△アルカディア△  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
このレーベルって魅力的なのが多いけど、
このレーベルって正規盤?海賊盤?

2名無しの笛の踊り:02/09/25 00:01 ID:???
アルカイダ?
3名無しの笛の踊り:02/09/27 05:07 ID:???
エルミタージュ?
4名無しの笛の踊り:02/09/27 08:01 ID:???
主将ハーロック
5名無しの笛の踊り:02/09/28 00:50 ID:???
キャプテン・ハーロックのスレハケーン!
6名無しの笛の踊り:02/09/28 01:27 ID:???
私学会館?
7名無しの笛の踊り:02/09/28 21:43 ID:/P2IznRo
名曲の類はもう殆ど出まわっていないような。
ttp://www.broinc.com/cgi-bin/seek.cgi?StartRow=1&Label=ARCADIA&QueryText=&RPP
=50&AndOr=OR&Meth=Some&pprice=
8名無しの笛の踊り:02/09/28 22:03 ID:???
>>1
かつてHUNTというレーベル名でカラス/ジュリーニ/スカラ座の“椿姫”を
いきなりリリースして驚いた記憶があるけれど、それは10年以上前の話。
その後、HUNTはARKADIAというレーベル名に自然に移行して
(移行期にHUNTとARKADIAを併記したCDも沢山リリースしていて)
特にオペラを中心にメジャーレーベルを凌ぐほどの活動をしていた。
ところが何年か前(著作権保護期間が50年に改められた時期?)に
多くのCDが廃盤になってしまった。
今のARKADIAは、名前やロゴマークが同じであっても
昔を知るものにとっては“煮え切らない”商売をしている。

まあ、今は著作件保護期間50年を律儀に守ったCDしか出していないらしい。
その意味では正規盤?
9名無しの笛の踊り:02/09/28 22:07 ID:???
まだあったんだ
10名無しの笛の踊り:02/09/30 01:08 ID:???
トチロー
11名無しの笛の踊り:02/09/30 16:50 ID:???
CDHP 581.2
Dimitri Mitropoulos
Richard Strauss
CD1
Sinfonia domestica op.53
WDR Sinfonie Orchester Koln
19.7.1957, Koln
Don Juan op.20
New York Philharmonic Orchestra
26.10.1956, New York
Burleske fur Klavier und Orchestra
pianoforte:Rudolf Serkin
New York Philharmonic Orchestra
9.2.1958, New York

CD2
Die Frau ohne Scatten - Suite
New York Philharmonic Orchestra
11.2.1954, New York
Eine Alpensinphonie op.64
Wiener Philharmoniker
19.9.1956, Venezia
1211:02/09/30 16:53 ID:???
Elektra
`Allein! Weh, ganz allein'
soprano: Astrid Varnay
WDR Sinfonie Orchester Koln
7.9.1959, Koln
13名無しの笛の踊り:02/09/30 16:59 ID:???
今のThe 78sシリーズも、値段もそこそこ音質もまあまあだから
悪くはないが、やっぱり昔の放送音源ものが懐かしいね。
マデルナのものなんか録音もいいし、かなり聴き込んだよ。
バークシャーには昔の在庫がまだ少し残ってるようだけどね。
14名無しの笛の踊り:02/10/01 10:58 ID:???
CDHP 508.1
Richard Strauss
Also sprach Zarathustra, poema sinfonico op.30
Don Quixote, op.35, variazioni fantastiche
su un tema di carattere cavalleresco
WDR Sinfonie Orchester Koln
Dimitri Mitropoulos
7.9.1959, Koln
15名無しの笛の踊り:02/10/01 12:15 ID:???
むかし日本語表記してなかったか?
最高傑作とか。
16名無しの笛の踊り:02/10/01 13:05 ID:???
あったあった。masterpieceとか何カ国語かで表記してあって、
日本語も入ってた。
17名無しの笛の踊り:02/10/01 18:49 ID:???
>>11 >>12 >>14
うーん、わかる。ミトロプーロスの録音も当時たくさん出していななあ。
18名無しの笛の踊り:02/10/01 23:53 ID:???
検索してたらこんなページにあたった。
まだ作りかけらしい。
ttp://www.mars.sphere.ne.jp/yosijyun-page/arkadia/arkadia
19名無しの笛の踊り:02/10/02 15:56 ID:???
>>18
綺麗にまとめてるね
最後までコンプリートされることを期待しませう

