1 :
プロコフィエフ :
02/10/20 17:05 ID:MExdMLTF おまえ等知らんやろ、バカだな(w
( ´,_ゝ`)讃
3 :
2GET :02/10/20 17:07 ID:???
宮スコフスキー?
( ´,_ゝ`)プッ YES
チョイト 上の多重人格者さんよ。。。 独りで遊ばれたんじゃ、語るも何も まともにできんじゃん!
7 :
プロコフィエフ :02/10/20 17:28 ID:MExdMLTF
おまえら交響曲やチェロコンチェルトくらいしってんだろ?
スヴェトラの全集、買ったものの、生きてる間に全部聴けないと思われ。
生産量で資本主義経済に勝った唯一の例ですね
10 :
プロコフィエフ :02/10/20 21:33 ID:hKMkgbzp
コンドラシンの振った交響曲第15番聴いて、好きになった。
12 :
名無しの笛の踊り :02/10/20 23:16 ID:A2x0vmE/
ムラヴィンスキーのショスタコーヴィの5番とのカプリングの ヤシでしょ、俺もあれで好きになったョ。
ところで、 ミヤスコフスキーとミャスコフスキー、どっちが表記として適当なん? 片山だけミャスコフスキーって言ってるでしょ。
14 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 00:34 ID:/jty3MSt
ミヤスコフスキー
ぷろこのおともだち
>>13 キリル文字だと”МЯСКОВСКЙ”、
ローマ字表記で "Myaskovsky" でしょ。
「ミャスコフスキー」のほうが正しいかも。
漏れはずっと「ミヤコフスキー」だと思ってたけど・・・
交響曲何曲か聴いてみた。 ラフマニノフなんかが好きな人にはいいかも。
18 :
МЯСКОВСКЙ :02/10/21 00:50 ID:/jty3MSt
かっこいいなキリルどうやってだすんだ?
スヴェトラの買うべき?全集
20 :
МЯСКОВСКЙ :02/10/21 00:59 ID:/jty3MSt
全集あんの?どっからでてんの?
むっ茶高いよね
山地区見た?
「きりる」 なんて、ギリシャ文字とともに、イハユル 「顔文字」「AA」 で多用されてるはず。。。 たとえば。。。 「ガーン」 のとこやら、その他の使用例多数。。。 記号+変換で普通に出てくるものでしょう。。。
交響曲全集っていくら? 確か30番近くまであったよね。。。。
25 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 01:14 ID:E6km8xz+
金のないやつは Olympia から出てるのを買えばよい。 現在進行中だが第9集まで、出ている模様。 演奏は Russian Disk の全集と同じ。
26 :
МЯСКОВСКЙ :02/10/21 01:21 ID:/jty3MSt
ヤルビが交響曲録音しなかったけ?最近
28 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 01:26 ID:E6km8xz+
29 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 01:28 ID:1gP3hP2Z
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 漏れの口がキリル文字 UU ̄ ̄ U U \_____________
音楽之友社の名曲解説全集には交響曲27番とチェロ協奏曲が取りあげられて いる。
32 :
МЯСКОВСКЙ :02/10/21 01:33 ID:/jty3MSt
チェロ協奏曲めちゃくちゃいい曲だと思うのだが。
33 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 01:41 ID:kly8+OCS
レーピン独奏、ゲルギエフ指揮マリンスキー管による ミヤスコフスキーのヴァイオリン協奏曲が、近々発売されます (フィリップス)
CHANDOSから27番が
МЯСКОВСКЙ→ミャスコフスキィ ミヤスコフスキーならМИЯСКОВСКЙだよな、考えて見れば。
たまにマヤコフスキーと間違えるヤシがいるけどね。
37 :
Й :02/10/21 17:05 ID:ti5nCZj6
リヒテルの弾いたピアノソナタしか知らない
宮スコスコ好きー
吹奏楽のための交響曲第19番というのを聴いたよ。 気が狂いそうになるくらいつまらなかった。
都蝶々??
41 :
Й :02/10/21 22:18 ID:/55R71Et
>>39 ありゃ駄作、ほかにいい曲がぎょうさんあるよ
ポポフのシンフォーニー聴いたことあるヤシいる?
おお、ミャスコフスキーのスレとは! このところ結構ハマってて、よく聴いてます。 交響曲の数で知られる人だけれど、実は もっと小編成の曲の方がいい曲多いのでは? 弦楽四重奏曲とかピアノソナタとかチェロソナタとか 弦楽シンフォニエッタとか…… >39 >41 19番については、第三、第ニ楽章を弦楽合奏に 編曲した「二つの小品」というのがあって、 これは全然印象違ったりします。
44 :
名無しの笛の踊り :02/10/21 23:22 ID:+RNT630b
>>42 ぽぽふ、おもしろかったよ。
交響曲の1、2番だけ聴いたけど、特に1番はシリアスだけどぶっ飛んでて、
聴きもの。
2番は普通の社会主義リアリズムでいまいち。
45 :
名無しの笛の踊り :02/10/22 00:49 ID:YY0JLsNo
カリンニコフとは違うの?
>>44 2番書いた頃に社会主義リアリズムはまだないぞ
47 :
名無しの笛の踊り :02/10/22 03:31 ID:iWfOQsl3
ポポフまんせー
48 :
名無しの笛の踊り :02/10/22 09:53 ID:vysjqaqr
あまり人気の無い作曲家だね。
これから少しは出ると思うよ。現状は不当
ポポフよりノスイレフの方がおもろい。
弦楽四重奏曲の復刻をのぞむぞ。
どれが代表作なのかよくわからん。
53 :
ポタージュ :02/10/22 16:59 ID:CyamaQOQ
>>52とりあえず手に入りにくいと思うが12が言ってるディスク聴いてみて シュスタコの5番ムラさんの演奏もはいってるからお徳だよ。 今ディスクが手元にないのでレーベルなどは後ほど。
グレン・グールドが、スヴェーリンクやテレマンやレーガーと並んで、再評価の対象とすべき作曲家としてあげていたのを思い出す。
>>55 ヒンデミットのピアノソナタ全集のライナーノート。
ひょっとすると、みすずで出てる著作集に入ってるかも。
58 :
名無しの笛の踊り :02/10/22 17:51 ID:mGvWlYXM
ピアノ・ソナタを何曲か聴いたのですが、 あまり面白くなかった。 ヤルヴィがDGに録音した交響曲はいいんですか?
>58 つまらん
ソナタはねマジつまらない、交響曲のほうがいいよ。15番とか。
ノスイレフならポポフだ。但し初期に限る。
>58 >60 ごめん。ピアノソナタ好き。かなり。それも後期の5、6番とか9番とか。 いずれも最初聴いた時はさして印象に残らなかったんだけど、 ある時聴きなおしてみて、「あれ?この曲こんなにいい曲だっけ?」と。 ミャスコフスキーの場合割とよくこういう経験をするので、ともかく いろいろな演奏を聴きたいとは思ってるんですけどね。
彼の死因って何だったの。 プロコの伝記とかでは「発病してすぐに亡くなった」くらいしか書いてない。
64 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 00:34 ID:zrN0/Sz0
>>62 あるある、俺も同じような経験したことあるよ。
65 :
ポタージュ :02/10/23 01:33 ID:zrN0/Sz0
交響曲はわりといいね。全集聴いてカナーリ見直した。
>63 CDの解説見てみましたが、やっぱり詳しくは書いてなかったです。 1950年8/8モスクワにて死去。 1881年生まれ(バルトークと同年)だから70目前ですね。 1948年のジダーノフ批判の時点で既にかなり重病で(何の病気かは?)、 批判に対して公の場での弁明はしなかったと。で、そのために死去後 演奏会レパートリーから急速に排除されたと書いている解説もありました。 ただ、最後の数年も創作活動自体は旺盛ですね。 なかなかいい曲も多い気がしますし。 「白鳥の歌」的な充実と言うべきなのかもですが。
68 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 02:13 ID:sC7UvcsC
くわしいね。
全集って幾らぐらいなんですか?
3万円だっけ? でもオリンピアでバラで気長に集めれば最終的にはもっとずっと安く揃うでしょう。 途中で潰れなければ。
71 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 12:18 ID:zrN0/Sz0
3万か、バラ買いしよ
72 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 20:18 ID:/g3UmjH7
オリンピヤはバークシャで買うと1枚 5.99j だよ。
73 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 21:09 ID:bhmcF+i2
5.99j って日本円でいくら?
74 :
名無しの笛の踊り :02/10/24 04:42 ID:0RypnnBV
600円くらい
新世界レコードに9番&20番交響曲カップリングCD入荷あげ
76 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 00:25 ID:/f6b0Sbw
けっこう新しい録音なのですか?
77 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 00:30 ID:ypx7pkF+
ミヤスコフスキーのヴァイオリン協奏曲って どんな曲ですか? レーピン&ゲルギエフのCDがフィリップスからリリースされる ということで、とても興味があるんですが。
名曲の予感!
1$=\124 ∴5.99$=\743
80 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 09:03 ID:gqpSZxqc
ゲルギエフ、交響曲を数曲録音してくれないかなー
>>79 送料もかかるから、まとめ買いして1000円くらいかな
82 :
名無しの笛の踊り :02/10/25 22:24 ID:E/tTfcvY
どうやって手に入れるの?
クレジットカードネット上で買い物して大丈夫なの?
85 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 02:23 ID:Wu3VNjs7
なにいっとんじゃあんた?
86 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 06:56 ID:BVUHoFgR
リヒテルの弾いてるピアノソナタどうよ?
87 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 13:19 ID:d2ytHdBo
>>86つまらにゃい
ミンコフスキも語れや
89 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 13:47 ID:Wu3VNjs7
なんじゃミンコフスキって?
>>89 ミヤコフスキーよりは人口に膾炙していると思うが・・・
91 :
90 :02/10/26 14:03 ID:???
「ス」が抜けた。スマソ
わしゃミャスコフスキーの方が膾炙しとると思う
93 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 21:42 ID:ciOhKQ1G
?
94 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 00:01 ID:o0db87+G
ミャスコフスキーのチェロコン、ロストロの演奏聴いたことあるひといますか?
