秋の特集『日本のディスクメーカ逝ってよし』

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無しの笛の踊り:02/09/09 15:37 ID:???
Entertainmentで一向にかまわんが・・・
ミドリだから小沢だからってんじゃなく、
クラシックが娯楽であって悪いとはまったく思わん。

まぁ、それとSONYの姿勢とはまた別のお話だが。
36名無しの笛の踊り:02/09/09 15:38 ID:???
Sonyが一番分ってるんじゃないの?
37名無しの笛の踊り:02/09/09 15:40 ID:???
ヴァント.ベルリンフィルのブル8は輸入盤で1380円で然も国内版より
だいぶ前から出ていた。一方、国内版はネコケンの懇切丁寧な解説と細かい
インデックス付きで2980円。これで国内版を、わざわざ買う奴はいるかい
38名無しの笛の踊り:02/09/09 15:45 ID:???
Entertainmentで一向にかまわんが...
クラシックが娯楽であって悪いとはまったく思わん

本当はそうなんだけどね、聴く側のマインドが変わらんことには...
だから、クラからソニーが撤退するのではなくて、ソニーからクラを見捨てるというほうが正しいのかも試練
39名無しの笛の踊り:02/09/09 15:46 ID:???
いえいえ、金子先生の解説玉稿は1600円分の価値がございます(w
40名無しの笛の踊り:02/09/09 15:52 ID:???
>>37
せこい商法はEMIも同じってか、こんなアフォなことをやるまでに担当者はpptの
スライド山ほど書いてるんだろうな。(いぇ、貴方が悪いとは言ってませんよ。個人は責めていません)

でその努力の結果が売り上げ500枚、( ´,_ゝ`)フ
41名無しの笛の踊り:02/09/09 15:57 ID:???
担ぎ出されたネコケンこそいい面の皮だってことか、でも彼の文章読んでみたい気がする。

漏れなら、間違いなくこう書くな・・・こんな演奏家やプログラムがいつまでたってもまかり通っている限りクラの明日はクライ。
4237:02/09/09 16:00 ID:???
ネコケンのヲタク的解説は、それなりに価値がありますが私だったら
輸入盤を買い、国内版は図書館にはいるまで待ち、そこで解説をコピー
します。
国内版CDが高いのはレコ芸への広告費、とレコ芸と朝日の試聴室に書いている
批評家への接待費が加算されているから
そしてレコ芸の広告料が多いレコード会社がレコ芸アカデミーを取るというのは
半ば常識。
43名無しの笛の踊り:02/09/09 16:01 ID:???
 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/  
  ( ´∀`) < 41さん♪
   |    |    \ このネタもらってい〜い?
  ⊂______ | 
      ∪

↓コレネ!
クラの明日はクライ。
4441:02/09/09 16:26 ID:???
いえ、この発言は不適当でした、以下に訂正します。

クラの明日はクライ
↓訂正
クラの明日は限りなくクライ

こちらでしたら、N凶泡であろうとソープオペラであろうとどうぞご自由に、
45名無しの笛の踊り:02/09/09 16:30 ID:???
>ネコケンのヲタク的解説は

オタク的でなくただのオタク解説。
スクロバもインタビューで重箱の隅をつつかれてウンザリしていた(w
46名無しの笛の踊り:02/09/09 16:31 ID:???
 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/  
  ( ´∀`) < 41さんありがとね♪
   |    |
  ⊂______ | 
      ∪ クラノアシタハカギリナククライ、ブツブツ(暗唱中)
47名無しの笛の踊り:02/09/09 22:16 ID:???
>>23
「音質・品質がいい、という説もある」の例になるかどうか・・・

BMG/メロディアのムラヴィンスキーの録音が
ヨーロッパ盤ではノーノイズシステムとかでめためただったのに、
日本ではリマスタをやり直して、ましな音になったということがあった。

と言っても、BMGがメロディアと別れた今となっては・・・
48名無しの笛の踊り:02/09/09 22:24 ID:???
>>47
へっ!元の録音が悪いんじゃしょうがn

シュッ! −( ゚6゚ )→
49猫犬:02/09/09 22:29 ID:???
45は頭悪いなあ
50名無しの笛の踊り:02/09/09 22:51 ID:???
>>48
もしかして黄盤ヲタ?
51名無しの笛の踊り:02/09/09 22:55 ID:???
オイラはアート・ユニオンだけは評価してもイイ。
52名無しの笛の踊り :02/09/09 23:02 ID:jgxC83fm
ノーノイズシステム:懐かしいなあ、たしかphilipsだったよね。LPからCDへの移行が完了して、音源に困っていた時代にラヴェルの生演奏とか、結構貴重な音源を出してくれた。ひどい音で、

