小澤は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツルカメ算
小澤征爾の指揮するコンサートに今まで何回か行きましたが、心から感
動した事がありません。
確かに並の指揮者とは違うとは思いますが、何か表面的で薄ぺらい感じ
です。過去に、カラヤン・バーンスタイン・ムラヴィンスキー・K・リ
ヒターをはじめ、「巨匠」と言われた指揮者のコンサートに行きました
が、それらと小澤はあまりにも次元が違うなと感じています。
いわゆる「大向こうを唸らせる」ような派手なジェスチャーの指揮振り
ですが、よく観察すると、バーンスタインやミュンシュなどの棒さばき
の一端が随所に見られます。
また、姿勢は終始「猫背」で、舌をペロペロ出すのもいただけません。
小澤氏の師である斉藤秀雄氏の指揮も生前見ましたが、機械的な指揮振
りだったという記憶があります。その傾向を継いでいるのでしょう。

一番決定的だったのは、かつてカラヤンが病気で来日不可能になり、急
遽ベルリンフィルを小澤がサントリーホールで指揮するコンサートに行
った時のことです。
全盛期のカラヤンの指揮の時は、カラヤンの偉大さからベルリンフィル
というオーケストラが何か小さく感じましたが、小澤の時は逆でした。

もうすぐ小澤はウィーンで指揮する事が話題になっていますが、背後に
は、いわゆる「音楽マフィア」の動きがあった事も事実のようです。

かつての「ワルターとウィーンフィル」のような、絶妙の心のつながり
のコンビは、もう期待出来ない時代になってしまいました。悲しい事で
すね。

これからの時代、真に心から感動出来る演奏をする演奏家の現れるのを
望む者です。
2Fran&csedil;ois:02/09/21 06:14 ID:???
そりゃ人によって感動できる演奏家は違うもんね。

自分で問題提起して自分で結論だして、あまり2chを使う意味もなく。
その勢いで自分で日記サイトでも作ってください。

しゅーりょー
3hage:02/09/21 11:04 ID:???
hage
4名無しの笛の踊り:02/09/21 11:11 ID:???
また巨匠ヲヤジがクソスレ立ててるよ。たりーな ったく。
5名無しの笛の踊り:02/09/21 11:26 ID:???
ネタコピペにしては残念だが、小澤がベルリンフィル振った英雄の生涯は名演だったよ。
コピペの表現を借りると決定的に良かった、これは誰でも確認できる。
(この演奏の映像音声とも皆持ってる奴多いだろう?)
まあ1は聴けなかったんだろうが・・これで1のコピペの説得力?は大幅減。
1はコピペするにもまず自分の貧困を隠すことから始めなさい。
6名無しの笛の踊り:02/09/21 11:42 ID:???
小澤さんのコンサートやオペラは機会があれば聞いてる。
ボストンやウィーンまで追っかけるほどのものでもない
と思うが、たまに当たることがある。でも確率は低いよ。
1割いかないかもしれない。オペラなんかほとんど感動したことない。
でも、当たったときはカブレラのホームランのようにでかい。
7名無しの笛の踊り:02/09/21 12:17 ID:???
まあ、小澤ファンは腹立てるのはわかるけど、政治力でウィーンに呼ばれていることは
事実。その後ろ盾のホーレンダーも、就任初年度からすでに次期監督候補を挙げている
くらいだから、まあ(少なくともオペラ公演については)たかがしれているということ
だ。早々に監督交代が行われるかもね。(w
8名無しの笛の踊り:02/09/21 12:22 ID:???
>>7
ヴァカ(w
9名無しの笛の踊り:02/09/21 13:21 ID:337z7Czw
>>7
次期監督候補って誰??
10名無しの笛の踊り:02/09/21 13:22 ID:???
またジャパンマネーバカが出てきたよ。
無意味な言動をこうもしつこく反復するのはボケ老人か?
11名無しの笛の踊り:02/09/21 13:40 ID:???
何年前か忘れたけど、ボストン響と来日して、
英雄の生涯やったときは「当たり」だったな。
あと、サントリーホール?周年記念のとき、
タケミツの新作とアルプス交響曲やったときも、
言葉が出ないほど凄かった(新日フィル)。
サイトウキネンで熱心にベートーヴェンやってるけど、
マーラーもだけど、向いてないんじゃない?
R.シュトラウスとかストラヴィンスキーをやるときの
目がくらむような疾走感は彼独自の表現だと思います。
12イオアン・ホレンダー:02/09/21 14:52 ID:???
≫9
フランツ・ヴェルザー=メストだよん
13ツルカメ算:02/09/21 23:49 ID:pKvcJZ9A
名無しの笛の踊り殿へ
1です。残念ながら、貴殿の予想に反し、1986年10月のサントリーホールでの
「英雄の生涯」に行っての感想です(シューベルトの「未完成」が最初の曲でした。)
本来はカラヤンが、モーツアルトの「ディベルティメント」とブルックナーの「第9
番」を指揮する筈でしたよね。私のすぐ横の席に春風亭小朝がいました。そのコンサ
ートでの感想です。
因みに、今まで数多く行ったコンサートの中で最も感動したのは、1969年4月か
ら5月にかけて来日したカール・リヒター/ミュンヘン・バッハの「マタイ」と「ロ
短調ミサ」です。いまだにあの時のものすごい感動が、心によみがえって来ます。
今の古楽器によるバッハ演奏をもってしても、あれを凌ぐ感動は皆無です。あの時代
にリヒターがやった事は、今の古楽器演奏の比ではありません。
もしリヒターが今全盛期で、古楽器奏法をマスターし指揮をしたとしたら、今の誰も
なし得ない感動を与える演奏をしていると確信します。なぜならばあの時代に、それ
まで誰もなし得なかった方法で、あの歴史に残る名演奏をしたのですから・・・。
(ただ忘れてはならない事は、リヒターはK・シュトラウベ、G・ラミンという、ラ
イプチッヒのバッハ演奏を継承する偉大な二人の師のもとでバッハを学び、それに先
立つ生い立ちからしても、バッハの音楽をいわば「母乳」のようにして育ったからこ
そだということです。)

(話しを戻して)小澤の場合、「母乳となる音楽」は何なんでしょうか?

※ある本に「サイトウキネンオケ」は「サイトウキネンレースオケ」と言った方が
 よい。なぜならば、ヨーイ・ドンでスタートし、まるで競走をしているかのよう
 疾走し、そのままあれよあれよと息つく間もなくゴールイン!という感じだ。」
 と言うような事がありました。
 まさに「ドンピシャリ」の表現だと思いませんか?
14名無しの笛の踊り:02/09/22 01:10 ID:???
次期監督については、すでにホーレンダーが現地新聞に語ってます。小澤ヲタが
どんなに否定しようともね(w。
15名無しの笛の踊り:02/09/22 01:20 ID:???
うるせーな。そんなにリヒターがよけリャ一生録音きいとけこのボケ老人。
16名無しの笛の踊り:02/09/22 02:13 ID:???
>>7,14
次期音楽監督うんぬんよりも、ホーレンダー&小澤体制のあいだ
ワーグナーを四本新演出するなかで、音楽監督が担当するのが
「オランダ人」のみというのは相当イタイ感じ。ちなみに残りの
三本は「トリスタン」「パルシファル」「ローエングリン」。
少なくともワーグナーに関しては小澤はカヤの外だな。

17名無しの笛の踊り:02/09/22 03:07 ID:7i4fJprz
禿堂!小澤の日本での一番の決定打はあのベルリンとの「英雄の生涯」だったね。
勿論>>1とまさに反対の通常の意味での決定打。
たしか皇太子とか来てて、なんか古の長嶋の展覧試合?みたいな印象でした。
18名無しの笛の踊り:02/09/22 03:14 ID:???
>>16
ワーグナーだけじゃないけどな。
小澤はなからそっち方面は期待されてないつーかさ。
19ツルカメ算:02/09/22 04:10 ID:G9wmbanw
どうもこの掲示板全体は、「名無しの笛の踊り」という訳の分からない毒舌者の
独占場になっているみたいですね。
せっかくの「クラッシック音楽掲示板」がこれでは・・・・?、と思いました。
(もしかして面白がって「名無しの笛の踊り」というネームで、多くの方が投稿
しているのかもしれませんが・・・。)
もう上がります。ああしんど!
20名無しの笛の踊り:02/09/22 04:17 ID:???
>>19
ネタ?
21名無しの笛の踊り:02/09/22 08:18 ID:???
>>12
えっウェルザー=メスト?まあオーストリア人だからね。
親は国会議員と有名な医者らしいし。
嫌いじゃないけどこんな大出世するほどの才能じゃないね。
どうせ若手を抜擢するならティーレマンとかルイジあたりの方が良かった。
22名無しの笛の踊り:02/09/22 08:38 ID:7nKzzt3Z
大笑いした>>1ってまえにも書き込みみたから吊りネタとおもってたがマジなんだ。
でも>>13ももしかして有名なネタで俺がしらないだけか?
いずれにしてもマイナス方向での小澤志向(嗜好?)性はもはや精神分析的段階。
何が彼>>1をそうさせたか?
23名無しの笛の踊り:02/09/22 09:46 ID:+4UK7Akk
カラヤンもバーンスタインもムラヴィンスキーもK・リ
ヒターもミュンシュも聴いた事がありませんがなにか?
24名無しの笛の踊り:02/09/22 11:39 ID:zt4pLNa5
>>1>>13もネタだよ。
小澤厨房のマジレス、カコワルイ(プ!
25名無しの笛の踊り:02/09/23 02:25 ID:???
>>23
そんなもん自慢できっか!!
26名無しの笛の踊り:02/09/23 02:45 ID:???
>>1さん

> 1986年10月のサントリーホールでの「英雄の生涯」に行っての感想です
> (シューベルトの「未完成」が最初の曲でした。)

私もこのコンサートにいました!!

当時大学生だった私は(恥ずかしい話でしたが)カラヤンが来ないことを
知らずにサントリーホールに行った覚えがあります。
正面の左手2階席に座っていましたが、確かにあの演奏は??でしたね。

カラヤンの男性的な指揮とは違ってよくいえば女性的・・なんだか優しすぎるシューベルトでした。
あのとき、観客の拍手が義理でしていた感じをよく覚えています。

小澤のコンサートはそれ以来行っていません。
ただ今年のニューイヤーで久しぶりに小澤を見たけれど
あのときに比べると自信に満ちて演奏も良かったのではないでしょうか。

個人的には小学生の時に来日してラジオで聞いたカールベームが忘れられない。
27名無しの笛の踊り:02/09/23 10:27 ID:???
仕事し過ぎ。
28名無しの笛の踊り:02/09/23 10:52 ID:???
>>1の意見にほぼ同意。
小澤ヲタが無意味な反論をしてくるけど無視しましょう。
奴らは音楽聴いて(知らない?)のだから(w

小澤は超外交的な性格と(うらやましい)その人心掌握術の巧みさによって
ウィーンのトップまで登りつめた正に政治力指揮者。

音楽家としては、小澤以上の能力を持っている人が沢山いるのに、それを差し置いて
指揮者界の東の正横綱になった事が、いろいろな批判を招くのでしょう。
29名無しの笛の踊り:02/09/23 11:12 ID:???
まあ、今の小澤ならメータよりも下だわな(マジレス)
30名無しの笛の踊り:02/09/23 11:28 ID:wC0RFJ5c
>>28
>小澤以上の能力を持っている人

誰か教えてちょ。
自分も小澤の解釈や指揮が好きというわけではないのだが、例えば音大生のオケを
短期間でそこそこ音楽的な演奏ができるように叩き上げてしまったりする能力を
持った人は、東洋系だとチョン・ミョンフンと小澤以外あまり知らないのよ。

デュトワがPMFやアルゲリッチ音楽祭で芸大オケを指揮してるけど、本当に
酷いので。響きは堅いし、全然歌ってないし、アンサンブルになってないの。
デュトワがヘタレすぎだから、というのもあるだろうけど、若手を叩き上げる
ことに関しては小澤以上の先生っているのかなあ?と疑問。

ゲルギエフがいるじゃん、という意見は却下。自分の中ではすでに若手育成なら
ゲルギエフが最高なので(w。
31名無しの笛の踊り:02/09/23 12:26 ID:???
小澤未満の指揮者しか来ないN響なんか聴いて喜んでる癖に
何言ってるんだか。
32名無しの笛の踊り:02/09/23 12:59 ID:???
>>31
禿同。N響はダメでしょ。
小澤叩きをアイデンティティにしてる奴って本当にキモい。
嫌いなら聴かなきゃいいのに。無視すればいいのに。
でも、無視できずに叩くのよね。これを歪んだ愛情といわず何と言うのかな?
そういえば20年くらい前、カラヤン叩きをアイデンティティにしてる奴が
大勢いたっけ。似たようなものってことで。

あと自分としては「××はこんなにダメ」という話よりも「○○はこんなに
良いよ」という話が聞きたい。正直、指揮者に関してはよく知らないので、
「小澤みたいに有名じゃないけど、この人は(・∀・)イイ!!」とか、そういう情報をキボンヌ。
33名無しの笛の踊り:02/09/23 14:20 ID:???
小澤より今や日本人指揮者の筆頭は大野でしょ?
カールスルーエのさよなら公演も立派だったようだし、モネ劇場の
デビューも大成功とか。少なくともオペラに関しては、ひな壇に登
らされただけの小澤を完全に抜き去ったといってもいいでしょ。
34名無しの笛の踊り:02/09/23 15:28 ID:???
>>30
>誰か教えてちょ。
特定の演奏家を書くと必ずその反論がでて水かけ論になるからやめたほうがよい。
小澤の問題点を書くと小一時間・・・(略)
35名無しの笛の踊り:02/09/23 15:34 ID:???
>>31
マタチッチ ズヴェトラ
小澤未満とは思えないのだが・・・・・

おぬし、何も知らぬな。N響アワーしか見てないのか(w
36名無しの笛の踊り:02/09/23 15:40 ID:???
>>35
ヴァントはカラヤン未満と思えないって言うのと同じだろ。
重厚趣味は勝手だが、それがユニバーサルな基準と思うなよ。
37名無しの笛の踊り:02/09/23 15:46 ID:???
小澤のあとがメスト? こりゃいいや。うん。
38名無しの笛の踊り:02/09/23 15:49 ID:???
小澤は今、何を思ってるのだろう。
39名無しの笛の踊り:02/09/23 15:54 ID:???
>>36
未満とかじゃなくて、マタチッチ ズヴェトラ の方がクラヲタを
熱狂させている度合いが大きいのは事実だと思う。
もちろん、ユニバーサルな基準は違うのだろうが、クラシック商業主義
の中で生まれたアイドル指揮者だと漏れなどは小澤に感じるんだよね。
何かが違うんじゃないかと。勿論商業主義が良い悪いは別問題でね。
4032:02/09/23 15:56 ID:???
>>36
実際に演奏会聴きに逝ったけど全然ダメじゃん。
致命的に響きに潤いがないオケだよ、N響って。
日本のオケってどこでもその傾向があるけど、N響がダントツだと思った。
みんなああいうのが好きなの?あんなので満足してるの?信じられないよー。

NHK関係者たちは「デュトワが来てからますますダメ」って陰口言ってて、
いくらなんでもそれは可哀想だと思って聴きに逝ったら・・・絶句。
N響アワーみたいにテレビ放映だとその欠点がわかりにくいから、
まだ観れると思うけど。
41名無しの笛の踊り:02/09/23 16:07 ID:???
>>40
>致命的に響きに潤いがないオケだよ、N響って。
同意。
ただホールのせいもあるんじゃないの?
NHKホールならどんなオケがやっても最悪・
42名無しの笛の踊り:02/09/23 16:55 ID:???
小澤&サイトウキネンの「トリスタン」を観たいと熱望してる私はアフォですか。
4332:02/09/23 16:58 ID:???
>>41
ホールのせいもあるかと思って、サントリーとNHK両方聴いたのですが
ダメですね。堅いだけでなく、音色の幅も狭いですし。
NHKホールのような悪条件下で演奏するなら半端な気合いでは済まないと
思うんですけど、そういうの皆無なんですよね。なんというか、とりあえず
義務的に弾いてますみたいな雰囲気ありありで。
44名無しの笛の踊り:02/09/23 17:02 ID:2PmZy4/t
>>42
協奏曲の伴奏とか、オペラとか、ソリストをバックアップする立場の小澤は結構好き。
あの堅実さがソリストを生かすような気がする。
45名無しの笛の踊り:02/09/23 18:51 ID:???
>>32,
>>36

小澤とN響は全然関係無い。
小澤叩きがN響ファンいうのも根拠のない決めつけ。

個人的には器用できちっとあわせてくるのが得意という意味では
実はN響と小澤は似たような傾向なのかもと思う。
46名無しの笛の踊り:02/09/23 22:19 ID:JxtNftMe
小澤を叩きながらクライバーをマンセーするヤシがいるけど全く理解に苦しむ。
全く同じスタイルの指揮者なのに・・・オペラなんか小澤の方が勝っている。
結局同じ日本人に対しては神秘性が欠けるということか?
47名無しの笛の踊り:02/09/23 22:24 ID:???
>>46
>オペラなんか小澤の方が勝っている。
ハァ!?耳おかしんしゃないの?

小澤も振ってクライバーも振ったオペラはカルメン一曲。
どう考えても、音楽の集中力、緊迫性などクライバーの勝ちだろう。

まぁ、小澤のばらの騎士は聴いてみたいが・・・・
48名無しの禿の踊り:02/09/23 22:35 ID:???
友達が小澤征悦好き・・っていうか崇拝している。
どうしよう。
49感動! 絶対あげ!!!:02/09/24 22:20 ID:UhiycrAF

小澤征爾の指揮するコンサートに今まで何回か行きましたが、心から感
動した事がありません。
確かに並の指揮者とは違うとは思いますが、何か表面的で薄ぺらい感じ
です。過去に、カラヤン・バーンスタイン・ムラヴィンスキー・K・リ
ヒターをはじめ、「巨匠」と言われた指揮者のコンサートに行きました
が、それらと小澤はあまりにも次元が違うなと感じています。
いわゆる「大向こうを唸らせる」ような派手なジェスチャーの指揮振り
ですが、よく観察すると、バーンスタインやミュンシュなどの棒さばき
の一端が随所に見られます。
また、姿勢は終始「猫背」で、舌をペロペロ出すのもいただけません。
小澤氏の師である斉藤秀雄氏の指揮も生前見ましたが、機械的な指揮振
りだったという記憶があります。その傾向を継いでいるのでしょう。
一番決定的だったのは、かつてカラヤンが病気で来日不可能になり、急
遽ベルリンフィルを小澤がサントリーホールで指揮するコンサートに行
った時のことです。
全盛期のカラヤンの指揮の時は、カラヤンの偉大さからベルリンフィル
というオーケストラが何か小さく感じましたが、小澤の時は逆でした。
もうすぐ小澤はウィーンで指揮する事が話題になっていますが、背後に
は、いわゆる「音楽マフィア」の動きがあった事も事実のようです。
かつての「ワルターとウィーンフィル」のような、絶妙の心のつながり
のコンビは、もう期待出来ない時代になってしまいました。悲しい事で
すね。
これからの時代、真に心から感動出来る演奏をする演奏家の現れるのを
望む者です。


感動!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あげ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
50名無しの笛の踊り:02/09/24 22:25 ID:???
>>1の文章って、小澤を叩くのにひきあいに出すのがレコ芸指揮者ばっか
だから笑えるね。鑑賞歴が何年だろうと厨房は厨房だね。そうやって
厨房のまま朽ち果てて醜いジジイになって薄汚い病院の一室で死ぬがいいさ。
51名無しの禿の踊り:02/09/24 22:53 ID:???
小澤はVPOとの相性ムチャクチャ良いね。
シェラザードなんか感動したよ。
でもサイトウキネンとのベートーヴェンはいかんね。
小澤はサイトウキネンと組んでるから評価を落としてる。
52名無しの笛の踊り:02/09/24 22:55 ID:???
小澤ってイマイチ気の抜けてるCDが多いよな、
それとも小澤お良さは生聴かないと解んないのかな。
53名無しの笛の踊り:02/09/27 00:14 ID:???
>小澤は ?
糞に近いと思います。
54名無しの笛の踊り:02/09/30 04:25 ID:???
とりあえず母上に合掌
55名無しの笛の踊り:02/10/02 00:52 ID:???
うーん、VPOとの相性はいいとはいえんと思う。正直楽団員にもなめられている。
まあ、曲にもよるだろうが、先年のブラームスでの来日は史上最低の来日公演の
呼び名をほしいままにしている。2004年のダポンテ3部作引越し公演もちょっと期待薄。
56名無しの笛の踊り:02/10/02 00:58 ID:???
史上最低はヒンデミット指揮の初来日だろ
57名無しの笛の踊り:02/10/02 00:59 ID:???
小澤聴いて濡れちゃうのは私だけですか?
58名無しの笛の踊り:02/10/02 01:00 ID:???
小澤って去年ぐらいまでは2chで滅茶苦茶叩かれてなかった?
というより、小澤のスレさえ存在していなかったような。

それがニューイヤー以降、急に擁護スレ&カキコが
目立ちはじめたような感じがする。気のせいかな?
59名無しの笛の踊り:02/10/02 03:38 ID:???
トゥランガリーラ交響曲はどうよ?
60名無しの笛の踊り:02/10/02 05:06 ID:???
小澤は才能あるよ。天才かもしれん。DGに録音した巨人やラヴェル、ベルリオーズは
最高だ。しかし、諸君、最近のフィリプソ録音。あれはイカンね。
ベートーヴェンをはじめとしてウンコばっかだ。
61名無しの笛の踊り:02/10/02 07:26 ID:???
>>60
サイトウキネンとのベートーベン全集を聴いてこれぞ最高、と思う人間はあまり
おらんだろ小澤自身も含めて。
ただあの演奏は小澤でなくてはやれない極めて個性的なベートーベンでは、ある。
小澤ほどの才能があればフルベンそっくりの演奏とかクレンペラーの表現を
そのままパクる位たやすい事だろ、少なくともバレンボイムがやってる程度には(w
ただそれは純ドイツ風の音楽ではあってもパロディしかないないワケだ。
朝比奈とか飯守とかの演奏、あれはあれでまあ悪くない演奏ではあるけれども、
ドイツのカペルマイスターが片田舎のオケとやってる音楽とドコが違うの?
何で日本人がドイツ人のサルマネしてるんだ?と訊かれたら答えようがないわな。
一方小澤とサイトウキネンの演奏は従来のベートーベンのスタイルとは全くかけ離れ
てはいるけれども、だからこそ存在意義はある。
今のこの現代においてだ、日本人の指揮者が日本のオケを振って日本人の聴衆に
聴かせるにはどういう演奏たるべきか、という考えを突き詰めた結果がああいう
演奏だとすればだ、無碍に否定する事は出来んだろう。
小澤の「エロイカ」とか聴くと良くわかるけれど、いかにも優美で流麗な表現に
終始してて標準的なベートーベンの演奏からは風変わりなスタイルだけど、実は
現代の日本人が対立とか議論とかを嫌っているわけで、そういう我々にはある意味
ふさわしい演奏かもしれんぞ。
キザだが<新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れるべし>だな(w
62名無しの笛の踊り:02/10/02 09:59 ID:???
小澤とクライバーってスタイルから何から全く同じだね。
本当に音楽を聴きわけることのできる人間ならわかる。
ただオペラについては全く逆転したね、小澤が上だ。
63名無しの笛の踊り:02/10/02 10:16 ID:???
俺、最近のサイトウキネンオケ好きじゃない。ブラームスのシンフォニーで燃え尽きた感じがするんだけど気のせい?今は惰性でフェスティバル続けてるようにしか見えない…。所詮にわかオケだしね。いくら実力者揃えても限界あるよ。
これは気のせいかもわからんが、俺も小澤も日本人だから、外国人指揮者の演奏よりは取っ付き易い気はすんだよな(どこのオケと組んでも)。基本的に日本語の感覚で楽譜を捉えているように思えるのだが…。それを悪いとは思わんけど。
好きか嫌いか選べと言われたら好きではある。何しろ俺にとっちゃあ取っ付き易いから(除・サイトウキネン)。
64闇の音:02/10/02 13:00 ID:IWalFaGa
しかし、これはあくまで私の意見だが、
小澤をここで叩かれているような2流の芸人に
貶めてしまったのは、多分にマネジメントの責任が
あると思う。
CDやコンサートの選曲でも、決して彼の本分とは言えない
古典派・ロマン派に集中させ、それをあらゆる手段で
音楽誌等を用いて大喧伝する。そうして、
小石忠男や諸石などのアフォが明らかにイケテナイ演奏を
「普遍的、円満・妥当な解釈」として推薦するがため、
一般聴衆にアレルギー的疑念=何でもアンチ小澤を
萌芽させてしまい、小澤自体が2流の評価を受けてしまうのだ。
私などには、今あえてベートーヴェンの名演をデジタルで聴こう
というような強い欲望はない。フルヴェンやトスカニーニ、
或いはさまざまなステレオのばら売りで十分だ。
小澤にはメシアンをもっと振って欲しいし、かつてアカデミー賞を
獲得した「アッシジの聖フランチェスコ」に感動した人もたくさん
いるはずだ。彼にはメシアンとかペルト、武満など現代のわりと
色彩的な作品をもっと振ってもらった方がはるかに実りがある。
これはアバドやメータにも共通して言える注文だ。

6530:02/10/02 21:04 ID:???
先日ボルティモア響&テミルカーノフを聴いて思ったのだが、やっぱ小澤って
手堅くまとめすぎるのかも。その点が協奏曲の指揮者として評価される要因だろう
けど。

ボルティモア響は正直あまり上手くないのだが、テミルカーノフ渾身の指揮
(この人がいっぱいいっぱいな状態はあまり見れない)に応えて「もう必死です!」
って演奏で実に音楽が熱かったのね。ブラームスの4番だけど。
自分の連れは結構小澤マンセーなのだが、テミルカ聴いて「オケの違いというより、
指揮者の違いだよね。小澤征爾って日本人の指揮者としてはダントツかも知れない
けど、音楽の幅が狭いと思う」と漏らしておりました。
66名無しの笛の踊り:02/10/03 21:05 ID:???
小澤の長所が発揮できる曲は、日本では人気がないという罠。
67名無しの笛の踊り:02/10/03 22:14 ID:???
過去スレきぼんぬ
68名無しの笛の踊り:02/10/03 22:16 ID:???
検索汁!
69GがP:02/10/03 22:27 ID:fTzrP1we
小澤さんは生演奏のほうがやはり圧倒的にいいけど、生演奏でもあたりはずれがある。
当ったときはやはり尋常じゃないね。いつぞやの幻想交響曲とか。
録音でもたまにいい。ホルストの惑星がよかったのを覚えている。今は持っていないが。
変わったとこではレスピーギのリュート舞曲アリア1〜3とか、かなり聴いた。
でも、こりゃいかんわ、というのもかなり多い。サンサーンスの3番交響曲とか、
ベートーヴェンのひでおとか。
つまらなモードに入ると徹頭徹尾つまらない。ワーカホリック的で忙しすぎるせいもあると思う。
70名無しの笛の踊り:02/10/03 22:34 ID:???
ドビュッシーが聴きたい。殆ど録音ないでしょ。
71名無しの笛の踊り:02/10/03 23:42 ID:???
おまいら、誤解しないでほしい。
小澤に対する批判が強いのは、それだけ小澤への期待値が高いから。
あいつの才能はメータやマズア、ムーティに全くひけをとらない。
はじめから期待してなきゃ、俺たちも批判なんかしないよ。

おまいら、誤解しないでほしい。
72名無しの笛の踊り:02/10/03 23:45 ID:???
この間のボストンのマラ9まじで良かった。といってみる。
73名無しの笛の踊り:02/10/04 00:08 ID:???
小澤さんのボストンでの最後のマーラー、運良く生で聴けました。それまで
の演奏から、さほど期待はしていなかったのですが、いわゆるユダヤ人のマ
ーラーのような、情念の濃い演奏ではなく、従来からの小澤さんに通じる純音
楽的な表現でしたが、弦のすすり泣くような音は、かつてのBSOでは聴い
たことのないようなものでしたし、テンションの高さが圧倒的でした。管楽
器も、サイトウキネンとは比べようのないぐらい美しい音でしたし。なぜ、
あんな良いオケを他人任せにして、SKOばかり振るようになったのか解せ
ませんねぇ。
74名無しの笛の踊り:02/10/04 00:11 ID:???
>>73
あの演奏は良かったねえ。クラ板でも実況で絶賛の声があがったよな。
4楽章の一番良いところで、DQN客の咳がなければ(いやあっても)
リリースするだけの価値ある演奏ですた。
75名無しの笛の踊り:02/10/05 17:25 ID:???
>>73
同意。
っつーかSKOの管楽器の弱さをなんとかしる!木管はまだ良いが金管が弱すぎ。
76名無しの笛の踊り:02/10/05 17:52 ID:???
>>75
あほ!小澤は金管抑えるのが好きなんだよ。
指示どうりやった結果弱く感じるかも。
BPO VPO BOSTON などは小澤の言う事無視してるだけ。
7775:02/10/05 17:54 ID:???
>>76
あ、そうなの?
結構、名の通った奏者がいるのに何でこんなに弱いのかな、って不思議に
思った。やたら金管がうるさいオケもイヤだけど、あそこまで弱いのも
ちょっとバランスが悪いような。
7876:02/10/05 18:27 ID:???
SKOじゃいうとおりしないと来年は呼ばれないからね。
管はとにかく極小ピアノを要求されるよ。
79名無しの笛の踊り:02/10/06 03:59 ID:CEEwoE4Z
SKOに2年続けていきましたが、昨年の最終日公演で、弦のみで演奏した
G線上のアリアは本当に感動しました(しかしながらメインプログラムの、
ベートーベンの4番は寝てしまったが・・・)。
「金管を抑えるのが好き」という意見がありましたが、今年の第9は、
逆に金管ばかりが目立って弦が全然響かず演奏も退屈でした。
CDの予約受付してましたが、申し込む気にもなりませんでした。
80名無しの笛の踊り:02/10/06 10:41 ID:???
なるほど、これで水葬出身のブルヲタを中心に小澤アンチが広く分布していることがわかった。
81名無しの笛の踊り:02/10/06 11:31 ID:84AJhpxm
>>79
>今年の第9は、逆に金管ばかりが目立って...

自分が聴いたときは、かなり金管が物足りなかったです。弦は普通でした。
宮本さんのオーボエとカール・ライスターのクラリネットばかり響いていたのが
印象的。この二人は上手すぎて浮いてたと思います(笑)。

SKFはオーケストラより室内楽の方が好きです。
82名無しの笛の踊り:02/10/06 12:25 ID:uf5d1cwU
タレント性が豊かな人だとは思う。

音楽は、ちっちゃーいけどね。
83名無しの笛の踊り:02/10/06 13:06 ID:???
小澤のベートーヴェンなんて糞でしょう。
ベートーヴェンを演奏するには、何か魔力的なパワーというか、力づくでも
聴き手を押さえ込むパワーが必要でしょう。
小澤は残念ながら色彩の指揮者。ベートーヴェンの交響曲を演奏して聴き手を
打ちのめす事など、100%ムリでしょう。
84名無しの笛の踊り:02/10/06 17:05 ID:???
「色彩」ってどういう意味ですか?
色彩豊かなベートーヴェンはベートーヴェンではないと言うの?
魔力的なパワーをも理詰めで作り出し、いつでも再現できるがプロだと思いますが
そういう指揮者っているんですか?

