クラシックギター総合スレpart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しの笛の踊り:03/02/04 00:14 ID:???
話は少しそれるが、日本のピアノ界の奏法も変らしい。
卵形に手を丸めるようにして弾けというが、それだとパワーが抜けてしまい、
いい音は出ないらしい。日本の奏法は100年前のドイツ式だと。
932名無しの笛の踊り:03/02/04 01:19 ID:???
確か昔、「ギターミュージック」って雑誌が出てたなあ…。
933名無しの笛の踊り:03/02/04 01:21 ID:???
新堀ギターにいて当時新堀流セゴビア奏法をプロデュースした人自体
もう新堀を辞めて,現在はもっと違う奏法を提唱しているね。

934名無しの笛の踊り:03/02/04 01:31 ID:???
ドリフト奏法
935920です:03/02/04 03:47 ID:???
早速のお返事ありがとうございます。

>922さん
 個々人の体格などを考えれば、全ての人に当てはまるフォーム自体
あり得ないということですね。同感です。右手首のフォームに関しては、
故障のことなどを考えるとやはり真っ直ぐにしたほうがいいと思いました。
薬指と小指の運動が制限されるというのは初めて知りました。
 無趣味だった自分がやっと見つけた趣味なので、ギターと長く付き合っていくためにも
フォームには今後も試行錯誤を繰り返して行きたいと思います。

>917さん
 私はギターを始めた当初、教えられたフォームで無理に力を入れて練習したために、
指を痛めてしまった経験があります。左重心のフォームは親指に過度の負担がかかる
のですね。親指の付け根に、手・腕の力が集中してしまうからでしょうか?そう考えると
なるほどと思います。
 教本にはセゴビアの写真が二枚載っているのですが、そのうちの一方は仰るとおり
あまり曲がってませんでした。肉付きのいい手なので本当に重そうです(笑)もう一方の
写真は手のみのアップ写真で、手の甲ではなく、その反対の「手の内側」からの
アングルになっています。そして、こちらの写真は怖いくらいに曲がっているのです。
(画像をアップできないので、解り辛い説明ですみません)
 タルレガの写真の話は初めて知りました(過去ログを読み返してみます)。
昔の演奏者の写真(もしくは肖像画)を見ると、手首の曲がっている場合が多い
ですよね。これは、ギターのネックを頭からだいぶ離している(ギターを横に
寝かす様な感じに構えている)こともその原因のひとつなのでしょうか?
936920です:03/02/04 04:04 ID:???
>929さん
 客観的に自分の通っている教室の奏法についての利点・欠点を知りたいと
思って投稿しました。なので、決して新堀を批判しているわけではないので、
もしそのように解釈できる文章になっていましたら申し訳ありません。
 新堀は、独自の教授法とその組織体質(よく言えば純真、悪く言えば宗教的)
なところから、この掲示板に限らずしばしば批判の対象になりますよね。
たしかに、先生方による合奏は大げさで、世間の感覚からは多少ずれていると思います。
いくら「視覚的にも表現して伝えるため」とはいえ、個人的には気持ち悪いです。
しかし、決してそのような悪いことばかりではなく、私は新堀にも良いところは
あると思っています。例えば、新堀では合奏が盛んですが、そのお陰で
同じギター好きの仲間をたくさん見つけることが出来ます。皆、ギターをきっかけに
知り合えるので、年齢や性別の枠を越えて自然に交流することが出来ます。
私自身、親友と呼べる友達も出来ました。また、レッスンにおいても、自分の意見を
伝えれば、ある程度のレベルに達している場合は受け入れてもらえます。
私は新堀にはいますが、手首のフォームは真っ直ぐです。それでも先生によっては
いいフォームだと褒めてくれます。つまり、新堀の先生にも色々な考え方を持っている
人がいるということです。それと、よく高額のギターを購入させられると言う話がありますが、
これにもギターを購入する生徒の価値観によって受け止め方は様々だと思います。
この掲示板に集まっている方々はギターに対して高い価値を認めていらっしゃると思います。
その様な方にとっては、ギターに対して高額なお金を支払うことにもある程度は納得できると
思うのですが、ギターをこれから始めようという方にとってはそうも行かないと思います。
937920です:03/02/04 04:08 ID:???
 一般的にはまず量産品の安いギターを買って、ある程度上達したら手工品のギター購入を
考えています。しかし、新堀の悪いところはここでいきなり高額ギターを勧めてしまうこと
だと思います。新堀としてはいいギターの方が上達も早いという教育的発想からそうしている
のでしょうが、趣味で始めたギターにいきなり何十万円もかけられる人はごく少数です。
(もちろん、一企業としての売上向上の要素がある事も否めませんが・・・)
たいてい掲示板で「高額ギターを勧められる」といって批判されている方たちは、
恐らくこの初期の段階でギターを勧められた事を苦に教室を辞められた方だと思います。
 このように私が思い付くだけでも新堀には長所と短所がありますが、それでも私は、
ギター界にとって新堀の存在はマイナスではないと考えています。ご存知の通り、
クラシックギターはマイノリティーに属する楽器です。以前にはクラシックギターブームも
あったそうですが、その当時に比べて愛好者の規模は小さくなっていると思います。
そんな中で、「クラシックギターを始めたい」と思われた方の身近にギターの教室があれば、
クラシックギターはより身近な存在になります。少しでも多くの教室があることは、
クラシックギターにとってプラスになると思います。その意味で、新堀の存在は
クラギ愛好者の維持・増進に貢献していると思います。世界に散らばる名器ブーシェ150数本のうち、
約60本が日本にあるそうですが、そうだとすると世界的に見れば日本はクラシックギターの
盛んな国なのかもしれません。そこには新堀ももちろん大きく貢献していると思います。 
938920です:03/02/04 04:09 ID:???
ピアノにはヤマハという大きな教育機関がありますが、ギターにとってのヤマハの役割を
新堀には果たしていって欲しいと思います。しかし、そのためには新堀は独自の世界に
閉じこもるのではなく、ヤマハのように世間から広く認知されるような様々な分野に
開かれた存在になる必要があると思います。

