1 :
名無しの笛の踊り:
ダサダサ。。。
ショパンのソナタ1番
翼をくダサイ
なんかのドラマの主題歌になってた
チャイコのVn.konzertクリソツの邦人作曲家が書いたアレンジ曲
ベト5でしょう。
「苦悩を乗りこえて歓喜へ」・・・ あ〜、ダサダサ!!
運命なんてアダナ自体ダサい。
ベートーベンは全部ダサい。フィデリオなんて最悪。
ベートーヴェンはばかだ。 といってみる。
もちろん、君が代
m ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい、
>>7 「 ⌒ ̄ | | || (`∀´ ) \___________
| / | |/ / \
| 右 | | | || | | 翼 /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | | > | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
9 :
7:02/09/07 13:41 ID:???
ロッカーなんか蹴っ飛ばしても、そこにはいませんよーだ。
きさま、ださいね〜
ハチャトリアン「剣の舞」
オッフェンバック「天国と地獄」
アホかこいつら(w
ショスタコーヴィチの早い3連プのパッセージ
アラとロリー
ショスタコといえば森の歌はださい
題名のない音楽会のオープニング
>>15 あの曲はたしかにダサいが、折れはきらいじゃない。
ベト30の2楽章はちょっと弾くのがはずかしです。
求む同士!!
19 :
すぱー:02/09/07 15:35 ID:WTqlfBAs
ドボルザーク新世界第二楽章
>>18 そうかなぁ、個人的には好きでよく弾いてるけど。
21 :
名無しの笛の踊り:02/09/07 15:54 ID:QhWhuL1I
自分も
グレッキ 交響曲No.3
浜崎の曲
24 :
すぱー:02/09/07 15:57 ID:WTqlfBAs
新世界第二番好きな人は多いみたいですけど私はあまり・・・。
ドボ8
カリ1
チャイ5
27 :
すぱー:02/09/07 16:01 ID:WTqlfBAs
はぁー???
外山雄三 「ラプソディー」
29 :
38:02/09/07 16:16 ID:???
ローマの祭
30 :
名無しの笛の踊り:02/09/07 16:18 ID:N28Ezvg8
ツィゴイネル
1812
>>24 「新世界」に第2番なんてあったんだ!?
すげーーーー!! 新発見だな!!
さっそく「ドヴォルジャークゆーな」スレに報告ヨロシコ!
35 :
コンビ:02/09/07 16:44 ID:WTqlfBAs
まちがったんだろーさ
37 :
名無しの笛の踊り:02/09/07 19:23 ID:6ZdthV8x
新世界ってサビのテーマも駄さ男だけど
アメリカに憧れて書いた田舎っぺの曲だろ
ダサ〜いよ。
38 :
:02/09/07 19:29 ID:???
新世界ってサビのテーマも駄さ男だけど
アメリカに憧れて書いた田舎っぺの曲だろ
ダサ〜いよって書いたりするのダサいよ。
39 :
:02/09/07 19:36 ID:???
モーニング娘。、安室波平の曲すべて。
40 :
名無しの笛の踊り:02/09/07 20:44 ID:eQMTkND+
ハチャトゥリアンの「剣の舞」に一俵
41 :
名無しの笛の踊り:02/09/07 21:18 ID:h5QTkCTZ
ベートベンってばか?って書いたやつ
ウソ書くな。
君らよりは頭いいはず。
威風堂々
マ ラ 3
ゴキブリ以下の存在価値
チョーダサダサー
>>41 ベートーベンは自分がバカだったことがわかっていたんだから利口だろう。
死ぬ間際の「諸君、喜劇はおわりだ」は自分のバカさ加減をよ〜く知ってたんだろう。
その喜劇に漏れは凄く興味を持つが
君らはいてもいなくてもたいした違いはないな(笑)
>>45 いや、ベートーヴェンの話。漏れはどうでもいい。
話しをすりかえんでくれ。
新世界の第二楽章にもう一票!
48 :
名無しの笛の踊り:02/09/08 00:37 ID:fTTq1Lyj
第九
まら1の三楽章もかなりダサいよね。
50 :
名無しの笛の踊り:02/09/08 14:15 ID:qkYLUu4R
確かに「威風堂々」とか「剣の舞」は赤面モノだな
聴いててこっぱずかしくなってくる
ダサイ演奏で聞く
リストのピアノ協奏曲第1番
別名「トライアングル協奏曲」
ダサい演奏で聞く
シベリウスのヴァイオリン協奏曲
第1楽章の弦楽器がユニゾンで歌い始めるところとか,
第3楽章の主題とか,
覚えている人は声に出して歌ってみてくダサい,
まじ、ダサいっすよ。
白鳥の湖
54 :
名無しの笛の踊り:02/09/09 11:07 ID:xHCTpT4z
>>53 それはダサクないだろう。
確かにデブが踊ったスワンはダサイけど。
チャイコのバレエ組曲は臭くないです。美しいです。
55 :
名無しの笛の踊り:02/09/09 11:35 ID:H0ppssA/
威風堂々ってださいですか?そうは思わないけど。
交響曲第1番は若書きの作品なので
どの作曲家のも結構ダサいのが多い。
シューマン、チャイコフスキー、ブルックナー、ドヴォルザーク、
あとマーラーなんかもかなりダサい。
ブラームスやショスタコーヴィチのように
第1番から完成されたスタイルを持ってた人はやっぱり少数ね。
57 :
56:02/09/09 11:43 ID:???