95 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 01:43 ID:IqwSJHrx
ミンコフスキはアインシュタインの大学時代の数学の先生だよ。かれはアインシュ タインのことを怠けものの学生だと思っていた。
96 :
94 :02/10/27 01:48 ID:IqwSJHrx
ミンコフスキは、4次元時空という概念を使うと、特殊相対性理論をすっき り記述できることを示した。アインシュタインははじめは単なる形式的なも のにすぎないと思ったが、後には認めることになる。
97 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 04:04 ID:NKXS+yp0
タニェイエフのスレに負けるな
で、99
100ッスね。
ミヤスコフスキー:全交響曲 交響曲第1〜27番 グリーティングス序曲 作品48 スラヴ狂詩曲 作品71 悲劇的序曲 作品76 シンフォニエッタ イ長調 作品10 沈黙 作品9 セレナード 作品32の1 シンフォニエッタ イ長調 作品32の2 シンフォニエッタ イ短調 作品68の2 叙情小協奏曲 作品32の3 6つの交響的スケッチ「鎖の一節」 作品65 ディヴェルティスマン 作品80 交響詩「Alastor」 作品14
氏名 ニコライ・ミャスコフスキー(Nikolai Yakovlevitsch Mi(y)askovsky(i)) 生涯 1881〜1950 出生年月日 1881年4月20日 出身国 ワルシャワ(ポーランド)に近いノヴォゲオルギニフスク
ココしかない↑
興味があったので調べた。レスつけとくゾ。 ミャスコフスキィ 1887年4月20日ワルシャワ近郊に生まれ、ペテルブルクで軍事アカデミーを 卒業。父親のあとを追いモスクワで軍の技官となる。そのかたわらリムスキー ・コルサコフの紹介でタネーエフの弟子グリエールに師事、1904年ペテルブルクに 転勤になってのち本格的に音楽に取り組み、1907年には軍を辞職、ペテルブルク 音楽院に入学。リムスキー・コルサコフとリャードフに正式に師事、4年で卒業した。 在学中に27曲の嚆矢を飾る交響曲第1番を作曲、卒業後は音楽評論家として地位を確立し、 21年タネーエフの後継者としてモスクワ音楽院作曲科教授に就任、1950年8月8日の 死に至るまでじつに30年間教鞭をとった。弟子の中には社会主義リアリズムの優等生 カバレフスキーやハチャトゥリヤンがいる。雑誌ソヴィエト音楽の編集者として ソヴィエト音楽機関の仕事にも関わった。プロコフィエフとは親友の間柄であり互いに 才能を認め合っていた。 革命前後のロシアーソヴィエト音楽界を体制側から支えた一人である。伝統のアマチュ アリズムの精神に発し、民族色の昇華をへて極めて理知的な手法に基づく古典的作風に 至る作曲人生は、体制迎合的であったと言わざるをえない面もある。但しミャスコフ スキー自身の資質がソヴィエト音楽精神の目指すところと一致していたための行為で あったことは親友プロコフィエフの晩年と共通している。プロコフィエフと異なるのは、 初期においてペテルブルク・モスクワ両派からの強い影響を受けており、作曲の志を 「伝統的」音楽流派への憧れが支えていた点であろう。
知識階級出身であるが、当初帝政ロシア末期の社会問題を見据えたような焦燥感に 溢れる世紀末的作風を示していた。それは同世代の作曲家の大勢と共通している。 しかし第一次大戦に陸軍技官として参加した事が、農民兵士への強い共感をもたらし、 わかりやすい大衆的作風や、数多くの民謡取材へのきっかけとなった。5番交響曲は そのひとつの成果であり、ミャスコフスキーのロシア国民音楽家としての地位を 確立したものである。10月革命以降、社会主義イデオロギーに積極的に共感を示す ようになり、題材の殆どが革命や現体制=ロシア人民に対する賛美に占められる ようになる。 もとより文学色が強くしかもイデオロギー的な側面が強いだけに、今のわれわれに とってその楽曲内容の示すところはいささかわかりづらい。音楽そのものの力はけ して弱くはないが、背景抜きに耳を楽しませるほどの威力は無いように思われる。 あとは好みの問題であろうか。名曲解説の類には「交響曲作家」として載ることが 多いが、全てをきくことは困難であり、その必要もないほど似通ったものもある。 代表作は遺作の27番交響曲、その他チェロ協奏曲など。 連綿とした大河たる交響曲群よりも、内省的で心情吐露的ともいえる小規模の曲に、 より本質的な魅力が隠されているように思う。室内楽や弦楽合奏など、弦楽器の アンサンブルに独自の色彩感を有し、抽象的で深い叙情性を示す。ピアノ曲にも 特筆すべき幻想的な曲がある。
つーか、↑ここしかない
まだありそう。
この世に実在した話なら探せばあるハズ。
嘘八百も出てくるところがミソ。 真偽をどう見極めるか、リテラシー能力が問われる。
いろいろ張り付けるのはいいけど、 で、おまえらミャコフスキ聴いてどうおもったの? それともまだ聴いてねえのか?
115 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 13:47 ID:sCWfOpa4
セロコンは聴いたよ、映画音楽みたいでききやすかった
116 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 13:58 ID:XHPq6aEo
シンフォニエッタ第1番、第2番は、 つまらなかった。形式的には整っているけど、 それだけって感じ。 チェロ協奏曲も、二流。
>114 ここ二年ほどは聴く曲の半分近くがミャスコフスキーという中毒状態だったりします。 >62 にも書いたように特に印象に残っていなかった曲の良さにある日突然気付いたり することが割とよくあるので、再聴しがいのある作曲家だとは思いますけどね。 結局 >106-107 のような、「社会主義リアリズムの優等生」といったイメージで 敬遠されているのかな、と思うけれど、実際はそんな単純な作曲家ではないし、 少なくとも「体制迎合」というのとは違うと思う。本当に体制迎合作曲家なら >67 のようなことにはならないでしょ。ただ、もちろん社会主義リアリズムとの 関わり抜きでは語れない作曲家だし、その辺ショスタコーヴィチあたりと 比較してみると面白いのではないかと思いますね。 ……そのためには交響曲と弦楽四重奏曲くらい一通り聴かんといかんわなぁ。とほほ。 (↑交響曲全集はバラ売りを買っていて、なおかつ弦楽四重奏曲全集を揃え損なった奴) >102 作品32/2のシンフォニエッタはロ短調。 >116 シンフォニエッタはどっちも相当なお気に入りだったりして。2番は最初から直撃だったし、 1番はイマイチと思っていたのが、三ヶ月前突然良さに目覚めたという。 まあ、元々新古典主義好きだし、そういうバイアスはあるかもですが。
で、てめぇらのなかで、ミャスコフスキーのピアノ曲弾いたことある人いるワケ?
119 :
114 :02/10/27 17:06 ID:KrEo3yVC
>>115-117 ご感想ありがとう。
漏れもオリンピアのスヴェトラーノフで何曲か交響曲聴いてみたんだけど
私の好みではなかった。
>>117 さんみたいな「新古典主義好き」なひとや
ラフマニノフのようなロマン派ベッタリがイイ!という人には
宝の山かもしれないですね。
私は、ミャスコフスキと同時代の人ならロスラヴェツの方に惹かれる・・
こないだ銀座でタクシー拾ったら、ブルクナーが流れていてビクーリしたよ。 大手企業をリストラされたおっちゃんですた。不況ですな。哀れと 思いつつ、漏れが運転手に行き先を告げたあと早々、彼はこう告げ 「お客さん、クラシックお好きですか?」なんだ?と思いつつ考え いると「何でもありますよ、モツにチャイコに・・」とやけに得意げ にほざくもんだから、魔が差した漏れは「では、ミャスコフスキー を・・w」と逝ってみた。すると、どうだろう、驚いたことに彼は、 なかなかつうですな、交響曲しかないですが・・・・・と一言そえたか と思うと同時に、ミャスコフスキーのをかけやがった。 漏れは、悔しさの反面、ただのタクシーの運転手でもあり間違いない クラオタのおっちゃんの恐ろしいほどの驚きと意外性に思いがけず 敬意の念を抱いてしまった・・。
121 :
117 :02/10/27 23:08 ID:???
>119 個人的な経験からしますと、ショスタコーヴィチのファンとの親和性は 結構ありそうな気がしますね。いや、自分そうなので。 >120 うわ。それは凄い御経験を。濃いクラシックファンって思いもかけない ところにいるんですねぇ。 >77 実はこれも「特に印象に残っていない曲」だったんですけど、今聴いて みたら(オイストラフ/ガウクの演奏)、やっぱりなかなかイイ!という結論に。 今まであまり聴いていなかったのは録音がモノラルでかつ結構雑音が 入っているのを敬遠していたためだった模様。作品としては晩年の ミャスコフスキーらしい平明な作風の曲ですね。 1938年の作ですから、交響曲で言うと18番と19番の間、時代的には 例の「音楽の代わりの荒唐無稽」の二年後で、社会主義リアリズムを 標榜する政府のプレッシャーのきつくなっていた頃です。模索の時期ですが、 この曲は割と完成度も高い印象です。年表を眺めながら聴いていると、 この曲が晩年の作風への一つの転換点となったのかなぁ、とちょっと思いました。 というわけで新録音楽しみ〜。(もちろん以上は信者の評価ですので、 そこは割り引いて御判断ください)
122 :
名無しの笛の踊り :02/10/28 00:22 ID:jNJ41WFb
ロスラヴェツってどういう曲書いてるんだろ?
<生誕100年作曲家特集シェバリーンVSヴォルペ> 1.シェバリーン/交響曲第1番 マルク・エルムレル/モ スクワ響 オリンピア OCD577 2.ヴォルペ/ブル ース、共同墓地からの声、行進曲 ウェルナー・ハーパ ース/エボニー・バンド/カペラ・アムステルダム デ ッカ 460 001−2 3.シェバリーン/劇的交響曲「レー ニン」 S:レピコヴァ/MS:アンティポヴァ/T:オ ルフェノフ ガウク/ソビエト放響/ロシア共和国室内 合唱団 オリンピア OCD204 4.ヴォルペ/ダン スマスターに MS:ジョイス・キャッスル/Cl:アラン ・R・ケイ/Pf:エドムンド・ニーマン コッホ 3 71 41−2H1 5.シェバリーン/弦楽四重奏曲第5番Op33「ス ラブ」 クラスニ・クワルテット オリンピア OC D664 ウォルペ/バトル・ピース Pf独奏:マルク ・ アンドレ・アムラン ニューワールド 不明 6.シェ バリーン/交響曲第5番Op56 7.エウゲニ・スヴェトラー ノフ/ソビエト国立響 オリンピア OCD599 8.ヴ ォルペ/トランペットと7楽器のための小品 Tp:レイ モンド・マセ アンソニー・コルフ/パスナッスス コッホ 3 7141−2H1
125 :
名無しの笛の踊り :02/10/28 18:54 ID:WJ44ErIL
へーそう
へーうそ?