自分は生オケを聴いたことが少ないので、その辺がよくわかりません。
日本のオケよりキーロフオーケストラが、小澤よりゲルギエフが好きなのですが、
他のオケや指揮者はよくわからない(ヘタレ)。

質問ばかりでスマソ。
85名無しの笛の踊り:02/10/06 17:17 ID:???
ゲルギエフに「ソーリー」と言わせてしまった漏れ。反省してまつ。
86名無しの笛の踊り:02/10/06 17:44 ID:???
>>83
なるほど、君はベートーヴェンの交響曲に打ちのめされたいマゾ的嗜好を
持ってるわけだ。いかにも日本人的だね。

小澤は聴き手を圧倒するような演奏をよしとしないタイプなのだから、
彼がそのような演奏を望んでも不可能なのだが。なのに、望んでしまうわけだ、
君は。なんというアンビナレンツ。
87名無しの笛の踊り:02/10/06 19:09 ID:???
>>86
>小澤は聴き手を圧倒するような演奏をよしとしないタイプなのだから、

83とは違うけど、だから糞なのでしょう。
「迫力で聴き手を圧倒する」ということがないというだけでなく、あらゆる意味で、
聴き手を圧倒することがない。つまり単なる「自己満足」の音楽でしかなく、よって
もって聴き手を感動させられるわけがない。どう、間違ってる?
88名無しの笛の踊り:02/10/06 19:12 ID:???
>>86
>アンビナレンツ

ヲイ、偉そうに書くなら正確に書け。「アンビバレンツ」だ!
両義的つー意味は知っているな。ボクちゃん?
89名無しの笛の踊り:02/10/06 19:39 ID:???
>>88
俺は86じゃないが、パソコンのキーをみてみろ。
BとNは隣り同士だろ?
ヘアレスミスを指摘していい気になるのは相当厨だぞ(w
90名無しの笛の踊り:02/10/06 19:43 ID:???
>>89
そんなことは百も承知だよ。お馬鹿さん。
91名無しの笛の踊り:02/10/06 20:09 ID:???
ヘアレスミス=パイパンの未婚娘ってことか?
92名無しの笛の踊り:02/10/07 18:01 ID:???
               ∧_∧  / ̄ ̄ ̄
      ∧∧      (´∀` )< 揚げ
   ∫ (;゚Д゚).∫ ∫ (    ) \___
    _ |っ っ ∩∩〜 _ | | |
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ (_(__)
      \_____/
    从从从从从从从从从
93闇の音:02/10/08 14:22 ID:cyy2JPq6
>>84
「色彩」という抽象的な概念について
普遍的な例示をすることは容易ではない。
聴き手個人の感覚により、その有り様が
様々に表現できるからだ。
しかし、ここで私の詰めの甘い持論を
語ることが許されるのなら、
こう言うことが言えまいか?
94闇の音:02/10/08 14:23 ID:cyy2JPq6
すなわち、音楽(演奏)における「色彩」とは、
性質(簡単に言えば音色)が異なる楽器が
重層的に重なり、華々しい和声を響かせると同時に
攻撃的な変拍子を刻んでいる表情であり、
ストラヴィンスキーやバルトーク、リゲティの
音楽がそれを具現したものである。
ただし、その片方の要素しか満たしていなくても、
人はその音楽を「色彩的」とみなすだろう。
ブラスバンドの演奏とかロックドラマーの驚異的な
速度のドラミングとか、とにかく聴覚で得た果実が
他の官能を刺激するくらいのレヴェルに達した時、
人はそれを色彩的と語るようである。
だいたい、耳で色とか彩りは把握できないのだから。
95闇の音:02/10/08 14:25 ID:cyy2JPq6
しかし、クラシックでいう「色彩」はその両方を
満たしておかなくてはならない。
他ジャンルの音楽家は明らかに官能を刺激する効能(色彩)
を狙って、変拍子や派手な音色効果を入れるが、
外的効果を軽蔑し、技巧や精神面に走るクラシックの作曲家は、
無窮動的なリズムや咆哮に近い全強奏を、色彩を意図とせず
使うのである。そうしたものは色彩的と認識されない。
前者はウェーベルン、後者はブルックナーに代表される。
私的には、クラシック音楽が裸の状態になったとき、
華麗ないし端正な装いを捨て(音色の激しさ)、
強烈なリズムに傾斜した時、それは色彩的になると思う。
プリティスムヘの回帰と言うべきか。
96闇の音:02/10/08 14:26 ID:cyy2JPq6
話が錯綜した。
今書いたことを演奏上の流儀に当てはめてみよう。
例えば、古典派や初期ロマン派の演奏においては、
バロックやその後の音楽に比して弦パートの
立場は支配的ですらある。弦にも主従関係が有り、
ひょっこりと管のソロが出てくるくらいで、
リズムも標準的な分母4のおとなしい拍子が殆ど。
ベートーヴェンやモーツァルトの演奏に色彩を求めるのは
無理と思う。ただし、トスカニーニやアルノンクールのように、
自説でオーケストレーションの配合やピッチの調整を
行っているものはこの限りではない。
ただ、小澤が色彩的な音楽に卓越した表現能力を持つ以上、
彼はもっと現代音楽を振ったほうが良いと思う。
97闇の音:02/10/08 14:27 ID:cyy2JPq6
別の面で、小澤がベートーヴェンで批判されているのも
色彩の面で解説できまいか。
ジョージ・セル以降、アメリカを中心に
伝統的なドイツ・スタイルのアンチテーゼとして、
機能主義的なベートーヴェン演奏が確立された。
スコアの正確な読み、オケの合奏能力の完璧。
クリーブランドやシカゴの全集はどれもこの点で素晴らしい。
しかし、このスタイルの最大の欠点は、色彩を徹底的に
殺すことの徹底、楽器間の主従関係を強制したことにある。
管や打楽器が弦楽器を軸に平均的な音色に馴らされてしまうため、
たしかに精緻な合奏、迫力が求められ、より古典派演奏の
有り様に忠実ではあるが、官能は刺激しないだろう。
(これは吉田秀和氏のセル論でも指摘されていることだ)
ボストンが長い小澤はこの路線を明らかに踏襲しており、
彼のベートーヴェンのつまらなさは、もともと彼が古典派に
向いていない指揮者だから、といって良いだろう。
小澤が古楽器流の土臭い金管合奏をやるのなら別だが。
98名無しの笛の踊り:02/10/08 14:54 ID:???
しかし、セルのベートーヴェンは結果的に、これ以上ないほど雄大な
演奏だ。正確な拍節、アクセントの積み重ねで雄大さを出す、という
魔術に成功している。小澤はそこまでの訓練能力を持つには至って
いないと思う。ただ、小澤のメシアン、バルトーク、ストラヴィンスキー
が超一流であることは論を待たない。
99闇の音:02/10/08 15:17 ID:cyy2JPq6
長々と熱を込めて書いてしまい
読み返すと論点がボケているようなので
補足させてください。
まず色彩については、聴覚で得た果実が
他の官能を刺激するくらいのレヴェルに
達した時、とらえられる感覚、と書いたが、
これでは言葉が足りない。
あと、音が想像力をかき立てることが必要だ。
ただしそれは、交響詩とか田園交響曲をきいて、
小川のせせらぎを想像したという話ではなく、
例えば、プレイステーションで音楽CDをかけた時、
画面に音像に合わせた絵が出るのをご存知だろう。
ああしたものを感覚に喚起させる音楽、それを
「色彩豊かな音楽」と私は呼びたい。
打楽器とホルンの咆哮が鳴り響いた時、
線香花火のような乾いた、強い刺激を受ける。
ストラヴィンスキーの「花火」とか
バルトークの「対の遊び」とか。
100名無しの笛の踊り:02/10/08 15:23 ID:???
100 100 100 100 100 100 100 100
101名無しの笛の踊り:02/10/08 15:30 ID:???
あげ
102闇の音:02/10/08 15:34 ID:cyy2JPq6
セルのベートーヴェンについては>>98さんの
意見に大いに一致したいところである。
エロイカや第7は見事としか言いようのない迫力だ。
しかし、雄大ではあるがあまりに整然としており、
リズムが破綻しそうな第8や、声部の錯綜した第9の
本当のおもしろさは出てこないように思う。
しかし、セルの演奏はひとつの流儀であり、
それを否定するつもりはないことを付け加えたい。
ただ、小澤がその流儀を受け継いで古典派をやるのは
私には時間の無駄だと思うし、
小澤のオケはカラヤン並に高音部へシフトし過ぎと思う。
103名無しの笛の踊り:02/10/08 15:39 ID:???
小澤がますます腐る
104名無しの笛の踊り:02/10/08 20:39 ID:???
>闇の音

マスターベーションするなら一人でやってくれ。
105名無しの笛の踊り:02/10/09 19:03 ID:???
小澤は金管を歪ませるくらい強く吹かせたり、打楽器の音程が狂う程強く叩かせたり
しない。いつも響き中心。整然と音が並ぶ。いくら強く演奏しても破綻するはずのな
い優秀なオケを指揮しても絶対バランスを崩さない。それは日本の下手糞オケを指揮
したトラウマなのか、それとも彼の感性なのか?
しかし音楽には、音楽が破綻しかかるギリギリのスリルも必要。
小澤に欠けているのはそのスリル感。あのカラヤンでさえライブでは燃えたのに。
106名無しの笛の踊り:02/10/09 20:20 ID:???
>>105
>小澤に欠けているのはそのスリル感。

禿同!
テンポにしても、いつでも安全圏内。"Prestissimo"には聞こえない第九の
ラストに萎えますた。不完全燃焼なのね。

小澤は「重厚長大系のスリル感は他の人に任せておけばいいや」っていう
考えかもしれない。弱音や微妙なニュアンスには結構気を遣ってる様子は見える。
バカ丁寧というか。でも、それで音楽の説得力を増しているかというと、そうでも
ないような。
107名無しの笛の踊り:02/10/09 20:20 ID:???

あ、第九ってのはもちろん今年のSKOのことです。
108名無しの笛の踊り:02/10/09 23:36 ID:???
特別印象に残らない
109名無しの笛の踊り:02/10/10 00:47 ID:???
HMVの小澤さんのBOX、盤に不良があるみたいだけど、みんな大丈夫?
買ってみようかと思ってたとこなんだけど?
110名無しの笛の踊り:02/10/11 02:00 ID:???
>>109
うそ?何枚目?
チャイコやバルト−ク、ストラヴィンスキ−あたりは大丈夫だったと思われ。
ワイセンベルクのピアノが浮いてるガ−シュインは、盤のせいじゃね−しな。
あとは、惨=サ−ンスのオルガンSym.か? なら、許そう…。(W
111109:02/10/11 21:35 ID:???
>>110
ヤナーチェクの途中でSTOPして再生不能になるらしい。
どこに書いてあったか忘れたけど、私も返金してもらったとか
レスされてたけど。

112名無しの笛の踊り:02/10/14 19:05 ID:???
小澤のどこがいいのか教えて
113名無しの笛の踊り:02/10/14 19:10 ID:???
リズム感かな。若い頃はみずみずしさも眩しかった。
114114:02/10/14 23:24 ID:+wRNUPPA
小澤は、交響管弦楽を室内楽的にやるばかりじゃ
面白くもなんともなくなる場合があるということが分かっていない。
先生から教えられたとおりを、そのまま杓子定規に真に受けている。
その点において自分自身の価値判断基準を持っていない。
それがたまたまそのまま成功する場合はいいが、
そうでないと時に許しがたいほどにつまらない結果になる。
ほんのたまにならいいが、そういう場合が少なくない。非常に残念。
115名無しの笛の踊り:02/10/14 23:30 ID:???

そうかな?
116名無しの笛の踊り:02/10/15 01:08 ID:911cO2S8
小澤マンセーのわしでも、つまらんと思う(間もなく寝てしまう)ことはあるが。。。。
117名無しの笛の踊り:02/10/15 14:35 ID:U8bJUSHZ
小澤 たまには濃い〜くやってくれ!
118110:02/10/15 18:12 ID:???
>>109,111
完奏終了。 現行盤は問題ないようです。
レス、ありがとうでした。

小澤さんの演奏なら…と7枚聴き通したが、さすがに満腹ですわ。ゲプ。
1枚目が特に良かったですね。
119名無しの笛の踊り:02/10/15 18:15 ID:???
ボストンとの最後のマラ9は来年あたりのリリースか?でないのか?
あれこそは濃かったと思うのだけど。
120名無しの笛の踊り:02/10/15 19:45 ID:x4BaRPaf
皆さん、小澤さんの演奏は聴いておくべきです。
私は、ショスタコとかムラヴィンとかが好きなクラヲタで、
だから、小澤さんのCDは一枚も持っていなくて、
それから、恥ずかしいので、クラヲタであることは、
隠して生きているのですが、先日、気になっていた女性と、
飲み会の席で隣り合わせになった時、どこで知ったのか、
彼女が「クラシック好きなんだって?」と話題を
いい感じで振ってくれたのですが、彼女はその次に
「私も小澤征爾のニューイヤーコンサートのCD買ったのよ。」
と話を続けてきて、私はなんと答えていいか分からなくなって、
しどろもどろになってしまって、会話が途切れてしまい、
彼女はおそらく「この人、クラシックのこと何にも知らないじゃない。」
と思っているにちがいなくて、小澤さんのCDを聴いていない自分は、
なんて愚かな人間だろう、と思った次第です。
121名無しの笛の踊り:02/10/15 23:28 ID:???
30年来の小澤ファンなのだが、実は最近あまりCD買ってない。
どうも80年代後半位から、演奏が丸くおとなしく、悪く言えば
当たり障りのない型にはめたようなのが多くなってしまった。
個人的には70年代の録音が、いろいろ刺激的でよい。
幻想、チャイ5、春祭、惑星、三角帽子…
122名無しの笛の踊り:02/10/18 02:22 ID:???
アバドなんかでもそうだけど、若い頃はよかったね、というところだね。
123名無しの笛の踊り:02/10/19 09:28 ID:6jae3+D4
確かに。新日をつれて国連へ行くとき、NHKホールでやった、
「幻想」は忘れられない。「燃える小沢」だった。ああ言う、
演奏をまた聞きたい。
124名無しの笛の踊り:02/10/19 09:58 ID:???
記憶の捏造ですか
125名無しの笛の踊り:02/10/19 09:59 ID:U5zvQ7eK
>>123
あれは本当に良かったよ
126名無しの笛の踊り:02/10/19 12:59 ID:???
>>121
こんどそこいらの録音が廉価版で大挙出ますね
ひそかに期待してます。
たしかに小澤の音楽は80年代後半から代わった様に思う。
意識的にしているんだと思うんだけど・・・
もう少し羽目はずしても良いんじゃないかなと思うときがある。
今は過渡期なのかな?
127名無しの笛の踊り:02/10/19 16:17 ID:???
DGにいれたアナログのマンダリン(組曲版)の切れ味は凄いね。
128名無しの笛の踊り:02/10/20 23:26 ID:???
若い頃、ラヴィニア時代の、シカゴso.との録音に詳しい方、いらっしゃいますか?
BOX聴いて、興味がわきました。
129名無しの笛の踊り:02/10/20 23:37 ID:???
>>127
CDになってる?
130名無しの笛の踊り:02/10/20 23:40 ID:+7lW+zTN
ラフマニノフやってくれ
131名無しの笛の踊り:02/10/20 23:49 ID:???
小澤は ?
つまらん
132名無しの笛の踊り:02/10/20 23:55 ID:???
>>131
書き込んで小澤ファンの反応を見て楽しみたいだけなんだったら消え失せろ。
133名無しの笛の踊り:02/10/21 22:28 ID:???
>>129
今度でるよ。
134名無しの笛の踊り:02/10/22 00:27 ID:???
>>128
詳しくはないけど、『春の祭典』(RCA)はシカゴ響との録音がもえますなあ。
普通に売っていると思うけど。
135128:02/10/22 02:39 ID:???
>>134
レス、さんくす!
136:02/10/22 02:44 ID:dZQSshMW
世の中、銭やで。
137名無しの笛の踊り:02/10/22 02:50 ID:iItP+ean
吉田秀和に小沢呼ばわりサれてヤんの。
138名無しの笛の踊り:02/10/22 02:59 ID:???
マラ全の感想キボンヌ…
139名無しの笛の踊り:02/10/22 08:16 ID:???
>>138
8番かなあ…。
でも、最近は競合盤も増えたしなあ。

ボストンだと、この間の「サヨナラ9番」の演奏がピカチュ−だったよ。
あ、全集じゃないや。
140名無しの笛の踊り:02/10/22 09:01 ID:???
小澤ってのは、所詮カップヌードルみたいな便利な即席味の指揮者なんだよ。
別に感激するほど美味くはないが、万人の腹を一応満たす、という意味でね。
141名無しの笛の踊り:02/10/22 22:31 ID:???
そろそろ「春の祭典」でも再録音してみないか?
そろそろ幻想交響曲でも再録音してみないか?
そろそろ「ダフニスとクロエ」でも再録音してみないか?
142名無しの笛の踊り:02/10/22 22:41 ID:???
>>140
的はずれもいいところ。出直してこい。
143名無しの笛の踊り:02/10/22 23:16 ID:???
>>140
なぞ
144名無しの笛の踊り:02/10/23 00:29 ID:???
小澤BOX良い
今の小澤より1000倍いい
145名無しの笛の踊り:02/10/23 00:40 ID:???
貧乏人なんでタダなら聴きに行きたい。
146名無しの笛の踊り:02/10/23 01:19 ID:???
セイジ萌え
147名無しの笛の踊り:02/10/23 01:27 ID:???
そろそろ「海」でも初録音してみないか?
そろそろ「牧神の午後への前奏曲」でも初録音してみないか?
そろそろ「夜想曲」でも初録音してみないか?
148名無しの笛の踊り:02/10/23 01:53 ID:???
>>142
いや、うまく言い当てていると思うよ。それともカップラーメンですらない、といいたいの?(藁
149名無しの笛の踊り:02/10/23 02:29 ID:???
>>144
…んだんだ!
150134:02/10/23 03:02 ID:???
>>135
あとね、パリ管との『火の鳥』もよい。
あと同じ組み合わせの『眠りの森の美女』組曲なんかも。
151135:02/10/23 03:32 ID:???
>>150
さ〜んくす!
評判は聞くものの、いまだに未聴なもので…。(w
152名無しの笛の踊り:02/10/23 12:47 ID:rUNZ3e03
小澤よ、ラフマニノフやってくれ!
153名無しの笛の踊り:02/10/23 21:44 ID:???
>>147
それいいかも!但しサイトウキネンはやめてね。
もちろんウィーソで!
154名無しの笛の踊り:02/10/24 20:38 ID:???
>>1はやっぱどうしても、よく言われてることをかき集めただけにしか見えない。
155名無しの笛の踊り:02/10/25 09:48 ID:???
>>140
いいえて妙。日本の発明品でいまや世界の食品。とはいえグルメには不要品。
156名無しの笛の踊り:02/10/25 16:35 ID:???
小澤は冷凍食品なり。ダイエーのSAVINGが似合う。
157名無しの笛の踊り:02/10/26 07:59 ID:???
舌が肥えてないと素材を活かした薄味は分からないから仕方ないです(泣...)。
158名無しの笛の踊り:02/10/26 08:53 ID:???
>>157
時折、塩かけたくなる程、薄味に感じる演奏もあったりするが…。
これは、化調や塩分過多のコッテリ演奏に慣れてしまい、舌、いや耳が
麻痺してしまったからでしょうか?
歳を重ねれば、深みがわかるようになるのでしょうか?

で、現在、ご年配のクラ・ファンの方々は、どんな感想をお持ちなので
せうか?



って、ここは2chなのだが…。
159名無しの笛の踊り:02/10/26 10:29 ID:tLO7q/tK
いい人じゃないか。気さくに(ラーメン食ってても)、サインに応じてくれるんだぜ。
160名無しの笛の踊り:02/10/26 10:56 ID:???
RCA盤ならCSOとのチャイ5もいいよ。出た当時は作為的な演奏と言われたらしいけど。
その後出たBSOやBPOとのDG盤より、ずっと好きな演奏だ。
161名無しの笛の踊り:02/10/26 12:18 ID:???
薄味じゃなくて、無味じゃないの?
162157:02/10/26 13:05 ID:???
>>158,161
わぁ、反応してくれて、ありがとうございます。
かくいう俺もCDに限らず、コンサートでも退屈することは、
しょっちゅう、ありやんすよ。

味うんぬんで言うと小澤嫌いな人って>>1さんがあげている
ベームあたりが好きなんでしょうかね?
聴いていると「ああ、アプローチが全然違う」とは思う。

黒澤明が言ってますけど
「青く塗っているのに、赤くないと言われてもねえ…」
というところでしょうかねえ…。
163名無しの笛の踊り:02/10/26 13:33 ID:???
無味とか薄味も演奏者の個性が出過ぎず、曲そのものの良さがわかったりするので
たまにはいいかも知れない。

でも小澤君は嫌い。
164名無しの笛の踊り:02/10/26 13:59 ID:???
音楽的にはまるで違うと思うんだけど(どれが上かどうかはともかく)、不思議なのは、
同一人物が小澤ヲタでありアバディアンであったりするんだよね。それになぜかポリーニ
ファンだったりする。(あなたの周りでも、そういう人は多くない?)
この状況を分析できる人、求む!
165名無しの笛の踊り:02/10/26 14:02 ID:???
>>164
どうでもいいけど、漏れは3人ともキライ
166名無しの笛の踊り:02/10/26 21:12 ID:???
小澤でショスタコ全集(選集でもOK)を希望してるのは俺だけかよ?
167名無しの笛の踊り:02/10/26 21:42 ID:???
無味無臭のハイドンを、現代オケでサクサク演るってのは、
それなりの意味があるような…。

席も空いてそうだし。
168名無しの笛の踊り:02/10/26 22:13 ID:???
小澤はどこのラーメン屋で食ってるんだ?

二郎で油補給したほうがいいんじゃないのか。
169名無しの笛の踊り:02/10/26 23:22 ID:???
>>164
悪いけど一人もいない…。
170名無しの笛の踊り:02/10/26 23:28 ID:???
>>164
単に名前だけで判断している人、というのがピッタリくるんじゃない?
171名無しの笛の踊り:02/10/26 23:49 ID:???
自作自演でちゅか(ワラ
172名無しの笛の踊り:02/10/27 12:36 ID:???
ブッ
173名無しの笛の踊り:02/10/27 12:49 ID:???
小澤の良さが出る曲は日本ではマイナーという罠。

オザワよ!斉藤記念なんぞ糞オケと面白くもおかしくもないベートーヴェンを
録音する暇があったら、メシアンやリゲティやブーレーズを振れ!
174名無しの笛の踊り:02/10/27 12:51 ID:???
シューベルトやブラームスも呆れるよな
175名無しの笛の踊り:02/10/27 12:58 ID:???
小澤にドイツ・オーストリアのレパートリーを求めるのは酷だろ。
おまいら八百屋で刺身を買おうってのか?
176名無しの笛の踊り:02/10/27 12:59 ID:???
田舎なら八百屋でプラモデルも売ってるぞ
177名無しの笛の踊り:02/10/27 13:02 ID:???
昨日は、文具店でキンチョール買ったし
178名無しの笛の踊り:02/10/27 13:04 ID:???
うちの向かいの金物屋にはなぜか婦人向けスラックスが陳列されている
179名無しの笛の踊り:02/10/27 13:09 ID:???
陶器店にファミコンがあるしね
180名無しの笛の踊り:02/10/27 13:15 ID:AQDVscUa
>>175
なのになんでヴィーン国立歌劇場なの?
クレンペラーみたいに、年取ってから急に古典に転んで
見事に成功するのを狙ってるか?
もちろん無理と思うけど
181名無しの笛の踊り:02/10/27 13:16 ID:???
単なるよろず屋なの
182名無しの笛の踊り:02/10/27 13:19 ID:???
アンチオザワッテ、ネクラ&ネンチャクニンゲンガオオソウ・・・
183名無しの笛の踊り:02/10/27 13:21 ID:???
>>180
小澤は人気はトップクラスだからな。
184180:02/10/27 13:24 ID:AQDVscUa
自問自答だけど、
まあいいんだ
成功であろうとなかろうと
ヴィーンでハクをつけて
日本に帰って来て後進を育ててもらったら

本人も長くやる気はないみたいだし
ただ、個人的には小澤の音楽は好かんな
185名無しの笛の踊り:02/10/27 13:24 ID:???
この不景気にCDをコンスタントにリリースしているのは小澤くらいの
もんだろ?あのアーノンクールやハイティンコですらリストラだ。

ニューイヤーのCDがバカ売れ(特に日本で)したのも大きいな。
レコード会社は小澤のリリースは断れない状況だ。
たとえレコ芸で酷評されようがな。

小澤の人気はやっぱすげえよ。
186180:02/10/27 13:26 ID:AQDVscUa
>>183
人気は、ってとこがいいっすねえ
どこが人気の原因なんだろ
やっぱ、あの異様な姿がプリンセステンコーみたく
東洋の神秘を感じさせるんだろか
187名無しの笛の踊り:02/10/27 13:27 ID:???
東洋の神秘なら グレート・カブキを挙げなさい
188名無しの笛の踊り:02/10/27 13:33 ID:???
ホントに人気あるの
人気者のように言ってるだけじゃないの
189名無しの笛の踊り:02/10/27 13:38 ID:???
ヤパーリ、ネチッコイネ・・・
190名無しの笛の踊り:02/10/27 13:39 ID:???
>>189
オマエモナー(お約束)
191青野悪太:02/10/27 13:41 ID:hGbUDZMc
>>188
カラヤン亡き今
少なくとも日本では
一般人でも知ってる指揮者は小澤だけだ
人気者かどうかはともかく
有名なことだけは間違いないでしょな

でも183さんの言うのは
向こうでの人気のことでしょ?
それはとても疑問だ
192名無しの笛の踊り:02/10/27 13:58 ID:???
フランスでは指揮者といえば小澤ざます。ホントざます!
193名無しの笛の踊り:02/10/27 14:09 ID:???
>>192
フランスでいちばん人気のある指揮者は
オザワとジュリーニだと何かで読んだことあるよ。
194窓際香具師 ◆tCDQN.Kayo :02/10/27 16:31 ID:???
( ´D`)ノ< フランス人は相当な日本びいきなのれす。
        ある意味、最も日本人的な小澤の指揮がウケるのも当然なのれす。
195名無しの笛の踊り:02/10/27 17:46 ID:???
否定的感情を安心して排泄できるスレ?
196名無しの笛の踊り:02/10/27 21:32 ID:???
直感なのだが、ブラームスのドイツレクイエムとか意外に良さそうなのだが。
197名無しの笛の踊り:02/10/27 21:55 ID:???
そもそも仏蘭西ではチョンなんてビジュアルな小澤の代用品として出てきたわけだし・・
198名無しの笛の踊り:02/10/27 21:59 ID:???
>>196
そだね。なんでサイトウキネン晋友会合唱団と録音しないのじゃろ?
199名無しの笛の踊り:02/10/28 00:04 ID:xiylFuq1
>>196
僕は小澤のブラームスって好きじゃないけどなあ
決して悪い演奏じゃないんだけど、なんて言うんだろ、
ブラームスじゃないんだよな、あれって
それこそフランス的(って、フランス行ったことないけどね、あくまでイメージ)
その辺が、小澤がヴィーンってのが納得できない理由
200名無しの笛の踊り:02/10/28 00:11 ID:???
フランス人はこだわりがないようですな
201名無しの笛の踊り:02/10/28 00:12 ID:???
ウィーンで何を振るんでしょうか
202名無しの笛の踊り:02/10/28 00:19 ID:???
>>200
禿道。こだわりがないから本質が見える人が多いのでしょう。
小津安二郎、黒澤明、成瀬巳喜夫、岡本太郎、武満徹…は、フランスでの方が評価が高い?
203196:02/10/28 00:21 ID:???
実は小澤のブラームスってなぜか聴いたことがない(というか記憶が無い)のだが、
フォーレのレクイエムが良くて、なんとなくブラームスのドイツレクイエムも良さ
そうと思ったのだった。
ウィーンとやってホスイ。
204名無しの笛の踊り:02/10/28 10:36 ID:???
>>201
http://wien-jp.com/ticket/wr-phil.htm#pro

本当に、フランスもの担当に専任されるお積もりか…?

それにしても、歌劇場の音楽監督って、コンサート少な〜!
205名無しの笛の踊り:02/10/28 15:52 ID:???
ヤパーリ、ネチッコイネ・・・
206名無しの笛の踊り:02/10/28 16:26 ID:???
>>205
オマエモナー
207名無しの笛の踊り:02/10/28 23:41 ID:???
「なぜ、小シ尺がウィーン国立オペラの音楽監督に指名されたか」
今回の人事は、芸術云々とは関係ない完全なショービジネスの世界の話であるとい
っているのだ。(もちろん小シ尺の芸術的能力が低いことは言うまでもないが)
コロンビアアーティスツという組織が、ウィーン国立オペラの収益改善のために利
用しやすそうな人事をしただけのことだ。これでウィーン国立オペラに物好きな日
本人が集まり、スポンサーが付き、劇場やホテルや航空会社がもうかり、観光地に
金が落ちればそれでいいと考えているわけだ。
日本人の指揮者や聴衆がいくら来ようが逆に来るまいが、ウィーンの芸術の基盤は
一向に揺らぐことはないという確固たる裏づけがあっての企てだろう。VPO(国
立歌劇場O)にしても、指揮者なんて誰でもいいんだろう。鬼(あるいは神)のよ
うなコンマスがいれば、指揮台に誰が立っていようと、あるいは立っていまいと関
係ないのだ。そんなことでは微動だにしない彼らだけの伝統があるのだ。
 決して芸術的全権をこの指揮者に預けたわけではない。ただのあやつり人形だ。
小シ尺の芸術的、音楽的才能や実績とは何の関係もないと言っているのだ。小シ尺
も可愛そうである。それに利用されただけで、最後は笑い者になって捨てられるの
だろう。
208名無しの笛の踊り:02/10/28 23:42 ID:???
小シ尺本人が殊勝にも、仮にこの申し出(人事)を断りたかったとしても、
それはできなかっただろう。もしそんなことをすれば、その瞬間に彼の指揮者生命
は断たれたことであろう。「日本のどこにも居場所がない」と本人が言うように、
また世界のどこにも居場所がないに違いない。だからボストンに25年も居座らざ
るを得なかったのではないか。ボストンでも、本当は小シ尺の前にC・デイヴィス
に今のポストを要請したが、断られたので止む無く他の指揮者(結果小シ尺)に当
たらざるを得なかったらしい。私は昔から小シ尺の音楽には全く共鳴するところが
なかった。だが、特に今回の人事?を知って、さすがに同情せざるを得ないような
気持ちになってきた。かといって、もちろんそれで小シ尺の音楽が認められるわけ
ではない。結局、西洋音楽を日本人がやろうとしたり聴こうとしたら、こういう身
内同士での傷の舐め合いや同情票集め(○○ガンバレ!)のようなカタチにならざ
るを得ないんだろうな、と思った。そして「日本人が日本の演奏家を聴かなくてど
うする」と訳のわからないオピニオンに(ミス)リードされて、日本人演奏家が過
大評価されていくのだろう。(但し、日本人演奏家の全てがそうだというわけでは
ない)私はあくまでも西洋音楽を聴きたいのであって、浪花節を聴きたいわけでは
ないのだ。聞くも涙、語るも涙の、まことに可愛そうな話であった。
209名無しの笛の踊り:02/10/28 23:54 ID:???
>207-208
よくもそこまで妄想を膨らますことができるな。
210名無しの笛の踊り:02/10/28 23:57 ID:???
譜面をなぞって無難にこなしているだけ。
211名無しの笛の踊り:02/10/29 00:26 ID:caDT8Zei
>>210
フランス系の曲はいいと思うけどなあ
212名無しの笛の踊り:02/10/29 00:44 ID:???
小澤はある意味、朝比奈を見習うべきだよ。
小澤と朝比奈を足して2で割れば最高の指揮者ができるんだけどなー
213名無しの笛の踊り:02/10/29 00:45 ID:???
小澤さんと朝比奈さん、どちらもアルプス交響曲イイ!!
214名無しの笛の踊り:02/10/29 22:59 ID:oRUfMWlW
>>212
髪の毛ボーボーかつ何をしゃべってるかよく分からない人が出来ます
215名無しの笛の踊り:02/10/29 23:01 ID:???
>>212
2人とも死んでるんだから、もう無理だろう。残念だね。
216名無しの笛の踊り:02/10/29 23:26 ID:???
音楽を愛する人間としての品格がないものは去れ。
217名無しの笛の踊り:02/10/29 23:33 ID:oRUfMWlW
(2ちゃんねらー)−(品格のない人)=0
218名無しの笛の踊り:02/10/30 04:53 ID:???
>>213
厨学生の頃から、「アルプスSym」の良さがわかりましぇん…。
ケンペもハイティンコも聴いたのに。(鬱
219 :02/10/30 05:29 ID:???
>210
そのセリフよく使われるけど、どうなんだろ?
もっと自分の言葉で語れ。
220名無しの笛の踊り:02/10/30 13:01 ID:ygxlogju
小澤の演奏で好きなものがひとつあります。
70年代後半にマーラーの8番をフランスのオケ2つ(国立と放送)合同
で演奏したものです。テープどこかいったんでもう聴けないけど、終曲で
金管がけなげにないていたものは純粋に好きでした。

日本にVPO連れてきたとき「アルプスシンフォニー」の演奏でも
金管が切れる寸前のところで鳴っていた。
CDでは聴けない音だった。

こういうこともある・・・
221名無しの笛の踊り:02/10/31 01:05 ID:bgq7JFW+
オザケンは?
222名無しの笛の踊り:02/10/31 01:09 ID:???
セイジは全く才能なし。
ハッタリのみでよくあそこまで有名になったな。
223名無しの笛の踊り:02/10/31 01:25 ID:???
ハッタリすらかませない小澤以降の無能はいったいなんなんだ。
224小沢昭一:02/10/31 01:34 ID:bgq7JFW+
私のスレはここですか、のこころだ
225名無しの笛の踊り:02/10/31 01:47 ID:???
>>212
足して2で割っちゃダメ。掛けて平方根をとるんだよ。
226名無しの笛の踊り:02/10/31 02:42 ID:???
小澤のいい所は
 1.多声音楽の一つ一つの声部を活かす
 2.リズムの処理がうまい
 3.先入観なしにスコアに取り組む
だと思う。
その為、ロマン派後期〜現代での評価が高く、古典では批判される。
70〜80年代前半の録音に面白いものが多く、ベートーベンも溌剌と
健康的で、眉間にしわを寄せるだけがベトじゃないと主張しているかのよう。
227226:02/10/31 02:48 ID:???
ただ近年、上の2,3に陰りが出てきていて、昔のような躍動が薄れている。
まとまりはいいが、一線を越えないような優等生的演奏。
年…なのかのう。
228名無しの笛の踊り:02/10/31 15:36 ID:???
小澤のわるい所は
 1.誰一人感激させられない
だと思う。
229名無しの笛の踊り:02/10/31 20:54 ID:???
>>228
それは当てはまらない。だって、感激する人はいるのだから。
230名無しの笛の踊り:02/10/31 21:32 ID:Bzu9MmRt
まじで、早く後進を育ててくれ
イロモノとしてヴィーン国立歌劇場振って喜んでいる場合ではない
231名無しの笛の踊り:02/10/31 22:02 ID:???
叩きがどうの、腕の筋肉の動かし方がどうのって、
ほんとにバカじゃないのか、小澤。
オケってのは、機械じゃねえんだ。
棒の振り方=音楽になるのなら
手旗信号のブーレーズや、蛙のヤーコプスはどうなる。
少なくとも小澤よりは記憶に残るような、良い音楽をするがな、この二人は。

それより語学をまじめにやれや。
オペラのシェフが下手糞な英語しかしゃべれません、
じゃあ話にもならない。
232名無しの笛の踊り:02/10/31 22:58 ID:???
まったくだ。小澤はブーレーズを見習ったほうがい。
233フルトヴェングラー:02/11/01 00:45 ID:XpAaUePd
>>231
私は棒の振り方がとてもうまいのですが何か?
234名無しの笛の踊り:02/11/01 03:09 ID:ZdYCaYq+
それより許光俊はドイツ語を勉強しろ、ちょっときちんと翻訳出来るようになれ。
他人の事ばかり雑誌で匿名してんじゃねーぞ。
235名無しの笛の踊り:02/11/01 03:23 ID:???
俺は小澤ファンだが231さんは、珍しく自分の言葉で意見を
述べているのでほめてあげよう。

シゲティも音楽家は数カ国語しゃべれて当然と言っていたらしいし、
また小澤ツマランと言っている人の感覚からすると
小澤の音楽にドイツ・オーストリア圏のイントネーションが
感じられないということもあるのだろうか。

