1 :
アバドヴェングラー :
02/10/15 12:48 ID:vT4VcHGs ノーベル賞には理科系分野の賞と平和賞、文学賞は ありますが、音楽家がもらえそうな分野はありません。 よって、この世紀の天才に ノーベル賞を与える余地はありません。 しかし、彼の芸術シーンにもたらしてきた影響を考えた時、 レコード・アカデミー賞くらいでは気の毒です。 今こそノーベル芸術賞を創設すべく全世界のクラヲタが声をあげ、 世紀の巨匠・ブーレーズを祝しましょう。
2 :
田中耕一 :02/10/15 12:50 ID:???
2ゲット。(;´Д`)ハァハァ
3 :
アバドヴェングラー :02/10/15 12:56 ID:vT4VcHGs
夜、快眠を得るためにヘッドフォンを充てながら 「レポン」を聴きました。 やっぱブーレーズは凄い、と鳥肌が立ちました。
糞4
ボブ・ディランの文学賞はどうなった?
6 :
名無しの笛の踊り :02/10/15 12:59 ID:AzzHtF4V
ブーレーズって天才すぎて 友達が一人もいないらしいね
タイーホ歴のあるヤシはノーベル賞は貰えません。
そうだね 高松宮何とか賞くらいかな
このシーズンだから、菊花賞でしょうか。
湯舟の中でウンコを漏らすことを「菊の花を咲かす」と言います。
湯舟コーチ解雇に断固抗議!
ブーレーズって逮捕されたの?なんで?
第一回授賞にふさわしいのはクラシック界の田中耕一氏こと ベルナルト・ハイティンク氏だろう。
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ブーレーズブーレーズ! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ブーレーズ来日来日来日! ブーレーズ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
マラ5はいらんから、弦チェレのみのチケット¥3,000で売ってくれ。
席はこの際どこでもいい。
>>12 ブーレーズといえば大阪オペラハウス爆破未遂。これクラ界の常識。
>>16 オペラハウスを爆破したんじゃなかったっけ???
ブーレーズ様ともあろうものが、交通違反ごときで切符切られるようじゃ、芸術家の名折れだで。
ヤマザキの¥180のレーズンロールを万引きしたんだよ。
>>20 ポンピドゥーセンターで練習の際は、近くのパン屋によく買い出しに行ってたそうで…
ノーベル良く判らんで賞
>>17 ブーレーズは,若い頃に「オペラハウスを爆破しろ」って威勢良く煽っていたことがあって
その発言に,同時多発テロ事件以降,テロに神経質になっていたスイスの警察が過剰反応して
ブーレーズが滞在していたホテルに踏み込んだという,なんや漫画のような話(w
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三|| // // ||三三| | ミ☆
三三|| 、、、、、、 ||三三| |
三三|| ∧∧,´::::::::::::::::::::::::ヽ∧ ||三三| |
三三|| (´:::::`):::::::::::::::::::::::::::::::)::) .||三三| |お星さま、明日が
>>1 の命日に
三三|| (:::::::::::):::::::ノノノノノノ人:::)) ||三三| |なりますように……
三三|| (::::::::)(6,リ ´・ ・`(ノ::) .||三三| |
三三|| (:::::))::::ヽ、" ‐ " ノ:::) .||三三| |/ ̄\__/ ̄ ̄\ / ̄ ̄
三三|| リノ (⌒ ̄l⊃⊂l⌒) // // ..||三三| |::::[][]::::::::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[][]:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::::::::::[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
25 :
アバドヴェングラー :02/10/15 17:56 ID:vT4VcHGs
別にメーカーの販売促進を手助けする訳ではないが、 黄色レーベルが昨月あたりからブーレーズの名盤を 廉価で出しているのは、何より嬉しいことだ。 特に「レポン」は、現代音楽に興味のあられる方なら 1度は聴いてほしいと思う。 非常に不思議な音響だ。当然2チャンネルの装置では 完全に再現することなど無理な作品ではあるが、 それでも左右と若干の奥行きだけで音が無限に響く。 三次元の世界、例えば現実を考えた時、飛行機は 左右軸と上下軸を均衡させて前後軸で変化を見せ、 それが飛行という。 しかし、ブーレーズのレポンの世界は前後だけがあって 上下と左右が非常に曖昧(不定)であるような、 そう言う思いにさせられる音楽に聞こえるのだ。
26 :
12 :02/10/15 19:35 ID:???
よくわかりました。みなさま、ありがとう。 ブーレーズはレーズンロールをぱくって捕まったんですね!
>>26 そのとおり、仏蘭西の掲示板にカキコしよう。
だれか、仏訳ソフトは知らないか?
>>26 ,27
25の内容を要約するとそういうこと、だと思う。
マジレスとネタレスが微妙な具合に混じってて何ともいえないスレだ(w
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三|| // // ||三三| | ミ☆
三三|| 、、、、、、 ||三三| |
三三|| ∧∧,´::::::::::::::::::::::::ヽ∧ ||三三| |
三三|| (´:::::`):::::::::::::::::::::::::::::::)::) .||三三| |May the star and tomorrow turn into the anniversary
三三|| (:::::::::::):::::::ノノノノノノ人:::)) ||三三| |of a his death of
>>1 ! ....
三三|| (::::::::)(6,リ ´・ ・`(ノ::) .||三三| |
三三|| (:::::))::::ヽ、" ‐ " ノ:::) .||三三| |/ ̄\__/ ̄ ̄\ / ̄ ̄
三三|| リノ (⌒ ̄l⊃⊂l⌒) // // ..||三三| |::::[][]::::::::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[][]:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::::::::::[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
31 :
来日記念にレポンでも買うか :02/10/16 10:16 ID:JBfMgfkC
/| | |_____ | | | ̄ ̄ ̄ /| | | | / / | /\ | /|/|/| ド | / / |// / /| ド | / / |_|/|/|/|/| \ │ / ド | / / |文|/ // / / ̄\ ド |/ /. _.| ̄|/|/|/. ─(゚ ∀ ゚ )─ (´⌒;; ド /|\/ / / |/ / . \_/ (´⌒;´⌒;;(´⌒;; ド /| / / /ヽ / │ \(´⌒(´⌒;;///(´⌒(´ド | | ̄| | |ヽ/l ブ ∩ ∧ ∧∩//(´⌒;;(´⌒ド | | |/| |__|/ ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒;;/(´⌒ド(´⌒;; | |/| |/ | \(゚∀゚ )/ | / /(´⌒;;(´ド;; | | |/ | 〈 | |//(´⌒(´ド⌒;;(´⌒;; | |/ レ / /\_」 / /\」 (´⌒;;ド(´⌒;; | /  ̄ / / (´⌒;; ド |/ |  ̄ ド / ズ
32 :
ブーレーズ3連発@コーホー :02/10/16 12:53 ID:wrFocSuF
ブーレーズが自作の「レポン」を録音した。 これは恐るべき名演だ。メリハリが効き、 何より悪魔のような迫力がすばらしい。 それでいて第3楽章など田舎臭い遊びに満ちており、 まさにクナッパーツブッシュ的名演といえよう。 ブーレーズは後年、東京でこの曲を演奏し、 それはプライヴェート盤で出ているが(ウソ)、 残念ながら1か2しか入っておらず、 録音もぼやけ気味で、薄味になってしまった。
33 :
ブーレーズ3連発A秀和 :02/10/16 12:54 ID:wrFocSuF
ついこの間まで、ブーレーズという物がよく分からなかったが、 最近出ているシュトラウスとかマーラーの一連の録音を聴いてみて、 この人のゆき方というか、音楽に対する姿勢というものが ようやく分かりかけてきた。 例えばマーラーの「第5」のアダージェットなどを彼が振ると、 この通俗音楽の極みと言っても良いくらい甘ったるい音楽が 叙情味から全く遠い、非常にザッハリッヒなものとして扱われ、 この楽章のクライマックスとも言うべき部分での痛切な響きも どこか醒めた、乾いた響きとして、ものすごく生きてくる。 私はそこに、「近代人」としてのブーレーズの叡智の高さを 感じずにはいられないのである。
34 :
ブーレーズ3連発B恋し :02/10/16 12:55 ID:wrFocSuF
ブーレーズ&ベルリン・フィルのラヴェルもこれで完結した。 しかし、非常に見事なラヴェルである。デュナーミクの適切な処理も さることながら、ベルリン・フィルの完璧なアンサンブルを背景に やりたいこと全てをやり尽くした感があり、聴いた後に何とも言えない 充実感が残る。しかし、決してそれが恣意的な表現に傾斜することはなく、 円満・妥当な解釈に落ち着いているところにこの指揮者のおおらかさを 感じる。名演である。
36 :
ブーレーズ3連発C死鳥 :02/10/16 13:09 ID:wrFocSuF
ブーレーズがベルリン・フィルと組んでヴェーベルンを 録音するという。彼は現代音楽の旗手といわれているだけに 非常に楽しみな企画である。 現代音楽というと、とても難解な感じがするが、この演奏を 聴けば、そうしたイメージはなくなるだろう。 例えば、交響曲など12音技法のさばき方がとてもうまく、 胸を熱くさせられた。六声のリチュルカーレも情景描写が みごとで、ベルリン・フィルの合奏にも舌を巻く。 どの曲もとても良い演奏だった。
最近、テンポが遅くなってるような気がする。特にこの前出た「クープランの墓」の 終曲がずいぶん遅くなってちょっと驚いた。
来日公演で「弦楽のための本」やるけど、この曲って最終改訂はいつのだっけ?VPO とのザルツブルグ・ライブのLDに入ってるヴァージョン?
