はやくして逝ったこの天才について語りましょうぞ
2ん!
3 :
名無しの笛の踊り:02/09/20 10:08 ID:50R9KzXf
やはり「イタリア」がよいですか?
あまり知らないので、どのあたりが素晴らしいのか是非教えていただきたく候。
テスタメントから「イタリア」2種出てなかったっけ?
どちらがどういいの?
6 :
名無しの笛の踊り:02/09/20 10:13 ID:3fxARQFk
ゴダールも良く使ってるね。
カンテッリはMONOなんじゃないの?
音質はどうよ?
8 :
名無しの笛の踊り:02/09/20 10:18 ID:50R9KzXf
アマゾンで10件ヒットした。試聴できるのは以下の2件だけかな。
Cosi Fan Tutte
Debussy / Recordings
スペルは「cantelli」。検索して試聴してみ。
9 :
8:02/09/20 10:39 ID:50R9KzXf
8です。ちょーしにのってHMVも調べたっす。
20件ヒットで試聴できるのは2件のみかな。
・ブラームス
Sym.1/Po +wagner Siegfried's Horn Call:D.Brain
これ日本版じゃなくUK版ね。
・Schubert/Mendelssohn/Schumann
Sym.8/4/4
>8
ありがとう。ところでCD聞いた人は?音質はどうなのですか?
犬の所を見ると、
EMIから出てた2枚組ステレオ録音が無いようなので廃盤なのかな?
artist profileってしりーずのヤシだったら、とっくに廃盤だよ。
今月のレコ芸「若くて逝った香具師」特集にジャケ写あったね。
漏れ、持ってるけど、
オークション出したら、いくらで落ちるのかな・・・
海賊盤以外だったら、profileとTESTAMENT数枚、山野2枚で
ほとんどコンプリートじゃないかい?結構ステレオ残ってるね。
RCA音源や未完成運命(?)まで入手可能なんて夢のよう・・
カンテッリ萌〜、なんて人はいないの?
テスタメントがNBCとのライヴを出すらしいよ
前号のクラシックプレスに書いてあった。
トスカニーニも認めた究極の2流。
イタリアレーベルのドビュッシーはえがった〜
URANIAの弦だけチャイコ・リハーサル萌え
わりと男前だよね。
でも、テスタメントのジャケットで指揮棒持って上向いてる写真はちょとこわい。
ウィーンフィルやベルリンフィルは振ってないの?
うわーすごいマニアックなスレだな!!歓迎・カンテルリすきだべ
カンテルリ、カンテッリ、どっちがいいの?
スレ落ちしないで、がんばってください。(いい意味で)
ライブはどれも熱くていいですよ
あえてひとつ選ぶなら、音質も考慮して、
伝説のチャイコ後期3交響曲ステレオライブ
を挙げましょう。(1952-54年録音。CDは米M&A)
テスタメントの復刻でも絶対出ると思います
これに先立つ1949年のチャイ4(モノ録)は更に苛烈。
リハーサルなら伊ウラニア盤がまだ入手可能
だと思いますが、ぜひ本番を聴いていただきたい1曲です
ほかには運命とベト7も強烈。
いずれもNBC響の合奏力なしには不可能と
断言したくなるような、煽りとカンタービレ満載の演奏です
スタジオ録音は以前クロキョーさんのFMで聴きましたが
全体にぎこちない感じが強く、燃え切れていないように感じます
>>23 >伝説のチャイコ後期3交響曲ステレオライブ
>を挙げましょう。(1952-54年録音。CDは米M&A)
え、マジ?本当にステレオなのか?
信じられないな。
2種のイタリアについてだが、最初のは、要はカンテルリが承認しなかったわけ。
それで再録したのが、シジョーサイキョーの2回目の「イタリア」。
はじめて聴いたときにこいつ頭おかしいと思ったもんね。
「てめーらおれの思う通りに演奏しねーと承知しねーからな」というオーラが
滲み出ていてフィルハーモニアも異様な緊張感を保っている。、
ちょっとでも何かあると全てが崩れちゃいそうな危ういバランスで成り立っている
ガラス細工のような演奏だと思う。
未承認の1回目は、これはこれでじゅうぶんいい演奏だと思うが、
2回目のを聴いちゃうと、カンテルリが満足しなかったのが分かる。
微妙に弛みが感じられるんですよね。1回目でも承認しなかったカンテルリは
完璧主義の鬼だね。
26 :
23:02/09/21 00:11 ID:???