CAPOLAVORI
MASTER PIECES
CHEF D'OEUVRES
MEISTERWERKE
ΑΡΙΣΤΟΥΡΓΗΜΑΤΑ
OBRAMAESTRA
最高傑作
マスターピース


20名無しの笛の踊り:02/10/03 00:13 ID:eb9UxYfm
このレーベルで持っているのはクレンペラーのライヴ録音数枚のみ。
海賊盤時代にはたぶん他にも名盤がたくさんあったんでしょうね。
めぼしいものがあれば、紹介してください。その内、50年の著作権
保護期間が切れたら再発されないとも限らないかもしれませんから。
21(=TΦT)ノ …10忍☆:02/10/04 21:07 ID:???
マデルナ・エディションの完全収集を目指しましゅたが、
成りましぇんでしゅた。
最後の方の番号で欠けている分は、本当に出ていたのか
疑わしい気もするんでしゅが…。
22名無しの笛の踊り:02/10/04 22:07 ID:???
>>21
最後の方の番号ってなんですか?
23(=TΦT)ノ …10忍☆:02/10/04 23:00 ID:???
>>22
ボクはVol.9、15、19〜23を持ってましぇん。
数年前にARKADIAが突然、大量に出回ったことがありましゅたが、
これらは入手出来なかったでしゅ。その収録内容や、シリーズ全部で
何枚出ていたのかも分からないでしゅ(詳しい人に教えて欲しいでしゅ)。
Vol.24の自作自演集は持ってるので、あるいはこれが最後だったのかも
知れないでしゅ。
24(=TΦT)ノ …10忍☆:02/10/04 23:16 ID:???
と書いてたら、>>18のリンク先に載ってるじゃないでしゅか!
これは凄いでしゅね。特にブラッハー、ハルトマン、リゲティ、カーゲル、
ブーレーズ、シュトックハウゼンというのは興味津々でしゅが、
曲目は何だったんでしゅかね。
リゲティのレクイエムの抜粋がLPで出てたんでしゅが…。
25名無しの笛の踊り :02/10/04 23:42 ID:???
マデルナならここもね。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~coucou/musiconj.html
18とつきあわせてみればわかるかもよん。
26名無しの笛の踊り:02/10/05 16:58 ID:???
もうちょっと語ってくれage
27名無しの笛の踊り:02/10/05 19:32 ID:eA7K7U1v
タイトル・曲目はリストで分かるけれど、今でも時々は取り出して
聴いている名盤があれば例示していただけないものかな。クレンペ
ラーで言えば、ベト響の2枚組(演奏はBPO・PO)は手放さず
に置いておこうと思っています。
28名無しの笛の踊り:02/10/06 22:57 ID:???
夭折ピアニスト、ディーノ・チアーニのハンマークラヴィーアとディアベッリ。
勢いで弾ききってる印象が勝ちますが、ニュアンスの豊かさと思索にも欠けていない。
録音除けばかなり気に入ってます。
29名無しの笛の踊り :02/10/08 01:55 ID:???
せっかくのスレ。
早くもDAT落ちはもったいないと言えよう。
30名無しの笛の踊り:02/10/09 02:59 ID:???

     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
31名無しの笛の踊り:02/10/11 14:27 ID:VXH8d7xf
このレーベルは>>8で触れられているとおり、昔と今では違いすぎる。
どちらが魅力的かは個人的には昔の方。手元の同レーベルCDも昔のもの。
手元に残っているのはオペラが多いが、オペラ以外では下記くらいかな。
*マーラー#4+歌曲(シュヴァルツコップ/ワルター/ウィーンフィル1960)
*マーラー#8(ミトロプーロス/ウィーンフィル1960)
32名無しの笛の踊り:02/10/11 16:30 ID:???
昔、輸入盤の店で入手した「Arkadia」が作った自社カタログが
今でも手元にある。時々取り出して、眺めては正規盤のリリースを
予想したりしてる(w。
これは持ってる人、結構いるでしょ?
33名無しの笛の踊り:02/10/11 22:03 ID:???
Great Interpretersシリーズで、Julien von Karolyiって人のショパン曲集、
時々取り出して聴いてます。1953,1954,1960年の録音。
第一印象は、やたらと指が回る人。練習曲集の快速ナンバーなど、ちょっと
他に記憶がないくらいのテンポでぶっ飛ばしてます。
全然知らないピアニストなんですが、どういう人なんでしょうか。
34名無しの笛の踊り:02/10/13 00:28 ID:???
>>32
>昔、輸入盤の店で入手した「Arkadia」が作った自社カタログが
>今でも手元にある。
それって何年度版?
私の手元に94年度版がある。
いったいArkadiaがちゃんと活動していたのはいつまでなのか知りたいんです。
今のArkadiaはSP復刻しかしてないからねえ。
35名無しの笛の踊り:02/10/13 00:34 ID:???
トスカニーニとフィルハーモニア管のブラームス全集を持ってたなー
テスタメントから正規盤が出たので、ソッコー売却した。
むかしけっこう買ったもんだが、その後、Tahraなどのレーベルから正規盤が
リリースされた音源が多いので、今は手許にほとんど残っていない。
3632:02/10/13 16:49 ID:7PRb1hm/
>>34
確認したら、漏れも94年版ですた。たぶん、よほど大量にメーカーから
送ってきたんで、CD店も無料配布してたんでしょう。それ以外の年の分は、
ディストリビューターだけが所持してると思う。イタリアが著作権の法律を
改正して、厳罰化した年の前後だろうと思うのだけど...。
他にだれか知らない? 元CD屋さんとか、いるでしょ。ROMってるだけで(笑)
3734:02/10/14 23:42 ID:???
>>32
さっそくありがとうです。
94年版ですか。どうもマデルナの94年発売予定を見て、ネットで少々調べたら
この年の予定分はどうも一部以外は発売されていないようなフシがあるんですね。
私は現在のところ94年が最後ではないかと思っているのです。