>>32-34 下手のヘタレ
倉庫にある旧山野スレの
伝説の「なりきりコーホー」でも読んでこい!
日本のノーベル賞、京都賞なら貰えるでしょ
>>37 単にテンポが遅くなっているだけじゃなく、リズムが凍り付いているいるように聞こえるのは私だけ?
名スレの予感
ぼくのなりきり方は下手クソだと言えよう。
ヴァレーズ
46 :
アバドヴェングラー :02/10/17 12:29 ID:ks1wZ5i3
ブーレーズとは一体どんな人なのだろう? たしかに音楽の領域においては天才であるが、 プライヴェートや個性については不明である。 また、この人の人格について具体的に書いた記述も 私的にはあまり見たことが無い。 つまり、彼がメディアに登場する時は、彼の理論や 演奏技術が必ずセットで(或いはメインで)語られており、 音楽と切り離れた部分は全く見えてこないのである。 それが虚像であるにしても、例えば小澤やアバド、ムーティ、 ラトルなどはその人間像がもっと具体的に露出している。
47 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 12:35 ID:TvpgsFz9
>>46 音楽家なのだからそれが当り前。彼の個性は作品の中に一目瞭然。
48 :
アバドヴェングラー :02/10/17 12:39 ID:ks1wZ5i3
ちょっとマニアックな例え方になるが、 私の好きな作家に森博嗣という人がいる。 彼の作品に「笑わない数学者」というのがあるが、 そこでの登場人物「天王寺翔蔵」なる人物が 多衆のイメージずるブーレーズ像とマッチするであろう。 天王寺は80の老人であるが、彼の精神では 全てこの世は理論。しかもその理論は核心以外の 全ての修飾を排除していなければならない。 人間=動物の本能(欲)や喜怒哀楽といった感情を全て 放棄することに真理がある。そうした考えである。 我々がブーレーズの人間性をイメージした時、 こう言う風にはならないか?
49 :
アバドヴェングラー :02/10/17 12:49 ID:ks1wZ5i3
しかし、実際のブーレーズはイメージと 結構異なる性格ではないかと思う。 昔、レコ芸に志鳥栄八郎の体験談が載っていて 彼が薬害スモンで散々な体を見せた時、 ブーレーズは日本の厚生省に対して非常な憤りを みせたということである。 また、大衆音楽誌での数少ないインタヴューを見ても それほど難解な言葉や理論を用いず、彼のまわり (それは聴衆であったりオーケーストラの団員で あったりするが)にも非常に気配りをしていることが 伺える。大体、ブルックナーを振ってしまうこと自体、 アシュケナージとはかなり風呂敷の大きさが違う。 それでいて、モーツァルトやベートーヴェンを振らずに 地道に黄色レーベル相手に現代音楽を入れていく仕事ぶりは プロとしての職人堅気が感じられ、大いに好感が持てる。 近づきがたいが、決して近寄らせないような人ではなかろう。
50 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 12:49 ID:TvpgsFz9
それはいくらなんでも酷くないかい? 「理論家」というのが「理論以外のものの放棄」というのは、理論家じゃない人の僻み以外の何物でもないように見えるけどね。 ブーレーズみたいな天才にあっては、理論と感性は一体のものなのでは?
51 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 12:51 ID:TvpgsFz9
ちなみに、50のカキコは48だけ見て書いたもの。
52 :
アバドヴェングラー :02/10/17 13:06 ID:ks1wZ5i3
>>51 ごめんなさい、書きこみを2つ使った方が
見やすいだろうと思ったものですから…。
あの強引な一九分けの髪型は潔くないな イケベもそうだが
54 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 13:33 ID:+g7THDIa
ブーレーズって目つきがいやらしいよね。
>>54 フランスでインタビューを受けた時
美人インタビュアーにデレデレしまくりだったそうな。
モーホのくせに?
「くせに」とはなんだ。
モーホであらせられるのに?
59 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 17:48 ID:ym0tih11
「私には女も男も犬も要らない」 とか言ってたが、ミシェル・フーコーとジャン・バラケとの 三角関係は有名。 結局、フーコーとバラケがくっつき、あぶれたブーレーズは その怒りをオペラハウスやらシェーンベルクやら下手な演奏者に ぶつけたという。
フランスの知識人っていうのいうのいうのはなんツーか、とれびあ〜ん。
61 :
アントンくん :02/10/17 17:57 ID:NKym3IMK
62 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 18:00 ID:HbhebRVQ
指揮者として一流、作曲家として二流。
ピエール・ブーレーズとピエール西川口の区別がつきません。
NHKは中継してくれるかな。
ピエール西川口!
66 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 21:32 ID:19Nvm/Xn
「私は誰かの友人になるために生まれてきたわけではない」 「浜辺でくつろぐブーレーズなど不条理だ」 いいなあ、ブーレーズって。
「クープランの墓」はうぃ〜ん・フィルともやってるんだね。 ホント好きなんだな。
>>59 フーコーもバラケもAIDSで死んじゃったね。
ブーレーズは勝利したのか?
>>59 コレージュ・ド・フランスの教授の役職も
フーコーがブーレーズを推薦したんだったな。
今年、そこでのブーレーズの講義録の邦訳が出たけど、
フーコーがブーレーズに捧げた文章が冒頭に添えられている。
71 :
アバドヴェングラー :02/10/18 12:45 ID:BdjUtKqH
ブーレーズとポリーニ。この2人の俊英は 今後のクラシック音楽の盛衰を大いに左右するに 違いない、それが私の考えである。 ポリーニは自分のプロジェクトでかつて来日した時、 インタヴューで「私はリストの春の夢など絶対に 弾かない。現代音楽をもっと浸透させるのが使命だ」 と述べていたし、ポリーニも通俗曲を極力避けている。 彼らは12音の音楽家やメシアンらの手による、 既に半世紀以上の歳月の間に生まれた新しい音楽が ベートーヴェンやシューベルトの音楽と同じように 普通に演奏され、頻繁に取り上げられ、 聴衆に受け入れられることを望んでいるのだ。 そのために表面だけが甘い、センチメンタルな名曲を 取り上げられるのはごめんだ、と主張しているのである。
72 :
アバドヴェングラー :02/10/18 12:54 ID:BdjUtKqH
それはもちろん正しい主張であるし、 アバドのように大衆迎合や商業主義により、 卓抜した現代音楽への技量を自ら失ってしまった なりゆきよりは、はるかにマシだと思う。 しかし。一抹の不安は残る。 かつて若い演奏家達は、セルやカラヤン、 ショルティなどの機能主義的な演奏を崇拝し、 異常なまでの客観性を真理とした。 現在コーホーらが叩く優等生的演奏への 右へならえである。 今の若い演奏からの多くは、ポリーニや ブーレーズらの完璧な技術を裏づけとした 芸術至上主義を真理とするのではないか? 確かに日本のコンサートでは現代音楽に 振れる機会は少なく、武満徹すら知らない 人が多い。これはもったいないことである。 ブーレーズフェスティバルなどは意義ある企画だ。 しかし、あまりに割り切った形で変化すると、 町に来たオーケストラコンサートなど 憩いとしての音楽、子供が楽しみにするコンサートが 機会として奪われるようなそんな危惧があるのである。 考えすぎかもしれないが。
リストの春の夢・・・
74 :
アバドヴェングラー :02/10/18 13:27 ID:BdjUtKqH
>>73 ご指摘ありがとう。
愛の夢です。逝ってきます。
ブーレーズワッショイ!! \\ ブーレーズワッショイ!! // + + \\ レポンワッショイ!!/+ + . + /レ\ /ポ\ /ン\ + ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
>>72 世の中には何のためにたくさんのオーケストラがあってたくさんの
演奏家がいるのか考えてみましょう。現代音楽をやる人もいれば
古典やロマン派専門の人もいる。プロもいれば在野のセミプロや
アマチュアもいる。
来年4月のマーラー・ユゲントとのコンサート日程は未だかしら
>>72 アバドヴェングラーの回りくどいカキコのまとめ
・現代音楽を取り上げるブーレーズとポリーニは立派だ。しかし私は現代音楽など聴きたくない・
だったら初めからカキコすんな
それ以外はなかなか面白いスレだ
>>72 ブーレーズ本人のことじゃないけど。
フランスじゃパリ管音楽監督のエッシェンバッハが
子供たちに現代音楽を聴きかつ体験もしてもらう音楽教室もやってる。
もう来日してんの?