補足。
ブルックナーが第1番書いたのは40代入ってからだったけどね…
ダサいって言うヤシがダサいって言うヤシがダサいって言うヤシがダサいって…(以下836回繰り返し)
61 :
名無しの笛の踊り:02/09/09 23:48 ID:5VzIfyMy
ブラームスはダサすぎる。
特にsym1の出だしなんか・・・
洗練の欠片もないよ
62 :
名無しの笛の踊り:02/09/10 00:14 ID:WTeesM9W
やっぱ洗練されてないとね。オシャレでいかなきゃ。
63 :
某住人:02/09/10 00:28 ID:???
>>44 正確には「諸君、喝采を。喜劇は終った」だよ。
だからさぁ・・・前からクドイくらい言ってんじゃん!
シューマンの「ウィーンの謝肉祭の道化」!!!!
恥かしくて弾けないんだってばっっ
もうすぐ本番なのに〜〜〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・
>>56 シベ1がダサいんか??
交響曲1番にしては完成度が高いと思うが。
感性が悪いんとちゃうか?
やっぱブルヲタ。これはもう最強じゃないでしょうか。
外山のラプソディに1票。小山の木挽歌もオマケにつける。
>>66 ダサいかダサくないかは兎も角、終楽章で30小節Bのシンコペーションが続くのは辛いぞ
>>66 1番にしては完成度は高い方だと思うけど、
旋律がチョト泥臭い。
>>69 1・2楽章はともかく、3・4楽章はかなりイカスと思うがな。>木挽歌
オーケストレーションが見事だし。
そういえばシベリウスは1番の前に「クレルヴォ」があったな。
ベト9の4楽章の行進曲風のところ
ノ〜テンキすぎ
75 :
名無しの笛の踊り:02/09/10 22:22 ID:RJXVAWas
ベートーベン自体は大好きだが
ワルトシュタイン第一楽章とかはなんか、汽車ぽっぽみたいな感じでダサイ
>>75 第9の歓喜の主題もかなりダサいぞ。それにわをかけた
「晴れたる青空、ただよう雲よ・・・」てのもすごい。
誰かが言ってるようにベートヴェンはダサい。
78 :
名無しの笛の踊り:02/09/10 22:37 ID:RJXVAWas
月光とか熱情とか弾くのも聞くのも大好きなんだがなぁ
ショスタコのダサさは素なのか冗談なのか判然としない。
マーラーは素だろう。
80 :
名無しの笛の踊り:02/09/11 19:10 ID:lCwUzv91
上原彩子たん。
>シューマンの「ウィーンの謝肉祭の道化」!!!!
Es-Mollの楽章、消防の頃萌えながら弾いてたのになあ・・(鬱
83 :
名無しの笛の踊り:02/09/11 23:59 ID:soPXtBvQ
ドイツ系はダサさがいいのでは・・?
べと9といえば、あの「お〜ふろぉいでぇ、にひて・・・」というのも
ださいな。
ださい曲なのに(また、そのだささが良いのに)
ださくない演奏のCD。
カラヤンのぶら1
クライバー ぶら4
クライバー べと7
など。
86 :
名無しの笛の踊り:02/09/12 12:28 ID:pPwoZkSt
ベートーベンのいルックスはかっこいいと思うが。
シュトックハウゼン:コンタクテ
91 :
名無しの笛の踊り:02/09/12 13:04 ID:vHjuV5Cv
>>85 ジョージ・セルのドヴォルジャークは先入観でそういう
演奏に分類されがちだが、実際はそうでない。
むしろクーベリックなどのほうが覚めていて、フォルム
重視なくらいだ。
チャイコは基本的に全てがダサい男だと思いますが
チャイコがでるんなら、やはりドヴォルザークもだろう。
94 :
名無しの笛の踊り:02/09/12 13:28 ID:vHjuV5Cv
ださくない作曲家というとヘンデル、モーツァルト、メンデルスゾーン、
ベルクなどでしょうか。でもこれだとださくないというより「女性的」
になってしまうな。
>>94 あとドビュッシーやラヴェルか。
サン=サーンスやフォーレも入れていいか。
あ、フランス系でもフランク楽派はダサめかも。
>>87 お猿のかごやの替え歌みたいなかっこわるい曲もあるかね?
どうだい?(w
97 :
名無しの笛の踊り:02/09/12 14:38 ID:PDDIt8Vg
R.シュトラウスは究極。
シーョソンの交響曲
>>94-95 つまり男らしさがダサさと感じられてしまう時代なのでせうか
と言ってみるテスト
しなやかに100ゲット
>98
ビミーョに発音しにくい名前だな。
お魚天國
スクリャビンOP8−12
104 :
ジョンセバスちゃん小川:02/09/12 19:47 ID:3TbRCatf
バッハ以外は全部糞!
フランチェスカ・ダ・リミニ。(チャイコね)
スキタイ組曲
ドボ8最低!
♪こ、こ、こ、こがねむし、こ、こ、こ、、、
吹いてて赤面する。
109 :
マラ3:02/09/12 21:51 ID:???
マラ3 マラ3 マラ3
マラ3 マラ3 マラ3
マラ3 マラ3 マラ3
マラ1
♪こがねむしーわー、かねもちだあー
輪唱で盛り上げろー
↑
大分ちがうと思うが・・
112 :
団子:02/09/12 23:28 ID:1A+pgNE5
3兄弟!