 以上、長々と書いてきてしまいましたが、新堀を全面的に擁護するつもりはなく、
むしろ客観的に捉えていきたいと考えています。何かご意見をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、奏法・組織体質、その他に関して教えていただきたいと思います。

長文、すみませんでした。最後まで読んでくださってありがとうございます。
939920です:03/02/04 04:37 ID:???
>923さん
私は良くは知りません。
新堀は教育者の養成を目標としているので、
専門学校の卒業生の多くは先生になっていると思います。
その他では、スタジオミュージシャンなどの道に進む方も多いようです。
940名無しの笛の踊り:03/02/04 11:52 ID:???
上野でセゴビー見たときはハラの上にギターが
のっかってて、表面版が斜め上を向いてたが。
ボムっていうアポヤンドの音色は健在だった。あの年でも。
手がでかかった。
941905:03/02/04 13:29 ID:???
>>920

丁寧な文章を書かれるので、私も丁寧に書かないと(^^;。

私は晩年の2度の来日と、スペイン旅行の時にセゴビアの演奏を聴いてますが、
実際のセゴビアは写真のような不自然な手首の曲げ方はしてません。構えは非
常にリラックスしたものです。これを見て以来、写真だけでその人の演奏フォー
ムを判断するのはやめることにしました。
写真には遠近感がないので誤解が生まれやすいし、別の何かを見やすくするた
めに普段と違う形にすることもあります。例えば指先の当たり方を見せるため
に、わざと手首を突き出し、指先を写りやすくして写真を撮った可能性もあり
ます。どんな目的で撮られた写真かを理解して見ないととんでもない誤解に発
展する可能性があります。
そうならないためには実物で確認できれば良いのですが、今となっては無理な
相談です(^^;。セゴビアの演奏ビデオ、ウラジミール・ボブリの「セゴビア・
テクニック」(洋書)などを参考にされると良いと思います。ボブリの本は日
本語訳が出ていたこともあるので、近くの図書館にあるかもしれません。