>>77 Berg: 3 pieces for orchestra, op.6
Webern: 6 pieces for orchestra, op.6
Mahler: Symphony no.6 in A minor
4/18 Osaka Symphony Hall
4/21 Tokyo Suntory Hall
Wagner:Prelude from "Tristan und Isolde"
Berg: Concerto for Violin (Suwanai:Vn)
Schoenberg: Pelleas und Melisande op.5
4/22 Tokyo Suntory Hall
Bartok: Divertimento for strings SZ 113
Takemitsu: Eucalypts
Boulez: Messagesquisse
Ravel: Sheherazade
Messian: Sept Haikai
4/22 Tokyo Suntory Hall
Berg: Concerto for Violin (Suwanai:Vn)
Mahler: Symphony No.6 in A minor
4/26 Nagoya Aichi Prefectural Art Center, Concert Hall
Bartok: Divertimento for strings SZ 113 Takemitsu: Eucalypts 訂正 Boulez: Messagesquisse Ravel: Sheherazade Messian: Sept Haikai 4/24 Tokyo Suntory Hall
83 :
77 :02/10/19 19:05 ID:???
>>81 >>82 Thanks!
But how much will be the price of ticket?
>>77 何故いきなり英語?それはともかくとして、チケット代はまだ未定だそうだ。
この公演は梶本のワールド・オーケストラ・シリーズの一環だから、詳細が11月
の中旬くらいに発表されるまで待て。
ブーレーズワッショイ!! \\ 来日ワッショイ!! // + + \\ レポンワッショイ!!/+ + . + /レ\ /ポ\ /ン\ + ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
>>83 4/18 Osaka Symphony Hall
S\15k, A\12k, B\9K, C\6
11/24 on sale Kajimoto
>>86 >C\6
That's cheap! I'm going! (wara
ブーレーズもねぇ、70年代以上の演奏をしていれば、よかったんだけどねぇ。
怒ってないブーレーズって、セクシーじゃないわ。
なにしろ30年も前の爆破発言で 連行されちまったもんで また怒ると通報されちゃうでしょ だからおとなしくしているんだよ
ブーレーズの声っていやらいいぽん
93 :
アバドヴェングラー :02/10/21 12:50 ID:yy1yhFqU
>>76 >>78 さまへ
(確かに自分で読んでも文章がおかしいので
正確なところを書き足します。)
さて、ノーベル賞の最近の受賞者を見てみると、
文明の発展、生活水準の向上に明瞭に繋がる、
そうした研究は一見ないようだ。当然、繋がっている
には違いないが、それが庶民の目から見て分かりやすい
レベル(例えば平和賞とか伝染病の解決といった研究)
にあるとは言えない。ニュートリノが初耳な人は
多いだろうし、あれは知的好奇心の究極だろうと思う。
ノーベル賞の研究なんてそんなものだ、と小柴教授も
言っておられた。冷静で、大衆迎合的ではなく、
あくまで研究者の尋常ならざる意欲と成果が
評価されるのがノーベル賞受賞作である。
ブーレーズの仕事はそうした姿勢のもとに行われている。
彼の発売してきたディスク。バルトークやストラヴィンスキー、
ドビュッシー、ウェーベルン、シェーンベルク、メシアン…
いずれもセールスを伸ばしたが、これらは従来のセールスで
主力とされたきたものではなかった。
ブーレーズは知らんけど、ブーニンはノーベル賞を受賞したよ
>>94 板違い。そもそもブーニンなんて翻訳あるの?
音楽なんて人類の福祉に直接貢献するものじゃないから ノーベル賞に値しないよ。 哲学、数学だってないんだから。
97 :
アバドヴェングラー :02/10/21 14:06 ID:yy1yhFqU
しかし、こうしたセールス記録はブーレーズの 仕事を評価する場合、直接の材料にはならない。 黄色レーベルの戦略があたり、ブーレーズの ブランドが現代音楽の窓口を開いただけで 彼が現代音楽の浸透に努めたという表現は むしろ的外れではないかと思う。 彼は音楽史で潮流を作った作曲家のみを取り上げ その作品を吟味し、分析し、作品のみならず その演奏も後世に影響力を持つだけの完成度を めざしている。他の演奏家のやり方と明らかに違う。 彼のディスクを名演・名盤と呼ぶのもどうなのか? 作曲家としてのレポンもそうだが、ブーレーズは 音楽家としてのスタンスが、全表現的というか、 アバドらとは全く違うと思う。
98 :
アバドヴェングラー :02/10/21 14:32 ID:yy1yhFqU
そこで結論だが、ママさんコーラスなどが クラシックはダサいを知らず知らず演出したり、 ドラマなどで勘違いリムジンクラシック愛好一家が 登場したり、実際逝ってよしなオペラ好きがいたりと、 クラシックは未来を語られる以前に、既に社会から 冷視されているような感がある。というか、2ちゃんの 自虐ネタを見れば、現実そうである。 私はブーレーズのように虚飾のない、パイオニア精神にみちた クラシック演奏の方向性が主体になることを歓迎する。 クラシックは成金の余興ではないし、流行歌とも異なる。 ブーレーズやポリーニの試みは頼もしい。 ただ。音楽が学問のお化けみたいになって 大衆を否定してしまう状況になるのはコワイ。 しかし、ここでレスがあったが、音楽教室や 楽しいコンサートがあるのも事実で、そうしたものも 今後消えることはなかろう。 ひょっとしたら、純文学(芥川)と大衆小説(直木)のように クラシックもかなりハッキリした分化をするのではないか? 極端だが「ピーターと狼」と「ピアノ協奏曲第3番」で プロコフィエフの夕べとし難い様に。
ブーレーズワッショイ!! \\ 来日ワッショイ!! // + + \\ レポンワッショイ!!/+ + . + /レ\ /ポ\ /ン\ + ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_) +
そこはかとないデムパの香りが漂っているような いないような不思議なスレ
訂正その2 Bartok: Divertimento for strings SZ 113 Takemitsu: Eucalypts Boulez: Messagesquisse Ravel: Sheherazade Messian: Sept Haikai 4/24 Tokyo Opera City Takemitsu Memorial S\19k, A\15k, B\12K, C\8K, D\5K, Plutinum\24K for all Tokyo Concerts Series tickets On sale from 12/15 to 12/22 (You have a chance of pre-order from 12/1) Single ticket On sale Jan 2003 高杉
Ravel: Sheherazade Messian: Sept Haikai ソプラノとピアノのソロは?
>>103 私の持っているパンフでは、
Anne Sofie von Otter
Pierre-Laurant Aimard
となっておりますな。本当かどうか知らんが。
初日感想きぼーん
ようやくVPOとのマラ3が出るらしい。日本先行発売で12月25日。ソースは 今日のLSOのパンフに載ってたグラムフォンの広告。
ポリーニは糞。 火の鳥は弱音の繊細さが見事ですた。 やはりアデランス&犬響とは格が違います。 明日以降、さらに調子が良くなりますように。
結論。 やっぱり ブーレーズ(・∀・)イイ!!
>>102 マイナーなオケでS.19000円は、ちと高いなぁ...
>>107 ブーレーズワッショイ!!