113 :
名無しの笛の踊り:02/09/13 00:37 ID:ck0RTySt
シューベルト 軍隊行進曲
グノーのファウストの中にどうしてもはずかしくて
聞いてられない曲あり。
ショスタコのジャズ組曲
>>95 エスプリのわからないドキュソってのはあなたのことですか。
>>117 ドイツ系音楽しか聴かない人を、独房と言うそうです。
一応、ダサいと思う曲はリストのピアノ協奏曲。
ピアノコンチェルトといえばショパンのコンチェルトも
オーケストラだけ聴いてみるとダサダサ。
パガニーニのヴァイオリンコンチェルトも
オーケストラだけ聴いてみると恥ずかしくなって
長い前奏を聴いていられなくなるのは漏れだけか・・
120 :
名無しの笛の踊り:02/09/17 22:45 ID:w1xyHfx3
>>119 ショパンのPコンのトランペットパート。馬鹿か。氏ね。ああいう音を書いてはいけない。
リストの管弦楽曲は大半が恥ずかしいです。
122 :
名無しの笛の踊り:02/09/17 23:03 ID:5VtH+/o+
シューベルトの「グレート」。あんな曲を書いているヒマがあるのなら
「未完成」を完成させて欲しかった。
123 :
名無しの笛の踊り:02/09/17 23:11 ID:LTgEpaeL
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
パガニーニのコンチェルト1番の最初のところ(Vソロ出るまで)は確かに
恥ずかしくなっちゃうよね。
「イタリアの耀い太陽」という感じは出ているけど、ストレート過ぎ。
125 :
119:02/09/18 13:15 ID:???
>>124 ソロパートが良いだけに
ダサさが際立ってしまうんだよね。
ソリスト出身作曲家のの作品のオーケストレーションって
「???」と感じることが多々あります。
ソロ楽器への情熱は溢れんばかりに感じるのだが・・
モーツァルトだってベートーヴェンだってリストだって
ソリストだよーん。
>>124 ガイシュツかもしれんが、ラロの「スペイン交響曲」の
冒頭の方が、弾くのも聴くのもハズいよ!
>>108 そこが最高なんだろうが。
ダサいのはオマエだ!
ラフマニノフ交響曲第二番の第二楽章のあのホルンの出だしといい
その後の展開といいあまりにもダサすぎる。
130 :
108:02/09/18 21:01 ID:???
どうでもいいですがダサいっていい言葉ですね。
ブラ4、ダサダサ。ドヴォ8、ダサダサ。でも好き。
ぶる4。冒頭のホルンの「らーめんだよー、のーびちゃーうよー」
がでてきてどうもださい。
YOSHIKIとかいう人、、ムチャクチャダサい!!!!!!!!
136 :
名無しの笛の踊り:02/09/19 00:34 ID:EE111TtL
ダサイ曲作りといったらオーストリアの田舎オヤジ、ブルックナーが最高でしょう。
イモイモでクサいメロディーラインに聞き手の生理を全く無視した唐突な曲の展開。
次の一手に困ると「ンチャチャチャチャ・・・」のワンパターンのオスティナート。
いよいよ収拾がつかなくなると曲を勝手に中断して知らん顔で別の展開を始める厚かましさ。
>>136 激しく同意。全くその通りだな。
だ が そ れ が い い 。
小泉が感動する曲なんでも
トレパークださい でも、好き
どの作曲家でも初期の作品はダサイといえよう
ドヴォルザークの交響曲の6番の終楽章。
どう聴いても
ぎーんらーんどーんすの、おーびしーめなーがら
と聴こえる旋律が出てくる。
プッチーニ「グロリア・ミサ」
音楽院の卒業制作。の〜てんきなメロディ満載。
加えて終曲は提出期限に間に合わせるため尻切れトンボ。
プッチーニ自身が(恥ずかしくて?)封印してた曲。
145 :
名無しの笛の踊り:02/09/21 23:05 ID:XICaMUT8
ノー天気ってなに?
146 :
名無しの笛の踊り:02/09/21 23:11 ID:A/kS0Mrw
部長刑事のテーマソング
147 :
名無しの笛の踊り:02/09/23 20:40 ID:sUa8I/kG
ボーイズ ミーツ ガール
ルトスワフスキのオケコン
明日聴きにいく。
>>149 バルトークのと比較しちゃうとかなりダサダサかもね。
大地讃頌、筑後川、チコタン
ピアノ協奏曲「黄河」
しかし、ダササもここまで来ると、快感になってくるのだが?
巨匠ベートーベンさん作曲、第九の第四楽章。
154 :
149:02/09/26 22:52 ID:???
聴いてきた。やっぱダサイね。
特に第3楽章なんか。
でも決して嫌いなわけじゃない。
155 :
名無しの笛の踊り:02/09/26 23:58 ID:pZXzS/Uj
クーパー博士が補筆した「ベートベン交響曲第10番」
156 :
名無しの笛の踊り:02/09/28 22:56 ID:/9so3gkO
日本の歌曲全部!!
157 :
名無しの笛の踊り:02/09/28 23:00 ID:UqrNNrCf
イタリア奇想曲・・・瀬戸の花嫁と似てない?