>>20 トスカニーニの推薦でザルツに客演したことがあり
VPOを振った旨、どこかで見た記憶があります
>>17 NBCとのセバスチャン断章、RAIとの海、NYPとの雲、祭り
とされていた1枚ですね
あのセバスチャンがNBCのテープで聴けるとしたら
たしかに嬉しいですね。楽しみです
雲と祭りも音を聴く限りではスタジオ8Hぽいんですが
ディスクの表記が間違っていて、実はNBCとの録音だった
なんてこと、ないですかね
そういえば同じくオケ不詳のグレートも健康的な好演でした
テスタメントで出てくれることを祈りたい1曲です
27 :
名無しの笛の踊り:02/09/21 00:28 ID:ri/yfDOV
>>23 たぶんARKADIAで出ていたもの同じですよね?
この演奏はえらい気に入ってます
私のお勧めはSTRADIVARIUSから出てたブラ3。
EMIと比べてもこちらの方がよりオケが
>>26 >>20 横レス失礼。
ザルツでのWPhとの共演は、次の2回みたいですね。
53/8/9
フレスコバルディ:4つの断章(? Quattro pezzi)
シューマン:交響曲第4番
ドビュッシー:海
54/8/8
ロッシーニ:「どろぼうかささぎ」序曲
メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲
29 :
名無しの笛の踊り:02/09/21 07:55 ID:fj2HUqJR
マニアック応援age
LPではボストン響をふったヴェルレクも出ていたが、カンテルリらしく優美でさわやかな
演奏。但し親父トスカニーニほどの迫力は無かったな。
31 :
名無しの笛の踊り:02/09/21 09:42 ID:RG+JZ37W
いやー、この人がもし長生きしていたら・・!
ジュリーニ、アバド、ムーティなんかのイタリア系指揮者はいうに及ばず
カラヤンやバーンスタインの存在価値も現在と全く同じだったろうね。
つまり何の作用も及ぼさなかったよ、エピソードにすぎない、だね。
32 :
名無しの笛の踊り:02/09/21 10:24 ID:2KmiS3rw
>25
あ。そういう違いですか。ぜんぜん知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございました。
CD探してみます。
>26
グレートの録音があるですか。初耳です。聴きたいなー。
33 :
名無しの笛の踊り:02/09/21 11:23 ID:0xvmYyj5
34 :
ムンク:02/09/21 18:22 ID:???
陰ながら応援しています。カンテリはあんまり聴いていませんが
1000までとどいてね。
>>1 スカラ座の録音は何かありますか。
35 :
:02/09/21 18:49 ID:???
チャイコ。
36 :
名無しの笛の踊り:02/09/21 19:07 ID:pNE792wE
シュバルツコップ他とのコシ
テバルディ他とのモツレク
ただし後者はサバタもびっくりの劣悪音源
>>27 アルカディアのチャイコ、ステレオ表記なのに
モノラルなんですよね。他にCDのない
NYPとの4番抜粋が入ってるのがミソですが
ブラ3は音が遠いせいかこぢんまりした印象
ですけど、溌剌とした好演ですね。
オケはNYPでしたっけ?
この時期のイタリア音盤メーカーって、
チェトラの音が評判いいみたいだけど
(クレンペラーのベートーベン・ツィクルス等)
ストラディバリウスのマスタリング、
適度に明瞭、適度に深みもあって、好みです
>>28 なんかセルがやりそうなプログラムだなあ
フレスコバルディだけはちょっと異質ですが
38 :
27:02/09/21 19:54 ID:ri/yfDOV
ブラ3のオケは表記はNYですけど、実はNBCらしいです。
なんか途中で切れてしまってますが、こっちの方がオケがのっていて
好き、と書いたつもりでした。
萌え!
>>27 ボーナストラックのチャイ4はなんで1楽章がないんだろう?
41 :
名無しの笛の踊り:02/09/22 00:53 ID:T27ARyDi
>>23 そのブラ3かテスタメントから出てるのとは違う演奏?