127 :
名無しの笛の踊り :02/10/28 23:14 ID:r0hpqVx7
タニェフにまけるな
128 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 05:40 ID:F6d7xahg
酢か湯
129 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 23:28 ID:569fKomN
ピアノソナタ全集てあるの?
マルコポーロにある
131 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 04:46 ID:R1BWj6CD
マルコポーロ 何枚組でしか?
>129-131 ピアノソナタ全集はオリンピアのとマルコポーロのと二種類出てますね。 どちらも三枚組。 オリンピア版:演奏 Murray McLachlan Vol. 1: #1, #3, #6, #2 Vol. 2: #4, ソナチネ op. 57, #5, 前奏曲 op. 58 Vol. 3: ロンドソナタ op. 58, #8, #9, 追憶 op. 29, #7, 黄葉 op. 31, スケルツォ(SQ#5より) マルコポーロ版:演奏 Endre Hegedus (uはウムラウト付き) Vol. 1: #2, #5, #3 Vol. 2: #6, #7, #8, #9 Vol. 3: #1, #4 という構成。演奏としては前者が派手めで、後者はかっちりした印象。 曲によっては相当印象が異なるので、ファンなら両方聴く価値あるでしょう。ファンなら。 どちらかを選ぶなら、お得感では前者でしょうが、個人的には好きな演奏の多い後者も捨て難い、 といったところ。
133 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 22:35 ID:yCA3AUoC
この作曲家はダメ人間
ダメなところがかわいい人間
アシュケナージ/N響で交響曲を全曲演奏すればいい。
それはないだろう。が、せめて2、3曲はね。 そういえば、むかし、池辺がN響生中継で喋っていて、27も交響曲を書いたのに完全に 忘れられたバカ作曲家が居るとほざいていたな。池辺の交響曲よりは残ると思うけどな。
200もカンタータ書いて完全に忘れられたヴァカもいたしね。
>>136 残る残らないは別として、イケベエの交響曲も意外と面白いよ。
139 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 23:35 ID:ZA88pA0v
池辺も失礼な奴だな ミヨーの交響曲はどうなるんだ
140 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 23:50 ID:qDNpPFX2
こんな訳わからん作曲家聴いてる奴はただ通ぶってる素人だろ(w
そんなことないわよ!!
>>139 ヴィラ・ロボスとブライアン、そしてホヴァネスもな。
ロイ・ハリスも交響曲15曲あるぞ。
あの、ハイドン
ヴァカは池辺
145 :
名無しの笛の踊り :02/10/31 23:12 ID:mTG4vezj
あほ作曲家
146 :
名無しの笛の踊り :02/11/01 00:43 ID:4NYRzu6s
ドジ作曲家
なかなかいいですよ、この人は。プロコ、ショスタコには負けますが、カバ、ハチャより上でしょう。
>>147 そういう上とか下とかいう考え方はあんまり好きじゃないな。
149 :
名無しの笛の踊り :02/11/01 05:26 ID:YxESuzIg
じゃどういう考えなの?
レーピンのヴァイコンは良い演奏かね?
151 :
名無しの笛の踊り :02/11/02 02:27 ID:eRtxkysR
まだ聴いてない
ポリャンスキーの27番とチェロコンの新盤、感動しますた。 この指揮者とオケ、かなり成長してきていると思うのですが。
>>148 そんなはっきりしないことではいけませんな。
どうしても序列をはっきりしないとだめかな? ショスタコーヴィチも ミャスコフスキもハチャトゥリヤンも個性的で、どれも代わりはいない。 そういう存在を上下で言うのは野暮というものだと思うんだけど。 スレ違いなのでsageます。
155 :
名無しの笛の踊り :02/11/02 17:20 ID://YkBZ67
>>154 そんなきれいごとじゃすべての作曲家は同列になってしまう。
あなたが個人的にランク付けが嫌いなのは見識だと思うけど、それで世の中、通りますか。
というより、クソ作曲家とか言ってる連中にどこが個性的なのか説明して下さいよ。
>>156 上下がないと言ってるわけじゃないよ。もちろん基準をどこに取るかに
よって違う。人気,録音の数,交響曲の数(w・・・というのはとも
かく,まあ実力の差もあるんだろう。そして,それは時代によって,
個人の価値観によって変わるだろうから,決めるとなるとそう簡単
ではない。例えば俺はミヤスコフスキーよりハチャトゥリヤンを
上に置きたい。基準は俺の好み。
で,そんなことを決めて何の意味がある? ミャスコフスキーが好き
なら好きでいいじゃないか。それが誰それより上だの下だのといわ
なければ「世の中通らない」ケースというのがあれば教えてほしい
もんだな。
>>157 「クソ作曲家」と言ってるやつにミャスコフスキーの魅力を言葉で
説明しても無駄だと思う。むしろ,クソ作曲家といってるやつは,
なぜそういうことを言うのかが興味あるね。穏便に話ができる
やつだったらミャスコフスキーのつまらなさを一度語ってみて
ほしい。
>>158 このスレですら通らないだろ。ヴォケ
けっきょくおまえ、ミャスコフスキーの何が面白いのか、何も説明できないか
161 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 01:03 ID:XN9fCdWZ
あまっちょろい旋律を垂れ流す3流作曲家、ラフマニノフのほうがまだまし。 聴いてる奴は通ぶってるだけの能無し。
ハチャトゥリヤンとカバレフスキーより上と書けばミャスコフスキーの 良さを説明したことになるのか(藁
正直なところ、ラフマニノフ>>>>>∽>>>>>ミャスコフスキー。 ミャスコフスキーは、音楽をいじくり過ぎて自滅したような感じだよ。 いわゆるロシア的豪快路線を意図的に避けていたようなフシがある。 でも、それは避け過ぎだったと思う。 異様に盛り上がり、起伏のない作品だけが残された。
165 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 01:27 ID:6wDRcFvJ
レーピン&ゲルギエフのミヤスコフスキーのヴァイオリン協奏曲は、 国内盤は11月20日発売予定だそうだ。
>>165 カップリングが悪いよ。相手がチャイコフスキーでは相手にならない。
でもチャイコが案外ヘタレな演奏だったので、似たようなものかもしれん。
聴いたこと無い奴がどんどんきいてほしい
168 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 01:33 ID:6wDRcFvJ
>166 いや、チャイコフスキーとの抱き合わせだからこそ リリース可能なわけでしょう? ミヤスコフスキー&アレンスキーとかだったら、 ユニヴァーサルが許可するわけない。 >でもチャイコが案外ヘタレな演奏だったので、 もう、このCDを入手したんですか?
>>168 入手しますた。新宿のタワーで。
何かピリオドアプローチみたいな妙なチャイコだったよ。
170 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 01:37 ID:6wDRcFvJ
>169 ミヤスコフスキーの方は、どんな曲でどんな演奏なんですか?
>>170 駄作という点ではグラズノフの協奏曲とどっこいどっこいという感じですた。
172 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 01:42 ID:6wDRcFvJ
ロストロやマイスキーがミヤスコフスキーのチェロ協奏曲を 録音していることを考えると、ロシア人にとってはミヤスコフスキーは それなりの作曲家なんでしょうか。 チェロ協奏曲、聴いていてあくびが出たのですが。
何というか、ミャスコフスキーの曲には「冒険」がないんだよな。 漏れもマイスキーのチェロ協奏曲聴いたけど、早く終わらないかと思って聴いていた。 カップリングがプロコフィエフだったのも駄目押しだったかも知れない。
ハイドンの練習曲みたいなやつとかドヴォルザークの田舎臭い奴より ずっといいよね。
175 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 01:47 ID:6wDRcFvJ
そういえば、同時代のグリエールは、 「冒険」はないけど、そこそこいい曲を書いていますね。 チャイコフスキーと比べるのは酷だけど、なかなかいい。
>>171 うん。グラズノフと共通するものはあるような気がする。確かに二人とも
「冒険」がないよな。減点は少ないけど面白くもない模範答案みたいな感じ。
>>175 グリエールに冒険がない?
あんた、イリヤ・ムーロメッツ聴いた事、ある?
冒険なんか無い。
ヤルヴィの6番(ミャスコフスキーのね)聴いた。ぜーんぜん期待してなかった けど案外悪くなかった。とはいえ、音が団子になってて金管だけ突出して 聴こえるヤルヴィ/エーテボリのキャラクターは相変わらず。後年の作品に 比べるとこのあたりはまだ「冒険」があるね。
180 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 23:07 ID:0Aqx6HTa
6番いい曲だべ
181 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 00:18 ID:FNfVKxWd
>179 ネーメ・ヤルヴィ指揮イェーテボリの、 ステンハンマルの作品集(DG)も、響きがモサモサしていて、 金管が突出していました。
182 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 06:42 ID:HaFOBr9G
面白そうだな
>>181 ヤルヴィ/エーテボリって生で聞いたことないんだけど,シャン
ドスもDGもBISも全部ああいう感じだから,ヤルヴィの好みなのかね。
6番は確かにいい曲。27番なんかはガウクやスヴェトラで何度聴いても
好きになれなかったけど、6番ならわかる。
184 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 13:14 ID:tkFK08m5
交響曲第6番って、具体的にどんな曲なんですか? メロディーの質はどうですか?
185 :
名無しの笛の踊り :02/11/04 13:33 ID:pDnoWAF5
電波がかく乱されて・・ 赤外線も妨害??? でも乗ると♪空も飛べるはず
186 :
名無しの笛の踊り :02/11/05 19:38 ID:S9DVp2UP
へー
黄ばんだノート ミャスコフスキーのピアノ曲タイトルであるが、なんとなく彼自身のことを 指しているように感じてしまう
>>187 トランペットのドクシツェルが録音してたね。漏れがはじめて聴いた
ミャスコフスキーだったのでなんとなく愛着がある。
>>188 懐かしい
オリンピアからソナタ全集の1枚としても出てるね
190 :
187 :02/11/05 21:04 ID:???