158 :
名無しの笛の踊り:02/09/30 12:15 ID:N6jHS9dd
age
159 :
名無しの笛の踊り:02/09/30 12:45 ID:xqMSuObo
ユンディ・リー
161 :
名無しの笛の踊り:02/10/01 03:32 ID:mZsyLL+X
俺ブルオタでさ
ブル8はブル9と並ぶ最強の交響曲だと思ってるが
ブル8第4楽章冒頭は正直ダサイ…と思う。
age
163 :
北九州フィルハーモニー管弦楽団:02/10/03 20:03 ID:rvbC+6P8
チャイコフスキー交響曲6「皮相」
週マンP協
スターウォーズのテーマ
バッチュ 平均律クラヴィーア曲集
ベートーベン交響曲7
ブラームスV協
モーツァルト ピアノソナタ2 K280(シロートでも作れる)
ワーグナー ワルキューレの気功以外全曲
つんく全曲 特に歌詞・・・ヘドが出る
164 :
名無しの笛の踊り:02/10/03 20:21 ID:7X98v6a0
サンサーンスの『動物の書に臭い。」
北九州フィルハーモニー管弦楽団
っていう人
まーらーっていう人
良スレage
しゅとっくはうぜんという人
漏れの作った曲
北海の幻想
どんなダサい曲でも、
僕の棒にかかれば、たちまちのうちに名曲に
なってしまうに違いない、といえよう。
もーーーーむすはださすぎ
チャイコの5番シンフォニーの2楽章。ダサいのはわかってるけど好きなんだなこれが。
やっぱり臆面もない演歌的情緒垂れ流しっぷりが日本人の感性にあうというか・・。
ラフマニノフの2台のp組曲第2番のワルツなんかもダサさ全開なんだけど好き。
チャイコフスキー、ラフマニノフのダサさに没入する快感はいい。
温泉に浸かったあと、座敷で一杯やりながらオネーちゃんの膝枕で聴きたい。
ショスタコの5番
音楽史から消えうせるのは時間の問題。
175 :
名無しの笛の踊り:02/10/06 19:21 ID:Y183DrdR
>>172 世界のセクシーアーティストからしたら
貧弱・貧乳な日本女性は皆ださいのはしょうがない。
賓乳だから世界中の炉りファンが、日本人女性を好むのです。
日本人女性世界一!
チャイコといえば「1812」も痛いほどダサいぞ。
「ロミオとジュリエット」もつらい。
今は「古時計」
チャイコの「スラブ行進曲」は、ある意味最凶。
がだめりん
もーーーーむすはださすぎ
日本人のある人
>>176 漏れのイモトが今月フランス人とケコンしてしまうよ〜
184 :
名無しの笛の踊り:02/10/09 19:17 ID:4MZT+gXB
大学入るまでなぜか「禿山の一夜」持ってるのを隠してた。
186 :
名無しの笛の踊り:02/10/11 14:26 ID:y0GNlyAu
邦人合唱曲全般
age
189 :
名無しの笛の踊り:02/10/12 00:28 ID:yXBbBEHI
あのう、シベリウスの曲って、ださいと思うのですけど
>>189 クラ板のどこかにスレ立てて自作をさらしてたよ
ダサい曲?それはなんと言っても、イヴァノヴィチ作曲
「ドナウ川のさざなみ」でしょう。冒頭がすさまじくダサい。
絶対名曲じゃないって、これ。
193 :
189:02/10/12 06:08 ID:yXBbBEHI
191>>
w
そいつは滑稽と言うしかないね。
194 :
名無しの笛の踊り:02/10/12 06:44 ID:Iexsy8CA
oi
195 :
名無しの笛の踊り:02/10/12 06:46 ID:Iexsy8CA
大抵の名曲は日本訳にダサさの原因があるんだって。
>192
禿同だがあれだけ徹底的にダサいと許せる気がする。
198 :
名無しの笛の踊り:02/10/13 19:32 ID:dm0YEAR1
もうちょっとで
199 :
名無しの笛の踊り:02/10/13 19:51 ID:o0ALU0S2
>>177 それ言ったらベトの「ウェリントン」が最強!
200 :
☆祝☆:02/10/13 21:20 ID:XzyPnO2H
200
201 :
名無しの笛の踊り:02/10/13 21:29 ID:H5vImJDz
ハチャトリアンの「剣の舞」
特に最初の、ンパ・ンパ・ンパ・ンパ・・・チャチャチャチャチャチャチャ♪
ってトコなんか、中学校の音楽鑑賞を思い出させて、超、超、
カコワルイ(W
ドヴォルジャークダサい
>>189 曲も演奏も「ブレーメンの音楽隊」って感じだな。
ラフマニノフの2つのピアノコンチェルト。
ばかばかしく、くだらない曲。
こんな超ダサイ曲が、なんで人気があるのかわからん。
206 :
お、仲間がいたぜ:02/10/14 00:59 ID:B6MIH2qK
超亀レス
>>18 同意。凄く好きな曲だけどあそこはど〜もいかん。俺聴いてるだけだけどさ。
カリニコフの交響曲1番。ダサダサ。
もう二度とやりたくねー!
メンコン。
j
jhjhjh」
211 :
名無しの笛の踊り:02/10/16 00:57 ID:xdZ/WCki
ジャジャジャジャーンっていう曲
>>211 え、?アイヴズの「コンコードソナタ」がダサいって言うの?
呼ばれてないのに
壺の中から
出てくんなゴルァーーーーー!
運命
218 :
名無しの笛の踊り:02/10/17 23:41 ID:WUcs/PX2
ドボルザークNO.8の4楽章
♪ちゃーちゃーちゃ ちゃかちゃっちゃっ
ちゃらーらーらーら ちゃかちゃっちゃっ
これほどダサいメロディーて他に無いでしょ?