ちなみにテヅタメントのは1955/8/stereo カップリング(1回目と思われる)イタリア
>>41 テスタメントのブラ3はフィルハーモニア管みたいだが・・・
>>34 オケ・モノなら、チャイ5とロミジュリがあったっけかな。
51年だっけ?スカラ座がカンテルリとデ・サバタでイギリス・ツアーをして、好評により録音したんでは無かったかな。
山野楽器から出てた。もれはいつかテスタメントで出してくれると思ってるので買ってないがね。
このときのツアーはデ・サバタ、カンテルリともにBBCに録音があるんじゃないかと私は踏んでいる。
出せるかどうかは知らぬが。
36のコシは、漏れはOperaD'oro盤を持っている。これだってけっこう音悪いぞ。
URANIAは何買ってもリマスターが酷く絶対買わん!チャイコ後期はARKADIAでもM&Aでもよいから中古で探せ。
チャイ5はカンテルリにしちゃ楕円だわな。
45 :
名無しの笛の踊り:02/09/22 10:46 ID:9V9KqOqK
>>40 悲愴の後ではCD1枚の収録時間に収まりきれないからではないでしょうか。
CD1 71'58" 4番NBC&5番NBC
CD2 78'44" 6番NBC&4番NPO 2〜4楽章
ヤフオクでジャケ裏面の写真でていました。
>>40 それだけの理由?なら、チャイ4自体収録せす別で発売するとか、3枚組にすればいいと思うが。
47 :
名無しの笛の踊り:02/09/22 12:04 ID:9V9KqOqK
>>46 同意。3枚組で収録曲増やしてほしいけど、高くて買えなくなるかもね。
カンテッリはベト5も1楽章が抜けてるね?なんで?
>>48 これは該当盤の解説書に詳しい話が載っておる。
簡単なことで録音しないうちに死んじゃったのです。
その解説書を適当に簡約すると。
56年5月末にカンテルリは、ベト5&7を録音するためにロンドンに来た。
7番の方は録音完了(アーティスト・プロフィール・シリーズに収録)。
5番は録音を始めたが、ホール内での工事の騒音ですっかりカンテルリはご機嫌斜めになり、
(彼のご機嫌斜めっぷりは師匠のトスカニーニ譲り)
その他の楽章は一応テープに残ったが、1楽章のみは全く録音されなかった。
そこでカンテルリは翌年のロンドン来訪時に録音することを提案。
が…カンテルリは年が明ける前に飛行機事故で死亡。
という次第。2楽章はCD収録と別のテイクが存在するみたいだね。
43の訂正。
カンテルリのスカラ座イギリス公演は1950年。
エディンバラ音楽祭で、4回のコンサートをしたらしい。
ASディスクのバルトークを探しているにょ。
できれば正規でリリースしてほしい。
51 :
名無しの笛の踊り:02/09/23 05:36 ID:DEOIf5nR
カンテルリの四季(ビバルディ)って、いまどこかのレーベルでCD出てる?
海賊盤なら見たことあるにょ。
>>51 NBCとのスタジオ録音なら、Testamentで出てなかったっけ
>>50 期待していたほどじゃなかったなぁ
ストラディバリウス盤のブラ3のカプリングになってた弦チェレ
のほうが集中度が高くて萌え
>>51・53
NBCとは正規録音はないと思うよ。NBCとのは海賊のハズ。
四季の正規はNYPとColumbia Masterworks(現Sony)にある。
しかしCDになってないと思う。
55 :
名無しの笛の踊り:02/09/23 17:52 ID:yKD6kmI3
>>54 海賊ならNBCとの四季が出てるの? どこのレーベル?
56 :
名無しの笛の踊り:02/09/23 18:51 ID:aP1vRN1Q
カンテルリ/フィルハーモニアの1955年録音のイタリア(昔から有名な方)で、
今出ているテスタメントのCDは、ステレオプレゼンスが加えられたような
不鮮明な音に聞こえない? この録音に関する限り、テスタメント盤CDの
マスタリングは×と思うんだけれど...
仕方ないので、この録音は今でもLP(東芝音工盤)で愛聴している。
57 :
:02/09/23 21:54 ID:???