『ショスタコーヴィチの証言』でミャスコフスキーやシェバリーンやポポフ の名前を知って,ぜひ聴いてみたいと思ったものの,当時は全然音源がなかった。 たぶん「黄ばんだページ」がほとんど唯一じゃなかったかな。出たときは うれしかったよ。といってもFMでエアチェックしたんだけど・・・。 今みたいに交響曲全集が簡単に手に入るなんて当時は想像もつかなかった。 なにしろショスタコーヴィチの交響曲を全曲そろえるだけでどれだけ苦労した ことか・・・。古い話でスマソ。
メロディアももう少し早くから系統的に録音してくれていれば…
ミャスコフスキー、好きだな、結構。 ただ。。。なんというか。。。ぬるいんだ、この人の作品。 ノスコフスキーという人もいたと思ったけど。
ノスコフスキー そりゃまた間の抜けた名前で(ロシア人ごめん) こんなのを思い出したよ ロシアでは乞食のくせに大そうな名前がついておる アレクサンドル・アレクサンドロヴィチ・アレクサンドロフ 誰が書いてた文だったか忘れた
ノスコフスキー、ポーランド人だったと思ったけど。 違ったらごめん。 アレクサンドルって、今、ロシアで子供につける名前として 人気あるらしいよ。 なんたって、サーシャだもの。かわいくって倒れ祖。 アレクセイも人気あるらしい。
ボリスは何となく悪党って感じがする ポーランドでもチャイコフスキーはいるね (チャイコフスキか ーのあるなしはどこで決める?)
あはは。ボリスはやっぱりエリツィンのお顔が浮かんじゃうからかもね。 でも、実際は、「バリース」って発音してる(ように聞こえるyo) ポーランドでもチャイコフスキーっているんだ。 知らなかった。 ー のあるなしは、ロシア「有り」ポーランド「無し」だと 思ってました。
よくわからんのは チェコの人だと「〜ヴァー」 例 ベニャチコヴァー なのに ロシアの人だと「〜ワ」 例 オブラスツォワ と表記すること 何故?発音違うの?
チェコとロシアの違いは全然わからんです。 確かにそうですねーーー。不思議だ。 音としてはロシア語の惹かれる。なんとなく。 ロシア語の子音はやわらかーい。(かんじ)
漏れもよく知らないけど,ロシアとポーランドのスキ(ー)はそもそも 綴りが違うね。ロシアは ский (skii) と最後に i がつくから スキイと発音するけど,ポーランド語は ski だから「スキ」。 手元にルトスワフスキかシマノフスキのCDがあったら見てみてください。 論点はずれてたらごめん。
そうだったのか。。。 スキSzymanowski・Nowowiejski・Paderewski・Wieniawski スキイский (skii) ・・・探したけど、部屋にロシア語表記のCDが なかったです。ザンネン。確認できず。 (例)Wyschnegradsky、yで終わってますけど・・・。 ロシア語、この間、書かされて、しぶしぶ書いたら、ロシア人が 苦笑してますた。チャイコフスキーの直筆はけっこう美しい。 あ、ほんとだーーー、「ちゃいこふский」ってなってる! ロシア語の文字が出せず非常に残念でございました。
201 :
名無しの笛の踊り :02/11/06 00:33 ID:D4lpGFRy
ジン・キニスキー
202 :
名無しの笛の踊り :02/11/06 12:19 ID:ut3qVWbu
なるほど
ミヤスコの交響曲だったら、11、13、22がイイ。全然タイプは違うがな。
204 :
名無しの笛の踊り :02/11/07 02:26 ID:LE4v/wBx
晩期の弦楽四重奏曲がいいよう。 12番・13番とか。 13番は、タコの作品では味わえないようなしみじみとした悲愴感があってよい。 廃盤なのが残念だ。
>>199 >ロシアは ский (skii) と最後に i がつくから
>スキイと発音するけど,
うーん、最後のй(イ・クラットカェ)は
英語のyesの最初の子音と同じような子音で
だから転写するなら-skijであって、
実際にはアクセントが落ちない音節だから
スキイとカタカナで書くほど伸ばさないけどね。
(ほとんどスキに聞こえると思うけど。
あえてかけばスキィ)
206 :
名無しの笛の踊り :02/11/07 06:12 ID:Dh5xzRke
晩年の弦楽四重奏はオリンピアからディスクでてるの?
207 :
名無しの笛の踊り :02/11/07 08:58 ID:bfNFG1G9
>>206 ロシアン・ディスク(紫盤)から、分売で全集が出とった。
かなり品薄。
中古屋やネットで見つけたら、とりあえずゲットしとけ。
最近の感じからいうと、sq もまた出るんじゃないかな。
歌曲集なんかも出るかもしれない
この人、多作そうに見えるけど、そうでもないんだよね。 ソナタ、交響曲、四重奏、協奏曲。そういうのばっかりでさ。 交響曲と四重奏が多いんで多作に見えるんだが、バレエやオペラはないし。
この作曲家の関連サイトってあるんですか?
>>205 だから転写するなら-skijであって、
てんしゃテンシャ店社・・・transcriptionか。
ロシア語のスレに逝って来ます。
>184 一時間超の大作。「チャイコフスキー以来最も偉大な第六」という煽り文句を見た覚えあり。 ま、暗く重く長いという三拍子揃った作品ではあるので、聴くのにやや心構えがいるかも? >204 弦楽四重奏は聴いた範囲ではどれも佳作以上と思うです。 普通のクラシックファンに勧めるなら7番、うるさ型には9番あたりが良さげかな? 13番は最後の作品だけど、意外と活気があって楽しい面もありますね。 12番は最初ピンと来なかったけど、最近結構面白いと思うようになりますた。 瑞々しい10番とか静かな11番も好き。 四重奏は1-4番が作品33にまとめられていて(1930年)、この一つ前の作品32が "the village concertos"(セレナード、シンフォニエッタ、抒情小協奏曲) ということを考えると、多分この時期が決定的な作風の転換期。(しかも作品35がアレだしなー) 同時期に社会主義リアリズムによる芸術への統制が進んだことを考えると、 タコみたく交響曲は表の顔、四重奏が本音みたいな使い分けはあったかも。
214 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 01:15 ID:+o9PcDdC
>>213 新世界レコードで。
「チャイコフスキー以来最も偉大な第六」という煽り文句
おれも見た。
215 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 01:24 ID:eBmz7uPP
プロコフィエフの6番も名曲ですよね 少なくとも、有名な5番よりも好きです
216 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 01:27 ID:a3vgvZn4
プロコフィの6番て前N響が海外で演奏したよね、デュトワで。
217 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 04:01 ID:7gP2JG/B
>>213 クァルテットの13番、終楽章は闘志まんまん、ノリノリですよね。
とても最晩期の作品には聞こえん。
「全集」録音はタネーエフSQしかないみたいだけれど、13番に関しては、
ベートーヴェンSQやボロディンSQもいれていたようで、
そちらの復刻をはげしくキボンするしだいです。
218 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 04:04 ID:BG5XBtxg
亜種毛ナー痔には、N狂をロシア漬けにしてホスイ
>>218 出来る訳ない。
自認までに18回しか振らねぇンだろ?_
とりあえず6番やってくれればいいや。
宮スコスコスコ婦すき好き好き
224 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 14:43 ID:UHatQRpu
>>218 N響アシュケナージ、ミャスコフスキー交響曲全集デッカ、15800円
225 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 14:43 ID:UHatQRpu
やってくれんやろか?
ミャスの曲(交響曲、弦楽四重奏曲)って、譜面出とんのか? 一度も見かけたことが無い。
あんまり見ないな。
229 :
名無しの笛の踊り :02/11/09 01:01 ID:oUns/Ol1
銀座のヤマハ
230 :
名無しの笛の踊り :02/11/09 02:26 ID:2fKqyK94
231 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 00:03 ID:KlswKRny
232 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 02:15 ID:QIIUO8hw
ゲルギエフに全集してほしい
233 :
我購入せり。 :02/11/10 08:59 ID:YRtyQAny
>>34 >CHANDOSから27番が
チェロ協奏曲がカップリング
Vc : Alexander Ivashkin
Cond : Valeri Polyansky
Orch : Russian State Symphony Orchestra
これからはミャスだね。今の日本の灰色の気分にもとてもあってると思う。
そのとおり!!
そのうちショスタコ交響曲第14番がぴったりなんていう状況になるぞ
237 :
名無しの笛の踊り :02/11/11 01:22 ID:47kxAZmg
そのうちショスタコ交響曲第13番がぴったりなんていう状況になるぞ
238 :
交響曲第27番 :02/11/11 07:45 ID:thaT7PMd
>ここでわれわれは、ソヴィエト人の深く掘り下げられた思想から、進歩と幸福の >ための闘いの道へ立ちあがる活動的な積極性へ向けての意志、障害を克服する意 >志が生まれでるのを感ずる。 >この楽章の導入的な和声群の悲しげな色彩は、ソヴィエト民族が蒙った重苦しい >損失についての思考と説明するのが正当であろう。 最新 名曲解説全集 交響曲-2 の交響曲27番の項は、寺原伸夫という人が書いてい るが、上のような香ばしい文言が散見される。文章も変で、外国語から翻訳したよ うな感じがする。
そのうちショスタコ組曲「The bug」がぴったりなんていう状況になるぞ
240 :
名無しの笛の踊り :02/11/11 11:05 ID:RE4MlIUr
チェロ・ソナタの譜面なら、見たことがあるな。
>>238 ソ連の文献のパクリと思われ。寺原はうたごえ運動から出た作曲家。
日ソ友好のあかしとしてモスクワに留学させられ、ハチャトゥリヤンに学びました。
しかし帰国後は不遇で、もう死にました。
243 :
名無しの笛の踊り :02/11/11 23:36 ID:r2oTkh47
>>233 それ、すごく良かった!
ポリャンスキーのオケは、今モスクワで一番だね。
来日して、ミャスコフスキー全曲連続演奏会をしる!
何回かは聴きにいってやる。
ポリャンスキーが6番をやったらいいな。
このスレもタニェエフものびるね。ロシア音楽ファンはなんかフラストレーションがたまってるんかなあ。
>>247 昔フレンニコフのスレがたって、2〜3レスで落ちた事があったな・・・
レフ・クニッペルが20の交響曲を始め、80曲ほどの交響管弦楽曲を書いているんだが、
聴いてみたいとは思わないかね?