チェコのドジョウすくいですな(w
ホントは好きだけど
そこがいい
220 :
名無しの笛の踊り:02/10/18 14:05 ID:OyTQVrD6
エロイカの4楽章も超ダサいっす!
ベートーベンお気に入りのメロディーだったようだけど
彼自身がいかにダサい人間だったかが窺える
221 :
名無しの笛の踊り:02/10/18 15:27 ID:gia4fKgY
マーラー四番
「えんやーこらさっと、どっこいしゃんしゃんこーらさっと、」
は、やはりダサいなあ。
222 :
名無しの笛の踊り:02/10/18 17:23 ID:z4Z9J4Sq
>>221 何楽章ですか?
ところで、
チャイコフスキー5番の2楽章がダサいという声があるようだけど、
あれはまだメロディーがそれなりに美しいのでまだ許せる。
ホントに許し難いほどダサいのは4楽章だ。
最初はかっこよく始まり、その後神秘的な雰囲気の中でティンパニィの強い連打が
一体何が起こるのだろう?という強い期待感を抱かせた直後に、
あの弦楽器の意味不明なリズムが始まり、聞き手はどっちらけ。
そして、延々と訳の解らん展開が繰り広げられる。
(チャイコフスキーお得意のメロディーは何処へ消えた?)
やがて、突然壮大な終焉を迎える、、、(間違って拍手される場合もあり)
と思いきや、さらに期待は裏切られ、いきなり勝利の行進曲が!
一体、この曲って何なのさ?
(チャイコフスキーって解り易さが売りのはずなのに???)
坂本先生のメリークリスマスミスターローレンス
ひでゆき先生のさけにひけをとらん素敵な曲
>>222 ちょっと尋ねてみたいのだが、
普段誰の演奏をおもに聴いてる? >チャイ5
226 :
初めてのチャイ5はオーマンディ:02/10/18 21:21 ID:lDpOEYf0
そういえば、レコードでチャイ5を初めて聴いた時、
ヘンな終わり方だなぁと思ってプレーヤーの針を上げようとしたら
いきなりまた始まったので物凄くビックリしたことがあったよ(w
なんかの間違いじゃないかと思ってその部分だけ繰り返し聴いてみたりして
今でもあの部分は納得できないな ダサ!
ショスタコの5番がダサい。好きだけどw
ダニュブ川のさざなみ!イイ!!!
昔の日本映画でよく街角に流れている。
「王将」「野良犬」あとなんかある?
230 :
名無しの笛の踊り:02/10/18 22:51 ID:N2YJyipT
ブラームスのダブルコンチェルト終楽章のメロディーは実にダサいと思うのだが、
そのメロディーが終わってマイナーで弦楽器のトゥッティが始まるところが
めちゃめちゃカッコイイので相殺だす。
大学祝典序曲はダサい。
マラ7の終楽章聴くたびにいつも思う。ダサ!!
>>228 あのダサさは笑えるよね。いっつもニヤニヤしてしまう。
途中の行進曲みたいなとこらへんとか…(w
233 :
名無しの笛の踊り:02/10/18 22:56 ID:XjkSqt38
シューベルトのピアノ・ソナタ21番。
鉄腕アトムのテーマに聞こえる。
マーラーはカッコイイのかダサイのかよくわからん。ブルックナーも然り
>>226 実際にフルヴェンが拍手されちまったという逸話のある箇所のことかいな。
236 :
名無しの笛の踊り:02/10/18 23:01 ID:Jm6h/sM6
ダサイダサイと鬼の首とったみたいに騒いでるやつらのセンスが一番ダサイ。
ダサイという言葉遣い自体がダサイ
ブルックナーの交響曲第1番。
第1楽章コーダのトランペットがダサさ最高潮。
マラ7の終わり方はダサくないだろ。
ダサいのは6の方。と
>>231。
クラヲタはみなダサイ・・・という荒しが派手に入りそうなもんだが。
マラ7終楽章冒頭
マラ3 第1楽章コーダ
マラ5冒頭
ショスタコ5番4楽章冒頭
ペルシャの市場にて
R.コルサコフ アンタール
ラフマニノフの交響曲一番に3000i。
244 :
221:02/10/19 12:05 ID:GptsZz0o
>>222 第一楽章 はじめの方、リズムがまったく一緒じゃない?
結構有名なんだろうなと思っていたんですが。
マーラーの曲にはこういうダサいフレーズがときどき出てくるんで
逆に結構、親しみが持てるんですけどね。(笑)
一般には「民謡風」と呼ばれていることですよ。
245 :
名無しの笛の踊り:02/10/19 20:55 ID:fjsE9vfX
マーラーってそんなにダサいかな?
たしかに4はダサかった記憶があるのでもーほとんど聴く機会なし。
それと復活の冒頭はダセーと思うが・・
ベートーヴェンの第9の終楽章以降、クラシックは全部ダサくなった。
>>245 1番とかかなりダサい。
7番もところどころダサいし(5楽章冒頭とか)
9番の2楽章も節回し自体はバカみたいに素朴。
248 :
名無しの笛の踊り:02/10/19 21:18 ID:fjsE9vfX
で、ちょっと考えたけどマラって
9の第一楽章以外全てダサいような気がしてきた。
ださいと言われても結構うれしくなっちゃうんだよね。
7番の終楽章なんてそのものずばり。
だささなんて気にせずのお祭り騒ぎがいいってわけ。
でさ、
>>245 4や復活の冒頭だけとりだしてださいなんて言うやつに
マーラーがださくないなんて弁護してもらいたくないと思うのは俺だけ?