うわー、カンテルリか。懐かしいな。昔、金がない学生のとき
(今もだけど)に小遣いはたいて、M&Aの「グィド・カンテルリの
芸術」四枚組を買って、今でも大事に持ってます。このシリーズ
Vol.2以降が出たという話を聞かないけど頓挫しちゃったんでしょうか。
ちなみに収録されているのはNBCやニューヨークフィルとの演奏が中心で
1949年から1955年までのもの。コレルリやガブリエリから、ハイドン、
ベト7(1950年代)、ブラ1(1955)、チャイ4(1955)、「展覧会の絵」など
多彩で、私はチャイ4がお気に入りでした。
ちなみに54さんがおっしゃってるビバルディは、「冬」だけがこのセット
に収録されてます(1950年)。
>>57 それですよ、それ。1949年の壮絶チャイ4
実は当時俺も大学生になったばっかで
伊legend盤のドビュッシー(中身はASディスクと同じ)
を聴き、こりゃタダモノじゃないぞ、と。
で、メシ代削ってM&Aの4枚組を買ったのでした
これ聴きながら安ワインとスーパーの
惣菜で独りのクリスマスを過ごしたのを思い出します
勝手に回想モードでスンマソ
sageまする
59 :
名無しの笛の踊り:02/09/24 00:13 ID:i6PTSNKQ
>>45 訂正です
CD1 71'58" 4番NBC&5番1〜3楽章NBC
CD2 78'44" 5番4楽章NBC&6番NBC&4番NPO 2〜4楽章
4番と5番で1枚に収まりそうなものですが、詳しいタイムがわからないので。
60 :
1:02/09/24 12:23 ID:???
おお!今月のレコ芸にカンテッリの話が!知らなかった・・・って遅いか^^;
プロフィールシリーズのカンッテルリ。私の愛聴盤。もう廃盤だとか。
モーツアルトの音楽の冗談と29番の交響曲。
ベートーヴェンの7番。
シューベルトの未完成。以上はフィルハーモニア管。
フランクの交響曲。これはNBC響。
中ではベートーヴェンが白熱した名演と思われます。
師匠(トスカニーニ)の芸を若く柔軟にした感じで新鮮。
リマスターして単独で出して欲しい。
フランクはオケのせいもあってほとんど師匠の芸風。これは残念。
そういう意味ではまだ個性を打ち出すまででなかったのか。
モーツアルトの29番は、同時期のカラヤンの同曲に比べ、
ずっと音楽が活き活きしている感じ。
言っても仕方がないが、やはり早逝が惜しまれる逸材だったのか。
62 :
名無しの笛の踊り:02/09/24 21:50 ID:sViyRVpK
63 :
名無しの笛の踊り:02/09/24 21:59 ID:ReGNWPRn
ニューヨークフィル自主制作盤のドビュッシー海も白熱の名演です!
64 :
名無しの笛の踊り:02/09/24 23:13 ID:sViyRVpK
伊NotesのCDで出ていたライブ録音シリーズ、全部揃えている人いますか。
いたら収録曲を教えてください。
「天折の名演奏家たち」という特集で、
カンテッリは2ページのみだけど、簡単だけどああしたこうしたで死んだっていう内容。
今月のレコ芸ではテスタメントの社長のインタビューも載っていて、
計画の中にNBCの放送音源があるけど、この中にはカンテッリもあるらしい。
67 :
名無しの笛の踊り:02/09/25 10:35 ID:vYbDAG03
>>65 楽しみ。。。
チャイコの交響曲も発売される事希望。
>>37 アルカディアって海賊盤のレーベルですか?