>>247 ロシア音楽ファンというより、ソヴィエト音楽ファンの方がフラストレーションは溜まっている
と思われ。
ジヴォトフとかサバネーエフとかポロヴィンキン、アナトリー・アレクサンドロフなんて
いままで殆ど録音ないからね。
250 :
プロコフィエフ :02/11/12 04:59 ID:l7uT2Y8a
俺の予想を上回る盛況ぶりだな、100いきゃ良いほうだと 思ってたのによ。
>>249 サバネーエフとボロヴィンキンって知らないや。その人たち、いいの?
ショスタコに偏りすぎなんだよ。 クニッペル交響曲全集、マジ欲しい。
>>250 おまえのウンコな交響曲よりずっといいよ。
255 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 05:16 ID:GJZPlJpV
この作曲家がこれからもっと人気しそうな予感
弦楽四重奏曲全集再発キボンヌ
257 :
名無しの笛の踊り :02/11/14 17:04 ID:Qw4qVjeX
冗談かとおもたら交響曲全集てあるんだね、スヴェトラのやつ
一昔前なら冗談だと思っていたがね
259 :
名無しの笛の踊り :02/11/15 07:42 ID:jffkTgCi
しかし40000円弱は高い罠
オリンピアで揃えなさい
261 :
名無しの笛の踊り :02/11/15 12:01 ID:xyou/0cz
そうするともう少し安くなるのでしか?
安くなります。ただし分売で、まだ発売途中です。
なるほど、御茶ノ水の新世界レコードに行って見ます。
V.Conはオイストラフのを持ってるけど、普通のヴィルトオーゾピースって感じ。 3楽章は民族的で、こじんまりとしてるけど軽快でイイ。
265 :
名無しの笛の踊り :02/11/15 21:44 ID:5WRLYyLD
フムフム
オリンピアのやつ,ちゃんと最後まで出してくれますように。
ブルックナー、マーラー、ショスタコーヴィチがすべて飽きられた今、 売れるのはこれ。いずれゲルギエフ=ウィーン・フィルで全集の制作が 開始されるでしょう。
交響曲全集で思うのは、世界初録音が結構多いこと。 それも、13番のような重要な作品や、20番のような 一般受けしそうな曲も含まれているので、全集が出回ると 評価は相当変わってくる気がする。
6と27でさえ、まだじゅうぶん知られているとはいないもんね。 ところで神奈川フィルの27番、聴きにいった人、居ますか? 感想キボーン
現田茂夫だたけ? 指揮者で萎え〜
271 :
名無しの笛の踊り :02/11/15 23:24 ID:qtCsEZiv
この作曲家を広めようという努力をみとめよう。
カリンとミャス一緒にしないでほしいす、カリンは2流だす。
274 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 00:05 ID:qTxSPOAl
>267 別に飽きられてないだろう。 いい音楽は、いつまでも聴かれつづけるものだ。 ミヤスコフスキーが、名だたる交響曲作曲家たちと同様に 受容されるとは、とても思えない。 有名指揮者・有名オケ・有名レーベルの三拍子が揃っても、 二流の音楽は、一時的にブームになったとしても、 結局、支持されない。
>>274 この権威主義者め。
レスピーギやプーランクのような「二流の音楽」が支持されているケースについて
説明してみたまえ。
>>273 カリンニコフは4流だよ。聴いて損した。
>>274 確かに、ミャスコフスキーは2流。
聴いてみれば明らか(音楽なので言葉では表せないが)だが、メジャーになるには致命的な何か欠点を感じるよ。
別にメジャーにならんでも、そこそこでいいのだよ。
278 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 00:19 ID:hhgGuGRd
君の1流の条件って何よ?
>>278 聞いていてワクワクするかしないかだよ。
ミャスコフスキーにはそれがない、てか、意図的にそれを回避しているような感じがする。
ただの主観だろ
>>279 意図的に回避できるとしたらそいつは一流だよ。天才だ。
282 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 00:24 ID:hhgGuGRd
>>279 主観はしかたないと思うけど、あなたのワクワクする作曲家てだれなの?
とりあえず、好きな作曲家を褒めるために他の作曲家をけなすのは やめようよ。
君がわくわくできるくらいの作曲家は実は2流なの。
ミャスコフはプロコの友達。
何にしても交響曲全曲聴けるようになってよかったじゃないの
>>284 そうではなくてきらいな作曲家をけなすために他の作曲家をほめてるんだろ。
真のプロコファンなら親友のミャスをバカにすることなんかできないはずだ。
291 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 00:30 ID:hhgGuGRd
じゃミャスコフは1流ということで話しはまとめていいよね。
>>291 でもイマイチ、インパクトがないような。
>>289 ミャスコフスキーは嫌いになるところまでは行かない。関心が持てないということはあるけど。
インパクトがなくても1流ということはあるよ。 シューベルトにインパクトがあるか。みんな眠くなるような曲ばっかりだ。
296 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 00:34 ID:hhgGuGRd
>>293 全体的なイメージではね、でもなかなか聴く機会がないので
仕方が無いけど、仕上げの巧みさでは1流でしょ。もちろん駄作も
あるよ。
1流って誰が決めるんじゃ
しかしこのスレ盛り上がってるね。プロコのスレがすぐ落ちるのとは対照的だ(w。
ミャスコフスキーの作品ていくつあるの?
今夜は盛り上がるなあ。嬉しいねえ。やっぱ1流だねえ。
>>298 それだけこの作曲家が1流だという証明なのだよ。
百ちょっとじゃないか。
>>299 オリンピアがこれから発売するだけあると思う
ここまで来たんだから全作品録音してけれオリンピア様
タニェイエフとの差は開く一方だな、うれしいぞ。
スヴェトラーノフ様様
コンドラシンの6番が入手しやすくなるとなおいいな。
ポリャンスキーも全集に発展?
ガイシュツだけどアシュケナージ、N響 ミャスコフスキー交響曲全集(蘭フィリプス)キボンヌ
>>308 この指揮者と楽団はミャスコフスキーに意外と合うかも?
とりあえずライヴでやってほすい。
サントリーホールで 2004年2月3日 アシュケナージ指揮 NHK交響楽団 グリンカ ルスランとルドミュラ序曲 ミャスコフスキー チェロ協奏曲 チェロ=ロストロポーヴィッチ ミャスコフスキー 交響曲15番
おいおい
ありえる
いや、アシュケナージ編曲「展覧会の絵」じゃろう
サントリーホールで 2004年2月3日 アシュケナージ指揮 NHK交響楽団 カバレフスキー 悲愴序曲 ボリス・チャイコフスキー チェロ協奏曲 チェロ=ロストロポーヴィッチ ミャスコフスキー 交響曲27番 漏れならこれくらいで許す。
それじゃあたりまえすぎる、シュスタコーヴィッチの交響曲やられたら もっとあたりまえすぎるけどね。
いいね
320 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 01:03 ID:qTxSPOAl
一流(大作曲家) チャイコフスキー、ムソルグスキー、スクリャービン、ラフマニノフ、 ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、シュスタコーヴィチ 準一流(才能は豊かだが、作曲技術において劣る) グリンカ、ボロディン、リャードフ 二流 バラキレフ、リムスキー・コルサコフ、グラズノフ、 アレンスキー、タネーエフ、メトネル、グリエール、 ミヤスコフスキー、リャプノフ、カバレフスキー
321 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 01:05 ID:hhgGuGRd
そうだな、今の評価からすると妥当かもしれないね。残念だけど
じゃあ漏れは サントリーホールで 2004年2月3日 アシュケナージ指揮 NHK交響楽団 カバレフスキー ピアノ協奏曲第3番 弾き振り=アシュケナージ ミャスコフスキー 交響曲第6番 こんなんじゃ駄目?
サントリーホールで 2003年12月31日 アシュケナージ指揮 NHK交響楽団 ミャスコフスキー スターリンの誕生日を祝う序曲(正式名忘れた) ミャスコフスキー シンフォニエッタ(3曲) ミャスコフスキー 交響曲6番(合唱つき) 一生に一度しか生で聴けぬプログラムだから行ってみようかと思う
いいんじゃないか、でもなぜ2月3日なの?
325 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 01:11 ID:qTxSPOAl
アントン・ルビンシテインは二流、 カリンニコフは準一流、キュイは三流、 コニュスは三流、といったところか。
ミャス1流、プロコ2流、ショスタコ3流。
しかし
>>320 にマジレスすると
リムスキーが2流というのは分からない。テクでいえば1流ですよ。
作曲技術は豊かだが霊感に乏しいということで準1流でもいいけど。
あとラフマニノフが1流というのも・・・。
ヤンソンスがRCOと全集作るってのは?
新たな全集魔ポリャンスキーに期待
329 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 07:50 ID:WzbnF5qg
意外な指揮者でキボンヌ
ラトル/ベルリン・フィルで全集とか
今ならどんな無茶もやれる
332 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 18:23 ID:uCatsg44
>326 まぁ、作曲技術一流、才能二流ということで リムスキーコルサコフは準一流というところですね。 となるとグラズノフも準一流に格上げしてもいいかもしれない。 あと、カリンニコフは才能一流、作曲技術二流ということで 総合して準一流。
じゃ、なんでオーケストレーション???のムソルグスキーが一流なのかと (ムソルグスキー好きだけどね) それと誰か突っ込んでやりなさいよ、「シュスタコーヴィチ」
そのうちクニッペルスレ立たんかな
335 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 23:45 ID:4VlBDp8H
>333 「シュスタコーヴィチ」 このくらいの誤字は、2ちゃんねるでは当たり前。 そういうことに突っ込めという貴方は、かなり神経質なんでしょうね。 ムソルグスキーは準一流でもいいかもしれない。 チャイコフスキー自身が、ムソルグスキーについて、 才能は豊かだが勉強が足りない、と語っている(メック夫人宛ての書簡)。
自作自演スレ
337 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 00:52 ID:UvEyTYtY
なわけねーだろ
ムソグルスキーむさぐるしくて嫌い。
R・コルサコフとグラズノフとミャスコフスキーの共通点がわかった。 三人とも霊感に乏しい。三人束になっても霊感のあるムソルグスキーにかなわないような気がするよ。
お前ら! そういう話が楽しいならいいけど,けんかしないでね!