しかしこういうのは技術者のボーソーというべきであって、日本盤の音質・品質がいいという例としては一般化し難いのではないだろうか?
このケースでは、リマスターしなおしたという英断と良心的行動に大きな拍手を送りたい。・・・しかし、ここまで手間かけて元が取れるかどうか・・・
53名無しの笛の踊り:02/09/09 23:05 ID:???
>>52
しかし、未だに輸入盤ではノイズリダクションしすぎってのがあるのも事実。

> ・・・しかし、ここまで手間かけて元が取れるかどうか・・・
ムラヴィンスキーでトントンだったんじゃないかな
54名無しの笛の踊り:02/09/09 23:58 ID:???
>>53
何枚売れたの?
55bz:02/09/10 00:24 ID:AkEzhi+G
>>47

その技術を他の演奏家に生かして欲しかったですね。
例えば、メロディアでDENONで発売せざるを得なかったソフロニツキーとか、
ユーディナとか・・・。今やこれらのピアニストはメロディアの古いLPで聴かない
とその良さが聞き取れないという現状なので・・・。
56名無しの笛の踊り:02/09/10 00:47 ID:???
>LPで聴かないとその良さが聞き取れない

オーヲタ
57名無しの笛の踊り:02/09/10 05:55 ID:???
そういや、オーヲタの人の意見、尊重しないとね。ハード、ソフトへの分配率がクラヲタと全然違うだろうし、じょうほう、CDの入手経路も違うのじゃないかと思う。
ディスクショップにまめにアシを運んだりしないんでしょう?彼らはアームチェアにどっかと腰を下ろして我がオーディオシステムの奏でる甘美な音の世界に浸る。あ、ステレオタイプはいかんか。

56はどうやって新譜のこと知ったり、買ったりしてる?
58名無しの笛の踊り:02/09/10 06:05 ID:???
デッカのLP初期盤をキングが次々と復刻して好評だったが、
クーベリック/VPOのブラームス全集では反復カットやピッチ操作で
無理矢理に1番と2番をCD1枚に納めたというのがある。

クーベリックの旧ブラ全など入門・スタンダードとして買う奴はまずいない
マニア向けアイテムであるにもかかわらず、こういうインチキを
やっていたりするのだ。見かけ倒しというものだろう。
59名無しの笛の踊り:02/09/10 06:09 ID:???
まにあっくダ...(゚Д゚;)!
60名無しの笛の踊り:02/09/11 00:15 ID:???
マイスキーのバッハ無伴奏も、3枚組を2枚組で再発するとき反復カットをしたのも
CD時代の有名な話。
61名無しの笛の踊り:02/09/11 01:44 ID:???
バーンスタイン/BRSO他の第9もそうだな。第2楽章の反復をカットしてるけど
今だったらなんとか入るんじゃないか?
62名無しの笛の踊り:02/09/11 06:35 ID:???
東芝EMIがクラもCCCD化を決めたらしい。
ただでさえ悪い音質をもっと悪くしてどうするの?
63名無しの笛の踊り:02/09/11 07:57 ID:OGktLawB
>>62
わざと音を悪くしてクラのCDを売れなくしようとしているのさ。
クラシックは利益が薄いから撤退するための布石。
64名無しの笛の踊り:02/09/11 08:54 ID:???
>>63
うがっているなあ、正直逝って品揃えばかり多く、全部あわせてもモーの1枚分も売れないクラからはメーカーも流通も撤退したいはずだ。
仮に、そうなったとしても、誰も困らない。

なのに、自社のクラ部門に大量の不良在庫社員(つぶしの利かない市場価値皆無の)を飼っているために、やめられない。UMなんかなまじ金を持っているから余計に脚が抜けない。
かといって、一発仕掛ける気合も根性もない、といったところか・・・
65名無しの笛の踊り:02/09/11 10:04 ID:???
>>64
不況のおり不良在庫社員をかかえてられるレコード会社は無いと思う

現にBMGはビクターと別れたとき、かなりリストラした。
66名無しの笛の踊り:02/09/12 22:40 ID:???
じゃあ、大日本UMにうらうらとボーフラのように湧いているおっさんどもはなんだんだ?
ぜんいんレコ芸の接待要員なのか?
67名無しの笛の踊り:02/09/12 22:44 ID:???
アイヴィー万歳
68名無しの笛の踊り:02/09/12 22:57 ID:???
>>45
げっ、そんなことやったの!
やめてくれー
69名無しの笛の踊り:02/09/13 00:30 ID:YKOpc6it
東芝EMIが株式の英EMIへの売却を考えているのか?
70名無しの笛の踊り:02/09/13 02:57 ID:???
>>65
ビクターとBMGは全然別なの?
てっきり”BMGビクター”という会社だと思ってた……
71名無しの笛の踊り:02/09/13 09:54 ID:???
>>60
そんなこと、誰の許しを得てやった。漏れが許してもミューズの神が許さんぞ。
だいいち、マイスキーとバッハにお伺いたてたのか?