# N堀の講師で、じかにセゴビアの演奏に接した人は何人いるんでしょうか
# じかに接していない同士で「それがセゴビア・トーン」と言い合っている
# うちに全然別のものに化ける可能性があります(伝言ゲームと同じ)
942名無しの笛の踊り:03/02/04 14:07 ID:???
何であれ新堀はイタイ。
講師も大体が実力的にはコンクールの2次予選止まりばかり。
勿論、東京国際なら1次も通らないだろう。
大体、一線で活躍してる名が通ってるヤシがいない。
GGを中心に日本クラギ界から見て、新堀に関してイイ話も全く聞かない。
イエローページに「何度となく歴史的名演を行っている」って書いてあったのには
カナーリ引いた。自分達で言うなよ(w
943名無しの笛の踊り:03/02/04 15:51 ID:???
爪を切らされた(泣
944名無しの笛の踊り:03/02/04 16:19 ID:???
># N堀の講師で、じかにセゴビアの演奏に接した人は何人いるんでしょうか
># じかに接していない同士で「それがセゴビア・トーン」と言い合っている
># うちに全然別のものに化ける可能性があります(伝言ゲームと同じ)

同意

>大体、一線で活躍してる名が通ってるヤシがいない。

ソロでは正にそのとおり。
合奏はN堀独自の文化なので“世界的”というのはある意味ウソではないが、手前味噌の感は拭えんな。
重奏についてはLAGQやロメロファミリー、アサド兄弟がいるから世界的とも歴史的ともいえないと思う。
クラシックギターの魅力・奥深さはある程度ソロを極めないとわからないんではないかと思うが、
N堀の合奏を聞いてるとその辺が本当にわかってるのか疑問。(LAGQ、ロメロファミリーのメンバーやアサド兄弟は
一人一人ソリストとしても1級だと思う)

俺はN堀の合奏が音楽的・芸術的に優れているかどうか語れるほど音楽・芸術に造詣はないがギター合奏でなければ出せない”何か”が無ければ
(ギター合奏でも出来る・ギターでも弾けたというレベルでは)お金を取ってプロ活動をすべきではないと思う。(ギターアンサンブルの教育的意義を否定するつもりはない)

あくまで個人的な意見だが、重奏はそれはそれで良いものもあるが1パート2人以上重ねるとギターの魅力が半減するような気がする。

たまたまかもしれないが、N堀やめて俺の習ってる先生のところに来た人が持ってた楽器はすべて名工の作ったものでもいわゆる“2級品”だったと聞いている。

熱くなってしまってすまん。
7年(高校・大学)ギターアンサンブルやって、それから縁あって今の先生のところに通い始めて(今は仕事が忙しくて休んでるが)いい年して今でも細々弾いてる。
それで日頃上のようなことを思ってたらちょうどこの板の話題がそっち行ってつい熱くなってしまった。

長文になってしまって重ねてスマソ。
945名無しの笛の踊り:03/02/04 23:18 ID:???
東京ギターカルテットは物の数にも入れてもらえないんだね。
946名無しの笛の踊り:03/02/05 00:25 ID:???
常設(に近い)カルテットとしての活動履歴を考えれば
LAGQやロメロ四重奏団、アサド兄弟とはちょっとランク離れそう。

次に入れたい名前ならアムステルダムギタートリオとかになるかな・・・
947944:03/02/05 02:18 ID:???
>946 アムステルダム〜、忘れてたが俺もいいと思う。
彼らのブランデンブルグを聞いたのがN堀式のアンサンブルに疑問を持ち始めたきっかけだった。
当時入ってた大学のアンサンブルが(バリバリというほどではないが)N堀式のバロック中心だったのだが、
アムステルダム〜を聞いたとき単純に“こっちの方がカッコいいじゃん”と思えたし“ギターっていいな”と思えた。
それまでもバッハ・ブランデンブルグは好きだったが、アムステルダム〜の演奏はギターでなければ出せない
“何か”が有ったと思う。
同じ理由でJulian & John のブラームスすばらしいと思う。
東京ギターカルテット→すまん、知らなかった。 
片田舎で細々続けてるオヤジなので最新情報には疎いです。CD出してるのかな?
お勧めがあれば教えてください。(コンサートに行くのはよほどの幸運が重ならないと難しい)
948名無しの笛の踊り:03/02/05 02:50 ID:???
TGQはCD出してたはず。最近2枚目出たんだっけ?なんか
そんなこと聞いたような聞いてないような・・・。
カルテットとしては年に1〜2回コンサートするだけだよね。