ムソグルスキーってだりだ?なんてね
342 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 03:13 ID:7FrARa8Y
>339 まぁ、そういうところですね。 リムスキーコルサコフは、ロシア民謡を派手にオーケストレーション するだけで曲を作っていたわけだし。 グラズノフは、もうちょっと腰を落ち着かせて、 じっくりと作曲に打ちこむべきだった。 「ライモンダ」「四季」とか聴いていると、 チャイコフスキーの後継者は彼しかいない、という気もする。
私はグラズノフには「ステンカ・ラージン」の路線をもっと究めて欲しかったと思う
344 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 11:34 ID:mxEec/YX
禿同
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、チャット、
郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
ところでスヴェトラーノフを語るスレは落ちちゃったの?
347 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 01:44 ID:zOwAKHkH
349 :
伯爵(はくしゃく) :02/11/19 03:04 ID:PdK8/op7
うざい
350 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 18:15 ID:8tMeV6EJ
将軍様マンセー
351 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 00:07 ID:jAdd8DUZ
徳川家康のファン?
352 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 05:32 ID:GXtO/f9E
no
353 :
名無しの笛の踊り :02/11/20 20:35 ID:colkC1yJ
a
軍人さん出身。 交響曲第4番や5番は艦上で夜警の当直中に 書いた部分もあったとか。
355 :
雑味あり :02/11/21 00:50 ID:2sOUJs0L
キュイとリムスキー=コルサコフも軍人であった。それからイベールもな。
あぼーん
あぼーん
358 :
宮迫好き :02/11/21 02:01 ID:4g7JAQXG
ヴァイオリン協奏曲(レーピン・ゲルギエフ・キーロフ歌劇場)が出る。ミヤッスイ の時代到来か。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あのですね、スベトラーノフのPianoコンチェルト、横山さんが弾いていたの、 NHKで週末放送していたでしょう?見逃してしまったのです。 見た方がいらっしゃったら、感想聞きたいのですが、 あの曲のCDは買ってもいいんでしょうか? 買って聴くほどの曲でもないんでしょうか? 気になる気になる、はあ、どうして忘れちゃったんだろうか、 気づいたときには、最後の何段かを、弾きまくっていて、 あっという間に終わってしまいました。 私の印象では、最後の30秒くらいは、5段階評価の4点って感じでした。 ちょっと食いたりない、あれじゃ。なんちゃって。
>372 あまり集中して聴いていなかったんですが、はっきりしているのは、 番組中で公言するほど二十世紀音楽嫌いのN響アワー前アシスタントが 聴いたとしてもアレルギーを全く起こさないであろうような曲ということ。 要するに、良くも悪くも二十世紀の曲とは思えないような感じでした。 それこそミャスコフスキーあたりとすら比べ物にならないほど。
374 :
名無しの笛の踊り :02/11/22 05:58 ID:B16mbgWh
ふーん
つか、CD出てないし・・・
376 :
名無しの笛の踊り :02/11/22 11:10 ID:hfe5bpY7
うん
377 :
名無しの笛の踊り :02/11/23 09:26 ID:e69KA0UP
岡田って誰や?
378 :
名無しの笛の踊り :02/11/23 11:33 ID:JF7YHgUl
>372 グラズノフのピアノ協奏曲第2番みたいな曲。 ほとんどが穏やかで抒情的な曲想。 ゲディケのピアノ小協奏曲とか、そんな感じ。 チャイコやラフマニノフみたいな「盛り上がり」はない。
あぼーん
380 :
名無しの笛の踊り :02/11/23 12:17 ID:BEQDrtBf
ムラヴィンスキーって演奏しとらんの?
381 :
372 :02/11/23 15:01 ID:???
みなさま、コメントをありがとうございました。 CDは出てない、と。 それほどの「盛り上がり」もない、と。 20世紀的でない、と。 そうしたら、見逃してしまったことは、悔やまないように しましょう。 piano works composed by conductorsというCDは楽しみですね。 大指揮者のピアノ曲、全曲世界初録音、とかいう商品。 ムラヴィンスキーのはどんなことになっているか特に楽しみです。
382 :
名無しの笛の踊り :02/11/23 17:47 ID:on6eAURk
ピアノソナタは名曲
何のピアノソナタですか?
384 :
名無しの笛の踊り :02/11/24 00:13 ID:W/PI6bLB
レーピン/ゲルギエフのミヤスコフスキー、 国内盤も出ましたね。 HMVで試聴してきました。
385 もう出たんですか?! まだだと思っていた。 それも確か新世界レコードかどこかだと。
387 :
名無しの笛の踊り :02/11/25 08:42 ID:n9IsDCMQ
へー
>>381 キングレコードからみたいね。
結構高いなぁ、「買い」なんだろうか。
聴きたいけど、一回聴いて終わりそう。
あぼーん
あぼーん
391 :
名無しの笛の踊り :02/11/26 23:04 ID:4L14RTNi
岡田ってなんでアク禁にならんの?
グラズノフについてはショスタコの本に随分書かれていますね。
393 :
名無しの笛の踊り :02/11/27 21:23 ID:hwFtGfqb
交響曲6番めちゃくちゃ良い曲じゃ!!!!
何回か聴いていると良い気がしてくるね。
>394 ミャスはそれが結構多い気がする。 一見さんへのアピールは低いけど再聴に耐えるというかそんな感じ。
396 :
美弥子 :02/11/27 23:20 ID:???
他人とは思えません。。。。
397 :
名無しの笛の踊り :02/11/28 00:12 ID:zU6A+j+D
交響曲第6番の魅力について教えてください
レーピン/ゲルギエフのミヤスコフスキー聞いたけど超名演! 初めて聞いたけどいい曲だね。
399 :
名無しの笛の踊り :02/11/28 18:04 ID:g3jqy9QE
それって最近でた香具師だよね、カップリングは何でせう?
400 :
名無しの笛の踊り :02/11/28 21:02 ID:OU/aA2qp
>399 チャイコフスキー&ミヤスコフスキー。 ゲルギエフとの共演ということで、レコード会社は強力に宣伝しているので、 けっこう売れているのではないか。店頭でも試聴できるし(HMV)。 実は、レーピンは、ミヤスコフスキー&グラズノフをエラートから リリースする予定だったが、頓挫した。
401 :
名無しの笛の踊り :02/11/28 21:18 ID:/d3TaVu7
401
ジェフスキーの自作自演の箱はすてきな仕上がりですか? 買ったほうがいいですか? いくらくらいでしたか?
403 :
名無しの笛の踊り :02/11/29 09:47 ID:g3S5XSsR
ジェフスキーって誰?
404 :
名無しの笛の踊り :02/11/29 14:25 ID:B9JUxeP1
:
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ∧( ´∀`)< age ( ⊂ ⊃ \____ ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
レーダーに映らない。
レーピンが弾いたヴァイオリン協奏曲ってどんな感じの曲よ? チャイコフスキーと較べると、正直なところどうよ?
チャイコフスキーは聞きすぎたからなー。単純比較できないが、 ミヤスコフスキーは、よりロシアの民族色が強い。雄大で 神秘的。ロマンティックでもあり、聞かせる。レーピンもむしろ チャイコフスキーよりこっちの方がすごい。圧倒されますた。
ジェフスキーの自作自演を買うか、アムラン弾くジェフスキーがいいか、 迷うんだ、だって両方買うお金なんかないんだもん。
なんでジェフスキーが出てくるのか小一時間問い詰めたい、と言ってあげるよ
411 :
名無しの笛の踊り :02/12/02 00:33 ID:1gkq4ycl
>407 チャイコフスキーとプロコフィエフの合いの子のような。
412 :
名無しの笛の踊り :02/12/02 16:27 ID:Yz+i2hx3
フレデリック・ジェフスキー
で、ミヤスコフスキーとどう関係するの?
スキー…かな…
415 :
名無しの笛の踊り :02/12/02 23:23 ID:QP6HqDdo
このスレがんばってるね
416 :
名無しの笛の踊り :02/12/03 01:06 ID:CAYFMv0M
よし1000いけ
がんばっちゃうぞ。
418 :
美咲 :02/12/03 12:02 ID:tygG0iCc
逮捕しちゃうぞ
410>なんでジェフスキーが出てくるのか小一時間問い詰めたい、と言ってあげるよ 言ってくれてありがとう。 なんでか? だって、他のどこで聞いても返事なさそうだったんだもん。 ということに尽きます。 新スレッドを立てろ? だって、そんなタイトルでスレッド立てても、 まともな返事が書き込まれそうになかったんだもん。 ということで呟いてしまいました。
420 :
美咲 :02/12/03 13:14 ID:P7LCRYzq
ジェフスキー マンセー
そうそう、またしてもスキーしか同じじゃないんだけど、 パデレフスキーのショパン演奏は評価が高いのですか? 低音を足しているのが気になって、あんまり楽しめません。 でもたくさんあちこちの大学で勲章をもらったりしているみたいで、 偉い人なんだろうな、って。作曲もしているし、見栄えも良い。 堂々としていてトークもサービス精神が感じられそうだ。 というか、見栄え&トークで売った人なのだろうか。リストなんかは、 割と楽しく聴けましたが、ショパンはどうも・・・さすがに、 これはショパンの場所で聞いてきます。でも、ショパン関係って まともな場所がないんだもん・・・泣けちゃう。
ポーランドの大統領にまでなったんだから偉い人には違いない
胸にカーネーションを指しているの。 多分、白いの。白黒なのでよくわからない。写真。
424 :
美咲 :02/12/04 00:03 ID:Gf8Y8MT7
逮捕しちゃうぞ
425 :
名無しの笛の踊り :02/12/04 01:35 ID:MbWIfS9t
パデレフスキーのピアノ協奏曲のCDを持っています。 サン・サーンスに絶賛されたらしい。 たまに聴くと、いいけど、人には勧めない。
ジェフスキーにパデレフスキー もう何でもありですか? 唱歌「スキー」の作者は誰?
