔っぱらう作品、かと。
序曲集で済ませるなら、ムーティ=スカラ盤は絶品でありました。
劇中の美味しいメロディは、序曲で聴けるし(w
(だから、スッペ風などといわれるんだろうなあ…)
わが祖国はアーノンクールが好きです。ただ2枚組なので聴きにくいかもしれないですが。 新世界は小澤WPhが今のところいちばん好きですが、 未聴のものでもっといいのがあるかもと思っています。 運命の力はムーティの全曲盤しか持っていません。 3日ぶりに覗いたらカキコが少し増えてたのがうれしいけど、悲しい。
189 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 05:31 ID:RlI2yfah
わが祖国:アンチェル&チェコ・フィル、ノイマン&チェコ・フィル 新世界より:ケルテス&ウィーン・フィル フランクのピアノ五重奏:リヒテル&ボリショイ劇場SQ でもリヒテル&ボリショイはメロディア盤で廃盤になったのが悲しい。
190 :
なこ :02/11/12 07:34 ID:???
>>185 フランクのピアノ五重奏曲
知らない曲(涙)
まあおれみたいなド素人はヴァイオリンソナタでも聴いてなさいってこった(w
ちなみに
>>183 でおすすめした、運命の力
死のうポリかムーティ
は両方とも序曲集でつ。
はたして全曲はきいたことあるのかなあ... 悲しい
191 :
165 :02/11/12 12:06 ID:???
>>188 >>189 ありがとうございます。
ちなみに
>>188 "アーノンクールの「我が祖国」2枚組み"
ってのは単純に考えると、演奏時間がCD1枚に
入り切らない長さなんでしょうね。
何か、すごく気になります。
ただ、Amazonで検索すると、在庫切れだったのが悲しい・・・
192 :
188 :02/11/12 18:02 ID:???
>>191 アーノンクールは「わが祖国」が出てすぐにTELDECに切られたという噂で、
祖国は出荷停止になって、今市場に出ているものでしか手に入らないみたいです。
ただ過去のカタログは、レコード会社に在庫があれば普通に取り寄せできるとか。
2枚組なのはそうです、時間が80分以上あるからです。
もしかするとアーノンクールの新しい録音が聴けないかもしれず・・・悲しい
来年のニューイヤーのCDはどうなるんだろうと思うと・・・悲しい
キシュツかもしれませんが、、 シューマンのピアノソナタの御奨めを教えてください。 ひさしぶりに聞いたら、よかったので。
>>183 > わかりました。それではさかのぼっておすすめしようではないですか。
(゚Д゚)ハア?????
お薦め盤がないのなら、わざわざ書き込まなくてもいいのでは?
読むのめんどくさい・・・・。
>>193 えーい!
第1番嬰ヘ短調作品11:ポリーニ(DG:1973年録音)
第2番ト短調作品22:アルゲリッチ(DG:1971年録音)
第3番ヘ短調作品14:(ごめんなさい。お薦めありません)
>>193 1番、2番は197に同じ。ホントは2番はゲルバーもすごくいいん
だけど、廃盤で悲しい。
3番 ポリーニがピンと来ないので、消去法で奇を衒って仲道郁代
なーんちゃって。 ホントはやっぱホロヴィッツかなぁ。断じて
上原彩子でないことは言える。
あとリヒテルの2番は録音の継ぎ目が露骨過ぎて 超悲しい。
>>183 なこさん
マゼールとは盲点でした!
癖者と言えば、アーノンクールも面白そうですね?と思っていたら、我らがケーゲル党首様の者が最近発売になっていたんです。
まだ聴いていないのが、党員として
悲しい ぐすん
200 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 23:07 ID:fRysVT+r
200!
アンドレ ムーティのハイドンTPコンチェルト
ほぼ三週間ぶりに来てみたら、すでに3になっていて、 しかも200を超えているのが とんでもなく悲しい....
>>193 3番 コラールの外盤 すごくいいという程ではないが、安い割には
良く、コストパフォーマンス高し。
なこさん、不得意分野のオススメご苦労様です とういんさん、孤軍奮闘の感、ご苦労様です。 マサイ族(藁さん、お久しぶりです。 得意分野の質問が続いているのに、PCが使用不可状態で 禿しく悲しいぃぃぃぃ しばらくお待ちを。(って質問者は居なくなっちゃうかぁ) 悲しい
205 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 16:03 ID:8bqnkmWD
>>193 No.1 伊藤恵 意外といける キーシン 期待ほどでは?
No.3 ホロヴィッツ 既出 シフ 期待ほどでは?
No.2 アムラン 意外といける ヴェデルニコフ 廃盤で悲しい
上原彩子 クソではないがやめとけ
ピロ子 絶対やめとけ
207 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 18:17 ID:zOgekyLZ
>>198 art盤ならそれほど目立たないかも。
HS2088は全般的に駄目。
録音がmonoっぽいのは相変わらず。
208 :
165 :02/11/13 18:28 ID:???
>>192 >アーノンクールの来年のニューイヤーのCD
HMVのクラシックのTOPページで輸入盤の予約やってましたよ。
「ドイツ・グラモフォンが演奏会直後に急ピッチで製作し、日本への
入荷も1月中旬が予定されている」とか・・・。
それより私は、3大テノールの日本公演のCD発売がいつになるのか
が分からなくて悲しいです・・・
209 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 18:35 ID:zOgekyLZ
テルデック事務所閉鎖と関係あるのかなぁ。 エラートはどうなるんだろう。
>>209 エラートはとっくにリストラされちゃったじゃん。
過去の音源はワーナーから出続けるはずだけど。
しまった、久しぶりでお約束を忘れた。悲 し い・・・
>>204 最近、不得意な分野が多くて...
悲しい
がんばってこのスレを盛り上げて行きましょう!
お約束で 悲しい
>>212 党首様のカプリッチョBOXですが、CD袋が開けにくいんですけど…。
どうやって開けるのが正解なのれすか?
カッターで開けたらCD傷逝っちゃったんですう。 悲しいっす。
>>213 糊付けの両端から少しずつ、急がずに丁寧に時間をかけて開ければ、きれいにあける事が出来ました。
>>212 さんにもらい泣きして
悲 し い
オルフのカルミナブラーナでお薦めを教えてください。 私が好みなのはメータ/ロンドンフィルなんです。 人から聞いてヨッフムを聴いたんですが、ちょっとイマイチですた。
>>215 カルミナ・ブラーナ ケーゲル、プレヴィン、小澤をお試しください。
小澤は嫌いなのに、書いちゃったよ! 悲しい
しまった、出遅れたら、オススメは激しくかぶっちゃうなぁ。悲しい あとは、ムーティかな。 ストコフスキーも(ボソッ と言ってみるテスト
218 :
名無しの笛の踊り :02/11/14 15:42 ID:LZraCSDn
バイオリン演奏者で「この世の女は皆俺様の物だガハハ!」とか「男共は 私のバイオリンにひれ伏すのよ!おほほほ!」とかいうオペラ歌手のよう なフェロモンな音を出す演奏者のお勧めはありますでしょうか? よくわからんけど 悲しい…
219 :
215 :02/11/14 15:47 ID:???
>>216 さま
ありがとうございました!
プレヴィンは家にありました(忘れてた・・・)もう一度聴いてみますね。
ケーゲルですかぁ・・。分りました。小澤ね!全く気にしていませんでしたので
今度買ってみます。
>>217 ムーティってそういえばあまり縁がないんですよ。
他の曲でもあまり聴かないのでこの機会に買います。
ストコフスキーは何故小声なんでしょう・・・?
>>218 男→アンドレ・リュウ
女→チョン・キョンファ
221 :
218 :02/11/14 16:13 ID:???
>>220 レスありがとです。
チョン・キョンファですか。これは試してみる価値がありそうですねぇ。
アンドレ・リュウの方は聞いたことありますけど、最初から狙いがバ
レバレのようで、ちょっと。
ぶっさいくで、でぶな禿オヤジが実は俺様入ってるようなの希望です。
>>219 いや、ストコフスキーには偏見を持ってる人が多そうなので(w
確かに派手ではあるけれども、個人的にはムーティと余り変わらないと思ってます。
トリオンフィ3部作ならケーゲル、って人は多いですね。
もしかして入手が難しいかもしれないのが、悲しい。
223 :
193 :02/11/14 16:17 ID:???
224 :
218 :02/11/14 16:18 ID:???
悲しいを書き忘れたのが、、悲しい…
>>221 >ぶっさいくで、でぶな禿オヤジが実は俺様入ってるようなの希望です。
じゃあ、ロビー・ラカトシュで…
…スマソ。悲しい。
>>225 思わず笑ったよ。仕事中なのが悲しい
しかし
> ぶっさいくで、でぶな禿オヤジが実は俺様入ってるようなの
って要望に、パールマン、って書くと問題かなぁ・・・・
>>218 >>ぶっさいくで、でぶな禿オヤジが実は俺様入ってるような
フェロモンばりばりの艶っぽい音ってことなら
男=レビン(若禿&ぶさいく?)
女=ナージャ
しかないっしょ
大好きな故人レビンをぶさいくだなんて 悲しい
>>223 カルミナならシャイーもお薦めです。
遅れちゃって悲しい
>>215 カルミナ・ブラーナはレヴァイン指揮シカゴ響が最狂と思いますが?
私も出遅れて、悲しいな。
漏れも出遅れたけど、 カルミナはケーゲル埼京でつ! 前にも書きましたが、私は党員ではありませんが カルミナでの冷静な野蛮ぶりはドギモ抜かれました。 ガイシュツしか挙げないなんて悲しい?(だってスゴイんだもん)
>>175 >>187 『運命の力』、全曲内の序曲なら今迄聴いた中だったらNAXOSのワルター盤が
一番凄かった。テンポの取り方が半端じゃない。入りの重厚さからは想像も
付かない終曲のまくり具合がage。歌手陣も特にティベットのドン・カルロと
バッカローニのメリトーネ辺りは最高水準だし。
モリナーリ・プラデッリ盤の歌手のオールスター振りは確かに凄い。主要6役
全て穴が無いのはこの録音位だろうし、音質の面から見てもスタンダードな
決定盤であることは間違いないと思う。ただちょっと指揮がカッチリし過ぎ
かなって所があるのが惜しいかな。悪くはないけど。
50〜60年代前半のライヴ録音は大抵6役の内3〜4役はハズレがないと思われ
(レオノーラはテバルディ・ミラノフ・チェルクェッティ、アルヴァーロは
デル・モナコ・タッカー・コレッリ・ステーファノ・ラボー、カルロ兄は
タディ・バスティアニー二・プロッティ・ウォーレン、ヴァルディアーノは
シエピ、クリストフ、メリトーネはコレナ・カペッキ辺りでチョイスすれば
外れは無いと思う。プレツィオジッラは誰選んでもたいした差は…)。まあ
見つけたら片っ端から買うくらいの勢いでもいいんでない?これと言って
究極の名盤がない代わりに曲自体が嫌いじゃなかったら何選んでもそこそこ
楽しめるんじゃないかな?
序曲だけならRCAのトスカニーニの香具師をお勧めしときまつ。
232 :
231 :02/11/14 23:25 ID:???
あ、忘れてた。 ええ加減亀レスで、悲しい…。
カルミナは平凡にヨッフムにしておく。椿が飛んできそうな発音はこれだけ なので。(藁
あ、1レス目読んでなかった。遅ればせながら、、、 悲しい …。 ついでに、もう1つ。激しくキシュツっぽいですが、ショパンの ピアノ協奏曲第1番ホ短調の最強の演奏を教えてください。 私が聞いた感じでは、 (゚∀゚) 神!:ギレリス (・∀・)イイ!:ルービンシュタイン、アルゲリッチ、ポリー二 (´・ω・)ヨイ!:ツィマーマン、ブーニン、ピリス、ダンタイソン ( ´_ゝ`)フーン…:ユンディ
ショパン:ピアノ協奏曲第1番は、ポリーニ/クレツキ/PO EMI盤が好きです。 ポリーニって最初はこんなに「楽しく」演奏してたんだと目から鱗でした。 と同時に、どうして一度「引退」して修行したのかも推測できました。 聴きやすいのは、2番も一緒に入ったアルゲリッチ/デュトワのEMIのやつです。 それとピリスのは、個人的な「期待外れ大賞」CDだったんです・・・ まあいろいろと 悲しい
>>235 賛否両論いろいろあるけど、ツィマーマン振り弾きな演奏は衝撃的でした。
これを聴いて以来、他の演奏はオケ部が退屈で聴けなくなってしまいました。
でも、ピアノ部は微妙に自分の好みじゃないんだよな〜。う〜ん。
>>235 Part2にあった気がするが、dat落ちで今見れませんね。
でも、それだけ知ってれば十分ではないですか。ということで、
私的最強 アルゲリッチのショパコンライヴ(序奏カット・会場ノイズは目をつぶる)
準最強 ルービンシュタイン&ワルター盤(キング) (勢い最高)
準々最強 フランソワ&ツィピーヌ (モノ盤) (変形そんなに鼻につかん)
C・ステファニスカ スメターチェク チェコフィル (偽リパッティ)
超大穴 ダイソー 作曲家シリーズ ショパンに入っているやつ
だまされたと思って聴いてみそ。 100円なのにまとも。
ダイソースレで イヴァノヴィッチ カヒーゼ指揮 トビリシ響
だとと言っていたヤシあり。
逝ってよし ワイ○○ベルク ビレ○ト ○村○子
アルゲリッチのばやい アバドの指揮がクソで 悲しい
モノラルだけどアラウとクレンペラーも良いですよ。 重々しくクレンペラーのペースで始まるが、アラウのピアノが終始さわやか。 しかし、最後に忘れてもらっては困るとばかりにクレンペラーが主張して終了。 cologne radio orchestraって読み方が分からなくて、悲しい。
>>239 コロン放送交響楽団ってところですか?
アラウとクレンペラーのものはぜひ一度聴いてみたいと思っていたんですけど、手に入らなくて、 悲 し い
>>237 本当に、ツインマーマン(ジメルマン?)のは桶が物凄いですね!
私は、ブラームスのピアノ協奏曲が二曲増えたと思って喜んでいました!
(バーンスタインとのブラームスがありましたね?)
これって
悲しいですか?
>>235 ノエル ミュートン=ウッド(フランス ダンテ) 自殺
田中希代子 膠原病
原智恵子 忘却
悲しい
>>239-240 それは、ケルン放送響ですね。
ショパンの1番は勧められるほど聴いていないのが悲しい。
初めて買うベト9のCD。おススメは? こんな有名な曲なのにCD持ってないのが 悲しい
>>243 考えて、はたと手が止まる…。
ベーム/VPO かな? 70年の方ですが。
え?わたしのファーストチョイス?
バイロイトのフルヴェンっす(w お陰でその後…(中略)…悲しい。
245 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 06:52 ID:F1SM/eOO
>>243-244 小澤&サイトウ・キネンに決まってるじゃないですか。
10万人近くのナイーブでキッチュなクラシック・ファンたちと話題を共有できますよ!
100万枚売れれば、それこそシラーとベートーヴェンの思いにも通じる訳です。
悲しい。
246 :
245 :02/11/16 07:15 ID:F1SM/eOO
>>243 よーく考えてみたら、「ベト9」ってほかにもありました。
作品9:知らない。
ピアノ・ソナタ第9番:聴いたことがない。
ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」:パールマン&アルゲリッチかな。
弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」:エマーソンの超快速演奏オモロイ!
ほかにもあったら…悲しい。
247 :
:02/11/16 08:03 ID:iwJ20I5/
おはようございます。 今までオケのCDしか買った事ないので声楽曲も聴いてみたくなりました。 フォーレの「レクイエム」に興味があるのですがお薦めをおしえて下さい。
あ、私も便乗させてください。 ボーイソプラノで、技術的になんの揺らぎもなくパーフェクトで、 もちろん天使のように清らかで美しく、 そんな最強のフォーレのレクイエムってどれでしょうか。
249 :
248 :02/11/16 08:15 ID:???
逝けない!! 悲しい!!
250 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 08:16 ID:/X4tYjy9
チェリビダッケ&ロンドン響。 海賊盤で入手困難なのが、悲しい……
>>246 ソナタ9番 ソナタアルバム1巻に入っているやつでしょ。
やっぱリヒテルだよね。
交響曲第9番 フルトヴェングラーしか知らなくて 悲しい
第9はフルヴェンだけあれば十分。 汚挫杷などカス同然。
>>247 >>248 >>252 > コルボの旧盤って聴いた?
コルボ指揮 ベルン交響楽団
サン=ピエール=オ=リアン・ド・ビュール聖歌隊
(エラート 1972年録音)
はいいですねー。
第3曲サンクトゥスなど、やっぱりボーイソプラノでなくちゃと
思ってしまいます。美しいというか、清いというか・・・・。
>>243 つい先日、別スレでバーンスタイン/ウィーン・フィルを推薦したら、
バカにされた。悲しい・・・・。
>>242 珍しくブエノスアイレスのコロン歌劇場の桶かと勘違いしてました。
>>247 大穴として、ナディア・ブーランジェ指揮でBBC交響楽団&合唱団(BBC LEGENDS)が、厳かで素晴らしい!
それ以上にカップリングのリリ・ブーランジェの詩編130番など三曲を聴いて欲しい!
>>248 ボーイソプラノのだったら、フレモー指揮のモンテカルロ歌劇場管弦楽団のが良かったけど、ボーイソプラノが「技術的になんの揺らぎもなくパーフェクト」とはいかない。
むしろ、なんだか不安定なところが味わいでした。
>>243 初めて聴く人には、我らがケーゲル党首様のものはお薦めできないのが
悲しい
第九はカラヤンBPhDGデジタル録音盤が好きで 悲しい
>>255 さんのレニィWPhDG盤も大好きで 悲しい
アバドBPhSONY盤も結構好きで 悲しい
だけどアバドBPhDG全集盤は好きじゃなくて 悲しい
新しく出たラトル輸入盤は来春の全集まで手に入らないのが 悲しい
結局、上2つはかなり好きだけど、第九の決定打はまだ見つけてないのが 悲しい
第9は、ジュリーニ&LSOが良い。 CDになってなかったら・・・悲しい。
バッハのフーガの技法を聴こうと考えているのですが、
どの演奏で聴くのが入門しやすいか教えてくだされ。
基本的に録音はステレオ以降のもので考えるということで。
>>247 新しいのならチョン・ミョンフン/聖チェチーリアの演奏がいいのですが…
誰も挙げてないのが
悲しい。
>243 ブリリアントで出ている、ブロムシュテットの全集が安くて、演奏もgood。 第九もベストではないかもしれないけれど、おすすめできます。
第九! シーズンですね〜。 アナログ録音で良ければ、 クレンペラー/フィルハーモニアのライヴ (Testament) シューリヒト/パリ音楽院管 (EMI 国内盤はステレオ) 時代楽器系でよければ、 ヘレヴェッヘ/シャンゼリゼ管 (HarmoniaMundiFrance) 安いのが良ければ ジンマン/チューリッヒ・トーンハレ (ArteNova)
おっとっと、お約束忘れた。 悲しい
>>261 何気にOrfeoのフルヴェンの51年ウィーンライヴを愛聴してますが
これよりもソロの歌手陣がイイ盤を教えて下さい。
264 :
263 :02/11/16 17:37 ID:???
おっと。 歌手にしか興味がないのが、悲しい…
ラヴェルの「ラ・ヴァルス」ピアノ版のお勧めを教えてください。 これもガイシュツかなぁ、、
ありません。。。
ノイマン指揮チェコフィルによる スメタナ:交響詩「我が祖国」を買いたいと思います。 近所のCD屋に「東京ライブ」のものと「プラハ」での録音があります。 どっちがいいですか?
1000円で出てるほう
>>265 ART Vivaというレーベルの3001というCDで「THARAUD」という
ピアノ弾きが入れているのがいいみたい。輸入盤でよければの話だが。
>>265 コラール&ベロフ。私が知る中で一番色彩豊、キラキラ!
他にも答えたかったけど、亀レスだし携帯カキコは辛いし。。。
おいてきぼりで悲しい
271 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 21:40 ID:G5Oi34l/
ブラッハー「パガニーニの主題による変奏曲」のおすすめはありますか
ありません
うざいなもう。 「悲しい」はいらんよ。 せっかくいい演奏なのかなと思っても信用できなくなる。
>>243 近くのCDショップに売ってるもの、何でもよし!
>>265 VAIから出ているフランチェスコ・リベッタ盤。
>>263 好みが別れるのを承知で、フリッチャイ/ベルリン・フィル。
テナーがヘフリガーで、バリトンはF=ディースカウだよ。
>>271 フリッチャイ/RIAS響 入手困難かもしれないのが悲しいけど
>>263 ベーム/ウィーン・フィル 80年録音の方
ノーマン(S) ファスベンダー(A) ドミンゴ(T) ベリー(Br)
バーンスタイン/ウィーン・フィル 79年録音の方
ジョーンズ(S) シュヴァルツ(A) コロ(T) モル(Bs)
モーツァルトの後期の交響曲を集めているのですが、 交響曲第37番ト長調K.444が揃いません。 どなたかお薦めのCDを紹介してください。
>>279 パイヤールが、モーツァルト本人が作曲した序奏部分だけを録音していたようだけど?
今は、入手困難なのが
悲しい
282 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 00:53 ID:UrVzVQju
>>273 じゃあ、このスレに来るなよ。
しかし、煽り厨房のせいで
このスレのまた〜り感がなくなりつつあって
激しく悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい悲しい
>>280 >>281 ありがとうございます。
レスなんてつかないんじゃないかと心配していました。嬉しいです。
>>283 意外な質問だったんで、良くわかりませんで。
あまりお役に立てなかったのが
悲しい
6、7年ぶりにマルティノン/フランス国立管の ドビュッシー「海」を引っ張り出して聴いてみて、 アンサンブルの悪さ、混濁ぶりに驚愕。 昔は「いい曲だな〜」ってお気楽に聴けた録音だったのに。 見通しスッキリ、硬質、一糸乱れず、鮮明な録音・・・ こんな方向のお勧めをご紹介ください。
>>285 トスカニーニの演奏を思い出したけど、現代の技術の水準からは満足いただけないかも?
今、現物が手許にないので、聴いて確認できないのが
悲しい
>>285 > 見通しスッキリ、硬質、一糸乱れず、鮮明な録音・・・
ブーレーズ指揮クリーブランド管弦楽団(DG:1991年)
というのが、真っ先に思い浮かびます。硬質かどうか?
でも、マルティノンの「海」はいいと思うけどな。
マルティノン、そんなにヒドイか? 悲しい
漏れもマルティノンは良いと思うが。。。 確かに録音の透明感が不足していると言われたら、その通りかも。 そんなあなたにデイヴィス/ボストンを。 えー全然イメージ違うなどと言わずに是非一度聴いてみそ。 贔屓だからなんて言われたら 悲しい
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、チャット、
郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
今では、ドビュッシーの演奏はサロネンじゃ。透明度が高いぞよ。 クールな感覚なのも良いんじゃないか? ブーレーズより有名でなくて悲しい。
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
293 :
名無しの笛の踊り :02/11/18 18:52 ID:acsehb6C
>>285 チェリビダッケ&ミュンヘンフィル(EMI)
悲しい。
294 :
235 :02/11/18 19:00 ID:???
遅レスになってしまいましたが、>>236-
>>242 さん、どうもです。
やぱーり、ギレリスのショパンのピアノ協奏曲第1番は、格別でした。
音色の豊かさや、深さも、あれほど表現できるって、凄いと思いました。
それでいて、ppも、決して桶伴奏に埋もれず、常に主張してる感じも好き。
ブーニンは、ショパコン当時は、華があってよかったのに、最近はどうかね。
ピリスも、あの曲のイメージからはちょっと外れるけど、ああやって丁寧に弾く演奏は、
好感が持てて、いいとおもいました。
あと、何気にルイサダのCDも、よかったです。
最近、ずっとショパンばかり弾いてて、改めていい曲だと思う、今日この頃です。
質問カキコしたこと忘れてた自分が悲しい …。
LANケーブルで首吊って、逝ってきます。鬱。
>>294 こらこら!
早まるんじゃない!
>>285 ドビュッシーの海だったら、マゼールとクリーヴランドのが、もしかしたら、ご注文どおりの演奏だったかと思い出しました。
またも、現物が手元になくて、確認できないのが
悲しい
>>265 イム・ドン・ヒョック 指回りの良さ聴いてね
深みはちょっとなのが 悲しい
297 :
285 :02/11/18 21:34 ID:???
>>286-289 >>291 >>293 >>295 皆さまレスありがとうございました。
「アメリカのオケ」がポイントかもしれないですね。
サロネンは私も候補に考えました。ロス・フィルの出来次第でしょうか。
ある意味で世評高い?チェリも、「海」を語るためには必携?
マルティノン云々は、筆が滑ったということでスルーしてくだされw
マーラーの「大地の歌」のお薦め教えて下さい。 マーラーが最初に考えたというタイトルである「大地の嘆きの歌」と呼ぶに ふさわしいひたすら暗く悲しい演奏が聴きたいです(「告別」の演奏で評価してください) ちなみにブーレーズのは既に聴きました。 ああ悲しい・・・
アントンくん居ますか? ぼくは君のことを知っていますよ。
君みたいな天使が何故 2ちゃんねるみたいなくだらないBBSにスレッドを立てるのですか?
2チャンはウェブ上の諸悪の根源の巣窟・・・ぼくと一緒に潰しましょう!
あと、アントンくんが敬愛する ・・・・先生のHPはとても素敵ですね!
・・・・先生のHPの
(URL;
http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm )
をいろいろなスレッドに貼り付けて2ちゃんねるをぼくと一緒に潰しましょう!
**** 君とぼくと任侠さんが組めば無敵です! ****
キャロルくんも連れてきなさい
*******:
>>298 とりあえず、定盤で、
ワルター/ウィーン・フィル <52年> [Dec] かなぁ・・・
クンデラが、この演奏の、最後の Ewig, Ewig の部分について
何か書いていたように思うのですが、ちょっと調べられなかった。悲しい
>>300 レスありがd。
Ewigに永遠以外の意味でもあるんですかね?
早速明日探してみます。
>>298 対抗するわけではないけれど、
ワルター/ニューヨーク・フィルハーモニックの1960年盤。
ミラーとヘフリガーの独唱。
個人的にはフェリアーよりミラーの声質が好き。
でも「ひたすら暗く悲しい」なら、フェリアーか?