69 :
名無しの笛の踊り:02/09/25 19:03 ID:tblnvN5B
カンテルリ指揮の協奏曲てなにか録音残っているの。
おせーて
>>68 そうです
かつてはマジで桃源郷のごときレーベルでしたが、
近年は正規盤として出される録音も増え、
徐々に歴史的役割を終えようとしています
>>69 ASディスクからNYPとのライヴがかなり出ていました
共演者は、ゼルキン、フィルクスニー、ギーゼキング、バックハウスなど
71 :
コギャルとH:02/09/25 21:48 ID:KQLT3pP1
72 :
名無しの笛の踊り:02/09/26 03:56 ID:Vqst7wxC
トスカニーニスレで、カンテルリのファーストネームが話題になってる。
73 :
名無しの笛の踊り:02/09/26 04:19 ID:PmGs+VzY
>>61 私はカンテッリのフランクは大好きです。
1970年代の終わり、アメリカRCAはステレオ・テイクがあるにも拘らず
LP初期にモノーラルでしか出なかったものを数枚ステレオLPとして初
リリースしました。
ルービンシュタイン&ライナーのブラームスP協第1、ルービンシュタイン
とピアティゴルスキーのブラームスのチェロ・ソナタ、そしてこの
カンテッリ指揮NBCのフランク/交響曲などです。
日本で発売権をもっていたRVC(現BMG)は前2枚を国内発売しましたが、
カンテッリは出しませんでした。
小生はそのアメリカ盤ステレオLPで聴いた口なのですが、61番さんの云う
ような「トスカニーニらしさ」は感じませんでした。繊細な音感覚といい、
柔軟なデュナーミクといい、まさにカンテッリならではの演奏と思います。
スコアの読みの深さも彼ならではで、例えば第1楽章と第3楽章の終結の描き
分け(大概の演奏では同じように聴こえる)など見事なものです。
ちなみに、カンテッリを語るときにトスカニーニを持ち出すのは、
カンテッリへの誤解を深めるだけと思うのですが、いかがでしょうか?
NBCだからダメでフィルハーモニアだからOKという先入観も捨てて
臨みたいところです。
良スレになっているね
> カンテッリを語るときにトスカニーニを持ち出すのは、
> カンテッリへの誤解を深めるだけと思うのですが、いかがでしょうか?
> NBCだからダメでフィルハーモニアだからOKという先入観も捨てて
> 臨みたいところです。
73の言っていることも最も。
そんな流れで最近の私の仮説を聞いちょくれ。
彼の正規録音しかほとんど聴いてないヤシなんだけど…
1、NBCというオーケストラの問題
私も彼のフランクは好きなんだけど、あとのNBCモノはあんまり…なんだよね。
で、ひとつ思うのは、NBCはトスカニーニのオケという「色」が付き過ぎすて
いること。
もちろんNBCはトスカニーニ以外の客演指揮者も迎えていたわけだが、
ストコフスキーが振っても出てくる音はトスカニーニの音、
NBCがトスカニーニの死後、シンフォニー・オヴ・ジ・エアで再発足したときの
無指揮者録音は誰も指揮台にいないのに解釈はトスカニーニまんま、
などなど巷間言われているわけだけど(スマン聴いたことないんだ)、
つまりカンテルリがNBCを振ってもトスカニーニのような音と解釈しか
出ない可能性が高いということ。
それと、これは単なる推測なんだが、NBCとの録音のときには、
ほとんどの場合、トスカニーニが録音に立ち会ってたのではないか?
ということ。そうするとトスカニーニがいろいろ助言しちゃうわけで、
録音がトスカニーニっぽく聴かれても、不思議ないかなという気はする。
だからカンテルリ=小トスカニーニと取られる理由はそれなりにあるのではないか。
続き
2、カンテルリの年齢という問題
どうもカンテルリは既に完成された指揮者として捉えてないかということ。
彼が死んだのはわずか36歳。彼が活躍を開始したのは戦後だから、
活躍期間は10年強に過ぎない。
つまり20代半ば〜30代半ばという、指揮者として一番成長期、言い変えれば
指揮者としてはまだこれから…という時期にしか活動できていない。
漏れは、カンテルリが漸く自分の芸風が固まったのは、最後の3年くらいでは
ないかと思っている。フィルハーモニア管との一連の録音は、その時期のものが
多いし、実際素晴らしい。
NBCとの正規録音はフランクを除けば、50年代の初めであって、もしこの仮説が
合ってるとしたら、NBC時代のものはあまりよくないという意見もちょっとうなづけるかな。
最後
あくまでちょっとした仮説だけどね。若いヤツは1年1年成長していくからねえ。
それでも30代半ばであそこまで到達できたカンテルリは天才。
78 :
1:02/09/26 16:22 ID:???
>>74 うん、良スレだね。いまんとこ悪質なあらしや煽りもないし。
スレ立てた漏れとしてはすごくうれしい!
実はカンテッリは興味はあるけど詳しくないから、みなさんもっと教えて!
盛り上がりましょう!