企画モノではウィリアムス&ブリームはよかったね。
個人的には福田&村治も好き。ソロでは物足りなさのある村治だが
アンサンブルではいい演奏すると思う。
949944/947:03/02/05 03:49 ID:???
>948 情報Thanks!!
アンサンブルの話に偏ってしまったが、自分はやはりソロが一番好きです。
ソロでも新しいのでお勧めあれば教えてください。
950名無しの笛の踊り:03/02/05 11:04 ID:???
もうすぐ1000ですな。
新スレ立つのかな?

2重奏って言えばやっぱアサド兄弟でしょ。
それか、クローニンゲン
951名無しの笛の踊り:03/02/05 11:46 ID:???
ギターはね爪の柔らかい人や固くても形の悪いひとはやめたほうがいいよ。
952名無しの笛の踊り:03/02/05 12:26 ID:???
爪は薬ぬったら硬くなる
http://www.tsume-uta.com/goods/basetop/top.html
953名無しの笛の踊り:03/02/05 12:32 ID:???
954名無しの笛の踊り:03/02/05 13:00 ID:???
>>948
>個人的には福田&村治も好き。ソロでは物足りなさのある村治だが
>アンサンブルではいい演奏すると思う。

残念だけど、これは違うよ。当時、俺も聞いたが、福田氏が頑張って合わせてるだけ
という状態で、アンサンブルと呼べる代物じゃあ無かった。
福田氏もフェルナンデスとかじゃないと、2重奏したくないって言ってる。
佳織嬢にも「俺とじゃアンサンブルにならん」みたいな事、結構キツク言った
みたいだよ。別に佳織嬢にアンサンブル能力が無いって言ってるわけではないので。
最近はコンチェルトとか数もこなしてきて、良くなってると思うし。

955905:03/02/05 17:47 ID:???
>>950

プレスティ/ラゴヤやアブリュー兄弟というのは古すぎる?デュオ・ファボリ
というチームもマイナーだけど上手いよ。


>>951

その人の爪に合わせた形を見つければ大丈夫。渡辺範彦はグチャグチャの爪
だったそうだけど、きれいな音を出していた。
956名無しの笛の踊り:03/02/06 00:48 ID:???
N堀…と言えば、「呼吸法」についてのあそこの考え方に妙な印象を持った
記憶がある。
ある演奏会で、N堀系の人がフレーズの境目で思いきり鼻から息を吸い込んで
いたのを覚えている。なにせ結構デカい音がしていたから。

でも実は声楽でも、私は個人的に習っていたからわかるのだが、ああいう息の
吸い方はしないハズだ(笑)。
ちなみに、正しく息を吐けば「自動的に」吸気もなされるというのが声楽では
正しい理論とされている。
957名無しの笛の踊り:03/02/06 01:07 ID:???
もっと数の多い上手いアンサンブルが出てきてくれないと
8重奏のレディマドンナがどんなものか永久にわからない
958名無しの笛の踊り:03/02/06 01:57 ID:AoGqX+Ep
フラメンコギター弾いてます。5年ぐらいです。その前は
エレキ弾いてました。左手の薬指の先なんですが、異常に
引っ込んで固くなります。ちょうど弦の太さぐらいに指先が
くぼんでしまうのです。押さえにくいったらありません。
これは体質?、それとも押さえ方の問題(力入りすぎとか)
でしょうか?
959名無しの笛の踊り:03/02/06 14:13 ID:hr2hEigU
爪切れよ。深爪くらいに
9601:03/02/06 16:21 ID:???
新スレをたてました。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1044515902/
継続中の話題はpart6で、新たな話題はpart7でお願いいたします。
多くの情報・話題を提供してくださった皆様、ありがとうございました。
961905:03/02/06 17:08 ID:???
>>956