>>302 ありがd
今は悲しいやつを聴きたいですね。秋ですしww
ワルターのマーラーってそういえば聴いたことないなぁ。
「大地の歌」以外にもお薦めはありますか? カナスィ
>>298 >>302 ミラーの歌唱が良いと言う事には同意!
ワルターの指揮も、ニューヨークフィルの方が、思い切りの良くて、好いと思う!
でも、月並みだけど、クレンペラーと、桶はフィルハーモニア、独唱は、ヴンダーリンク、ルートヴィヒのものが、全体のできとしては、心に残るよ!
と言う一意見です。
ケーゲル党首様の大地の歌が、まだ発売になっていないのが
悲しい
305 :
302 :02/11/18 23:22 ID:???
>>304 実は、クレンペラーの「大地の歌」が一番好き・・・・。
ルートヴィヒもいいけれど、ヴンダーリヒが最高!
>>303 クレンペラー指揮の交響曲第7番、人生観が変わります。
あと、バーンスタインがピアノ伴奏をした、子供の魔法の角笛だかなんだかの、歌曲集、リュッケルトの歌曲集とかなんとかも、「大地の歌」が好きな人にはお薦めです。とにかく、バーンスタインのピアノ伴奏の歌曲はお薦めです。
CD2枚になっています。
他にも色々ありますけど、取りあえずはこれから!
思い出したらまた書き込みします。
すぐには思い出せなくて、
悲しい
>>304-306 クレンペラーのもいいみたいですね(こっちの方が定番?)
彼の7番て怪演だとどっかで聞いたような・・・・テンポが驚異的に遅いとかなんとか。
あと音質に期待するのは酷だろうなぁ、やっぱり。
>>301 > Ewigに永遠以外の意味でもあるんですかね?
いや、そうじゃなくて、クンデラの作品で、このフェリアーの声を聴いた
登場人物がなんか感想を漏らしたんだと思う。
まったくのうろ覚えで悲しい。
ちなみに、302さんのあげたNYP盤も好きなんですけどね。
「ひたすら暗く悲しい」というリクエストだったので・・・・
で、フェリアーの《亡き児をしのぶ歌》も凄いです。
>>308 >>で、フェリアーの《亡き児をしのぶ歌》も凄いです。
昔のLPでは、F=ディースカウの「さすらう若人の歌」とカップリングでしたね。
懐かしいな。
「亡き児」は歌詞やら、その後のマーラーの運命やら考えると、つらい曲ですね。
昼ひなかに名曲喫茶で、こういう曲を聴いていた頃が、隔世の感です。
303氏の志向される曲にはぴったりのチョイスといえますね。
まじで悲しい。
311 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 04:18 ID:zOwAKHkH
暗いというんじゃないけれど、ホーレンシュタイン/BBCノーザンのは「告別」 の部分がことに心に沁みる。こういうのも聴いてみては? 第1楽章が下手すぎて萎えるのが悲しい。
悲しい
>>298 「大地の歌」 テンシュテット盤
ヴァイクル、ヴァルツァともに声が聞こえにくい変わった演奏
でもその分、悲しさ倍増。
315 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 16:34 ID:gysnyD0B
モーツァルトの交響曲40番のお薦めを教えて下さい。 よろしくお願いします。 悲しい
>>315 フルヴェンって言ったら怒るよねぇ。
じゃあ、アン真理子って言ったらもっと怒るよねぇ。
アン真理子のあの歌、もう誰も知らんだろな。 悲しい。
モーツァルト交響曲40番 ムーティ、レヴァイン、バーンスタイン・・・ 好きなのは多いけど、いまだ「これっ」というのにめぐり合っていないのが 悲しい
>>315 >>317 シューリヒトとパリオペラ座(だったかな?ステレオ)のが一番説得力があるような。
出だしのところなんか本当にさらっとしてるんだけど、これにくらべると、他のが不自然に聴こえて物足りない感じ。(本当は、この演奏が誰より一番素っ気無いんだけど)
>>316 フルヴェンが好きなら、カザルスと丸ぼうろのがお薦め。
フルトヴェングラーよりもっとフルトヴェングラーらしい凄まじい演奏が聴けます。
この二枚も、今手許になくて悲しい
>>315 アーノンクール/ヨーロッパ室内管
ブロムシュテット/シュターツカペレ・ドレスデン
ト短調交響曲は悲しい…かぁ?
321 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 20:04 ID:w2yzZPwd
ハインリッヒシュッツの十字架の上の七つの言葉の名演 ご存知の方いらっしゃらないでしょうか 昔アルヒーフのLPで聞いてたんですが、CDないのかな 悲しい
322 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 20:09 ID:o1YGh7yS
ト短調は、ワルター、ウィーン・フィルの1952年(ソニー盤) に尽きるといえよう。
323 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 20:10 ID:dMj1ixr1
ト短調は、ワルター、ウィーン・フィルの1952年(ソニー盤) に尽きるといえよう。
324 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 20:32 ID:Bu8oFcqO
ちょっと逸れますが、モーツァルト交響曲第40番は、 個人的には車の中で聴ける数少ないクラのしかもオーケストラ曲なんです。 音的には、音の大小の差があまり気にならなくて、曲も運転が落ち着く感じがします。 あ、ほんとにまったく関係なくて 悲し い
325 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 22:45 ID:jOCLUezG
>>325 ベルリンクラシックスから同じ演奏とおぼしき
ものが、出ている。(R.マウエルスベルガー指揮ドレスデン十字架合唱団)
ただ、私はカップリングの“ムジカリッシェ・エクセクィーレン”
の方が名曲と思う。
アバドのモツ40番はどうよ?漏れが持ってるのがそれなんだけどさ。
329 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 08:24 ID:ICkZzxaS
フランクの交響曲のオススメ至急きぼんぬ
>>327 アバド/ロンドン狂かい?あれは隠れた名盤だね。アバドってバカにされている
かも知れないけど、音楽性はイイよね。モーツァルトだからそれが素直に出たん
だと思う。
フランクならカラヤン/パリ管でどうだ!サル・ワグラムの音がイイぜ。
ドイツ系でも良いんなら断然スケールの大きいクレンペラーでどうだ!
古弁や面ゲルはいくらなんでも古いだろう。
録音ボケなマルティノンとかには騙されませんように。フランス系なら
パレーも入れとく。録音はびっくりするほど良いぜ。
モツ40でガイシュツ以外だと
ワルター/ニューヨーク,フリッチャイかな。
ワルターはウィーンよりすっきりと、でも悲しくてニューヨークが好きなんだけど。。。
>>621 十字架の〜はハイドンのしか知らない。
こっちは名曲だと思うんだけど、御注文と違って悲しい。
ひゃー(>_<)621は321の間違い。携帯カキコキライっ!
>>329 フランクはモントゥかミュンシュでしょ。
確かパート1でガイシュツでした。確認してないのが悲しい。
>>329 フランクなら、ザンデルリンク、クレンペラーあたりが本命として、大穴として朝比奈とハンブルク北独逸はいかが?
独逸の桶を指揮した時の朝比奈の凄が良くわかる。
同じ意味で、同桶を指揮したタコ5やアルペンも凄い!
でもモノラルなのが
悲しい
私のフランク大穴のおすすめはストコ。爽快かつ劇的。 本命ならやっぱモントゥかな。豊かな音楽。
また忘れた。鬱死。悲しい。
336 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 17:53 ID:Rdk9L7ZP
ブランデンブルク協奏曲で、録音が新しくてきびきびした感じの演奏は?
>>329 フランクの交響曲なら、ヘレヴェッヘのも良かったのを思い出した!
カップリングは、フォーレのレクイエムというのが奇妙。
そうそう、そのレクイエムも良かったのを思い出した。
前に、フォーレのレクイエムの質問があったけど、これもお薦めしておけば良かった!
忘れていて悲しい
>>336 ムジカ・アンティクヮ・ケルンのが御注文通りの素晴らしい演奏だと思います。
ただし、きびきびし過ぎて強烈すぎるかも。
もしかしたら、御注文とは違っているかもしれなくて悲しい
338 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 18:22 ID:WCK8TbsP
バッハのロ短調ミサのおすすめは? 録音がいいヤツがいいんですけど。
>>338 クレンペラーでは、録音が古すぎるか…
スマソ逝ってきます!
悲しい(演奏はイイんだよ!)
340 :
338 :02/11/20 20:15 ID:rGyS44CC
せっかくお答えいただいたのすいません。 どちらかというと、あまり切羽詰まっていないニュートラルなヤツが好みなのですが… リリングとかどうなんでしょ? 一昔前の名演奏に乗り切れない自分が 悲しい
341 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 20:25 ID:oRUu25D3
合唱が異様に透明で美しいチェリビダッケ盤は如何? 正規音源でないのが滅茶苦茶悲しい……
>>329 フランクの交響曲は、正統派の演奏ならマルティノンがいいです。
意外なところでは、ボールトがとても良い。
誰も同意してくれなさそうで悲しい。
>>329 artシリーズの国内盤が先頃出たので、
私も
>>330 同様にカラヤン/パリ管弦楽団(TOCE-59115)がお薦め。
当たり前のことですが、カラヤンが振ってもやはりフランスのオケの
音色がするなーと変なことに感心してしまう私です。
>>338 ガーディナー/イギリス・バロック(アルヒーフ)が万人向けのような気が
します。
344 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 23:06 ID:wEuR/nZH
バッハの2つのヴァイオリンの為の協奏曲BWV1043 のオススメの演奏を教えて下さい。 とあるMIDIサイトで第一楽章を聴いて好きになりました。 残りの楽章も聴いてみたい。
>>344 まだ聴いていないけど、オイストラフとスターンの二人が共演しているのがあるそうな。
誰か聴いていない?
どこから出ているのだろう?
そそられる!
そういえば、オイストラフ親子のものもなかったかな?
オイストラフ息子の方は、親の七光りと思って馬鹿にしていたら、コンヴィチュニーのボックスに入っているメンデルスゾーンの協奏曲が凄く良かった。
自分の不見識と偏見が
悲しい
シューベルト交響曲5番で、明るくきびきびした演奏を教えてください。 テンポが速いのがいいです。
348 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 23:15 ID:r/ZELg1A
>>347 それなら
アーノンクールRCOで 悲しい
>>347 ショルティ指揮、ウィーンフィルのものが、御注文通りのものと思われます。
後は、古楽器系統に何か良いものがありそうだけど、そっち方面は不案内なのが
悲しい
古楽器系ならコープマンのかな。
351 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 23:22 ID:r/ZELg1A
シューベルト交響曲第5番追加。 ヴァント翁のラスト・コンサートがブル4とこれのカップリングで、 演奏としてより好きなのはアーノンクールよりもこちらだけど、 これは後ろにインタビューが入ってるのが、ちと悲しい。 でもそれ以上に、ラストコンサートというのが 悲しい悲しい
>>329 やはり、モントゥ&サンフランシスコは強いんだね…。わたしも好き!
で、フルヴェン、カラヤン、ジュリーニ聴いたあとなら、マゼールも面白いよ。
Originalsで出てるヤツ。(カップリングのメンデルもGoo...d!!)
>>344 PHILIPSからクレーメルが二重録音したやつが出てるよ。
354 :
名無しの笛の踊り :02/11/21 01:26 ID:Y+lryXYA
すいません教えてください。ベートーベンの交響曲全集を買おうと思うのですが、 最近のものでおすすめはありますでしょうか? 自分なりには、 アバド、バレンボイム、ヴァントあたりかな〜と考えていますが。 私は初心者なのであまり先入観はありません。よろしくお願いします。
あぼーん
>>354 ブリリアントから出てるブロムシュテット/ドレスデン・シュターツカペレのが
演奏的にも値段的にも断然お勧め。
ハッタリとかは全くなしで正攻法で作品と取り組んでいて好感が持てる。
この全集が長いこと日の目をあびてこなかったのが、悲しい。
今はうれしいが。
>>354 TELDECのドホナーニ/クリーブランド
あぼーん
あぼーん
>>354 必ずしも最新録音ではないけど、最近発掘されたということで、シェルヘンとルガノ放送響などはいかが?
定評ある怪演です。
我らがケーゲル党首様だって一応テジタル録音ってことで。微妙に変わった感触が楽しめます。
どちらもファーストチョイスに向かなくて悲しい
361 :
名無しの笛の踊り :02/11/21 12:19 ID:/Ou7i5xd
>>354 ベートーヴェン全集
バレンボイムは5番を除いた6番までは結構いいんだけど、7と9がちょっと弱いかな。
アバドは一昨年出たベルリンフィルよりも80年代のウィーンフィルの方をおすすめしたい。
ヴァントは聴いてないので分からないですが、全集ではない単発の1番はその曲で最も好きです。
僕はガーディナーORRが好きだけど、これは古楽器演奏だから最初は他のにした方がいいかも。
・・・と書いていて、自分自身でもまだ決定打的な全集はないのが・・・悲しい・・・
>>321 ハインリッヒ・シュッツの方の「十字架上」
ちょうど今、テレフンケン・トレジャーズという企画で
ユルゲン・ユルゲンス指揮のものが出ています。
「ルカ受難曲」を併録。レオンハルト合奏団
>>336 ブランデンブルク 鈴木雅明&BCJ盤、サヴァール盤
>>338 ロ短調ミサ レオンハルト指揮盤、ヘレヴェッヘ1996新盤
>>344 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ミルシテイン&モリーニ盤
>>347 シューベルト交響曲第5番 インマゼール盤(旧・新) 旧の全集も可
しばらくして気がつく 悲しさよ
>>344 バッハの2vn協奏曲は昔パルマン&ズッカマン/バレンボイム愛聴してたけど
CDになってるのかなぁ。全然合いそうにない組み合わせなのに
なぜかすごーく落ち着いて聴けた名演でした。
>>347 例によってケルテス/ウィーンpoがとっても若々しく清々しい
「例によって」と言っても最近の人達にはわからないだろうなぁ
悲しい
ベートーヴェンの全集ならとにかく薄い箱のものを買うことを薦めたい。 他の曲のCDもガンガン増えていくのはどこの家庭でも同じ。 従って、ガイシュツだが、安くて薄いブロムシュテットを。ハイティンク とかも薄くて良いぞ。 演奏じゃなくて悲しい。
>きゅうさん 以前出ていたケルテスのタコ5とブル4が それぞれTESTAMENTから再発されるようです まだ先の話のようですが・・・ 悲しい?
次の曲のお薦めを教えて下さいまし。 1 R・シュトラウス「メタモルフォーゼン」「家庭交響曲」 2 G・マーラー「千人の交響曲」 3 ブルックナー「交響曲第8番」 なんか偏りすぎてて悲しい。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
age
>>365 薄くて安いならバーンスタインとニューヨークフィルの
アメリカソニークリスマスボックス。
ただし演奏内容も薄くて 悲しい。
382 :
315 :02/11/21 20:36 ID:/YNdwJkz
レスしていただいた皆様ありがとうございました。
>>320 さんのお薦めのブロムシュテット/シュターツカペレ・ドレスデンを購入しました。
それしか手に入らなかったのですが実際聴いて満足しております。
もう一つお聞きしたいのですが、同じくMinorである
モーツァルトの交響曲25番のお薦めを教えて下さい。
よろしくお願いします。
Minor続きで悲しい ?
モーツアルトのソナタなら、何番がいい? ピアノソナタ、ステージ向けの。 悲しい。
そっか、ごめんね。 あたし、はんせー。 みてくるね。 じこけんお。かなぴー。383でした。
にゃーにゃー、みてきたよ。 バッハの作品にもおすすめがありますか? みじかくて派手なの。ピアノで。 よろぴく。あたしばかでかなぴー。
>>367 家庭交響曲:カラヤン&BPO
千人:テンシュテット&LPO
ブルックナーはよくわからない・・・悲しい
388 :
名無しの笛の踊り :02/11/21 23:07 ID:GRBFSaLF
321です、みなさんレスありがとうございます、早速手配いたします。 「ムジカリ、エクゼクビエン」いいですねぇ「クライネガイストリッヒコンチエルト」 もすきです。 ハイドンの同名の曲ですが、また別の世界と言う感じなんでどちらをよいともいえない 自分が 悲しい どちらもすきです。
>>367 次の曲のお薦め
R・シュトラウス「メタモルフォーゼン」
カラヤン/BPO(DG:1969年)(DG:1980年)
R・シュトラウス「家庭交響曲」
カラヤン/BPO(EMI:1973年)
G・マーラー「千人の交響曲」
ショルティ/シカゴ響(1971年)
ブルックナー「交響曲第8番」
ヴァント/BPO(RCA:2001年)
なんか、定盤ばかりで悲しい
390 :
名無しの笛の踊り :02/11/21 23:23 ID:GRBFSaLF
321ですが、質問ばかりですいませんが、フランクのオルガンコラール2番 イイ演奏はないでしょうか クープランの教区聖堂のためのミサ曲の名演とかがあれば、どなたかお教えを アンドレマルシャルで聞いてたのですが。プレーヤーがだめだし 悲しい
391 :
名無しの笛の踊り :02/11/21 23:28 ID:mKwQTvY1
ロ短調ミサはヘレベッヘにしますた。どうもありがとうございますた。
皆さんの便宜をはかるため、コピペします。 コピペ荒らしの中に埋もれて見落としている方もいるかもしれないので。 >367 名前:名無しの笛の踊り メェル:あげます 投稿日:02/11/21 18:04 ID:??? > 次の曲のお薦めを教えて下さいまし。 > 1 R・シュトラウス「メタモルフォーゼン」「家庭交響曲」 > 2 G・マーラー「千人の交響曲」 > 3 ブルックナー「交響曲第8番」 > > なんか偏りすぎてて悲しい。 皆様、お返事をおながいします!
>>367 >>392 (これはコピペ)
と言ったわけで、私のお返事ですけど
1番、「メタモルフォーゼン」はカラヤンとベルリンフィルしか知らない、でもいい演奏ですよ!カップリングの「四つの最後の歌」(独唱はヤノヴィッツ)がもうイッテしまうごと素晴らしい!!!
家庭交響曲は、良くわからない、私も教えて欲しい!と言う事で御勘弁!
2番、仙人の交響曲は、CDはショルティのしか持っていなくて、まだじっくり聴いていないのです。以前、FMで聴いた小澤の演奏が素晴らしかったと記憶しています。
そうそう、朝比奈のLPを持っていたぞ!これを聴きなおすのも楽しみかな?
私はマーラーの曲としてはあまりこの曲を聴いていないのですけど、この曲にはマニアが多いみたいですね?やはり、それだけの魅力があるのではと思って、もう少しじっくりと聴いてみようと思います。
>>367 >>392 (これはコピペ)
3番、ブルックナーの8番は、私は定番通り、クナ、シューリヒト、股乳、ヴァント(ケルン、ベルリン)と聴いて、どれもそれなりに満足しています。
後、定番としては、チェリをまだ聴いていないかな?
さて、定番以外の大穴を考えてみると、我らがケーゲル党首様の、pilz盤がまだ入手出来ていないので、それが気掛かりです。
ODE盤は、先週ブルックナー交響曲録音集で手に入ったので、今じっくり一枚づつ聴いているところです。まだ8番は聴いていないので報告できないのが残念です。
他に大穴と言うと、ギーレン、スヴェトラーノフ、バルビローリあたりに期待したいと言うところですか?
懐具合が淋しくて、なかなかたくさんは購入できなくて
悲しい
>>382 映画、「アマデウス」が忘れられません。第2主題と舞踏会の場面との重なりが印象に残っています。そこで、マリナーはいかがでしょうか?
>>383 モーツァルトのソナタなどのピアノ独奏曲は、エッシェンバッハのものが実は凄まじい名演だと思っています。
トルコ行進曲とかの何を今さらといった曲ほど恐いほどの凄みがあります。
この録音は、ピアノ学習者のお手本として録音されたものなのですけど、それゆえに軽視されもしているのが
悲しい
>>386 私は、コラールの編曲の「イエスよ、我は汝の名を呼ぶ」が好きでたまりません!映画の「惑星ソラリス」に使われているのを聴いてから、忘れられません。
ピアノの演奏では、ブレンデルが最高です。ケンプもいい!
他にピアノの曲では、シチリアーノがイイかな?本当はバッハの作品ではないという話もありますけど、イイものはイイ!演奏はケンプのものがイイかな?
>>390 すみません、私の知らない曲です。
役に立てなくて悲しい
同時多発コピペ荒らしによるスレ沈没を防ぐため保全上げしておきます。 こんな事をしなくてはならなくて悲しい
>382 モーツァルトの交響曲25番。 マリナーもよいですが、ムーティ/ウィーンフィルをお薦めします。特に第4楽章が泣けます。 >395 エッシェンバッハのソナタ集、素晴らしいですね。 子供の頃、親が買ってくれました。ピアノ習っていたので・・・。 トルコ行進曲とか聴きまくったので、かなり影響受けたりしてちょっと恥ずかしい(w この人ブルグミュラーなんかも録音しているんですよね。あれもお手本用だったんだろうなぁ。
399 :
名無しの笛の踊り :02/11/22 09:23 ID:N9VJJZXs
>>367 「メタモル」「家庭」
初めの1枚なら、ガイシュツのカラヤン=ベルリンフィルで良いと思います。
「ブルックナー 8番」
正直お薦めできるのは結構あります。
ですから、1枚で収まってる方が良いのか、2枚でも良いのか、
録音が最近の物で音が良い方が良いのか?教えてもらえると助かるかと・・・
「マーラー 8番」
感動するなら、暑苦しくて大味でも良いなら、バーンスタイン盤を、
暑苦しいのはちょっと・・・という時はテンシュテット盤を
こちらはART処理されたものが今出てたような気がします。
うろ覚えでスマソ。と言うのも今までのは録音がちょっと悪いので。
本当はLDで出てたライヴのがCD化されていれば、
そちらの方が演奏はいいのですが・・・ 悲しい。
400 :
名無しの笛の踊り :02/11/22 09:27 ID:N9VJJZXs
>>382 =315
「モーツァルト 交響曲25番」
クレンペラー盤を是非聞いてください。
他には上品なクリップス盤。
もう一人は「きゅうさん」がたぶんお薦めになると思います。
でしょ? あげてくれなかったら、悲しい
上記で「マラ8」のショルティをあえてあげなかったのは、
これ、迫力もあり、音も良いけど、終った後に感動しなかったから。
あれ?もう終わり?でした・・・
>>とういん様、不毛な作業ご苦労様でつ。 でもでも、確か刈り込みは最終カキコ日時でされるから 地の底にあっても大丈夫なはずでは? ageるとかえってオカダ某の目にとまりそうで。。。 しばらくsage進行で書いてる私は悲しい?
>>366 貴重な情報ありがとうございますー!
ショスタコは持っているのですが、ブル4は買いそびれて。。。
発売を楽しみに待ちます。
御礼が激しく遅れて悲しい。
>>401 そうですね。dat落ちはスレの位置ではなく最終書きこみ時刻で決定されます。
クラ板ではこの辺を勘違いしてる人が多いですが…
というわけで、とういん氏のような人のために解説。
■■■倉田佐祐理の2chシステム教室 第5回 DAT化処理■■■
-‐- 、
, ' ヽ
l⌒i彡イノノノ)))〉 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乙!(| | ( | | | l / | こんにちは、倉田佐祐理です。
| ! !、'' lフ/||__/ < 今回は、2ちゃんねるのDAT化処理について解説ですよーっ!
|| ! |^ 、ヽ i 〔i). |
<','l |⌒8^) 〈_/ . | 2ちゃんねるでは増えすぎたスレッドを整理するため、
|i/ l !〉 !、_/ | 「DAT化処理」(いわゆる「DAT落ち」ですね)という作業が時々行われます。
/ /|リ l リ .| みなさんはよく勘違いされておられるようですが、
_/^>l li^ヽ /|. . | DAT落ちするスレッドはスレッド番号が古い順から決められるのでなく、
` つノ / |. | 最後に書き込みがあってから一定期間経過したスレッドから決められるんです。
/ ! .|
/ l !. .| ですから、いくら良いスレッドでも、あまり長い時間放置してしまうと
/ | | ! | DAT落ちの対象になってしまいますし、書き込みのあったスレッドは
/ / ! ! | | . | たとえsageで書き込んだとしても、DAT落ちから遠ざかることになります。
ァ / ! l | |. . | ですから、駄スレは放置しないとなかなかDAT落ちしません。
`‐L_L|_」┘ | 無闇に煽ったり、意味のない書き込みをしてはだめですよーっ!
|_i 、⌒)⌒) | それではみなさんよろしくお願いします。
\______________________
404 :
403 :02/11/22 14:38 ID:???
というわけで何が言いたかったかといえば、 荒らしに目をつけられないよう、普段はsage進行で行きましょうということです。 この辺を知らない人が多くて、悲しい。
>>401 きゅうさんさん
>>403 =
>>404 さん
知りませんでした。
御教示ありがとうございます!
では、私もsage進行にさせていただきます。
知らないとはいえ、逆効果な事をしていた自分が
悲しい
406 :
367 :02/11/22 20:10 ID:???