427 :
美咲 :02/12/04 16:45 ID:pCPC5+5s
ミャスコフスキーは神
431 :
:美咲 :02/12/04 23:21 ID:vtl7hF+0
ミャスコフスキーは神
432 :
美咲 :02/12/05 13:09 ID:XfW2NvsF
ミャスコフスキーは神
質問です。酒のみまくって痛風になるほど酒キチガイで。最近控えたんですが 今日風邪もひいてどうしようもなく、ビール500ml>ちゅーはい500ml でいまはワインのんでおります。 で、パキシルをいま飲んでしまいました。 寝たいからといって、ハルシオン+ロヒをのむのはやっぱ相当負担かけるでしょうか? それともハル+ロヒ よりもデバス(今日はじめてもらったんです)のほうが いいのでしょうか? あんまりかわならい・・っていわれたらそれまでなのですが。 なにせ酒のむと寝るまで飲む(つまりワイン2本くらいあけるまで飲む)ので なんとかしないと・・・とおもいまして。 有識者の方々ご教授いただけたら幸いです。 あははははははははははははは。
434 :
美咲 :02/12/05 19:37 ID:d7nVwbeP
逮捕しちゃうぞ!
435 :
:美咲 :02/12/06 01:20 ID:frmErfX+
age
436 :
名無しの笛の踊り :02/12/06 20:23 ID:mv6vBfEG
N響演奏しろ!
438 :
名無しの笛の踊り :02/12/07 01:06 ID:jhsVG8S3
ミャスコフでち
ミャスコフの何を?
6番は重くて長いから一般受けを考えれば辛いか? 5番あたり結構いいかも。
441 :
サップ :02/12/07 23:53 ID:sxYG6G6S
15番演奏してくれ
442 :
名無しの笛の踊り :02/12/08 00:47 ID:unzgSNlI
6番は名曲なんですか? すばらしい名旋律はありますか?
6番しか知らない(藁 でもいい曲だと思うよ。 素晴らしい名旋律とまでは言わないけどいいメロディーはあるし。 他の曲ってどんなんだか興味あるけど、まだ買ってみようとまでは思わないな。 もうちょっと(金銭的に)余裕ができたら聴いてみるつもり。
NAXOSで交響曲全集録音する話は没になった?
5番はふつうのメロディアスなロシア交響曲。やっぱり6番だよ。これはふつうではない。
446 :
名無しの笛の踊り :02/12/08 23:14 ID:hDJ3T7+m
チャイコフスの交響曲1番 ミャスコフに似てる
アムランの弾く不屈の民は糞だった。作曲者の自演は昔のやつのほうが良いと思う。 高橋悠治は例によって指が余り回っていない。
ジェフスキー厨は無視ね。
449 :
サップ :02/12/09 02:18 ID:4/vQBh9N
ジェフスキ才能無いよ
450 :
サップ :02/12/09 02:19 ID:4/vQBh9N
三流だろ
451 :
名無しの笛の踊り :02/12/09 12:45 ID:G+M29H86
. . .:.:::::::::! .,! . 。 。||_||_||_ .:.:.::::::::::::| ;i| ゚ 。 o 。 || ̄|| ̄|| ̄ :::::::::::::::::| | ゚ o ゜ ||==||==||== :::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____ ::::::::::::::::::::: 〜(___) .:.::::::::::::::::::::::::
452 :
名無しの笛の踊り :02/12/09 16:53 ID:DuYxWH6v
レーダーに映らない。
453 :
名無しの笛の踊り :02/12/09 16:54 ID:36pUnSVd
/~⌒~⌒⌒~ヽ、 / )ああっ、もうダメッ! ( /~⌒⌒⌒,ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!! ( ξ 、 |ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!! (6ξ--―●-●|いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ヽ ) ‥ ) ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ! /\_______Д_ノ 電波アアアアアアッッッッ!!!! |∪ ∧) ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!! | \ 金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!! (/ ̄ ̄\)おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!! 忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ! 謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!
454 :
名無しの笛の踊り :02/12/09 19:14 ID:4LwEu9gl
すげーー
新世界レコードのことかと思った
ワハハ
雪景色だね。 447さん、ありがとう。
459 :
名無しの笛の踊り :02/12/09 23:26 ID:IKmrkRMg
. . .:.:::::::::! .,! . 。 。||_||_||_ .:.:.::::::::::::| ;i| ゚ 。 o 。 || ̄|| ̄|| ̄ :::::::::::::::::| | ゚ o ゜ ||==||==||== :::::::::::::::::| |____ ∧∧ _____.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;|;i |三二三ニ.:/⌒ヽ) ニ三ニ||____ ::::::::::::::::::::: 〜(___) .:.::::::::::::::::::::::::
460 :
名無しの笛の踊り :02/12/10 09:17 ID:IT77wQ4x
/~⌒~⌒⌒~ヽ、 / )ああっ、もうダメッ! ( /~⌒⌒⌒,ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!! ( ξ 、 |ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!! (6ξ--―●-●|いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ヽ ) ‥ ) ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ! /\_______Д_ノ 電波アアアアアアッッッッ!!!! |∪ ∧) ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!! | \ 金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!! (/ ̄ ̄\)おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!! 忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ! 謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!
461 :
名無しの笛の踊り :02/12/10 18:38 ID:nEYxBBJP
チャイコフスキーの1番の交響曲の3楽章てシューマンのピアノソナタ 2番のパクリでしょ?
シューマンはピアノソナタなんて書いたら駄目!
463 :
名無しの笛の踊り :02/12/11 01:11 ID:yoCDIpHD
ほわい?
それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強 してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、 中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。 ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに 違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
シューマンはね、小さい作品があってるの。 おしゃべりだから。 たくさん書かせたらうるさいでしょ。
466 :
真須美 :02/12/11 18:26 ID:Po3N5lJW
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚Д゚) < 死刑!! (⊃ \⊃ \____ \ )ρ く く
467 :
真須美 :02/12/11 18:28 ID:Po3N5lJW
ところで岡田はミャスコフスキー知ってんのか?
468 :
名無しの笛の踊り :02/12/12 00:18 ID:QMqQitux
岡田氏ね
469 :
名無しの笛の踊り :02/12/12 01:52 ID:T3b2TvFv
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ □□□□□□■■□□□□■□□□□□□□□□ □□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□ □□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□ □□□□□■■■■■■□■■□□□■■■□□ □□□□■■■□■■□□■■□□■■■□□□ □□□■■■□□■■□□■■■■■□□□□□ □□■■□■□□■■□□■■□□□□□□□□ □■□□□□■□■■□□■■□□□□□□□□ □□□□□□■■■■□□■■□□□□□□□□ □□□□□□□■■□□□■■□□□□□■□□ □□□□□□■■□□□□■■□□□□□■□□ □□□□□■■■□□□□■■□□□□□■■□ □□□□■■□□□□□□■■■■■■■■■□ □□□■■□□□□□□□□■■■■■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□刑
怖いわねえ。。あ。。。右下の角に。。。 怖かった。
ネタの説明自分ですんなよ。みっともない。
472 :
名無しの笛の踊り :02/12/12 15:43 ID:wAzTVDCs
違うよ俺のだよ 471は間違いハハハ
とてれかくし
474 :
真須美 :02/12/12 17:06 ID:V4RxL1sx
はやく死刑執行されろよ
ミャスコフスキーの話をしようよ〜(泣
そうでみゃすね
478 :
名無しの笛の踊り :02/12/13 00:11 ID:ghoUZmtE
ミャスコフ
479 :
真須美 :02/12/13 02:51 ID:NxDaJQjb
ミャスコフスキ
480 :
ニャー :02/12/13 19:54 ID:VuEWwL3q
ニャー
ミャスコフキス
あは
483 :
名無しの笛の踊り :02/12/13 21:43 ID:80skpVhE
レーダーに写らない
緑色のヒトデ
485 :
名無しの笛の踊り :02/12/14 08:34 ID:0p9ssCJq
ミャスコフ今聴くにはいい時期だね。
486 :
名無しの笛の踊り :02/12/14 20:55 ID:SNm7qKWH
ミヤスコフスキーのスレ、あったんですね! わたしの出会いはメロディヤから出ている5番。 録音イマイチだったけどこれではまりましたね。 お気に入りはチェロ協奏曲とやはり5番。 でも5番にはこれという演奏がないんだよね。 実はけっこう難曲なのではないでしょうか?
やった!弦楽四重奏曲全集最後の一枚ゲット!(#1&#4) Amazon.com中古に出してはや半年、待ってて良かった。 届くのはまだ先だけど、今から楽しみでなりません。
>486 自分も5番好き。晦渋な作品が多い初期作品の中ではむしろ異色感が あるけど、充実した作品だと思う。初演時一瞬にして世界的ブームに なったというのもむべなるかな。冒頭の主題とか、後年の平易な作品群への 予兆もあちこちにあって、そういう意味でも興味深く聴いてます。 その中で異彩を放つ第二楽章も面白い。ミャス流「夜の音楽」という感じで。 演奏(というか解釈)が難しそうなのは第一楽章ですかね。個人的には スヴェトラーノフの全集版くらい大袈裟にやった方がいいのかなと思うけど、 やり過ぎると滑稽になりかねないし、確かに難しいですな。
489 :
名無しの笛の踊り :02/12/15 22:16 ID:/KoV3PnW
5番いい曲だよな
ミャスで5に固執するのは マーラーで1がいちばんいいと言っているようなもんで、どうも恥ずかしい
やっぱり6番でしょう。平凡ですが。
19番に決まってる。
漏れは22
そんなことはない。3番がいい
みんなだめだね。ミャス君は21番。オーマンディの録音が一番でちゅ
第7番だと思う。 長すぎないのもいいな
最近は第24番にはまてるよ。
コルホーズって何番?