ただ、村上春樹がボストンに住んでいた頃、書いていたエッセイで
小澤の英語について、決して上手いとは言えないが
伝えようとするものがあるので伝わるというすごさのような
意味で肯定的なことを書いていた。
俺自身は、あの英語にも関わらずヨーロッパで演奏できるというのも
なんだか笑えるなあと思っている。逆にすごいというか。

まあ、小澤はなんかで「ブーレーズみたいな天才は…」
と言っていたし、評価しているのだろう。
指揮の動きがどうこうというのはよく分からないけど、
よく言っている力を抜くというのは、
ほとんどのことの基本としてある(しかも意外と難しい)。
そういう見方をすれば面白いと思う。

例えば禅では不立文字という言葉がありながらも、臨済禅は言葉を用いるし、
道元だって言葉を遺しているわけで、なにごとも方法はなかなか一つではない。
小澤が佐渡裕を指導したときに「こんな汚い棒でも音は鳴るんですよ、それが大事なんじゃないかな」
と言ったらしいし、231さんの言っているようなことは感じているのではないだろうか。

まあ、小澤はクラヲタに叩かれるためにいるような人だから
色々と言われるのは仕方ないが、ロシアン・ナイトや
マルサリスとの教育プログラムで子どもたちが見せてくれる笑顔に、
俺はとりあえず幸せを感じる。
236名無しの笛の踊り:02/11/01 22:00 ID:???
DVD「カラヤン」の前半で、小澤さんがやたら出てきますね。
マラ5のリハで、
「ど−したら、こんな音出るのかな−?」みたいな顔したり、
ムターの演奏を絶賛したり、面白かったっす。

で、小澤さんは、カラヤンとバーンスタインのどちらにより多くを
学んだのでしょう?
ご本人は、クーセヴィツキー〜ミュンシュの直系とか思ってたりして…。
237名無しの笛の踊り:02/11/02 00:05 ID:???
小澤を叩けば一人前のクラヲタ、しかし
小澤を褒めるようになってからが本当のクラヲタだ。
238名無しの笛の踊り:02/11/02 00:07 ID:???
確かカラヤンに直接教わってたのは、1960年の一時期だけ。
それに対してニューヨーク・フィルの副指揮者は2年くらいやってる。
ただ、その後はベルリン・フィルへの客演の方が、はるかに多い。
239名無しの笛の踊り:02/11/02 00:13 ID:???
>>231
下手な棒の大指揮者がいるからと言って、棒振りのテクを最初から
否定してかかるのはバカげている。特に後進に影響を与える立場なら
基礎重視を口酸っぱく言うのがまっとうな姿勢だ。
240230=233:02/11/02 01:03 ID:ANKTz7X/
>>239
おっしゃるとおりです。233は完全な冗談で、深い意味はありません。
小澤さんに、後進を育てて欲しいと言うのは、
基礎を教えるのに適した人材だからです
その上で、基礎だけの人に終わるか、
基礎の上に芸術を築くことが出来るかは(後進)本人の努力、才能しだいでしょう
241名無しの笛の踊り:02/11/02 02:09 ID:???
そうだ俺も努力しよう…。
242名無しの笛の踊り:02/11/02 14:49 ID:???
>>129
マンダリン組曲版今日CD屋に逝ったら出てた。
UCCG-9297
1200円なり。
243(ノ`□´)ノ ⌒┻━┻:02/11/02 20:18 ID:???
イイスレジャナイカ(;´д⊂
244名無しの笛の踊り:02/11/03 02:38 ID:???
>>240
マジで本腰入れて後進を育ててくれないと、斉藤指揮法の正統があっさり
とだえてしまう。
桐朋の指揮科って、いつからなくなったのか。誰か知ってますか?
245名無しの笛の踊り:02/11/03 02:46 ID:???
無いんだ…
246名無しの笛の踊り:02/11/03 02:50 ID:???
2Chで評判の悪いアバドと小澤、アバヲタと小澤ヲタ。
さあ、キミはどちらに軍配を上げる?
ちなみにオレは、アバヲタよりは小澤ヲタ、小澤よりはアバドだ(w)
247名無しの笛の踊り:02/11/03 02:51 ID:???
小澤やカラヤン、アバドを貶して喜んでるようじゃマダマダだね。
248名無しの笛の踊り:02/11/03 02:53 ID:???
小澤とカラヤンは貶してよし。早く貶せ。俺が許す(w
249名無しの笛の踊り:02/11/03 03:02 ID:???
まあでも、指揮科の教育というのは外国語5割、ピアノ視奏5割で
十分だな。あとのことはチャンスをつかんでからでなければ無駄。
250名無しの笛の踊り:02/11/03 09:59 ID:???
ウィーンフィル見た人いる?
251えっ!マジ?:02/11/03 17:06 ID:???
>桐朋の指揮科って、いつからなくなったのか。

本当に無くなったの?
252名無しの笛の踊り:02/11/03 18:08 ID:???
253名無しの笛の踊り:02/11/03 18:20 ID:???
あるじゃん…。
254名無しの笛の踊り:02/11/03 19:18 ID:???
小澤&ウィーンフィル定期演奏会FM生中継上げ・・てもいい?
255名無しの笛の踊り:02/11/03 19:27 ID:???
一曲目、妙に軽いなぁ いつものことだけど・・・・。
この人振るとなんでも軽いよ。
256名無しの笛の踊り:02/11/03 19:47 ID:???
朝岡がうざい
257名無しの笛の踊り:02/11/03 20:20 ID:???
軽い、ノーテンキ、小澤の長所と思うわないとだめだよ(爆)
>>255
258名無しの笛の踊り:02/11/03 21:26 ID:LWDrHkhI
やっぱベルリオーズ、サン=サーンスと得意のネタで来たね
しかし、こういう曲で、
しかも思い切りフレンチな小澤の指揮でも
全然ヴィーンフィルらしさを失わないところはさすがだな、と感心した
お世辞にもサン=サーンスらしい演奏とはいえないが、
ドイツ的に消化されたフランス音楽と言うことで、これはこれで美しい
259名無しの笛の踊り:02/11/03 23:51 ID:???
BSでロストロの「ドンキホーテ」やってますた。
相変わらず、凄い英語で(w コミュニケーションお取りになっていて、
それで通じるところは、本当に凄いなあと。

あと、「水車」と「風車」の違いがお分かりで無いようですた。(w

演奏は8日のハイ・ビジョンでお楽しみ下さいってさ!
260名無しの笛の踊り:02/11/03 23:55 ID:???
小澤、ウィーソ国立歌劇場でボエーム録音しねえかな。
261名無しの笛の踊り:02/11/04 01:14 ID:fUYmtn1c
アシュケナージの田園を聴いて
なんだかんだ言ってもアシュケナージとはオザワは格が違うと思った
好き嫌いは別として、(ちなみに僕は好きじゃないほうなんだけど)
ちゃんと盛り上がる音楽を作ってるもの
いろいろいきさつはあったけど
やっぱN響に帰ってきて欲しいよ
262名無しの笛の踊り:02/11/04 12:18 ID:UiHkNfPo
あの万雷の拍手のうち
かなりの部分は
一生懸命チケットを手に入れた
日本人観光客の人なんだろね
263名無しの笛の踊り:02/11/04 17:26 ID:lFYOM3GV
↑嫉妬する者は醜い=観難い者なんだなあ
264262:02/11/04 22:15 ID:ulWT2SP5
>>261
実際、金と暇があればムジークフェラインザールに行って聴きたいよ!
もっとも、あのプログラムだったら、僕の個人的印象では
デュトワ/N響のほうがいい演奏しそうだけどね
それでもやっぱヴィーンフィルは別格だから
うらやましいね 生で、それもあの黄金のホールで聴ける人は
265小澤征爾:02/11/04 22:16 ID:???

                         /⌒/   へ    \|\   あ
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ     い
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   て  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    に  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\   し  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>  て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や な
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん ん
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね か
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ /
266名無しの笛の踊り:02/11/05 15:21 ID:???
ムジークフェライン = 黄金ホール

実際に行ってみると、「≠」であることを知る
267名無しの笛の踊り:02/11/06 06:28 ID:???
小澤の大工
ききたくねー
268名無しの笛の踊り:02/11/06 06:56 ID:Wd9BmmI5
オマエが聞かんでも
100万枚売れる。
269名無しの笛の踊り:02/11/07 00:08 ID:jG2+3gln
誰も聴かなくても
インテリアとして100万枚売れる
270名無しの笛の踊り:02/11/07 00:27 ID:???
おいらも小澤の大工は勘弁だ〜
271名無しの笛の踊り:02/11/07 00:44 ID:jG2+3gln
オザワでベートーヴェンを聴くのは
フレンチシェフの握ったすしを食うようなものです
272名無しの笛の踊り:02/11/07 04:09 ID:???
100万人のうち90万人は
合唱の部分以外に飽きます
273名無しの笛の踊り:02/11/07 10:34 ID:mFLV0rhj
小澤聞いても感動しないんだよね
けどCD屋にはたくさんおいてある
274名無しの笛の踊り:02/11/07 14:34 ID:???
いつも「感動」を追い求める君には流行の「私探しの旅」の方がよりカンドウ的だよ。
275名無しの笛の踊り:02/11/07 18:27 ID:???
きのう、NHKのBSーhiで放送されたロストロさんと小澤のドンキホーテ良かったよ。
この2人はホント仲良しなんだね。リハの映像が興味深かった。
これから第9買ってきます。俺の第9の愛聴映像は小澤/長野冬のオーケストラだ。
コンマスにVPOのキュッヒル、ホルンが次期BPO主席のパボラックその他VPO、BPO、BSO、CSO
などの精鋭が参加したサイトウキネンが中心となった夢のオーケストラ。
凄演!!
276名無しの笛の踊り:02/11/07 18:41 ID:???
独逸マンセーのアンチ小澤のクラファンにとってのクラシックは日本の実生活からはなれて遠い独逸旅行の夢に浸る扉。
そこに4頭身の小澤の映像があってはダメなのである。
この症状を克服するためには年に3回以上はヨーロッパにいかんとダメ。
大昔に一点豪華主義ってマズシー言葉があったけど、彼らのクラシック志向にはそのイメージが重なるな。


277名無しの笛の踊り:02/11/07 19:16 ID:???
小澤は毎年、ロストロのバースデーコンサートをパリやロンドンで指揮してるね。
何年か前にムジークフェラインで小澤/ウィーンPOでドヴォコンやったけど、
あれCD化されないかな?
278名無しの笛の踊り:02/11/07 21:27 ID:???
で大工どうよ?
279名無しの笛の踊り:02/11/07 21:50 ID:XIdw+qDT
つまらん
280名無しの笛の踊り:02/11/07 23:46 ID:???
多分、私的な感情を除いた純粋な美学的にはアリなんだと思う。
あとは好みの問題のような気もがする。
でも俺は好かん。でもあれはあれで美しい。でも好かん。
281名無しの笛の踊り:02/11/07 23:48 ID:eF0Levs/
おまえら耳ついてんのか???!!!
ブラボーな演奏だったじゃないか!!!!!!!!!!!!!!
282名無しの笛の踊り:02/11/07 23:57 ID:EeqlQl3B
>>281
好き好きだよ
悪い演奏とは言ってないじゃないか
ただ、かつての巨匠のベートーヴェンで激しく感動した耳には
あれはベートーヴェンには聴こえない
最初からあれがベートーヴェンと思ってる人にはブラボーなのかもしれん
283名無しの笛の踊り:02/11/08 00:07 ID:SXQ3AahI
マンセー小澤
親愛なる小澤様のおかげですばらしい大工がきけました。
284名無しの笛の踊り:02/11/08 00:18 ID:???
>>281
おいらの耳、何処も悪くないですが
285名無しの笛の踊り:02/11/08 00:21 ID:???
なんかテンポとか桶のバランスとかがカラヤンとそっくり同じに聞こえる
小澤の第9の「具体的」な感想を希望。
貶すにしろ誉めるにしろどんな演奏なのかサッパリわからんよ。
2ちゃんねらーのクラオタ達に頼むよ!
誰も書かないなら俺が買ってきて書いちゃうよ!
287名無しの笛の踊り:02/11/08 01:13 ID:???
>>286
お願いします。
ここの人たちは連休を返上してPCに向かっている
割に文章力、表現力がないようだから、是非。
288286:02/11/08 21:38 ID:???
小澤の「第9」買ってきたよ!
第1楽章から聴いてるけど思ったよりは良いね。
聴く前は中途半端に古楽器の影響を受けた薄味の演奏かと
思ったけど、思ったより力強いしね。
テンポはやや速めだよ、アバド/BPOほど速くないけどね。
物足りないのは、再現部前の2重フーガに顕著なんだけど、
ベートーヴェンが得意とする同じ音型を繰り返して盛上がる
部分が幾分アッサリと演奏されていることかな。
再現部前の2重フーガが大人しいので再現部冒頭の壮大なクライマックスが
生きてこない印象があるね。あと低弦が大人しいので立体感に欠け、
音楽が単調になる欠点もある。評価するとすれば指揮者の真剣さが
伝わってくることだね。
289名無しの笛の踊り:02/11/08 21:50 ID:???
この人の第九は、とどのつまり、30年程前のニュー・フィルハーモニア(だったけ?)との録音が、名盤と言うことに落ち着くのではないだろうか。
290286:02/11/08 21:51 ID:???
「小澤の第9・第2楽章の感想」
第2楽章は力で押しまくる単調な演奏だね。
テンポが速めなのは良いけど全体にニュアンスに乏しくて荒いよ。
一例を挙げれば、クレッシェンドがラジオのボリュームを急に上げたような
感じで直線的でタメが無いので続く頂点の部分が生きてこないよ。
クレンペラーのニュアンスに富んだ素晴らしい演奏を聴いた耳からすると、
「この楽章にはもっと再現すべき情報量があるのに・・・」と思ってしまうね。
291286:02/11/08 22:03 ID:???
「小澤の第9・第3楽章の感想」
冒頭の弱音無視にまずビックリ、これはこの楽章全体に通じる傾向だよ。
テンポはかなり速い。荒い一筆書きの印象だよ。
「小澤は薄味」という印象を良くも悪くも裏切る解釈だよ。
良く言えば情熱的、悪く言えばニュアンスに乏しく乱暴だね。
速いテンポの中で、弦がかなり濃厚に歌っているのが印象的。
小澤と言えばもっと繊細な演奏をする指揮者という印象があったけど
全然違うね。この楽章をブラインドテストして指揮者を小澤と指摘する
人は少ないんじゃないかな。最後のいわゆる「警告」の部分は、
一度目は大人しく、二度目は弦が全力で歌うのが印象的だった。
292286:02/11/08 22:33 ID:???
「小澤の第9・第4楽章の感想」
冒頭の低弦のレシタティーボがテンポを落として濃厚に歌われるのが
驚きであるとともに印象的。
続く、歓喜の歌の旋律はかなりの弱音無視でほとんど冒頭からメゾフォルテで
奏される。従って楽器が積み重なってゆくクレッシェンドの頂点が印象的にならないね。
合唱が入ってくると、第1楽章冒頭の充実した音響が帰ってくる。
オケ・合唱とも力強く気迫を感じさせる演奏だよ。
ただし「神の前に」へのクレッシェンドは乱暴で直線的。
ライブでは感動的でも何度も聴くと疲れるのでは?
テナーが先導する行進曲調の部分は途中で合唱が入ってから
凄まじい盛上がりを見せる。全曲で一番の見せ場だね。
合唱はとても強力だね、オケだけの二重フーガが終わって
「歓喜の歌」が歌われる有名な箇所もとても力強いよ。
特に男声陣が強力だね。
期待した合唱だけの2重フーガは速いテンポで押しまくる
ハイテンションの乱暴な演奏で聴いてて疲れる。
オケ・合唱ともフォルテ・フォルテでいささかうるさいよ。
最後のプレストはとても派手。シンバル鳴りまくりだよ!
全体としては、聴く前の予想を大きく裏切る、とても情熱的だが
ニュアンスに乏しい乱暴な演奏だった。
強いて採るなら第4楽章かな?この曲の祝祭的な面を強調した演奏なので
派手な演奏を好む人には受け入れられるだろう。
ただ、第2楽章をクレンペラー、第4楽章をフルトヴェングラーと比較した
場合、あまりに一本調子で乱暴に盛り上がる演奏といった印象は否めないね。
293名無しの笛の踊り:02/11/08 22:50 ID:???
>>292
ライヴ録音だからね。整った演奏ではないけど全体を貫く迫力・気迫が素晴らしいと思う。
スタジオ録音のニュー・フィルハーモニア管との旧盤の感想も聞かせて!
294287:02/11/08 23:25 ID:???
>>286
お疲れ! ありがとう。
295名無しの笛の踊り:02/11/08 23:49 ID:???
ティンパニの、力任せにならん所がいいとおもた。
296名無しの笛の踊り:02/11/09 01:20 ID:???
なんか、DVDの方を予約してしまった。
ソリストのご尊顔も拝見したいし。
あと、ひと月待たねば…。


小澤氏曰く
「アダージョがこんなに美しく演奏できたのは、世界中の
オーケストラと演奏してきたが、今度がはじめてだ。
棒振りにとって、実はものすごく難しい楽章なんだよ。」
なのだそうだが、>>286氏の感想を聞くと…、面白そうだ。むふふ。
297名無しの笛の踊り:02/11/09 11:30 ID:???
ホントに大工だよ
298名無しの笛の踊り:02/11/09 12:31 ID:???
>>295
先日、ボストン響から引退なされたエヴァレット・ファース氏ですもん!
小澤の最も信頼するティンパニスト。
今後もずっとサイトウキネンに参加してもらいたいですね。
299名無しの笛の踊り:02/11/09 12:33 ID:???
>>297
不良建築ですか?
300名無しの笛り:02/11/09 12:38 ID:???
300
301名無しの笛の踊り:02/11/09 23:17 ID:???
オザワの大工本当に100万枚も売れたの?
段々クラシックが落ちてゆく・・・・・
大工なんて「あゆ」感覚で大量消費されるような曲じゃないんだ!
クラシック音楽の中でも一番核心に触れる事のできる神聖な曲のひとつなんだ。

また飲み会で普段「あゆ」しか聴かないような女に「私小澤征爾の第九のCD
買っちゃった。」とか言われるのか・・・・・鬱
お前なぁ、普段「あゆ」しか聴かないような耳に第九が分かるか!ボケ!!
と言ってしまいそうだ。

どうせ100万人のうち95万6千人は歓喜の歌部分以外は分からんのだから・・

小澤の最大のミスは大衆化するはずのないクラシック音楽を大衆化しようと
して、本物のクラシック音楽のレベルを低下させた事だな。
302名無しの笛の踊り:02/11/09 23:22 ID:???
>>301
はあ?何いってんの?
クラシックファンはとっくに大工なんか聴かなくなってるよ。
303名無しの笛の踊り:02/11/10 01:18 ID:qsD7C17Y
第九ほしかったのでカラヤンのでも買おうかと思ってたら小澤
さんがメディアに取り上げられているのでとりあえず買って
みました。小澤さんここだとあんまり人気ないんですね。
とりあえず金管が変に目立つのはわかりました。
304名無しの笛の踊り:02/11/10 01:25 ID:???
>>302
いや、そんなことはない。ただ小澤の大工はクラシックではない、というだけ。
ラトルの第9は楽しみだよ。
305私はホトケだぞ!:02/11/10 01:28 ID:???
301のような大正時代生まれの教養主義ヘタレがアンチ小澤の典型だと知って安心した。
君は難しい事考えずにフルヴェンでも聴きながら農耕に勤しめ。
小澤を聴く事はいまアヴァンギャルド&エッジなのかもしれん(w
306名無しの笛の踊り:02/11/10 01:34 ID:???
>>305
>301のような大正時代生まれの教養主義ヘタレ・・・

昔のレコ芸に301氏のような文章、たくさん見た記憶があるなぁ(笑)
たぶん普段「あゆ」も小澤もロクに聴かないで書いてるんだろう。
またそれが自慢なんだよね、この手の人は。
307名無しの笛の踊り:02/11/10 01:36 ID:+E2o83K1
いずれにしても買う気はしないですね
高いし
308名無しの笛の踊り:02/11/10 01:37 ID:???
>>302
はあ?何いってんの?
クラシックファンは今でも大工は聴きませっせ。(オラだけか)
おめぇーの方が変だ。

しかし、あゆって言う子供、不細工な子
309名無しの笛の踊り:02/11/10 02:24 ID:dYc8Pwc3
新日の「世界の国歌」持っている人います? 買う価値ありますか?
310名無しの笛の踊り:02/11/10 02:29 ID:???
>>309
持っていますよ。ブラバンの演奏したものが多い中で管弦楽の演奏というのは
貴重かもしれないですが。
ただ、無理に買うほどのものではありません。
ちなみに「君が代」や「オーストリア国歌」であればベーム&VPOがいいです。
311名無しの笛の踊り:02/11/10 03:11 ID:oCnzTWHA
小沢にスーパーワールドオーケストラ振ってもらいたい。
メンバーとしてはサイトウキネンより凄いね。
今年のメンバーは
http://www.stjapan-jp.com
に出ている。
312名無しの笛の踊り:02/11/10 03:12 ID:caULIFbv
第九の第三楽章はいいと思うんだけど。
全体的にジャンジャンした曲だから箸休めになるってことかしら?
313名無しの笛の踊り:02/11/10 03:35 ID:???
食わず嫌いかもしれんが、小澤のCDは、協奏曲の伴奏以外、買う気はしない。
だって、現代的なだけで他に全然おもしろいところが感じられない。
もしウィーンフィルとチャイコ録音したら、久しぶりに買ってみるかな。
288-292の報告を読む限り、小澤の大工はとうてい俺の好みではないと見た。
314名無しの笛の踊り:02/11/10 03:44 ID:???
301さんの考え方も狭いなァ
普段「あゆ」しか聴かないような若い人たちが
これをキッカケにクラシックも聞くようになったら
うれしことじゃないですか?

315名無しの笛の踊り:02/11/10 03:57 ID:???
うれしいか?
316名無しの笛の踊り:02/11/10 04:55 ID:???
いまどき>>301みたいな香具師がいる事が逆に嬉しくなってしまう。
見事なまでの化石ぶりだ(w
だが、そこがいい。
317名無しの笛の踊り:02/11/10 05:37 ID:lqnbwgzs
第九の雑音、ページめくってるっぽい音はともかく
合唱で変な声?が聞こえる。何これ。
トラック7の最初00:06と00:23。
318名無しの笛の踊り:02/11/10 05:57 ID:RN7oJ4S2
テレビ見てたらちらっと小澤さんが振っている映像が
流れていたんだけどなんか奇妙な動きしてました。
DVDとか見たことある人いますか?
319名無しの笛の踊り:02/11/10 10:42 ID:???
小沢征爾氏、音楽監督就任後初のオペラ指揮
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021110AT3KI004010112002.html
320名無しの笛の踊り:02/11/10 11:34 ID:???
マスゴミに取り上げられればCDも売れます。
小澤マンセ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
321名無しの笛の踊り:02/11/10 11:37 ID:???
なんつっても世間的にナンバーワンは小澤ですよ。あれこれいちゃもん
付けてるのは知ったかのクラヲタだけ。
322名無しの笛の踊り:02/11/10 12:01 ID:???
そうそう!みんなの小澤、日本の小澤、世界の小澤。
323名無しの笛の踊り:02/11/10 12:09 ID:???
>>319-322
ジサクシエンモココマデクルト...
324名無しの笛の踊り:02/11/10 12:22 ID:???
>>317
オペラシンガーズの人がシパーイしたのですか?
それとも客席の声?
325名無しの笛の踊り:02/11/10 12:26 ID:???
不気味な声を入れておく
  ↓
怪奇現象としてテレビで取り上げられる
  ↓
話題になってますます売れる
  ↓
(゚Д゚)ウマー
326317:02/11/10 13:22 ID:vfNt9f7P
失敗したというより怪奇現象っぽい声です。客席の声だとしても
話し声や咳のようには聞こえない。
00:25(23って書いたけど訂正)のあたりです。テノール? のみの重唱
「Seid umschlungen〜ganzen Welt!」から四声の合唱に差し掛かるあたり。
オケの方もテノールと同じメロディ演奏してるだけなのでよく聞こえる。
「う〜う〜ん?」か「ん〜ん〜ん?」という感じ。
他にも二三箇所似たような音が入っています。
コントラバスかチェロに聞こえないこともないのかなぁ。
スタジオ録音なら怪奇現象っぽいけどあれだけはっきり聞こえたら
取り除くんじゃないかなあ。ライヴだから何の音が入っているのやら。
最初は自分の周りの雑音か、パソコンからイヤホンで聞いているので
そっちからなんか音が混じったのかと思ったけど何度聞いても同じ
ところから聞こえるの。
誰も気づいてないのこの音?
327名無しの笛の踊り:02/11/10 13:23 ID:???
OZAWAの背後霊か本人の唸り声だろう?
328確かに聞こえるね:02/11/10 14:29 ID:???
>>326-327
>コントラバスかチェロに聞こえないこともないのかなぁ。

絶対違うと思う(笑)

>OZAWAの背後霊か本人の唸り声だろう?

多分本人の唸り声だろうね。
329名無しの笛の踊り:02/11/10 14:48 ID:???
指揮者の唸り声なんてたいていの録音に入ってるよ。
入ってない録音だと思っていても、
解像度のいい装置で聴くと聞こえたりする。
330名無しの笛の踊り:02/11/10 15:59 ID:???
指揮者が鼻水をズリ上げる音も聞こえるね。
331名無しの笛の踊り:02/11/10 16:23 ID:???
クシャミのはいっているのもある
332そんなにすごいことなの?:02/11/10 16:53 ID:???
小沢氏、音楽監督で初指揮 ウィーン・オペラ座


【ウィーン10日共同】9月にウィーン国立歌劇場(オペラ座)の音楽監督に就任
した小沢征爾氏が9日、同オペラ座で音楽監督として初めて登場し、チェコの作曲
家ヤナーチェクのオペラ「イェヌーフプを指揮した。小沢氏は2日にウィーン・フ

ルハーモニー管弦楽団の今シーズン最初の定期演奏会を指揮したが、オペラ座では
初登場で「ウィーンの小沢」の実質的なスタートとなった。「イェーヌフプは1人
の女性をめぐる悲劇的な内容のオペラ。小沢氏の全身を使った迫力ある指揮から生
み出された重厚な演奏に、ほぼ満席の観客席からは感嘆のため息すら聞かれた。客
席にはあでやかな着物姿の日本人女性も目立った。
<<前のページへ


次のページへ>>




333名無しの笛の踊り:02/11/10 16:55 ID:???
まえにエクストンEZAKIのBBS
みたらコバケンの声を何とか消して発売しろと言うクレームが書いてあった
激しくワロタ
334名無しの笛の踊り:02/11/10 16:58 ID:???
ソニーのモニターヘッドホンで聴いたら、
いままで唸り声なんか聞こえなかった録音に
唸り声がはいっていたのを発見してびっくりしたことがある。

ただし、こんなヘッドホンでは音楽は楽しめない。
335317:02/11/10 21:52 ID:???
一人で大騒ぎしてしまった。逝ってきます。
336名無しの笛の踊り:02/11/11 05:19 ID:???
小澤は、当たり外れあるよ。確かに。
サイトウキネンとのCDなら、ブラームス一番は買いだけど、
ベートーベンの七番はダメダメ。
一番感動したのは、幻想交響曲。(オケは忘れた)

きちんと自分の耳で音楽を聴いて、演奏を批判するならいいけど、
小澤そのものに対する批判は、クラオタのヨーロッパ崇拝趣味の
匂いがして嫌い。
聴く耳もってれば、小澤の演奏の中に素晴らしいものがあること
にも気づくはず。
337名無しの笛の踊り:02/11/11 08:07 ID:vDUhF6Lc
小沢を一番評価してるのは、日本でもなくアメリカでもなく、ヨーロッパでしょ?
ボストンのマスコミも、パリやウィーンやベルリンの評判のよさにびびって、
厳しい批判をして馘に出来なかった。
おれも、日本の似非よりヨーロッパの声を信じるよ。
338名無しの笛の踊り:02/11/11 08:19 ID:???
小澤にとって幻想は特別な曲
BPOとのさよならコンサートでもやったしサンフランシスコ響の
就任コンサートなど節目節目で取り上げている。
CDはトロント響とボストン響とのものがある。どちらも良いよ。
べト7は70年代から80年代にかけてはベルリン・フィルでの小澤
のレパートリーになっていた曲で得意な曲のひとつ。もしダメと聞こえたなら
オケとの相性が悪いか解釈が変ったかかな。
339名無しの笛の踊り:02/11/11 08:30 ID:???
ウィーン大成功だったんだってね。

詳しい話も聞きたいなあ。
現地からレポートよろしく。
340現地から報告:02/11/11 09:34 ID:???
梶本音楽事務所の主力取引銀行である、東京三菱銀行から負債の圧縮を最近要求
されたのだそうです。
まあ、借金を返せって事です。
年内に達成されない場合は、取引そのものが危なくなるのだとか。

ポリーニやワールドオケシリーズも赤字でしょうから負債が増えるのは確実なはず。
倒産も有り得る状況と言って良いでしょう。

今後の切符の購入は、まあよく考えてからにした方がいいと思います。
341名無しの笛の踊り:02/11/11 10:30 ID:???
301で思い出したけどあゆと小澤さんが何かで一緒になった
ことありますよね。授賞式とかアジアの音楽祭典とかそんなん
だと思うのですが。
あゆが両脇に黒いSPを従えていたことから「NASAにつれられた
宇宙人みたい」と言われていたがあれは何のイベントだったんだろう。
342名無しの笛の踊り:02/11/11 15:53 ID:???
CDがいっぱい売れた人に「よかったね」と
お祝いするイベントだったよな。
343名無しの笛の踊り:02/11/11 18:25 ID:???
小澤はウィーンで「ほろよっぴ」!
344名無しの笛の踊り:02/11/11 19:14 ID:???
>>338
BPO→BSOの間違いです。
345名無しの笛の踊り:02/11/11 19:29 ID:???
「ほろよっぴ」ってナニ?
346名無しの笛の踊り:02/11/11 19:55 ID:???
小澤の音楽って、餡玉にココナッツたっぷり塗したよう。一見西洋菓子風。
中に西洋では受け入れられないものが入っている。しかし外見で食わせる。

347名無しの笛の踊り:02/11/11 20:16 ID:WXkTjETw
>332
「イェヌーフプじゃなくて「イェヌーファ」
昨年、松本でやったオペラだね。よかったよ。
筋はここ。
http://www2.snowman.ne.jp/~hyamane/jenufa.htm

348名無しの笛の踊り:02/11/11 20:41 ID:???
>>340
父さん期待age
349名無しの笛の踊り:02/11/11 21:15 ID:???
関係ないけど、この人、
有名人の特徴をつかまえるのがうまいね。

小澤の対談や本を読んでると
ミュンシュ、カラヤン、ストラヴィンスキー……
の素顔がみえてきておもしろい。
350名無しの笛の踊り:02/11/12 05:24 ID:???
小澤第9 初登場オリコン10位!!!!!
351名無しの笛の踊り:02/11/12 07:22 ID:???
○バシカメラのCDコーナー(クラシックはあまりない)に30枚くらい
あったんだけど翌日行ったら3枚しか残っていなかった。
山下達郎の新譜より遥かに売れていて驚いたよ。
352名無しの笛の踊り:02/11/12 11:32 ID:???
>>351
ニューイヤーと同じノリ。
すぐ中古屋に流れる。
353名無しの笛の踊り:02/11/12 11:56 ID:???
しかし、小澤の第九なんてつまらん物の代名詞みたいだよな。
アーベントロートの第九の方が100倍面白い。
354名無しの笛の踊り:02/11/12 12:12 ID:u08jc0Pc
小澤の第九、CDに「先着でポスター付き」ってシール貼ってあったから
買おうとしたら、レジで姉ちゃんが、「あのー、小澤征爾のポスター付く
んですけど、こんなの要ります?」ってけげんそうな顔で見られた。ファ
ンに向かって余計なことを! モー娘のポスターと同じように何も言わず
に渡してほしかった。
355317:02/11/12 16:58 ID:???
ポスターもらえたんだ。ちょっと欲しかったかも。

>>317 ですが誰か「自分も聞こえたよ」と言ってくれないと
空耳のなのだろうかと不安。。。
356354:02/11/12 18:01 ID:ijlIdx7v
>355
2003年のカレンダー付きです。ただ、フィリップスのポスターなのに、激しく写真が
ピンボケor手ぶれなのであまりお勧めできません。ちなみにCDの演奏も期待はずれ。
357名無しの笛の踊り:02/11/12 19:34 ID:???
小澤汚離婚1位キボン!
358名無しの笛の踊り:02/11/12 21:58 ID:???
売上ランキングのいい加減さを知らんのか!
359名無しの笛の踊り:02/11/12 22:32 ID:nV5v4o71
>>353
なんでアーベントロートと比較するのか理解不能(藁)
ヨド○カメラにアーベントロートの第九を30枚積み上げたらどうなるかな
多分次の日も30枚積まれたままなのでは?
360名無しの笛の踊り:02/11/12 22:36 ID:???
まあ確かにな。小澤なんぞと比べたら巨匠アーベントロートに失礼極まりない。
361名無しの笛の踊り:02/11/12 22:45 ID:???
結局、演奏の中身と売上は関係ないということ。
初心者が聴いてもアーベントロートのは明快で面白いと思うはずだから。
これで小澤の第九なんかを聴いて
「やっぱりクラシックは高尚で・・・」
なんて思われて、益々クラシック離れが加速しないか心配。
362359:02/11/12 22:49 ID:nV5v4o71
オザワ/サイトウキネンで
「母と子のためのクラシック名曲100選」とかいうディスクを作ったら
(名曲のさわりだけ集めるってやつね)
今ならめちゃくちゃ売れると思うけど
その中から1%でも本当のクラシックファンが生まれたら大功績だよ
第九のCDが売れても、
オザワの第九を聴いた素人さんがクラシックファンになるとは思えないものなあ
363名無しの笛の踊り:02/11/12 22:59 ID:???
>>361
アーベントロートみたいな駄盤聴いていっぱしのクラオタきどりたあホントにメデテエな。
同じクソなベートーベンならせめて新しいのきけや。
メータ、アバド、ショルティ、ハイティンクいくらでもあるぞ(w
364359:02/11/12 23:07 ID:nV5v4o71
>>361
ほとんど同じようなこと考えてる人がいてビクリツしました
ただ、ひとつだけ意見の異なる点が…
アーベントロートでは録音が古すぎるので、
その古そうな音を聴くだけで一般の人は十分にビビルと言う点をお忘れなく
クラシックマニア以外の常識的一般人にとって
もう何十年も前に死んだ人の演奏を聴くなど
不可解かつ不気味なことなのです
だからフルヴェン教徒のワタクシも
初心者にいきなりフルヴェンを勧めるようなことは絶対しません
365名無しの笛の踊り:02/11/12 23:08 ID:???
>>363
小澤の第九どうだった?
366名無しの笛の踊り:02/11/12 23:14 ID:???
うーん金管が妙に目立つ以外欠点がよくわからん。
何を聞いたらわかるのだろう。
日本語の語法で演奏されているってのはなんとなーく納得。
367名無しの笛の踊り:02/11/12 23:16 ID:???
>>363
メータの第9ってあったけ?
スレ違いスマン
368名無しの笛の踊り:02/11/12 23:22 ID:???
松本のホール音悪すぎ。
相当音をいじっている様だが
あそこのライブじゃこんなものだろう。
このオケ、一度サントリーホールで聴いてみたい。
369名無しの笛の踊り:02/11/12 23:24 ID:???
ラトルの試聴盤を聴いた後でオザワ新盤を聴くと
耳の中が痒くなる。
何故だ?
370名無しの笛の踊り:02/11/12 23:24 ID:???
大工テレビで宣伝してたが、買う人いるの ?
初心者のおいらでも、小澤のベトなどドイツモノ
は手を出さない。 さらりとしただいく〜〜
371名無しの笛の踊り:02/11/12 23:41 ID:GdpLPSzc
何語で歌っているのかサッパリ分からなん演奏だな
昨日もニュースで楽友協会のことを