皆様ありがd。亀レスですいません。コピペ荒らしがひどくて諦めてました(汗 R・シュトラウスはカラヤンのがいいみたいですね。 ブルックナーはヴァントが定番なのかな。実はこの2人の音楽はほとんど 聴いたことがないのでまずは有名どころから入っていこうと思っていたのです。 ちなみにマラ8はレニーの全集で持っているのですが、ちょっと濃くて苦手ですね。 ショルティのはまだ聴いたことないので買ってみます。
>>405 でも昨日のように全スレもれなくじゅうたん攻撃では、ageもsageも
どうしようもないですね。
ちょっとスレ違いぎみですが・・・ メシアンのオルガン曲で入門編と言えるようなものを お勧めの演奏とともに教えてください。 PS この種の質問スレの場合、 sage進行は不親切であるような気がします。
396 ソラリスの映画はすてきでしたか? サントラはお持ちですか? シチリアーノはいいですね。 角川映画時空の旅人で使われてたっけ。 あたしはソラリスのサントラ探したい自分が悲しい。
>>410 いいえ、持っていません 悲しい
以前どこかから、タルコフスキーの幾つかの映画のサントラを収めたCDが出てましたけど、その時に買い損なったまま、未だに手に入りませんし、どこから出ているのかもわからないのです。
「惑星ソラリス」は、始めから最後まで、食い入るように見ました。あれをもう一度見るのには凄く根気と体力がいりそうだけど、私の観た映画の中では最も印象の深かった一つです。
ソラリスの「イエスよ、我は汝の名を呼ぶ」は、電子楽器でしたけど、その音色が耳に染み着いてしまって、どんな演奏を聴いてもそれを意識してしまいます。
ストコフスキーが(オーマンディだったかな?)桶に編曲しているみたいだけど、録音がないみたいなのが
悲しい
412 うれすいー。注文してしまいました。 私は小説の方を読んだだけです。ソラリス。 私にはちょ〜っと高いCDだったけど、 聴くのが楽しみだから、そのことは悲しくないな。 それより、とうとう自分がこうして買うことになった そのこと自体が悲しい。
>>408 鳥が鳴き神が降臨するメシアンワールド。他と比較していないので悲しいけれど、
ハンス=オラ・エリクソン演奏のメシアンオルガン曲全集(スウェーデンBIS:
輸入版)はいいです。作曲者のお墨付き。分売ですから、入門用に1枚というなら
第2集「主の降誕」でしょうか。個人的には、小品ですが第1集の「永遠の教会の
出現」も好きです。
昇天のディスクはどうですか。 メシアンは聴かなければと思いながら食指が動かない自分が悲しい。
hozen
メシアンはいいですよね。 すごいアイディアだ。 鳥が飛びまくっている。
YO ヒップホップ最高だぜ!! クラッシックなんて浮ついた腰高な軽い音楽なんて聴いてんじゃねえよオラ!!!! ヒップホップ重心が低くて超クールでドープだぜ!!!!!!!!
YO ヒップホップ最高、最強!! クラッシックなんて退屈で聴いてられないんだよな。 クラッシック好きな奴って根暗な奴らだろ? はははははははははははははははははははは、、、、
420 :
408 :02/11/24 20:05 ID:???
>>414 ありがとうございます。
その後ググってみると、《主の降誕》は
《栄光の御体》《われらの主イエス・キリストの変容》とともに
「キリストの生涯」三部作を形成しているとか。
もう、まとめて買っちゃいます(w
YO お前達、クラッシックなんてリアルじゃないぜ それに誰にでも受け入れられるなんてワケもない HIPHOP最高!!最強!!!!
【「教授」は、映画板のファシストを許さない!】 映画板住人のファシストに告ぐ。「映画板に投げキッスウ!」スレッドをストップ させるという暴挙は、決して許されるものではない。 民主主義に真っ向から反する愚挙であることは言うまでもなく、建設的な意見を封 ずるファシズム的行為である。我々は、「映画に出てきた小話」スレッドをM&A し、ここを拠点に映画板全体に宣戦布告する。 11/25より、映画板を荒らす。荒らして荒らしまくる。 これがわれわれの回答である。話し合いの余地はない。ファシストに人権はない。 わたしはあいつらを許さない。
あぼーん
>>408 さて、前にNHKで、メシアンが教会のオルガンで即興演奏をするのを放送していたのですけど。メシアンの即興演奏って、録音が残っているのでしょうか?
残っていたら素晴らしいと思います。
>>413 >>413 お役に立てて良かったです。
でも、映画の方はまだ観ていないのですか?
あれは、小説とはまた違った良さがあります。
衝撃的な映像と言うのでしょうか?(グロではありませんよ!念のため。)
思索的な部分では小説の方でしょうけど、感覚的な面では映画でしょうか?
特にラストシーンでは、衝撃的な場面を体験出来ます。(寝る前にサウンドトラックを聴くとその場面を思い出すのでうなされるという人もいるとか?)
長時間に及ぶので、観るのには少々根気と体力がいりますけど、それだけの価値はあります。
DVDが出てるけど、字幕の不備があったとかでいったん回収されたみたいです。
多分、現在出ているものは大丈夫だと思うのですけど。
本当は、サウンドトラックより先に、映画を観た方が良いかもとお薦めします。
426 :
名無しの笛の踊り :02/11/25 14:44 ID:Bkp1p6Hd
ショスタコーヴィチ『ピアノ協奏曲1・2番』の オススメがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
>426 (・∀・)ジサクジエン。グレたフリオ少年のようなピアノが大変よろしい。 悲しいよ。
>425 とういんさん、コメントをありがとうございました。 へぇ、そうですか、映画を先に見た方がいいのですか。 サントラはすぐに届いてしまいそうなんですけど。 近所のビデオ屋さんはあんまり期待できないので、 帰省するまで映像はおあずけになりそうです。 年末までサントラの方を聴かないで我慢できるかなぁ。 そんなことにさえ自信のない自分が 悲しい。
>>430 サントラに付いていえば、バッハのあれはともかくとして、他の部分では映像付きでは納得するけれど、映像無しではただの雑音に聴こえる部分もあるかなと?
あいまいなので、悲しい
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ヒップホップ野郎は、馬鹿か?岡田か?
436 :
名無しの笛の踊り :02/11/26 07:01 ID:LfOwHrkU
2chは1週間でこのスレ覗いたらひどいアラシが現れていて・・・悲しい
437 :
436 :02/11/26 08:22 ID:c1NAvQS1
2chは1週間「ぶり」で、でした・・・悲しすぎる・・・
438 :
436 :02/11/26 08:32 ID:c1NAvQS1
そろそろ次のおすすめをおうかがいしたいところだけど、 今ぱっと曲が思い浮かばないのが・・・・・・・・・・・・・・・・悲しい
とりあえずシューベルトの「グレート」は誰のが良いですかと言ってみるテスト。 今、7番とか8番とか9番とか言われて「グレート」って言わないと誤解がある かも知れないのが悲しい。
>439 ガイシュツかとも思いますが、とりあえず、素朴で多彩なクレメンス・クラウス、 剛速球一直線ながら桶が程よく中和、トスカニーニのフィラデルフィア盤。 モノばっかでゴメソ。 最晩年のストコフスキーの録音予定に入っていたそうだが、実現しなかったのは 悲しい。
マーラー交響曲1番と6番のお薦めを教えてくださいませ。 皆さま、よろしくお願い致します。 悲しい。
442 :
名無しの笛の踊り :02/11/26 17:52 ID:rFZOc76X
>>441 マーラー 交響曲1番「巨人」
テンシュテット=シカゴ ライヴ 現在入手難かも
シモノフ=ロイヤル・フィル 露店などで売っている廉価CD
交響曲6番「悲劇的」
テンシュテット=ロンドン・フィル ライヴ これも入手難かも
ショルティ=シカゴ 速めのテンポで音が良い
テンシュテットに関しては中古ショップででも探してください。悲しい。
443 :
名無しの笛の踊り :02/11/26 18:08 ID:aHBVj81m
>>439 Great、ガーディナーWPhで 悲しい
HIPHOP最高!!最強!!!! クラッシックなんて西洋演歌だろ? DEEPでDOPEでFATじゃないんだよ。 俺は叫び続ける HIPHOP最高!!最強!!!!
あぼーん
446 :
名無しの笛の踊り :02/11/26 18:32 ID:gAlDP/1e
ニールセンの交響曲第4番のオススメをおながいしまつ。 ある本でこの曲を絶賛してたんだけど、 まーったく知らなくて悲しかった
この曲は、5番に比べて良い演奏が少ないのです。 バルビローリ&ハレ カラヤン&BPO バーンスタイン&NYP マルティノン&シカゴ の中から好きな演奏を選んでくださいと言うしかない。 個人的には、サロネンが好きなのが悲しい。
>>446 超定番だが、
デッカから出てるブロムシュテット/サンフランシスコを筆頭に挙げとこう。
録音・オケの技量・ティンパニの爆裂度ともにグッド。
最近のものでは、BISから出たばかりの
ヴァンスカ/BBCスコッティッシュ響のものも録音・演奏ともによい。
去年、ニールセンの5番の実演を聴き逃して…悲しい。
449 :
446 :02/11/26 21:42 ID:+AAGdIg4
>>447 ,448さん、ありがとうございますたー
バーンスタインとブロムシュテットに轢かれましたが
とりあえず近くのCDショップで手に入るヤシから聴いてみまつ。
サロネンはなぜに悲しいん?
シューベルトのグレートは、本命はパスして、大穴はハーティ。(実は、本命は、ワルター、ヴァントと実に平凡で悲しい。あとは、バレンボイムとベルリンフィルのが良かったような覚えが?) マーラーの一番は、本命はパスして、バーンスタインとニューヨークフィル。(とにかく、テンションが高くて萌え!) または、アバドとシカゴ。(これは、序奏部分の朝露に濡れた雰囲気が凄く良かった。) 六番は、私もまだ勉強中で、どれがお薦めとは言い切りません。 ニールセンは、私の方こそ教えてもらいたいので、誰か良いものを薦めて下さい! なんだか悲しい
>>441 >>442 テンシュテット/マーラー6番はライブ盤(1991年)ではないスタジオ録音盤(1983年)の方が個人的には好きです。まとまっている印象が強いので。
ライブ盤が入手困難ならば、こちらもお勧めします。
巨人はホーレンシュタインじゃねえか? マラ6は、ハイティンク/フランス国立も聴いてみて。犬でも安売りしてる。
453 :
名無しの笛の踊り :02/11/27 09:48 ID:rEPk8ZOc
>>446 >とりあえず近くのCDショップで手に入るヤシから聴いてみまつ。
もう遅いかもしれないが、「とりあえず」というのなら、
それこそ「とりあえず」>448のブロムシュテットか、
>447のバーンスタインにした方が良いと思う。
特にブロムシュテットが気に入ったら、
もう他のは生ぬるくて聞けなくなると思う。
454 :
名無しの笛の踊り :02/11/27 11:17 ID:axgWYj+A
マーラー1番も6番もブーレーズ(1番CSO、6番WPh)が とりあえずはいちばん好きなのが・・・・・・・・・・・・悲しい
HIPHOP最高!!最強!!!! クラッシックなんて退屈な音楽だぜ!!!!!!!!
456 :
名無しの笛の踊り :02/11/27 17:43 ID:6ZccWBsv
>>448 BISから出たばかりのヴァンスカ/BBCスコッティッシュ響のものも録音・演奏ともによい。
私はニールセンの質問をした者ではないのですが、
このカキコが頭にあったので、今日タワーの店頭で確認してきました。
多分次に店に行った時に買います。情報ありがとうございます。
横取りしたようで・・・・・・・・・・・悲しい・・・・・・・・・・・
457 :
名無しの笛の踊り :02/11/27 18:48 ID:0R4aOoqT
ヒップホップ最高!!最強!!!! 重くてずしっとくるぜ!!!!!!!!
HIPHOPこそ真にリアルな音楽なんだ!!!! うわぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁあぁ!!!!!!!!
CD聴く体力がない。悲しい。
HIPHOP最高!!最強!!!! クラッシックなんてクズだぜ!!!!!!!!
461 :
名無しの笛の踊り :02/11/28 08:35 ID:5vXEPkxz
>>460 他多数(w
そんなにひっぷ何とかは良いのですかー?
だったら一つでいーですからー
サイコーのヤシ(誰のどんなアルバムの何曲目?)を勧めてー
オススメスレで何も勧められないのは悲しいぜー
あー楽しみだなぁ、まさかDQNなヤシじゃないだろうなー
ヒップホップ最高!!最強!!!!
マジでDOPEだぜ。
クラッシックなんて野暮な音楽聴いてんじゃねえよオラ!!!!!!!!
カチ喰らわすぞコラ!!!!!!!!!!!!
>>461 ドクタードレー、ウータンクラン、KRS−ONE、OUTKAST、
エミネム、ドッグパウンド、DMX、サイプレスヒル、パブリックエネミー、
アイスキューブ、JAY−Z、イヴ、ここら辺がいいぜ。
どれも最高だからアルバム聴いてみろよ人生変わるぜ。
今度は、私も質問させて下さい。 ブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」のお薦めを教えて下さい! ブルの4番というのは、全作品の中でも少々異質な交響曲ではないかと思います。もしかしたら鬼子とでもいうものですか? 私はこの曲の魅力というものが良くわからないのです。でも、知人のブルックナーが好きという人に、交響曲第4番が最高!という人が何人もいるのです。 こんな私にぶる4の魅力をわからせる演奏を教えていただけないでしょうか? ブル4の魅力がわからなくて悲しい
464 :
461 :02/11/29 08:48 ID:1eRgez5B
>>462 日本語通じますか?
これこそ最高ってのを「1曲」挙げてくれ
漏れはクラCD買うだけでも常に金欠状態なんだから
そんなに試せないよー
本当に悲しくなってきた。。。
>>463 さん
ブルは8番最強でしょ。
4番はあまり聴く機会がなくて、お勧めできるか、、、
一応家にはドホナーニ/クリーヴランドがあって、まぁ満足してます。
ブルヲタに叩かれそうで悲しい
>>463 ロマンティックならヴァント/ベルリンフィルのでいいんじゃない?
なんか評論家たちは「精神性に優れた至高の名演」とかなんとか言ってるけど、
実はかなり爆演の部類に入るんじゃないかと思う(ベルリンとの5番もそうだったけど)。
ヴァントヲタに叩かれそうで悲しい。
466 :
名無しの笛の踊り :02/11/29 09:22 ID:ZmWst1kO
>>463 ブル4
僕はヴァントBPhのラストコンサートが、最近のではいちばん好きです。
多分
>>465 さんはそちらではない方を挙げていると思われますが。
あとは
ベームWPh(Decca24Bitリマスター盤)
アバドWPh(1、5、7、9以外も早く出してほしいが・・・)
この3枚以外は今のところ、あまり聴くことがないし、
そういえば全集以外ではヴァントのを最後に、この曲のCDを買っていないな。
ちなみに自分の中でブル4は、朝の曲というイメージが強いです。
なぜかわからないけど、 悲しい
>>466 ヴァントのラストコンサートはベルリンじゃなくて北ドイツ放送響じゃないか?
468 :
名無しの笛の踊り :02/11/29 09:36 ID:sKiVR+Up
>とういん ブル4 ケーゲル党首のはだめだったの? 漏れもヴァントのベルリンとのは良いと思った テンシュテット=ベルリンも良いですよ 後は前にも書いたケルテスのライヴ モノ・ライヴには、 クナとか、シューリヒトとかがありますが・・・「とんでも」なんで悲しい
漏れは何故かヨッフム/ドレスデンだな。猛烈な加速、減速があってこの曲 面白みに欠けるんだけど、これだけは聴けたよ。 あんまり評価が人と違って悲しい。
>ブル4 上記の推薦盤を聴いた後、チェリビダッケとミュンヘンフィルのをどうぞ。 フィナーレのコーダでのけぞるか、呆れる事間違い無し。 各方面から叩かれそうで、悲しい。
あぼーん
そうでつか
473 :
466 :02/11/29 19:32 ID:xr+NGZGU
>>467 失礼しました。そうでした。悲しい・・・
474 :
名無しの笛の踊り :02/11/29 20:35 ID:i8PIFrMk
突然ですいませんが、 メンデルスゾーン「スコティッシュ」のおすすめをお願いします。 先日アーノンクールCOE(イタリア併録)を買い、これはこれで気に入りましたが、 他にもいろいろご意見をおうかがいしたいです。 なお、他に持っているのはアバドLSO(箱)とレヴァイン・ベルリンフィルです。 悲しくお願いします
>>474 ありきたりですまんが マークのデッカ盤でダメか?
マーク 氏んでしまって 悲しい
>>474 古いけれど、マーク指揮ロンドン交響楽団(付:真夏の夜の夢抜粋)、
私のお気に入りは、カラヤン指揮ベルリン・フィル。これは、フィンガル
の洞窟とイタリアが付いてお買い得・・・・。
477 :
名無しの笛の踊り :02/11/29 21:27 ID:tWAXCGBf
>>474 コンヴィチュニー&ゲヴァントハウス(ベルリン・クラシックス)が
オケに鬱蒼とした深みがあって、指揮も素朴そのもので「浸れる」演奏です。
第1楽章序奏がゆったりしたテンポで始まって、旋律をゆったりと歌ったあと、
主部に入ると、普通ここでテンポが上がるのですが、
コンヴィチュニーはイン・テンポで進めます!
この大らかさがたまりません。
録音もステレオで悪くないです。
478 :
477 :02/11/29 21:30 ID:tWAXCGBf
「悲しい」を忘れていました。 でも「もの悲しさ」ならこのコンヴィチュニー盤が本命でしょう。 こんな素晴らしいオケをマズアなんかが継いで、 コンサートマスターのボッセが日本へ島流しになったなんて、悲しい。
ベトのピアノ三重奏曲7番「大公」のお勧めおしえて〜
カザルス・トリオか百万ドル・トリオでどうぞ。 超有名盤しか思い当たらないのが悲しい。
>480 オイストラフのトリオ、ケンプのトリオあたりいかがでしょう。 ずいぶん違う演奏だが、どちらもおおらかな印象。 すきま風が悲しい冬の夜かな お粗末で悲しい。
久しぶりにカキコしますです。
>>479 「大公」バレンボイム、ズカーマン、デュプレに1票!ハチャメチャ具合が心地よいです。
>>474 「スコッチ」マーク/LSOに1票!何度聴いてもこの演奏が一番泣けますです。
>>463 とういんさま、私のブル初体験(キャッ)は4番でしたが、最近は聴く機会が少ないかも。。。
当然ケルテス盤の発売待ちですが、現時点ではスクロバのゆ〜ったりしたのを聴くことが多いかも。
どなたかが書いていましたが、まさに朝のイメージですね。
爆演系とはほど遠く、ヲタから叩かれそうで悲しい。
今後はもっとカキコを増やさないと忘れられそうで悲しい。
サントラが届いてしまいましたが、ビデオが見つからず まだ見られません。 ソラリス。 聴きたくてCDに手が伸びてしまいます。 どうしたら、我慢できるでしょうか。 ろくでもない質問で 悲しい。
皆様、しばらくごぶさたしているうちに、多くのレスありがとうございます!
>>465 ヴァントとベルリンフィルの第5は、私も爆演だと思います。今一番良く聴くブルックナーのCDです。
第4もこのヴァントのを聴いて初めて、じっくりと聴いてみようと思いました。
同じヴァントでも、ケルンとの全集の第4(と第7)は面白くもなんともない演奏だったと記憶しています。
>>466 >>467 ラストコンサートはまだ聴いたことがありませんので、検討してみます。
>>469 加速、減速を猛烈にやらないと一本調子になってしまう様なところがありますね。ヨッフムが猛烈をするとは意外です。
>>468 ケーゲル党首様のブルックナーのセットのモノラルは、第2楽章があのアルビノーニみたいな異様さがあって面白いです。でも、全体にギスギスした感じです。
ステレオの方は、何となくヴァントに似た感じの演奏です。こちらは意外と爆演っぽいです。
>>470 チェリビダッケは前から気になっていたんですけど、あの演奏時間の長さに尻込みしていました。この機会に勇気を出して聴いてみようかと思います。
>>483 きゅうさんさま
爆演ばかりが名演ではないですね!
私の好みも爆演に傾きがちなのでもっと視野を広く持たないと。
>>463 ドホナーニの演奏は、最近入手困難なので
悲しい
>>474 コンヴィチュニーが本命ということに、私も激しく胴衣です!
このゲヴァントハウスの響きがなければメンデルスゾーンじゃないって感じ。
コンヴィチュニーボックスに一緒に入っていたオイストラフ息子の方のメンコンも激萌えです。ソロ(親父のよりイイと思います)だけでなく、ゲヴァントハウスの桶の重厚な響きで、この曲の軽いというイメージが吹っ飛びます。
大穴として、クレンペラーの演奏が、この人には珍しく爆演!
あの超スローテンポで爆演をするので、子泣きじじいがずんずん重たくなっていくようなド迫力。
終楽章のコーダ差し換えの暴挙をしたライヴもあるとか。
あのコーダは結構好きなので、恐いもの見たさで聴いてみたいけれど
悲しい
>>484 ある意味、究極の質問なので、私も固まってしまって
答えられなくて悲しい
489 :
名無しの笛の踊り :02/11/30 22:23 ID:qLTftS0g
ラヴェルの「水の戯れ」のお薦めを御教示下さい。 ミケランジェリの録音は無い様なので、悲しい……
>>489 フランソワの演奏に勝るものはないと思われ・・・・。
キラキラとして、本当に「水の戯れ」なんだよ。
>>489 ミケの弟子アルゲリッチ 月並みな答えで 悲しい
>>489 ギーゼキングでは録音が古いと言われそうで
悲しい
493 :
名無しの笛の踊り :02/12/01 02:04 ID:p0xQjKjd
>>489 ラヴェルの弟子のペルルミュテル盤(英ニンバス)がシックな味わいの
「大人の演奏」でした。
ホールトーンを活かした豊かな響きの録音も詩的な美しさを誇っていました。
過去形で言っているのは、先年英国ニンバス社が倒産してしまったから。
何処へ行く? ペルルミュテル。(またブリリアントかい?)
悲しい…
>>489 では録音の新しいところで、J.P.コラールはいかが?
フランソワに負けず劣らずキラキラ感満載ですよ。最近格安箱も出てお買い得感倍増!
って値段で決めてしまう自分が悲しい。
>>489 ルフェブュールはいかがかな。独特の味がある演奏。
別に悲しくないけど悲しい。
おたずねします。 ハチャトゥリアンの「ガヤネー」を買うことにしよう,と思い立ったのですが。 いろいろあり,迷います。そこで,録音が良くスタンダードなものを教えて いただければと思います。よろしくお願いします。
あ、私もガヤネー買おうと思ってました。 チェクナヴォリアンは、勢いあるけどアンサンブルの精度がイマイチで 萎えてます。 やっぱ、レスギンカとかは、びしっと精緻な演奏で聴きたいのですが。。。 ムラヴィンスキーが録音していなさそうなのが 悲しい。
ブル4は退屈。ブルックナーの本質から遠い。
499 :
名無しの笛の踊り :02/12/01 15:16 ID:yuWgccy1
>>496-497 手持ちの中では、全曲盤はチェクナボリアン(RCA)と演奏者忘れた
(メロディア)があるけど、お勧めしがたく、しかも全曲盤にはふたつの
版があるとかで面倒くさいことになるようです。
抜粋盤なら、ジサクジエンとかラザレフとかスヴェトラーノフとかヤルヴィ
とかありますが、ロジェストヴェンスキー&レニングラードpoが最強
(凶、叫、饗)。
でも「剣の舞」や「レズギンカ」なんかをロジェヴェンでなじむと
他ではものたりなくなるので、悲しい。
>>497 >>499 早速のお返事,ありがとうございます。いや,わけありで,
全曲版でライナーノーツがしっかりしたものが欲しかった
のですが,ロジェヴェンを念頭に性根を入れて探してみよう
とおもいます。しかし,チェクナボリアンはこの曲に関しては
結構評価が高かったように覚えているのですが,意外でした。
ともあれ,ありがとうございました。
501 :
:02/12/01 17:56 ID:qilZw6F5
ベートーベンの悲愴でオススメありませんか?
>501 ヤパーリ、ありきたりながら、 過不足無く充実した音楽のヴィルヘルム・絹布かな。あとは鋭い幌ヴィッツとか。 大穴でヨレヨレながらミョーに濃いエリー・内など。 カナスィ。
>>501 リヒテルのモノ録音 音の悪さは 悲しい
504 :
501 :02/12/01 18:37 ID:???
ありがとうです! とりあえず無難(?)にヴィルヘルムで逝ってみます。 初心者過ぎて悲しい。
マーラー、巨人しか知らなかった私ですが 4番をマゼール・WPhではまりました。 他にも良い演奏があったら教えてください。
>>505 クレンペラー/フィルハーモニア管がイイ!
これで聴くと、本当に美しい曲だなぁと改めて思いマスです。
>>505 なんてったって、バルビローリとBBC!
完全に自分の世界に逝っちゃって、時にはバルビ様のなんともゴージャスなうなり声まで聞こえます。
これに陶酔できれば、あなたも立派なバルビ中毒になれます。
私も中毒で悲しい?
>505 いっそメンゲルベルクをどうぞ。もうメロメロでっせ。 古い録音も味のうちと思えば、結構聴けます。 悲しい?かも。。。。
悲しい・・・
510 :
名無しの笛の踊り :02/12/01 20:49 ID:FOdnovKv
ヴァイオリン協奏曲ホ短調メンデルスゾーンを聞きたい んだけど誰のがいいのかわからない。お勧めってあるですか?
ミンツがいいと思うな。 ユリアンじゃないよ〜。 氏ねって言われたら悲すぃ。
>>510 このスレで
>>486 でついでに薦めたオイストラフの息子イーゴリの演奏が私にとってベスト。
コンヴィチュニーボックス10枚組なので買いにくいのが悲しい。
>>511 私も銀英伝ヲタぎみなので
悲しい
514 :
名無しの笛の踊り :02/12/01 22:10 ID:cm7JbzaF
>>505 マラ4は、7、8枚聴いた後シャイー/ヘボウを聴いて初めていい曲だと思った。
515 :
514 :02/12/01 22:11 ID:cm7JbzaF
眠くてお約束を忘れてしまった・・・ 悲しい×2
516 :
505 :02/12/01 23:30 ID:???
>>506 ,507,508,514
たくさんのお勧め、ありがとうございます。
順番に聴いていって、私の「いちばん」を決めてみようと思います。
最近 悲しくない
517 :
名無しの笛の踊り :02/12/02 00:38 ID:XRnXlgTQ
「ラインの黄金」オススメキボンヌ 悲しい黄金
519 :
名無しの笛の踊り :02/12/02 12:02 ID:oHc2+vDc
>>517 たぶん、全曲盤はいろいろお薦めが出てくると思うので、
わっちは、番外編的なものを
ケンペの「ラインの黄金」のハイライトが1枚で出てます。ベルリンクラシック
これ、聴いて欲しいな〜 普通のとはアルベリヒがちょっと違うのよ
このメンバーで全曲盤があればいいのに・・・ 悲しい
520 :
水の戯れ :02/12/02 12:39 ID:wpbaESq+
>>510 最新のヒラリー・ハーンで逝ってみろ。裏がショスタコだ。(藁
>519 それワシ興味あるな。黄金しかないのかい?