500番
ま、こういう風に人によって推す曲がてんでばらばらなのが 良くも悪くもミャスの交響曲の特徴ではあるな。 どれもよく出来てるけど、飛び抜けた代表作という感じのはない。 そういう自分はむしろカルテットが好みなわけだが。 >499 12番。
ああ、12番か。アンガト
503 :
名無しの笛の踊り :02/12/16 10:25 ID:Pb8lDWwj
プロコフィエフ
504 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 00:00 ID:IPl9wz5s
6番はチャイコフスキーの6番より名曲だね
505 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 01:41 ID:YTwUVcn0
ネーメ・ヤルヴィ指揮イェーテボリ交響楽団による ミヤスコフスキー:交響曲全集(DG)は実現しないんでしょうか? 今のところ6番だけですが。
スヴェトラがあるからいらない
507 :
486 :02/12/17 02:09 ID:GgdHxDCM
>490 >ミャスで5に固執するのは マーラーで1がいちばんいいと言っているようなもんで、どうも恥ずかしい そのノリすごくよく分かる。 でも自分なりに他の曲も聴いた上でやはり5番は不思議な印象なんだよね。 初めて聴いた時、1楽章の冒頭のクラのところなんか笑っちゃうくらい ありきたり!とか思ってたんだけど。
508 :
486 :02/12/17 02:14 ID:GgdHxDCM
19番はまだ聴いたことが無いので聴いてみたいです! >488 5番の2楽章は個人的には眠りたいけど 眠れない夜といった感じで重い。 学生時代はひたすら嫌いな楽章だったのだけど、 社会にでて、一度うつを経験してからは この楽章、妙にはまります。
509 :
486 :02/12/17 02:19 ID:GgdHxDCM
訂正!19番はあります。 吹奏楽の奴だね。 いい曲の割にはなぜかあまり市民楽団の間では 取り上げられない印象。
>508 矢代秋雄のピアノ協奏曲の第二楽章がああいう「悪夢の音楽」ですね。 ショスタコーヴィチ晩年の陰鬱緩徐楽章も似た雰囲気あるけど、 もっと絶望感の深い「墓場の音楽」という感じだし、 バルトークの「夜の音楽」は自然界の夜の写実的描写でむしろ方向性は逆。
511 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 16:53 ID:FUxBFsqI
6番はチャイコフスキーの6番より名曲だね
512 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 16:57 ID:GgdHxDCM
>511 どちらもぞくぞくくるね。 でもチャイコは6番が最後だね。 ミャスはまだ前半4分の1!
今更ながらレーピン/ゲルギエフ盤購入。 こんな地方都市でも売ってるということは、結構出てるんですね。 しかし、ミャスの曲の本格的な日本語解説、初めて見たかも。ちょっと感動。 ……しかし「秘曲」ってアンタ。
ん? 秘曲じゃないとでも?
515 :
名無しの笛の踊り :02/12/19 13:48 ID:5xFYQo+Y
OLYMPIAの解説書 背表紙のスヴェトラノフの写真って なんだかバナナふんづけてまさに 転倒しようとする決定的瞬間に見えません?
516 :
名無しの笛の踊り :02/12/19 15:14 ID:xA2glpbV
オリンピアの解説は全集の?
517 :
名無しの笛の踊り :02/12/20 01:47 ID:ecM+2zmH
いえいえバラ売りのほうです。
518 :
名無しの笛の踊り :02/12/20 02:04 ID:VB5xJwzh
レーピン/ゲルギエフのミヤスコフスキーは、 HMVによれば、小澤やラトルの第9などに次ぐ、 売上成績優秀CDらしい。 これでミヤスコフスキーの知名度が上がりますね。 このコンビで、グラズノフ、アレンスキー、 コニュス、カバレフスキーなども録音してほしい。
519 :
名無しの笛の踊り :02/12/20 17:49 ID://y2sBjY
だれかチャイコの1番おすすめおしえてー スレ違いスマソ
521 :
名無しの笛の踊り :02/12/21 01:25 ID:DKLcCTki
522 :
名無しの笛の踊り :02/12/21 12:49 ID:dLeED4si
523 :
名無しの笛の踊り :02/12/23 10:30 ID:l1zcsL8T
みゃこマンセ
>>520 ゲルギエフはソ連時代、体制におもねってフレンニコフをさかんに指揮していたんだよね。
世渡り上手の政治屋
ゲルギ、レーピン、チャイコン・・・・・・とくれば売れるもんねぇ。 ふたりとも日本ではおなじみになったし。 やってる本人は ミヤスコフスキーが狙いなんだろうな。
526 :
名無しの笛の踊り :02/12/23 15:01 ID:0q00RdV/
レーダーに映らない
はじめて聴きましたミヤスコフスキー。 レーピンのコンチェルトで。 いやー、面白いです。 意外と聴きやすいんじゃないですか。 根拠なく敬遠していたけど。
レーダーに映らない
君の電探の性能は悪いね
散布されてレーダーに映らない
531 :
プロコフイエフ :02/12/23 23:22 ID:hBSD4S5P
1だけどみなミャスの良さがこのスレのおかげでわかってきたようだね
>>524 まだそんな事言ってるお馬鹿さんがいるとは正直驚いた
>>534 フルヴェンのナチと同じで、この問題に時効はないよ。
537 :
名無しの笛の踊り :02/12/24 18:36 ID:arD1djYF
ゲルギエフいいて香具師はどうかしてるョ
めったに買わないレギュラープライスなのに一度聴いた後行方不明だ。 うち2000枚以上あるから、このままじゃ半年くらいは見つからん(泣 ジャケットの背中どんな色してました?
539 :
名無しの笛の踊り :02/12/25 00:40 ID:VIZ4UIRu
ゲルギエフは2流
540 :
名無しの笛の踊り :02/12/25 17:40 ID:rrCYGfl3
ふーん
541 :
名無しの笛の踊り :02/12/25 23:00 ID:wEk2/O8g
MARCO POLOから出ている6番と8番。 新宿HMVで半額で売ってましたよ。
542 :
名無しの笛の踊り :02/12/25 23:02 ID:4zCnAu2b
543 :
名無しの笛の踊り :02/12/26 21:44 ID:CvUZCWd5
a
544 :
名無しの笛の踊り :02/12/27 01:58 ID:IaOXBngs
545 :
名無しの笛の踊り :02/12/27 02:09 ID:SleaARE2
>>544 俺うそつき、新宿のVIRGINだった。
確かあ〜1200円くらいかな?
546 :
名無しの笛の踊り :02/12/28 00:21 ID:51iQwbDT
547 :
名無しの笛の踊り :02/12/28 19:32 ID:X4h2/w5B
1200円なら買ってみようかな
> 538 白だよ
549 :
487 :02/12/29 14:48 ID:???
ふっふっふ。SQ1&4到着。 郵送に一ヶ月くらいはかかるのを覚悟しろとあったけど、思ったより早かったなぁ。 で、嬉しさの余り、昨夜はSQ1-13まで順番に聴いてました。 作風の微妙な変遷が感じられて面白かったです。
レーダーに映らない。
551 :
名無しの笛の踊り :02/12/30 00:56 ID:zVukUAYp
549どこの演奏でしか?
552 :
487 :02/12/30 01:21 ID:???
>551 タネーエフSQの全集です。 Amazon.comの中古に注文してましたんで。
553 :
551 :02/12/30 02:42 ID:7DfQAjqP
普通に店頭での購入は無理ですね
あげ
555 :
名無しの笛の踊り :03/01/05 11:10 ID:h/sz+0XV
クァルテット、俺も欲しい。
556 :
名無しの笛の踊り :03/01/05 21:33 ID:yJKeU51L
ロシアンディスクはロシア本国では活動中だと思うが、 クラシック関係は確か裁判に負けて撤退したんだっけ? 新世界レコードでたまに見るのもポップスや民謡系の CDだけ。弦楽四重奏曲のCD、わしも廃盤になる前に 入手しときゃあよかった・・・・・
557 :
487 :03/01/05 22:11 ID:???
>553 >555 >556 自分も探し始めたときには Amazon.com で既に半数が Out of stock だったんですが、Amazon.com の中古に注文して粘っていたら、 今年に入ってちょこちょこ手に入ったんで、今でもネット通販の 中古で粘っていれば何とかなるかも。
age
559 :
5 :03/01/06 23:12 ID:TKpQsabD
やっとみれた!
560 :
名無しの笛の踊り :03/01/07 09:17 ID:ycJDLbpT
クァルテット、確かに1&4番の組み合わせは、ほとんど 市場になくって見つけるのは至難の業だね。 (俺は持っているけどね) 他の曲だったら、たまーに中古とかで出てるよ。
561 :
5 :03/01/10 22:09 ID:zSGLQQ1r
a
a
563 :
山崎渉 :03/01/13 12:26 ID:???
(^^)
減額四重奏全集がふぉすい
>564 少し上にあるように、Amazon.comとかのネットの中古取引に 申し込んで粘っていれば何とかなるかも。 がんがれ。ミャスファンには値打ちあると思うんで。
566 :
名無しの笛の踊り :03/01/16 00:10 ID:LgwTuhxD
PRAGAから、ミャスのチェロソナタの新譜が出るらしいよ。
まじ!
568 :
名無しの笛の踊り :03/01/17 19:54 ID:00cw9qfm
a
おお、それは楽しみ。どっちだろ?
570 :
ベーア :03/01/19 19:04 ID:???
ミャスってブーレーズに完全無視決め込まれてるね
ブーレーズはプロコ、ショスタコも無視
ミャス>>>>プロコ>>>>>ブーレーズ
まあ、ミャスは間違っても前衛じゃないというか、 まさしくその正逆の位置にいるから、 ブーレーズとしてははなから全然興味ないでしょ。 同年生まれのバルトークはよく取り上げてるけど。
っていうか、ブーレーズが取り上げることがそれほど重要なのかしら?
575 :
山崎渉 :03/01/21 07:43 ID:???
(^^)
ブーレーズ天災じゃん
577 :
春一番 :03/01/22 02:09 ID:iF2cTd2O
よしこれから春一番についてかたるぞ。おらー橋本、ライガー、ベルトは ここにある。いつでも取りに来い。いくぞ。はっ
578 :
r :03/01/22 02:10 ID:fwRc9NTy
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
無視
580 :
ブーレーズ :03/01/22 22:22 ID:b2hf9O9v
ロシア音楽なんて田舎くさいよ。
581 :
ミャス :03/01/22 23:32 ID:???
フランス音楽なんてうんこ臭いよ。
582 :
名無しの笛の踊り :03/01/22 23:36 ID:O6LRs4kJ
レコード芸術リーダーズ・チョイスで レーピンのミヤスコフスキーが上位に!!!
それはとってもマンセーな出来事だね、だんだんミャスも人気者だね
584 :
名無しの笛の踊り :03/01/22 23:43 ID:yUy2xYyt
ミノフスキー粒子なら知ってるぞ!
何言ってんだ あんた?
586 :
名無しの笛の踊り :03/01/23 02:32 ID:rN8YDO7v
アニオタの低学歴なんでしょう。自殺してほしいね。
しねしね