NBCが他の指揮者を迎えても、トスカニーニに近くなるのは、
録音の問題もあると思う。しかし、この説には強く否定しません。
客演指揮者の方が気を使っていたのでは?とも思います。
しかし、エアの場合は、そうは思いません。
エアを相手のストコフスキー、クリップスなどは、
ちゃんと「らしい」演奏をしてます。
トスカニーニは、カンテルリを評価していたが、
録音・演奏にまで口を出していたという話は聞いたことがありません。
私が、その辺の話を聞いた事が無いだけかもしれませんが。
その場を見に来てはいた様ですが。
むしろカンテルリの音楽がトスカニーニの物に近く感じる物は、
意識してカンテルリが近づけようとしていたのではないでしょうか?
カンテルリはそうとうトスカニーニを崇拝していたようですから。
80 :
名無しの笛の踊り:02/09/26 19:27 ID:aunaHOl4
>>70さん、ありがとう。
もうすこし具体的どんな協奏曲のリストがあるかおしえていたださませんか。
>>79 トスカニーニはカンテルリのバルトークの演奏を聴いて、非常な関心を持ったらしい。
あと数年トスカニーニが健康で長生きをしていれば、バルトークを演奏していた可能性
すらある。つまり、この両者は単なる師弟関係ではなく、相互に信頼し、触発影響
しあっていたわけじゃな。
>>79 > NBCが他の指揮者を迎えても、トスカニーニに近くなるのは、
> 録音の問題もあると思う。
確かにそうなんだよね。NBC響の正規録音は結局RCAだけがやってたわけだから。
カンテルリのEMI録音も実はアメリカでの録音に関してはEMIはRCAに依頼したものだからね。
両者の聴き比べとして
フランクの交響曲・NBC響(RCAによる録音)
ブラームスの3番・フィルハーモニア管(EMIによる。ただしライヴ・スタジオの差がある)
をキチっとやってみると何か見えてくるかもと言ってみるテスト。
私も61さんと同じEMIの2枚組しか聞いていません。それも数年お蔵入りしまままでした。
このスレを読んで、久しぶりにカンテッリ聞きなおし、もっと他の演奏聞いてみたくなりました。
今度テスタメント盤のイタリア、ブラームス3番を聞いてみます。
定期age
85 :
名無しの笛の踊り:02/09/27 18:13 ID:RHR/Q0BR
>>79さん
ストコフスキーのNbcの「惑星」聴いてみましょう。
ストコ節、全開ですよ。
カンテルリについて一言
カンテルリの指揮をなにもトスカニーニだけから影響を受けたわけでわ
ないのよ。
サバーダと若き日のカラヤンも指揮の参考にし影響しているなのよ。
スカラ座、フルハーモニア管との欧米演奏旅行としているのよ。
思いだしましたか。
そのうちに、またカンテルリのスレ、見させていただきます。
カンテッリのブルックナーが聴きたかったよな。
イタリア人指揮者はジュリーニ、ムーティ、アバド、シャイー、シノーポリ
いろいろ振っているが、一番聴きたかったのはカンテッリ
87 :
70:02/09/28 13:44 ID:???
>>80 ASディスクのカタログを引っ張り出してみた
年代の記載は誤りもあるかと思います。あしからず
モーツァルト
ピアノ協奏曲第20番…ゼルキン/NYP(1953)
同第21番…ギーゼキング/NYP(1955)
ベートーヴェン
ピアノ協奏曲第1番…ゼルキン/NYP(1953)
同第3番…フィルクスニー/NYP(1955)
同第4番…バックハウス/NYP(1956)
同第5番「皇帝」…ゼルキン/NYP(1954)
同…カサドシュ/NYP(1955)
メンデルスゾーン
ヴァイオリン協奏曲…ハイフェッツ/NYP(1954)
ブラームス
ピアノ協奏曲第1番…フィルクスニー/NYP(1956)
アルト・ラプソディ…リプトン/NYP(1956)
ドヴォルザーク
ピアノ協奏曲…フィルクスニー/NYP(1955)
リスト
ピアノ協奏曲第1番…アンリオ/NYP(1952)
同第2番…アラウ/NYP(1953)
88 :
70:02/09/28 13:46 ID:???