あぼーん
>>521 ついでに写真はハァハァ(;´Д`) だ(w
悲しくない。
525 :
510 :02/12/02 22:02 ID:16/qUjxT
皆さん選球。聞いてみるでつ。 悲しくない。
526 :
名無しの笛の踊り :02/12/02 22:08 ID:16/qUjxT
皆さん選球。聞いてみるでつ。 悲しくない。
>524 それ、おれもジャケ買いした。 メンコンはちょっと早めの演奏。 でもこのCD、カップリングのタコさんがすばらしい。
>>527 ジャケ買いといえば、実は、私は諏訪内晶子のをジャケ買いしたことを白状しますです。(実は、私の好きな子に似ていたから)
演奏については、最初に聴いた当時は、可もなく不可もなくという印象だったです。
そして、先日お薦めしたオイストラフ息子の演奏にしびれてしまって、これぞ最高と思いました。
でも、最近、頭の中で、諏訪内の演奏のフレーズが妙に思い浮かんでくるので、一昨日諏訪内の演奏を聴きなおしてみたら、これが実に悪くない演奏だと思いました。これから愛聴したい演奏。
どう言えば良いのか、例えるなら、「晩成の巨匠の若い時の演奏を聴かされたみたい」と言ったところか。
あまり賛成してくれる人がいそうにないので、擧げなかったけれど、この機会に白状します。
叩かれそうで 悲しい
ブラームスのニ台ピアノの為のソナタ Op.34bのCDが欲しいのです。 お勧め教えて下さい。 一度も聴いたことがないどころか こんな曲があるなんて知りもしなかった。 激しく、深く、悲しい
結局、その好きな子には振られたみたい(と思うの)なので悲しい
>>517 ラインの黄金は幾つか聴いたけど、どうしてもショルティ盤の雷のハンマーの効果音が無いと物足りないと言う罠。
演奏そのものと関係ないのが悲しい
それで、ショルティ盤の演奏はどうかと言えば、歌手は最高!そして、桶はうるさいぐらいの爆演!(本当に五月蝿いと思うけど、私はこういうのがすきなんです!)
ちなみにショルティのワルキューレは最高の演奏と思います。実は、この間これを聴いて目頭の熱くなったことを白状します。
>>529 なんで、そんな曲に興味を持ったのかに激しく関心があります!
良かったら話し手みそ!
取りあえず、カタログを調べて看てみましょうか?
役に立たなくて悲しい
>>529 月並みだけどアルゲリッチとラビノビッチのワーナー盤でしょう。
ただ、激しいけど深いかどうか? それに無かったら 悲しい。
グルダのラヴェルとドビュッシーはすばらしすぎ。 何の脈略もなくて、悲しい。
533 :
529 :02/12/03 00:58 ID:???
>>530 今度ニ台ピアノの発表会があるのです。
曲を捜すのに【ピアノ・デュオ】作品事典という本を読んでいたら、
大好きなブラームスにニ台ピアノのソナタがあるとしって
もうびっくり。つまらない理由でごめんなさい。
でもブラームスのソナタも連弾曲もよく知られているのに
ニ台ピアノの為のソナタ???あるの???
カタログ調べて頂けたらうれしいです。
知らないのは私だけだったら 悲しい。
>>531 ありがとうございます。
手に入るといいのですが。 無かったらほんとに 悲しい。
あぼーん
>>529 ピアノ五重奏よりも好きだな。
オススメの演奏が思い浮かばない・・・悲しい。
あぼーん
>>533 わからなくて悲しい
でも、ピアノの発表会があるというからにはピアノが弾けるのですね?
うらやましい!
そこで、これぞという人と一緒に、二人で楽譜を見ながら試行錯誤で弾いてみるのも最高の贅沢かも?
その相手が、自分の恋する人だったら最高かも!
恋愛の話からぬけ切れないのが 悲しい
あぼーん
539 :
529 :02/12/03 23:26 ID:???
>>537 ピアノは弾けるのですが、たぶんこの曲は無理でしょう。
難しそうなので。
いっしょに弾くのは私のピアノの先生です。
ミスしても、カバーしてくれる相手じゃないと、ニ台ピアノなんて無理
悲しい
あぼーん
あぼーん
542 :
名無しの笛の踊り :02/12/04 18:31 ID:SnStQvg3
J・ハイドンのオラトリオ「我らが救い主の十字架上での最後の7つの言葉」 語感のしっかりした落ち着いた演奏、あるでしょうか? ついでに四重奏版、ピアノ版なども。 録音が少なそうで 悲しい。
あぼーん
「メサイア」のお勧めおしえて
あぼーん
>>544 私の好みでいうと、ドクター・クレンペラーかビーチャム卿といったところ。
現代の主流とは演奏様式が違うので、本命は誰か他の人が答えてあげて下さい。
悲しい
あぼーん
あぼーん
>>542 ハイドンの「十字架上の〜」はChristoph Spering/Das Neue Orchester & Chorus Musicus
のが私は好きです。ただ語感はしっかりしてますが「落ち着いてる」と言えるかどうか。。。。
本当は弦楽四重奏版よりいっそ管弦楽版のJanigro/I Solisti di Zagrebのが一番落ち着いて聴けると思ってます。
ピアノ版があったなんて知らなくて、悲しい。
ところでこれってオラトリオって分類になるんですか?その辺ぜ〜んぜん気にしたことないんで。。。悲しい?
さらにさらに質問!上に挙げたSperingについて詳細を知る方いらっしゃいます?
メンデスルゾーン版マタイとかロッシーニのスターバトマーテルとかけっこう良い演奏あるんですけど、
名前すら読めない(ドイツ人?ならシュペーリンク?)自分は逝ってよしですか?
>>544 メサイアはサー・ビーチャムの爆演に1票!やりすぎの豪華絢爛グーセンス版は
私が知る限りこれしかありませんしね。
もしもっと落ち着いたのが聴きたいなら、毎度毎度のC.デイヴィス/バイエルンを。
とってもバランス良く、桶も合唱も高水準ですよ。
さらに一風変わったのがお好みなら、全曲ではありませんが
クインシー・ジョーンズがプロデュースしてスティーヴィーとかtake 6とかが歌ってる奴が
めっちゃ楽しめます。
こんなの書くとヒップホップヤローと同等に扱われそうで、悲しい。
>>とういんさま、禿しく亀レスですが、、、 小学校の頃「おもちゃの交響曲」の作者を誰だと習ったか、ず〜ぅっと考えていたのですが、 全然思い出せません。。。(悲しい?) それ以来気になって、つい先日、実は初めてCDを購入しました。(LPは持っていたはずですが。。。) それが、、、ベルリン・クラシックスのコッホ指揮ベルリン室内O.と言う、なんか信じ難いほどのミスマッチ演奏で これがバカウケでした!だってメチャメチャ真剣に演奏してるんですもの!ある意味最高のおあぞびでした。 余白のスイトナー/SKDの「音楽の冗談」も本気モードで結構笑えますた。 まったくスレの流れに反したカキコで悲しい。
何でこの辺り連続カキコしてるかと言うと、、、 ただ単に550と551をげっとしたかっただけで、、、、 ちょうど今聴きながら仕事してることだし、、、 まったく個人的好みで、「これじゃ荒らしと一緒ぢゃん!」と叩かれそうで悲しい。
「メサイヤ」シーズンだからもっと語ろうよ。 ピリオド楽器部門から、スズキの格調高い演奏をあげておく。庭師は嫌い。 悲しい。
553 :
名無しの笛の踊り :02/12/05 10:07 ID:4asFYzMK
>>1 さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
554 :
542 :02/12/05 10:29 ID:???
きゅうさん、レス Dankeです。 とりあえずSperingにしてみます。 四重奏or管弦楽盤はちょっと様子見で。 あぁ、これって最初は管弦楽として書かれたわけだから「オラトリオ」では無いですね。 悲しい。
被害者であるはずの人間が加害者にもなりかねないので、今後来るであろう本物の被害者を 間違ってボダに仕立て上げるようなことが無いようにして欲しいということです。 自分自身がボダだと言われたことについて文句を言ったりしているのではありません。 私個人がボダなのか、被害者ボダであるのかは別問題です。 あなたのボダを追い出したい気持ちもよく分かりますが、やはりここは「被害者スレ」です。 被害者スレから本物の被害者(≠私)をボダと決めつけて追い出すことは やはり本末転倒だと思います。 ボダと決めつけて悪意を持って文章を読めば、誰でもボダにされてしまう気がします。 難しいことだとは思いますが、ボダかどうかは慎重に見極めて欲しいのです。 あははは。 あは。
>>553 555 はなかなかにシビアなネタについて熱く語っているが、
これはスレ違い?それとも新手の荒らし?
最近の荒らし大量発生はとても悲しい。
>556 553はコピペだよ。余所で見たことない?
みなさんおはよーございます。 メサイアのオススメを上の方で書きましたが、 実は私、モダン楽器のヤシしか持ってません。悲しい? どなたかが「庭師は。。。」と言っておられましたが、 広くみなさんのご意見を伺って、 今日塔にでも走ろうと思っていますです。 こんな私に古楽器限定でオススメを。 最近は予定外の出費で懐具合が悲しい
559 :
名無しの笛の踊り :02/12/06 14:35 ID:is4+F9ux
閑散としてますなぁ。。。 きゅうさんさま、今日仕事後に塔でつか? 私もあんまりオススメ出来る程メシア聴いてないけど、 とりあえずピノックが落ち着いてて良いのでは? 歌手陣も粒揃いだし。 もう買いに逝っちまってたら悲しい
あぼーん
あぼーん
サン=サーンスのピアノ協奏曲のお勧めを教えてください。現在、 ブラッソン−アントルモン(全集) デュトワ−ロジェ(全集) プレヴィン−コラール(2、4) プレヴィン−リカド(2) を持っていますが他にお勧めはありませんでしょうか。 とりあえず上記ではアントルモンが気に入っているのですが、 最高!とまで言えなくて 悲しい
シュッツのクリスマス物語が大好きなんですけれど、 いまだにこれはと思うCDに巡り会えていません。 お薦めを紹介していただけないでしょうか? ガイシュツだったらかなすい・・・・。
>>559 さま、結局今日は買いに行けませんでした。皆様のご意見もほとんどありませんでしたし、、、
悲しい。
とりあえずピノック第一候補に明日改めて行くつもりです。
>>562 サンサーンスのピアコンは私はコラールのが気に入っているのですが、
他に、、、と言われると、まだ未聴ですがCD漁りに行くといつも気になるのはハフ&オラモです。
どなたか感想をお聞かせくだされ。
>>563 シュッツはキングズ・コンソートのしか聴いたことがありません。録音はとっても気に入ってるのですが
毎度のことながらキングの演奏は鋭角的でちょっと疲れるかも。。。
私ももすこし柔らかいのが聴いてみたいっす。
全然オススメになってなくて悲しい。
>>550 きゅうさんさま
500や501をげっとしたかっただけにしては、貴重な情報ありがとうございました!(笑顔♪
聴いて笑える演奏(珍演、怪演は別にして)というのは貴重ですものね。
最近なかなか書き込みが出来ないのが悲しい
>>564 ■■■ヘンデル「メサイア」について熱く語る!■■■ で、
熱く語られてしまったので、カキコが少なかったのでは?
私も古楽器ではピノック/イングリッシュ・コンサートの演奏が一番好き、
ってゆーか、他の古楽器演奏はみーんなイマイチ!で悲しい。
>>562 チッコリーニ(p) セルジュ・ボード/パリ管は?
是非ともラインナップに加えて欲すいです。
品の良い演奏なので物足りないと思われると悲しいけど。
スレ違いかも知れないけれど、フルトヴェングラーの第九で 一番録音が良いものを教えていただけないでしょうか。 お小遣いが少なくて、自分で買って聴き比べられないのが悲しい。
569 :
名無しの笛の踊り :02/12/07 10:10 ID:1qF5kcTE
振弁の演奏で録音を気にしてはいか〜ん!(と言うことはつまり。。。以下略) つべこべ言わずにバイロイトにしときなさい。
あぼーん
>>568 バイロイト以外となると、42年のベルリン盤か、54年のルツェルン盤かねえ。
(録音、云々となると、ルツェルンか?)
あとは、フルヴェン・スレ行って、勉強してね。
バイロイトが一番だと思うけど。録音は気にしたらもう話にならないので。 いや、まあ古弁はいいんすけど、悲しい、ってつけないの・・・? 悲 し い 悲 し い 悲 し い
573 :
名無しの笛の踊り :02/12/08 09:29 ID:11TIYD0D
別スレで話題になっていたんですけど、 1812でシンセではなく本物の大砲を撃っている演奏ありませんか? なきゃ悲しい。
え〜?!シンセ?それが一番少ないんじゃないかなぁ、自信ないけど。。。 大太鼓で代用するか本物(録音)だと思いますよ。 少なくとも私が持ってたメータ/ロスpoのは本物でした。 この件に関してはきっとなこさんが詳しいはずなんだけど。。。 最近ご無沙汰で悲しい。
575 :
573 :02/12/08 10:53 ID:11TIYD0D
あー間違えた。(汗 「シンセじゃない」じゃなくて、 「録音じゃなくてその場で撃っている」ていうやつがほしいのです。 悲しすぎるぅ
う〜ん。。。少ない知識で無責任に答えるなら 通常の録音ではスタジオが狭いので例え空砲でも桶員はたまったもんじゃないし 演奏会場でのライブ録音では観客の鼓膜が心配。 第一、会場の設計者も管理者も泣くでしょうねぇ 唯一考えられるのは、野外音楽堂での演奏に遠くで空砲をぷっぱなす録音。 まぁ音質は目をつぶるしかないっしょ。 それを無理に本物でやろうってヤシは。。。 ロシア人指揮者によるロシアでの何かの記念録音かストコフスキー翁かその弟子ショーマンデイか。。 昔LPオビ(懐かしすぃ)に、どっかの鐘を外して持ってきた云々 と宣伝したヤシがあったなぁ、あれ大砲も本物だったはずなんだが 思い出せずに悲しい。
マーキュリーから出てたドラティ/ミネアポリス響のは 実演?後撮り合成? >序曲1812 悲しい。
大砲の実音のオーディオ効果を一番強調して宣伝していたのがカンゼル/シンシナティ(?)だったから、もしかしたら録音会場でぶっぱなしていたのかも。 推測なので悲しい 1812年だったら、本命盤を聴いた後に、マゼール/ウィーンフィル、そしてゴロワノフの演奏を聴いてみましょう。 大砲の音と別の理由でブッ飛ぶこと請け合い♪ 悲しい
>>575-578 野外演奏会でのライヴ録音をあたってみればどうだろう。
以前FMで聴いたことがあるけど、メータ&IPO(だったか)で
解説のおっちゃんが「・・・の演奏およびイスラエル陸軍砲兵隊でした。」
って言ってた記憶がある。
CDの情報じゃないので悲しい。
あぼーん
あぼーん
1812年なら、調べてみたら、やっぱりカンゼル盤は本当に大砲をブッ放しているみたいです。 大音量につきスピーカーの破損に注意なんて書いてあったのを思い出しました。 カンゼル盤(桶はシンシナティ)のLPの溝を見せてもらったことがあるけど、それはそれは幅の広くて深い見るからに恐ろしいものでした。スピーカーだけではなくて、カートリッジも壊れてしまいそうでした。 さて、音楽の馬鹿馬鹿しさからいえば、ベートーヴェンの「ウェリントンの勝利」の方が凄まじいですよ! (1812年の方はまだまともな部分があるけど、戦争交響曲の方はもうそれに徹しているのが凄い!) 一度聴いてみては? 悲しい
583 :
573 :02/12/08 20:27 ID:0rpgpLh2
>>583 それそれ!
ちなみに、カンゼル/シンシナティの1812年は2種類あって(どっちも手ラーク)、どちらも大砲の実音入りなので、どちらを買っても御注文通りなようです。
悲しい
あぼーん
fl倉田優さん
587 :
名無しの笛の踊り :02/12/09 00:11 ID:m6MLM58p
最近めっきり寒くなりました。 ということで、チャイコフスキー交響曲第1番 「冬の日の幻想」のおすすめを教えてください。 ロシアの冬のような寒い演奏が良いです。 でも心まで寒いと 悲しい
チャイコの1番で寒い演奏かぁ。。。けっこうロシア系の指揮者は熱い演奏が多い気がするが。。。 そこで叩かれるの承知で好き勝手書くと、寒いと言うより冷たいのはT.トーマス/ボストンが思い浮かびますね。 あとアブラヴァネル/ユタ。そうそう怪演としては若き日のマゼール/ウィーンってのもけっこうお気に入りかも。 あ〜たっくさん叩かれそうで悲しい。 だけど、来るなら来いってか
589 :
573 :02/12/09 05:51 ID:???
>とういんさん ありがとうございました。 亀レスで悲しい
590 :
568 :02/12/09 20:44 ID:???
>>569 >>571 >>572 フルトヴェングラーの第九についてレスありがとうございました。
多少録音が良いものもあるようですが、やはり総合得点でバイロイト盤
が一番評価が高いようですね。42年BPO盤というのに興味ありです。
591 :
587 :02/12/09 23:54 ID:???
>>588 きゅうさん
ありがとうございまつ。
ティルソントーマスですか。聞いてみます。
こう、今日みたいなえらく寒い日に外をうろつきながらこの曲聴くのが
すごくすきなんですよ。
特に1楽章が寒いのがないかなーと思っていたところでした。
この際4楽章は多少熱くてもしょうがないっす。
それまでに寒くて家に帰っちゃうからです。
悲しい。
>>577 後撮り合成です。オケが1958年4月5日、カリヨンが5月10日、
大砲が7月30日に録音されたとあります。大砲は発射の
タイミングを音楽に合わせるのが難しいから同時録音は…悲しい。
593 :
名無しの笛の踊り :02/12/10 20:01 ID:9FMOy/Bd
クラッシック初心者です。 クライスラーのCDは、どれいいでしょうか。クライスラーだけのものがいいです。
クライスラーが弾いてるCD?それともクライスラー作品集?
自作自演!これで決まり。 全然悲しくないっ
596 :
名無しの笛の踊り :02/12/10 20:30 ID:9FMOy/Bd
クライスラー作品集です。 本人が演奏しているCDがあるそうですが、古すぎませんか。 クライスラーが生まれた年などは正確には知りませんが。 それとこの板もはじめてですが、この板では「悲しい」と かく習慣になっているのですか
パールマンが弾いたやつはどうですか? とにかく悲しい
>>596 一度、1枚モノの選集でも、お聴きになることをお薦めする。
もちろん、自作自演盤を。
ヴァイオリンの小品、それもクライスラーの作品であれば、SP録音であっても、
まったく不都合はありません。
むしろ、最新HiFiデジ録では醸し出せない、あの空気感は素晴らしいですよ。
悲しくはないが、涙腺はゆるむ…。
録音が古くてもクライスラーの自作自演盤に勝るものはなしと 私も思うんですが、どのレーベルに録音したものがお薦めなん でしょう? 便乗して質問させて下さい。
ソースがSPという点で、現状では各社ともそう差異はないと思う。 曲目で選ばれてはいかがかな? ”オーパス蔵”あたりで出ると面白いが、版権で揉めそうですね。 「いいや、ちがう!」というレスは、わたしも知りたいので、大いに歓迎します。
クライスラー自作自演は、何と言っても赤盤に限る! EMIあたりから出ているのは油っけが抜けておる。 音が悪いと言われそうで悲しい。
それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強 してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、 中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。 ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに 違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
603 :
593 :02/12/11 21:28 ID:fVuKTcZ+
熱心なファンがいらっしゃるのは、それなりの理由があると思いますので クライスラーの自演のCDを聴いてみます。
604 :
599 :02/12/11 23:00 ID:???
>>601 じゃあ「赤盤復刻シリーズ」の「クライスラー自作自演集」は
買いですね。週末に買いに行きます。ありがとうございました。
BVCC38211 \1,500
参考「クライスラー愛奏曲集」
BVCC38212
私もクライスラーの自作自演が最高だと思うけれど、それ以外にあげると? チョン・キョンファの強烈なのが印象に残っています。 それと、逆にシェリングなんてのも意外と・・・ 自作自演ほど曲数が多くないのが 悲しい
とういんさん、今日はご挨拶に来ただけです。 徹夜中なので。。。もう寝たいよーーー。 しょーもなくて、 悲しい。
607 :
名無しの笛の踊り :02/12/12 16:05 ID:wo4SgCyw
シーズンなんで、クリスマス・オラトリオなんぞを購入しようかて思うのですが、 誰のが良いのでしょう? あんまり宗教臭くないのを聴きたいんですが、、、悲しい?
コープマンなんてどう?ドカドカたのしいよ。
609 :
607 :02/12/12 21:13 ID:tmwPOb+/
そーかー!こーゆー時こそコープマンかぁ 盲点だったなぁ、実にありがたいっす。 したがって悲しくない
610 :
名無しの笛の踊り :02/12/12 21:25 ID:LSirv89c
ワーグナーの「タンホイザー」と「パルジファル」のお薦め教えて下さい。 初めて買うので対訳の付いてる国内盤にしようと思っています。 カナスィ
611 :
名無しの笛の踊り :02/12/12 22:57 ID:4/K3ac1d
マラ5のおすすめおせーて!!! カラヤソとレニー以外でおながいします。
[カラヤン、レニー]マラ5[そうでもない]って注文は どんなんが好みなのかよくわかんないなぁ んで、勝手に判断してマゼール/ウィーン聴いてみそ。 コブシまわりっぱなしで演歌調。悲しいかも。。。
>>610 「タンホイザー」…サヴァリッシュ指揮
「パルシファル」…クナッパーツブッシュ指揮
どっちもバイロイトの実況録音で 悲しい
614 :
610 :02/12/12 23:33 ID:???
>>613 ありがd。探してみます。
最近寒くて、カナスィ・・・
615 :
611 :02/12/12 23:41 ID:4/K3ac1d
>[カラヤン、レニー]マラ5[そうでもない]って注文は >どんなんが好みなのかよくわかんないなぁ スマソ。この二人のは既に持っている、という意味でつ。 熱い演奏が好きなのでマゼールも気に入りそうでつ。 悲しい。
616 :
名無しの笛の踊り :02/12/12 23:43 ID:cMCr6aUj
>>611 他の全部すてて、ショルティとテンシュテット
ブーレーズ可。混ぜ-る論外
ヒンデミットのラグタイム、ニ台ピアノの演奏でお勧めありますか? 今日はひたすら、悲しい
618 :
名無し笛の踊り :02/12/12 23:52 ID:lsctiGVV
≫575さん、チャイコフスキーコンクールの会場でやってるのをビデオで見ました。 大砲がホールの外にあって本当に撃ってました。 会場内のオケとタイミングを合わせたんだろうと思いますが、 ビデオでは一緒に写ってました。 あとヨーヨーマのロココ、パールマンの演奏のもその夜のプロに 一緒には入ってました。 やっぱビデオではだめですか?
おひさしぶりです>みなさま
>>612 んじゃ、ラトル! っていうと叩かれるかなぁ。悲しい
620 :
名無しの笛の踊り :02/12/13 00:01 ID:4hOjt/S4
>>616 やぱ〜り叩かれちゃった。。。しばらく逝きますです。
>>619 お久しぶり〜。実は私まだラトル未聴なんですyo。感想キボンヌ
このスレも寒さが厳しくなってきて悲しい。
ラトルのマラ5は録音がイクナイ!(・A・) 正直、EMIじゃなく他社の録音でラトルの演奏を撮ってもらいたいのに… 非常に悲しい。
マラ5、スピード感はないけどバルビローリなんていかが?じっくり嘆くならコレ。
私が小学生の頃、初めてナマのオケで聴いた曲、 J・シュトラウスの喜歌劇「ジプシー男爵」序曲の お薦めを教えて下さい。お願いします。 寒くて起きるのがつらくて悲しい・・・・。
>>624 こういう曲こそ、カラヤンって上手いわあ…。
ベルリンpo.との録音の完成度、昂揚感かなり高し。
ウィーンpo.とのニューイヤーでも振ってます。
ワルツやポルカでは、いざ知らず、この手の序曲は”聴き応え”のある演奏が好みです。
626 :
624 :02/12/14 10:30 ID:???
>>625 カラヤンって、映像も含めれば「ジプシー男爵」序曲を
10種類も残していたんですね。ちょっと驚き!
('42、'46、'55、'59、'66、'68、'75、'80、'83、'87)
「悲しい」を最近つけない人が増えている… 悲しい。
いつまでもつまらないことにこだわる人たちが多くて、 このスレ、悲しい。
「悲しい」はお約束だよ! 洒落のわからん人が増えて悲しい
630 :
名無しの笛の踊り :02/12/14 12:12 ID:83Yo4N1W
パート2で誰か(きゅうさん?)が書いてたけど、
「悲しい」のおかげでまた〜りしてるし、叩きも少ない
>>628 それに代わる「センスの良い」言葉って何か教えてくれませんか?
無視されたら悲しい
631 :
628 :02/12/14 12:21 ID:???
楽しい!が好きです。
2ちゃん定番の定型雑談スレってマターリしていいものなのにねぇ… 悲しい。
マジレスしちゃうとさ・・・ 内輪で馴れ合ってるだけなら何でもいいけどさ、 一応質問スレの一つなわけじゃない? 書きこむ人みんなに「約束なんだから書け」 ってのはどうかと。 固定回答者が自分のレスに書き加えるのは 別に構わないけど、 ときどき「書き忘れた」とか言って 新たにわざわざ一レス消費してたりするのは どうかと思うよ。
>>629 お約束は、自然とみんなが倣ってやるのがお洒落で粋だと思います。
いつの間にか、っていうのが大事ですよね。実際に幾つかのスレでは、
誰が言い出したわけでもないのに、気持ち良いぐらいに徹底されています。
あれは不思議な連帯感があってすごく良いですね。
だから、このスレも、付けるの付けないので揉めるのはお洒落じゃない
と思うのです。
せっかくの良スレなのに、
とういんさんがこんなことで語気を荒くするのは悲しい。
このスレが荒れはじめた。 原因はどうでもいい。 とっても悲しい。
634に一票。悲しい。
>>634 私も禿同。
これからお茶の水へ出かけます。楽しみだけれど、お約束なので悲しい。
>>614 ですが、ヒンデミットスレに逝ったほうが良かったですね。
あちらで聞いてみます。
物悲しい。
age
ヴァイオリン協奏曲(ブラームス・チャイコフスキー・メンデルスゾーン)の お薦めを教えて下さい。よろしくお願い致します。 悲しい
>>641 ブラームスは、ムター(vn)、カラヤン指揮
チャイコフスキーは、チョン・キョンファ(vn)、デュトワ指揮
メンデルスゾーンは、ムター(vn)、カラヤン指揮
でいかがでしょうか。
本当はオイストラフとかスターンの演奏が好きだけれど、古くて悲しい
>>641 ブラームスは、チョン・キョンファの独奏でラトル指揮。
チャイコフスキーは、クレーメル独奏でマゼール指揮。
メンデルスゾーンは、この間あげた息子の方のオイストラフでは、録音古いかな?(1956年)
新しい録音なら諏訪内じゃだめ?