どれも同様にマーラーらしい音楽だよ。4だって3だって7だって8だって復活だって。
復活の冒頭がダサいなら
ワルキューレ一幕冒頭もダサイかい?
ロマン派以降のオペラでダサくないのをオシエレ。と言いたい。
252 :
やなせたかし:02/10/19 21:29 ID:fjsE9vfX
♪4だって3だって7だって8だって復活だって〜
みんなみんなダサダサなんだ〜
>>249の友達なんだ〜
シェーンベルクはダサい。
特にユダヤ色が前面に出てる曲なんか。
注意してほしいのは、
「ダサい=ダメ」とは誰も言ってないってこと。
「ダサい。けどそれがイイ!(・∀・)」と思ってる人が多いってこと。
「モーゼとアロン」はダサくないのでは?
>>254 そうだよ。つまり
>>252なんて全然腹たたないわけ。
でもダサさにもいろいろあって、ブルックナーのダサさの方がもっと好き。
いなかっぽさっていうのかな。ずーっとモノトーンでダサいよね。
マーラーは都会的で玉石混交とりまぜた中にダサイものを隠さず露出して
いるような場面をダサいと指摘されるのだろう。
ブルヲタのだささは好きにナレンがナ・・
マーラーやブルックナーはダサくてクサイところが好きなんだがね。
>>254の意見に激しく同意。
やっぱりチャイ5だな・・・
4楽章の意味がわからん。
>>222が言いたいことは全て言ってくれてるんだけどね。
漏れは威風堂々とかラテツキー行進曲あたりがダサイと感じる。
シベリウスのカレリア組曲あたりはダサいと思います。
>>260 ラデッキーは同意。
威風堂々は演奏によるよ。カコイイときはカコイイ。
ヒンデミットの「ウェーバーの主題による交響的変容」の
第2楽章はダサいけど、つい聴いてしまう。
へんてこなユーモアがあるんだよね。
>263 ドンドドドンドドン、ドドドドドンというリズムの曲ですね。
せっかくアメリカ風の曲なのに、ノリがイマイチという何とも微妙な曲ですね。
ヒンデミットは室内楽がいいというのが漏れの率直な感想
世界一ダサイ曲っていえば、黛敏郎の涅槃交響曲だな。
陰惨かつダサイ、壷的変態ガラクタ音楽。
そんなこと言うと黛の攻撃を受けるぞ(何しろ真正の右翼だからな)。
ダサいのは、ショスタコの森の歌。
聴いていて、恥ずかしーーーーーーーー
あれはダサいけど、聴いてるだけで森林浴しているような効果
があるんだよなあ。
>>263 あの楽章は方法として泥臭さを押し出しているわけであって、
ダサいのとは違う。
>>269 そういうのをダサいと称してるんだよみんな。
ダサいヤシが聴くから「ダサイ」=ブルマラはダサイ。
「当人はイケてると思ってそうだけどダサい」のが最もダサい。
聴いてて十人中七人が恥ずかしくなるような。
例に出しては失礼だが、尾高尚忠「フルート協奏曲」とか。
泥臭さを押し出すのならブルクナーは紛れもなくそういう類の音楽だ。
そして、そのことは何ら否定的意味を具備しない。
274 :
名無しの笛の踊り:02/10/21 01:29 ID:JfYTP6A4
だからあ、シューベルトの「グレート」よりダサい曲はないって!
>>274 確かに、あそこまでダサさを惜しげもなく炸裂させている曲はないな。
4楽章の「どーっ!どーっ!どーっ!どーっ!」で最高潮。
277 :
名無しの笛の踊り:02/10/21 21:30 ID:6dVevLwu
ショパンのピアノ曲『遺作』
278 :
名無しの笛の踊り:02/10/21 21:33 ID:W9y/MBZC
いっしょに聴いてて恥ずかしくなるような曲はダサいといえよう
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ |カルミナ・ブラーナ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
|:::::: ヽ 丶. | ただ単に合唱が目立ったいる
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \__。_________
( (  ̄ )・・( ̄ i _|
ヘ\ .._. )3( .._丿 ∩◎|
/ \ヽ _二__ノ|\ ( |:E)
/⌒ヽ. \__/\/\_| / / ┘
| ヽ \o \/ ̄ ̄/
| | \o \ ̄/
280 :
名無しの笛の踊り:02/10/21 21:38 ID:Vspo66m8
メシアンのクロノクロミー だっさ!!
ダサいというのを敢えて泥臭さを前面に出しているという意味に捉えれば、オネゲルの交響曲第3番「典礼風」の終楽章なんかはいい意味でダサい音楽だといえる。
282 :
名無しの笛の踊り:02/10/21 22:19 ID:RRA5Tw0I
よく覚えてないんすけど、二人のピアニストが二台のピアノで
♪ラシレミラシレミ〜〜と永遠に繰り返す曲。
面白いがすぐ飽きる。
283 :
?1/4?3?μ?<ETH>? ̄:02/10/22 18:55 ID:dvY23n6A
ドビュッシーの2つのアラベスク←2番の方
ショスタコーヴィチの交響曲ほとんど。
あえていうなら5番と8番あたりか。
ベーとヴぇンのピアノ三重奏曲第5番「幽霊」。
しょっぱながマジださい。まじでダサい。今まで挙げられた曲のどれよりもダサい。
最初聴いたときかなりの衝撃やったもん。同士求ム
286 :
名無しの笛の踊り:02/10/22 19:07 ID:uDnHFeOD
ショパーーンの英雄ポロネーズは私的にはダサくてケツがくすぐったくなっ
て困るのさ。
2チャンはウェブ上の諸悪の根源の巣窟・・・みんなで潰しましょう!