\\ 来日ワッショイ!! //
+ + \\ 火の鳥ワッショイ!!/+
+
. + /火\ /の\ /鳥\ +
( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
+
111?
しかしハードなスケジュールだね。 東京→札幌→東京→大分→1日休み→豊田→福井→東京→東京 わずか9日で8回のコンサート。とても77才のじじいと思えない。
「火の鳥」の最後は「ジャンッ!!」ではなく「ジャァアゥン♪」と終わらせたかったようなのに 2階正面1列目右側ブロックの厨が蛮声糞フライイングブラボーを浴びせてオジャン。 ああいう奴、まじでぶっ殺したいね。 ま、放送きいてよ、ひどいから。
フライングブラボー・・イッテヨシ・・ \\ フライングブラボー・ウツダシノウ・・// 鬱 鬱 \\ ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・/鬱 鬱 鬱 /火\ /の\ /鳥\ 鬱 ( -_-∩(-_-∩)( -_-) 鬱 (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) 鬱 ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
「フライングブラボーを爆破しろ!!」
コレージジュ・ド・フランスの教授は世界に冠たるおフランス文化を背負っているのだから、 ノーベル賞受賞者にも十分対抗できると思うが。
そんできょうの札幌はどうだったの
118 :
名無しの笛の踊り :02/10/22 23:13 ID:fOsVomhM
待望のマラ3安芸。 明日逝って来まふ。
>>113 NHKカメラ意識したんかそやつは!
全くもって許せん!
>>113 ブーレーズワッショイ!!
\\ マラ3ワッショイ!! //
+ + \\ 発売ワッショイ!! /+
+
. + /マ\ /ラ\ /3\ +
( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
121 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 09:39 ID:3HiEvNWc
俺のすぐ近くに「ブラボー」って叫んだ人いたんだけど、演奏中なにもきいてない。 ふらふら動いて、とてもクラシックを知ってる人ではないと思えた。 ブラボーって叫んだ瞬間に怒りを覚えた人もいるだろうけど、 俺は彼そのものを追放したかった。
札幌公演聴きました。ロンドン響、反応鋭いオケです。透明感、やわらかさないけど、 一人一人の技量抜群です。フォルテでの音量すごかった。ブーレーズのコントロールお そろしいほど明晰です。火の鳥全曲をやるなんてただ者じゃない。 スクリャービンは1曲めだったせいかオケの音ににごりあったような。 テツラフがすごく良かった。知的で繊細で、かつ芯が通っていて。ストラディヴァリウス だそうで。柔らかな美しい音でした。休憩前にアンコールやってくれたんですよ。 イザイのソナタ。いい曲ですね。
ブーレーズワッショイ!! \\ テツラフワッショイ!! // + + \\ ロンドン響ワッショイ!! /+ + . + /イ\ /ザ\ /イ\ + ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
本日は2曲とも、なかなかの名演ですた。 文化とは別のオケのような鳴りっぷり。
聴いてきました! 弦チェレも良かったけど、マーラーは本当に素晴らしかった。 スケルツォを真ん中にシンメトリーになっていることが 聴いていて分かるのは初めての体験でした。 (マラ5は83年のマゼール以来、外来はだいたい聴いてきましたが) ホルン・セクションは見事でしたね。 日本のオケでは絶対できないようなアンサンブルです。 久しぶりにマーラーを聴いた!という感じです。 大分、豊田、(火の鳥ですが)福井の皆さん、お楽しみに。
126 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 23:53 ID:NPKz4ti0
マラ5最初と最後が、特にもりあがったね。
第4楽章のアダ−ジェット、随分速めのテンポであっさりした演奏だったんだけど、 ブーレーズの演奏で聴くとこの楽章がこの交響曲の
128 :
名無しの笛の踊り :02/10/24 00:01 ID:Px86nSXa
僕は3階のほぼ真ん中で聴いていましたが マーラーの3楽章の終盤で、右斜め後ろから携帯の音が。 一度止まったと思ったら、再び鳴った。 もう、いい加減にして欲しい。
>>125 LSOのマラ5は、アバドと1983年に東京でやったのも名演だったんだよ。
それは聴かなかったの?
>>128 鳴ってた鳴ってた。マジで死んでほしい。ていうか、オーチャードも
携帯の電波妨害装置つけてほしい。
131 :
名無しの笛の踊り :02/10/24 00:16 ID:PvHkOp5d
しかしブーレーズはいくつなんだ? 今日も結構長丁場だったけど、まったく緩まず ホントにたいしたもんだ 今日はHrセクションブラボー あれはすごい 1stがいいというのはよく聴くがあれだけひとつにまとまっていると… 残念ながらあれはいま日本では高額チケットを買わないといけないようだ 弦もびっくり Nくらい何とか世界レベルなのかと思っていたが残念ながら雲泥だ 今日はTpの人は不調だったのかな? でもあれだけpの部分をしっかり聞けるようにふけるんだから、すごい人なんだろう あの人が法悦をやるのだったら、非常に楽しみ ブーレーズの年齢が気になったのは、今日先行予約受付をしていたマーラーユーゲントのプログラム ベルグ・ヴェーベルンの管弦楽のための小品を2つやって、その後マラ6 まったく信じられん
ペットのトップは不調というより、気張りすぎかも。 でも、ソロが多いのにキズは僅かでしょ。たいしたものですよ。 オヤジパワー全開で圧倒もされたけど、1楽章終りのミュートソロに萌え。 携帯、気が付かなかった。 舞台のそばだったもので。
133 :
125 :02/10/24 00:41 ID:???
>>129 アバド、もちろん聴きましたよ。
個人的には90年のベルティーニ、今日のブーレーズ、
これがベスト3かな。
次点で87年インバル、83年マゼール。
このあたりの演奏は録音を聞き返さなくても
結構細かいところまで印象に残ってますね。
>>131 たしか今年で77歳のはず。元気だよなあ。
サインとか貰った人いる? 今日大分行くんだけど色紙持っ行こうかな。
>>125 ショルティ/シカゴとか聞かなかったの?
ホルンセクションはこれが一番だった。
演奏解釈の充実度だとテンシュテットだったよな。
ブーレーズが何故マーラーをレパートリーに入れているのか
聞きながら考えていたんだが、交響曲としての構造性の欠如
(楽章内の)が20世紀音楽の根底で結びついているのかと思った。
137 :
125 :02/10/24 09:48 ID:???
テンシュテットはマーラーの日は行けなかった。 すごかったらしいね。 もっともロンドンで6番を聴いているのだけけど。 ショルティは文化で聴いた。 あれは嫌い。 アメリカのオケのホルンの音も好きにはなれない。 むしろトロンボーン、テューバ、ティンパニ、低弦のアンサンブルが印象的。 でもシカゴの来日公演なら やはりブーレーズとやったベリオだな。 完璧だった。
ブーレーズワッショイ!! \\ マラ5ワッショイ!! // + + \\ 77才ワッショイ!!/+ + . + /マ\ /ラ\ /5\ + ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
昨日は本当にすごかったな。 29日も楽しみ。
>>133 90年のベルティーニのマラ5.ケルンのマーラー・チクルスの中では
最低の出来。これをベスト3に入れるとは
そうかねぇ。 最低は断トツで1&4だと思うがな。 7もかなり落ちた、9は2日目がオケも客もクソ。 オケだけの曲なら6がベストで、5も良かったぜ。 いかんせん声付きの曲が名演揃いで、器楽曲はかすんじまうがな。
都響は その最低のケルンの半分も弾けてないふけてない ですが、何か?
大分の様子、誰か書けや
本日移動日オフ
明日楽しみだあ。東京から参戦するぞ
これから福井へ遠征
147 :
名無しの笛の踊り :02/10/26 20:33 ID:4Ji/8SW/
大分、豊田、福井のレポート 待ってます!
東京は高いので豊田に逝った。 5000円。空席が多かったので後半のマラ5は最上の席で聴いた。 が、ホールが最悪。どんな音も拡散してマーラーの醍醐味がなかった。 敬愛する音楽家のブーレーズ氏が何故こんなドサ周り公演をするのか謎。 地方公演なのかオケにパワーが無かった。疲れている・・・・ たしかにLSOは疲れていた。東京まで持つか? しかし、それでもなおかつ見通しの良い新時代マーラーを聴かせてくれた ブーレーズ氏には感謝。
やはりドサ廻りで、しかも客席ガラガラとあってはやる気もそがれるだろうて。
見通しがいいマーラー はあ? どういう演奏なんだか判らん。 一時停止しなくても良い、って意味?