(少々アクが薄いのが難だけど)
他にあげられなくて悲しい
禿しく概出だが、あえて異端を書いちゃるっ! ブラームス=ナージャ んもう、激しすぎ チャイコ=藤川 お願いっ、だまされたと思って聴いて メン=コーガン 終楽章はまるでオケと喧嘩 どうだっ、全然悲しくないぞおおおおおおお
645 :
名無しの笛の踊り :02/12/16 10:48 ID:tOeESFAq
>>644 睾丸は意外にもロマンティックという罠。漏れもメン・チャイは紅顔に1票!
これだけベタな質問なのに盛り上がってなくてかなすい。
メンデルスゾーンは、ヒラリー・ハーン。 チャイコフスキーは、オークレール。 女流ヲタを言われそうで悲しい。
メン・チャイ・ブラ+ベト すべて紅顔 って言ったらヲタ丸出しで悲しい・・
クライスラーの古い方(ブレッヒ盤)、なんて言ったら浮きそうなので、新しめを(w メンデルスゾーン シャハム/シノポリ チャイコフスキー レーピン/ゲルギエフ ブラームス ヴェンゲーロフ/バレンボイム ユダヤ系ヴァイオリンニストは高カロリーで冬向きです。 ダイエットも忘れずに。 …悲しい。
>>641 ブラ、チャイ、メンのどれも愛ザック・スターンが
オーマンディ指揮で入れたものに限ります。
(ブラームスはオイストラフ最も良しと言いたいけれど。)
質問にベートーヴェンが入っていなくて悲スイ・・・・
>>649 漏れもスターンの旧盤、好き。
きっと、オーマン爺もクラヲタ好みじゃないから、今日び流行らんだろが。
>>651 51〜55年の1回目の全集は、ベルリンで干されていた頃の、フィルハーモニアo.とのものです。
61〜62年の2回目(ベルリンpo.との1回目)はベルリンのイエス・キリスト教会での録音。
録音前に団員にトスカニーニのベトを聴かせたとの逸話が有名です。
75〜77年の3回目は、いわゆるカラヤンが最もカラヤンらしかった頃の録音。
ひとつの曲を録音し、数ヵ月後に客観的に聴き直し、必要に応じて録音しなおすという、
彼の”完全主義”を代表する作品群です。
どの時期のカラヤンがお好きかによって、選択は異なるでしょうが、一気に録音された
勢いで60年盤か、徹底した”完全主義”で70年盤か、でしょうか?
(70年代盤を”こってり”と誤解されると、「英雄」や「田園」で拍子抜けしますよ(w)
そして、気に入られたら、是非、フィルハーモニアo.との全集もお聴きになってください。
当時のフィルハモニアo.の素晴らしさと40代のカラヤンの凄さが聴かれます。
「第九」はこれが一番かも知れません。(歌手共々…)
最後の80年代の全集は、70年代の解釈をデジタル再録しただけで、敢えて聴く価値は無い
かと思います。
もし、興味がおありなら、DVDの映像をご覧になるべきかと思いますが、お薦めは
しません。
映像物もベストは、78年のUNITEL版「第九」か82年の「ベルリンpo.100周年記念」の
「英雄」(全集とは別物)がイイですよ。
カラヤン指揮の交響曲は60年位までと勝手に決め付けている私は逝ってよしですか? 質問に答えられないくせに質問します。上の方でバヨリン協奏曲が話題になってるついでに ブルッフのは誰がオススメですか? これから仕事に向かうなんて、禿しく悲しい。
655 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 17:52 ID:mBeuVs8M
ブルッフのヴァイオリン協奏曲 キョンファ=テンシュテット EMI ミルシテイン=バージン EMI モリーニ=フリッチャイ DG ただ好きな奏者だけで悲しい
ブルッフなら、ティボール・ヴァルガが良いのだが、あまりにも無名で悲しい。
ベートーベソのピアノソナタ全集とバイオリソソナタ全集は何がオススメ? お父さんはピアノ:バレンボイム バイオリソ:クレメル&アルゲリチ を買えと言いますが。 ピリス&デュメイではダメなのか… カナスィ
>>657 ベートーヴェンのピアノソナタ全集は、ディアベリ変奏曲がついているというだけで、バックハウスのを買いました。
現行盤は、ソナタだけなので悲しい。
バックハウスのベトのソナタ全集に、ディアベリ変奏曲とバガテルを付けて販売すれば嬉しいのに・・・
ヴァイオリンソナタ全集は、喧嘩別れしたクレーメル&アルゲリッチよりも、ラブラブで切っても切れない仲のデュメイ&ピリスの方が方が、なんだか聴いていて幸せになれそうな気がします。
我が身の事を思えば・・・
悲しい
>>655 ブルッフ「も」、
ムター/カラヤン、スターン/オーマンディーがお薦め。
ヴァイオリン、オケともに充実しています!
いつも同じ演奏家ばかりで、悲スィ
660 :
651 :02/12/17 22:42 ID:Qky99Gso
皆さま、多くのお薦めを挙げていただきありがとうございます。
どれもまだ聴いたことのない曲なので
記念すべき一枚目の盤をどれにするか迷ってます。
ご意見を参考にして決めたいと思います。
>>649 さん
ついでと言ってはなんですが、ベートーヴェンのオススメもよろしくお願いしますm(_ _)m
早く聴きたいのにCDを決めることが出来なくて、悲しい
>>660 の書き込みは651さんではなく、641です。
間違えて申し訳ありません。
ホントに悲しい
>>653 ふたたび間があいてしまって悲しかったのだけれど、
82年の「ベルリンpo. 100年記念」の《英雄》の映像が紹介されていて
嬉しいなぁ
663 :
649 :02/12/17 23:12 ID:???
>>660 このようなスレでご指名にあずかるとは光栄至極・・・・。
えーと、ベートーヴェンの協奏曲でのお薦めは、性懲りもなく
ムター&カラヤン/ベルリン・フィルです。
他にもオイストラフ/クリュイタンス、シェリング/イッセルシュテット、パールマン/バレンボイム
といった定盤もありますが、最初に買われるのであれば、
チャイコフスキーの協奏曲を除いてムターが最も妥当では
ないかと。艶やかな美しい音色に抜群のテクニック、比較的
自然な解釈ということでお奨めいたします。
実は一番好きなヴァイオリニストはコーガンだったりするけれど、
いまいち強く推せなくて悲しい
664 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 23:14 ID:85MYtRUi
R・ワーグナーの「さまよえるオランダ人」&「マイスタージンガー」 のおすすめを教えて下さいまし。
ムター 厚化粧、きれい、でもきらい どこをどう聞いたら「自然」なんて言えるんだろ
666 :
名無しの笛の踊り :02/12/18 13:15 ID:q75nZbgw
あげ
667 :
名無しの笛の踊り :02/12/18 13:18 ID:q75nZbgw
>>664 「さまよえるオランダ人」
コンヴィチュニー ベルリンクラシック
クレンペラー EMI
「マイスタージンガー」
カラヤン EMI
カイルベルト DENON? 最近復活しますた
>>660 >>663 さんのお薦めを聴いた後で、ハイフェッツ&トスカニーニを聴いてみましょう。ブッ飛びますよ♪
>>664 >>667 コンヴィチュニーの「さまよえるオランダ人」は、ボックスに入っていたので大変嬉しい!
今度、台本を買ってきてゆっくり聴いてみます♪
嬉しいけど悲しい♪
669 :
名無しの笛の踊り :02/12/18 20:34 ID:eqAsXo68
[ローマ三部作]のオススメを教えてください。 よろしくお願いします。 ベタな質問で悲しい
>>669 演奏の好みがわかりませんが、
ムーティ/フィラデルフィア管、デュトワ/モントリオール響
といったところを買っておけばまず間違いないのでは?
「三部作」のスレッドがありますので、そちらを参考にされる
といいかも知れません。
トスカニーニがステレオ録音でなくて悲しい
671 :
664 :02/12/18 21:08 ID:???
>>667 レスありがとうです。
スレがちゃんと見れなくて悲しい。
672 :
669 :02/12/18 21:18 ID:eqAsXo68
>>670 レスありがとうございます。
>演奏の好みがわかりませんが、
「ファンタジア2000」というディズニー映画で“ローマの松”を初めて聴きまして
改めて全曲通して聴いてみたいなと思った次第です。
クラ素人ですので、自分の演奏の好みもよく分かってません(w
「三部作」のスレもあるのですね。
そちらも参考にしたいと思います。
673 :
651 :02/12/18 21:34 ID:???
651です。
>>652-653 さん、レスありがとうございました。
レスを参考に3回目の録音(75-77年録音)の全集を買って来ました。
とりあえず5番と9番を聴いてみて今まで聴いてた録音に比べて爆速で驚きました。
本当はもっと早くレスしたかったのですが…
板がこんな状況でなかなか書き込めませんでした。
今はホットゾヌを導入して何とか…
悲しい…
>>673 > 今まで聴いてた録音に比べて爆速で驚きました。
1954年にNHK交響楽団の客演として来日した際の
インタビューで
「あなたのレコードが誰よりもテンポが早いのはなぜですか」
という問いにカラヤンは
「質問の意味がまったくわかりません」
と答えたエピソードを思い出しました。(笑
ずっと以前、吉田秀和氏が「カラヤンの第5は巧い」と
褒めていましたっけ。
>>668 ハイフェッツ&トスカニーニがステレオだったらなぁ・・・悲しいね
そうそう、とういんさんのとは別の意味でぶっ飛ぶのが
クレーメル&アーノンクール と クレーメル&マリナー ではなかろうか
676 :
名無しの笛の踊り :02/12/18 23:47 ID:VnRBvcsF
初カキコです。
>>26 で
>未完成を後年の人が補筆して4楽章にしたものもありますが
とありますが 4楽章ヴァージョンで
おすすめのCDを教えてください。
4楽章ヴァージョンの存在を知らなかった自分が 悲しい・・・。
>>669 同じ桶ということで、オーマンディ&フィラデルフィアはいかが?安直で少し悲しい。
今、アリアCDに注文したスヴェトラーノフのが届くのを待っています。
待ち遠しくて、嬉しくもあり悲しくもあり。
>>675 クレーメル!
いいこと聞いた♪
サンクスです。
嬉しいけど悲しい?
>>676 どれも聴かない方が良いかも。。。
映画「未完成交響楽」の名セリフが忘れられない。
シューベルトは3拍子2楽章続けたあと、やる気がなくなった説があって
悲しい。
679 :
676 :02/12/19 01:36 ID:???
>>678 レスありがとうございます。
やぶってしまった3楽章の残骸とかからの
復元とかではないのですね?
やっぱりシメはアベ・マリア聴いて終了でよろしいですか?
などという厨ぶりは やっぱり悲しい
>>676 =
>>679 >>680 マリナー&アカデミーが4楽章版を録音していました。
第3楽章はシューベルトの残したスケッチを使って誰かが作曲。(ニューボールドだったか?)
第4楽章はロザムンデの劇音楽から何かを持って来てフィナーレにしたとか。
うろ覚えで悲しい
阿倍マリアは、ピアノ伴奏でボニーちゃんのをお薦めしときます。 「そんなこときいてないぞ!」って言われそうで悲しい。
>>655 ちょっと遅レスですが、いろいろ聴いて見た感じでは、
ハイフェッツ/サージェント盤が一番お勧めできると思います。
すごくスレ違いなんだけど 山田耕筰の「この道」って どんな歌詞なん? 教えてくれなきゃ、悲しい。
「この道」 作曲 山田耕作 作詞 北原白秋 この道はいつか来た道 ああ そうだよ あかしやの花が咲いてる あの丘はいつか見た丘 ああ そうだよ ほら 白い時計台だよ この道はいつか来た道 ああ そうだよ お母さまと馬車で行ったよ あの雲もいつか見た雲 ああ そうだよ 山査子(さんざし)の枝も垂(た)れてる
686 :
676 :02/12/19 19:23 ID:???
>>680 >>681 >>682 レスありがとうございました。
みかん3楽章4楽章つき 買ってみます。
でもやっぱりシューベルトが
100%完成させたものでないのが 悲しい
687 :
680 :02/12/20 00:48 ID:???
>>681 それ、大昔にラジオで聴いた記憶が。
な訳で引き続き調べてみました。
補完したのはBraian Newbouldで正解です。
終楽章はロザムンデの伴奏音楽1番です。
同じロ短調だから充てている様ですが、ちょっと苦しいですね。まあ仕方ないですが。
実際の補筆は3楽章のみという事ですが、残された主題は1つしかないのでかなーり苦しいですね。
とういんさん、 私はソラリスのサントラを買った者です。 実家に戻ったので大きなビデオ屋さんが期待できます。 なのに、肝心なサントラを持ってくるのを忘れました。 というわけで、この年末にソラリスのビデオを見ても、 サントラを聴くのはずっと先のことになってしまいそうです。 ほーんとにばかなんだな〜、私、悲しい。 全然クラシックと関係なかったですね。ごめんなさい。
689 :
680 :02/12/20 01:01 ID:???
>>687 訂正 ×Braian Newbould ○Brian Newbould スマソ
>>685 丁寧にありがとうございました。
ほんとに。 どうも。
691 :
690 :02/12/20 01:12 ID:???
悲しいを忘れたのに気付いて 悲しくないけど悲しい。
>>678 ”我が恋の終わらざるが如く、この曲も終わらざるなり…”
ですか?
懐かしいなあ、厨房の頃観ました、この映画。
棚の奥を探したら、マリナーの4楽章版CDが出てきてしまったのですが、
これ、面白いです。(何年かぶりに聴きました…)
特に、余白に入った「交響曲ニ長調(断章)D.708A」は一聴の価値ありあり。
いまどき、ピリオド楽器も使わず、こんな無謀な企画通る訳ない!
マリナー=モツなんて先入観捨てて、聴いて欲しいな。
じゅうぶん、立派な演奏ですよ。 輸入盤なら入手可能?かな。
693 :
:02/12/20 05:56 ID:Vly81sqf
リストのラ・カンパネラのオススメありませんか? ログで見つからなくて悲しい。
694 :
:02/12/20 09:13 ID:???
リストで検索したら結構でてきて 結局、奇跡のカンパネラ注文しちゃいましたー。 ありがとうです。
まじで?でじま?まじでじま??
696 :
678 :02/12/20 10:15 ID:???
>>692 マリナー盤私も持ってますです。私もかる〜い興味で聴いて面白かった印象はありますが。。。
でも今ではやぱ〜り未完成はあの中途半端な終わり方に美学があるような気が。。。
クライバーのを聴いて、いつ終わってしまったのか判らないような寂しさとか余韻とか
そう言ったものを味わうのが一番かと。。。
でも皆さんの意見とは激しく違ってしまっって、悲しい。
しばらく逝きますです。
>>694 まじで?! あ〜悲しい。
697 :
694 :02/12/20 11:09 ID:???
マジで!! 実はあんまりよくない? 悲しい・・・
>>688 とにかく、ビデオが見つかりますように!
サントラが聴けないのだったら、ビデオからテープに録音して(せめて冒頭のテーマと最後の場面だけでも)何度でも危懼と言うのは?
あまり解決になっていないのが悲しい
>>687 =689
情報ありがとうございます。
>>693 =694=697
>>695 >>696 でも、あのとろとろとしたスローテンポが意外と味わいがあったりして。
(テレビで聴いただけですけど。カンパネラって、早弾きしてテクニックを見せる曲だったですよね?それをあのテンポで弾いたのでぶっ飛びました。)
699 :
名無しの笛の踊り :02/12/21 12:10 ID:yRphETKG
>とういんさん 「あのテンポで弾いた」のではなく、 「あのテンポでしか弾けなかった」が正しいと思われ。 あれを認めては悲しい。
>>699 ガ━━━━( ;゚Д゚)━━━━ン!
やっぱりそうではないかと薄々感じてはいたのですが。
やっぱり、シフラあたりが本命でしょうか?
おっと700!
ゲットしてしまって悲しい
このスレの住人さんにちょっと質問。 みなさんは、普段、 あくまで個人的な判断に過ぎないという前提のもとに お勧めを挙げていますか? それとも、自分の意見にはある程度の客観性があるだろうと 考えていますか? 「いい」「悪い」「お勧めできる」「お勧めできない」・・・ その判断基準はどのようなものなのでしょうか。 絡んでいるわけじゃありません(w 単に自分の中でギモンが浮上したので、 みなさんの意見を聞いてみたくなったのです。 せっかくの休日なのに冷え冷えとした空模様で 悲しい
>>701 私の場合は、客観的だなと思う時は「本命」、主観的だなと思う時は「大穴」とことわってからお薦めしているつもりです。
で、ことわっていない時は、その時その時です。
他の人が先に、私も「本命」だなと思うものをお薦めした場合は、ついつい「大穴」をお薦めしてしまうことに。
でも、どっちかというと「大穴」が好きなのが悲しい
>>701 文面から、聴きはじめたばかりのような方には、その曲に親しめそうなものを、
いろいろ聴いた後に、個性的な演奏を探しているようでしたら、その趣旨に沿って
「わたしなりに」ご提案させていただいたいます。
我が身を振り返っても、”客観性”という意味では、誠に心許ないばかりですが、
こういった場では、むしろ不特定多数の同好の士からの、主観に溢れたご意見こそ
こそが醍醐味と思うのですが、いかがですか?
実際、このスレのみなさんの意見は、巷に流布されている、凡百なクラ本より余程
面白く、また意外に(スイマセン)正鵠を突いているようですよ。
704 :
703 :02/12/21 15:15 ID:???
…どうも、忘れて悲しい。
幻想交響曲を聴いてベルリオーズという作曲家に興味をもったの ですが、次にどの曲を聴いたらよいのでしょうか。お薦めのCD と合わせて教えていただけないでしょうか。 よくわかんないので悲しい・・・・
ベルリオーズ限定ですか? 幻想からの流れでしたら、無難すぎるけど、ローマの謝肉祭とかいかがでしょうか? ただこれ1曲だけでは短いというのが悲しい… それじゃー、と長めの曲を勧めようと考えるとエライ事になってしまう。 「ファウストの劫罰」とか「レクイエム」とかが好きなんだけど… 前者はショルティ・シカゴSO 後者はレヴァイン・ベルリンPO あと、後者のカップリングで「謝肉祭」もついてきた。 でも、現行販売のCDがそういうカップリングかどうかはわからないし、 それ以前に、いまだにプレスしているかどうかわからないのが悲しい…
707 :
名無しの笛の踊り :02/12/23 00:23 ID:KYfBZfHH
>>705 イタリアのハロルド聴いてみたら?
オススメは我が今井女史&デイヴィスで。
ベルリオーズはなぜコンチェルトを書かなかったのかな?凄いの書きそうなのにちょっと悲しい。
>>707 まぁ、パガニーニがヴィオラの曲を依頼したら(おそらくコンチェルトのつもりだったろう)、
《イタリアのハロルド》を書いちゃうようなヤシですからねぇ。
一応、他に《夢とカプリッチョ》Op.8というヴァイオリンとオケのための曲があります。
パールマン盤しか持ってないので、コメントできず悲しいけど。
>>706 >>707 >>708 まとめレスですみません。
「ローマの謝肉祭」は割とお気に入りの曲なので、これを含んだ
序曲集なんか面白いかもしれませんね。
「ファウストの劫罰」「レクイエム」「イタリアのハロルド」に
ついては、見つけた順に聴いてみようと思います。とりあえず、
一枚物の「イタリアのハロルド」からにしようかな・・・・。
どうもありがとうございました。
>>709 「幻想交響曲」の続編の「レリオ」もぜひ一度聴いてみて下さい。
ベルリオーズって絶対、変だ。
レスが遅れて悲しい
>>710 レリオって現役盤あります?
幻想交響曲の次でベルリオーズ以外なら、リストのレ・プレリュード(前奏曲)かな?
>>707 イタリアのハロルドならプリムローズ&ミュンシュが最強。
先生、質問です ヘンデル 「王宮の花火の音楽」 「水上の音楽」 ですが 古樂器の演奏が流石にあきますた モダン樂器でオススメ盤なんかありません? 一般のCD屋では古樂器版ばかりなので悲しいです
714 :
名無しの笛の踊り :02/12/23 19:44 ID:GOjtr0d8
>713 先生じゃないけど答えましょう(w ムーティ/BPOのEMI盤『水上の音楽』はいかがでしょうか。 あまり古楽器派でないワタクシのお気に入りの一枚です。わりと偏ったおすすめかも。 派手なのはキライ!という方にはお薦めできませんが。 ヘンデル好きで派手なのキライってことはないか(w
>>710 >>711 >>712 レスありがとうございます。感謝!
リストの管弦楽曲も食わず嫌いだったので聴いてみようと思います。
「ファウストの劫罰」長い・・・・。集中力がなくて悲しい
>>713 「水上の音楽」「王宮の花火の音楽」 のモダン楽器なら、
セル指揮ロンドン交響楽団がお薦め!(UCCD-7115)
税込み千円なのでお試しあれ。胸がすくような歯切れの
良い演奏で私のお気に入り盤です。ちょっと録音が古いけど。
最近、書き込みするとエラーばかり出て悲しい
>>711 「レリオ」の現役盤は、現在マルティノン、インバルがあるような。
いずれも「幻想交響曲」とのカップリングです。
>>713 私も先生ではないけれど、pocoさんと同じくセルが大のお薦めです。
外しても千円なので。
もちろん、演奏も最高!
それ以外には、やはりモダン楽器の編曲の元祖のハーティ盤を聴いてみましょう。
これは、雑誌「クラシックプレス」No11の付録についています。(音楽出版社)
売り切れないうちにバックナンバーを求めましょう!
入手できなかったら悲しい
719 :
名無しの笛の踊り :02/12/24 09:23 ID:Ny2+ixV1
>ベルリオーズ なぜか「ロミオとジュリエット」が出てませんね 内容を知っている人が多いから、この曲はすんなり入っていけると思うけど・・・ ミュンシュ、モントゥーをおすすめします。 モノでもよければ、トスカニーニのをどーぞ。
「王宮の花火の音楽」「水上の音楽」地味なところでヘルムート・コッホ が良いです。 1000円盤で売り切れていたら悲しい。
<<ハロルド 取り敢えず、ミュンシュのがいい音で再発売されたから、どうぞ。
722 :
名無しの笛の踊り :02/12/25 15:06 ID:EOTQ7JQD
ロミオとジュリエットと言えばチャイコやプロコの方は? 誰かオススメしてくり こんな日に働いてて禿しく悲しい。
ゴルドベルク変奏曲を買おうと思ってるんですが、誰の演奏がお薦めですか? ピアノ演奏、チェンバロ演奏どちらでも構いません。
724 :
713 :02/12/25 15:44 ID:???
ゴルトベルク(という標記が多くなった)はまずグールドの新盤だね。 初心者にはわかりにくい諸井誠の解説がまだ付いているのだろうか? だとしたら悲しい。
726 :
名無しの笛の踊り :02/12/25 15:55 ID:1szjYEVU
トスカニーニの「ロミオとジュリエット」は廃盤だったはず。
>>726 GUILDレーベルからリハーサル付のが出てます
>>723 グールドの旧・新、ランドフスカ、ケンプ
グールドの旧盤も十分エキセントリックだと思うので、悲しい?
>>722 チャイコフスキーとプロコフィエフの「ロミオとジュリエット」がカップリングしたCDには、西本智実のがある。
プロコフィエフの方が、なかなかに素晴らしい演奏。
(でも、桶がロシアの桶だったらもっといいなと言う気もするけど。最近の西本の録音を聴いて特にそう思う。西本は場面語との表情付けが思い切りの良くて萌えと思う。)
でも、チャイコフスキーの方がぱっとしないのが残念。
チャイコフスキーだったら、チェリビダッケ、ザンデルリングあたりが良かった。
そうそう、朝比奈指揮のハンブルク北ドイツのも良かったよ!
少々入手困難なものをあげたのが悲しい
>>723 ゴルトベルク変奏曲では、これまでグールドの旧盤をずっと愛聴していました。
でも、最近近所の病院の有線放送で、チェンバロによる演奏を聴きました。
それは、装飾音が物凄く入っていて、デフォルメしまくりの凄まじい演奏でした。
結局、誰の演奏だかわからなかったけれど、最近のチェンバロ演奏の凄さを思い知りました。
それで、質問ですけど、ゴルトベルク変奏曲のチェンバロによる演奏で、装飾音&デフォルメしまくりの演奏では、誰の演奏がお薦めでしょうか?
最近きゅうさんさんをお見かけしないのが悲しい
730 :
名無しの笛の踊り :02/12/27 00:43 ID:x/6ATd7a
シューマンのSym.1。どれを聴いたほうがいいですか?
>>729 リヒターが意外にも、やりたい放題やってます。
ゴルトベルク:スコット・ロス。 シューマン:初稿によるスイートナー、あっさりピリオド派のガーディナー やっぱり模範的なサヴァリッシュ、音が良いハイティンク。 全集でしか手に入らないものが多くて悲しい。
>>722 チャイコのロメジュリはやはりカラヤンのものを。
こういう曲でのカラヤンの上手さは絶妙。
何回か録音してるが、油の乗り切った66年録音のものを。
最近出たグラモフォンの1200円廉価版シリーズの
ムラヴィンスキーのチャイ4の余白にも入ってた。
あと、超ゲテモノ演奏としては
標準演奏時間より10分近くも時間をかけてるチェリビダッケのを忘れてはならないでしょう。
ここまでくるともう笑うしかないというか。
悲しい。
734 :
名無しの笛の踊り :02/12/28 06:09 ID:G8n3jk4c
フランソワ・クープラン「クラブサン曲集」の オススメきぼん 寒いので悲しい
>>731 デフォルメやりまくりといえば新しい世代の奏者かと思っていたら、リヒターとは意外です。
そういえば、ブランデンブルク協奏曲の第3番では、本当に即興演奏をしていましたね。
>>732 スコット・ロスというのはやはり、新しい世代の奏者ですか?