みゅーじっくふぇらいん

とか言っていたしな。
語学能力ゼロ。
最初に渡米したとき、ケースの中のアップルパイを指しながら

あっぺる・ぴー、ぷりーず

と言ったというが、それから進歩も反省もまるでなし。
語学センスは高本並みかもな。
それじゃ、オケ物もオペラも無理だろう。
372ほんまかいな。:02/11/13 00:05 ID:???
446 :大嘘つき :02/11/12 00:58 ID:???
(10日)ウィーン発
小澤征爾が、音楽監督就任後、初めての国立歌劇場のピットに入ったヤナーチェクの
「イエヌーファ」公演は、ブーイングの嵐の中で何とか終了した。例によって全曲暗譜
で指揮をした小澤は、ウィーンではあまり採り上げられないこの曲をとりあえず勉強
してきたことだけは示したものの、肝心の音楽が説得力皆無では、最後まで持たせる
のがやっと。そもそも純粋に音楽面での資質で音楽監督に就任した訳ではないことは、
ウィーンでは子供でも知っている承知の事実なだけに、今回のニューイヤーコンサート
に続く大失敗は、ホーレンダー総裁にとってますます頭の痛くなるところだ。既に
「小澤の次はW・メスト」とぶち上げて自らの保身に余念のないホーレンダーだが、
最早悠長なことは言ってられないと考えたか、早速バレンボイムに接近している模様。
聴衆も、オケの団員も、小澤以外なら誰でもいいと思っているのは明らかだから、
永年のムーティ待ちの夢をひとまずおいて置くのも悪くはないだろう。
(ましてやバレンボイムが呼べるのなら大ヒットだ!)
アバドに続き、小澤の恥さらしに終止符が打たれるのも、ようやく時間の問題となった。
373名無しの笛の踊り:02/11/13 00:34 ID:8Tka0JBV
>>372
一人で遊んでなさい。
374名無しの笛の踊り:02/11/13 00:43 ID:???
相変わらずオザワ叩きがイッパイいてワラタ
オザワさんも妬まれちゃってしょうがないな・・・カワイソウ〜
375名無しの笛の踊り:02/11/13 00:50 ID:???
>>374
えっ?同業者が書き込んでるの?
きっとメータとかだろ。
376名無しの笛の踊り:02/11/13 00:52 ID:???
いやいや、来日中のサヴァリッシュあたりがホテルから必死で
書き込んでるに違いない(w
377名無しの笛の踊り:02/11/13 01:12 ID:???
いや、炎の姑馬券だ!
378名無しの笛の踊り:02/11/13 01:14 ID:???
朝比奈と斉藤があの世からネットをつないで書き込みしてるに一票
379名無しの笛の踊り:02/11/13 08:45 ID:???
実は小澤本人によるジサクジエンでは?
380名無しの笛の踊り:02/11/13 16:14 ID:???
第九のDVDは売れてるの?
381名無しの笛の踊り:02/11/13 16:26 ID:???
週間新潮は小澤叩きに熱心だね。ここに入り浸ってるバカヲタが
記者にいるらしい。
382名無しの笛の踊り:02/11/13 18:53 ID:???
>>380
DVDは来月発売だYO
383名無しの笛の踊り:02/11/13 20:00 ID:???
>>368 ホールの音が悪いというのは鋭い洞察だけど、
ここ数年のフィリップスのSKOのCDの音質はかなりひどいよ。とくに国内盤は。
あれは音楽を聴くより小澤を叩く方ことに喜びを感じているクラヲタの
格好の餌食でしょう。実際あの音質では、なんと言われても仕方ない。
もう少し言えば、多分、サイトウキネンって倍音が豊かなのだろうけれど
残念ながら(SONYくんが決めた)可聴域しか再生しないCDという
メディアにとって、最悪の相性。

384名無しの笛の踊り:02/11/13 20:54 ID:???
俺もサイトウキネンの録音は松本文化会館ではなく、
ムジークフェラインかボストンシンフォニーホールで
やって欲しいと思ってました・・・レーベルはDGがいいなァ。
無理じゃ無理じゃ・・・
385窓際香具師:02/11/13 21:06 ID:???
( ´D`)ノ< SKO第九は生でも聞きましたが、CDを聴いて「こんなの
        ボクが聴いた演奏ぢゃない!!」と激しく鬱になりましたれす。
        そのくらい、酷い録音だと言えましょう。
        ただ演奏そのものはコントロール重視でイマイチつまんないと
        思ったのも事実なのれす。フィナーレの最後、あんな鈍い演奏では
        とてもPrestissimoとは呼べますまい。
        個人的には何もかもめちゃくちゃで、ひたすら熱気ムンムンだった
        1000人合唱バージョンの方が面白かったれす(w。
386マラ3マニア:02/11/13 23:57 ID:???
サイトウキネンマラ3キボンヌ
387名無しの笛の踊り:02/11/14 01:22 ID:???
今日、1200円でDGから出てるCDを大量に買ってる香具師を見た。
ある意味すげぇと思った。
388名無しの笛の踊り:02/11/14 04:19 ID:???
>>387
レスピーギ2枚と、バルトークを買ってしまいましたが、
漏れも逝って良しれすか?
389名無しの笛の踊り:02/11/15 15:50 ID:???
おれはボレロや結婚行進曲、花のワルツの入った名曲集を買いましたが何か?
DGのは全部BSOとの録音だからボストンシンフォニーホールでの収録。
マジでホールの違いはでかいと感じるよ。
390名無しの笛の踊り:02/11/15 18:20 ID:2YoSJ/Xe
これ一枚、という場合には小澤は採らない場合が多いが、2枚目3枚目としては
けっこうイイ場合もある。ホルストの惑星だとか、レスp−ギのリュートアリア組曲だとか
けっこうよかった。独特の粘りの無さがフレッシに聞こえて、独特の快感がある。
しかしそれが空転すると何にも引っかからない退屈なものになったりもする。
基本的にナマで聞くといい場合が多いんだけれども、特に浪漫派中期以降とか。
391名無しの笛の踊り:02/11/15 23:50 ID:???
そういえばDGでボストンだといい録音が多いね。
392名無しの笛の踊り:02/11/16 00:15 ID:b2Fba1Lg
小澤さんのスタジオ録音は、全然熱気がなくてつまらん、と思うのは
漏れだけですか。
393名無しの笛の踊り:02/11/16 00:19 ID:???
>>388>>389
いやいやそんな数じゃないのよ。
全部で何枚出てるのか知らないけどパッと見た感じ20枚くらい買ってたのよ。全部小澤で。
よっぽどの金持ちなのか、筋金入りの小澤ヲタなのか、その両方なのか。
いやイタイなと思う反面リスペクトしたよ。まじで。
394名無しの笛の踊り:02/11/16 00:35 ID:???
>>383
>ここ数年のフィリップスのSKOのCDの音質はかなりひどいよ。

ホントそうだよな。
小澤の芸術は、たとえばムラヴィンスキーと同様、マイクには入りきらない。
おそらく5%程度しか捉えられていないのではなかろうか。
そしてヴァカな2ちゃねらのツンボ厨房に叩かれる。
つくづく不運な芸術家だと思う。
395名無しの笛の踊り:02/11/16 00:46 ID:???
>>394
コーホーさん?
ネタとしておもしろい。
396名無しの笛の踊り:02/11/16 00:46 ID:???
小澤は幸運なお人です。本来この程度の演奏家が有名桶と競演し
録音もし、なおかつウィーンpoに収まる。。非常にラッキー
なお人です。    
自分にはいまだに信じられないことですが。。
397征爺:02/11/16 01:00 ID:OZiPzdh6
おい、お前ら
好き放題言いやがって
悔しかったらスクーター一台で貨物船に乗って外国へ渡ってみろ
そして指揮者コンクールで優勝してみろ

ホントにそれが出来たら、
そのサクセスストーリーの面白さだけでも
ここまで上ってこられるんだよ
そんなバイタリティーもない弱虫がえらそうに言ってんじゃないよ
398名無しの笛の踊り:02/11/16 01:38 ID:???
プロコフィエフの交響曲(全集)はどうですか?
399名無しの笛の踊り:02/11/16 01:49 ID:???
>>398 うんこです
400名無しの笛の踊り:02/11/16 02:30 ID:???
ガ―(゚д゚)―ン! 気になってたのに。

ついでに400
401396は悪いクラオタの典型:02/11/16 05:57 ID:???
>>396
>本来この程度の演奏家が有名桶と競演し・・・

って平気で言い切れるのがイタイなぁ・・・
なんかアタマ痛くなってきたよ。
402名無しの笛の踊り:02/11/16 08:53 ID:???
今週遅い夏休みとってウィーンにイエヌーファ見に行ってきたけど
とてもいい演奏だったよ。バルツアも調子良かったし。
403名無しの笛の踊り:02/11/16 10:21 ID:???
汚挫杷って、指揮ぶりはヤケドしそうなくらい熱いけど、
実際に出してる音楽はほとんど砂漠状態。
よくもまあ、あんな無味乾燥な糞演奏ができるものだ。
404383:02/11/16 11:06 ID:???
普通の人が誰かと会って過ごしている曜日や
時間帯に書き込みが増えるスレだな…。

ピーター・ブルックの演出の元で活躍している
ある俳優さんは「街に出て、出来るだけ愛を持って
人に接すること、それが僕の稽古なんだ」と言っていたっけ。
405名無しの笛の踊り:02/11/16 19:42 ID:???
海外の人間は、日本の首相の名前は知らなくても、小澤の名前は
知っている。特にウィーソやフランスでは日本人の代名詞だ。

おまいら、これってスゴイ事なんだぜ!
406名無しの笛の踊り:02/11/16 20:21 ID:???
小澤が妬まれるのは、カルチョの中田や大リーグのイチロー
が叩かれるのと同じようなものだと思っています。
ぶんぶん飛び回るハエ人間は相手にしないほうが良いよ。
407名無しの笛の踊り:02/11/16 22:04 ID:???
昔FMでヴァレーズのアルカナのライブ(ボストン)をやっていた。
ちと整理されすぎみたいな感じもあったがまた聴いてみたい。
どこかのオケでスタジオ録音してCD出さないかな。
408名無しの笛の踊り:02/11/16 22:24 ID:???
>>406
氏ねや、ヴォケ!
名実ともに世界の頂点にたって小澤を、中田ごときと一緒にすんなや。
小澤はジダンやフィーゴと心得よ。
409名無しの笛の踊り:02/11/16 22:28 ID:???
そうだといいが
410名無しの笛の踊り:02/11/16 22:41 ID:OZiPzdh6
そうでしょ
ワタクシはオザワの音楽は好きではないが、
他と比べると、世界のトップレベルには立ってるでしょ
イチローはともかく、中田よりはずっと上でしょ
411名無しの笛の踊り:02/11/16 23:15 ID:???
>>408
ジダンやフィーゴは日本人ではないだろ?ヴォケ!
中田は日本人の中では間違いなくヨーロッパで通用するトップレベルの選手だよ。
海外で頑張ってる小澤、中田、イチロー。少し相通じるとこを感じるぞ。
412名無しの笛の踊り:02/11/16 23:22 ID:???
>>411
しっかり>410を読みなさい。
小澤は中田よりもずっと上だと言ってるんでしょ!
413名無しの笛の踊り:02/11/16 23:34 ID:???
>>412
ちゃうちゃう、おれは中田ファンでもあるんです・・・(w
414名無しの笛の踊り:02/11/17 09:22 ID:???
1200円でDGから出てるCDがあるだろ?
オススメを書いてみれ。
415名無しの笛の踊り:02/11/17 11:56 ID:???
「悲愴」はやめなはれ
416名無しの笛の踊り:02/11/17 14:07 ID:???
>>414
レスピーギとタケミツ
417名無しの笛の踊り:02/11/17 16:33 ID:???
なんだよ〜悲愴ダメなのかよ。ショボーン
418名無しの笛の踊り:02/11/17 16:36 ID:???
シカゴとの一連の録音はどう?30年以上前だけど・・・
419名無しの笛の踊り:02/11/17 16:56 ID:???
実際、日本人は同じ日本人が海外で評価されるのを好まないね。
救いがたい妬み体質がある。日本で評価されなかったけど
海外から評価されたものが逆輸入されて初めて評価されたなんていう話は
枚挙にいとまがない。
本当にこの国は大丈夫かな、って思ってしまう。
小澤がどうこういうより、まともに自国民の業績を客観的に評価する仕組みや能力が
この国には欠けている。一部の評論家やマスコミが作った風評に従うだけ。

なんかもうあらゆる分野で心ある・能力のある人間は
日本を見捨てていっている気がする。
日本に残るのはカスばっかりか。
420名無しの笛の踊り:02/11/17 17:02 ID:???
>>419
>実際、日本人は同じ日本人が海外で評価されるのを好まないね。

それいつの話だよ?イチローは日本でも海外でも評価され、
われわれ日本人は心から喜びました。小澤氏は一部のクラヲタからは
批判されるのか知らないが、日本でも海外でも台絶賛されてるのアンタ
知らないのか?

日本に残るのはカスばっか?失礼なこと言うんじゃない。
421名無しの笛の踊り:02/11/17 17:18 ID:???
個人的に、小澤のベートーヴェンはダメだな。
おそらく、彼の中に理想のベートーヴェン像がなくて、単に楽譜をなぞっている
だけなんだろうな。あれじゃあ全然感動できないよ。ウィーンでベートーヴェン
を振るのか知らないが、受け入れられるか興味あるよな。
422名無しの笛の踊り:02/11/17 21:57 ID:QzjrV5Ey
>>421
オザワのベートーヴェンは
フレンチシェフの握ったすしと同じだ
イロモノだよ
好きな人だけ聴けばいい
423名無しの笛の踊り:02/11/17 22:02 ID:???
オザワのベートーヴェンも
アバドのベートーヴェンも
ムーティーのベートーヴェンも
どれも皆同じ。

そこに、今のクラシック音楽界の限界があります。
424名無しの笛の踊り:02/11/17 22:07 ID:???
>421、422、423
偉そうに・・・自分で指揮せい!(w
425名無しの笛の踊り:02/11/17 22:11 ID:QzjrV5Ey
>>423
今クラシック界の中心にいるその辺の世代の人たちは
みんなカラヤン、ベーム全盛期にその間隙を縫ってのし上がってきた人たち
個人的意見だけど、
カラヤンやベーム支配下でつぶされずにのし上がろうとすると
彼らのレパートリーの中心にない曲を取り上げるしかないと思う
だから、近現代音楽、イタリアオペラ、フランス音楽などを
得意とする人たちばかりが楽壇に生き残った
そういう人たちが、ベームカラヤンが死んで
自分たちが中心になった途端に
古典派、ロマン派が得意になるわけがないと思う
426名無しの笛の踊り:02/11/17 22:12 ID:???
>425おもしろいレキシカンだこと・・オホホ
427名無しの笛の踊り:02/11/17 22:18 ID:???
>>425
禿同!!
面白い意見だ。
428名無しの笛の踊り:02/11/17 23:03 ID:???
>>420
イチローは大リーグじゃ相手にもされないとか言った近鉄の監督がいたぞ。
成功してからみんな「イチローばんざい」になったがな。
忘れっぽいのも日本人の悪いところ。
429名無しの笛の踊り:02/11/17 23:06 ID:???
日本フィルのHPの歴史のところ読んでみな。
小沢が常任になって、メンバーチェンジをしようとして大騒ぎになったと
いうことが控えめに書いてある。
要するに、劣っている連中を馘にするなという騒ぎが起きたわけ。
さすが労組フィルの日本フィルだね。
仲よくお仲間でそこそこの音楽をやってればいいという根性丸出し。
優秀な楽員をいれてオケをよくしようとしたらイカンのだな。日本じゃ。
430名無しの笛の踊り:02/11/17 23:10 ID:???
>>425
新説ですか ?
431マラ3マニア:02/11/17 23:49 ID:???
誰がどう叩こうと小澤の音楽は高品質だという罠・・・・

少なくともお笑いコバケソや朝比奈よりは音楽的レベルは、はるかに上。

嫌いな人の気持ちも分かるけどね。
432名無しの笛の踊り:02/11/18 00:00 ID:???
>>431
>少なくともお笑いコバケソや朝比奈よりは音楽的レベルは、はるかに上。

当たり前の事実を偉そうに書くなや。
コバケンや朝比奈と比較すること自体、的はずれ。
逝ってよし。
433名無しの笛の踊り:02/11/18 00:08 ID:WXYAnyKp
日本のオケで、セルのようなことをしたらどうなるだろね?
きっと、マスコミまで含めて、社会問題になってしまうでしょ
横浜ベイスターズで、FAの駒田を獲得するために
大量に高年齢選手が解雇された時みたいにね
この御時世だから、「オーケストラにまでリストラ」
とかいって、テレビで大々的に取り上げられそう
そして、音楽のことなんかまったくわからないジャーナリストと称する連中に
ボロクソに叩かれる
この国でクリエイティブな仕事をするのは難しいようだね
434名無しの笛の踊り:02/11/18 00:09 ID:???
>誰がどう叩こうと小澤の音楽は高品質だという罠・・・・
高品質は誉めすぎだじょ

435名無しの笛の踊り:02/11/18 00:21 ID:tPasuVU9
ショルティのシカゴに抜かれ、ドホナーニのクリーブランドに抜かれ、
マズアのニューヨークに抜かれ、サバリッシュのフィラデルフィアに
抜かれた哀れなボストン。世界中の意見が一致してますが何か?
どうしてそんな人がウィーンに行くの?
日本人として恥ずかしい・・・・
436名無しの笛の踊り:02/11/18 00:34 ID:+4mBgSpW
>>435
アナタナニイッテルノデスカ
ゼンゼンリカイデキナイヨ
437名無しの笛の踊り:02/11/18 00:49 ID:???
小澤の第九を聴いてみた。正直、演奏自体のレベルは非常に高いものだとオモタ。
見通しのよいアンサンブルと、LIVEならではの真剣勝負の雰囲気を聴かせ
ているよ。で、そうやって、実際に聴き入って感心すればするほど、なぜだか
妙に醒めた気持になってしまっているのも事実なんだよな。別にアンチ小澤て
わけじゃないんだけどな。何か欠けてるんだよ、この人には。小澤の芸術は
マイクに入りきらないと言われれば返す言葉もないが……
438名無しの笛の踊り:02/11/18 00:55 ID:tPasuVU9
>436
何もカタカナ書いて誤魔化さなくてもいいんだよ。(w
ピアニストの江戸京子を踏み台に使ったあげく、おホモのバースタイン
の推薦でアメリカNo1のボストンの座へ。才能が無いので
オーケストラのアンサンブルはどんどん低下しついにはビッグ5中
最下位に。地元のボストンポスト紙に酷評三昧、お得意の話術と
資金調達で首をつないできただけ。モーツァルト、ベートーヴェン
シューベルト、ブラームス、ブルックナーまるで評価されず、
今回のウィーンの栄転もコロンビアに属していなければ100%
あり得ない人事。専門家と音楽通は怒り心頭です。
虚飾に満ちた指揮者人生とは正にこれのこと。
439名無しの笛の踊り:02/11/18 02:01 ID:???
>438
江戸京子との結婚がどう踏み台になったのかわからない。小澤の出世は離婚後でしょ?
地元紙の評価が厳しいのは、欧米では普通。なあなあなのは日本くらい。
ボストンは小澤になってからチケットが飛躍的に売れるようになって、財政危機を脱した。
サンフランシスコの時もそう。
音楽マフィアだのと政治的なことにこだわっていちいち騒ぐなら、
クラシックなんか聴かなきゃいい。問題は中身でしょ。
自分の意見を持つことは大事だが、多くの人の支持を集めているものに対して
自分だけが正しい(本質を見抜いてる)などと思うのは、思い上がりというもの。
と、マジレスしてみる。
440名無しの笛の踊り:02/11/18 02:14 ID:bqEuYEYI
>439
お前何も知らないんだな、年いくつだ(w
江戸京子と小沢が結婚した当時彼は一文無しだったんだよ。江戸のススメで
コンクール出場 優勝したがそれでも仕事はこなかったんだよ。
アメリカでようやく芽が出たころ江戸を捨てたんだよ。江戸と一緒に居たころ
は、子供を作ろうとはしなかったんだよ。江戸の両親も結婚に大反対、
純粋な彼女は何もわからないお嬢様だったんだよ。小沢にとっては渡りに船
だったんだよ。あの離婚劇はかなり話題になったよ。
441岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 02:15 ID:???

久しぶりにBBS復活して1日。案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃を
してきて、同じ書き込みのコピペによって、美愛さん、むらジュンさん、
ツェルニーさんの書き込みが抹消になりましたが、もとより、
ぼくのホームページのご来客数は20万人を超えていますし、
皆様とはいつも、メール、チャット、郵送でやり取りしていますので、
全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だ
ということが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

442名無しの笛の踊り:02/11/18 02:26 ID:???
>>440
だが、江戸京子の父親である江戸英雄は死ぬまで小沢をバックアップしてたんだぜ。
443名無しの笛の踊り:02/11/18 02:26 ID:bqEuYEYI
地元の評価が厳しい?とんでもない。オーケストラの順位は地元紙が
決めるんじゃないよ。アメリカ全土の意見だよ。
一位がクリーブランド・ドホナーニ
二位がフィラデルフィア・サバリッシュ、ニューヨーク・マズア
ドン尻が小沢とバレンボイムだよ。
財政危機を脱することができれば才能の無い人間が成功してもいいのか
我々は演奏会で演奏家の力量を評価する、それだけ。
話の論点をずらすのはおかしい。



444名無しの笛の踊り:02/11/18 02:30 ID:bqEuYEYI
江戸京子がアリオン財団と言うもの作って引くことが出来なかっただけ
三井系だからお金はじゃぶじゃぶあったんだよ。
445439:02/11/18 02:32 ID:???
>440
いや、その辺の話は知っているんだが。
若い二人が結婚したらいろいろ齟齬が出て離婚する。よくある話だと思うがな。
小澤が「踏み台」にしたってのが、わからんのよ。
離婚すると男の方が「捨てた」の「やり逃げ」だのと言われるのもよくあること。
別に「江戸と結婚」→バーンスタイン→ボストン君臨とつながる訳でもないし。
踏み台にしたとかバーンスタインがホモだとか、どうでもいいと思うがね。
音楽聴くのに、離婚とかホモとか関係ないよ。
446名無しの笛の踊り:02/11/18 02:35 ID:SXdiZ4i9
>>429
実力の無いカスが寄り集まってオーケストラなんだから当然。
演奏会でも、つまらなそうに事務的に演奏こなしてるでしょ。
芸術家でもなんでも無い。ソリストに成り損ねた、ただのカス。
カスが寄り集まってるんだから、次は自分がリストラされるんじゃないかと恐れおののいて擁護する。
ひいては、それが自分の為になる。
自分が首になる時は自分で擁護できないからね。
元々、そういう雰囲気造りをする事が大事。
良い演奏をする事よりも、どうにか一生しがみついてメシにありつきたいだけの乞食のようなもの。

447名無しの笛の踊り:02/11/18 02:41 ID:bqEuYEYI
才能が無いのにあれこれ手を使って成り上がっただけのこと。
離婚やホモは音楽を聴くのに確かに関係ない。だったら財政危機も
関係無いんじゃないか。No1だったオーケストラが転落することが
大問題なのにどうしてそのことには触れないのかな。

448439:02/11/18 02:43 ID:???
>>443
>我々は演奏会で演奏家の力量を評価する、それだけ。
と、あなた自身が言っているように、問題なのは自分がその演奏を聴いてどう感じるか。
マスコミその他のビッグ5の評価や序列は関係ない。
あなたが「才能がない」と言っている指揮者のチケットが確実に売れている。
この事実をまず受け入れるべきだと思う。自分だけが賢人だと思ってはいけない。

ああ、何か説教くさい。白状すると厨房の時の自分がそうだったのだ。
世間のヤシは何もわかっちゃいないなどと…。
449名無しの笛の踊り:02/11/18 03:06 ID:bqEuYEYI
>448
俺は賢人じゃないよ、ただの人間だよ。まあ君よりは音楽のこと
はよくわかってるけどね。
この事実を受け入れるか・・・なるほど
間違っていることはも受け入れていかなきゃいけないのか。
その影で有能な演奏家や教育家が姿を消していくのはつらいね。
じゃあこの国のすばらしいシステムもそのままにしておこう。
この業界に限らず成功本位主義から脱却しなきゃいけないことが
声高に叫ばれてる時代にのん気だね。
君は奴隷制が敷かれてる時代に奴隷制を支持するタイプだね。
君は達観してるつもりかもしれないがそういう人は進歩しないね。
そう問題は中身なんだよ。君の論理には一貫性がないね。
小沢の仕事に中身が無いから批判されるのだよ。

450449は、駄文書いてちゃダメ!:02/11/18 06:00 ID:???
>>449
449は小澤批判するなら「具体的」に書かないと意味無いよ。
文章読んでいる限りでは、とても頭が良いとは思えない。
論理に飛躍が多くて何が言いたいのか良くわからない。
449は書き込む前に、一度読み直してみたほうがいいよ。
クラファンて、この程度のレベルの人間ばかりかと思われるのは正直辛いよ。
451岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 06:02 ID:???
久しぶりにBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、美愛さん、むらジュンさん、ツェルニーさん
の書き込みが抹消になりましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、チャット、
郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
452名無しの笛の踊り:02/11/18 06:19 ID:pN61ak6/
>450
小沢の一番の欠点はハーモニーに対する感覚の欠如だね。
出てくる音に深さや広がりが無いね。
次に弦楽器に対して運指や弓使いに具体的な指示が出せてないね。
彼の得意にしてるマーラーもアダージョがまるで駄目。
ただ弦の上を弓が行き来してるだけ。何も感じないね。
453名無しの笛の踊り:02/11/18 08:57 ID:???
>>420
野茂や中田、新庄が海外へ行ったときは冷ややかな評価だったな。
海外メディアが誉めたり実績を評価して初めて日本のマスコミも誉めだした。

古くは黒沢明も同じ。そんな例はいくらでもあるぞ。


454岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 11:03 ID:???


久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、チャット、
郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
455名無しの笛の踊り:02/11/18 15:49 ID:???
オザワが何でここまで叩かれるのか謎。
ここでオザワ叩いているヤシは、きっと前世紀の遺物が好きなんだろうな。
クナとかチェリとか・・・・(w

オザワ叩きは昔のカラヤン叩きとよく似ている。
456名無しの笛の踊り:02/11/18 17:15 ID:???
オザワを叩くと、自分が通ぶれると思ってるんじゃない?
音痴のくせに。可哀相だね。
457名無しの笛の踊り:02/11/18 17:35 ID:???
いや、小澤タタキは朝比奈礼賛。
メトロノームの役割しかしてない指揮者が好き、なんでは?
458名無しの笛の踊り:02/11/18 17:42 ID:???
確かに
459岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 17:48 ID:???

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
460名無しの笛の踊り:02/11/18 17:51 ID:???
メジャー音楽資本のごり押しをキャアキャア言って批判することで
通ぶってる奴に限って、別にどうってこともない駄演をCD−Rに焼いて
売るだけの海賊商売のいいカモなんだよねケケケ。
461452:02/11/18 20:48 ID:2EfV54CP
>455〜458
じゃあ小沢の演奏のどこがすばらしいのか具体的に説明してごらん。
彼のドイツモノでオススメの録音を何枚か挙げてごらん。
462名無しの笛の踊り:02/11/18 21:19 ID:2EfV54CP
音痴のくせに・・・か。
哀れなな人だね。想像力豊かだね。
メトロノームの役割しかしてない指揮者が好き・・・
呆れてしまうよ。そんなこと言ってません。
メジャー音楽資本のごり押し・・・・
ガッティはコロンビアに属しているけど偉大な才能の持ち主です。

何の根拠もないことで人を中傷しておいて、音楽の話はまともに
出来ない低脳ぶりだね。(w
まあ小沢はそういう人間に支えられてるんだろうな。 
463名無しの笛の踊り:02/11/18 21:23 ID:???
>いや、小澤タタキは朝比奈礼賛。
>メトロノームの役割しかしてない指揮者が好き、なんでは?
残念でした。朝比奈はメトロノーム以下、小沢はメトロノーム程度、
僕のすきな指揮者、ギーレン、メッツマッハーくらいかな。
464岡田克彦 ◇ikGay75MZI:02/11/18 21:33 ID:???
アントンくん居ますか?  ぼくは君のことを知っていますよ。
君みたいな天使が何故 2ちゃんねるみたいなくだらないBBSにスレッドを立てるのですか?
2チャンはウェブ上の諸悪の根源の巣窟・・・ぼくと一緒に潰しましょう!
あと、アントンくんが敬愛する ・・・・先生のHPはとても素敵ですね!
・・・・先生のHPの
(URL;http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm
をいろいろなスレッドに貼り付けて2ちゃんねるをぼくと一緒に潰しましょう!
君とぼくと任侠さんが組めば無敵です! 
キャロルくんも連れてきなさい!
465名無しの笛の踊り:02/11/18 21:41 ID:???
勘違いも甚だしいな。
なんでアホヲタにいちいち説明だの名演の紹介だのせにゃならんのか。
アホヲタの好みなんか誰も訊いちゃ居ないのにギーレンだのメッツマッハー
だの何言ってるんだか。おまえに名前あげられる演奏家もさぞ迷惑じゃろうて。
466名無しの笛の踊り:02/11/18 21:46 ID:2EfV54CP
批判をするのに具体的な内容を求め、反論できなければ話をそらして
中傷する。まったくひどい話だ。それからわたしは463ではありません
467岡田克彦 ◇ikGay75MZI:02/11/18 21:48 ID:???
 アントンくん居ますか?  ぼくは君のことを知っていますよ。
君みたいな天使が何故 2ちゃんねるみたいなくだらないBBSにスレッドを立てるのですか?
2チャンはウェブ上の諸悪の根源の巣窟・・・ぼくと一緒に潰しましょう!
あと、アントンくんが敬愛する ・・・・先生のHPはとても素敵ですね!
・・・・先生のHPの
(URL;http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm
をいろいろなスレッドに貼り付けて2ちゃんねるをぼくと一緒に潰しましょう!
**** 君とぼくと任侠さんが組めば無敵です! **** 
 キャロルくんも連れてきなさい
468名無しの笛の踊り:02/11/18 21:52 ID:???
もともと論などないものに反論などあり得ないよバカ。
バカヲタはウザいから消えろっつってるだけだよ。
469名無しの笛の踊り:02/11/18 22:04 ID:2EfV54CP
>468
笑うしかないな 君のような人間には
君が音楽についてあまり詳しくないのはよくわかったよ。
小沢が小沢なら君も君だな。
まともな議論が出来ない君こそ消えるべきだよ。
470名無しの笛の踊り:02/11/18 22:12 ID:???
ええ歳こいて小学生並みの感想を音楽理解だと思ってるやつが
多いのには呆れるな。誰もアホヲタの御託など行動の参考にはしない。
おまえが何を言おうと小澤はしかるべきポストで活躍するし、
小澤のCDは売れる。
471岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 22:12 ID:???