>>150 見通しの良いというのはバーンスタインみたいに情緒不安定で、どこ逝くか
わから〜ん!!という、マーラーの逆の事を言うのだす。
152 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 05:24 ID:R8nqvXZj
大分の演奏会に行って来ました。 バルトーク、各声部が明快に聞こえてくるのにびっくり。 セリー的な発想なのか、例えばユニゾンで動く場合も大きな一つの音ではなくて、 階層化されたラインがクッキリ見えるような、そういう幾何学的な美の世界を堪能。 2楽章なんてゆったりしていて、凄みみたないのは昔のほうがあったのだろうけど、 私にとっては、音の整理のなされ方に凄みを感じてしまって、とくに1・4楽章は 素晴らしかった。 聴衆もじっくり聴いてたよ。地方だから楽章間拍手とかあるかと思ったけど、 楽章ごとに集中して聴いてたかんじが充満していた。
>>135 サインくれるよ。俺がもらったのは昔懐かしいブーレーズフェスタのとき。
ロジェストヴェンスキーと並んでもっとも機嫌よくサインしてくれる人だ。
154 :
152 :02/10/27 05:35 ID:R8nqvXZj
大分の続き。 マーラー5番。 マーラーもクッキリとしたセリーの織りなす超ポリフォニーで、その明晰なことは過去最高レベルでした。ペットのおっちゃん気張りすぎて ミスってたけれど、ブーレーズがオルガンみたいな音の要求をしてたから答えるのに 大変だったんだろう。ホルンは見事。金管群が鳴っているにきちんと聞こえてくる木管や弦も見事。 2・5楽章は入り組んだテクスチュアをしているから、ブーレーズの手法は極めて有効だったような 気がする。5楽章最後は、加速気味で盛り上げていたけれども、決して乱れてはいなかった。
155 :
152 :02/10/27 05:56 ID:R8nqvXZj
まとめ。 「指揮者」という仕事の考え方が違うのだな、と。「オレはこう思う」ではなくて、 「楽譜にはこう書かれています」という演奏。しかも凄い精度の。 すべての音をセリーとして均等に扱うというか、階層化して超ポリフォニー化してしまう ブーレーズの発想は、12音を等しく扱うというもので、それはバルトークには非常に 有効だと思うのだけれど、マーラーはどうなのだろうとか思ってマーラーを聴いた。 各パートがくっきり聞こえてくるということは、ポリフォニー的に聞こえてくるということだから、 縦の結びつき(和音的な音の解け合い)を多少犠牲にしなければいけないということ、か。 マーラーの作品はそのあたりが、要点なのかも。 個人的には、マーラー5番に思うところあって、聴きながら頭で再構成していったら、けっこう感動した。 2楽章の再現部のコラージュ的な音楽は、この演奏で初めて意義が分かった気がする。
>>155 そんなんでベートーヴェンをやったらさぞかし退屈するだろうな。
意外にバッハはいけるかも知れないが(ワラ
>>156 そういえばブーレーズ録音の「ウソメイ」って
ゆっくりテンポのモチーフ浮き立たせまくりで
クソつまらなさの見透しがいいと聞くが。
漏れは聴いたことがないのでよく知らんがな。
>>153 ホールの上がホテルになってたから演奏終了後誰も出て来なかった。
当然サインは貰えなかった。来年に期待。
福井公演行って来ました。空席があったのが信じられん。 文化の光の届かない裏日本で、こんな演奏が聴けるなんて・・・ 素晴らしい演奏でございました。
豊田市のみなさん、もっと静かに聞きましょう
ブーレーズでブラ4の最終楽章聴いてみたい。
162 :
豊田市民 :02/10/27 23:43 ID:4u+0sT9w
>>160 えっ?十分、静かだったと思うんだけど・・・
開演前のロビーに管の団員が燕尾着て、
飲み物飲んでいたのはワラタ
それ以前にこんな地方都市にわざわざ来てくれるんだから、
ケータリングしてあげてください。
あるでしょ、豊田名物「自動車最中」
文化の光ワッショイ!! \\ 裏日本ワッショイ!! // + + \\ 福井ワッショイ!! /+ + . + /ブ\ ー/レ\ー /ズ\ + ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
164 :
age :02/10/28 15:02 ID:+sT0EfIK
165 :
名無しの笛の踊り :02/10/28 18:53 ID:vcWEOP3q
>>162 私の席の3つ隣のおじさんはマーラーの途中で忍耐力が 持たなくなり足を20回以上組替えていました。 うるさいったらありゃしない。 足が動くのが視野に入るしとにかく最悪でした。
>>164 かなりいいんでないかな
こんなにいいんだったら前回の
ロストロさんの時も行けばよかった
仕事でちょうど福井にいたのに
167 :
159 :02/10/28 20:45 ID:???
>163
自虐的発言ということで・・・・
>>164 ハーモニーホールはいいホールだと思いまする。
これができる前といったら悲(以下略
トヨタノコンサート ヨカッタ モウ オモイノコスコトハナイ....
で、今日の演奏はどうだったの?
170 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 08:43 ID:lPITfM6o
シマノフスキええよ。 マーラーは渋谷ほど元気ない。 鳴らないホールで悪戦苦闘のように感じた。 本日最終日
171 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 14:17 ID:z4Mz4ukS
昨日のマーラーは明らかにオーバーワーク。 音が疲れていたよ。 今日、楽日期待age
楽日ワッショイ!! \\ ブーレーズワッショイ!! // + + \\ ロンドン響ワッショイ!!/+ + . + /ブ\ ー/レ\ー /ズ\ + ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
173 :
名無しの笛の踊り :02/10/29 23:22 ID:koUFmGPM
只今帰宅。 今日はウェーベルンがいく分粗かった以外は、快演でした。 乾いたタッチでスクリャービンも通すところがブーレーズらいかった。 マンダリンはコーラス抜きの全曲版。 やはりこれが一番すばらしかった。 アンコールは亡き王女のパバーヌ。
>>173 マンダリンは新しいスコア使ってるんだろうなー
あー聴きたかったー
>>172 オレはそんな粗かったウェーベルンが一番良かったけどなあ。
私は二階バルコニーで聞いていました。 スクリャービン、シマノフスキ、本当に良かった。 テツラフはアンコールにバルトークの無伴奏を弾きました。 何と言っても「役人」が聴けたのが今晩の収穫。 七年前のひどかった犬響とは、まるで別の曲かと思いました。 短いハミングのコーラスパートは オルガンを代用していたようです。 特に違和感はなかったですね。 欧州のハウスで、このバレエを観たときも 同じことをしていました。 お金のかからない妥協策なのでしょうが。
あれだけ強行軍なのにオケ上手すぎ。 N響も足元にも及ばない。
せっかくVnコン聴いていい気分で帰ってきたのに シマノフスキスレが落ちてるとはどういうこったい
えっ、本当! 昨日だってレスあっただろう。 あ〜、クソスレどもが憎い! エロ厨、荒らし厨、高本と任侠とその関係者、 死ね!
180 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 00:05 ID:PJH3ciB1
結局、21日と23日しか行けなかったけど 生の弦チェレが初めてだった後者は忘れられん。 ブーレーズとLSOに感謝です。
バルスレ落ちちゃったのでこちらで質問。 弦チェレ聞いた方の感想キボンヌ。CDと較べてどうだった?
今日のコンサートは異常にすごくなかった? シマノフスキ感服しました。
すごかったのだが、寝てる香具師も多かった。 あのアプローチではおばさまたちが飽きる模様。
てか、フライングブラヴォーとかなくてよかったよ。 ポリーニ、客席で聴いてましたね。
>>180 基本的にブーレーズはライブと録音のスタンスが違うようなので
単純な比較はできないように思います。
ことDG時代は、生と録音の差、違いが大きく、
例えばVPOやCSOのレコードと、同時期のライブではまるで別物のように
聞こえることもしばしばです。
また、ブーレーズはライブでCD製作をまずしませんね。
スタジオの製品だけ聴いていると誤解を生じる人だと思います。
今日の演奏を聴いて、許氏のように老塊扱いする輩がいるとは
思えませんが。
彼なんかは、まともなブーレーズの実演を聴いているのかな?