さて、今回は、ウェブ万能と思い上って、そのスキルと匿名性をいいことに、ありとあらゆる悪知恵のみ発達させている、
2チャンネルなどに巣食っている一部の劣悪な人達には、私のホームページにご入室いただきたくないので、下記を銘記いたします。
ご覧になって、ご同意いただけない皆様は、他のホームページにお出かけ下さいませ。・・・・・などと書くと、CS(顧客満足)を満たしていない、ひどいホームページである、
などという批判をされるかもしれませんが、この私のホームページのメインは私の作曲した音楽作品 とそれを取り巻く私の執筆した音楽エッセイ集 であります。
そして、音楽はずっと私の趣味であり、且、ライフワークとして仕事の合間の時間を有効利用して続けてゆこうと考えていますので、
このような限定をホームページ入室にあたって決めさせていただいても全く問題はないと確信しております。
また、元来そのようなポリシーで立ち上げた次第でしたが、1年少しの短期間で既にご来客数も10万人を突破しており、
メールで音楽を語り合える仲間としての固定客、私の自作楽譜送付依頼の演奏家の人達も増えておりますので、この私のポリシーは、十分に認知されたものと考えております。
アハハハハ・・・何を寝ボケて思い上ったことをおっしゃってるのですか。たかが2チャンネラーの分際で何様のつもりでしょう。
人のホームページを閉鎖させる法的権利がいつから2チャンのネットウォッチャーにあるのですか?
インターネットはちーっとも怖いところではありませんよ。
かつて、裏スレッド操作において、私に歯向かったハンドルネーム「夢迷楽士」という2チャンのネットウォッチャーを名乗る人間のクズが、
私の住む四国高松の香川県警の処置等によってどんな目にあったか、記憶力のある一部の方々はご存知のはずでしょう。
(大体、2チャンのネットウォッチャーは、まっとうな社会生活も送れない、気の弱い精神異常者が大半のようで、裁判にもならないので、示談にして差し上げましたが、手間がかかって、かかって、本当に、うーんざりでした〔笑〕。)
それにもともと、私の怖い場所など、この世には全く存在しません。どんな場面でも、生演奏でいつでも勝負出来る、度胸と決断力のない人達や、2チャンのスレッドでの評判のような、どーでもいいことにビクビクしているような人達は、
最初から、プロであれ、アマであれ、個性で勝負するアーティスト失格です。そんな人達のライブは騒音公害ですから、芸術のためにも、さっさと演奏活動をおやめ下さい。
そんなことよりも、いずれ私は、ウェブ上の作曲に関するジャンルの一部に君臨することになります。
従って、生まれつき作曲の才能がないのに、ないものねだりのコンプレックスの塊だけの、
2チャンの無能で邪魔な瓦礫は、私を敵に回した以上、必ず自然淘汰され、実社会同様、インターネットの世界においても、追放されるか、精神的に抹殺される運命にあるのです。
それまでの短い命ですから、今のうちに、せいぜいバカげたお祭り騒ぎをしていればよいでしょう。
つまり、
この世には作曲の出来る人と作曲の出来ない人の2種類の人間がいる
ということです。(モチーフの浮かばない人達は、作曲等出来ないのです。)
ですから、
作曲の出来ない霊感のない人として生まれた2チャンのネットウォッチャー達は、
私にウィルス付きメールを送ることや、少しお耳がよければ私の盗作は出来ても、
オリジナルな作曲など絶対に出来ないのだから、そんな連中、私の興味外の存在です。
そして、作曲の才能なんて、これはもう、
神様から授かった生まれ持ったものですので、如何ともしがたいことなのですよね。
誤解のないように申し上げておきますが、私は、何も作曲の才能のない人達の存在を否定しているのではありません。
作曲の才能や霊感のない人達でも、身の程をわきまえた有能な演奏家等のアーティスト達は、作曲の才能のある人達に対しての謙虚な応対の仕方をわきまえている、ということです。
ごめんなさーい、才能があって(爆)。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/essay48.html
結局HPの宣伝だろw
何でまたこのスレなんだ?
ついでにあげ
2チャンはウェブ上の諸悪の根源の巣窟・・・みんなで潰しましょう!