(元)関係者のかた正確なチクリ情報求めます。
38名無しの笛の踊り:02/10/14 23:59 ID:???
>>34
> 今のArkadiaはSP復刻しかしてないからねえ。

うーん。そうでもない。「 THE GOLDEN AGE 」シリーズというのが
あって、同シリーズを2000年版カタログで確認する限り非SP音源です。
全てオペラのライヴで、イタリアのレーベルにしては
メトロポリタンオペラの音源が多数を占めます。
それから現行のARKADIA(上記シリーズ以外)は殆ど蓄音機のイラストが
ジャケットにあしらわれていることから、音源は全てSPであるように誤解
されているところがあります。
なお2000年版カタログはCDケースと同じ大きさです。
39名無しの笛の踊り:02/10/15 00:00 ID:+Qf2/C+W
なるほど94年が海賊盤としては最後のリリースの年だったんですね。
2ヶ月ほど前に爆社で買ったフルベンのブル#8は2000年リリース
とありますが、1949年録音ということですから著作権切れを待っての
リリースということになりますね。この音盤が仮に94年以前にも出て
いたものなら、今後も著作権切れを待って過去に出ていたタイトルが
復活リリースされることもありえますね。価格はEURO7.50
40名無しの笛の踊り:02/10/16 00:29 ID:???
>>38
>「 THE GOLDEN AGE 」シリーズというのが非SP音源です。
そうですか。情報ありがとう。
昔ほど手広くはなくてもちょこちょこと活動は継続中ということですか。
41名無しの笛の踊り:02/10/16 00:50 ID:???
バルビローリ&BPOの「マラ3」持ってる方、いらしたら感想聞かせて
ください。BBCレジェンドの同時期のハレ管とのやつが、いまいちな気
がしたんで。
42名無しの笛の踊り:02/10/16 10:53 ID:???
>>41
かなりイマイチです
普段マーラーといえばクレンペラーとかミトロプーロスとか
わりとオケのコントロール効かすタイプの指揮者を
聴くことが多いせいかもしれませんが
音楽の流れが全く感じられず、高揚するはずのところも何だかしらじらしい
最後まで聴きとおすのにこんなに苦労したディスクは久し振りでした
併録のシュトゥットガルト放送響との復活も同傾向
こちらは日付を見る限りでは、EMIのGreat Conductorシリーズの録音
(初出は伊Nuova Era盤)とは別録音のようです。

たぶんバルビの音楽が体質的に受け付けないんだと思います
バルビオタの方には非常に申し訳ないです。ゴメンナサイ
4332:02/10/16 16:11 ID:???
>>39
えーと一応追加すっと、94年以降出たチェリのいくつかのディスク。
例えばフランス国立管とのシューベルト5番とか、重要なものが94年度
カタログには未掲載なので、おそらく結構な量のリリースが出たと思われ。 
なので>>32氏のマデルナ・シリーズも、その後も出たと考えられまする。
4441:02/10/19 00:02 ID:???
>>42

レスどうもありがとう。何か、”許”の本で絶賛されてたみたいなこと、どこか
で読んだんで、どれほどのものだろうと思ったんですが、”音楽の流れが全く感
じられず、高揚するはずのところも何だかしらじらしい”というのは、BBCレ
ジェンドを聴いたときの印象と同じです。何か、サラサラして平坦な演奏に聞こ
えました。