それは日本UMの独断?、だとしたら日本のリスナは完全に舐められている。
本家のDGがやったとしたら、もっと許せない。
72名無しの笛の踊り:02/09/13 19:16 ID:???
>>70
今はBMG100%資本の会社になってます。
以前はBMGビクターというJVCとの合弁だったけどね。
73名無しの笛の踊り:02/09/13 19:17 ID:???
>>58
手元にあるUN盤は曲間を詰めて無理矢理入れてます。
(楽章間、1番と2番の間が1秒くらいしかない)
74名無しの笛の踊り:02/09/14 08:25 ID:???
>>66
ほぉー。見てきたような事を書かれますが、それならユニバーサルにボーフラ社員
は何名居て、どれだけの無駄な給料を取っているのですか。
75名無しの笛の踊り:02/09/14 17:01 ID:???
>>74
ほぉー。見てきたような事を書かれますが、それならユニバーサルにボーフラ社員
じゃない社員は何名居て、どれだけの有益な仕事をしてるのですか?
7666:02/09/14 17:50 ID:???
>>60みたいな立派なことをやるために社員を飼ってるんだろう?
7774:02/09/14 19:29 ID:???
>>75
有能な社員はゴマンと居てドッチャリ稼いでいます(w
78名無しの笛の踊り:02/09/14 23:02 ID:???
何かUMってクラシックしか扱ってないと思ってるヲタが多いな。
79名無しの笛の踊り:02/09/14 23:18 ID:???
要は、ヴァカはUMなのか漏れたちの方なのかということさ。
これだけコケにされてもなおかつディスクメーカに依存しようとする。
こんなことでクラのこころを殺すよか、Napstarで必要なソフトを手に入れて友達にくれてやったほうがいいんじゃねえのか?
80名無しの笛の踊り:02/09/15 00:03 ID:???
Napstarのソフトもモトはディスクメーカの作ったもんだろ?
81名無しの笛の踊り:02/09/15 00:22 ID:???
そう、真のクラの未来を考えたら、ネット配信しか方法がないもの、賢いヤツはさっさとメーカを去る。残ったヴァカの間で梯子段登りごっこと、本社への米搗きバッタごっこやってりゃいいさ。
でも、ディスクでしか音楽聴けない連中だっているんだよ。ネットどころかPC触るのも嫌う人だって音楽聴いてるんだよ、あんまりバカにするとしっぺ返しに合うぜ。
82名無しの笛の踊り:02/09/16 14:06 ID:???
さあて、そろそろ議論も出尽くしたかな? 
81が結論らしいものカキコしてくれたし...

残念なのはメーカからのマジレスなかったことだね、まぜっかえすヤツはいたけど。
これが日本のクラの現状だってよくわかったね。この連中に任せておいてはろくな結果にならないことも。

くしくも議論の最中に、老舗ワルツ堂が倒産。従来型のビジネスがなりたっていかないことがはっきりした。
こんなこんらんのなかで、次の媒体が用意されてるわけだ。賢くてお金のない人が工夫しあってね。

みんな、音楽が好きなんだから媒体にばかりこだわるのはもうよそうよ。あくまで手段でしかない、

漏れが何するかって、漏れは日本のクラをなんとか安くて手軽な媒体に載っける方策を考えることにするよ。いまのディスクメーカに任せておいたらいつまでたっても若い芽が育たない。漏れはクラに生きていく力をたんまりと貰ったから、今度はお返しする盤さ。すこしはね、
83名無しの笛の踊り:02/09/19 09:28 ID:Aji5bBl5
クラシックのCDは売れないから、わざわざプレスする必要はなくCDRで出すようにしていいのではないか
84名無しの笛の踊り
きょうの朝刊みての発言だね。

メーカーがやろうとしているCDRコピー対策がCCCDってわけだ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/31/njbt_04.html

日本法人にいるご立派な社員の方々がやっているお仕事が、リスナーの利便性と音質を損ねること。
もうやめようよ。