さて、今回は、ウェブ万能と思い上って、そのスキルと匿名性をいいことに、ありとあらゆる悪知恵のみ発達させている、
2チャンネルなどに巣食っている一部の劣悪な人達には、私のホームページにご入室いただきたくないので、下記を銘記いたします。
ご覧になって、ご同意いただけない皆様は、他のホームページにお出かけ下さいませ。・・・・・などと書くと、CS(顧客満足)を満たしていない、ひどいホームページである、
などという批判をされるかもしれませんが、この私のホームページのメインは私の作曲した音楽作品 とそれを取り巻く私の執筆した音楽エッセイ集 であります。
そして、音楽はずっと私の趣味であり、且、ライフワークとして仕事の合間の時間を有効利用して続けてゆこうと考えていますので、
このような限定をホームページ入室にあたって決めさせていただいても全く問題はないと確信しております。
また、元来そのようなポリシーで立ち上げた次第でしたが、1年少しの短期間で既にご来客数も10万人を突破しており、
メールで音楽を語り合える仲間としての固定客、私の自作楽譜送付依頼の演奏家の人達も増えておりますので、この私のポリシーは、十分に認知されたものと考えております。
294 :
名無しの笛の踊り:02/10/23 18:55 ID:jN1R3Ei9
>>293 過去にどのようなことがあったのか判りませんが
あなたの書き込みがこのスレッドのなかで一番、醜いですよ。
ドビュッシーのキャバレー物(ミンストレルとか・・)は今となっては
ださいだけ。前奏曲第1巻さんざん凄い曲が続いて「沈める寺」で頂点
に達したあとこんなしょぼい曲で終わるなよ。
沈める寺で終わってしまってはいかんだろ・・・
298 :
名無しの笛の踊り:02/10/24 10:56 ID:cZADnns8
大峡谷
・・・っていう曲ありましたっけ。
中学校で聴かされて、聞いてる自分がなんとも恥ずかしかった記憶がある。
300
チャイコ好きな私だが、
1812
はいただけなかった
302 :
名無しの笛の踊り:02/10/25 21:05 ID:iGUn7xCt
グレングールドの弾くバッハは臭い。
ぷんぷん臭う。
叩かれそうだがベト5はダサい。
>>299 グロフェね。確かにあれはダサダサだった。何で教科書に
載っているのかわからん。つーか、もっといい曲載せろや。
305 :
名無しの笛の踊り:02/10/27 11:50 ID:nWKI0bSs
メシアンの「トゥランガリーラ交響曲」
あげ
モーツァルトが出ないな・・・
308 :
名無しの笛の踊り:02/10/28 21:09 ID:4D+GT/gZ
309 :
名無しの笛の踊り:02/10/28 21:11 ID:4D+GT/gZ
モーッアルトは趣味がいいから出ないよ。
310 :
名無しの笛の踊り:02/10/28 21:47 ID:hINLX9Yz
まら1の4楽章の冒頭はいつ聴いても赤面するので
はやおくりしてます
モーツァルトの、お尻がどうたらこうたらの曲はださくないのか?
312 :
名無しの笛の踊り:02/10/29 19:53 ID:oJAkOryo
age
Naxosの大栗作品集。悪夢だ。ダサ過ぎる。
後宮への誘拐の序曲は出だしからしてダサくねえか?
ag
モツはダサいのを超越しているので出ません。
>>307
ミヨーの「ブラジルの郷愁」はかなりダサい。作曲者本人承知のうえだろう
けど。ファリャのスペイン舞曲がめちゃめちゃかっこいいのにに比べて、
リズムとか似ているがダサダサ。宗主国だったポルトガルの影響だろうね。
でも味がある。そう言えばポルトガルの闘牛は牛を殺さないそうだね。
あーナツメロクラシックコンサート行きそびれた・・
ドナウ川のさざなみ、一度は生で聴いてみたかった(w
大栗←胴衣
もっと大切なんがあるやんか
320 :
名無しの笛の踊り:02/10/31 23:35 ID:pNswTzIT
モッちゃん、のライフスタイルがカッチョエエナ〜〜。
ag e
ダサダサ。。。
323 :
名無しの笛の踊り:02/11/02 11:36 ID:LUfAtl/k
リヒャルト・シュトラウス。
パヴァーヌ
325 :
名無しの笛の踊り:02/11/04 23:14 ID:eky7HF+K
新・祝典●進曲
フランスもの
327 :
名無しの笛の踊り:02/11/04 23:22 ID:Yx+3kbXF
328 :
名無しの笛の踊り:02/11/05 18:23 ID:H3oe5u/5
チョンの将軍様の曲全部。
329 :
名無しの笛の踊り:02/11/07 19:14 ID:2NBsRQeK
カバレフスキーのピアノ協奏曲3番だったか…。特に第3楽章が思いっきりガキんちょなものだった。でも結構いい曲だったと思う。
ラフマニノフのト短調のプレリュード。
聴いていると笑いたくなってしまう。
下手な人が弾くのを聴いていると、
腹筋を鍛えているような状態になってしまう。
331 :
名無しの笛の踊り:02/11/07 21:29 ID:5w1oNABD
タコの「黄金時代」
笑ってよいのかわからんだささ満載
333 :
名無しの笛の踊り:02/11/07 22:01 ID:eWJNjdIt
リヒャルト・シュトラウスの
「ドン・キホーテ」が最高にダサいと思うのだが。
一度コンサートでも聴いたことがあるのだけど、
よくもまぁこんな曲採り上げる気になるもんだなとおもうた。
まら5
チャイコはいたいけどやめられない。
>>335 そうそう。聴いてて音量下げたくなるような(恥)なとこ、
結構あるんだけどね。
オレは4番のフィナーレかな、特に。全体的になんだけど、
民謡風な第二(?)主題。おサルのシンバルみたいなのも
痛いが、どんどん盛りあがってくるので、オイ頼むからこれ以上
勘弁してくれヨってな感じ。近所の体裁もあるし?
あぁ、一度で良いから誰はばかることなく、
大音量でチャイコのサウンドを鳴らしたい。
337 :
名無しの笛の踊り:
チャイコの4番大好きだが、
このことは絶対他人に知られたくない(w