>>733 そのチェリビダッケの刷り込みがあるので、他がなかなか馴染めなかったという罠。
それを払拭してくれたのがザンデルリングです。
私は、一枚のCDに違う演奏家のものをカップリングしてあるのは好きじゃないけど、今回のムラヴィンスキーの交響曲にカラヤンの管弦楽局というのはなかなか悪くない気がします。がします。
>>730 >>732 他にはクレンペラーなんていかがですか?
この人には珍しく快活な演奏です。
初版といえば、ザンデルリンクの息子(どっちの方だったか)のもあったような。
>>734 以前、このスレで、クープランとプーランクを間違えて回答をしたのが私です。
恥ずかしいので悲しい(お薦めは、ガロワ=モンブランあたり)
ブラ−ムス3番は誰のどこがお勧めでしょうか? 最近 放浪してます 聴いたのは、カラヤン ザンデルリンク ヴァント ドホナーニ です。 どなたかオススメありましたら教えて下さい
>>736 古くで音が悪いモノラルで気にしないなら
フルトヴェングラー指揮ベルリン‧フィル
1949年12月18日、ティタニア・パラスト、ライヴ
EMI。全集中の録音。
燃えに燃えるフルトヴェングラーが聴ける。
枯れたようにみえるこの曲からロマンの炎を蘇らせた、と言えよう。
>>737 どうもです!
全集のですか
燃えるに燃える!
興味しんしんです
とりあえず、あげてみる
740 :
名無しの笛の踊り :02/12/28 16:02 ID:g0c8Ithi
「美しく青きドナウ」と 「モルダヴ」と 「ライン」の名盤探してるんですけど、 誰かよい指揮者教えてください。
741 :
名無しの笛の踊り :02/12/28 18:46 ID:3x/SwulB
740さんは自分でスレ立てたみたいだから、 そっちで答えれば良いんだな?ゴルァ!(^-^) このスレが期待されてなかったみたいで悲しい。
佐々木典子 林美智子 高橋多佳子 玉井菜採 長谷部一郎 山本正治 松崎裕
>>736 ブラームスの交響曲第3番なら、これも古い録音だけど、本命盤を聴いた後にクナッパーツブッシュを聴いたら、悶絶すること間違い無しです。
知って聴いても衝撃を受けること間違い無しなので、心臓の弱い方や高血圧で脳卒中が心配という方は、あらかじめかかりつけの医師と相談なさることをお勧めします。
何種類かある内のどれを聴いても良いと思いますけど、最近再発されたベルリンフィルとの演奏は、戦時中なので高射砲の音が聞けるということで、変なものが好きな方には特にお薦めです。
>>740 「モルダウ」だったら、セルとクリーヴランド管のものがお薦めです。
恥ずかしながら、通俗名曲と思って軽視していたけど、冒頭のあの有名な旋律がこんなに高貴で胸に迫ってくるものだと初めて知りました。
農民の舞曲の部分も、本当に踊りのリズムで、舞曲のリズムの呼吸とはどういうものか初めて気付きました。(機械的にリズムをとるだけではダメなんですよね?)
妖精のあらわれる部分も本当に繊細で息が止まるほど。
最後も凄い迫力で、この曲でこんなに感動させられるとは思いませんでした。
もっとセルにこの手の曲の録音を残して欲しかったです。
最近セル好きは叩かれているようなので悲しい
744 :
名無しの笛の踊り :02/12/29 00:12 ID:qcuBc+mY
この前のBSでカルメンを見ましたが、結構欲しくなっちゃいました。 組曲の方は持ってるんですが、オペラの方は持ってなくて。 で、CD屋に言ったら洋モノでDeccaのとEMIのと二つありまして、どっちがいいか わかりません。日本のやつは高そうで見てないんですが、お勧めのCDを教えてください。
>>744 EMIが、カラスのカルメンでプレートル指揮だったらお薦めです。
一般に評価が高いのは、カラヤン指揮ベルリン・フィルのDG盤
だけれど残念ながら私は未聴。きっと素晴らしいのでしょうね。
でも私が一番好きなのは、マゼール指揮フランス国立管弦楽団。
マゼールのセンスの良さが光る理想的な名演です。
明日から帰省するので、パソコンが使えなくて悲しい
746 :
744 :02/12/29 00:29 ID:???
あまりに情報不足なので申し訳ないんですが、私が見たEMIのはGreat Recording とかいうシリーズのビーチャム指揮のものでした。Deccaのはちょっと失念しました。 上のだけでなくお勧めのがありましたらお願いします。
747 :
744 :02/12/29 00:32 ID:???
>>745 入れ違いでごめんなさい。Amazonでマリアカラスの見ましたが、ちょっと高い
ですね。けど安物買って後悔するよりいいかな。
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002RXS/ref=pd_rhf_p_4/250-4553456-8224229
半分煽りですが
>>693-694 さんが奇跡のカンパネラを買ってしまった時点でこのスレは終わりました。
>>746 BSのカルメンって、オッターのタイトロールでしたよね。
あの線で、聴かれるのであれば、ビーチャム盤のアンヘレスはちょっと違うかも
知れません。(ゲッダのホセ共々素晴らしいのですが、大人しめのカルメンで…)
カラヤンの82年盤(バルツァ)、マゼル70年旧盤(モッフォ)、プレトール64年盤
(これがカラス)、カラヤン62年旧盤(プライス)あたりがお薦めです。
>>745 氏の言われる、マゼルの82年盤もM=ジョンソンが良いですよ。
(これは同名オペラ映画の音源ですので、ビデオで観られるかも知れません)
新しめのところが無いのは、悲しいですが、シノポリのラーモアも評判いい
ですね。
というか、この演奏ではミカエラ役のゲオルギューの方に興味あり…(w
これとて95年盤ではありますが。
>>744 「カルメン」なら我らがケーゲル党首様で決まりです。(独逸語版)
なんて事を言ったらヒンシュクものでしょうね。
でも、奇怪な体験ができることは保証します。
多分支持してもらえないので悲しい
>744 「カルメン」のお薦め。マゼール盤にもう一票。 フランス物らしさがあってよい盤だと思います。ホセとエスカミーリョの二重唱もカットされてないし。 (グラインドボーンのはカットされてなかったですよね、確か) カルメンは3枚組みになるので、ちと高くつきますね。おかげで興味本位で聴きたい盤に手が出ない(w 悲しい・・・か?
752 :
744 :02/12/29 15:38 ID:???
みなさんどうもです。 Deccaのを見てきましたが、指揮は小沢セイジでフランス国立管のでした。 あとカラスのが置いてましたが、先立つものがなくて断念してきました。5000円 近くしたもので(ビーチャムのは3800円)。しょうがなくNaxosのビゼーの交響曲 だけ買ってしまった… カルメンは気長に探したいと思います。ケーゲル以外を(w
>>752 =744
そりゃまあ当然そうでしょうな(w
でもケーゲルなら2枚組で2339円(HMV)で安いよ!
ともう一発ボケてみるのも悲しい
「展覧会の絵」で、 トランペットのソロのきれいな演奏を教えていただけませんか?
ヌッツォ
ドンジョバンニの名盤教えてください・・
ミトプーだよん。はあと。
758 :
名無しの笛の踊り :02/12/31 21:00 ID:qhm9D61i
>>754 シャイー・コンセルトヘボウ
生も良かった。
760 :
名無しの笛の踊り :03/01/01 15:31 ID:t99yn0e5
当方リアル厨房。 正月になって小遣いがあるので、ブラームスの交響曲を全曲揃えようと思っています。 5000円くらいで買えればとても嬉しいです。 今のところブロムシュテットとハイティンクが好きなんですが、 特定の指揮者を信仰しつづけるわけにもいかないので、 いろんな指揮者を聴いてみたいと思っております。 全集でもいいし、同じ指揮者で統一せずバラバラでも構いません。 がいしゅつかもしれませんが、よろしくお願いします。 答えてくれなかったら 悲しい
761 :
736です :03/01/01 18:05 ID:vuk6rmv+
>>743 ありがとうございます!
レス遅れ申し訳ないです
クラ板がこんな状態なのが・・・悲しい。
762 :
名無しの笛の踊り :03/01/01 20:51 ID:3XySOEgz
763 :
にゃんこ :03/01/01 20:57 ID:pdC6XFiB
柏木真樹 あんなのが弾いてるなんて悲しい。」
764 :
名無しの笛の踊り :03/01/02 00:36 ID:QZRhvuI2
田園のお奨めあったら教えて下さい。 軽快な感じのが好みで悲しい。
>764 カラヤン
thanx。 カラヤンはちょっと怖いけど探してみまつ。
>>764 軽快な感じ…とは、「ベーム/ウィーンじゃないもの」ってことかな?(w
ニューイヤー・コンも素晴らしかったし、アーノンクール盤はいかがですか?
”軽快”というよりは、”重たくない”演奏ではあります。
個人的には、ガーディナー盤よりも好みです。
サーバーのせいで、レス付かないなあ。 悲すぃ〜。
768 :
764 :03/01/02 04:07 ID:???
>>767 thanx
手元には
クルト・マズア指揮
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
てーのしか無くて。
なんかビミョーにモッサリしていてイメージと違うなぁと。
769 :
760 :03/01/02 10:29 ID:dj+D1DZV
760です。
>>762 ありがとうございます。
いろいろ検索してみるとヴァントは音がよくないということですが、
リマスターではよくなっているんでしょうか。
新録も評判がよいようで迷うばかりで 悲しい
書き込みテスト
771 :
きゅうさん :03/01/02 10:53 ID:xIZRUxuP
あ〜久々に書き込めたぁ。。。 とういんさま、ご心配をお掛けしました。スマソ 今年はも少し頻繁にカキコするようがんばりま〜す。 とりあえずご挨拶まで。
772 :
きゅうさん :03/01/02 10:58 ID:xIZRUxuP
とりあえず読める範囲でレスしときますと
>>764 録音が少々。。。でも良ければクリュイタンス/ベルリンの全集中のが軽快ですよ。
全集ですが2000円くらいで手にはいるかと
続けて「悲しい」を忘れていて、悲しい。
>>764 お、きゅうさんさんだぁ。久しぶりです
クリュイタンスをとられたのが悲しいけれど(w
軽快ってのとちょっと外れるかもしれないのですが、
ピリオド楽器の演奏でもよければ、
ガーディナー盤[Archiv]がオススメ。
>>772 わたしもクリュイタンスの「田園」は大好きです。
>>764 クリュイタンスの入門盤としては、artist profile の2枚組みもお薦めですよ。
「田園」も入っていますし、フランクやベルリオーズ、何より絶品のルーセル
が堪能できます。
オランダ・プレスの輸入盤で、まだ入手可能かと思います。
776 :
それって2流 :03/01/03 03:35 ID:nXpxX4Cf
貧乏人は氏ね
マーラーを9番からお聴きになるとは、漢ですねえ!(w
でも、1番と「さすらう若人」の歌曲からというのも、ベストとは言い切れませんし、
(ひと昔前は、そんなアドヴァイスも多かったのですよ w)入門盤の9番としては
>>775 氏もあげられているバルビローリ盤が良いのではないでしょうか?
入門盤にとどまらず、私見ではベストのひとつと思います。
かなり良い音で復刻されていますし、1枚に収まっているのもいいですよね。(w
素敵な出会いになりますように。
>>775 演奏も選択も難しい曲ですね。
その3点の中では個人的にはバルビローリ。
印刷媒体での評判が頗る高いので、マニアが自分好みの演奏を期待し反動で期待が外れたとの感想も少なくないですが、
その様な極端な情報を払拭して素直に聴くならば十分に良い演奏です。
ワルターは最初の1枚としては録音が古すぎます。
しかしながら演奏自体は素晴らしいものですので、後日入手される事をお薦めします。
ブーレーズは個人的に解釈が如何かと思います。録音の新しさには一日の長はありますが。
この辺は他の方が違う意見を言われるかも知れません。
9番に限らず、交響曲全集と言う意味ではテンシュテットを薦めます。
「大地の歌」はクレンペラーを強く勧めます。
前出2曲で行き詰まったら、1,5番の交響曲から聴かれると宜しいでしょう。
「大地の歌」に関して言わせてもらえば、 ワルター/ウィーンフィル(decca)を一番に聴くのも 悪くないとおもう。 録音の古さを通り越して、伝わって来るものの深みが違う。
781 :
きゅうさん :03/01/03 09:45 ID:5bE1oCrD
>>775 まったくの私見です。
初心者でもディープでも9番バルビローリ、「大地の歌」ワルター。
これ最強!!叩かれても悲しくないやい!
でも最初から全部そろえる気なら全集も視野に入れておいた方がよいかも。。。
782 :
きゅうさん :03/01/03 10:02 ID:5bE1oCrD
◆KZMasayzkwさん、ご無沙汰してました〜 最近の雰囲気の変化と、鯖重のせいでカキコ意欲が減退してしまって。。。 年末年始の休みを利用して、懐かしの2chブラウザ引っぱり出してきてやっとカキコ可能にしました。 これからもまた〜り書いていきますんでヨロシク。 それにしても(2ch本のせい?)クラ板の平和はいつになるのか。。。悲しい。
784 :
777 :03/01/03 15:59 ID:???
>>775 今、バルビローリ聴き直したけど、やっぱりイイね。
>>775 安いのからだったら、フランスSONYのワルターのBOXも良いかもしれません。
1,2,9がステレオで、4,5がモノラルなのがちょっと難ですが。
でも、現在でもSTDとして通用する巨人が付いてて、9番だってVPOのほどで
はありませんが良い演奏だと思います。
6枚組で税込みでも¥4200以下だと思います。
ただ,どうせだったらステレオの大地の歌も一緒に入ってれば良かったのに。
CBS時代のワルターが忘れられて悲しい。
786 :
とういん :03/01/03 20:08 ID:k4nWEzbI
書き込みテスト
>>785 > CBS時代のワルターが忘れられて悲しい。
なんですかね。CDになってからのSONYの音作りにも原因があると思われるが。
国内盤は、再発の時期と不況が重なって、まったく中途半端なリリース状況ですからねぇ。
悲しい・・・・
788 :
とういん :03/01/03 20:49 ID:YNAHmHcq
>>771 きゅうさんさま
お久しぶりです!
嬉しい♪
せっかくきゅうさんさんが書き込みが出来るようになったのにこんどは私が書き込み出来なくなってました。
マカー用をマクモエに代えたら書けるように・・・
>>760 ブラームスの交響曲全集は、ブロムシュテットとかハイティンクのようなオーソドックスなのは聴いているみたいなので、大穴としてショルティ/シカゴ響はいかが?
ブラームスの重厚な響きとはまた違った面、各声部のポリフォニックな絡みが分離良く聴き取れます。もちろん迫力も充分です。
バラなら、ベーム/ベルリンフィルの第一、バルビローリ/ウィーンフィルの第二、シューリヒト/南西ドイツ放響の第三、シューリヒト/バイエルン放響の第四あたりはどうでしょう?
>>775 マーラーの第九だったら、ザンデルリンク/BBCが一押し!
大地の歌はワルターの新旧に私も一票!最近はライヴも何種類か出て来て嬉しい!
マーラーと言えば、ザンデルリングボックスには、マーラーの第九、第十、大地の歌が全部揃っていてお薦めです。(他にはシベリウスの交響曲全曲、ショスタコーヴィチの交響曲の第一、五、六、八、九、十、十五にフランク、ボロディン第二、ブルックナー第三と豪華そのもの)
久しぶりに書き込み出来て、嬉しくも悲しい
789 :
名無しの笛の踊り :03/01/03 20:49 ID:X4zMK8yZ
790 :
760 :03/01/03 21:45 ID:A0suB7U6
760です。
>>788 ありがとうございます。
あ、失礼、ブロムシュテットとハイティンクが好きといってもブラームスの交響曲はもってなくて
今回はじめてブラームス買うんです。ごめんなさい、変な文章でしたね。
はじめての一枚を選んでくださいって意味です。
791 :
775 :03/01/03 23:35 ID:???
まとめレスで申し訳ありません。 皆様、レスありがとうございます。参考にさせていただきます。 まずは入門ということで、バルビローリの第九、ワルターの大地の歌を買って来ます。 その後に他の名演・奇演に行ってみようと思います。 最近、非常に鬱で人の「生き死に」について考えることが多くなってきました。 ベートーヴェンの9つの交響曲を、彼の懊悩を想いながら聴いてたり、 シューベルトの未完成を聴いてたりしているんですが、何だか最近少し物足りない気もするんです。 そんな折り、マーラーの交響曲について知りました。 「死」について深く捉えた作品群。 「悲劇的」をHMVで試聴したり、いろんな文献を漁って気合(?)は充分です。 "死に絶えるように" ……これが、とても聴いてみたいんです。 マーラーの後期の作品群は死の影に覆われていると聞き及びます。 また、大地の歌の作曲中、ワルターに「この曲を聴いたら自殺者が出るのではないか」と話した、というのも どこかで耳にしたことがあります。 それだけにスコアの記述に「死に絶えるように」の第九と、大地の歌が凄く聴いてみたいんです。 聴いてたら鬱になりそうで悲しい… でも聴いてみたい…それがもっと悲しい…
792 :
とういん :03/01/04 00:23 ID:LVSDGXSn
>>791 マーラーと「死」ということであれば、「死後の世界」ということで交響曲第10番というのはいかが?
第一楽章のアダージョのみではマゼール/ウィーンフィル、アバド/ウィーンフィルあたり。
全5楽章補筆版では、ラトル/ベルリンフィル、ザンデルリング/ベルリン放送響、レヴァイン/フィラデルフィアなどがお薦めでしょうか?
交響曲第6番「悲劇的」ということでは、スヴェトラーノフ/ロシア国立響、ノイマン/チェコフィル、シェルヘン/ライプツィヒ放送響あたり。
後は、交響曲第7番「夜の歌」という奇曲があります。
奇曲には奇演ということで、クレンペラー/フィルハーモニアで決まり!
マーラーの晩年近くの作品ではまずはこんなところでは?
鬱を乗り越えるには鬱を極めるのも一つの方法かと 悲しい
>>792 マラ7、クレンペラーは奇演なのかよ!!
名演だと思っていた自分が悲しい。
>>791 そういう絡みから聴くならば「亡き子をしのぶ歌」Kindertotenlieder)も入手した方が良いかも知れません。
常識的ながらフェリア&ワルター盤を推薦。
>>792 7番は単なる奇曲ではないよ!
まあ交響曲中最初に聴くことは薦めませんが(苦笑
ところで
>>782 で言われている、「2ch本のせい」とは何なのですか?
マジでわからないので。
>>794 マーラーの7番は
単なる奇曲でなくて、「何者か」を感じさせる奇曲っすね。
邦題の「夜の歌」が結構合っている気がする。特に第1・3楽章。
(タイトルは第2/4楽章である事は重々承知ながら。)
ブルックナーの全集を買おうと思っているのですが、誰の演奏がお勧めですか? シューリヒト、ヴァントあたりの評価が高いようですが・・・ カナスィ
>>796 シューリヒトには全集はないです。録音が残っていない曲もあるんじゃないかな。
今なら、ヨッフムの旧全集、新全集とも安いんじゃないでしょうか。
録音がチトふるいのが悲しいけれど。
新しいところでは、スクロヴァチェフスキでしょうか。
ティントナー(ひたすらマターリ風味+おもしろい版使用)と スクロヴァチェフスキー(剛健すっきりだが、時々遊びすぎ)と ヨッフム(少し古典的すぎるところと録音が古いが立派です。) が安くてそれぞれ癖(っていうか味)があっていいですね>ブル全 これとヴァント・ケルンの旧全集(これも再発で安め。質実剛健そのもの) あればひとまずブルックナーは十二分な気もしますね。 アイヒホルンもあっさり風味が面白いけど・・全部入れる前に死んじゃったし手に入りにくいか。 シューリヒトはマーラーで言えばバルビローリみたいな感じなので、 お好きな人向けですね。私は音作りが作為的すぎ(所によって偉く軽快)るのと 音が悪い(人工的)なのであまり好きでないです。3番とか軽すぎ。
799 :
796 :03/01/04 01:34 ID:???
>> ◆KZMasayzkw さん、798さん レスありがdです。ヨッフムの新全集はartで出てるようなので音質は問題無さそうですね。 値段も安いのでまずはこれから聴いてみようと思います。 カナスィ
>>798 あぁ、アイヒホルンの死は悲しかったなぁ・・・・
>>800 キリ番、おめ♪
アイヒホルンの2番と7番は、今でもよく聴くよ。
いい演奏だったね。
802 :
きゅうさん :03/01/04 01:58 ID:nHo5t+rA
>>796 もう遅いかな?ブル全はもっともブルックナーらしのはヨッフム旧盤と思われ。
ただ個人的には一番ブルックナーらしくない(w)スクロヴァのが大好きです。
私はスクロヴァ全集のおかげで見直した曲って結構ありましたよ。
>>794 以前、
「2ch公式ガイドブック」が出てからPV:ユニーク比が変わって鯖重の原因になってるらしい
って話を耳にしたんで、ちょろっと書いてみて詳しい人の意見が聞けるかなぁ
なんて思ってみた次第で。。。
相変わらず最新10レスしか見れないのが悲しい。
>>802 2chViewer使いなされ。
慣れると偉く楽。
かちゅでもゾヌでもJaneでもお好きに。
804 :
きゅうさん :03/01/04 02:15 ID:nHo5t+rA
う〜ん。。。それが2chビューワ使ってるんですがバージョン古いし 新しいのダウンロードするのめんどーいし。。。 単にものぐさな自分が悲しい。 かちゅーしゃとどっちが賢いっすか?
805 :
796 :03/01/04 02:20 ID:???
>>きゅうさんさん 全然遅くないですよ。ヨッフムの旧録音をHMVで調べてみたんですが、 どうやらEMI盤とはだいぶ芸風が異なるみたいなので買う価値がありそうです。 ヴァント/ケルンの全集もリマスターされて音が(・∀・)イイ!!!みたいだし、 しばらくはブルックナー一筋でいってみようと思います。 >>個人的には一番ブルックナーらしくない(w)スクロヴァのが大好きです。 スクロヴァチェフスキって誰だろうとおもって調べてみたら、 滅茶苦茶評価高いじゃないですか。しかも安い!! ナクソスのティントナーもそうですが、廉価盤だからって安かろう悪かろうとは 限らないんですね。
しかし、誰も朝比奈御大のものは勧めないのね?
807 :
名無しの笛の踊り :03/01/04 02:27 ID:zxlw3ERd
ギコナビが使いやすくてイイ!!!
809 :
798 :03/01/04 02:29 ID:???
>>806 アレは朝比奈ファンの為の仏像みたいなモノかと・・・。
私は苦手です。4番とかは結構逝けると思うけど。
5番のアダージョ第2主題の弦楽器の歌わせ方が雑な時点で萎えました。
ブルックナーを全集で揃える、という発想自体、わたしには無い。 いろいろ、つまみ食いした方が楽しいと思うが、これってマイノリティかな?
>>809 仏像すか(爆笑
個々の曲ではいいものもあるんですけどねぇ。
大体、朝比奈さんの場合、なんだかんだいいながら、
同曲異演が多すぎでよくわからんです。
>>810 いや、実は僕もそれに近いのだけれど、最近の廉価BOXだと、
同じ演奏家の4,5,7,8番を個別に買うのより安かったりする
>>810 お考え激しく同意ですが、
つまみ食いしまっくたら全集に近い状態になってしまいました・・・(つΑ`)
814 :
810 :03/01/04 02:42 ID:???
>>812-813 よくわかります(w
わたしも似たようなものです、はい。
本当にBOXで安く買えるようになったのは、助かりますが…。
815 :
798 :03/01/04 02:50 ID:???
>>814 そうなんですよ。なのでこれから買う人には全集でもいいかな、と思いました。
おっしゃる通り安くなりましたし。
で、全集で気に入った曲の演奏をいろいろ買っていると既にブルオタ状態(w
>>815 > 全集で気に入った曲の演奏をいろいろ買っていると既にブルオタ状態(w
ぐさ!
そ、そんなに持ってないよ。
チェリのEMI盤は第3番以降だし、アイヒホルンも完結してないし、
ヴァント/BPOも一部の曲だし。カラヤンの全集(?)は買う気が起きないし。
朝比奈とスクロヴァとティントナーとヨッフム(2種)とインバルとヴァント(2種)くらいかな
(自爆
朝比奈先生のブルックナー・・・ 最晩年にN響のライブを聴きましたが、特には・・・ 好きな人は好きでしょうからそれは否定はしませんが・・・ 氏の録音で「引き締まった」ブルックナーがあれば教えてください。 活力があると言いますか、そういう感じのものを。 お願いします。
>>817 う〜。無い!(w
正直言えば、知らない。
御大のブルックナーって「無手勝流」のようなもんだと思ってるから。
>>818 そういう意味で、最新の全集の2,6は面白いと思ったよ。
820 :
とういん :03/01/04 10:35 ID:4lQWuYu9
>>793 >>794 >>795 これは、私の言い方が悪かったですね。
私は、マーラーの7番が一番マーラーの凄さが凝縮された極北の名曲だと思っています。その極北さの事を「奇曲」と言ったわけです。
そして、その極北さを一番感じさせてくれる名演がクレンペラーの演奏なので「奇演」と言ったのです。
言葉が足りなくてすみませんです。
>>798 >>800 >>801 アイヒホルンのブルックナーは、録音出来なかった曲を他の人が演奏したもので補って全集が出ていました。(グシュルバウアーだったと思いますけど)
先日店頭で見かけました。
>>796 &all
スクロヴァチェフスキーはバラが一枚千円で安かったので、何枚かたまったですけど、これは良い演奏だと思います。
ヴァントの全集は、4番、7番あたりは後にもっと凄い演奏が出ているのがなんですけど、他の曲は晩年よりももっとハードな名演だと思います(特に5番、6番、9番あたり)。そして、1番、2番は再録音していません。(これも素晴らしい!1番はウィーン版なのが珍しい)
朝比奈のブルックナーは実はあまり聴いていないんです。ベートーヴェン、ブラームス、チャイコフスキーは良く聴いて最高に好きなんですけど、なぜか、聴きそびれています。5番、8番、9番あたりでも聴いてみようと思います。
肝心なものを聴いていなくて悲しい
821 :
きゅうさん :03/01/04 11:01 ID:dK2k4kOL
なんか皆さん。。。いくら正月だからって(w
>>807 ,808 情報ありがとうございます。物ぐさせずに幾つかダウンロードして使ってみます。
ブルヲタの皆さん(w 大変勉強になりますた。
私も一回しか聴いたことがないのですが、(しかも晩年)
アサヒナ御大の最盛期のライブは鳥肌が立つくらい。。。
だったとのことです。その頃のライブ録音が残って居ないのが悲しい。
822 :
817 :03/01/04 13:59 ID:???