久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
472名無しの笛の踊り:02/11/18 22:17 ID:2EfV54CP
そうだねサリエリも生きている間はモーツァルトより人気
あったしね。別に気にしないよ、よくあることだから。
これからも活躍してCDもいっぱい売って下さい、ぷっ。
473名無しの笛の踊り:02/11/18 22:19 ID:???
実は>>448が一番回りの評価に踊らされているという事実をわざわざ指摘する俺は
厨房ですか?もっと大人にならなきゃダメですか?
474名無しの笛の踊り:02/11/18 22:28 ID:???
小沢やバレンボイムを才能がないと言い切る人間はいったい何ものなのか(笑
最低でも芸大指揮科の聴音くらいは取れるとか、ワルトシュタインソナタが
弾けるとかくらいはするんだろうな(爆
475名無しの笛の踊り:02/11/18 22:29 ID:OLs3J+O1
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
476名無しの笛の踊り:02/11/18 22:34 ID:???
小澤もこれまではアメリカからヨーロッパへ
ちょこちょこ出てきては無難な曲を振ってたが、
ヨーロッパを本拠にするとなると、やはり叩かれるわなあ。
可哀相ではあるが、これまでの不勉強が祟ったとしかいいようがない。
ニューイヤーにしても、イェヌーファにしても、
あんな音楽をやってたんでは物笑いに過ぎない。早晩首だろう。
477名無しの笛の踊り:02/11/18 22:39 ID:w/vl/vXn
>474
おおーまた話のすり替えだな。演奏家の良し悪しを論じるために
ハードルが必要なのか(w 君は他人にハードルを設けられるほど
立派な人間なんだ、ここは2ちゃんだよ。
478名無しの笛の踊り:02/11/18 22:40 ID:???
いやあ、小澤のウィーン就任ってのは、悪く言えばミーハー日本人が
にわか小澤ファン・クラシックファンになって、って話だろうけど、
肯定的に捉えるなら、音楽を素直に聴ける人間をクラシック界に呼び込んで、
自分が通ぶりたいだけのこういう蘊蓄至上バカヲタを隅へ追いやる
よい機会だと思うね。
479名無しの笛の踊り:02/11/18 22:43 ID:w/vl/vXn
ミーハー日本人は音楽を素直に聴けません・・・・
480477は情け無い奴(笑)。:02/11/18 23:33 ID:???
何ムキになってんの?
ここは2ちゃんだよ(笑)。
481名無しの笛の踊り:02/11/18 23:45 ID:???
2chは素直な感想書き込め事ができるので、いいですね。

小澤の音楽には、カラヤンと共通するもの一つだけがある。
空なんですよ。


482名無しの笛の踊り:02/11/18 23:56 ID:???
空なのは大いに結構だけど小澤とカラヤンなんて
悪い意味ではなくて、初心者にはとても入りやすいのでは?
小澤の今のCDの売れ方なんてうるさ型には本当に
耐えられないのかも知れないけど、その中から本当に
クラシックにはまる人だって出てくるのかもしれないし。
まあ、クラシック市場は今本当に微々たるものらしいから
そのくらいは大目に見るくらいの度量をもってもらいたいね。



483名無しの笛の踊り:02/11/19 00:11 ID:???
自分は初心者ですが、小澤さんの音楽わかりやすく
良かったんですけど、2〜3回聴いて飽きちゃいました。
今処分に困っています。折角買った大切なCD、ゴミ箱
に捨てる気はないのです。どなたかに差し上げます。
484宇野珍ポーコー:02/11/19 00:20 ID:???
僕は小澤征爾という指揮者が大好きだといえよう!
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486宇野珍ポーコー:02/11/19 00:23 ID:???
無論「第9」も最高だといえよう
487名無しの笛の踊り:02/11/19 00:23 ID:???
どうでもいいんだが、ここではまともな話が出来ないね。

アンチ小澤ファン同士で「お、君も小澤が嫌いなんですね!」と折角、
意気投合しているのだし、お互い耳の肥えたものどうし、
音楽を純粋に愛するものどうしということで、
コンサート情報やディスクの批評を交換するというのはどうか。
488宇野珍ポーコー:02/11/19 00:26 ID:???
岡田克彦君は僕の真の友だといえよう
489名無しの笛の踊り:02/11/19 00:28 ID:???
小澤の大工はベスト500内には入っているであろう
490名無しの笛の踊り:02/11/19 00:38 ID:???
小澤氏がリズム、色彩系の楽曲に独特の持ち味を発揮していたことにそうそう
異論はないと思う。
で、70歳を目前にした現在、そろそろ、それだけでは苦しい時期なのでは?

バルトークひとつ聴いてみても、60年代のEMIの演奏に、より魅力を感じるし、
70年代のストラヴィンスキーを、果たして再録盤は越えているだろうか…。
だからといって、性急に低重心の”巨匠風”な志向にはシフト出来ないであろうし、
で近作のベートーヴェンを聴いても、その気はさらさら無さそうだ。

きっちり振りきる小澤氏のタクトに、もっとも潤いのある音色で応えるのはウィーン
であろうし、バーンスタインの幸せな老後のごとき蜜月を、心より祈る。
491名無しの笛の踊り:02/11/19 00:42 ID:???
このスレはハエがたかりやすいね。
492名無しの笛の踊り:02/11/19 00:49 ID:???
ぶ〜ん
493マラ3マニア:02/11/19 00:51 ID:???
オザワの良さは斉藤記念じゃ分からん

「復活」は超涙物の駄演。2楽章で帰りたかった。

でもボストンのマラ3は良かったぞ。いい意味で色彩感あふれていた。

でもオザワに過去のドイツ系指揮者のやった演奏とかを期待するからいかんのだ。

個人的には、タケミツやリゲティやブーレーズなどを振ってほしい。

斉藤記念の第九は聴いたけどクソだった。
494名無しの笛の踊り:02/11/19 00:53 ID:???
何だかんだで、もう70才目前、か。
495名無しの笛の踊り:02/11/19 01:07 ID:aVbEd3Zr
>>478
禿同
>>483
それでいいんですよ
最初は気に入ったんでしょ?
それでその曲を好きになって、
いろいろ聴くうちにもっと自分にぴったり来る演奏を見つける
クラシックファンなんて、そういう無駄なレコード買いの繰り返しですよ
最初っから気に入らなかったのなら問題だが、
一旦は気に入ったのなら、その演奏は十分役目を果たしたのだと僕は思いますよ
かつてはカラヤンがそういう初心者エスコート役だった
オザワがそういう人になれたら、
ごく一部のマニアにだけ神のごとく崇められる指揮者より
ずっと社会的貢献度が高いと思いますがね
496名無しの笛の踊り:02/11/19 01:08 ID:???
母親が死んだんだろ、
イイきっかけだよ。
ちょこまか動きまわってないで、少しは腰を落着けて、スコアを深く読んでほしいもんだ。
それが出来なきゃ、ただサビついていくしかないわな。
ウィーンフィルの任期中にモーツァルトを振ることになるが、
それが成功を収めるかどうか、ま、一つの見物だな、メルクマールになる。
497名無しの笛の踊り:02/11/19 01:10 ID:???
小澤に向かってスコアを深く読めとかいうおまえは何様だよ。
最低でもベルリン・フィルの定期くらいは振ったことあるんだろうな。
498名無しの笛の踊り:02/11/19 01:16 ID:???
いや基本的に自己表現自体がここだけという人は
このスレ、多いような気がする…。
499名無しの笛の踊り:02/11/19 01:43 ID:???
そうだそうだ、小澤様の批判はゆるせん。
だいたい人のことを悪く言うのは品がなさすぎるよ。
許光俊みたいな、内容の無い人間になってしまう。
気をつけてください!!
500名無しの笛の踊り:02/11/19 01:45 ID:2pOv46ol
よこからすいませんが、なんでみんな、小澤なの?ふつう小沢でしょう。
征爾はちょっとかきにくいから、征雨、でいいとおもう。どうだろう?
501名無しの笛の踊り:02/11/19 01:51 ID:???
人の名前を正確に書かないような奴は論外。
私はそういう手紙が来たら読まずに捨てる。
502名無しの笛の踊り:02/11/19 01:52 ID:???
日本のクラオタって、ドイツ系の矍鑠とした、おじいちゃん指揮者に弱いよね。
この前、ゲルハルト・ボッセ氏(元ライプチィヒ・ゲヴァントハウスOのコンサートマスター)
の記事を読んでたら、「チェリビダッケの晩年のテンポは年齢からくるものだと思います。
ブルックナーはまだ受け入れることが出来ますが、あのブラームスを私は受け入れることは出来ませんでした。」
と語っていましたよ。チェリはルーマニア出身ですけどね・・・
503名無しの笛の踊り:02/11/19 01:57 ID:???
>>502
そう。
チャリ板でも大勢を占めるのは、晩年よりも、シュトットガルト等との…(中略)

あ、スレ違い?
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506名無しの笛の踊り:02/11/19 03:19 ID:???
小澤/サイトウキネンのマーラー演奏会、今年はやらないんだっけ?
507名無しの笛の踊り:02/11/19 04:16 ID:2RIz+9z1
小澤さんは、肝心なことが全然わかっていない、と言えばそうでしょう。
小澤さんという人は、普通の西洋人指揮者が鍛えられないような部分を
徹底的に鍛えている。特異な存在です。
独特の繊細さと、独特の無神経さ(無頓着さ)が、表裏一体で同居しているように思えます。
508名無しの笛の踊り:02/11/19 06:39 ID:zOwAKHkH
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
509名無しの笛の踊り:02/11/19 09:00 ID:???
>>500
無神経すぎ。
人の名前はその人そのものなんだよ。名刺だって邪険に
扱えば侮辱したことになる。
「澤」「沢」はともかく、「爾」と「雨」は全然違う字だろう。
510名無しの笛の踊り:02/11/19 10:39 ID:???
>>509
マジレス、ご苦労さまです…。
511名無しの笛の踊り:02/11/19 11:18 ID:???
小澤にあるのは振る技術と常識的な?バランス感覚だけ。文化がないのがイタイ。
512名無しの笛の踊り:02/11/19 11:21 ID:???
やはりバタヤンは帰り船だねぇ・・大利根月夜も素晴らしい。
513名無しの笛の踊り:02/11/19 12:15 ID:???
小沢正雨、で十分だと思う。
514名無しの笛の踊り:02/11/19 16:26 ID:???
うじ虫人間がイパーイいるね・・・
515名無しの笛の踊り:02/11/19 17:11 ID:???
南千住の大利根が復活したらしいね。
確かに。モーツァルトが肝心というきがする。
サイトウキネンも、モーツァルトが入るんじゃないかなあ、練習、下準備として。
どんな音になるか、是非きいてみたい。小澤のモーツァルト。でも不安だなあ。
517名無しの笛の踊り:02/11/19 22:14 ID:???
大分まえにイドメネオをザルツで聴いたが、良い思った。
でも、何か期待させるものが無いのね。
518名無しの笛の踊り:02/11/19 23:11 ID:???
小澤さん、SKOとのベートーヴェン「第9」ですが、
フィナーレの終結部分は落ち着きすぎです。
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520名無しの笛の踊り:02/11/19 23:14 ID:???
>>509
小沢正雨


521名無しの笛の踊り:02/11/19 23:16 ID:???
ラヴェル全集をオリジナルズで完全全曲復刻してくれ〜
522名無しの笛の踊り:02/11/20 01:04 ID:???
>>521
ヨーロッパでのあの全集の位置付けって、どうなのでしょうか?

でも、ことDGの録音となると、小澤盤以外には無かったし、ね。

もし出たら、わたしも買おう…(w
523名無しの笛の踊り:02/11/20 01:13 ID:???
>>522
確か、ラヴェル全集とベルリオーズのファウストの劫罰が、
フランスのディスク大賞を受賞してるはずだよ。
524名無しの笛の踊り:02/11/20 01:14 ID:???
>>523
ありがと!
525名無しの笛の踊り:02/11/20 12:49 ID:???
小澤さん、あなたのような人がなぜ潰れる寸前の悪徳事務所にいるのですか。
あなたの名声に傷が付きます。
早く移籍してください。
526名無しの笛の踊り:02/11/20 13:38 ID:???
どこに?バーニング?ホリプロ?あ、ハロープロジェクトか。
それはいいね。小澤征爾とあやや共演。
527名無しの笛の踊り:02/11/20 14:16 ID:???
小澤は昔の方が良かったと思う人いますか?
528名無しの笛の踊り:02/11/20 16:49 ID:VuQrEQv9
昔の小澤はよかったー。もうなくなった巨匠(ゼルキン・バーンスタイン・カラヤン・
武満)と素晴らしい交流があってたし、ブラームスを知らない中国のオーケストラを指揮
して、喜んでたし。今は、若い才能を発掘するといいつつDQN音楽家しか育てていない。
もっと真摯な真に才能のある音楽家を育てろ。その点斎藤秀雄は偉大だった。
529名無しの笛の踊り:02/11/20 19:44 ID:???
>>528
小澤さん、多忙すぎてそこまで手が回らないでしょ。
あの人の過去のスケジュール見たことあるけど、もの凄いよ。
ウィーン辞めた後だね。
530名無しの笛の踊り:02/11/20 20:46 ID:???
>>521
禿同。ついでに幻想もお願いします。
531名無しの笛の踊り:02/11/20 22:25 ID:???
小沢征爾氏、師の思い出を語る

 ウィーン国立歌劇場音楽監督の小沢征爾氏(67)が、ニッポン放送
「先生、小沢です…斎藤秀雄の遺したもの」(24日午後8時放送)の中で、
師の思い出を語っている。
 指揮者の故斎藤秀雄氏の生誕100年にあたる今年、弟子の小沢氏が
クラシック音楽界の頂点ともいうべきウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任した。
そんな小沢氏が、師・斎藤秀雄氏への尽きせぬ思いを語る。

 ナレーションは女優酒井美紀(24)。同作品は今年度の芸術祭参加作品。

532名無しの笛の踊り:02/11/20 22:27 ID:???
>>528 まあ、名音楽家が名教師になるとは限らんからねえ。その逆もまた真なり。
斉藤秀雄なんて、ぶっちゃけ指揮者としてはダメダメじゃん。
533宇野珍ポーコー:02/11/20 22:30 ID:???
ぼくのほうが指揮者として数倍優れているといえよう。
534名無しの笛の踊り:02/11/20 23:40 ID:???
ここって芸大の学生さんのたまり場だったりします?
535名無しの笛の踊り:02/11/21 00:10 ID:6SAkT5E4
>527
RCA時代が絶頂期です。いまは全然駄目です。
536名無しの笛の踊り:02/11/21 00:13 ID:???
小澤、ここ数年で急激に老けた。
昔はまあまあかっこいい。音も溌剌としてた。
537名無しの笛の踊り:02/11/21 00:14 ID:???
小沢にも、絶頂期ってあったんですか ?
何時だったんですか ?
538名無しの笛の踊り:02/11/21 00:25 ID:???
指揮者で白髪になる人ってめずらしい気がするが・・・
名指揮者といわれる人はどちらかというと年取ると禿げるよね。
ボストンに就任した頃から回りに気を使いすぎと言われていた。
大胆不敵を地で行っていた若い頃が音楽に集中して一番よかったのかもね。
539名無しの笛の踊り:02/11/21 00:27 ID:???
>>538
基本的にすっげーイイひとなんだよ。
540名無しの笛の踊り:02/11/21 00:30 ID:???
>>538
アンセルメを見よ。
541名無しの笛の踊り:02/11/21 00:32 ID:???
俺はこの人にボストンではなくパリ管に行ってほしかった。
542名無しの笛の踊り:02/11/21 00:37 ID:???
オーマンディは小澤にフィラデルフィアを継がせたかったらしい。
先にボストンに取られたのでムーティにしたとのこと。
ボストンなんか逝かなければよかったのに。
543名無しの笛の踊り:02/11/21 00:41 ID:???
小澤とフィラデルフィア管か……いいなそれ!
てか、今からでも遅くないのでわ?
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 02:53 ID:???
2チャンの自称音楽家へ、
どーせ大した演奏も出来ないカスが何事でしょう。
私と勝負したいのならどうぞいらっしゃいな。ピアノのメソッドだけならば、
ラヴェルのスカルボで勝負しますかな?
あっ、ごめんね、こんな難曲、てめぇのような身体障害者には弾けない
よね(笑)。スクリャービンのエチュードにしておきますかな、
言っとくけど、ぼくを舐めたら許さんよ。そこいらへんの、尚美や洗足
みたいな三流音大ピアノ科卒業生なら話にならんですからな。
それとね、ぼくはピアノソロは、つ・い・で・にやってんだよね。
メインは室内楽演奏と作曲なんですよね。
ごめんなさいね、才能があり余ってるものだから。
546名無しの笛の踊り:02/11/21 02:57 ID:???
注目の第9対決。
ラトル>>佐渡>>小澤
547名無しの笛の踊り:02/11/21 03:37 ID:???
小澤の第九、うのこうほう氏酷評の予感。
548名無しの笛の踊り:02/11/21 03:54 ID:???
CD売れたとかなんとかいうことを錦の御旗にしている厨房が多いんだけど、それは日本でのこ
とだよ。あのニューイヤーにしたって、たしかに売れたけど、ウィーンではアーノンクールの
ほうが圧倒的に売れたんだしね。それに小澤は今後4,5年はニューイヤーの指揮者の候補にすら
挙げられていないよ。もう少し現状をよく見極めたほうがよさそうだね。小澤ヲタの諸君は。
あ、漏れは、彼の音楽が悪い、というつもりはないよ。かといって絶賛する気もないけど。
小澤ヲタの惨状を見るに堪えないだけ。
549名無しの笛の踊り:02/11/21 04:32 ID:???
なんか、いつの間にか小澤オタとアンチ小澤のクラオタの罵り合いになってるな。

絶賛するにも、批判するにも、いつのどのオケとの何の演奏が良かったのか悪かったのか
ちゃんと書けや。どうせおまえら音楽なんて分かりもしないで騒いでるだけだろ。
550名無しの笛の踊り:02/11/21 05:00 ID:???
罵り合い?ハァ?
551名無しの笛の踊り:02/11/21 08:47 ID:???
ここは割とマシにヲタもアンチも語り合っていると思いますよ。良スレじゃない?
じゃあ一つ例を挙げるね。「火の鳥」なんだけど、パリ管とボストン再録音を聴
いてみてよ。同じ人がやっているとは思えないほど違うから。
エロイカも新世界も吸盤の方が断然好き。第9も!
552名無しの笛の踊り:02/11/21 15:44 ID:???
小澤って年とともに髪がぼうぼう横に広がっていって
今じゃあ日本の怪談ものに出てきそうな妖怪婆みたい・・・
岸田今日子のナレーション付きでドラマに出ても成功しそう?
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564名無しの笛の踊り:02/11/21 22:03 ID:Iu8e/j88
小澤はウィーン・フィルとの録音予定はないのですか?
セールス的には成功しそうだけど。

ブルックナーの録音とかしないのかなあ。
565名無しの笛の踊り:02/11/21 23:36 ID:???
おざわのぶる  ただでもいらん
566名無しの笛の踊り:02/11/21 23:42 ID:iMZqgAEA
聴いたことないけど、
他の演奏から考えてオザワがブルックナーを得意とするとは考えにくいけどなあ
「運命」と同じようにかるーく爽やかな
ドイツ古典、ロマン派好きには違和感ありまくりのブルックナーになりソ
推測ですまんけど
567名無しの笛の踊り:02/11/22 00:11 ID:???
小澤は「カラヤン没後10年記念演奏会」でブル9振りました。
568名無しの笛の踊り:02/11/22 00:12 ID:???
>>551
言いたいことはよく分かるが例えばワルト・ビューネの
『火の鳥』を聴いても、単純に「若い頃はよかった」
と思う? 俺は単純には言い切れないと思う。
『アッシジの聖フランチェスコ』を終えたあたりから
疲れがたまっているのかなと感じなくもない。
569名無しの笛の踊り:02/11/22 00:39 ID:???
>>568
カテドラルでのアッシジ(抜粋)は良く意味はわからんかったけど
とにかく感動した。俺のオザワ体験のベストだな。
570名無しの笛の踊り:02/11/22 01:43 ID:pGlP6kCf
小沢正雨?なにこれ。
でも、小澤も若い頃の緻密さ、華やかさがなくなってきているから、
小澤征爾が、小沢正雨になっちゃうのも、時間の問題か。
571名無しの笛の踊り:02/11/22 10:01 ID:???
RCAって何?
572名無しの笛の踊り:02/11/22 10:04 ID:???
>>567
3年前のウィーン・フィル定期演奏会でブル2を振っているよ。
573名無しの笛の踊り:02/11/22 10:45 ID:???
17〜18年くらい前に、新日本とのブル2聴いた。
当時、ブル嫌いだったわたしが、まったく抵抗無く聴けたのだから…(w

今なら、どんな演奏なのだろう。聴いてみたい。
574名無しの笛の踊り:02/11/22 11:31 ID:???
なにしろブル7前座、後半キャスリン・バトル25分なんて
すごいことやる扇子の持ち主です
ホモ澤せい痔・脱肛もち
575名無しの笛の踊り:02/11/22 11:37 ID:???
>>572
ブル9は好き嫌いが分かれるだろうな、と思わせる演奏だったが、
そのブル2は確かにいい演奏だったよ。
576名無しの笛の踊り:02/11/22 11:38 ID:???
ボストンでロストロポーヴィチと同棲してたんだよね。
577564:02/11/22 18:11 ID:XW6rN7CE
小澤のブルックナーは結構オーソドックスだと思うよ。
他のドイツものに比べて。
もちろん僕自身クナのものが好きなんだけど572さんや575さんも
聴いた2番が結構気にいってまして他の演奏しないかななんて思っ
てるんだけど。
今の小澤が5番なんかどう振るんだろうと思ってるんだけど。
ちなみにオタではありません。
でも個人的には小澤とウィーンの組み合わせがたくさん出ることは
うれしいんで。
ドイツオーストリアもので録音しそうなものないでしょ。
シューマン、シューベルト、ハイドン、モーツアルト・・・・
ブラームス、ベートーベン録音済。
いきなりベルリオーズ録音されてもねえ。
まあベルクとかはあるかもしれないけど最近ニーズないみたい
だし。
578名無しの笛の踊り:02/11/22 21:09 ID:???
10月のVPO定期のサンサーンスのオルガンつき、録音しなかったのかな?
ユニバーサルさん、頼みますよ〜!
>>571
レコード会社だYO
579名無しの笛の踊り:02/11/22 21:17 ID:???
録音していないよ
580名無しの笛の踊り:02/11/23 00:34 ID:???
小澤のブルを最初に聴かなくて良かった。ブルが苦手になっていたかもしれない。
581名無しの笛の踊り:02/11/23 00:50 ID:???
おれ、なりますた。
582名無しの笛の踊り:02/11/23 12:24 ID:???
581 loves 580...forever.
583581:02/11/23 16:38 ID:???
照れるな、おい…
584名無しの笛の踊り:02/11/23 18:04 ID:???
小澤とVPOのドヴォルザーク録音のつづきはどうなってんだ?
全曲やるつもりだと小澤は言ってたが。
7番やってほしいんだけど。
585名無しの笛の踊り:02/11/23 20:07 ID:???
今年の話題の第九聴いた。

個人的には
ラトル>>>>>>>>>佐渡>>>>(越えられない壁)>>>>小澤
でした。
586名無しの笛の踊り:02/11/23 21:20 ID:???
>>585
お前、つんぼけ?
佐渡を小澤より上にするんじゃないよ!
587名無しの笛の踊り:02/11/23 21:48 ID:???
>>585
佐渡の第9って、今年の夏に演ったライヴのこと?

え?そんなに良かったっけ??
録り直したのか???
588名無しの笛の踊り:02/11/23 22:09 ID:???
CD的にはそうじゃない? 実演はともかく。
589名無しの笛の踊り:02/11/23 23:31 ID:???
>>586
つんぼはお前。
ちゃんと金出して聴こうぜ。
佐渡の第九だからって聴いてもいないのだろう・・・・・・

少なくとも演奏の方向性(何を表現したいのか)という求心力は
佐渡の方が圧倒的に上。
小澤は表面を綺麗になぞっているだけ。

あっ!漏れはアンチ小澤じゃないよ。
590名無しの笛の踊り:02/11/23 23:42 ID:???
>>589
不等号の数はともかく、漏れも585に同感だし、589の言っていることは間違い
でないと思う。ただ、たぶん第9をほぼ初めて聞くという人には小澤盤を薦める
かな。とりあえず一番形は整っているからね。
他に第9の録音を持っている人には、(小澤ファンやソリストのファン以外)追加
して買う意味はまったくないといっても過言ではないかもね。他2枚はそれなり
に意味はあるけど。
591名無しの笛の踊り:02/11/24 00:01 ID:Ckh2l/Tn
小澤さんは桶に稽古つけるのがめちゃ巧いのは確かなのでは。
桶を巧くまとめるような指揮させれば、多分世界一。

あのくそ屁たれなトロント響といれたトゥーランガリラ交響曲は、
桶の能力限界ぎりぎりまで引き出させた良い見本かと思います。
桶の悲鳴が聞こえるとても良い演奏かと。

この録音のあと、程なくして氏とこの桶との関係は完全崩壊するわけですが
ま、致し方ないかと(爆)
592名無しの笛の踊り:02/11/24 00:07 ID:???
>演奏の方向性(何を表現したいのか)という求心力

ワラタ、19性器かおまえの批雹ボキャは?
593名無しの笛の踊り:02/11/24 00:07 ID:???
>591
>>この録音のあと、程なくして氏とこの桶との関係は完全崩壊するわけですが

どういういきさつだったの?詳細きぼーん
594名無しの笛の踊り:02/11/24 00:08 ID:???
あのー、質問なんですが、話題の小澤の第9って、流行りのベーレンライター版なんですか?
595名無しの笛の踊り:02/11/24 00:09 ID:???
>594
ちがう。ブライトじゃない?
596名無しの笛の踊り:02/11/24 00:29 ID:cAOjxZHn
>>593
小澤のしごきに耐えきれず、屁たれ金管がボイコット。

氏ならば、高音(といってもたいして高い音でもないが・・・)ピッチが
ぶら下がりまくりのウィーンの金管どもに鉄拳制裁できる世界でただ一人の
漢と信じているのです。
597名無しの笛の踊り:02/11/24 00:36 ID:cAOjxZHn
ちなみに、小澤は下手くそな金管を容赦しません。
ボストン時代でも、金管とは常に一触即発状態でしたから。

だから氏の演奏会は常に変な殺気をビンビン感じるのですが。
それが音楽的感動には全く結びついていないところが、ポイントです。
598名無しの笛の踊り:02/11/24 00:41 ID:???
まあそら楽器全く弾けない小澤に言われりゃ腹も立つて。
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600名無しの笛の踊り:02/11/24 00:50 ID:???
今日、武満のカトレーンとか入ってる廉価盤買った。イイ!
収録時間30分だが(W
601名無しの笛の踊り:02/11/24 00:55 ID:???
かつてボストンも全米ビッグ5と言われた時代があった。
小澤がボストンに就任してから、聞かなくなった。
602名無しの笛の踊り:02/11/24 00:57 ID:???
>>598
小澤はピアノ弾けるよ。
最初はピアニストを志したけど、ラクビーで指を怪我して諦めたのだよ。
昔、日本のあるヴァイオリンコンクールで、小澤がピアノ伴奏を受け持っていて、
奏者が変わっても伴奏は小澤が何度も出てきたので失笑を買ったという武勇伝?まで残ってるよ。
603名無しの笛の踊り:02/11/24 01:00 ID:???
>>602
>ラクビーで指を怪我して諦めたのだよ。

怪我の功名てか
604名無しの笛の踊り:02/11/24 01:15 ID:lTFwWYNj
>>601
ビッグ5とかなんとか
順位をつける発想自体が貧しいから、
やらなくなったんじゃない?
605名無しの笛の踊り:02/11/24 01:17 ID:???
>>602
カルメンのレコーディングのリハーサルで
ジェシー・ノーマンにピアノで稽古つけるシーンが
映っているビデオがフィリップスから出てるよ。
メイキング オブ カルメンていう題名だったかな・・・
606名無しの笛の踊り:02/11/24 01:25 ID:???
85年頃だっけ?有名なタイム誌のランキングでそれまで無名だった
セントルイス響をいきなり2位にしてからランキングの権威が没落した。
(このとき小澤ボストンが3位、1位は不動のショルティ・シカゴ)
ニューヨークやフィラデルフィアは悲惨なほど順位を下げてたな。
ビッグ5の呼称が消滅したのは小澤よりもメータやムーティの方に原因あり。
607名無しの笛の踊り:02/11/24 01:59 ID:???
内山田洋と…
608名無しの笛の踊り:02/11/24 02:02 ID:???
>>606
スラトキン/セントルイスがとてもよくなって、その代わりにNYフィルの凋落が激しかったと。
ボストンがビッグ5から滑り落ちたというのは聞いたことがないぞ。
609名無しの笛の踊り:02/11/24 02:08 ID:???
>>605
以前、LDでも出てたんだよ。
限定盤とかで。

買ったんだけど、まだ観てないなあ…(w
610名無しの笛の踊り:02/11/24 02:20 ID:utrkHoNr
>>598
小沢の自伝にもピアノが出てくるな。
中国で戦争から逃げる時にピアノを荷台に載せて持って逃げたという話が。
成城高校在学中、ラグビーの練習の合間に泥んこのままピアノのレッスンを受けていたという話もね。

知らないでほざいてんの? お前。 バカなんじゃねえの? いい年こいてよ。 
611名無しの笛の踊り:02/11/24 03:09 ID:???
このスレのアンチ小澤は小澤マンセーによるジサクジエンだな。
あまりに程度が低すぎてリアリティに欠けるゾ。プ
612名無しの笛の踊り:02/11/24 03:12 ID:???
>>611
新国合唱のバカ!うぜえんだよ!
613名無しの笛の踊り:02/11/24 04:04 ID:???
サー・コリンは若い頃ピアノが勉強できなかったがクラリネットでプロオケに
入ったし、その他の著名指揮者で舞台で客に聴かせられるレベルの楽器演奏
が出来ない人って皆無だろ。

そら三流音大のピアノ科レベルくらいは小澤でも弾けるだろうよ。でなきゃ
指揮者としての勉強自体不可能。誰もそんなあたりまえのことは言ってない。
614名無しの笛の踊り:02/11/24 04:52 ID:???
小澤は学生の頃、ラヴェルの「子供と呪文」の合唱練習に代役で行かされて、
初見で弾いて練習つけたって話をどっかで読んだな。
まあ、当然それくらいのピアノの技術はあるってことよね。
615名無しの笛の踊り:02/11/24 06:25 ID:???
>>598
ん?じゃあお前は>>598で何が言いてえんだ?
それとも、ただの言い訳、クラオタの戯言かい? ワラ
616名無しの笛の踊り:02/11/24 08:21 ID:wVXNQ5X2
楽器出来る指揮者ほど、つまんないことが多いのです。
だって、楽器それぞれの限界をしってたら滅茶苦茶な要求、
出来ないでしょ?

指揮者の無茶な要求VS屁たれ桶の抵抗
これこそ演奏に緊張感を生むのです。

ま、だから小澤さんが巧い桶をふる、もしくは気心知れた桶をふると
一気に緊張感がなくなるんですが。
617名無しの笛の踊り:02/11/24 08:34 ID:???
>だって、楽器それぞれの限界をしってたら滅茶苦茶な要求、出来ないでしょ?