ていうか目に見える感情移入がないと その演奏を評価できない程度の耳で 評論やってる人たちは早く氏んで欲しいです
187 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 00:31 ID:kiQ0t+cO
順番からすると珍ポーコー先生からです。
出張と有給休暇を絡めて全公演制覇しました。 個人的な印象では、文化村、福井、今夜の初台がベスト。 次いで札幌、上野初日の自作、火の鳥、昨夜上野のシマノフスキ。 ポリーニとの協奏曲はペケ。 大分、豊田、文化のマーラーはちょい疲れ気味。 手抜きをしたとは思えません。 豊田はホールや、私の座席位置に問題があったかも。 いずれにしろ、移動日1日だけ、夜毎ヘビーなプログラムを こなし これだけ水準の高い演奏をくりひろげてくれたことに感謝! 次回は04年、創立100年記念ツアー。 コリン・デイビスとのエルガーに期待!
189 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 01:32 ID:4oe/O8Qk
あのバーコードといやらしい目つきは池辺のそれを彷彿とさせる。
190 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 06:50 ID:RGhPxZns
>>184 そうそういたよね。年取ったなーって感じ。
>>185 というか、よく言われるDG録音のマジック(というか黒魔術)の
ためなのでしょう。
DGは何を考えているのか良くわからないのですが。
あれが彼らの考えている売れやすい音、ってことなのですかね。
まあしかし、今回のツアーでブーレーズがいかに偉大な存在なのか認識しなおしたよ。 ブーレーズはやっぱり天才だ!!
マンダリンワッショイ!! \\ テツラフワッショイ!! // + + \\ ブーレーズワッショイ!!/+ + . + /ブ\ ー/レ\ー /ズ\ + ( ´.ー`∩(´.ー`∩)( ´.ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ブーレーズブーレーズ! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ブーレーズブーレーズブーレーズ! ブーレーズ〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
195 :
:02/10/30 10:55 ID:???
2F正面(パイプオルガン前)に浅田彰いなかった?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | ブーレーズが元気で長生きしますように・・ / ./\ \____________________________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
元気で長生きしたら宇野功芳が褒めだすかもシラン。
すでにブル8をけっこう褒めてますよ、新刊で。
宇野はもともとブーレーズはけっこう褒めてるよ。スキかどうかはしらないけど、透明感と厚みを兼ね備えた演奏だって感じ。 ベートーヴェンの第5なんて、褒めてるのは彼くらいのものでは?ドビュッシーはダメみたいだけどね。
201 :
名無しの笛の踊り :02/10/30 17:22 ID:isQH7/5H
今日の朝日の夕刊に、オーチャードの評が書いてあったけど 極めて好意的に書かれています。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´・ω・) < パバーヌでホルンがミスってショボーン (つ旦と) \__________ と_)_)
メジャーマスコミにブーレーズをこき下ろす度胸は無いと思われ。
全体的に29日は好評だったのかな。 ブーレーズ・スレだからかなぁ。 1stヴァイオリンの4プル(?)表の東洋系女性奏者の知り合いは誰?? 「中国人」アンサンブル「いまいち」だたよ。 全曲なのに合唱無かったしね。 思わず、歌っちゃおうかと思ったよ。 「おーーーおーーーー♪」 でも、今、この曲「生」で聞くなら、やはり、ブーレーズかなぁ。 バストロは、中休みで、しばらくバルトークさらってた。 ホルンはさらい過ぎて、アンコール本番でプルった。 アンコール前に帰った人いたけど、 ちゃんと中休みでスコア持ってきた、シースルーのお姉ちゃんが、 もう一冊薄いスコアを、バルトークのスコアの陰に、 持っていたことに気づかないと…。 LSOも下手になった? もっと期待してました。 少し寂しかったけど、結果的には楽しめました。 次はどこが来るのかな?
/ブ\ ウエーベルンとマンダリンは練習時間あまりなかったはずだけど,さすがブーレーズ ( ´∀`)∬ は手慣れた曲だから,つぼは完全におさえてたyo。でも細部はちょっと荒かった。 (⊃ ⊃旦 細部の荒さは,ウェーベルンではマイナスだったが,マンダリンではプラスになったyo と_)_) 金管の炸裂にはほれぼれ。NYPとのマンダリンを思い出したyo 内容てんこもり,サービス満点のお得なコンサートだった。ワショーイ
アンコールの曲は何? ヴェーベルンとバルトークの後でやる小品って思い浮かばない。
なき王女のためのパヴァーヌ
Thanks、ええっ何だか突然テンション落ちちゃうなぁ、それじゃ桶が外すのもわかる気がする。 同じラヴェルなら、魔・メール・露亜から1曲とか大奮発してツィガーヌなら大喜びだけど。
スペイン狂詩曲の終曲とか(w
210 :
名無しの笛の踊り :02/11/01 03:14 ID:n43K/NGf
29日ブーレーズ&ロンドン響よかったでし。 バルコニー、ヴァイオリンの真上ですた。 亡き王女のホルンは役人で消耗した結果? ぷるぷるしてたのが手にとるように。 しかし金管はバシバシきて爽快。tpのトップの人 顔面真っ赤で血出そうだった。 色々と内容盛りだくさん、楽しかったっす。 ブーレーズ若いねぇ。おれんが若いけど。 パヴァーヌはファンサービス??
211 :
名無しの笛の踊り :02/11/01 19:44 ID:Uew+AEa8
結果的に目玉の協奏曲だけ不出来なのが目立ちましたな
オケコンなんかやってねえよ。 ポリーニとの一番だろ。 てきとうなレスするな、ボケ!
来春、4/26のベルクvn協、ソリストが吸わないじゃなきゃ逝くんだけど、 突然産休でもとってくれないかな?
215 :
211 :02/11/01 21:10 ID:???
>>213 半分わかっててボケタンだよ、
今のポリーニに一番みたいな南極、期待するほうが間違ってるという突っ込みをこめて。
彼が弾くならば、オケコンか弦チェレの方がむしろ向いてるんじゃないかと、
ブーレーズ来日公演は今年最高の出来。
なんで諏訪内なんだろ? ブーレーズとの共演、って履歴が欲しいだけなのか?
うん、あの糞ホールがきちんと鳴ってた
マラ5は全面的ではないが、「29日は今年一番」の意見に賛同。
>>217 吸わないの側の動機はそれで理解できるとして、
でわ、ブーレーズの側の動機は??
吸わないとの共演、って履歴はマイナスにしかならんだろう。
222 :
名無しの笛の踊り :02/11/02 19:58 ID:7zz+wSvK
吸わないと一発オマンコしたいのだろうなあ、バーコード
>>222 失敬な!私には女も男も犬も要らない!!
>>223 犬は抗議と恐喝の意味で、無ー礼図のディスクを撤収するつもりのようです。
男で犬がいるヤツってのはやっぱり犬にくわえさせるわけ?
>>221 ユーゲントオケだから一流の奏者は来てくれない、叉は
資金不足。それと吸わないだとミーハーや素人にもチケットが売れる。
今から吸わないと中出しでヤって、腹ませちまえば4月後半の演奏は6か月近く
先だから、、、
228 :
名無しの笛の踊り :02/11/03 07:51 ID:FJ2a0TdP
でも最後の日は ルルー シュルツ 吉野直子 ケラス オッター エマール が出る ユーゲントだから一流どころは出ない、という説は 正しくはないね。 そもそもブーレーズが何度も振り、ツアーにも同行するくらいのオケなのだ。 なま半かなユーゲントではあるまい
>>228 情報Thanks! おお、オマール海老が出るとは、おまけに氷雪の歌姫まで!!
絶対逝くぞ、場所はどこじゃ??
/ブ\ ユーゲントは,大変なオケだと思うよ。 ( ´∀`)∬ ブーレーズ以外にも有名どころの指揮者がよく振る (⊃ ⊃旦 若いだけに,馬力もありそう。 と_)_) すわないにはとりあえずがんばってもらおう。
「ケクロプス」唯一の録音も
>>224-226 フランスでは犬といえばペットの代名詞のようなものです。
パリを歩いて靴の底に犬の糞が付かないことはまずないそうです。
無礼図がユーゲントの若衆を食っていたりして...
ありうる!!! ユーゲントのメンバーはブリキのパンツ穿いて来るべし。
/ブ\ ( ´∀`)∬ ユーゲント来日まで保守 (⊃ ⊃旦 と_)_)
マーラーユーゲントといえば、クラウディオ・アバド様が創設者兼音楽監督じゃあ!! 皆のもの、アバド様に脱帽せい!!