>>818-821 みなさまありがとうございました。
やはり古めの演奏に照準を絞って聴いてみるのが妥当なようですね。
>>822 恐る恐る、朝比奈スレに行って、同じご質問をしてみるのも、
新年の余興にはなるでしょう・・・(w
ジャンジャンのブル全買うべし
825 :
とういん :03/01/04 16:28 ID:DUxDo3Gr
>>824 ジャンジャン全集の時代が朝比奈の全盛期だと思うので一度は聴いてみたいけれど、あまりにも高価すぎて買えないのが
悲しい
826 :
なこ :03/01/04 16:53 ID:5TM1eUbi
せっかくひさびさに来てみたのに、 板が壊れていて何に関するオススメなのかわからないのが 悲しい
827 :
とういん :03/01/04 17:08 ID:2kv5I0Ks
>>826 なこさま
今は、ブルックナーの交響曲全集の話題です。
それで、朝比奈翁の話になっています。
その少し前は、マーラーの交響曲の第9番と大地の歌を始めとして、マーラーの交響曲。
ベートーヴェンの田園、ブラームスの交響曲全集。
もう少し前に行くと、美しき青きドナウ、モルダウ、ライン、カルメン、ドン・ジョヴァンニ、展覧会の絵(冒頭のトランペットが萌えな演奏)といったところです。
板が壊れているとは悲しい
828 :
なこ :03/01/04 18:33 ID:???
>>827 とういんさん、おひさしぶりです。
解説どうもありがとうございました。
状況がわかりました。壊れてるわけじゃないのですね。
OpenJaneで過去レスチェック中です。
せっかく来たので、ひさびさにおすすめ。
展覧会の冒頭ラッパには、ゲルギエフ盤をおすすめしときます。
レスの書き方を忘れてしまい 悲しい
>>826-828 板が壊れてるんじゃなくて、
music鯖に人が多過ぎて転送量が多過ぎるために
管理側が意図的にこの状態にしているのです。
このことを何回説明してもわかってもらえない人がこの板には多くて,悲しい。
>>829 説明したレスを読めないんだから、何回説明しても無駄なのはあたりまえ(w
しかも
>>828 はわかったんだから、たたくのはやめようよ。
つーかそれくらい人に訊く前にまず自分で調べろと小一時間(略 悲し過ぎ。
2つ目のシューマンの全集を買おうと思っています。 そこで ・インバル ・シノーポリ ・ハイティンク のどれがお勧めですか? 当方、セルのシューマンは持ってます。
>>832 交響曲ですよね。なら、リストにはないけれど、サヴァリッシュは?
先日artリマスターされた輸入盤がでたことだし。
835 :
とういん :03/01/04 22:16 ID:AXKzrzgB
>>832 同じくリストにないけど、クレンペラーは?
この三種はまだ聴いたことはないけど、インバルあたりが何かヤッテそうで興味がそそられます。次いではシノーポリですか。
最初に買うのだったらハイティンクでしょうけど、もうオーソドックスなセルのを持っているようだし。(オーソドックスと決めつけられない面もありますが。)
予想しか出来ないのが悲しい
836 :
きゅうさん :03/01/04 23:24 ID:u5wYnJgp
>>832 なんか皆さんリストにないオススメばかりで悲しい。
かく言う私のオススメもリストにないエッシェンバッハ。悲しい?
だって3種とも聴いたことないんだもんっ!
>>なこさん、お久しぶり!私も実はスレが読めなくて、だいぶご無沙汰してますた。
今日は上の方で勧められたギコナビ使ってます。結構快適かも
今年もまた〜りカキコしましょうね。
「また叩かれた」とか言って、どっか逝っちゃうのは悲しい。
>>832 わたしも、
>>836 氏お薦めのエッシェンバッハが好きですね。
(あ、新盤の方ですが・・・)
あとは、インバル盤はカップリングが面白いですね。
2番と3番はお薦めです。
シノポリはデビュー当時の2番が鮮烈でしたが、ドレスデンとの
新盤はあまり・・・。
多分、お持ちのセル盤は、CD化で音質が・・・だったと思いますので、
(セルのCBS盤全般に)いい音で録っているもので挙げれば、
ガーディナーのシューマンが良かったですよ。
もちろん、演奏も♪
そろそろ、日本酒が底をついて、悲すぃ・・・(w
838 :
817 :03/01/05 00:41 ID:???
本日買い物に出かけたついでに朝比奈先生のブルックナーのCDを見てきました。 Canyon,Fontec,オクターヴァなどがある訳ですな。これらが90年代以降。 でビクターの全集が80年代。 ところでジャンジャン全集、約3万8千円もしてやしたぜ。 あの近年稀に見ぬ馬鹿でかい箱の中には何が入っているのでしょうか? まさか朝比奈フィギア・・・ 結局ケーゲルのビゼー管弦楽曲集を買ってしまいますた。
>>838 >>ジャンジャン
それにしても高けえな、おい!(w
840 :
794 :03/01/05 01:59 ID:???
>>795 >>820 確かにユニークなのは事実ですね。特に終楽章が問題にされるのも。
(別に怒ったりひねたりしてませんのでご安心ください)
>>794 なるほど。他にサーバーの割り振りなどの問題もあるようですね。
ありがとうございました。
>>832 アーノンクールのものは(例によって)他と比較して独特な雰囲気を持った演奏ですが、良い演奏だと思います。
尚、単発になりますが、第4番はフルトヴェングラー必携です。
>>832 シューマンの交響曲全集なら昔から定評あるところでコンヴィチュニーなんか
どうでしょうか。特に目立つ点は有りませんが、どっしりとした音楽に安心して
身を任すことが出来ます。一昔前はサヴァリッシュと並んでこの曲の双璧でした。
もし、3セットめを購入することをお考えでしたらバレンボイム&CSOをどうぞ。
力、力、ひたすら力の演奏を楽しむのも良いでしょう。特に2番は必聴ですよ。
>>832 ジュリーニの「ライン」(マーラー版)は、一聴の価値ありかと。
844 :
名無しの笛の踊り :03/01/05 13:54 ID:Hs1AaHZ3
845 :
名無しの笛の踊り :03/01/05 20:13 ID:pGi0hukl
最近マラ3に夢中です。 お勧めは、すでにガイシュツだと思いますが その中でも第6楽章が特に美しいものってありますか? ただでさえ、気が遠くなりそうな6楽章ですが いろいろ聴き比べてみたくて、、。 それと、鯖が今のような状態の場合、ageるべきかsageるべきか わからないんですが、、。 今日で休みがおしまいなのが・・・悲しい
846 :
なこ :03/01/05 20:42 ID:???
やり方をだんだん思い出してきました。
>>832 シューマン交響曲
これまた、リスト中になくて悲しいのですが、
バーンスタインをおすすめです。
セルもいいですよねー。
>>845 マーラーの3番の6楽章
マゼール。
冒頭の美しさにはマジ泣きします。
その後なかなか速くならずにいらつくかもしれませんが、
終結部の迫力とカタルシスには号泣します。
>>836 きゅうさんさん
おひさしぶりで悲しいでつ。
できればしばらくは遊びにきますので、よろしくおねがいします。
847 :
とういん :03/01/05 20:54 ID:zAD/o6y/
>>845 マラ3なら、長くメータ/ロスフィルのを愛聴しています。
これで満足してずっと聴いていたので、他とあまり比べていないけど、全体としてはお薦めです。(特に第1楽章の森羅万象の響き!ロスフィル時代のメータがマーラーの7番をどう演奏したかなと妄想したくなってくるぐらい)
バーンスタイン/ウィーンフィルのシューマンだったら、2000円弱で出回っています。
鯖のことを言えば、上げておかないと読みも書きも出来ない人がいると思えば上げ推奨。
でも、
>>842 や
>>844 みたいな荒らしを避けるためには下げ推奨なのが難しいところです。
上げ下げの結論がでないのが悲しい
848 :
名無しの笛の踊り :03/01/05 20:55 ID:JgUvyMJB
>>845 きっと、以前サントリーで聴いたときの印象に引きずられてるのですが
アバド/ベルリンフィルの新盤
あと、ラトルは?
ハイティンクのは面白いぞ。春や4番では早めのテンポでイキイキ。
851 :
845 :03/01/07 00:38 ID:???
みなさま、お勧めありがとうございました。
>>846 なこさま
マゼールは、WPhですよねっ!
「遅い」という評価をどこかで見たこともありますが
そんなことは気にせず、、泣く準備をしてから聴くようにしますね。
>>847 ケーゲル党員さま
お久しぶりです、、以前お世話になりましたが、すっかり元気になりました。
党員さまの愛聴していらっしゃるロスフィルの演奏は、
他の曲も含めて、まったく聴いたことがありません。
ですから、ぜひ聴いてみたいです。
鯖の件は、書き込みもままならぬ状態のようですので上げておきます。
>>849 KZMasayzkw さま
サントリーで生を聴かれたのですね、羨ましいです。
昨年のシャイー/コンセルトヘボウも評判が良かったようですね。
あの時点でマラ3が好きになっていたら、絶対行ったのに、、と
他のプロの日に行った自分をちょっと後悔したり。
手持ちは、アバド/WPhです。
指揮者が同じでも違った感じの演奏になるのでしょうか。
こういうのを聴き比べると面白そうですね。
他にも聴いてみたいのですが
マラ3のCDって高いので、少しづつ増やしていくことにします。
852 :
名無しの笛の踊り :03/01/07 01:10 ID:Qt7j2Hrf
ベトのミサ・ソレなんですが、最近の録音で何か良いものはありませんでしょうか?
853 :
名無しの笛の踊り :03/01/07 01:12 ID:LhgWuOEW
ヴァント (testament)
>>852 「最近の」と限定されたら、多少ゲテモノですがジンマン/チューリッッヒが値段の割にお買い得感高いです。
全体的に響きが「ん?!」って感じですが快適なテンポはなかなか爽快ですよ。
>>853 以外の標準的なオススメはきっと次の方がしてくれると思います。
いつもいつも安い盤ばかり勧めて悲しい。
ミサソレはとりあえずヘレヴェッヘとしておく。音割れのある録音が けしからんが、合唱の素晴らしさと「これがあのベートーヴェン?」 て感じる新しさで。
以前、姉から借りたCDにチャイコの弦楽セレナードが入っていて、 それ以来、この曲が大好きになりました。 お薦めのCDがありましたら、是非教えてください。 ぶっちゃけ、姉からまた借りればいいんだけど、 何故か全然貸してくれません。…悲しい。
>>856 ゴージャスな弦楽合奏が楽しめる、
カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団・・・・
くらいしか思いつかないのが悲しい
>>856 スイトナーの振った、ドレスデン・シュターツカペレが良いです。
とても暖かくてほのぼのしてくる演奏ですよ。
スイトナー&N響のモーツァルトが、もう聴ける可能性が無いのはとても悲しい。
>>856 物凄くガイシュツですが、それにもめげず物凄くワンパターンなオススメをするとデイヴィス/バイエルン!
カラヤンにはゴージャス度で負けますが、ほのぼの美しい弦を堪能してくだされ。
お前は他に知らんのかっ!と叩かれそうで悲しい。
ところで今日、安売り&輸入盤ポイントサービス最終日に負けて ギーゼキングのモーツァルト全集を買ってしまい、物凄く反省しつつ今聴いてるとこですが イイ!!━━━━━(゚∀゚)━━━━━イイ!! 昔LPで愛聴していたのだけれど、久しぶりに聴くと録音の古さをなんか物ともせず、 なんとも暖かい幸せな気持ちにさせてくれる演奏ですな。 特にソナタよりもロンドやファンタジー、変奏曲といった小品がまた格別で。。。 しばらくはまってしまいそうです。 このスレの影響を受けやすい私はすぐ自前のCDを引っぱり出しては聴いてるんですが、 最近長大な曲が続いていて、さすがにげっぷが出そうな位だった私にとって 飲み過ぎ食べ過ぎの後のサ●ロンのように荒れた胃粘膜を優しく。。。 一人で雑談していて、物凄く悲しい。 長い前振りのあとですが。。。 ところで皆さんはK.511って誰の演奏がオススメですか?
861 :
764 :03/01/07 22:46 ID:???
「軽快な田園」について尋ねた者です。 「カラヤン文庫」なるものを買ってきました。 62年の運命と、同じく62年の田園のカップリングです。 聞いてびっくり、ドンピシャでした! 実はカラヤンには良い印象を持っていなかったのですが、 田園はもちろん、運命もとても素晴らしかったです。 ああ買って良かった。久々に満腹。 カラヤンを知らなかった自分が、悲しい。
862 :
856 :03/01/07 23:27 ID:???
>>857 >>858 >>859 ありがとうございます!
早速、明日にでもCD屋に行って探してみます。
あと、何かの雑誌で2chではすごぶる評判の悪い宇野功芳先生が
弦楽セレナードはメンゲルベルグが最高と書いてたような気がするのですが、
どなたか聴いた方はいますかね?
昔は宇野先生のお薦めのCDばかりを買っていたのですが、
最近は少し半信半疑ぎみなので…
>>861 カラヤンは当たりはずれがあるからねー。
何でもかんでもヽ(´ー`)ノバンザーイの奴は正直知能を疑うけど
(やる気無いときの演奏はただ鳴っているだけだと思いますが。)
いい物はいいからねー。
全反対の香具師も感性を疑うね。趣味じゃなくてもこれはこれで、と思えるから。
>>862 宇野先生がオススメするのだから私情埼京と言えよう。
確かに解釈としては凄いのかもしれないが
私見では、あの曲で録音がイマイチなのは致命傷と言えよう。
弦の響きが美しく再生されてこそ、天使の声が心の奥深くに言いしれぬ感動を吹き込のだ。
宇野先生は常に心の耳で音楽を聴くから我々一般人とは違う感動があるのだと言えよう。
ちっとも文体が似てなくて、悲しみの極みと言えよう。
あ〜疲れた
865 :
とういん :03/01/07 23:53 ID:GCtL0Amk
>>862 =
>>856 チャイコフスキーの弦楽セレナーデは、ムラヴィンスキーの演奏が忘れられないです。
中古屋で買った、盤の状態の悪いモノラルのLPで聴いてもその凄さが分かります。
普通に売っているCDの録音でも充分に楽しめると思います。
まあ、それとは別に、正月に聴いた、弟が持っていたマリナー/アカデミーの録音もなかなか良かったです。
さて、ドヴォルザークにも弦楽セレナーデがあったですね?
それは誰の演奏がお薦めでしょう?
悲しい
>865 これまたカラヤン チャイコフスキーとカップリングじゃなかったっけ。。。
確かにその組合わせが多いけど、ドヴォルザークの管楽器のためのセレナーデop44との組合せのもあるよね。 印象に残ってるのは、やっぱマリナーかなぁ。。。 チャイコほど自信を持ってオススメできないあたりが悲しい。
>>865 管楽器のためのセレナーデとセットのオルフェウス室内管弦楽団のやつが
ひたすら美しくて良いです。
>>860 シフ(86)とインマゼール(80)が好きでつ。
あと、煽られそうだけど、68年のアシュケもかなりイイ、と、思いまつ・・・。
870 :
861 :03/01/08 01:31 ID:???
>>863 何故かハズレばかり買ってました。
精進が足りなくて悲しい。
>>870 カラヤンのRシュトラウスは概して良いと思う。
>>864 >>862 宇野氏の推薦盤は既存の有名盤へのアンチテーゼの色彩が強すぎますね。
それはそれとして面白い切り口の場合もあるのですが、如何せん初心者向きでないのです。
(何処かで読んだモーツアルトのレクイエムの推薦盤がノリントンだからなあ…)
ノリントンを薦めてたのは、あれが版違いだからじゃなかった?
うーやんは、昔からベームを推薦していた気がするのだが。「モーツァルトと ブルックナー」以来。(藁 文春新書ではコープマンだったはず。
今度、部活でベートーベンの『ミサ・ソレムニス』をやるのですが、 演奏するにあたって、お手本というか、曲そのものを掴むのに最適な、標準的 な演奏ってありますか? 集めたCDは ・カラヤン/ベルリンフィル (晩年) ・バーンスタイン/アムステルダム ・ジンマン/チューリッヒ ・クレンペラー/フィルハーモニア ・アーノンクール/ヨーロッパ室内管 ・レヴァイン/ウィーンフィル ・トスカニーニ/NBC どれも、個性が強いというか・・・。是非、ご教授ください。
>>874 ジンマン。
ひたすらジンマン。
とにかくジンマン。
隅々までジンマンを研究し、ジンマンを訓練し、ジンマンを編成し、ジンマンを実行する。
さすれば本番の時にジンマンを知っている一部の人からクスクスとした笑いを得られるだろう。
>>874 で、唄うの?弾くの?
それによって違うんだな、これが。
>>860 シフは私も愛聴してますです。が、インマゼールは盲点でした。機会があったら聴いてみたいですね。
アシュケナージも60年代は良いと思いますよ。なんたってケルテスとのコンチェルト9は絶品ですものね。
インマゼールよりもっと興味が沸きますね。手にはいるようならさっそく買いに走りますです。
貴重な情報をありがとうです。
>>871 私は基本的に評論家と称する方々の一切の情報をあてにしてません。
特にその方の好みの傾向が掴めない場合には眉におもいっきり唾つけちゃいますね。
その点このスレのように、客観に徹した、個人の好みがはっきり判る情報が聞ける方がずっと価値があると思っています。
>>875 まじっすかぁ?上の方で私もジンマン挙げましたが、さすがに標準とは思ってません。
>>875 の遊び心はとっても楽しいのですが、老婆心ながら
>>874 に忠告しておきます。ネタです!
でもジンマンの演奏はある意味とっても安上がりに楽しめる事だけは強調しておきますです。
今日2枚組990円に負けてフランソワのシューマン、リスト&プロコを買ってしまった。
前スレで私にフランソワのプロコ推薦してくれた方、まだ居ますかぁ?
ありがとう!!感動で言葉が出てきません!
え?今まで買ってなかったのかって? 悲しい。。。。
878 :
871 :03/01/09 01:31 ID:???
>>872 確かに版が違う物を選んでいたのですが、何もドゥルース版を挙げなくても・・・
そして併記されていたのがレヴィン版のリリンク盤・・・
>>873 確か新書だったと思います。ブツを仕舞い込んで確認が取れません。講談社現代新書かも知れません。
フランソワのプロコは良いねえ。トツゲキ!! ミサソレでショルティーが抜けているじゃないの。
がいしゅつだったらごめんなさい。 ボロディンの弦楽四重奏曲第二番のお勧めお願いします。 復活したイタリア四重奏団。2楽章だけしか入ってなくて 悲しい。
ノクターンの入っているやつね。一般にはボロディンSQのが聴かれている ようですけれど、私はクリーヴランドSQのものをお薦めします。プレウシル がまだ居たころの録音だったと思います。
HIPHOP最高!!最強!!!! うひゃひゃひゃ オマエらクラッシックなんて聴いてる場合じゃないよ!!!!!!!! うひゃひゃひゃ DR.DREだよドレ!!!!!!!!!!!! うひゃひゃひゃ マジでDOPEでファンキーでヤバいよ!!!!!!!!!!!!!!!! うひゃひゃひゃ Gファンク万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! うひゃひゃひゃ ひゃひゃ
うひゃひゃひゃ 本当の音楽とはサンプリングによって作られるんだ!! うひゃひゃひゃ クラッシックなんて腐った生物じゃ食当たりするぜ!!!! うひゃひゃひゃ HIPHOPのトラックのクオリティーはベートーベンやモーツアルト を遥かに超超しているんだよ!!!!!!!!!!!!!!! うひゃひゃひゃ ひゃひゃ
うひゃひゃひゃ 俺ってマジでDOPEなギャングスタ うひゃひゃひゃ ひゃひゃ
>>880 >>881 さんの仰るようにボロディンsqのが標準でしょうが
私は渋目のターリッヒsqのを挙げておきます。併録のチャイコもイイですよ。
しばらく大人しくしてた基地害がまた暴れ出して、とても悲しい。
一日も早く精神病院に強制入院されることを願いますです。
とういんさん、ソラリス見たよ。 ロシア語とは思わなかったので感激的でした。 すてきだったな〜でも本を読んでなかったら、 私には筋がどんなだか全然わからなかったと思います。 ちょっと難しかったです。長いし。 ロシア語が聞けてよかった・・・
半日近く空いてしまった。。。。悲しい。 今日仕事の途中で、なこさん絶賛のマゼールのマラ3買ってきます。 ちゃんと最後まで通して聴けるか(実は今まで部分的にしか聴いたことがないのですよ) 頑張ってみるつもりです。 悲しい?
888 :
なこ :03/01/11 15:19 ID:???
>>887 きゅうさんさん
休日出勤おつかれさまでつ。
マーラーの3番全体としては、マゼールよりも、
アバド旧盤(新録未聴)がおすすめです。
マゼールは6楽章限定。
モーツァルトのa-mollのロンドは、シュナーベル...
と書くと、録音古すぎるって叩かれそうなので、
内田光子さん。
あえて対極的なところでは、ヘブラー。
自分の趣味でしか語ってなくて 悲しい
>>888 なこさま
ゾロ目ゲットおめでとうございます。今年も末広がりの良い年でありますように。
ケッヘルで言うからピンと来なかったけど、イ短調のロンドの事ですね。
それなら、エッシェンバッハの沈み込んだ思い詰めたような演奏が忘れられません。
(確か、映画「未来惑星ザルドス」にもこの曲が印象的に使われていたような記憶があります。
>>886 ソラリス見つかったようですね。
きっと、今、あの曲が耳にこびり付いて離れない事と思います。
(そして、あのラストシーンが目に焼き付いて)
>>851 元気になったみたいで良かったです。
そう言えば誰か、マーラーの交響曲第3番は値段が高いと言っていましたね?
今、HMVで調べたら、インバルのが1500円、朝比奈のが2000円、そして他に初めて見る名前の人で1300円なんてのもありました。
これならどうでしょう?インバルも朝比奈も期待は裏切らないと思います。
後一人の人はどんな人か分からないのが悲しい
>>888 アバード新旧盤持ってます。
雰囲気が違いますがどちらも良い演奏だと思いますよ。
旧盤の方は典型的なウィーンフィルの音色がします。良い意味でオケ主導で任せている感じも受けます。
新盤の方は、これは最近のアバードに共通している様に思うのですが、独特の雰囲気で仕上がっています。
素軽さを求めるならば旧盤、線の太さを求めるならば新盤でしょうか?表現が安直で済みません。
>>889 不明指揮者盤のオケはカナリア諸島フィルの様ですね。
尚、インバルの廉価版は3月末の発売の様ですよ。現行は3千円の様です。
タルコフスキーですが、最近漸く『ノスタルジア』のDVDが発売されました。興味がある方はどうぞ。
HIPHOP最高!!最強!!!! うひゃひゃひゃ HIPHOPは時代性の中での必然なんだよ!!!!!!!! うひゃひゃひゃ COMMONのアルバムELECTRIC CIRCUSは聴いたんだよな? あ? うひゃひゃひゃ ひゃひゃ
892 :
880 :03/01/11 22:47 ID:???
>>881 ,885
どうもありがとうございました。すぐには入手出来ないとこに住んでいるのが悲しいかも。
うひゃひゃひゃ COMMONの大胆な実験精神は最高にクールだぜ!!!!!!!! うひゃひゃひゃ クラッシックなんかの保守的な音楽とは存在している場所が違うんだ!!!!!!!!!!!!!!!! うひゃひゃひゃ 俺は叫び続ける!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ヒップホップ最強伝説がオマエ達に理解されるまで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! うひゃひゃひゃ ひゃひゃ
うひゃひゃひゃ 俺ってマジでDOPEなギャングスタ うひゃひゃひゃ ひゃひゃ
>>889 ゔぇ、マラ3で朝比奈御大とは、冗談としても、悲しいどころの騒ぎではない。
・・・マジで。
えっと、何だか一人、キティの方が紛れ込んでるようですが… …まっ、それはさておき、少し前にチャイコの弦楽セレナードで 何かお薦めのCDがあるかと尋ねた者ですが、 あれからみなさんの意見を参考にいろいろ悩んだ挙句、 最終的にカラヤンのCDを購入してみました。 宇野氏の影響もあって、カラヤンには多少偏見のある自分ですが、 今回の弦楽セレナードの演奏は、なかなかどうして、イイ感じじゃないですか。 やはり自分の耳で判断しなければいけませんねぇ。 それはそうと、ベートーヴェンの交響曲第7番でお薦めのものはありませんか? 例によって宇野氏推薦のフルトヴェングラーとクレンペラーのものは 持っているんですが、何だか満足できないんです。…悲しい。 取り敢えず、自分的にはクライバーのCDを購入しようかなと 思っていますが、他にも良い演奏のものがあれば是非教えてください。
>>896 クライバーは爽快だけど、なんか軽い感じで今ひとつ好きじゃないなぁ。
>>896 録音はともかくとして、フルヴェンで満足できなければクライバー
を聴いても物足りないと思うかも知れませんね・・・
チャイコの弦セレでカラヤン/ベルリン・フィルがいいと思ったの
なら、その余勢を駆って第7番も選んでみては?(3種類あるうち
のどれでも可)
自分的にはクーベリック/ウィーン・フィルがすごく良かったんで
すが、CDで聴いてないので自信をもってお薦めできないのが悲しい。
>>866 さま
>>867 きゅうさんさま
>>867 さま
ドヴォルザークの弦楽セレナーデの推薦を教えていただきましてありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ないです。
チャイコフスキーとのカップリングばかり頭にあって、管楽セレナーデとのカップリングという事は盲点でした。
探しに行ったら、オルフェウスのはなかったけれど、ミョンフン氏のがあったので買ってきました。
チャイコフスキーの方は、スウィートナーボックスを買う予定なので、そっちで聴こうと思います。
>>895 さま
やっぱり冗談になるのでしょうか?