厨房の意見だな。
ミケランジェリや俺が調律士にどんな要求をしてるか、知ってる?
618名無しの笛の踊り:02/11/24 09:57 ID:4Sxcxp64
>>617
俺が、というのはイイね(w)
619名無しの笛の踊り:02/11/24 11:48 ID:???
ここで小澤を必死になって叩いてるクラオタは、妬みの塊なんだろうね。
別に小澤が嫌いなら無視してれば良いこと。
598氏みたいに墓穴を掘らないで済むと思うぞ。
620617はポリーニ君か?:02/11/24 11:51 ID:???
ここで小澤を必死になって叩いてるマゼールは、妬みの塊なんだろうね。
621名無しの笛の踊り:02/11/24 12:19 ID:???
小澤が指揮してると屁こかれそうじゃない?(w
622名無しの笛の踊り:02/11/24 12:51 ID:???
別スレの話なんだけどさ、
小澤の第九より佐渡の第九が上だと書いてるヤシがいてな。
おいら、ビクーリしちったよ。

バカも休み休み言えっての!だろ
623名無しの笛の踊り:02/11/24 14:44 ID:H1QJYDYD
小沢がヴァイオリン弾けるとは思えん。
624NHK・クラシカ ムーチ:02/11/24 14:54 ID:???
こんにちは、みなさん。

三時から、NHK・FM の海外クラシックでマーラーが特集されます。

ロリン・マゼル 指揮 バイエルン放送交響楽団 他

おしんちゃんのスレもよろしくね!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
,,,,,,,
625名無しの笛の踊り:02/11/24 20:25 ID:???
622に怒られるのを覚悟で、
わたくしは佐渡の第9を選ばせて頂きます。
小澤に比べて佐渡のは、確かに音に求心力が足りないというか、
音が散らばってる感じがするけど、終楽章の最後の高揚感がより出てますた。
まあ、好みなので許してちょん。
626名無しの笛の踊り:02/11/24 20:52 ID:???
>>595
今、ベーレンライター版を使わずに録音するベートーヴェンの交響曲を録音する
ヤシはバカだ、という名言をどこかで聞いたけど、小澤と佐渡はバカなんですか?
627名無しの笛の踊り:02/11/24 20:53 ID:???
>>626
同じヴァカなら踊らなソンソン。
というわけで、それなら佐渡を選ぶな。
628名無しの笛の踊り:02/11/24 21:02 ID:???
>>626
ベーレンターでなくとも、バレンボイムのような超名演であればいい。
あと、ムーティやマゼールならOKだね。
逆に、ベーレンターでも、アバドなどは全くの論外。
小澤や佐渡は・・・まあせいぜいアバド並だね。

                って言いたいヤツ いるだろ
629名無しの笛の踊り:02/11/24 21:05 ID:???
>>625
はげどう。
俺もベートーヴェンを聴くなら、小澤より佐渡を選ぶよ。
630名無しの笛の踊り:02/11/24 21:08 ID:???
とか言いながら第9なんてワルターやカラヤンの演奏でさえ糞とか評価されるんだろうな。
631名無しの笛の踊り:02/11/24 21:39 ID:???
本日佐渡と小澤の第九買いました。
音楽として荒削りながら立派なベートーヴェンを聴かせてくれた佐渡。
予想以上の熱演に満足しました。

方や小澤の第九ですが、少々肩に力が入っておられるようでした。
自他とも世界最高の指揮者を認識いられる立派なお方。
さぞかしベートーヴェン第九という事で力が入ったのでしょう。

 下 手 な ま ね は で き な い

それが脅迫観念となり、楽譜に書いてある以上の事は絶対しません。
その結果、解釈しない事が解釈という
史上まれに見る退屈な第九が誕生しました。

正常な耳をもってすれば、佐渡より小澤の第九が上とはとても言えません。
小澤の音楽的能力を認めます。しかし、ことベートーヴェンに限っては
小澤のアキレス腱ではないでしょうか?
632名無しの笛の踊り:02/11/24 21:48 ID:???
CD同曲買ってきて、その日に聞き比べるという趣味について行けない・・
もしかしてプロの方なんですかね・・?
アマの私はゲルギ聴きに有楽町まで行って今日はヘトヘト・・寝る。
633マラ3マニア:02/11/24 22:02 ID:???
>>632
漏れはプロじゃないが、マラ3一日で5回聴いた事あるぞ。
634名無しの笛の踊り:02/11/24 22:04 ID:???
>>631
>史上まれに見る退屈な第九が誕生しました。

ウィーソフィルとの再録に期待しましょうや。10年後かな。
635名無しの笛の踊り:02/11/24 22:18 ID:???
サドラー装いでスレ荒し
ま、元々このスレ自体 釣り目的だし・・・

  しかし、佐渡の第9が上と言うにしても、
  も少し常套句以外の誉め言葉なないのか?
636名無しの笛の踊り:02/11/25 00:48 ID:???
今日のNHKで若村タンが知らなかった佐渡という名・・・
ガンガリナ!サド。
637名無しの笛の踊り:02/11/25 00:51 ID:A6P7cLb4
オザワ/ヴィーンフィル待望の来日公演
プログラム:ベートーヴェン・ツィクルス

こんな公演だったらどうなんしょ
やっぱ人気だけで満員になるのかなあ
ワタクシはアンチオザワではないが、そんな公演なら行きたくない
千円くらいだったら話の種ということで行くけどね
638名無しの笛の踊り:02/11/25 00:53 ID:???
>>628
貴様。アバドを馬鹿にしすぎだぞ。DGの全集の方はいまいちだがソニーの方は凄いぞ。
スウェーデン放送の合唱が凄い。これだけでもう名盤。

>>635
ラトルすれでも今年の第9は佐渡>>ラトル>>小澤という意見が多数ですが何か?
639名無しの笛の踊り:02/11/25 00:55 ID:???
いや、小澤の第九、本当に実演はよかったんだよ。
覚悟はしていたが、CDになると説得力が著しく落ちる。
なんでこんなもの作るんだって俺も思うもの。

その点、佐渡はある意味、(音の)外形で頑張っている分、
CD向きだったと言えるのかも知れない。
640名無しの笛の踊り:02/11/25 01:37 ID:???
>>637
そのプログラムならチケット即日完売だよ。
観客には小泉首相ほか山本益博やら有名人がイパーイ
641名無しの笛の踊り:02/11/25 01:57 ID:???
小澤はライヴの人だよ。
第九のDVDがもうすぐ発売になるから楽しみにしています。
ただ収録会場が松本文化会館なのが・・・
札幌に移らないかな?サイトウキネン。
Kitaraホールがいいな。
642名無しの笛の踊り:02/11/25 14:28 ID:???
>>626
ラトルが音友か何かのインタビューで、インテリジェンスのある指揮者とオーケストラなら
今はオリジナルに向かうのが必然だとかのたまってたよね。
小澤と佐渡がバカかどうかはこの際どうでもいいけど、
自分のことをインテリジェンスがあるって言ってのけるヤシもどうかねえ。
643名無しの笛の踊り:02/11/25 14:36 ID:???
>>642
その場合のインテリジェンスのある、というのは まともにものを考える能力のある奴、
という意味だ。
あんたも2ちゃんでよく使っているだろうが。

あんたは まともにものも考えられないんですか? プッ

ってな具合に。
644名無しの笛の踊り:02/11/25 14:52 ID:???
>>632
ようするに、死んだ音(CD)じゃなくてライブを聴いてきた俺はエライ、
と、自慢しただけのクズ野郎ですね。よくわかる。
645菌盛況:02/11/25 16:45 ID:???
↑プププ!君の劣等感に見事にヒットしたようだね。
CD左右にひろげてウロウロするクラオタ>644は氏ね。
646なんだかなぁ:02/11/25 19:36 ID:???
みんな余裕無いなぁ・・・
カルシウムが足りないんじゃないの?
647名無しの笛の踊り:02/11/25 23:14 ID:???
>>644
でもなあ、CDだけ聴いて人格ごと否定するような文章読んでたら、
そりゃ、クラファンはキモいって言われるのも分かるってもんよ。
648評論が出ていました:02/11/26 00:33 ID:???
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2002-2/2002111701.htm

この人は許光俊なんかと違ってかなり信頼できるタイプと思います。
感想もかなり説得力があるんじゃないでしょうか。
でも私は小澤が好きですが。少なくとも日本人指揮者じゃこの人以外ちょっと....
649名無しの笛の踊り:02/11/26 00:52 ID:???
>>645
ヲイヲイ、素人に真意を見透かされたからって、うろたえるなよ。みっともない。
650名無しの笛の踊り:02/11/26 01:33 ID:uvvQF6EQ
いろいろ書いてるけれど、実際オケ振ってみぃ、彼らの凄さがわかるから。
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652名無しの笛の踊り:02/11/26 01:44 ID:???
>>648
まあ、控えめな分、良心的ではあるわね。
ただ自分で演奏(表現)というものをしたことがない人の
ような気がする。面白かったよ。

俺はガチガチコテコテの小澤ファンだけども飯守泰次郎も
素晴らしいと思うよ。佐渡もいいと思えるときがあるし。
653名無しの笛の踊り:02/11/26 03:55 ID:???
自分は国内で、サイトウキネンや新日本聴くくらいなんだけど、
同日に佐渡氏の演奏会があって、ベトやブラならば、きっと
佐渡氏の方を聴きに行くよ。

何故って…?
安からだよ。
654名無しの笛の踊り:02/11/27 01:36 ID:???
>>648
その評論家は見識があるね。なかなか説得力があるよ。
CDや実演を聴きもしないで、小澤を否定しているヤシに読ませたい。
655名無しの笛の踊り:02/11/27 01:57 ID:???
来年のサイトウキネンは是非、チャイコフスキーの第5番をやって欲しい。
今のところ小澤の同曲CDはシカゴ響、ボストン響、ベルリン・フィルの
3種類が出ているが、個人的には一番古いシカゴ響との録音がいちばん好き。
656名無しの笛の踊り:02/11/27 02:18 ID:U6fDWZQq
>>655
そういえば、既に4番・悲愴はやってるし、CDも出ているよね。
せめて後期三大交響曲集は完成させて欲しいですな。
657名無しの笛の踊り:02/11/27 05:30 ID:???
>>648
対する佐渡の第9も評論に出ていましたね。
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2002-2/2002112401.htm
658名無しの笛の踊り:02/11/27 23:03 ID:???
>>648 >>654 >>657
でもなあ、この人、カラヤンならなんでも絶賛だぞ。
(それと、この人、フツーのサラリーマンだよ)
659名無しの笛の踊り:02/11/28 00:08 ID:???
小澤、アバド、ムーティ、メータ、バレンボイムといえば巨匠スキーにとっては
ダメ指揮者の代名詞だが、小澤、アバドは得意分野についてはしばしば、名演を
出している分かなり救いがある。小澤/SKOのストラヴィンスキー、プーランク、
アバド/BPOのマーラー8、9番、ヒンデミットの室内音楽等は素晴らしい。
ほんとに終わってるのはメータ、バレンボイムだろ。特にメータなんて昔が良か
っただけに聴いてられない。バレンボイムなんて聴いて良かったと思ったのは、
コリリアーノ、フルトヴェングラー、デニーソフの交響曲くらいだ(このうちデニ
ーソフはロジェストヴェンスキーの方がはるかに良いのだが)。

ムーティは自分、結構好きで公平な事を書けないので留保する。
660名無しの笛の踊り:02/11/28 00:11 ID:???
小澤は年老いたら評価されるだろう。
老人崇拝のこの国ではね。あひゃ。
661名無しの笛の踊り:02/11/28 01:28 ID:???
目指せ、朝比奈!

いんや、もしかすると、山田一雄?(w
662名無しの笛の踊り:02/11/28 01:45 ID:7DR5QKT3
>>659
あんた凄く良い事言ったよ…
663名無しの笛の踊り:02/11/28 06:13 ID:???
>>662
どうとっていいのか迷うレスだな。
664名無しの笛の踊り:02/11/28 11:39 ID:???
正直、オザワはどこがいいのか全く分からない指揮者だな。

なんで、ああいつもリズムが前につんのめるように転ぶの?
最悪の例が、サイトーキネンとのベト7のフィナーレだと思うが。
665名無しの笛の踊り:02/11/28 17:10 ID:???
http://www.zakzak.co.jp/top/top1128_3_09.html
しばしば形容される「鬼気迫る」指揮スタイルも、「アスリート精神から」という

鬼気迫る、指揮スタイルだそうです。危機迫るかと思いましたが、音楽の。
下手な洒落ですみませんが。
666マラ3マニア:02/11/28 18:04 ID:???
>>659
メーターを馬鹿にするな!!

バレンボイムは許す。
667名無しの笛の踊り:02/11/28 23:55 ID:???
>>660
>小澤は年老いたら評価されるだろう。.
>老人崇拝のこの国ではね。あひゃ。
 それはありえない、老人なら誰でもというわけにはいかんのよ。
668名無しの笛の踊り:02/11/28 23:59 ID:???
>>664
あなた、裏打ちできます?
669名無しの笛の踊り:02/11/29 01:40 ID:???
てか、小澤はもっとピリオド奏法を勉強しる!!!!
アーノンクールはともかく、今やラトルやアバドですら取り入れておるのに。
だからベ−トーヴェンの交響曲が一部で酷評のじゃ。
いいかげん、気づけ。よ
670名無しの笛の踊り:02/11/29 14:19 ID:???

>今やラトルやアバドですら

何か訳のわからん比較だな。
誰だったらいかにもピリオド奏法を取り入れそうだってんだよ?
671名無しの笛の踊り:02/11/29 23:14 ID:???
ムーティは、ピリオド奏法なんてどこ吹く風だが、
素晴らしいモーツァルトやベートーヴェンを聴かせてくれる。
一方、アバドのようなピリオドまがいの最低のベートーヴェンもある。
小澤がどうしようもなくダメなのは、ピリオド云々という次元ではないね。

                                  ってか?
672名無しの笛の踊り:02/11/29 23:17 ID:???
ピリオド奏法とはなんでつか?
673名無しの笛の踊り:02/11/29 23:26 ID:???
671は釣り師だ。釣られるなよ、小澤ファンよ!(w
674名無しの笛の踊り:02/11/29 23:46 ID:???

. -――-、_
      丶
 _~二`ー ,、_ l
 __ `` _r=、 |
  ,へ_`ー'  ノ  わはははは。小澤は万年青年そのものだ!
  ト、 `ヲ /
  ヾユ/ ノ
 `┴‐'´{

675名無しの笛の踊り:02/11/30 01:00 ID:8+mmcR1h
第九のCD聴いたけどさっぱりだった(やっぱり、ってかんじだけど)
あれで実演はすばらしいって言われてもにわかには納得できないなあ
無理してベートーヴェン振らなくても得意なやつだけやってればいいのに
676名無しの笛の踊り:02/11/30 01:18 ID:???
>>675
禿同。それでいて無理してベートーヴェン振ったりするからCAMIの力で一流ポスト
に上り詰めた、といわれるんだよな。いいものはいいのに。
677名無しの笛の踊り:02/11/30 01:21 ID:???

. -――-、_
      丶
 _~二`ー ,、_ l
 __ `` _r=、 |
  ,へ_`ー'  ノ  わははは。たまに失望させるのも小澤のテクだよ!
  ト、 `ヲ /
  ヾユ/ ノ
 `┴‐'´{
678名無しの笛の踊り:02/11/30 01:33 ID:???
>>659は誰が好みなんだろう?
バレンボイム、メータがだめでムーティは良い、
アバドのマーラー、小澤のストラヴィンスキーはOKとなると、
さしずめC.クライバー、ゲルギエフ、ラトルあたりかな。
679名無しの笛の踊り:02/11/30 01:35 ID:???
小澤が無理してベートーヴェンを振っていると、
わけのわからんことをのたまうヤシがここに一人。プッ・・・
680名無しの笛の踊り:02/11/30 11:33 ID:???

オペラ座の征爾 増収に貢献

 オーストリア通信によると、ウィーン国立歌劇場(オペラ座)のホレンダー
支配人は29日の記者会見で、9月から約3カ月間の客席稼働率は前年
同期比5ポイント増の95・4%で、30万ユーロ(約3660万円)の増収と
なったと発表した。

 特に9月に音楽監督に就任した小沢征爾氏の公演で満席が続いており、
同支配人は「彼はオペラ座にとって神の恵みだ」と述べ、早くも「小沢効果」
が表れていることを強調した。

 小沢氏の指揮するオペラの人気は高く、12月の公演も日本人観光客の
ツアーの予約などで高額の座席のチケットさえも確保しにくい状態という。

 同歌劇場は、完全国営時代に経営が悪化。1999年に独立採算制とな
り、トヨタ自動車、テレコム・オーストリアなどの民間企業の後援を受けるな
どして経営改善を進めている。

http://www.sankei.co.jp/news/021130/1130bun027.htm
681名無しの笛の踊り:02/11/30 14:09 ID:JJWLJvEe
>>680
いいコトだね
3年間続くといいね
それまでにレパートリーが底をつかねばいいけど
モーツァルトが勝負だろうね
682名無しの笛の踊り:02/11/30 21:34 ID:???
つーか小澤の情報はここ見なくても大体、入るからなあ。
クベ、クレ、ストコのスレみたいな有益な情報がない...。
683682:02/11/30 21:36 ID:???
>>680
あ、君に言っているのではないよ。スマソ。
684名無しの笛の踊り:02/11/30 23:55 ID:???
まあ、ホーレンダーはすでに次の候補を公言しているし。
営業成績があがらなければすぐにでもクビにするさ。ティーレマンの次にベルリン
ドイチュオーパーにでも飛ばすかな。すると真峰さんはやめるだろうな。
685名無しの笛の踊り:02/12/01 01:05 ID:???
>>684
んで?
686名無しの笛の踊り:02/12/01 01:08 ID:???
>>685
ガセネタに、左右されてるだけだからホットケ。
687名無しの笛の踊り:02/12/01 15:49 ID:???

. -――-、_
      丶
 _~二`ー ,、_ l
 __ `` _r=、 |
  ,へ_`ー'  ノ  音楽性はともかく小澤の経済効果はダントツだ。
  ト、 `ヲ /
  ヾユ/ ノ
 `┴‐
688名無しの笛の踊り:02/12/02 03:34 ID:???
ベトも面白くないが、さりとて、フォーレが面白いとも言えない…。
689名無しの笛の踊り:02/12/02 04:55 ID:???
sage
690688:02/12/02 14:08 ID:???
あ、煽りじゃないよ。
小澤氏のCD、結構買ってる方だと思います。
キライじゃないんでしょう、きっと。

しかし、当時のドミンゴを使っておきながら、「ホフマン」があの出来では…
と思ったのは事実です。
本当に、オペラで食える人なのでしょうか?
691名無しの笛の踊り:02/12/02 18:07 ID:???
やっぱあの転ぶリズムがいやだ。
692名無しの笛の踊り:02/12/02 21:12 ID:???
小澤のカルミナが好き。
693名無しの笛の踊り:02/12/02 23:41 ID:???
お茶漬けサラサラ。
694名無しの笛の踊り:02/12/02 23:50 ID:???

小沢征爾氏にオーストリア政府が十字勲章

 オーストリア政府は2日、9月にウィーン国立歌劇場(オペラ座)の音楽監
督に就任した小沢征爾氏の功績をたたえ、文化関係の勲章としては最高
位の勲一等十字勲章を授与した。
 
 ことし1月、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサー
トの国際的な成功などで、文化面でオーストリアの声価を高めたことが評
価された。同歌劇場のホーレンダー支配人にも大金位栄誉賞が贈られた


 ウィーンの王宮で行われた授与式典で、クレスティル大統領は小沢氏に
「親愛なるマエストロ」と呼び掛けた上で「あなたはニューイヤーコンサート
の素晴らしい演奏でオーストリア人の心をすっかりつかんだ。その偉大な
仕事を心から祝福したい」と述べ、勲章を手渡した。

 あいさつに立った小沢氏は「教えを受けた故カラヤン氏の故郷であるオ
ーストリアで、このような勲章をいただき大変うれしい。私は本当に幸運な
音楽家だと思う」と述べた。

http://www.sankei.co.jp/news/021202/1202bun119.htm
695名無しの笛の踊り:02/12/03 00:20 ID:???
小澤のCD買うのって勇気を要しますね。
店員さんには白い目で見られたよ。
696名無しの笛の踊り:02/12/03 00:27 ID:???
>>695
全裸オーケストラよりは買いやすかったよ。
697名無しの笛の踊り:02/12/03 00:35 ID:???
J・シュトラウスってそんなに良いの ?
2曲聞けば十分と言う感じ。
オーストリア人ってあんまり良い音楽
聴いていないのかなァ。
お隣のドイツとずいぶん違いがあの見たい。
698名無しの笛の踊り:02/12/03 00:41 ID:???
ついこの前は1700円の限定盤、今回は1200円の限定盤。
ラヴェルなんか妙に曲目かぶってるし。
変な出し方やめてくれ、ユニバーサルのアホ。
699ここにも、勲一等:02/12/03 00:52 ID:???
700名無しの笛の踊り:02/12/03 01:06 ID:???
700 get (゜∀゜)

701名無しの笛の踊り:02/12/03 01:35 ID:???
日本には日本の価値観がある。
朝比奈の達成した高みを凌駕するだけの力は小澤にはないでしょう。
外国でいくら賞をもらっても、所詮は猿回しの猿の芸がうまかったからバナナもらっただけ。
朝比奈はレコード運が悪くて
海外ではうられていないが、今後発売されれば小澤がかすんでしまうことは間違いなし。
いずれ近いうちに発売されるとおもう。そのときが楽しみ。
702名無しの笛の踊り:02/12/03 01:39 ID:???
小澤は本当は朝比奈のことを物凄く尊敬してるんだと思うよ。
自分にないものを持っているからね。
703名無しの笛の踊り:02/12/03 01:56 ID:???
>>697 わらた
704名無しの笛の踊り:02/12/03 02:21 ID:???
アメリカすんでんだけど朝比奈の演奏時々ラジオで流れるよ。
朝比奈嫌いだったけどずいぶん立派な演奏だったので、
ヴァントかと思ったら、終わったら朝比奈ー大フィルだって。
びっくりしますたよ。
705名無しの笛の踊り:02/12/03 02:38 ID:???
朝比奈はスクールに属さない最後の人で今後でないだろうって小澤もコメントしてたな。
でも、後継者も育ってない。
706名無しの笛の踊り:02/12/03 04:42 ID:???
>>701
あなたのような言い回しを朝比奈が喜ぶと思うかね?
707名無しの笛の踊り:02/12/03 08:52 ID:???
真性アンチ必死だな・・・(w
朝比奈翁が可哀想。
小澤は小澤、朝比奈は朝比奈だよ。
708名無しの笛の踊り:02/12/03 13:24 ID:???
>>699
「日本には日本の価値感」って、島国根性のこと?
709名無しの笛の踊り:02/12/03 23:23 ID:???

. -――-、_
      丶
 _~二`ー ,、_ l
 __ `` _r=、 |
  ,へ_`ー'  ノ  小澤とVPOでモーツァルトはどうよ?がはは 
  ト、 `ヲ /
  ヾユ/ ノ
 `┴‐
710名無しの笛の踊り:02/12/03 23:27 ID:???
小澤のモーツアルトなんて、ゲテモノよ
711名無しの笛の踊り:02/12/04 06:56 ID:???
でも、小澤の在任中に、モーツァルトの記念があるだろ。
もし上手くできないとぼろくそに叩かれるんじゃないかなあ。
モーツァルトとベートーベン、それにハイドンの一部は必須だとおもうなあ。
小澤、大丈夫か、ほんと、しんぱい。
サイトウ記念で練習を重ねてホスイ。
712名無しの笛の踊り:02/12/04 08:26 ID:???
ま、「オザワにウィンナワルツはできない」って言ってるヤシいたからな〜
いまでも大昔のCD抱えて「ほら、できなかったろ」って
日本の山奥で独り言逝ってるらしい。
713名無しの笛の踊り:02/12/04 10:08 ID:???
VPOの定期演奏会でハイドンの60番「うかつ者」、
モーツァルト39番・「ジュピター」、ベト4は既に演奏してるよ
714名無しの笛の踊り:02/12/04 18:08 ID:???
>>711
まさに「うかつ者」
715名無しの笛の踊り:02/12/04 20:51 ID:???
うかつ者でつ
716名無しの笛の踊り:02/12/04 23:21 ID:j7WwEZGk
小沢、(・∀・)イイ!
凄く緻密で好きです。
717名無しの笛の踊り:02/12/04 23:24 ID:???
>>716
ベルリソとのチャイコ聞け(DG)
小澤の真骨頂。
718名無しの笛の踊り:02/12/05 00:14 ID:???
>>717
チャイコの4番?5番?
小澤のチャイコ交響曲録音、古い順に。
5番(シカゴ響・RCA・68年)、4番(パリ管・EMI・70年)、悲愴(パリ管・PHILIPS・74年)、
5番(ボストン響・DG・77年)、悲愴(ボストン響・ERATO・86年)、4番(ベルリン・フィル・DG・88年)
5番(ベルリン・フィル・DG・89年)、4番(サイトウキネン・PHILIPS・94年)、
悲愴(サイトウキネン・PHILIPS・95年)。古いのもすべてCDで出ているけど、どれがお好み?

719名無しの笛の踊り:02/12/05 03:53 ID:???
わしゃ>>717ではないけれど、シカゴso.との5番('68)、パリo.の4番('70)が
好きだわあ!
本来なら、ボストンso.との5番で新境地を聴かせてもらいたかったが、ブラ1同様、
カ○ヤソっぽくも、なりきれない中途半端な演奏で、大いに不満!
それ以降のチャイコについても、聴いてはいるが、特にお薦めする点は無いなあ。
特にDGに録れたベルリンpo.との2曲はファンとしても、少々困ってしまう出来じゃない?
サイトウキネンの2曲は録音が論外…、演奏はライヴに居合わせれば、とは思わせるが。
720名無しの笛の踊り:02/12/07 03:30 ID:???
>>685
おいおい、プレッセに掲載されているんだぜ。非公式なインタビューだけどさ。
8月1日の紙面を見てみろ。2006年の記念年を乗りきれさえすればお払い箱さ。
(それすら危ういが・・・)
721名無しの笛の踊り:02/12/07 06:37 ID:???
俺も払われてみてぇ!
722名無しの笛の踊り:02/12/07 17:32 ID:???
>>720
最初は2005年までの3年契約だったんだよ。
ウィーン側の希望で2007年までの5年契約となった。
それ以上は小澤自体、やる気はないみたいだよ。
もともとボストンをやめたら日本を主体に活動するつもりだったんだから。
723名無しの笛の踊り:02/12/07 17:39 ID:???
>>680のように、独立採算制になってお固いこと言っていられなくなったんだろ。
伏間殿なんて言われてたら客を呼べる指揮者が来なくなるということに気づいたのでは?
どこかの国の国営?オケも見習って欲しいね。
724名無しの笛の踊り:02/12/07 17:39 ID:pfkp8arV
>>722
>>2006年の記念年を乗りきれさえすればお払い箱さ。
(それすら危ういが・・・)
なんて物言いからして、
冷静に小澤を評価できないヤシだから相手にするな。
725名無しの笛の踊り:02/12/07 17:39 ID:VWXHfxjd
>720 オザワスレみるとアンチオザワっの思考て、あまりに日本人的。
「粗末なもんですが・・」って贈り物出す、あの習慣にドップリ(w
726名無しの笛の踊り:02/12/07 18:25 ID:???
>>722
小澤を日本に戻しちゃイカン!
それってイチローを日本のプロ野球に復帰させるようなもんだろ。
それってサッカーの中田をJリーグに復帰させるようなもんだろ。

一言。ナンセンス!
727名無しの笛の踊り:02/12/07 18:26 ID:???
>>725
失礼なこと書くなや。小澤のどこが粗末なんだよ!
728名無しの笛の踊り:02/12/07 18:31 ID:???
↑毒か威力ナシ氏ね。
729名無しの笛の踊り:02/12/07 18:31 ID:???
日本で活動、と言っても水準を満たすオケも劇場もないでしょう。サイトウキネン
は所詮シーズンイベントですよ。
730名無しの笛の踊り:02/12/07 18:45 ID:???
日本で活動、と言っても水準を満たすオケも聴衆もないでしょう。サイトウキネン
は所詮シーズンイベントですよ。
731名無しの笛の踊り:02/12/07 19:03 ID:???
くどい。
732名無しの笛の踊り:02/12/07 19:07 ID:???
宗教団体(法人認可無し)ワールドメイト(株式会社コスモワールド、予備校「みすず学苑」)

深見東州(本名:半田晴久)

1951年生まれ。
同志社大学経済学部卒。
97年、武蔵野音楽大学特修科(マスタークラス)声楽専攻卒。
英国国立ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS )名誉客員教授。
英国国立ウルバーハンプトン大学経営学部客員教授。
中国国立清華大学歴史学部顧問教授。
中国国立浙江大学大学院日本文化研究所客員教授。
中国国立中華女子学院客員教授。
中国国立戯曲学院客員教授。
山東省立孔子文化大学名誉教授。
湖南女子職業大学芸術学部客員教授。
西オーストラリア州立エディス・コーエン大学名誉文学博士。
西オーストラリア州立カーテン工科大学名誉文学博士。
ワールドメイトリーダー。
宝生流能楽嘱託教授。
東州宝生会を主宰。

国内・海外あわせて十数社の経営に携わる国際ビジネスマンであると同時に、
経営コンサルタントとしても活躍。
733名無しの笛の踊り:02/12/08 02:36 ID:???
犬の通販が「第九」のDVDを送ってきた。
演奏は、CDを聴かれた方の感想に譲るとして、やたらと主席奏者のアップ
が目立ち、気になって仕方が無い…。
特に一楽章は、工藤重典氏(fl)、宮本文昭氏(ob)、ライスター氏(cl)の
三角地帯が頻繁に映り、「ああ、ライスターも肥ったなあ…」の印象が残る。

ただ、姿勢よくティンパニを叩く、E.ファース氏のご健在な姿は嬉しかった。
あと、第一vnの後ろの方に、和波孝禧氏が見えた。
以前、諏訪内さんが座っていた辺りだ。

CDを聴かれて、「全体に、ニュアンスに乏しく、乱暴」という感想があった
けれど、映像的にはそのくらいでちょうどいい感じです。
ただ、あのバス(F.ハヴラタ)は本当にウィーンで売れっ子なのか?
どうにも、上手いとは思えんが…。
734名無しの笛の踊り:02/12/08 05:20 ID:???
なんか、わけわからんことに、なってる…。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24011009
735(ノ`□´)ノ ⌒┻━┻:02/12/08 10:18 ID:???
小澤の実力はひとまずおいとくとして、
なんかむかつくのは 
「あんなへんてこりんな代物が代表的日本人」
てところかな。

「日本人ってよくわからんヤッチャ、
 ホラ小澤見てミイ、
 譜面一生懸命勉強して殊勝なやっちゃが
 指揮中に舌ベロベロ出すは、踊りは踊りよるは、
 アタマはマッドサイエンティストみたいに爆発してるし、
 英語はイツマデたっても下手くそ、ちうかワケわからんし、
 なんか変なやつやで。
 あれで世界のメジャーオケふれるんだから、
 ホントジャパニーズワンダーやな」

てなるのがいや。

                などといってみる。
736名無しの笛の踊り:02/12/08 11:23 ID:???
>>734
あれ何? よよよってなんか聞くような。

>>735
聞き飽きた。新しい人生を生きてくれ。そして新しい発見、キボンヌ。
737名無しの笛の踊り:02/12/08 11:27 ID:???
クナッパーツブッシュ、クレンペラー、フルトヴェングラー等の巨匠が大好きな
日本のクラヲタに、万年青年のような若々しい小澤がウケる筈もないわな。
738名無しの笛の踊り:02/12/08 11:31 ID:???
>>734
またyoyoyoかよ。しかも、サイトウキネンとのチャイコ4番に
5千円の入札がある。ビクーリ。これ廃盤なのかな?
739名無しの笛の踊り:02/12/08 12:22 ID:???
>>737
> クナッパーツブッシュ、クレンペラー、フルトヴェングラー等の巨匠が大好きな
> 日本のクラヲタに、万年青年のような若々しい小澤がウケる筈もないわな。

ばかの一つ覚えみたいに「万年青年」という本人ものけぞるようなキャッチフレー
ズを使いまわしている厨房に、クラシックはおろか芸術一般が理解できるわけない
わな。
740名無しの笛の踊り:02/12/08 12:46 ID:???
>>739
昼間から2ちゃんで駄文書いてるドキュソのお前(俺もそうだが)より、
小澤は何倍も精力的で青年のように若々しいってことが言いたいだけ。

>厨房に、クラシックはおろか芸術一般が理解できるわけないわな。
おまえもな。てか、そんなこと2チャンネルに書いても説得力ないだろ。卒業しろよ。
741名無しの笛の踊り:02/12/08 13:30 ID:???
日本人はクーベリックとか2流が好きですから・・・オホホホ。
742(ノ`□´)ノ ⌒┻━┻:02/12/08 14:14 ID:???
>>736
あ、やぱ〜りだめ?  
れすさんくす。
ここの特徴は外出のものを参考にしたんだけど

「あんなのが日本のかおってなんかいやだな」っていうところは
ちょっと新しいかと思ってたけど外出なんだ...鬱
743名無しの笛の踊り:02/12/08 14:26 ID:WVUiOkW4
>>737
オザワが日本に帰ってきて
そういう骨董品好き以外の新しいファンを開拓してくれることを切に願うね
自分自身は骨董品好きだからオザワの演奏はあまり好きじゃないんだけど
744名無しの笛の踊り:02/12/08 16:28 ID:???
小澤の音楽が万年青年でしょうな
745名無しの笛の踊り:02/12/08 16:52 ID:???
退屈なんだよな〜
メリハリがなく、ただ譜面をなぞっているだけ
難無くこなしているようだが
746名無しの笛の踊り:02/12/08 17:19 ID:???
>>735
オマエ黄色いおサルさんの分際でクラシック聞いてんじゃねえよ(w
は小澤ももったいない宇宿でも聞きに行けや。
いやオマエみたいなあほうは演歌でも聞いてろッテ(ワラワラ
747名無しの笛の踊り:02/12/08 17:50 ID:???
小澤ってそんなにすごいんですか?
キモイだけだと思うんですが・・・
748名無しの笛の踊り:02/12/08 18:10 ID:???
↑こういう小澤の音楽と関係ないこで煽るクラ(い)オタって何者?
妬み根性丸出し、自分の方がカコイイと勘違いしている、粘着ブ男アンチなんだろうね。
自分もキモいけど、お前も相当キモイよ
俺の煽りに乗るなよ(w
749名無しの笛の踊り:02/12/08 18:12 ID:???
↑こういう小澤の音楽と関係ないことで煽るクラ(い)オタって何者?でした
750名無しの笛の踊り:02/12/08 18:27 ID:???
アンチ小澤VS小澤ファン
お互い必死だな(プッ w
751名無しの笛の踊り:02/12/08 18:51 ID:???
マジレスしよう。
小澤の音楽で気に入らないのは、音色・響きに対する鈍感さである。解釈がどうの
こうの演奏技術がどうのこうのといったところで、肝心のここがなっていないので、
(少なくとも私の基準では)評価は低い。フランス音楽が得意のように言われているが、楽曲自体に色彩感が
豊富な曲だとアラが目立たないのかな、とも思えるが、古典派、ロマン派だとそういう
点でのごまかしきかないから、「あん?」と思ってしまう。
例えてみると、ある楽曲は楽譜から想像するに、赤で彩ることがイメージされているとする。
その赤を紫に近い色にするか、淡いピンクにするかは解釈の差異だが、それを誰が見ても
「青」い色を「これが自分の赤でござい」とやっているようだ。気付いていないのか、あるいは
一部の現代芸術家にみられるような開き直りの傲慢さとでもいうべきか。そのパレットに創り出
した色を塗る塗り方、描き方がいわゆる演奏技術だが、その演奏技術だけはやたらと写実的にき
ちんと塗っているために、よけいに色彩の違いが違和感をもって感じられる。(塗り方、描き方
もデフォルメするならまだしも。)一昨年のウィーンフィルとの来日公演やニューイヤーなんか
最たるものだったね。まあ、その色彩感覚を「新感覚」ともてはやす輩はいつの時代にもいる
ものだが、後年振りかえって顔を赤らめることになるであろう。
まあ、劇場の音楽監督になって、経験を積むことによって、その辺りが良くなっていくことを
望みたいね。別に「アンチ小澤」になる必要はないし、よい音楽を聞かせてもらえるなら、ど
んな人であってもいいわけだから。


752名無しの笛の踊り:02/12/08 19:12 ID:sZ6T1YMr
小澤のイェヌーファDVD化希望
753名無しの笛の踊り:02/12/08 19:48 ID:???
>>751
ご意見どうもです。
もう、突き詰めちゃうと好き嫌いの問題だからしょうがないですね。
私は、情熱的で身体全体を使う小澤の指揮が好きです。
754名無しの笛の踊り:02/12/08 23:18 ID:???
>751印象批評って教養がにじみ出るね〜〜君、駒沢大?
755736:02/12/09 02:20 ID:???
>>742
>「あんなのが日本のかおってなんかいやだな」

ああ、なるほど。そこは新しかった。失敬、失敬。
756名無しの笛の踊り:02/12/09 19:46 ID:???
>>733
おれ、ビンボー暮らしが続いてDVDプレイヤーなくって、
VHS買ってきたんだが、録音マイクの入力レベルが低いのかね?
ノイズが結構、目立つ。そちらはどう?