誰かが大きくブレスをすれば入りが判りやすくて合わせやすい。それだけでは?
音楽作りより縦の線の合わせの方が大事と言うこと。
962944:03/02/06 20:49 ID:???
>961
そうなんだよね。 合奏なら音量があるからまだいいんだけど、ソロで
(しかも風邪気味のヤシに)やられると萎えるな。

そういう俺も、オーバーアクションは治らずに困ってる。
先生によればワンフレーズ終わるたびに右手がホームポジション(という
言い方が正しいか知らないが、サウンドホール右端の一番ナチュラルな
音が出る位置のことね)から最低でも30cmは離れるらしい(自覚してない
ところがほんとに怖いが)それで次のフレーズに入るのが遅れるから
ほんとにダメダメです。

1曲終わった瞬間を取ってもらった写真を見たときは自分でも引いたよ。
pimaで和音を出して終わる曲だったのだが、まっすぐ前に伸びた右手は
某終身名誉監督の現役時代の1塁送球直後そのものだった。
963名無しの笛の踊り:03/02/06 22:15 ID:???
>>954
まさか福田のホラ本気にしてるのか?w
アイツ裏ではどんなギタリストでもこけおろしてるぞ。

2人でやった時は対等なバトルになってないのは確かだが
普段より村治の演奏がよくなってる。福田が裏方向きだってことにも
なるけど。

だが浜離宮の演奏は福田があわせてやってるって感じでは
なかったけどね・・・
964名無しの笛の踊り:03/02/07 00:45 ID:???
>>963
>まさか福田のホラ本気にしてるのか?w
>アイツ裏ではどんなギタリストでもこけおろしてるぞ。

別に裏でコソコソ言ってるわけではないし、どんなギタリストでもって事はないよ。
そして何がホラなのか、が解からないのだが・・・。

>2人でやった時は対等なバトルになってないのは確かだが
>普段より村治の演奏がよくなってる。福田が裏方向きだってことにも
>なるけど。

バトルという言葉を使ってる時点で、おかしいよ(w
バトルしたらアンサンブル・・・というか音楽が成立しないでしょ。
まあ、曲によってはそれもアリと言えるかもしれないけど。
自分が、自分が、っていう喧嘩してるような演奏は聴きたくないね。
例えば、貴方がソロを弾くとき主旋律、副旋律、和声、バスをバトルさせる
ようには弾かないでしょ?

>だが浜離宮の演奏は福田があわせてやってるって感じでは
>なかったけどね・・・

これは実際には聴きに行ってないので否定もしません。
965名無しの笛の踊り:03/02/07 01:22 ID:???
福進は山ちゃんの悪口もいってんのかな...
966名無しの笛の踊り:03/02/07 01:23 ID:???
>>964
ジョンブリはバトルでした。
967名無しの笛の踊り:03/02/07 01:37 ID:???
>>958
自分も左手の指の先に弦の跡が残っています。
溝みたいになってます。
968古堀ギター:03/02/07 01:42 ID:???
>>967
だんだん皮膚が硬くなってきて,
弦を抑えても跡が残らなくなるから安心すれ。
969名無しの笛の踊り:03/02/07 01:53 ID:???
>>968
ありがとうございます。
頑張って精進します。
970名無しの笛の踊り:03/02/07 21:10 ID:???
あれれ?ここまだ続いてたんだ。
新スレ出来てますよー。
971名無しの笛の踊り:03/02/08 22:41 ID:???
埋めれ。
972101:03/02/10 15:00 ID:2J2WyV6X
Nさんですか。確か,あそこは特定の高校出身者が職員に多くいるんでしたよね。
いわば純粋培養。
ソロに関しては確かにつらいなぁ。1度、大御所教授達(プラス若きホープ)
が1曲ずつ弾くコンサートを聞いたけど,正直、つらかった。
楽器販売に関してもカルカッシ以前の人に100万レベルをすすめるし。半年後を
見据えてうんぬんっていって。
合奏団にはいると、合奏用楽器でしょ?授業料もおやすくないと。
まあ、人がどんな商売しててもいいけどね。