アバドと聞いただけでレベル解かるだろ。19000円はボッタクリ。
237は煽りか?
>>237 ベルリンフィルの来日公演でも,アバドが振れば19000円はボッタクリになる
との趣旨ですか?
真面目な話、アバドでもブーレーズでも聴いたことあるけど、 いいオケだよ。精密な音も出せるし、パッションもある。 何より、ルーティーンで演奏しないところがよい。
┌─┐ . | .あ | . |..げ..| ゼエゼエ │ !!.│ (;`Д) └─┤ ( ヽ┐U . (`Д´) ┌◇ヽ◎ (\/|┘ ◎ アゲルゾゴルァ!! / / ( `Д)丿┌|/◎ (\/|┘ ヒャッホウ!! / / ヽ(Д´丿┌|/◎ ( /|┘ . / / |/◎ 彡 彡
>>226 動物の口内なんてばい菌だらけだぞ。
噛まれたらちんこ腐ってモゲるぞ。
ユーゲント19000円では売れんだろ。招待券くれよ。
人間の女の口内だってばい菌だらけだよ。 粋がってくわえさせてる奴はアフォ。
>>244 は、女を愛することをしらない、モホと思われ。
246 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 01:07 ID:ojEV7xZH
クリーブランドかパリ管で来日希望
オペラの話はどうなったのよ?
ブーレーズのオペラって本当にいいのか? キャスティングなんか凄い無造作にみけるけど、
249 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 10:47 ID:Vgeyq9Pw
247はブーレーズ作曲のオペラの話?それとも他の人のオペラをブーレーズが指揮する話?
>>249 ブーレーズは以前からオペラ作りたがってるから、その話でしょ。
↓ 池辺モナーだが,ブーレーズモナーでもいいかな。 ∩ ∩ ヽ彡 ⌒ ミ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`) <レポンを私のオペラと思ってくれ | | \ ⊂______ | \___________ ∪
探偵ナイトスクープに出てきた92歳の漢字ジジイがブーレーズに激似。
亡くなった海老一染太郎は出っ歯のブーレーズって感じ
ルシアンの青春 って映画の主演がピエール・ブレーズ 子供のころブレーズが出てると思ってテレビで見たら違った。綴りもちがうし。
255 :
警 告 :02/11/09 15:22 ID:???
梶本音楽事務所の主力取引銀行である、東京三菱銀行から負債の圧縮を最近要求 されたのだそうです。 まあ、借金を返せって事です。 年内に達成されない場合は、取引そのものが危なくなるのだとか。 ポリーニやワールドオケシリーズも赤字でしょうから負債が増えるのは確実なはず。 倒産も有り得る状況と言って良いでしょう。 今後の切符の購入は、まあよく考えてからにした方がいいと思います。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 通報すますた \  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д` ) < 通報すますた ( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______ /, / /_/| へ \ (ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 通報すますた / ∧_二つ ( / ∪ , / \_______ / / \ .\\ (ぃ9 | / \ \ .\\ / / ,、 / /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ / ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 ( _) \__つ \__つ).し \__つ
マーラー:交響曲 第3番 ニ短調 アンネ・ソフィー・フォン・オッター(メッゾ・ソプラノ) ウィーン楽友協会女声コーラス、ウィーン少年合唱団 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ピエール・ブーレーズ 録音:2001年2月 ウィーン〈デジタル録音〉《4Dオーディオ・レコーディング》
258 :
名無しの笛の踊り :02/11/11 09:49 ID:6ZZkuIFY
下手クソなオケとマーラーなんか録音するな、ハゲ!
マーラーユーゲントは要するにPMFのオケと同じでしょ。 そんなのにブーレーズとはいえ19000円も出すやついるか 半額にしろよ
いいえ、札幌のクソ餓鬼どもとはちがいます。 教育プログラムはなく、いきなりリハと長いツアーがあります。 ちゃんとギャラもでます、安いけど。 札幌のバカ餓鬼どものオケなんて 公演を一回すら買ってもらえないでしょ。 なにより彼等は上手い。音は若いけど本当に上手い。 マラ6なんかやって日本のプロでここより上手くて スタミナもあるところなんか、ないだろ?
いまどきマラ6なんてアマでもやるよ。 ル・スコアールが去年演奏したけど都響よりうまかった(w 大体、バーンスタインが提唱し、厳しいオーディションを通って世界中から集まった若手+ウィーンフィル奏者のPMFと、アバドが仕事を増やす為に作った学生オケを一緒にしちゃイカン。 ユーゲントのほうがよっぽどクソ餓鬼。
ブーレーズとユーゲント管って、以前グレの歌やったりしてなかった?
PMFが良かったのは最初のバーンスタインだけじゃん(ワラ あとは全部こえだめ(ワラワラ 今年のアルペンなんてなんじゃい、朝比奈と糞阪フィル以下じゃん。 まともなCD一枚作れないくせして(オオワライ
>>263 は何かPMFに恨みでもあるのか?
今年のPMF東京公演はデュトア+アルゲリッチでS7000円。
来年アルゲと日本で共演するベルディ響はいくらになるのかな。
まさかベルディ響もユーゲント並にボッタくりはしないだろうが。
PMFとユーゲント.どっちがましかは存ぜぬが、ブーレーズで19000円は 絶対に高い!!
アバド+マーラーユーゲントなら、\17,000で手を打つけどね(w
アバド+マーラーユーゲントなら、\1,700で手を打つけどね(w
まあ、日本まで遠路来るんだから。夏に\7,000ほどで聴いた。
無礼図+ユーゲント.8000円が適当な値段。
>>269 ダンピング価格はそのぐらいだろうね。
でも、公演は4月だろ?それまで招集元はあるのかな?
チケット買っていいか東京三菱に聞かなくちゃ(w
ダンピング価格で入手する方法を御教授を!!
彡 ⌒ ミ ( ´∀`)∬ (⊃ ⊃旦 と_)_)
・東京都職員 ・大手企業役員・幹部 ・音楽大学 ・芸術系専門学校 ・一般大学 こんなところにダンピング券は出ます。 それでも埋まらないと、イープラスの割引、 各新聞購読者の招待などにまわるのです。 でも、1月以降の梶本の公演は気をつけた方がいい。 特に1月発売のワールドオケはすぐに買うのは危険。 チケット売ったあと、夜逃げ、なんてことも。
彡 ⌒ ミ ( ´∀`)∬ まあまあお茶でも。 (⊃ ⊃旦 と_)_)
ま、逮捕されなきゃいいがな ふふふ
ブーレーズ80歳記念のフェスティバルが日本であったら嬉しいのだが。 『レポン』を生で聴いてみたい。
>>273 知人の音楽マニアが都の職員だけどダンピング券が回ってきたなんて云う話は
聞かないよ
>>273 一般大学(国立)に通っている学生ですが、ダンピング券なんて一回も
見たことないですが何か?
当然ですが、こんなところで見たこと有るぞなんて書きこむような 人のところには回ってきませんが?
280 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 09:53 ID:9ECtyfw1
わたしの叔父は都内某区で教員やっとりますが ダンピングありますよ。 ここの板に書かれている価格です。
>>278 大学の音楽サークルには配布があるという噂は聞いたことあります
282 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 11:10 ID:M32iieF6
ブーレーズ来年4月に大阪にくる! イキテー
梶本はブーレーズフェスティバルで、億単位の額の負債を負っている。 その後、完済はされていない。負債は増えている。 梶本倒産は有り得る。
はよ父さん、はよー、はよー、父さん みんなマットるでー
ブーレーズって顔が鈴井貴之に似てるよね。
>>280 御願いしますから、その叔父さんに転売できるよう取りはからってください。
夜魔舌に頼めば(ワラ
ブリュッヘン・スレからコピペ 首都圏の演奏会で東京都職員や大学・専門学校なんかに、このようなダンピングが出るのは 今や当たり前の話。 NASAなんかはかわいいほうで、例えば11月の外来オケの場合、 フランクフルト(全公演)、コンセルトヘボウ(ポリーニ以外の日)、エーテボリ、キーロフ(マーラー) あたりはバラ撒きまくりだ。どれとは言わないけれど1日につき1200枚も放出しているのもある始末。 でも、ダンピング券で売っても収支がトントンになるように計算されているんだよね。 おまけに額面はそのままダンピングで実券を配るから、当日の招待券引き換えコーナーには 並ばなくていい⇒一般客には実態がわからない。 正価でチケットを買った奴こそ、いい面の皮。 ダフ屋やクレクレも跋扈するというわけだ(w
289 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 00:03 ID:IhkT+P1B
とりあえず、来春のも行きたいっす〜。
age
あぼーん
| |∧∧ |・ω・`) ・・・ お茶でもどうぞ。 |o旦o |―u' |
あぼーん
294 :
名無しの笛の踊り :02/11/18 23:55 ID:OLs3J+O1
age
| 彡 ⌒ ミ |・ω・`) ・・・ 保守age |o旦o |―u' |
DGでル・マルトー・サン・メートルを再録音したようだ。 7年前の紀尾井での融通無碍、あたかも古典派みたいな すばらしい演奏を聴けただけに楽しみ。
| 彡 ⌒ ミ |・ω・`) ・・・ CD買ってね |o◇o |―u' |
バルトークのピアノ協奏曲は録音しないのかなぁ…
誰とする、今のDGで。 で、300!