彼と同じ耳を持っていなくて良かった。。。。。

45名無しの笛の踊り:02/10/19 09:44 ID:???
ARKADIAに限らずイタリアの海賊レーベルは
著作権保護50年を律儀に守らなければならなくなって寂しくなった。
Mytoはイタリアのレーベルと思っていたら
最近のMytoはクロアチアに本拠を移している。
旧Melodramもイタリアだったが、現在のGoldenMelodramはクロアチア。
そして旧MelodramもGoldenMelodramもMytoも創設者は同一人物ときたもんだ。
46名無しの笛の踊り:02/10/19 09:55 ID:???
>>45
トップページに出てるオバサンが創設者

http://www.itcn.net.cn/member/exhibition/second/Te_6/index.asp
4745:02/10/19 10:06 ID:???
>>46
このページは俺も知っていたが更新が頻繁ではなさそうだな。
48名無しの笛の踊り:02/10/19 10:15 ID:VljsMrXh
顔さらしてまで海賊レーベルをやるっつうのもすごいな……
49名無しの笛の踊り:02/10/22 16:17 ID:???
>>38
2000年版カタログとは、アルカディアの、でしょうか?
探そうと思うので、ぜひ教えて下さい。よろしく。
5038:02/10/22 18:38 ID:???
>>49
> 2000年版カタログとは、アルカディアの、でしょうか?

そのとおりです。
5138:02/10/22 18:54 ID:???
>>49
素っ気無いレスごめんなさい。
2000年版カタログの末尾ページには各国販売元リストがありまして
日本はお馴染みのキングインターナショナルとなっています。
連絡をとると良いかも。
5238:02/10/23 11:11 ID:???
>>49
連続レスごめんなさいです。
内容は、当然のことながら以前のARKADIAの野心的要素が全然感じられません。
94年よりも後に例の著作権保護のゴタゴタで多くが廃盤になったらしく
内容は大人しいの一語。
小生は94年盤カタログも所持していますが、それと比べてみると
あまりの激変(というよりも目玉商品の消滅)に当惑を禁じ得ません。
53名無しの笛の踊り:02/10/23 11:32 ID:???
何故ロゴマークにアバドなんぞ使ったのかと小一時間問いつめたい
54名無しの笛の踊り:02/10/23 12:44 ID:???
イタリア人だからだろ
55名無しの笛の踊り:02/10/23 18:07 ID:cO8x3FiG
>>49
詳しいことは38さんが>>50-52で述べているとおりですが
今のARKADIAは昔とは別物のレーベルと考えるべきかもしれません。
ロゴ(歌劇場の屋根をデザインしたもの)は同じでもジャケットデザインは
全て刷新され、CD番号も以前とは全然違っていますので。
56名無しの笛の踊り:02/10/25 10:40 ID:???
下がるには惜しいスレだ。
57名無しの笛の踊り:02/10/25 11:26 ID:x6wUEmtO
Meridian, Ermitage(aura)スレと同様によく続いたものだ。今後は他の
マイナーレーベルあるいは元海賊盤(現在は正規盤)情報でも続けても
らいたいものです。
58名無しの笛の踊り:02/10/25 17:52 ID:???
今日塔で、シノポリのイタオケ振ったディスク(stradivarius)を
見かけた。アルカディア(ハント)も、こういうのを地道に出して
いってほすい。ジュリーニなんか、結構ありそうだし、ほかにだって
イタ系の知られざる巨匠達っているでしょ。フレッチアとか。
あと、以前ここでも話題になってたマデルナ・エディションは結局
完結したのでしょうか。完全な(乃至、完全と思われる)
コレクションお持ちの方、どなたか結果を報告くださいません?


59名無しの笛の踊り:02/10/25 18:07 ID:???
そうかHUNTとアルカディアは同じだったのか。
ここには世話になったよほんと。
親父クライバーのフィデリオやフルベンの54年のブル8は早く公式化してほしい。
60名無しの笛の踊り:02/10/25 18:17 ID:???
>>59
ケルンのフィデリオならコッホから出てたと思うんだが…
61名無しの笛の踊り:02/10/25 23:40 ID:x6wUEmtO
イタ系の知られざる巨匠達
指揮者で云えばミラン・ホルヴァート、ヴァイオリニスト
で云えばフランコ・グッリとか。後者のライヴ録音なんて
のがあればぜひ聴きたいものだな。
62名無しの笛の踊り:02/10/26 12:01 ID:???
今のARKADIAは著作権保護期間50年を律儀に守るレーベルに変質したので
例えばフルベンの54年のブル8(>>59)やシノポリ/ジュリーニ(>>58)等は
ARKADIAからは出てこないでしょう。
ARKADIAに限らず現時点でのイタリアの海賊レーベルは全て著作権保護の拘束を
受けているように見える。イタリアのレーベルだったはずのMytoが拠点を
クロアチアに移し、あるいは旧MelodramがGoldenMelodramになって、やはり
クロアチアで活動を始めた事には戦略を感じてしまう。
63名無しの笛の踊り:02/10/27 19:16 ID:???
下がるには惜しいスレだ。
64名無しの笛の踊り:02/10/27 19:19 ID:???
>>61
>イタ系の知られざる巨匠達、指揮者で云えばミラン・ホルヴァート

ホルヴァートはイタ系か?
65名無しの笛の踊り
マデルナのシリーズって
全部でいくつでてた?