N出身は、佐野さんとかマリオネットのギタリストの方とか、かな。
973101:03/02/10 15:11 ID:2J2WyV6X
そういや、福田氏、Nさんと競演するらしいですね。
974コゲット:03/02/10 15:59 ID:2J2WyV6X
あ!ワシも聞いたよ、それ。ソロではN堀さんが言うような爆音では決してなかったよな。
上手な愛好家ってな感じかな。
でも、複数になると確かに爆音、とまではいわないけど迫力あったね。
でもさ、迫力なら、PAでコントロールすればどお?
975ジャパン:03/02/11 19:17 ID:0jYMiXBp
しかしクラシックギターのソロコンサートは眠くなるね。
マニア受けの曲ばかりだし初めて聴く人でも楽しめるような
コンサートにしてほしいな。なんかかたぐるしいんだよな。
これじゃ〜クラギの愛好者って減る一方だよな。
大学のアンサンブルなんて最悪だよ。ひとりよがりな演奏ばかりだし。
そのなかでもジョン・ウイリアムスのコンサートはよかったよ。
ギター弾いてる人にももっと素直に楽しんでほしいよな。
音楽家って難しい曲弾けたからってイコール一流の演奏家なんて
限らないぜ。皆さん目を覚まして下さい!って感じ。
976あり、おり、はべり、いまそかり:03/02/11 21:39 ID:DEu5kHy9
うん、確かに。
でもここ10年で変わりはじめているの知ってます?プロの邦人ギタリストの奏者技量と
音楽性が。10年前はジャパンさんの類の意見に「同意!」と書いたかもしれないけれど、
いまや、あなた、逆に、
「新しいギタリストのリサイタル、年間に何人くらい聞いてます?」
ってお聞きしたいな。(30人?50人?Nさんの学生入れたらもっといくか・・)

先入観を捨てて、自分の足で探してみると楽しいと思うよ。
その楽しみを奪う権利はオイラには無いから、ここではあえて誰がいいとはいいません。
ジャパンさんが、あ!っと思う人がいたらまた教えてくださいな。

でも、大学サークルとジョンを比べる?普通・・・(汗)

さて、Nさんの楽器販売の弁護をする訳じゃないけど、「銘工の2級品」というより、
弾き込みが出来ない初心者の時に買わされて、楽器自体が寝てしまうというのが案外正しいんじゃない?
オイラの知人のNさんの生徒がまさにそうだったよ。
(え?どっちにしたって悪い?・・・弁護になってない?・・汗)
入ってきたときの楽器のランクはどこのルートも似たり寄ったりでしょ?

あと、海外で買おうとしている方のレスがあったけど、はっきり言って高ランク物は現地でなく
日本にやってきちゃうのが現実。ブッシェが日本に集まってるのをみてもわかるでしょ?
さらにいえば、銘工中の銘工の作品はガチガチに押さえられてて、
個人がぶらっといってもまず買えませんからあしからず。
よほどのコネがあるか、材料からタッピングして選べるくらいでないと、現地注文は薦めません。

あとは、日本で自分にとっての銘工さがすって楽しみもあるよね。
工房で注文受けてくれるところで、案外いいのあるよ。
でも、これも個人の好みがあるからここでは書きません。

最後に、Nさんのアクション(?と組織内ではいってるようですが)はチョイトばかりキモい。
なんか、北朝鮮の歌劇団見てるみたいで・・・。普通にやればいいとおもうけど、これも
個人の見解だからお許しを!
追伸、実はジャパンさんも、
「音楽は技術か音楽性か?」
の所でどうどうめぐりしてる、愛すべきお人のようですね。
ご自分では、
「達観してるんだぜい!」
と思っていらっしゃるようですが。

オイラ、建前としては、
「車のエンジンとガソリン、どっちが大事?」
みたいなつまらん話!決まりきってるだろ!野暮なこというんじゃねえ!
と答えることにしているのですが、それはあくまで建前でして。

実は胸を張ってこうとは言い切れないんでヤンス。

我ら皆、凡庸なる者ということでしょうか。
978古堀ギター:03/02/11 22:33 ID:???
-------------------------ここから埋立地----------------------------
979名無しの笛の踊り:03/02/12 00:22 ID:???
ume
980名無しの笛の踊り