>>87 のつづき
カンテルリの協奏曲録音はこんなもんかな
詳しくはASディスクの620番代以降のCDに附属のブックレットが
カタログになっているので、それを見てくれい。すまん
他にミルシュタインやルービンシュタインとの共演もあったという記述を
見たことがあるが、録音が残っているかどうかは不明
なおこの中ではギーゼキングとのモーツァルト、アラウとのリストが
わりと復刻される回数が多くて、米M&Aによるものはまだ店頭に並んで
いるのを見ることもありまする
アラウのは、仏ダンテのアラウのシリーズでも出てたかと。
(カップリングはたしかロスバウト伴奏のリスト1番(?))
89 :
70:02/09/28 13:50 ID:???
>>40 >>45-47 >>59 ハント/アルカディア盤のチャイコ集の時間を見てみました
Sym4(NBC 1954/ 2/14)
1mov:17'09"/2mov: 8'54"/3mov: 5'42"/4mov: 8'55"
Sym5(NBC 1952/ 3/ 1)
1mov:13'53"/2mov:11'52"/3mov: 5'53"/4mov:12'25"
Sym6(NBC 1953/ 2/21)
1mov:16'38"/2mov: 8'01"/3mov: 9'38"/4mov: 9'05"
Sym4(NYP 1955/ 1/30)
1mov:------/2mov: 8'36"/3mov: 5'38"/4mov: 9'03"
合計すると
Sym4(NBC 1954/ 2/14): 40'40"
Sym5(NBC 1952/ 3/ 1): 44'03"
Sym6(NBC 1953/ 2/21): 43'22"
Sym4(NYP 1955/ 1/30):(23'17")
と、まぁ、4曲をCD2枚に収めるには長すぎる。
しかしCD3枚にするのはセールスの面で問題がある。
そんなわけで55年の4番は1楽章が削られてしまった
というのが、やっぱり真相っぽいですね
ロメジュリや49年の4番リハーサルを加えれば、
なかなか捨てがたい3枚組になったようにも思いますが…
90 :
名無しの笛の踊り:02/09/29 11:19 ID:vPTPXkh1
>>87-88 すごくありますね。ありがとう。
ASディスクは、廃盤でしょうか中古屋で回ってみます。
こうやって、リストアップしていただくとあがたいです。
私も、ギーゼキングとのモーツァルトはPearlで見たことあります。
カンテルリARCHIPELのCDには、ハイフェッツとのメンコンが
入っていますが、どこかのレーベルのコピーでしょうか。
カンテルリ指揮の協奏曲もすばらしい。
定期age
山野楽器から出ていたミラノ・スカラ座菅とのチャイ5やチャイ6は、
まだ入手できるのだろうか?もう廃盤?
まだあると思うよ
テスタメントに復刻きぼんぬじゃ>チャイコ
95 :
名無しの笛の踊り:02/09/30 22:46 ID:tnNUztYV
ミラノ・スカラ座菅とのチャイ5、英HMVが米国より2〜3年送れて発売
を開始したLP盤の、一番最初のカタロク番号だったね。
なお、悲愴はフィルハーモニアの演奏。発売ももう少しあと。
96 :
名無しの笛の踊り:02/10/01 20:03 ID:/bO/Q11r
協奏曲ではギーゼキングとのライブも出てますね。
展覧会の絵とのカップリングでどっちもいい演奏です
97 :
名無しの笛の踊り:02/10/02 00:43 ID:rPX4ZhZR
>>96 なんか、レコード芸術読んでいたら、デニス・ブレインのとこにも、
モーツァルト:ホルン協奏曲2.4番.カンテルリと共演していますね
。どちらも早く逝っちゃたけどすばらしい演奏家たち。
消滅防止定期age
99 :
99:02/10/02 12:28 ID:???
カンテッリ/NYPの「指揮」は、疑似ステLP持ってました。
100 :
100:02/10/02 12:29 ID:???
| い、今だ!100番・・・ゲ、ゲ
\___ ________/
\|
∧ ∧ =-
(゚Д゚;) ≡=- ("⌒
グラグラ⊂┯⊂) ≡=- ("⌒ (⌒
((ヽ\ ヽ )) ≡=- ('⌒(⌒
ガクガク し\J =- ("⌒
(( ̄(◎) ≡=- ('⌒ ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┯ ≡=- ('⌒
\ ≡=- ミ ズルッ・・・ ("⌒
\ =- ミ -=∧ ∧ (⌒
(( ̄(◎)≡=- -=⊂(iДi⊂ ̄⌒つ('⌒ ('⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┯ ≡=- ゴーーーッ
\ ≡=- ('⌒
\ =- ("⌒
(( ̄(◎)≡=- ('⌒ ("⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>99 「指揮」誤爆(w →「四季」(Vivaldi)
>>100 これって例の省エネマシンでしょうか?