>>737
というわけで俺は小澤ファンだけども、
クレンペラーは、とにかく好きだな。
フルトヴェングラーは、こちらがわの体調に左右されるが好き。
クナパーツブッシュは、やはりワーグナーは愛聴している。
757名無しの笛の踊り:02/12/09 23:33 ID:???
>>751
さて? あれは音色や響きに対する鈍感さかな?
オレには、むしろそれに気をとらわれ過ぎているように思えるが・・・。
だから、曲自体に色彩感とは異なるものが(一般的に)求められるような曲
(例えば古典派やブラームス辺りまでのロマン派)では、違和感というか、
物足りなさが残るような気がするな。(捉え方は人それぞれだろうけどね)
758733:02/12/10 01:55 ID:???
>>756
いや、とくにノイズはないよ。
非常に上品な音ではありますが(w
759名無しの笛の踊り:02/12/10 02:15 ID:???
>>758
へえ、ありがとう。
(wつーことは、(叩き売った)CDと同じような音のようだね。
俺も会場で聴いてバスは弱いと感じた。上手いのかも知れないけど
自信がないのか、リズム感が悪いのか…。
エヴァレット・ファースのところに来るとどうしてもソプラノの
ねーさんたちをチェックしている自分に鬱…。

>757
リヒテルが小澤は音を輝かす術を知っているが、それに頼りすぎる
って書いてたね。マーラーだと曲によって顕著だけど、曲想に自分を
同化できないときに、そういう傾向があるような気がする。
しかし音を輝かす術って何だろう…。
760名無しの笛の踊り:02/12/10 09:03 ID:???
かわいい子いた?
761名無しの笛の踊り:02/12/10 09:12 ID:???
>>759 合掌の人数が、少なすぎると思います。
762759:02/12/10 14:04 ID:???
>>760
いるから見るんじゃないっすか(w

>>761
会場で聴いた時はとにかく合唱のすばらしさに圧倒されました。
とにかく今回の一連のソフトはちょっと悲しい。
再生中、ちょっと気になって確認してみたけど、レベルメーターが一回もレッドに入らない。
大昔のコンヴィチュニーや朝比奈(その筋で有名なfontec)のCDでも余裕でレッドに入るのに。
こわごわとビビって低いレベルで録音したのではないかと推測できます。
確かに失敗するとムラヴィンスキーのデジタル録音の『悲愴』みたいなことになるけど、これはちょっと…。
元々、欧米の録音は針が振りきるギリギリを狙っているのに対して
日本ではレッドにいかに入らないかを狙っているようで録音レベルが低いと
当然、指向性のある高域(の倍音)がどんどん、入らなくなりますよね。
製品化の過程の問題の可能性もあり断言できないけど。
VHSだと特にヒスノイズが発生するからシャレになってないんですよ。
ユニバーサルにクレームの手紙書くかも知れないな。
周波数毎のレベルが見られる人はCDでチェックすると分かるけど、高域が全然、
入ってないよね。ま、うちは安物の再生装置だけど、それにしても酷い。
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764名無しの笛の踊り:02/12/14 00:38 ID:qRFbp6ES
>>759
よく言われるのは、名指揮者といわれる人たちの指揮のもとで演奏すると
何も指示されなくとも今までとはまったく違った音が出るようになる、ということ
それをテレパシーのようなものと言っていた人もいた
オザワの音はきれいと思いますよ
でも何かうそくさい、きれいだけな時も多々ある
765名無しの笛の踊り:02/12/14 00:45 ID:???
んだから先生のドイツモノは。。。
766名無しの笛の踊り:02/12/14 01:07 ID:???
>>764
うそくさい音???(プッ
767名無しの笛の踊り:02/12/15 20:06 ID:???
小澤が指揮した時、ティンパにの音がどうも安っぽく聴こえるのは
気のせいか?
768名無しの笛の踊り:02/12/15 20:06 ID:???
小澤が指揮した時、ティンパにの音がどうも安っぽく聴こえるのは
気のせいか?
769タングルウッド行ってみたい:02/12/15 22:53 ID:rX0Qvv4k
なんかここに必死になって書きこみしているひとたちよりも小澤氏のほうが人生を楽しんでいる感じがするので尊敬する。たかが音楽の好みで人と喧嘩するのってかっこ悪すぎ。
770名無しの笛の踊り:02/12/15 23:09 ID:???
>>769
一般人と小澤を比較すること自体がナンセンス。
アフォか。
771タングルウッド行ってみたい:02/12/15 23:16 ID:rX0Qvv4k
でも昨今の小澤ブームというのは、小澤氏のライフスタイルへの関心が大きいのでは。音楽どうのこうのとグチグチ語るのは国民の0.00001%だけ。
772名無しの笛の踊り:02/12/15 23:19 ID:???
そんなにいない
773名無しの笛の踊り:02/12/15 23:20 ID:???
小澤のCDを買う奴は女子供か、耳の障害のある
奴ですよ。
774名無しの笛の踊り:02/12/15 23:23 ID:???
773は日本人コンプレックスの典型
同じ日本人として恥ずかしい
775名無しの笛の踊り:02/12/15 23:29 ID:???
小澤なんてセイゼイ、クナパーツブッシュ程度の指揮者だ。
騒いでいるのは日本人くらいだ。カコワル!
776ラフマニノフ:02/12/16 00:16 ID:I4TzCoMw
w俺の曲をやってみな小澤君w
w第3協奏曲をw
wできんだろw
777名無しの笛の踊り:02/12/16 00:21 ID:???
76 :名無しの笛の踊り :02/12/04 10:12 ID:???
おいおい75さんよ!
いくらなんでも、ラフマニノフが、そんなに評価低いわけないだろーーーが!
このクソ野郎!











でも、やっぱり
ポーター>バーリン>>ガーシュイン>>ゾウリムシ>>>名前思い出せないがタケシの映画音楽やってるヤシ>>音大卒の高校音楽教師>>ラフマニノフ
だよね!


778名無しの笛の踊り:02/12/16 03:03 ID:???
なんか、比較の対象とか、言ってる内容とかが、
限りなくお子ちゃまっぽくなってきたので、楽しいな♪
779名無しの笛の踊り:02/12/16 04:00 ID:???
なんか、↑↑↑↑↓↓↓↓、言ってる内容とかが、
限りなくお子ちゃまっぽくなってきたので、楽しいな♪


780ピーク値 -0dB:02/12/16 14:01 ID:cTy+JkvJ
>>762
> 会場で聴いた時はとにかく合唱のすばらしさに圧倒されました。
> とにかく今回の一連のソフトはちょっと悲しい。
> 再生中、ちょっと気になって確認してみたけど、
> レベルメーターが一回もレッドに入らない。

今回の小澤CD(国内版),
第1楽章・第4楽章で,数回 -0dB (=CDDA の限界値)まで入っています。
君のレベルメーターがオンボロなの……じゃなくって,
瞬間的レベルが上がるから目で追っているだけでは分からない。
PCでリッピングしてみるとよく分かるよ。
(例1) CDex でリッピングすると,ピーク値が出る。
(例2) WAVファイルを起こしてから,waveconv などのソフトでピークをみる。

この録音はDレンジが広いから,再生装置がしょぼいと小〜中音量で
音がくっきりせずに生気が失われてしまう。

また,Fレンジの方でも,会場ノイズを含めて低音がきっちり入っているから,
しょぼい装置 or 値段だけは高価だが「ぼよぼよ低音」の装置(=古い
海外製品に多い)で聴くと,
低音が中高音に変調をかけてしまい,結果として全体がぼやけた響きになる。

俺も素人だが,マスター・テープから CDDA の16-bit フォーマット
に「ダウン」させる作業を担当したエンジニアの技量に問題ありと見た。
※あの演奏を CDDA の Dレンジに収めることはできないので必ず
この「圧縮」作業は必要。

輸入版CDでは音質調整が行われる可能性はあると思う。
781762:02/12/17 09:02 ID:???
>>780
なるほど。録音自体には問題なかったようですね。
後は再生装置か…。何分、ずっと貧乏暮らしで現象は仰る通りです。
昔のスタジオ録音だとある程度
録音向けにダイナミクスを設定していたりするのかな。

御説にはすごく納得。実は『英雄』も実演で筆舌に尽くしがたい感動を
覚えたのに国内盤CDは筆舌に尽くしがたい失望を覚えました。
後であきらめきれずに輸入で買い直して、こちらは
少なくとも国内盤よりはずっといい。
希望が持てますね、ありがとうございます。
782名無しの笛の踊り:02/12/17 19:10 ID:???
小澤征爾さん、新演出の指揮に「ブラボー」わき上がる

 指揮者の小澤征爾さんが16日、音楽監督を務めるウィーン国立歌劇場で、
就任後初の新演出であるクシェネクの「ジョニーは演奏する」を指揮した
(ギュンター・クレーマー演出)。新演出は歌劇場の水準をはかる尺度とされ、
9月に就任した小澤さんの最初の試金石ともなった。
ボストン交響楽団音楽監督を経て、初めて得た歌劇場のポスト。クラシック音楽
の両輪とされるシンフォニーとオペラの両面で、名実ともに世界の頂点に立てるか
どうかを占う場でもあった。約2時間の舞台が終わると会場から「ブラボー」の
声がわきあがり、カーテンコールでは立ち上がって拍手する人の姿も。

 終演後、小澤さんは「いい出来だったし、次回はもっとよくなる」と、笑顔で
語った。1月2日まで計6回上演される。
(11:00)
http://www.asahi.com/culture/update/1217/003.html
783780:02/12/19 12:30 ID:5uc5uwlE
小澤CD のダイナミクス調整

 小澤/サイトウキネンのCDのダイナミック・レンジ(Dレンジ)に関しては,amazon.com にちょっと興味深いやりとりがある:
小澤/サイトウキネン, et al. 「マーラー第2」紹介ページ(米国アマゾン)
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000054OXK/qid=1040265170/sr=2-1/ref=sr_2_1/103-0675448-9446230
 ここで,Edith Eisler という amazon.com のライターが「録音は最高品質とは言えない。ピアニッシモから
フォルティッシモまでのダイナミクス・コントラストが強すぎて,ときおり耳障りな鋭い音がする……」
というようなコメントをした。これに対して,カスタマー・リヴューで香港在住の男が「いや,このダイナ
ミクス・コントラストはマーラーの音楽自体が求めているのであって,この音楽の本質を表現するには不可
欠だ。ダイナミクス調整は見事に行われていると思う」と反論している。なぜこのような見解の相違が生ず
るか? その一つの理由は「リスナーの再生装置が広Dレンジを滑らかに再現出来るかどうか」にあると思う。

>>781
> 昔のスタジオ録音だとある程度録音向けにダイナミクスを設定していたりす
> るのかな。

 LP時代に「演奏そのもの」のダイナミクスを録音向けに変えるようなことがあったがどうか,俺も知らない。
(ほとんどなかっただろうとは思うが。)だが「録音技師」がダイナミクスを「圧縮」することなしには,クラ
シックのオーケストラ演奏はディスクに収まらない。アナログ時代(LP初期まで?)は「どうダイナミクス圧縮
を調整するか」に録音エンジニアの腕の見せ所があったのだろう。
 この事情は現在でも SACD などのハイエンド向けディスク録音を除けば同じはずなのだ。しかし,再生装置
のDレンジの制限がきつかった「昔」に活躍していたエンジニアの方が,「音楽的」には聴きごたえのある圧縮
(?)ノウハウをもっていたように感じる。(たとえば,かりに今フルトヴェングラーが生きていたとして,彼の
演奏のライブ放送の PCM録音を「アナログ地上派放送」向けにうまくダイナミクス調整ができるエンジニアが
とれだけいるだろうか?)
784780:02/12/19 12:33 ID:5uc5uwlE
小澤「第九」CDのダイナミクス

小澤の「第九」にしても,録音技師が想定したであろう音量であのダイナミクスの幅を再生するとなると,フォルティッシモ
ではすさまじき大音量となる。(とくにフィナーレでは。) 小〜中音量での弦や木管の生き生きとした表情を再現し,かつ,
大音量でも歪むことなくストレートに伸びきった響きを聴かせてくれる装置------リスニングルームの整備も含め,このよう
な再生環境を手に入れるには,相当コストがかかる。

(かく言う俺自身,バブル期にもてはやされた「重量級(?)」国産3ウェイスピーカーをヤマハのDSP付きアンプで鳴らしている
にすぎない。まぁ,リスニングルームの床と壁は比較的しっかりしているが。)

最後に,小澤「第九」を実際に聴いてみて,俺が上で述べていることがピンとこない人,また,オーディオに金をかけるゆとり
がないという人(学生含め)は,大きな電気屋のオーディオ・コーナーで高級ヘッドフォンを借りて,聴いてみるといい。
・店員にヘッドフォンに興味があるので聴き比べをさせて欲しいと交渉。
・ヘッドフォンを選ぶ。(俺の推奨: SONY CD-3000 -->騙されたと思って
聴いてみるといい。)
・その売り場にある「ヘッドフォン端子付き」のCDプレーヤーで一番値段
が高いやつ(-->最低でも\10万)に接続して試聴開始。
・もちろん,試聴ディスクは持参すること。
「小澤」なら「第九」試聴のついでに,
・2002ニューイヤーコンサートの「悪魔の踊り」
・工藤/イェンセン/宮本 & 水戸室内管弦楽団と入れたモーツァルト & R.
シュトラウスの管楽器コンチェルト(-->聴いていて実に「気持ちのいい」
ソニーの録音)
も大音量(HiFi)で聴いてみよう。小澤の音楽への観方が変わるかもしれない……。
785名無しの笛の踊り:02/12/20 11:19 ID:???
ラトルと小澤ってどっちがイイの?
786名無しの笛の踊り:02/12/21 08:59 ID:???
オペラに造詣が深い小澤にキマットル!!!
ラトルは才能はあるが如何せん早く認められすぎた為に
ドイツの田舎でカペルマイスター的な修行経験不足なのである。
まあ日本のCD厨房にはワカランだろうがね、プ。
787名無しの笛の踊り:02/12/21 09:13 ID:???
どのスレでもバカを装って釣りや自作自演を楽しむ厨房がいるものだね
788名無しの笛の踊り:02/12/21 10:58 ID:???
>>785
ラトルにきまっとる。
小澤はウン壱拾年識者の仕事しているにもかかわらず
聴衆を満足に感動を与えることがいまだにできないでいる。
「ニューイヤー」のような軽いモノなら小澤がよいが。
789名無しの笛の踊り:02/12/21 11:24 ID:???
釣れなくて必死(W
790名無しの笛の踊り:02/12/21 12:06 ID:NR9JZA0r
>>785
どっちも、いいんだけどいまいち。
791名無しの笛の踊り:02/12/21 12:51 ID:???
再来年のウィーンのニューイヤーはムーティに決定!
やっぱり小澤じゃダメだよね。
一刻も早くムーティが国立歌劇場の音楽監督に就任して欲しい
というのが地元ウィーンの一般世論。
これは聴衆だけじゃなくオーケストラ自身の希望でもあるのは言うまでもない。
792名無しの笛の踊り:02/12/21 13:57 ID:???
ニューイヤーを指揮した指揮者。
クレメンス・クラウスがニューイヤー・コンサートを創設。
1958〜79年はコンマスだったボスコフスキー。
1980〜1986年は連続してマゼール。
1987・カラヤン、88・アバド、89・クライバー、90・メータ、91・アバド、92・クライバー(バーンスタインの代役)、
93・ムーティ、94・マゼール、95・メータ、96・マゼール、97・ムーティ、98・メータ、99・マゼール、
2000・ムーティ、2001・アーノンクール、2002・小澤、2003・アーノンクール、2004・ムーティ?
マゼールはニューイヤー引退を宣言したし・・・2005か2006が小澤とみた。
ウィーン・フィルも気を使って大変だな(w
793名無しの笛の踊り:02/12/21 14:02 ID:???
小澤には二度とニューイヤーを指揮して欲しくない。
いや、今すぐにでもウィーンをクビになって欲しい。
ムーティがウィーンの帝王になることがベスト。
こんなことは本場では当り前の常識だが、
日本では相変わらずバカばかりでしょうがないね。
794名無しの笛の踊り:02/12/21 14:13 ID:???
>>793
決めるのはウィーンだよ。
おれは小澤にもう1回くらい指揮してもらいたい。
あなたはムーティファン、おれは小澤ファン。
795名無しの笛の踊り:02/12/21 16:42 ID:???
小澤はドイツ語もイタリア語も出来ないのだそうな
796名無しの笛の踊り:02/12/21 16:57 ID:???
>>795
英語も片言です。
797名無しの笛の踊り:02/12/21 17:37 ID:???
>>795〜796
それから、どうした?
798名無しの笛の踊り:02/12/21 18:46 ID:???
「f特」を「Fレンジ」と書くヤシの言うことは信用できない>>780 (w
799名無しの笛の踊り:02/12/21 18:47 ID:???
げったーさん登場!

800名無しの笛の踊り:02/12/21 18:50 ID:???
申し訳無いがHMVのレビュ−に書かれている様な感動は、全く受けませんでした。
録音も良いとは言えず、はっきり言って失望しました。

しげ 東京都 2002年11月30日
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=501995
801名無しの笛の踊り:02/12/22 00:12 ID:???
>>794
>決めるのはウィーンだよ。
して、小沢はウィーンpoと何を振るんでしょうかね ?
わしは小沢はクソと思っておりますが。

802名無しの笛の踊り:02/12/23 22:28 ID:???

岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

803マラ3マニア:02/12/23 23:54 ID:???
漏れはSONY CD-3000を専用の真空菅アンプで鳴らしているけど
小澤の音楽感に変化なかった。
というか、SONY がいかに音楽を分かっていないメーカーという事が分かった。
早く買い替えたい。

スレ違いなのでsage
804名無しの笛の踊り:02/12/24 23:42 ID:???
↑ 小澤だからではないの ?
805名無しの笛の踊り:02/12/24 23:46 ID:???
>>803
国産ヘッドホンで文句言いなさんな。
クラヲタなら、せめてゼンハイザーくらい買えや。
806名無しの笛の踊り:02/12/25 00:36 ID:???
801みたいな粘着アッフォは去れ
807名無しの笛の踊り:02/12/25 08:55 ID:???
803は轢死に残るジサクジエンスレ「マラ3のトロソボーンの名演おしえれ!」の作者、カコワル!
808名無しの笛の踊り:02/12/25 09:15 ID:???
イッセルシュテット→ベーム→バーンスタイン→アバドときた、ウィーンpo.の
ベト全は、このままラトルが引き継ぐのですか?
809名無しの笛の踊り:02/12/25 10:26 ID:???
演奏については、何を言いたいのかさっぱり分らない駄演、クズです。
しかし小澤と言うブランドに釣られて売れるお陰でクラシック業界が
リストラされずに済むという点では、彼の功績を認めるのも吝かでは
ありません。この点数はそういう意味です。

ぷーすか 東京 2002年12月04日
810名無しの笛の踊り:02/12/25 10:27 ID:???
申し訳無いがHMVのレビュ−に書かれている様な感動は、全く受けませんでした。
録音も良いとは言えず、はっきり言って失望しました。

しげ 東京都 2002年11月30日
811名無しの笛の踊り:02/12/25 12:02 ID:???
>>809、810
そんなのコピペして、ここに貼り付けて楽しいの?
それともご本人でつか?陰湿やの〜(ww
812名無しの笛の踊り:02/12/25 12:06 ID:???
>>809、810
そんなもん、ここにコピペして貼り付けて楽しいの?
それともご本人でつか?陰湿やの〜(ww
813名無しの笛の踊り:02/12/25 12:07 ID:???
だってセルの演奏のほうが数倍素晴らしいですし・・
814811:02/12/25 12:10 ID:???
書き込めてた。二重になってスマソ。
815名無しの笛の踊り:02/12/25 12:12 ID:???
>>811
ご本人でつか?陰湿やの〜(ww
816名無しの笛の踊り:02/12/25 20:51 ID:???
サイトウキネンのベート−ヴェン、
悪くはないけど、いいとは思えるとこがほとんどない。

運命なんてフィナーレのコーダになってようやく本気出したかのような感じ。
はじめからそういう音が出てたらもっといいのに。
817名無しの笛の踊り:02/12/25 23:43 ID:???
サイトウキネンのベート−ヴェンを試聴機で聴いた。
悪くはないけど、良くもない。はやく全集を完成させてほしい。
廉価版で全集が3千円くらいになったら俺は買う。
それくらいの価値はある。
818名無しの笛の踊り:02/12/26 23:20 ID:???
>>817
ブルリリアントで1500円位で出たら買ってもいいかも。
一応、オケは上手いし、テンポ感もなかなか悪く無い。

でも、フォルテの所のなんかしらけたtrumpetの響きがいやだ。
本当は小さく吹いているのに、
録音でおもいっきりピックアップしてバランスを変えてるのかと思う位の音。
弦も不必要に厚い響きだし。
819名無しの笛の踊り:02/12/27 19:37 ID:Jj/QcfIN
かつらぎせんせい・・・
820名無しの笛の踊り:02/12/27 22:56 ID:???
小澤征爾がサイトウ記念オーケストラでバッハ「マタイ受難曲」をベーレンライター刊
新バッハ全集で演奏録音したのは有名な話。古楽器奏法を取り入れる為に礒山雅を招聘
して、演奏前に講義講釈してもらったのは名高いエピソードです。小澤が偉いと思うの
は、そういった研究熱心なところなのでつ。
821名無しの笛の踊り:02/12/28 10:18 ID:???
>>820
あの程度で研究熱心なんて言ったら
真面目に研究して取り組んでいる人に悪いよ。

ラトルの爪垢でも煎じて飲ませたい。
822名無しの笛の踊り:02/12/28 13:02 ID:0/McvgXB
>>820

研究熱心ならば・・・
せめてブラ1のコーダでティンパニを
たたかせまくるのは止めるべきでしょ。

なんであれやってるのかね?
823名無しの笛の踊り:02/12/28 14:51 ID:???
最近ラトルならなんでも許す風潮に乗って
ラトルの名前を煽りに使う釣り師が増えた。
ラトルファンとして鬱だ。
824名無しの笛の踊り:02/12/28 17:12 ID:???
だって
バッハ>>小澤>>ブラームス>>>>>>ゾウリムシ>>>ラトル
て音楽的序列だからしょうがないじゃん!
825名無しの笛の踊り:02/12/28 17:24 ID:???
>>823

そのとおりだね!なんでも、ラトルになってきた。
ラトルも、迷惑してるだろう!!
826名無しの笛の踊り:02/12/28 18:52 ID:???
>>822
>ブラ1のコーダでティンパニをたたかせまくる

小澤のこだわりだろうね。ゴリゴリの原典主義ではなく、良い意味で
中途半端なところが小澤の良さ・・だと思う
827名無しの笛の踊り:02/12/28 21:15 ID:???
ティンパニのファースとの力関係?
828名無しの笛の踊り:02/12/28 22:19 ID:???
>>827
これこそ小澤の優柔不断さ(=音楽的説得力皆無)の表われ。
これでは指揮者としての存在意義すら無い。
これはアッバードにもいえること。
臭い演出で人気のラトルも実はかなり怪しいね。
829名無しの笛の踊り:02/12/28 22:22 ID:???
この小澤の指揮者としての無能力さを性格の良さと勘違いしている
バカがこの国には多すぎる。
カラヤンは断じてこんなことはなかった。
小澤やアッバードは、ムーティの爪の垢を煎じて飲むべきだね。
マゼールやバレンボイムなど他に期待できる指揮者はたくさんいる。
830名無しの笛の踊り:02/12/28 22:49 ID:???
小澤は基本的に躁の人間である。もしかして躁病かもしれない。
でないと、今から40年も前に、英語もろくに話せない若者が、
一人貨物船で外国に行く事など絶対できない。

結果的に、躁の人間だからあれほどの成功を収める事ができた。
しかし、それが小澤の最大の欠点である。躁の人格者はうつ病の
人間の気持を理解する事ができない。しかし音楽は、鬱的気分から
生まれる事が多い。小澤の音楽の深刻は、小澤の想像の世界であって
小澤自身、真の共感を得る事はできない。小澤にとって、ベートーヴェン
の苦悩も、ブラームスの憂鬱もすべて別世界での出来事である。だから深い
精神的な深さを要する音楽に、小澤は真に感動できる音楽を作れない。

しかし、小澤が強烈な躁人間でなければ、指揮者になれなかった。
そこに西洋との伝統の壁がある。西洋ではその伝統によって、人と話すのでも
苦手な人間が、指揮者になったりする。鬱的傾向の強い指揮者の誕生である。
そういった指揮者が、鬱的傾向の強い音楽を奏でる時、強烈な説得力を発揮
する。また、クラシックファンも鬱的傾向が強い人間が多いので、小澤が
理解されないのも当然の結果だろう。
831君って大作主義だね:02/12/28 23:39 ID:???
そうか!そうか!
832名無しの笛の踊り:02/12/29 00:03 ID:???
>>830
アホかてめえは。シューベルトは童貞時代に多くの恋愛詩に
素晴らしい曲を付けている。鬱そのものと鬱を表現する能力とは
まったく別。というか、本物の鬱は指揮者にも小説家にも何にもなれはしない、
せいぜいクラヲタくらいにしか。
833名無しの笛の踊り:02/12/29 00:19 ID:???
>>830
私は貴方の文章を読んで、ひどく鬱になりそうです。
こういう人には絶対オザワは評価されない。
日本の鬱状態でねちっこいクラオタには・・・
オザワのブラ4はなかなか深いし渋いよ。あのコーホー氏も推薦してたもんな。
834名無しの笛の踊り:02/12/29 04:45 ID:???
>>830
音楽が実体験の投影でのみ、表現されるのだとしたら、モノラル期の巨匠
たちは皆、”社会不適格者”だわな。
せいぜい頑張って、鬱病指揮者のプロファイリングでもしてください。
せっかくの年末休暇ですから。
835名無しの笛の踊り:02/12/29 09:57 ID:???
床屋政談風の芸術家論にそんなに熱くならなくても・・・
でも躁鬱病の常識くらいは心得てから論じないとエッジドラフティングだよ>830
836名無しの笛の踊り:02/12/29 16:39 ID:???
小澤の旧譜がブリリアントBOXで出ないかな。
最近の小澤しか知らないヤシにこそ、若き日の小澤を聴いてもらいたいと
願ってやまないのである。
837名無しの笛の踊り:02/12/29 16:45 ID:???
小澤の実力を知らない奴が多すぎる。
小澤/VPOの80年代の演奏は凄かった。
838名無しの笛の踊り:02/12/29 16:49 ID:???
CDで聞ける?
839名無しの笛の踊り:02/12/29 16:52 ID:???
>>838
聴けないよ。
すべて、現地で聴いたものだし・・・。
もちろん、音源は残ってると思うけどね。
840名無しの笛の踊り:02/12/29 17:13 ID:iMO3fs/b
>>830
確かにあんたみたいなタイプには小澤は理解できんでしょう。

小澤のよさは、言葉にしていうと難しいけど、
桶のサウンドに対する鋭い感性と直感力じゃないですかね?
他の指揮者と確実に違うサウンドが聴けますよ。あと、盛り上げ
上手なところが人気に秘密でしょうね。僕が小澤ファンなのは
それに加えて、音楽に対するニュートラルで謙虚な姿勢が見ら
れることです。VPOとのドボルザークとか聞いても、メジャーな
曲に対してとても丁寧に接していますよ。BPOとのプロコ全集も
小澤にしかない独特の感性と丁寧さで、他の指揮者じゃ聴けない
音楽になっています。時に「そのやり方は違うんじゃない」と思
うときもあるけどね。
まあ、昔の演奏はちょっと軽い感じがしたけれど、最近の演奏
は深みも出てきて、やっぱり今が旬の指揮者だなと思います。
841名無しの笛の踊り:02/12/29 17:16 ID:???
>>840
たしかに深みが出てきたね。言い換えれば、今までがあまりにも
深みに欠けてたかも。でも、そこが小澤の良さであったわけで。
小澤のプロコは決定盤と言われてますね。廉価盤で出てるので
持ってないヤシはタワーで即ゲットすべし。
842名無しの笛の踊り:02/12/29 17:18 ID:???
>>840
昔の演奏も軽くはなかったよ。
今が旬というか、これから円熟していくと思う。
843名無しの笛の踊り:02/12/30 00:32 ID:???
ドイツモノがねぇ。。。
844名無しの笛の踊り:02/12/30 00:38 ID:???
83年頃にFMで聴いたVPOとのチャイ4はすごかった。
解説の黒恭は、小澤は縁の薄いVPOに客演するんで一番得意な曲を持ってきた、
なんて皮肉めいたことを言っていたが。
845名無しの笛の踊り:02/12/30 00:40 ID:???
ブラ1を聴いただけで、小澤は凄いと思ったんだけど。
ウィーンで1回聴いただけだけど、
小澤は、きっとやれるよ。ドイツモノも。
と期待したい。
846名無しの笛の踊り:02/12/30 00:44 ID:???
84年?だっけ。ウィーンとのハルサイは。
あれ正規盤でどこか出さないかな。牧神もキボンヌ。
847名無しの笛の踊り:02/12/30 01:14 ID:???

いくらなんでも小澤ばっかり叩くのは可哀想だよ。
今日み無能指揮者なんて掃いて捨てるほどいるんだから(w
バレンボイムのワグナーなんてテンポを揺らしまくってがんばってるが糠に釘状態。
才能のなさが全開でみじめじゃないか。



まあ小澤が無能なのと、政治力で今の地位についたというのは紛れもなく事実だが…
848名無しの笛の踊り:02/12/30 01:17 ID:???
小澤とクライバー息子は完全に同じ音楽をやっているのに日本での評価が全く違う・・
結局君たち>830は何を聴いているんだ?
849名無しの笛の踊り:02/12/30 01:29 ID:???
>848
悪いけどオマエの感性は駄目すぎて話にならない。たぶん聴覚異常者だろう。
今後一切、他の人に音楽の話しない方がいいよ。マジで。馬鹿にされるよ。
850名無しの笛の踊り:02/12/30 01:44 ID:Bd/uQS3i
>>846
ブラームスは以降はばっちりだけど、ベートーベン以前は
どうかな?サイトウキネンとの全集も他のタイプの曲に比
べると、もうひとつかな?小澤のモーツァルトはよく聴いた
ことないけど、あんまり評判よくないんだっけ?
そんなにモーツァルトが不向きの指揮者にも思えないんだけどね。。
851名無しの笛の踊り:02/12/30 03:15 ID:5FGahj7y
>>850
オザワとレパートリーが似ている先人の
ミュンシュ、アンセルメ、クリュイタンスといった人たちのモーツァルトは
よくなかった(と言われています)です
ああいったカラフルな音を得意とする人が振ると
モーツァルトのよさである透明感があんまり出ないんだと思いますよ
フランス系の中ではカラフルじゃなくてもっと渋い
モントゥーは得意としていたでしょう?
(ちなみに私はオザワのモーツァルトは聴いたことがないですが)
852名無しの笛の踊り:02/12/30 03:30 ID:Bd/uQS3i
以外とフランス系でもモーツァルトが出来る人は多いと
思いますけど?
モントゥーは確かによさそうな気がするけど、
クリュイタンスはだめなのかな?それなりに出来そうな
気もするけど。あとフルネとか評判いいんじゃないですか?
って小澤と全然違うタイプだけど。。。
水戸室内でも、近代が多いような気がするけど、室内楽も
いけてる訳だし、今仮に評判悪くても化けてくれるんじゃ
ないかと期待してます。
853名無しの笛の踊り:02/12/30 03:39 ID:???
無理してウィーン古典なんぞ振らずに得意な近代ものを振るべき
てか、小澤のモーツァルトなんて聴きてーか?
2006年だかのウィーン国立歌劇場来日演目が小澤のダ・ポンテものらしくて鬱
854age:02/12/30 03:59 ID:CHwmc9yR
オススメのCDは?
855名無しの笛の踊り:02/12/30 04:05 ID:5FGahj7y
>>852
うん、フランス系でもモーツァルト得意な人はいっぱいいますね
個人的にはパイヤールとか好きですし
クリュイタンスのドイツ系曲は好きじゃないんですが、
それはワタクシの個人的好みで、
一般的には評価高いですし
でもオザワは違うと思うな、言葉では説明しにくいんですけど
856名無しの笛の踊り:02/12/30 05:14 ID:Bd/uQS3i
うーん、なんとも。でも、モーツァルトって、すごく頭の回転の
良い音楽だから、小澤が近代音楽のつもりで取り組めば、また
違った面白い演奏になるかもしれないなと。ま、ベートーヴェン
とかをTVで見てる感じだと、かなり構えすぎている感じなので、
そういうのがなくなればいいんですけどね。
もっともオペラだとさらに話は別かもしれないが。。。
857名無しの笛の踊り:02/12/30 06:19 ID:???
>849たとえようもないバカ、氏ね。
858名無しの笛の踊り:02/12/30 06:27 ID:???
>>847 >>848 >>849 >>857
釣り師どもの糸が絡み合って発狂
どうでもいいが、ファンでもアンチでもない連中の糞レスか
859名無しの笛の踊り:02/12/30 20:17 ID:???
なあ、おまいらに質問。小澤とウィーソフィルで何が聴きたい?
俺?そうだな。ブルックナー。小澤のブルックナーに興味がある。
まずは2番あたりから。ほいで4番。次に9番てな具合。
860名無しの笛の踊り:02/12/30 20:20 ID:???
俺は、シューマンを聞きたい
861名無しの笛の踊り:02/12/30 21:05 ID:???
ハイドン」
862名無しの笛の踊り:02/12/30 21:55 ID:???
他スレで既出だけど、VPO定期やザルツブルグ・ヨーロッパツアーなどで
ブル2・ブル9は演奏してるよ。
シューマンの2番、ハイドンの60番もね。
ついでにモーツァルトの39番、ジュピターもやっているし、
ブラームスも全曲演奏済み。
再度やるかなあ?
863 :02/12/30 22:27 ID:pPNoLeMx
>1
それは趣味の問題だけだね。
あんたに合わないだけだ。
俺はめちゃ感動してきた。
サンフランシスコ響、ボストン響、ベルリン、ウィーン。
どれも素晴らしかった。
特にサンフランシスコの幻想交響曲は感動しまくった。
ちなみに僕が感動しないのは、佐渡ユタカです。
って次元が違うか。
ごめんごめん、こんなもん誰も感動しないよな。
864名無しの笛の踊り:03/01/01 01:35 ID:???
小澤征悦とケコーンしたら、日本版ホロヴィッツなんでしょうか
865名無しの笛の踊り:03/01/01 01:44 ID:???
あげ
866名無しの笛の踊り:03/01/01 01:54 ID:???
小澤征悦ハァハァ
867名無しの笛の踊り:03/01/01 01:54 ID:???
>>864
キミは女で、しかも恐ろしくピアノが上手い。