いや、だから、ツィマーマンと録音中だって。クリーヴランドを使って。
>>301 ホント?
ヤッタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
マラ3、視聴できるね。
彡 ⌒ ミ 彡 ´д`) <10番(クック版)の再録か再発売キボーン (]づ∞´]つ / / :ヽ| ´(__)_)
彡 ⌒ ミ 彡 ´д`) <あげ (]づ∞´]つ / / :ヽ| ´(__)_)
>>301 ええ!ツィマーマンとP協全集?まさか三番だけってことはないよね。
期待半分、恐さ半分だね。
しかし、この人いつもソリストの選び方が無造作。
vn協だってシャーハムは全然合わなかったじゃない。録音も悪かったけど。
ラーンキかボゴレヴィッチでも引きずり出して来たら面白かったのに。
319 :
名無しの笛の踊り :02/11/23 23:56 ID:sG2AHXPo
ウゴルスキ、パリ管でモツ後期協をやれ!
ねえねえ、マラ3は12月の18?25?21?1? 各情報誌発売日がばらばらなんだけど
>>322 お前のレスの後に、哲板スレの方にいくつかクラ板からのものと思われる低能レスがついてるなw
哲板、クラ板に比べてはるかにレベル高いな。 つかどうしてクラシックをあっちの板のような空間構造把握的視点で語る人いない んだろ、ここの板。
>>324 そうでもないよ〜
あっちも怨嗟や揚げ足取りばかりで、こっちとやってることは大して変わらんよ?(w
328 :
名無しの笛の踊り :02/11/24 22:53 ID:o5FVqd5J
昨年6月頃にボブ・ディランが文学賞候補に挙げられているという 記事を読んだことがあるが、ブーレーズさんがクラ音楽振興の書籍 でも出していない限り、ノーベル賞受賞者にはなれないね。 そんな受賞で芸術を縛らない方が良いのではないかと思う。音楽賞 ヴィジュアル・アート賞なんて要らない。せいぜいオリンピックの 前夜祭で演劇・舞踏祭が催されるくらいが許容範囲だな。
どうでもいいが、このスレの人で「標柱(Jalons)」読んだ人いないのか?
アンサンブル・アンポンタンって上手いですよね
とりあえず京都賞でがまんしとけ(禿しくガイシュツ
といってもブーレーズ本人にとってはメシアンはともかく ケージ、ルトスワフスキ、クセナキス、リゲティの後にもらうのは 屈辱かもな。
>>322-4 ププ。たてた本人ですか?
あっちはあっちでひでぇレベルだと思うが。
事実確認レベルで全然ダメ。
335 :
名無しの笛の踊り :02/11/25 09:23 ID:E7V9W5RV
京都賞なんて、世界的には知られていないと思う。クセナキスなんか「京都賞のことはあまり詳しく知らない」と言ってた。(タワレコ「musee」掲載のインタヴュー) この賞をもらうことで受賞者に箔がつくというより、受賞者によって賞に箔をつけるといった感じ?
>>324 彡 ⌒ ミ
彡 ´д`) <しかし,私は,ヅラではない。
(]づ∞´]つ
/ / :ヽ|
´(__)_)
>>330 「標柱」今読んでるところ。
作曲をする者としては、本書を通じて自分の創作行為を反省的に捉えたりモデル化したり、
また、それらの「気付き」にインスパイアされて「わくわくする」って感じがとても楽しいです。
上記は、古今の作曲家による著作全般に言えることではあるけど、
ブーレーズの著書には特にその楽しみ、「思索が自分の音楽表現にフィードバックされる楽しみ」が
強いと思います。
>>334 少なくともスレ住人の平均知能指数は哲板の方が高いと思うが・・・
T教授、東京初日の公演 全曲ベタ褒めだな。 疲れていらしたのかな(w
あぼーん
あぼーん
彡 ⌒ ミ 彡 ´д`) <保守 (]づ∞´]つ / / :ヽ| ´(__)_)
単に小難しい言葉並べてるだけだろう? こっちの音楽用語だって向こうの住民にはわかりにくかろう。
バカは相手にしてませんから。
別に小難しい話をしているのはごく少数。最後は,ヅラがどうしたというどうでも いい話になってるし(w
バカを相手にしない香具師が2ちゃんねるに常駐はせんだろうが。
あげ
彡 ⌒ ミ 彡 ´д`) <保守 (]づ∞´]つ / / :ヽ| ´(__)_)
彡 ⌒ ミ 彡 ´д`) <保守 (]づ∞´]つ / / :ヽ| ´(__)_)
彡 ⌒ ミ 彡 ´д`) <保守 (]づ∞´]つ / / :ヽ| ´(__)_)
age
353 :
名無しの笛の踊り :02/12/10 18:23 ID:ZDvwYOoL
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
o型についても、作ってください。
「標柱」やっぱ、読んでる人いるんですね。 俺はざっと目を通して難しすぎてパスしました。
標柱ってなんですか?
最近翻訳されたブーレーズの著作です(青土社より) なんかでかくて細かくて難しくてわけわからなかった
標柱は面白い。
それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強 してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、 中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。 ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに 違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
訳が悪くて、難解さパワーアップだよね。
今回の来日公演はBSかFMの収録は無かったんでしゅか? マーラー・ユーゲント管は最前列のチケットを取りましゅた。
ポリーニが出た日に録ってたみたいでしゅね。BSでしゅか?
(=゚Φ゚)ノ …10忍☆ さん、いつもいいレスありがとう 1/5(日) 22:00〜 NHK教育●芸術劇場 ロンドン交響楽団 ピエール・ブーレーズ(指揮)/マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ) ブーレーズ : 弦楽のための本 バルトーク : ピアノ協奏曲 第1番 ストラヴィンスキー : バレエ音楽 「火の鳥」全曲 (10/21(月)東京文化会館にて収録)
>>363 どうも有り難うございましゅ。教育テレビでしゅか。
楽しみにしてましゅ。
出来れば音のいいBSでも放送して欲しいでしゅ。
>>364 1月25日にロイヤルシートでやるみたいだよ
彡 ⌒ ミ 彡 ´д`) <NHK放送age (]づ∞´]つ / / :ヽ| ´(__)_)
彡 ⌒ ミ 彡 ´д`) <マラ3発売まであと5日age (]づ∞´]つ / / :ヽ| ´(__)_)
彡 ⌒ ミ 彡 ´д`) <あと2日age (]づ∞´]つ / / :ヽ| ´(__)_)
369 :
名無しの笛の踊り :02/12/16 02:25 ID:/pCy3ciW
田中耕一ですが何か?
370 :
名無しの笛の踊り :02/12/18 10:18 ID:Ev7I5W2H
マラ3発売日上げ
買ってきたsage
あはは確かにシンバルガォーン
あははこりゃ行進曲だ
あははピロピロ
あははバストロうるせー
実況中継かよ!
にぎやか
あははインテンポ
あははまたインテンポ
やっと聴き終わった。さすがに長い
ポストホルンのところで寝ちゃったんだよ
383 :
名無しの笛の踊り :02/12/19 06:15 ID:biZ6yNGW
先週ベルリオーズのレクイエムを聞いてきますた 足取りも軽くまだまだお元気そうでなによりですた
今までのシリーズの中では今回の3番は個人的にちょっと?ですな。 作品がブーレーズと合ってないのかな
2番と8番はどうするんだろう? 2番は録音予定があったと聞いた事があるけどあの後どうなったのかな。
し
あげ
ブーレーズにノーベル賞ってのが「幻想」なんじゃないか。