(名前忘れちゃった。なんだっけ)
実は現物がものすごーくホスィ(゚д゚)
スレ違いですんまそんが。
その名もデンジャー!
104 :
102:02/10/02 16:10 ID:???
あ、そっか、ジンジャーだ!!
さんきゅーなのれす
105 :
103:02/10/02 16:25 ID:???
あ、ジンジャーか^^;
まじでまちがえた。かっこ悪ぅ^^;逝ってきます
107 :
96:02/10/03 00:44 ID:MuColpHW
曲はベートーベンの5番です。
いい演奏ですよ。本当に。
ちょっと音はよくないですけど。
ボラ保守
デンジャーあげ
110 :
名無しの笛の踊り:02/10/05 12:30 ID:nP19cLxK
111 :
111:02/10/06 10:59 ID:???
112 :
名無しの笛の踊り:02/10/06 23:38 ID:N/FVLtyx
手元にあるプライベートLPで、カンテルリはモンテヴェルディのマニフィ
カート(アカペラ)を指揮しているぞ。
なんか色々振ってるねぇ。
ASディスクにはバロックなんかもあるぞ。
ステレオじゃないのが非常に惜しい。
テスタメントから出てるブラ1はどんな感じかな?
age
>>43 スカラの英国客演は録音残っているんですかねぇ
ASディスクのモツレクがエジンバラでのライヴなんですが
海賊音源は少なくともこれしか残ってないらしいです
(実際、カンテルリのライヴ録音をまとめて出した
ASディスクやストラディバリウスも、
サバタのライヴ録音をまとめて出したノヴァ・エラも、
イギリスでの録音は他に全く出せてないんですよね)
遅いレスですが、スレ救出も兼ねて。
山野から出てるスカラ座管とのチャイ5聴いたよ。
NBCとのチャイ5よりよかったよ。
NBCはアルカディアのだから正規盤だったらもう少し音いいのかも知れないけど。
ASdiscにあったブロッホやクレストンなんかも貴重であった。
119 :
名無しの笛の踊り:02/10/10 22:45 ID:JrgnMXBq
>>114 早めのテンポで緊張感がみなぎる。
はつらつと若々しく一気な演奏。
パルチザン?
121 :
:02/10/10 23:08 ID:???
パルメザンチーズ???
122 :
名無しの笛の踊り:02/10/13 15:34 ID:V5tQS5dd
カンテルリのチャイ5はスカラ座管、NBC響、共に素晴らしい。
が、それゆえ(?)、トスカニーニがこの曲を生涯取り上げなかった事が至極残念!
トスカニーニが圧倒的名演を残してくれていたならより素晴らしい演奏になったのでは?
と思われる。(終楽章の「上手いけど一気呵成に進めすぎで時として生命力が希薄に思われ
がちな点など。そんな事は微塵も無いのだが、いわゆる風格に欠けるのでそう誤解されやすい。)
トスカニーニならくそまじめながらもそうした点を巧みに処理できたのでは?」
残念…。ほんとに。
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ/\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_\ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
>>122 演奏したこともなかったんですかね。トスカノーノさんは。
>>124 さぁどうなんでしょうね?ペペロンチーノさんは。
126 :
名無しの笛の踊り:02/10/19 15:47 ID:yBbjSRXk
トスカニーニはチャイ5は一切演奏していなかったはずです。
確かに残念ですね。胡桃割り人形とかやるのであれば、何故って気も?
127 :
トスカーナ:02/10/19 16:55 ID:mQqO+Imo
ところで、テスタメントのカンテルリのNBCライブ企画はどうなったの?
ソロソロこのスレ停滞ぎみだよね。
age+age+age
そういえば、andanteのリリース予定にも入っていたな。詳細は不明だけど。
129 :
名無しの笛の踊り:02/10/22 23:12 ID:gcdtVKIb
カンテルリのディスコグラフィ(含ライブ音源)、どこかのサイトにありますか。
age
131 :
名無しの笛の踊り:
カンテルリの親戚とあいたい!