…そういうことか?
868名無しの笛の踊り:03/01/01 01:57 ID:???
>>867
いや、そうでなく・・・・
869名無しの笛の踊り:03/01/01 02:36 ID:ywwoqPPY
>>862
小澤のモーツァルトの39番、ジュピターってすごく興味ありますけど
どんな演奏でした?シューマンもいいねー。どんなでした?
ちなみにブル9は3楽章だけTVで見た記憶あり。思ったより良かったけど
ちょっともてあまし気味な気もした。やっぱり今時点では小澤はマーラー
向きな感じがする。
870名無しの笛の踊り:03/01/01 02:40 ID:???
>>869
ブル2はいいよ。
昔から度々振ってるけど、また聴きたいよ。
871名無しの笛の踊り:03/01/01 02:47 ID:6WhQrcrj
>>870
そうなのか。
小澤のレパートリーにブル2があったとはちょっと意外。
でもなぜ2番なのか?なんかすごく興味あるね。
872名無しの笛の踊り:03/01/01 05:14 ID:???
ブルは4番と7番も振ってるね
シューマンは3番も振ってる
873名無しの笛の踊り:03/01/01 16:06 ID:???
小澤征悦ハァハァ ど、ど、どうして指揮者を目指さない。
お、お、おまえはルックスも良いし、和製カルロス・クライバー
になれるのに!
874名無しの笛の踊り:03/01/01 16:26 ID:???
カルロス・クライバーは父親の反対を押し切って、しかも親のコネをいっさい使わず
あそこまでのし上がった。
親の名声とコネでタレントまがいなんて、一番楽な道を選んでるヤシにはとても無理。
「小澤」の名を残すなら、いまから小澤健二をクラシックに転向させる。
875名無しの笛の踊り:03/01/01 16:38 ID:1lAjRlhm
>>872
で、結局演奏内容はどうなの?
876名無しの笛の踊り:03/01/01 16:45 ID:???
小澤征悦も小澤征良も普通の仕事に就けばよかったのに・・・・・

目立つ仕事だと親の七光りと絶対陰口を叩かれる。
877名無しの笛の踊り:03/01/01 17:14 ID:???
そもそもだな。クシェネクのオペラで真価を問う、というのはウィーン
にしては超珍しいことなわけさ。ウィーン生まれの作曲家ではあるが、
これって滅多に上演されないオペラなんだわ。おまいらも聴いたこと
ないんじゃないか?比較対照されることの少ない珍オペラを持ってくる。
このへんに小澤の限界を感じるわな。小澤はほかにヤナーチェク「イエ
ヌーファ」、R・シュトラウス「サロメ」、プッチーニ「トスカ」、
モーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」「ドン・ジョヴァンニ」の
5作品を指揮するわけだが、いずれも既成のプロダクション。これも例
のないことなんだわ。せめてティーレマンのように「トリスタン」で登場
するくらいの気概がほしかった罠。まあ小澤にトリスタンを振れというのも
酷な話ではあるんだけどな。あひゃ。
878名無しの笛の踊り:03/01/01 17:47 ID:j5SRsxzz
>>877
で、チミは小澤の何を聴いたの?
(まさか小澤/ウィーンのオペラを一つも聴きもしないで・・・)
879名無しの笛の踊り:03/01/01 18:36 ID:knB3WbYj
オザワなんてジュリーニ程度の指揮者。
あまり期待するな。
880名無しの笛の踊り:03/01/01 18:39 ID:9v3zPHhe
インターネットラジオで小澤征爾が3時間かかりまくり
詳しくはしたの実況板で
http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1041413620/l50
881名無しの笛の踊り:03/01/01 18:44 ID:I/wgK6vV
息子が紅白で頑張ってました。
882名無しの笛の踊り:03/01/01 18:47 ID:???
>>880
さんくす
883名無しの笛の踊り:03/01/01 20:25 ID:???
明日のヤシも貼っとくか

後 07:15
ベストオブクラシック                         平野  昭
 − ウィーン・フィル特集 −(3)

「序曲“ローマの謝肉祭”」         ベルリオーズ作曲
「3つのクラリネットと管弦楽のための
     ムジカ・コンチェルタンテ 作品117」エーダー作曲
          (Es管クラリネット)ヨハン・ヒンドラー
         (B管クラリネット)ペーター・シュミードル
        (バスクラリネット)アンドレアス・ウィーザー
「交響曲 第3番 ハ短調 作品78」   サン・サーンス作曲
           (オルガン)アントン・ホルツアプフェル
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
                     (指揮)小澤 征爾
  〜ウィーン楽友協会で収録〜
  (オーストリア放送協会提供)
「行進曲“乾杯”作品456」    ヨハン・シュトラウス作曲
「喜歌劇“こうもり”序曲」     ヨハン・シュトラウス作曲
「悪魔の踊り」        ヨーゼフ・ヘルメスベルガー作曲
「エリーゼ・ポルカ 作品151」  ヨハン・シュトラウス作曲
        (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
                     (指揮)小澤 征爾
         <PHILIPS UCCP−1055/6>

884名無しの笛の踊り:03/01/01 23:05 ID:???
小沢叩きはもういいじゃないか。
このへんでやめようじゃないか。
小沢が何しようと、生活に困らないし。
もういいじゃないか。
885名無しの笛の踊り:03/01/02 00:25 ID:???
つうか小澤叩きで食ってきた香具師がたくさんいるだべさ。
もし小澤のモーツァルトなんかがウィーンで誉められたらそいつらは生活に困るだろ。
886名無しの笛の踊り:03/01/02 00:43 ID:???
誰のことかな?
887名無しの笛の踊り:03/01/02 00:54 ID:???
>>879
おまえ、何気におかしげなこと言ってるな。
ジュリーニは「〜程度」と形容されるような
低レヴェル指揮者じゃないと思うよ。
888名無しの笛の踊り:03/01/02 01:44 ID:???
いまNHKで小澤がなんかやってる
889名無しの笛の踊り:03/01/02 02:05 ID:ib4yJUjx
最初の方のドンキホーテを見て、そういえば、
小澤のRシュトラウスもなかなかだったなと思い出した。
ボストンとのツァルトゥストラは結構お気に入りだった。
しかし、もう60超えてるのに元気だよね。あのパワーは
一体とこから来るのか?
890名無しの笛の踊り:03/01/02 09:01 ID:???
>>889
俺も見た>NHKのドン・キホーテ
ロストロが言いたい放題。唯々諾々の我らがセイジ小澤。
サイトウキネンは不評のベト全集の次は、シュトラウスを録音すべし。
ドン・キホーテはもちろんロストロでな。
セイジ、得意のシュトラウスで名誉挽回しる!
891名無しの笛の踊り:03/01/02 10:03 ID:???
マーラーも続きを収録してくれ
892名無しの笛の踊り:03/01/03 03:11 ID:???
演奏もそうだけれど、録音の不味さも不評の一因なんだよね。
レーベルを移籍するのは無理として、エンジニアの再考は必要かと。
893名無しの笛の踊り:03/01/04 03:02 ID:???
録音するホールを変えて欲しいな。
894名無しの笛の踊り:03/01/04 11:36 ID:???
895名無しの笛の踊り:03/01/04 18:12 ID:???
おい、今すぐ日テレ見ろ! 特集だ。
896名無しの笛の踊り:03/01/04 18:18 ID:???
ビール片手で浴衣姿の酔っ払いおやじが出ただけじゃねえか
897名無しの笛の踊り:03/01/04 18:19 ID:lFrMTzRD
日テレ見たよ。
暗譜、暗譜って・・・
1000公演に1回でも不完全な暗譜によって演奏を止めてしまったら無意味。
オペラの指揮者は主役ではなく歯車なのにねぇ・・・
898名無しの笛の踊り:03/01/04 18:30 ID:???
>>862
確かデビューしたての頃にNPOと入れたのがあったはず。
(昔RGC規格(RCAの廉価盤)のLPで出ていた唯一?の小澤のLPがこれでした)

899名無しの笛の踊り:03/01/04 19:42 ID:???
暗譜もいいけど、譜面台に何もおかないというのはパフォーマンスくさい。
万が一のためにいちおう置いておいた方がよいのでは?
ボストン時代は「小沢は覚えるのは早いが、忘れるのも同じくらい早い」と
批判されたことがあると、古いレコ芸に出ていたな。
900名無しの笛の踊り:03/01/04 20:59 ID:???
『アッシジの聖フランチェスコ』の初演の時は楽譜置いたらしいよ。
大江健三郎との対談本に書いてあった。
901名無しの笛の踊り:03/01/05 00:38 ID:???
>>900
キリ番、おめ!!

メシアン先生ご臨席の演奏会でしたからねえ・・・
しかし、あの規模の現代曲を暗譜するとなると、単に「音楽」とは
言い切れない作業になってきますよねえ(w
まあ、小澤氏のことですから、しっかり暗譜はされてのことと思い
ますが。
902名無しの笛の踊り:03/01/05 00:56 ID:???
暗譜は自慢にもならんね。
巨匠クラスの指揮者でも譜面を見ながらしているよ。
ページめくる音がするもんね。
903名無しの笛の踊り:03/01/05 01:05 ID:dQ8um5Aw
何で日本では小澤のネガティブな面は報道されへんのやろ?
グローブなんかめちゃくちゃ叩いてたのに(最後のマーラーでさえ)・・・
長嶋茂雄と小澤を悪く書くことはタブーなんかな?
904名無しの笛の踊り:03/01/05 01:09 ID:UFOOfC1v
シュトラウス:ラデツキー行進曲op.228 で、無関係な手拍子を打つアフォって
どうにかできませんか?
905名無しの笛の踊り:03/01/05 01:13 ID:dQ8um5Aw
>>904
その無関係の手拍子に演奏を合わせる。
多少変拍子っぽくなるが、曲に合わせて手を叩いているようには聞こえる。




Any question?



906名無しの笛の踊り:03/01/05 01:13 ID:???
普通はオザワの演奏に批判的記事を書くと干されます。
つまり業界ではオザワ批判はタブーなのです。
907名無しの笛の踊り:03/01/05 01:17 ID:???
そうなの?
でも結構叩かれてるよね。金子けんじ(字忘れた)さんとかドイツもの
に関してかなり批判してると思うけど。
908名無しの笛の踊り:03/01/05 01:22 ID:???
>>903
ひゃあ、あの「サヨナラ第9」も叩かれてましたか・・・

あのときは久々に、小澤氏の演奏に感動しちまいましたので、意外ですた。
まだまだ、ロバの耳なんすかね。
                                       ぐすん・・・
909名無しの笛の踊り:03/01/05 01:24 ID:???
>>906
小澤は偉大な芸術家である。と思っている人いるんでしょうかね。
910名無しの笛の踊り:03/01/05 01:31 ID:OR920/Vl
>>903
たまたま4/21あたりにアメリカ行ってて、その記事を読んだ。
長々と批評が書かれていて、最後に”彼はここ(ボストン)に長くいすぎた”と締められていた。
批評を先に見て、そのあと録画をみたので思ったよりはひどくは感じなかったけど・・・やっぱり振り付けっぽく感じるなぁ。
911名無しの笛の踊り:03/01/05 01:36 ID:???
ていうか、評論家や批評に左右されないで、
それぞれにとっての小澤征爾を楽しめば良いのだよ。
912名無しの笛の踊り:03/01/05 02:44 ID:???
小澤さん叩かれていてあんまり聞く気がしなくなってしまった。
でも音楽の快楽を覚えたのはこの人の第九だったんだよなあ。
今聞くとなんか素直に聞けないし音質も悪いなーと思うが。
913名無しの笛の踊り:03/01/05 03:05 ID:???
ボストン・グローブの小澤批判は就任直後からずっとでしょ。
BSOの評議会はそれを無視して小澤を支持してきたんだからいいんじゃないの?
914名無しの笛の踊り:03/01/05 04:01 ID:???
>>ボストン・グローブ
逆に、褒めたことあったっけ?(w
915名無しの笛の踊り:03/01/05 04:36 ID:???
あのわざとらしい指揮姿が嫌い。
音楽は、好きでも嫌いでもない。
916名無しの笛の踊り:03/01/05 04:40 ID:???
どうでもいいけど、タクト持たなくなったのって、いつ頃からでつか?

昔は、画家が着るようなヒッピー風のハナエ・モリの服着て、びゅんびゅん
振ってましたよねえ?
917名無しの笛の踊り:03/01/05 21:18 ID:t5TM+fEN
NHKでなんか特集やってるね。
918名無しの笛の踊り:03/01/05 21:27 ID:???
まあ日本のクラ音楽家でオザワに面識のないヤシは2流だね。
つまり世界的水準ではソイツは「存在しない」ってこと。
こういうのって技術や音楽性じゃないんだよ、音楽はコネクション。
919名無しの笛の踊り:03/01/05 21:35 ID:???
よりによってN凶アワーにぶつけるとはね。ついにNHKもN凶を見限ったか(w
920名無しの笛の踊り:03/01/05 22:07 ID:RfDv2QtP
BSではサイトウキネンとの第九をやってるし。
921名無しの笛の踊り:03/01/05 22:22 ID:???
モーツァルトだよね、CD聴いたことないけど意外といいように
思う。大体想像していた感じで、ベートヴェンよりも得意そうな
気がする。
922名無しの笛の踊り:03/01/05 22:41 ID:ocqwy0c5
やっぱ演奏してるとこ見たほうがおもろいな。
なんでN響と時間がかぶってんだよ。
923トミラバ:03/01/05 22:44 ID:HT6KochD
わざわざかぶって放送すること無いのに…
なんだかんだいって小澤イイ!
924名無しの笛の踊り:03/01/06 00:56 ID:k2e4w9C8
なんでここりスレタイは疑問形なんだろうな。
925名無しの笛の踊り:03/01/06 00:59 ID:???
ここは本来小澤を貶めるスレッドだもの…
926名無しの笛の踊り:03/01/06 01:49 ID:???
大体、「「猫背」で、舌をペロペロ」程度で憤慨しているのがいただけないよね。
バーンスタインなんかジャンプしてた訳じゃん?だから音楽が悪くなる理由は
なにもない。考え方のレベルが低すぎ。
大体教育がいかんよねー。辺に高尚扱いするからさ。小中学校で
小澤の春祭とかカルミナのDVDでも鑑賞させたほうがいいよ、きっと。
クラシック好きも増えるって。
927名無しの笛の踊り:03/01/06 02:15 ID:M9hDuUqD
>>926
小澤さんの名盤らしい幻想交響曲を探しているのだが。
おいてないんだよね。このへんはベスト100とオムニバスしかない。
広島の処女まで行けってか(通販で買えよ
928927:03/01/06 02:17 ID:M9hDuUqD
926あてにした割にあんまり関係がなかった。
小澤さんNHKの番組でジャンプしてたね。
今回は舌出してなかったが。
929名無しの笛の踊り:03/01/06 02:44 ID:???
もっとも、恩師斉藤氏の指揮法は自分もしってるけど
小澤のタクトにはあれが一番影響してるし、得してる部分もあるね。
でもあれは、勉強すれば誰でもできるし、
それだけじゃ、ウィーンやベルリンどころか日本の
プロ桶も振れないぞ。その上に積み重ねたものが沢山ある
から今の地位にいるわけよ。
930名無しの笛の踊り:03/01/06 07:09 ID:???
小澤の幻想、ボストンのしか聴いたことないけど、トロントのはどうなの?
931名無しの笛の踊り:03/01/07 00:43 ID:???
オザワの音楽特別良くも悪くもない。
たいくつ〜

932名無しの笛の踊り:03/01/07 02:54 ID:???
>>930
トロントが67年でボストンが73年の録音。
聞き比べると、この曲に関する限り、さして解釈に差は無さそう。
以前から現在に至るまで、「幻想」での文学的な解釈は、小澤氏には
興味の無いところのよう。
だったら、同様の解釈で技術的にはボストンの方が面白い。
この先CD化された場合には保証しかねるが、LPで比べても、DG盤の
ボストンの方が音に芯があって、良い。
933名無しの笛の踊り:03/01/07 03:12 ID:IRx3FPZB
変な言い方だけど、いろいろ言われるのにもかかわらず小澤氏が人気があり、活躍したのは、クラッシック業界では珍しく彼がおたくではなくまともな男であったからではないかと思います。そう考えたら説明がつく。
934名無しの笛の踊り:03/01/07 03:38 ID:???
>>933
おたくじゃないけど、まともな男と言う点は?だなぁ。
935名無しの笛の踊り:03/01/07 04:03 ID:IRx3FPZB
この場合の「まとも」とは、メスが性的対象として考えることができる、と言う意味です。
936名無しの笛の踊り:03/01/07 04:31 ID:???
>>933,935
詳細は別スレに任せるが、フェロモン系というか、いわゆるジゴロ的素養に長けた
マエストロは、わが国にも掃いて捨てるほどおりますよ。
ビジュアル的にも、小澤氏が抜きん出てフロントランナーであるとは、申し訳ないが
思えないのです。

ちなみに、>>933氏の考える、「まとも」な男のアンチテーゼって誰なのですか?
是非、お聞きしたいな(w


小澤氏の作る音楽って、乱暴な言い方をすると、ひたすら「単純」に「わかり易く」、
「主観の混ざらない」、「作品のありのままの姿」のような気がします。
だから、クラシックを聴き始めの方にも理解し易く、様々な巨匠的演奏を聴き尽くし
たベテラン・ファンにも、逆に新鮮に受け取られる。
ただ、困ったことに、クラシックの面白さに目覚め、貪欲に同曲異盤を聴き漁ること
に邁進している世代には、「中庸」という名の「凡庸」にすら映ってしまう。

ここ、2ちゃんの中核を成す世代が、どこに位置するかは自明ですよね。
937名無しの笛の踊り:03/01/07 09:44 ID:???
>>936
>>936
そうですね。
クラシックの面白さに目覚め、貪欲に同曲異盤を聴き漁ること
に邁進している世代の人間は、自分の主観を押し付けようとする人間が多い。
自分の気に入らない指揮者に関しては、異様とも陰湿ともいえるくらい攻撃を加える・・・
どちらかというと変人の部類が多いことは確かだと思います。
938宇野功芳:03/01/07 17:27 ID:???
クラシックの面白さに目覚め、貪欲に同曲異盤を聴き漁ること
に邁進している世代の人間は、間違いなく僕の影響を受けてると
いえよう。僕の考えではクナと朝比奈が神であり、小澤などアバド
と同じ糞以下、とても音楽家としては認められないといえよう。
939名無しの笛の踊り:03/01/08 00:41 ID:???
あ、コーホーさんどうも。
いつもレコ芸の批評を立ち読みしながら、「ざけんなよ!偉そうに」と思っております。
940名無しの笛の踊り:03/01/08 00:44 ID:???
あの髪型、ヘアメイクはちゃんとついているんでしょうね。
941名無しの笛の踊り:03/01/08 01:32 ID:cyUj4ywF
若いときはまだ髪型に気を使っていたんだね。
整髪料使っているなんてスゴイと思った。
あのぼさぼさ頭は何らかのポリシーなのかン十年前と
同じような髪型でした。
942名無しの笛の踊り:03/01/08 02:13 ID:???
漏れは貪欲に同曲異盤を聴き漁ることをずいぶん前から
実践しているが、最近、かえって小澤の演奏を見直した。
小澤の音楽は、他の指揮者と明らかに異質で、新鮮だと思う。
これは聞き比べて始めてわかる良さ。特に最近の演奏では
深みも出てきた。宇野功芳あたりと気があってるようでは、
まだまだ聞き比べ方が足りないと思うね。といっても、
最近の功芳は結構小澤をほめてるときもあるような。。。
943名無しの笛の踊り:03/01/08 05:09 ID:T5w8Kbye
小澤さん、魔女のおばあさんみたいでいいぢゃん。
あの人の顔見てると、森の木陰でドンジャラホイ♪つう歌を思い出す。
てか、このスレの人たち、コリクツ並べるのが好きだけど、
思考型の人が多いわけ?音楽は何よりも感情だと小澤さんは言ってるけど?
ついでに言うと、感覚や直感で音楽を聞く人間もいるのよと言ってみるテスト。
944名無しの笛の踊り:03/01/08 05:41 ID:???


糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
945名無しの笛の踊り:03/01/08 10:12 ID:???
>>940

10年くらい前までは、NYの美容室に定期的に通っていたはず
最近はどうしてるんだろうねぇ?
946小沢:03/01/08 11:05 ID:???
キラーカーン(小沢何がし)が指揮棒振ったほうが感動するかも
わし、ことしのウィーンフィルの新年演奏会ならレコード買うかもしれないが
去年のはてんで駄目だよね
947名無しの笛の踊り:03/01/08 22:00 ID:Ph80zyS5
アーノンクールは顔が下品
見かけの点でニューイヤーっぽいしゃれた雰囲気が出ないのでダメ
内容だって別によくない

オザワは見かけはアーノンクールよりずっといい
異様ではあるけど
でも、ウィンナワルツについては、内容はアーノンクールのほうがまだましと思う

ニューイヤーは指揮者なしにしてキュッヒルが弾き振りしたらいいのに
948名無しの笛の踊り:03/01/08 23:35 ID:???
しかし、年寄り顔であの鳥の巣みたいな髪型は
どう考えても異様。一つに束ねるか、すっきり
丸坊主にするか、にした方がいいと思うが。
949名無しの笛の踊り:03/01/08 23:49 ID:???
日本のクラシック・ファンが期待する「本場風」の演奏を安易にしないところが、
小澤をウィーンの監督にまでしたんだろう。
それらしくまとめるだけの奴なら、他に掃いて捨てるほどいるもんな。

950名無しの笛の踊り:03/01/08 23:56 ID:???
カラヤンの指揮を真似したり、ボストン響を「ベルリンフィル」に
作り変えようとしたけどな。
951名無しの笛の踊り:03/01/08 23:58 ID:???
御巣鷹山
952名無しの笛の踊り:03/01/09 00:07 ID:Qh8dUiGo
>>949
?????
今、「本場風」のウィンナワルツを振れる指揮者が何人いますか?
ワタクシは二人しか知らない
本物がいっぱいいるなら、たまに変り種もよいでしょう
しかし、今、本物が全然いなくて、変り種ばっかりだ
なるほど、こういうアプローチもあるのか、と考えさせる人はいても
(アーノンクールなんかはその最たるものだ)
本当に感動させてくれる人が何人いることか
953名無しの笛の踊り:03/01/09 00:23 ID:???
俺は小澤ファンだが別に小澤のウィンナワルツを聴きたいとも
思わないし、得意だとも思わない。っていうか一番苦手な
タイプの曲なんじゃないかな。だから去年は思ってたよりはいい
演奏で安心した。
まあ、ウィンナワルツが得意な指揮者でないとウィーンフィルの
指揮者になれないわけじゃないしね。
954933:03/01/09 00:27 ID:/zm/atcU
933でまともと言ったのは、ルックスとかもあるけど、小澤氏が周りの人間に「男惚れ」されたみたいな意味でも書きました。想像ですけど。そう言うタイプがなかなか居なかったのではないかと。
955名無しの笛の踊り:03/01/09 00:30 ID:???
ワルツはお遊び、これだけが良くても、
肝心なものがクソでは。
今日日のウィーンpoはオザワ程度の
指揮者でも振れる時代
価値観が変わってしまった。
956名無しの笛の踊り:03/01/09 01:02 ID:???
>>955
お前の価値観なんてまだまだだ。と思う。
957名無しの笛の踊り:03/01/09 01:17 ID:???
>>953
その小澤のウィンナワルツがご当地では支持を得ているんだな、これが。
小澤がVPOのヨーロッパツアーやアメリカツアーに同行した時、
アンコールでウィーンの森の物語やウィーン気質・こうもり序曲などをやって
これが大好評で、ウィーンから随行した記者がニューイヤー登場をあおっていたらしいじゃん。
>>955
キミみたいのがいるから、クラオタはねちっこいと言われるんだよ。
オレモナー
958名無しの笛の踊り:03/01/09 10:46 ID:???
>>957
ウィーン・フィルがやるアンコールと言ったら
ニューイヤの曲目が来るのはよくあること。
べつに小澤だからって良かったわけでもないだろう。

ウィーンでの評判は良い話し聞かないけどな。
リハでは楽団員に馬鹿にされたような態度
例えば、彼の指示に対してあからさまに笑ったりとか、
演奏中に指揮なんか見たくない、とかまで言われたり。
ちょっとかわいそうだけど。
959名無しの笛の踊り:03/01/10 01:23 ID:???
小沢は、平均率はバッハが発明したと思っているんだよ
バッハは平均率のきれいな響きがすると・・・
960名無しの笛の踊り:03/01/10 01:51 ID:???
>>959
・・・で?
961名無しの笛の踊り:03/01/10 03:24 ID:???
小澤叩きのねちっこさって凄いな、、、。
噂には聞いていたけど。
ヘンな奴ら!(w
962名無しの笛の踊り:03/01/10 14:45 ID:???
そりや、指揮者にも得手不得手があるわな。
よくないところばっかり見てもしかたないよ。
963 :03/01/10 14:58 ID:???
そりや、指揮者にも得手不得手があるわな。
良いところばっかり報道してもしかたないよ。
964名無しの笛の踊り:03/01/10 22:52 ID:???
>>960
「平均率クラヴィーア曲集」はただ単なる誤訳なのです。
キルンベルガーという音律が使用されたという。
ヴァイオリンやトランペットは「純正律」でなって、
「ピタゴラス音律」で弾いているのです。
965名無しの笛の踊り:03/01/10 23:10 ID:???
プロコ全集買ってきて今5番聴き終わったんだが、すごいな、小澤。
正直見直したよ。もっとプロコに力いれてやればいいのに。
ウィーンでは戦争と平和とか炎の天使とかもやって欲しいね。
966名無しの笛の踊り:03/01/10 23:22 ID:???
「火刑台のジャンヌダルク」素晴らしい!
でもアンチってこう云うの聴かないんだよな。
山奥で大昔のブルブラのCD聴いての現状否定、ゴクロサン!
967名無しの笛の踊り:03/01/10 23:44 ID:???
一時期、チャイコの「スペードの女王」を振ってたじゃないですか。
あれ、ウィーンで演ってくれませんかね。
フレーニに代わるリーザ歌いだって、幾らでもいるでしょうに・・・。
小澤氏にぴったりのオペラだと思うのですが。
968名無しの笛の踊り:03/01/10 23:44 ID:???
>>965
胴意
小澤のベートヴェンはケチョンケチョンにけなした漏れだが、BPOとのプロコ
は凄い。凄すぎる。
あと若い頃シカゴと入れた「火の鳥」も身の毛がよだつ名演。
969名無しの笛の踊り:03/01/11 00:03 ID:WW7jswxk
>>968
小澤ヲタの俺にしてみれば、小澤の「火の鳥」はパリ管と録音した全曲版を推す。
1969年のシカゴ響との録音(RCA)は小澤唯一の組曲〔1919年〕としての
価値は認めるが。
970名無しの笛の踊り:03/01/11 00:29 ID:???
>>968-969
どちらも、聴き手をわくわくさせる、いい演奏でしたな。

最近(80年代後半〜)の小澤氏には、あの当時の「とんがった」個性が希薄な気はする。
しかし、70歳を目前に、いつまでも当時のような音作りばかりもしていられまい。
確かに最近では、BPOとのプロコは「ながら聴き」を拒否するような、個性ある好演でしたが、
音楽家の成熟を、「丸くなった」とか「終わった」などとしか評価できないのは、別な意味で
悲しいですね。
971名無しの笛の踊り:03/01/11 00:54 ID:???
プロコは6番のほうもさらに凄いYO。
古典は最近の水戸との演奏がさらに良いね。
やっぱり小澤は進化してるとおもうよ。
ちなみに同時にやったべト2はやっぱり
いまいちだった。
972名無しの笛の踊り:03/01/11 01:00 ID:???
>>967
チャイコのオペラは
88年にエフゲニー・オネーギンを
92年にスペードの女王をやったじゃん!
それもウィーン・シュターツオパーで。
オネーギンは92年にメトロポリタンで、何年か忘れたけどミラノ・スカラ座でもやったよ。
973名無しの笛の踊り:03/01/11 01:16 ID:???
>>972
すまん。
録音してくれっつ−意味だ。
974アンチ小澤:03/01/11 01:44 ID:Yz13sz4G
ですが、スペードの女王とジャンヌダルクは認める。どころか凄く良かった。
プロコは聴いたことないが、この延長線上で考えれば名演なのは想像できそう。BPOね。

でも、これで何でイェヌーファが今一どころか全然だめだったんだろう…
975名無しの笛の踊り:03/01/11 01:47 ID:???
新スレ、スタンバってます。
【ウィーン就任】小澤征爾氏を語る【ボストン就任】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042215239/-100
976名無しの笛の踊り:03/01/11 04:26 ID:???
じゃ、この土日で、あと25レス潰そうか・・・。

をい、>>975!手伝ってね♪
977名無しの笛の踊り:03/01/11 09:06 ID:???
弦チェレはボストンよりベルリンとやった再録の方が尖がってる
気がする。ベルリンとの方が好き。
マンダリンはボストン旧録の組曲版の方が好き。

ドビュッシーの録音を強く希望する。
978名無しの笛の踊り:03/01/11 15:21 ID:8CFMQ+NZ
どんどん み の も ん た に似てくると思うのは、
私の杞憂でしょうか。
979名無しの笛の踊り:03/01/11 16:01 ID:???
>>978
この前のNHKスペシャル見て俺もそれ思った。
小澤って指揮者らしからぬ気さくな人柄で世渡り上手。
それがウィーンフィルからも好かれる要素だと思うんだけど、
それが芸術家としてはネックになっているような・・・。
980名無しの笛の踊り:03/01/11 17:48 ID:mwKFgr3Z
所詮芸人なんだから、ウケてナンボでしょう。
録音メインなら芸術を極めるのもアリかもだけど、
小澤氏は「フィルと」「歌手と」「観客と」一緒に
音楽を作るキャラなんだから、それはそれで宜しいかと。

小澤CD聞いてるとあの顔と手振りが頭によぎる。
私はそれをヨシとするが、純粋芸術系の人は嫌うかもね。

なかなか埋まらんな、ここw
981名無しの笛の踊り:03/01/11 21:40 ID:???
良きにつけ悪しきにつけ、現在のクラシック市場は、
小澤征爾やフジコのヒットの恩恵を受けて維持されているわけで、
我々は小澤に(フジコにも)感謝しなければいけないと思うのだ。
982名無しの笛の踊り:03/01/11 21:49 ID:???
プロコの5番、第4楽章の曲が終わる直前の部分、
ピアノだったかが少し怪しくなかったか?
983名無しの笛の踊り:03/01/11 21:59 ID:???
>>976
もちろんです。私、誰が何を言おうと小澤征爾の味方であります。
新スレ、スタンバってます。
【ウィーン就任】小澤征爾氏を語る【ボストン退任】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042215239/-100
984名無しの笛の踊り:03/01/11 23:32 ID:???
>>982
プロコの5番ってBPOとのシンフォニーのこと?
第4楽章の最後のほうは、アンサンブルNGだね。
それ以外にもあやしいところはあるけど。。
漏れはあんまり気にしてないよ。アバドのロッシーニ
もそうだけど、桶の方が小澤の感性について来れてない
部分がある気がするね。CDだから録り直せばいいのにね。
985名無しの笛の踊り:03/01/11 23:52 ID:???
>>984
小澤にせよアッバードにせよ
指揮者の手の施しようすらない低レベルな感性に
オケが拒絶反応を起こしているということだ。
カラヤンやムーティにはこういうことは絶対に起こらない。
986名無しの笛の踊り:03/01/12 00:30 ID:???
>>985
カラヤンのプロ5は名演奏だけど、ムーティって何?
テンポを桶にまかせてしまえば、アンサンブルが乱れないのは
当たり前だね。演奏的にはつまらなくなるけど。
987名無しの笛の踊り:03/01/12 02:19 ID:???
アッバ------ド

ポルリ------ニ

アルノンク-------ル

オッザ----------ワ
988名無しの笛の踊り:03/01/12 03:31 ID:R65BcGz9
どんどん む つ ご ろ う に似てくると思うのは、
私の杞憂でしょうか。
989名無しの笛の踊り:03/01/12 16:26 ID:???
>>985
甚だスレちがいで申し訳ないが、ムーティを上手く聴けずに困ってる。

オペラでは、とてつもない面白い演奏を幾つか知っているが、ピットから出た仕事で
何かお勧めがあれば聴いてみたいのでお願いしたいのだが・・・。
煽りや冷やかしでは、断じて、ない。
990名無しの笛の踊り:03/01/12 18:33 ID:???
>>989
全てが超名演
例えばモーツァルトの交響曲やレクイエム
ベートーヴェンやブラームスの交響曲も比較できるのはカラヤンぐらいか。
(少なくとも小澤やアッバードでは比較にすらならない)
991名無しの笛の踊り:03/01/12 18:37 ID:???
1000
992名無しの笛の踊り:03/01/12 18:46 ID:???
>>990
それならあんたがムーティのスレ立ててみたらどうか?
そこで、いいCDでも紹介してくれたら、漏れも見方が変わる可能性も
ゼロとは言わん。。
993ムーティはヘタレ:03/01/12 19:00 ID:ehl9S2yC
はぁ?ムーティってオペラだめじゃん、表現がステロタイプもいいとこ。
むしろ死ノポリの方が全然良かった。失敗もあったが意欲的。
死ノポリを毒殺したのは才能に嫉妬したムーティであるとは欧州の常識。
天才小澤がオペラに本腰を入れたら泡沫指揮者のムーティの今後は悲惨だろな(w
994名無しの笛の踊り:03/01/12 19:06 ID:???

              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   もう2度と >>993がクラ板で
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/      つまらないカキコをしませんように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |

995名無しの笛の踊り:03/01/12 19:20 ID:???
前から、カラヤン亡きあとの帝王はムーティだと
なぜか、小澤関連スレで叫んでいる人がいるんだが。
ムーティスレを立ててあげましょう。で、いくらくれる?
996名無しの笛の踊り:03/01/12 19:39 ID:???
なんか、このままつまらん話でスレが終わってしまいそうな気がする。。。
997名無しの笛の踊り:03/01/12 19:41 ID:iUjT/9Gh
1000
998名無しの笛の踊り:03/01/12 19:41 ID:iUjT/9Gh
999名無しの笛の踊り:03/01/12 19:42 ID:iUjT/9Gh
壱〇〇〇
1000名無しの笛の踊り:03/01/12 19:42 ID:iUjT/9Gh
 せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。