恐いもの聴きたさで、一度は聴いてみたいと思うのですが。
(マーラーの他の曲よりは朝比奈の芸風にあっているような気が...)
>>890 さま
インバルのが3000円に値上がり?なんだか以外です。普通は値下がりするものなのに。
名前不明といったのは、つづりをどう読むか分からなかったからです。
しかし、面白い場所の桶ですね!
>>896 さま
ベートーヴェンの7番と言うと、ベーム/ウィーンフィルの来日ライウ゛が忘れられないです。
私はLPで持ってるけど、CD化はされてると思います。
第2楽章の出だしのウィンナオーボエの音色は何度聴いても素晴らしい!(他のウィーンフィルのベト7よりも!)
そして、終楽章のテンポにまず驚きました。当時はプレストをあんなテンポでやるなんて、思わなかったから。
ああ言う遅いテンポでも、プレストになっているのに驚きました。そして、これまであまり良くない楽章と思っていた終楽章の魅力が初めて分かりました。
今、CDでは朝比奈を聴く事が多いです。
キテイちゃんは呆痴しましょうです 悲しい
K511なこさんのシュナーベル、とういんさんのエッシェンバハ、お二人の嗜好がよく分かる予想通りのカキコですね。
(なこさんの内田光子はちょっと意外!)他の方の反応があまりなくて悲しい。
マラ3は結局マゼールのを買いました。店に着くまではとりあえず大人しくアバドで…
と思っていたのですが、6楽章の29’51”が気になって気になって。。。
明日昼間にじっーーーーくりと時間を掛けて聴いてみますです。
>>893 調べてみたらボロディンの弦楽四重奏はどの盤もHMVの通販で手に入るようです。ご利用になってみたら?
>>896 ベト7もガイシュツですが、もしクライバーのを買うならウィーンpoとのCDよりOのDVDが良いと思いますよ。
彼の指揮は見ていて楽しいですよ。
>>898 さんの挙げたクーベリックはかなりオススメです。
私は全集持ってますが、全集以外にも輸入盤で5&7や7〜9が入手可能なようです。
私の個人的なオススメは(別にこーほー氏に影響されたわけではなく)やぱ〜りフルヴェンですが、
聴く前に覚悟がいるので(w、普段はクーベリックかデイヴィス聴いてますです。
こんなに時間空いてるのに900げとー出来ちゃったら、それはそれで悲しいかも。。。
上の
>>896 さんへのカキコ中、「ACO」が「O」だけになっちゃってますた。悲しい。
902 :
名無しの笛の踊り :03/01/12 02:30 ID:eBymH3x3
>>898 バイエルン放響盤のLPを聞いた時、初めて弦の掛け合いの面白さに気づいたよ。
四楽章の最後で低弦が文字通り轟々と鳴り響いてたのも印象大。
もう一度聴きたいものだ。
>>898 >>900 クーベリックのベト7でしたら、全集とは別録のバイエルン放響盤(70/DG)が更によろしいか、と。
あと、66年録音の、アバド/ウィーンpo.盤(LONDON)は、後年の録音からは考えられない演奏ですよん。
カザルス/マルボロo.(69/CBS)はライヴで思いっきり、飛ばしてます。
(何つ−ご老人だ・・・このとき既に93歳!!)
904 :
903 :03/01/12 02:32 ID:???
905 :
なこ :03/01/12 03:18 ID:???
>>889 とういんさん
ありがとうございます!
ことしもよろしくです。
>>890 アバドの新録シリーズは7番だけきいたことがあります。
あれと同じくらいイイ!なら3番もきいてみよっかなっ。
>>896 ベートーヴェン7番
シューリヒトVPOの熱いライヴをおすすめです。
ちょっとマニアックなので、5thチョイスくらいで...
>>900 きゅうさんさん
内田さんはシューベルトやドビュッシーも好きです。
マーラーの3番、じっーーーーくりの後にご感想きぼんです。
夜中の書き込みはちょっと悲しい
おつきあいありがとうございました おやすみなさい
906 :
902 :03/01/12 03:45 ID:eBymH3x3
>>903 こちらこそ。
ちなみに、この演奏でバイオリン対向配置に目覚めました。
>>896 ベト7でしたら、ジュリーニ&シカゴはどうでしょうか。
私もクライバー持ってますが、ジュリーニはクライバー以上に
堂々とした演奏でオケの機能も充分、正統ドイツ音楽に仕上がっています。
私は常々思うんですが、クライバーは時々姑息な手段を採ることがあるような
気がします。
それに比べて、ジュリーニは何時でも正攻法で安心して聴けますね。
今なら、グレートコンダクターのシリーズでシューマンのライン(完全マーラー版)と
いっしょに入手できます。お徳ですよ。
>>907 ありゃ、いい!
もちろん「ライン」もいい!
その他の選曲も素ん晴らしいので、シリーズ中でも白眉のひとつ。
ジュリーニ・スレが落ちて久しいので、あ−悲しい。
>>909 良い選択だと思います。
録音年代も新しくてステレオ時代のものを含むみたいだし。
また、録音は古いけど、ハイフェッツの対抗馬として、クライスラーの録音も一度は聴いておく事がお薦めです。
組み物が、EMI録音とRCA録音の二種類出ています。
後は、組み物で、EMIから自社の音源から新旧のヴァイオリニストを集めまくった集大成みたいなのが店頭にありました。
(クライスラーやサラサーテに始まって、ナージャやキョンファに至るまで)
一枚もので言うと、チョン・キョンファのEMIの強烈なものとか、パールマンの脳天気なものとか。
強烈も脳天気もちょっとと言えば、シェリングやボベスコ。
ジャケ買いするなら諏訪内晶子当たりでしょうか。
こんな事を言って私が諏訪内が嫌いと思われたら悲しい
911 :
山崎渉 :03/01/13 12:37 ID:???
(^^)
トリスタン ステレオでこれは!ってのあります? いままで古便聴いてますた
913 :
なこ :03/01/13 14:40 ID:???
>>912 トリスタン
ステレオ限定なら、
バレンボイム/バーンスタイン/ベーム/カラヤン/クライバー/ショルティ
くらいにしぼられますね(漏れてる人たちスマソ)。
未聴のものもあって難しいけれど、私自身の好みで、
まったりバーンスタイン、かーっとクライバー。
ひとつにしぼれなくて 悲しい
914 :
764 :03/01/13 15:05 ID:???
62年カラヤン田園の録音がナニで聞き疲れするので他を物色中。 アーノンクールもクリュイタンスも見つからなかったので、 取り敢えず小澤&サイトウキネンを購入。 テンポそっくりで音が柔らかめなのでこちらが愛聴版になりそうでふ。
915 :
896 :03/01/13 18:26 ID:???
896です… 今日、早速ベト7を購入しようと、行き付けのタワレコに行ってきました… けれども、多くの方に好評のクーベリックのCDがどこを探してもぬぁい! ま、そこまではある程度覚悟しておいたので、 悲しくなり過ぎる事はなかったのですが、 流石に907さん・908さんお薦めのジュリーニのものまで 無い事を知った時には、もう悲しくて、悲しくて… その上、クライバーのものまで欠品してるし… 仕方がないので、前から聴いてみたいと思っていた、 フランクの交響曲(カラヤン指揮)とサン=サーンスの「オルガン付き」 (デュトワ指揮)を買ってきました。 2つともまだ曲の良さが解からないですが、 これからじっくり聴いて好きになろうと思います。 あ〜今日は悲しかった。 …あっ、今「オルガン付き」を聴いていて気付いたんですが、 この曲って映画「ベイブ」で使われてますよね? 何だか好きになれそうです。
今更ですが、C.クライバーの振った歌劇「オテロ」について伺います。 既に幾つかの音源が出回っていますが、演奏内容、音質の面から、お薦めはどれでしょうか?
Vn曲集で、クライスラーの赤盤2枚は無視できんぞ。後はヌヴーの2枚。 こちらはEMIのGRで。これらは国内の方が何故か音が良いんじゃ。 シェリングのクライスラー、エリカ・モリーニ、グリュミオー、ティボー(蔵) デ・ヴィート、あたりの名人もチェックだね。 古いものばっかりで悲しい。
919 :
909 :03/01/14 10:43 ID:???
実はクライスラーのEMIの11枚組ぐらいの奴は図書館で聴いてみたことが あるんですが、ちょっと音源が古くて、しかも演奏の凄さがわかるほどヴァイ オリンの曲を聴いてないのであんまりほしいと思わなかったと言うか…ダメ? ていうかダイソーのでも満足したりすることもあるくらいだから…イヂメル? カナシイ…
シベリウスの2番だとどれがオススメでしょうか? 曲がベタな上にPart1スレが見れなくなってて悲しい。
>>920 あえてレヴァイン/ベルリンと言ってみるテスト
どんな演奏かは言わずもがな。
メリハリのつけ方はうまいし、オケがよく鳴ってる。
シベ好きからは石投げられそうだけど。
…半殺しにされそうで悲しい
>>920 ベルグルンド/ヘルシンキフィル。
答えまでもあまりにベタで悲しい。
923 :
902 :03/01/14 22:54 ID:c2r6l0IE
>>918 ギトリスは?リッチは?
…趣味悪いっすね。悲悲悲…。
>>920 シベリウスの第2番、お薦めが思い浮かばなくて悲しい・・・
オーマンディと書きたいが、強音時に音が割れているので、
敢えてカラヤン/ベルリン・フィル(EMI1980年録音)と
書いてみるテスト。
>>909 クライスラーの録音が…とか言ってて、ハイフェッツのが大丈夫なんでしょうか?ちと心配です。
素直にパールマンあたりで入門するのが良いかと。
小品集でなければレビン箱やコーガン箱、グリュミオー箱をススメルところなんだが、、、亀レスで悲しい。
>>912 トリスタンかぁ。。。ヴァグナーはススメられる程聴いてないのが悲しい。
>>914 ,
>>915 続けてオススメが聴いてもらえなくて悲しい。
確かに最近どのCDショップも売れ筋(売りたい筋?)最新版や特定演奏者に偏った品揃えが増えてますね。
せっかく都内に住んでいても、オンラインショップ利用することが増えてて悲しい。
>>920 シベ2と言われてデイ…とかバル…とか書くと『またこいつは。。。』とか叩かれそうで悲しい。
そこで敢えてもっと勇気のいるバーンスタイン/ウィーンpoとか書いてみる。君はあの2楽章に耐えられるか?!
強気なのか弱気なのか自分でも判らなくなっていて悲しい。
>>なこさん、マラ3の感想ちょっと待って下さい。今はただ「こいつははまってしまいそう!」とだけ。
>>920 よくよく考えてみると難しいですね・・・
この曲(と交響曲第1番も)は音響豊かに解釈する事も「北欧風」にストイックに解釈する事も出来ますからね。
結局、ベルグルンド/ヘルシンキフィルを多く聴いているような気がします。
>>925 きゅうさん氏の「デイ…」はコリン・デイヴィスだと思うのですが、個人的にはボストン響との演奏は全くお薦めしません。
しかしながらロンドン響との演奏(実演)を高く評価する知人もおりまして、こちらの方に関してはその限りではありません。(ボストン響盤が酷くて、その後のデイヴィスのシベリウスは聴いていないので…)
ベルグルンド以外では、上の方々がどちらかと言うと音響豊か系を挙げておられますので、地味系でと言う事でサラステ/フィンランド放送響を挙げます。(本当にかなり地味です)
叩かれそうですが・・・
>>912 超亀レスで申し訳ないが、まだ間に合うなら、バーンスタインのトロトロな演奏を
胸張ってお薦めする!
フルヴェンのトリスタンに「耐えられたなら(笑)」、是非、聴いてみてください。
2セット目なら、輸入盤でOKでしょ?
あれを、休日前の夜に好きなワインなどと味わってみたら・・・。
バンスタ・スレでも、つい最近までトリスタンの話題で盛り上がっていたから、インプレ
は、そちらにお任せするが、個人的には彼のベストと思うよ。
トリスタン、ショルティーのも。物わかりの良すぎるマルケ王だが、巧い。 愛の死のニルソンは、ベームよりのびのび歌っていると思う。 ウィーンフィルヲタにも推薦しておく。 シベリウスの皿捨は抑制効いているところが良いじゃないの。ハデハデ音響 に飽きたらこれでお口直ししてね。
929 :
名無しの笛の踊り :03/01/16 16:44 ID:pBC4XAG4
質問してもよろしいでしょうか? 実は最近になってやっとバッハの鍵盤曲を聞き始めたばかりなんですが、 今度イギリス組曲を買おうと思い、みなさんのオススメを教えて下さい。 できればピアノ・チェンバロどちらもお願いします。 ちなみにフランス組曲はレオンハルトとシフで満足しています。
ピアノならペライア。チェンバロはよう知らん。
>>929 フランス組曲でレオンハルトとシフで満足したなら
無難に同じのでも良いと思う。
他にあげるならグールドとヴァルヒャ。
バッハの鍵盤ものではいつも同じで・・・ 悲しい
いっそのこと、ブリリアントのバッハ・エディションではどう?
イギリス組曲はボブ・ファン・アスペレンだったと思う。
でも12CDなんで重複しちゃうかも、それに
たった2枚が欲しいのに安いとは言え、4000円は出せないかな?
最後のお約束が、うざいと感じる。
933 :
名無しの笛の踊り :03/01/16 21:53 ID:LZRa9Sax
なら来なければ良いだろ。 わざわざ書き込むのが、うざいと感じる。
>>912 ベーム翁の、とても爺さんとは思えない絶倫演奏はいかが?
ベーム爺さん、あんなに堅物で謹厳実直そうな顔をしていながら、愛読書は意外にも「あの」オスカー・ワイルドの「サロメ」だったそうで。
ベームと言い、カザルスと言い、なんて素晴らしい爺さんなんだろうね!
(カザルスは、八十何歳の時に二十歳ぐらいの女性と結婚したとか!)
>>920 シベリウスの交響曲第2番は、オーマンディ盤のに弊録の合唱付きの「フィンランディア」が楽しかったりする。
本命を言えば、ザンデルリンクのとアシュケナージのとサラステのが素晴らしかったです。
最近、鯖が重くて書き込みできないことが多くて悲しい
きゅうさん さん なこ さん 大変長いこと御無沙汰していましたが、わたくしの事憶えておいででしょうか。? 昨夏、一週間余りの予定で、草津の国際音楽アカデミーに出掛けたました。 ひどく体調を崩しながらも参加しましたが、帰京後病院行きとなりました。 12月末まで闘病生活を送りましたが、やっと社会復帰出来るまでになりました。 今は音楽活動どころではありません。 何が悲しいってこれぞ本当に、悲しい。 皆さんもお身体にはお気をつけ下さいますよう。「祈」 で、今は朝から晩まで、お気楽極楽にスカパーのクラシカジャパンや 朝日ミッドナイトコンサートなどを楽しむ毎日です。 でも、悲しいかな。
>>909 やっぱパールマン(EMI TOCE59159,59160)かな。
二枚目のヴュータンのアメリカの思い出聴くと
アタマがウニになるぞ。
そう言えば、ヴュータンの小品集ってあんましなくて
悲しい
レーガーのクラリネット五重奏のオススメないですか?
あっ、もうダメッ! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッ!! いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃっっ!!! ブジュッ!ジャアアーーーッッッ…ブシャッ! ブバババババアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうああーっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびぃぃぃぃぃっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーッ! いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃっっ!!! ブジュッ!ジャアアアーーッ…ブシャッ! ブババアアッッッ!!! んはあーっ!!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!!! ムリムリイッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィッ!!! おっ!ウンッ!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあーっ!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリィッ!!! いやぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ! ぶびびぃぃっっっ!!ボトボォッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
939 :
なこ :03/01/17 23:52 ID:???
>>909 ヴァイオリン小曲集
古い人しかまとまってないんですよねー。
まとまってなくて悲しいけれど、ミルシテインが上品で好きです。
>>916 クライバーのオテロ
えっと、悲しいことに合法的な盤は存在しないはずですが?
>>920 シベリウスの2番
わたしもバーンスタインをおすすめです。
シベリウス好きには曲も演奏も評価できないと思うけれど。
古くても悲しくないなら、カヤヌスは速くて今の耳には面白いかも。
>>929 イギリス組曲
あさりとギルバート。以前にもおすすめしたのですが過去ログが見られず 悲しい
>>937 レーガーのクラリネット五重奏曲
ライスターとベルリンのしか聴いたことがなくて悲しいのですが、
おなかいっぱい満足しました。
>>935 アンドレさん
もちろん覚えてますよ!
お久しぶりです。大変でらしたようで悲しいです。
お身体にお気をつけつつ、ぜひまたいらして下さい。
アンドレさんにはベートーヴェンの弦楽四重奏曲op.132の、
第3楽章("Heiliger Dankgesang eines Genesenen an die Gottheit")を
バリリでおすすめしておきます。
リディア旋法の部分がなんとも感動的です。
>>932 「悲しい」をNGワードに登録しておきましょう。
941 :
とういん :03/01/18 00:51 ID:nxihS2Yd
>>935 アンドレさま
とりあえず、書き込みできるまで回復されて良かったです!
(私は、当時は名無しで書き込んでいました。)
op.132と言うことは、私もなこさんに同意です!
アンドレさんの復活が嬉しい
でもお約束で 悲しい
あの燃える夏の日は、もう戻らない・・・ 悲しい
鯖移転を知らず「携帯から書けない〜」と泣いてましたが
やっと発見!したらば半日も空いてて悲しい。
アンドレさんお久〜、身体は大丈夫なんでつか?ちと心配。。。
それにしても朝5時って、、、健康?不健康?
>>942 はひょっとして、いつもの失恋青年?
なにか勧めてあげたいけど、携帯カキコはめんどくさくて悲しい。
「悲しい」がNGワードに指定されちゃっててさらに悲しさ倍増。
>>943 きゅうさんさん
私も携帯で見れなくなって、外出時は泣いていました。
なんとか探してみます。
それにしても、最近は読めなかったり書けなかったりが多くて
悲しい
>>943 きゅうさんさま
>>940 氏の言っている事は、かちゅーしゃとかの2ちゃんねるブラウザに「悲しい」をNGワードに登録すると言う事で、このスレでNGと言っているのではないと思われます。
2ちゃんねるブラウザにNGワードを登録すると、NGワードを含むレスが表示されなくなる(見なくて済む)と言う事ではないでしょうか?
だから、思う存分悲しがってかまわないのが嬉しくも悲しい
シェーンベルクの浄夜のお薦めを教えて下さい。 特に「官能的」な演奏をお願いします。
>>946 特に「官能的」な演奏ということなら、
カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏を。
カラヤンの残した膨大な録音の中でもとりわけ評価の高い
「新ヴィーン楽派管弦楽曲集」中の一枚ですが、カラヤンが
自腹を切って録音した(どうしても録音したかった)だけあって、
精魂傾けた名演と思います。
948 :
とういん :03/01/20 22:54 ID:pbhUAwO1
>>946 オペラハウスに集う貴婦人の脂粉の匂い、香水の匂いがすると言う意味で官能的と言うのなら、シャイー指揮/ベルリン放送交響楽団のをお薦めします。
(マーラーの交響曲第10番の余白)
まるで、プッチーニみたいなオペラハウスの香りのする官能的な演奏が聴けます。
もっと退廃的で、アブノーマルな香りがするものが欲しければ、ブーレーズ指揮/BBC交響楽団のまるで、ルルの冷たいまなざしに晒されたようなマゾヒスティックな感触の演奏はどうでしょう?
でも、何をもって官能的とするかは人それぞれ。
他にももっといろいろな嗜好があってしかるべきです。
私も、他の方々がどのような演奏を挙げるかが楽しみです。
なんだか「浄夜」を語る事は、自分の性的嗜好をさらけ出すようで悲しい
岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で 、岡田氏の作品に触れましょう。
950 :
なこ :03/01/20 23:07 ID:???
>>946 浄夜
>>948 =とういんさんのおっしゃるように、「官能的」ってなんなんでしょう...
ロマンティックという意味なら、
>>947 氏のカラヤンで決まりでしょう。あるいは、メータ。
もすこし表現主義的なところ(これもあいまいな書き方ですが)では、
ミトロプーロス。サロネン。
ただ個人的には、弦楽合奏版はだれてしまい、緊張感がそがれて 悲しくなります。
オリジナルの弦楽六重奏版ではラサールをおすすめしておきます。
>>946 浄夜の六重奏版でしたら、巌本真里四重奏団+αをお薦めします。
弦楽四重奏曲第2番も壮絶な名演。
この四重奏団が再評価されないで悲しい。
シェーンベルクって、どのへんから聴くと 好きになるんでしょうか。 耳を素通り〜〜〜悲しい。
>>952 私も長い事苦手でしたが、月に疲れたピエロと
ワルシャワの生き残り聞いて好きになりました。
特に後者。
憑かれた 疲れたなモー ・・・・・悲しい
ミトプーの浄夜 と シノポリのワルシャワ は お薦め♪
シェーンベルクが長くて疲れるというなら、 「3つの管弦楽小品」(別の訳もあり)を ブーレーズ盤で聞くがヨロシ。 全曲で4分弱。 でも抽象的な危ない世界なので、 ロマンチックきぼんな人が聴くと悲しい・・・かも。
957 :
山崎渉 :03/01/21 07:28 ID:???
(^^)
シェーンベルクなら「グレの歌」じゃねえ?ブーレーズの吸盤で聴いたときに これはマーラーの復活や仙人を越えていると思ったが。 新しい録音をよく知らなくて悲しい。
959 :
名無しの笛の踊り :03/01/21 09:40 ID:2OvbYtfq
岡田克彦ベトナム政府に強制退去させられる。
「グレの歌」は理想の演奏がなくて悲しい。 あの巨大オケとコーラスをCDに納めることは不可能と諦めている。
TELDEC の シノポリ&ドレスデンSK で出ている「新ヴィーン学派シリーズ」 どれもかなりのレベルと思われ。(グレも良いよ) これ聴いて、シノポリを見直しますた。
962 :
なこ :03/01/21 23:26 ID:???
>>952 聞きやすいという意味では、浄夜の他に,
弦楽四重奏曲の習作や第1番なんてのがいいのでしょうか。
「皇帝円舞曲」の編曲なんてのもありましたね。
ただ、「シェーンベルクらしさ」や、作品としての出来を考えると、
少々聴きづらくても、無調やドデカフォニーにチャレンジすべきかと。
「モーゼとアロン」「ワルシャワからの生き残り」「5つの管弦楽曲」などなど。
それで水が合わなかったら、あきらめるという潔い態度はいかがでしょうか。
それが極端なら、無調と調性の境目にある、「グレリーダー」(調性側)
「室内交響曲第1番」(無調側)あたりがとっつきやすいのかも。
最後に「鉄の旅団」をおすすめしておきます(w
>>960 むしろ実演でCDなみに聞こえる方がむつかしいかもしれません.
実演では1度しか聴いたことがありませんが、
テノールはほとんど埋もれっぱなしでした。
スレ違いになりかけで 悲しい
ああっ、もうダメッ! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ! ぶびびぃぃぃっっ!!!ボトボトボトォッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッ! いやああっっっ!!見ないで、お願いぃっ! ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ! ブバアッ! んはあーっ!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!
気分悪いので、sage進行でお願いしまつ。
965 :
なこ :03/01/21 23:37 ID:???
>>964 そうですね、失礼しました。逝ってきます。
966 :
946 :03/01/22 23:39 ID:???
シェーンベルクの浄夜について質問した者です。 「官能的」という言葉を深い考えもなく使ってしまったのですけど、こんなに深く検討していただいて驚きました! 私も自分にとって「官能的」ということは何なのか自問自答してみようと思います。 ありがとうございました! シェーンベルクの他の作品についても大変勉強になりました!
967 :
名無しの笛の踊り :03/01/23 13:03 ID:qpOTwPNq
モツのジュピターのお勧め教えてください。 出来れば連弾版も。
968 :
なこ :03/01/23 13:52 ID:???
>>967 バーンスタインVPO。終結部のフーガには圧倒されます。
オーセンティックな連弾版はなかったはずです。
誰かが編曲した楽譜はきっと出版されているでしょうが、
その録音があるかどうかは知らないので 悲しい
>>967 ジュピターは贔屓抜きでデイヴィス/SKDをオススメしますです。
なこさん推薦のバーンスタインが「熱く燃える」4楽章の最右翼なら
デイヴィスは「冷たく燃える(?)」4楽章!
どっちも聴き応え満点ですよ。
ついでにピリオド系ならホグウッドなんでしょうが、
敢えてコストパフォーマンスの高いJ.T.リンデンなんかいかが?ブリBOXは侮れんです。
せっかく携帯カキコが復活したのにギコナビで何故かクラ板だけ更新出来なくて、悲しい。
おかげでシェーンベルク・ネタには乗り遅れるわマラ3感想カキコ遅れるわ。。。
ところでそろそろ新スレの検討時期かと?
たまにしか書かないくせに、このスレがなくなるのはヒジョーに悲しい
>>969 > せっかく携帯カキコが復活したのにギコナビで何故かクラ板だけ更新出来なくて、悲しい。
ギコナビは今日最新版がでてますな
gikonavi.hp.infoseek.co.jp
OpenJaneとLive2chも更新出来ん。…悲しい。
>>970 おー!!素早い情報ありがとう!
今夜家に帰ったらさっそくダウンロードしますです。
私もこれくらい素早い対応を心掛けねば、悲しい。
ジュピターはヨッフム/ボストンを聴くべし。輸入で復活。
975 :
名無しの笛の踊り :03/01/23 17:48 ID:+OBLcvpn
漏れはジュピターならフリッチャイ/ウイーン響だが CDが出てるか知らないのが悲しい。
976 :
名無しの笛の踊り :
03/01/23 17:53 ID:x8M4/LwP ガーシュインのピアノ協奏曲ヘ調 おながいします