♪♭♯ピアノ中級者上等雑談スレッド♯♭♪ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
作りました。
2名無しの笛の踊り:02/09/06 01:45 ID:r2shTBaO
3名無しの笛の踊り:02/09/06 13:58 ID:???
【独断】このスレの対象は以下のかたがたです。【やめれ】

初中級:バイエル終了程度〜ツェルニー100、ブルグミュラー25
ど中級:ツェルニー30番〜40番前半程度 インベンション2声
中級上:ツェルニー40番終了程度 インベンション3声

ツェルニー50番突入者やモシュコ・モシェレスの方は上級梅なので、上級松までガンバッテネ
4名無しの笛の踊り:02/09/06 17:42 ID:???
お!私一応中級だ!うれしい。
5名無しの笛の踊り:02/09/06 23:30 ID:mhTAa/16
俺初中級みたい
6 ◆OabcjNAM :02/09/06 23:38 ID:???
悲愴と月光と幻想即興曲弾ける場合どのらんくでしょう??
7名無しの笛の踊り:02/09/06 23:48 ID:7fcpf/FI
>>3
ツェルニー50番突入者で前スレ参加したけど今度は参加資格ないんですかねぇ。
8名無しの笛の踊り:02/09/07 07:24 ID:???
>7
んなわきゃーない!
かむかむ!
9梅組いちばん:02/09/07 16:28 ID:???
入れてください。
10コンビ:02/09/07 16:48 ID:WTqlfBAs
月光は弾けるけど、
11名無しの笛の踊り:02/09/07 20:33 ID:???
月光弾けたら梅組かなあ
12クラス分け委員:02/09/07 21:36 ID:???
えーと、上級梅組のレベルは3のレスを見てね。
上級竹組はバラ1、熱情レベル、平均律は必修曲集です。
上級松組はショパンエチュード全曲制覇レベル、ラヴェル全曲も必修です。

松組以上に弾ける人は2ちゃん・クラ板なんかに来てはいけません。

>>6 いちおう梅組です。3ヶ月で弾いた主婦さんじゃないですよね?
137:02/09/07 23:09 ID:yz/R1Mbh
>>12
ということはあたしは上級竹組レベルですね。
エチュードは10-4はまだ制覇していないし。ラベルの上級レベルは全滅です。
14武蔵丸:02/09/07 23:23 ID:M+EETC9c
「制覇」にも、ピンからキリまであるがね。
15名無しの笛の踊り:02/09/07 23:26 ID:???
武蔵丸は優勝したもんね!
16ど中級:02/09/07 23:44 ID:???
モーツァルトのソナタやショパンのワルツとかノクターンを
自分の楽しみで(でもきちんと)弾ければいいやと思う私は欲が無さすぎかな。
17名無しの笛の踊り:02/09/08 20:55 ID:???
保守sage
18名無しの笛の踊り:02/09/08 23:06 ID:???
リストのロ短調ソナタを弾こうと思いますが、
どんな練習を前もってしとけばよいですか?
19名無しの笛の踊り:02/09/08 23:11 ID:???
>>18
激しくスレ違いといえよう
20名無しの笛の踊り:02/09/08 23:11 ID:???
中級者にもなれば、>>18のような質問をすることこそが
一番恥ずかしいと自覚しる!
21名無しの笛の踊り :02/09/09 12:33 ID:???
昔、上級梅〜上級竹くらいか・・・
今現在、ど中級だ・・・
15年もピアノにさわんなきゃこーなるわな・・・
上級目指して頑張りましゅ!
22名無しの笛の踊り:02/09/09 23:28 ID:???
ツェルニー30番はどのくらいの速度までやれば合格なんでしょう・・・。
236です:02/09/09 23:47 ID:???
主婦じゃないです。30のおやじです。
24名無しの笛の踊り:02/09/10 02:15 ID:???
>>23
3Dのおじやに見えました。
25名無しの笛の踊り:02/09/10 07:23 ID:???
>>24
ワラタ進呈

>>22
いろいろな発言があるけど、このスレ的には
目標は表示の6割、その曲で扱われているテクニックをきっちりと、かな。
7割のテンポってかなりきついよね。
弾けそうな曲は7割にチャレンジしてみるとか、どうでしょう。
26名無しの笛の踊り:02/09/10 09:55 ID:oXWqS8sn
>>25
6〜7割のテンポを目標ですか。
モーツアルトのピアノソナタ17番(K.576)あたりでも、CDで弾かれているくらい
速く(例えばギーゼキング)弾こうとすると、かなりつらいんですが、やはり6〜7
割のスピードで弾ければいいんでしょうか?どれ位で合格?
27名無しの笛の踊り:02/09/10 10:49 ID:???
>>26
K.576は中級には難しい。(自分の中ではベトOp.111に近い位置づけ)
ポリフォニーの要素大、音色、タッチのコントロールがかなり要求される。
つーかこの曲メトロノーム速度指定は無いっつーの。
28名無しの笛の踊り:02/09/10 11:13 ID:vMpHVcV6
>>22
そりゃあ目標は規定通りのスピードでしょ。
もしその速度で弾けなかったとしても曲としてのまとまりがあればいいんじゃないのかな。
チェルニー最初の頃はゆっくりの速さでしか弾けなかったけど、慣れてくれば後半ぐらいから
なんとか規定の速度に近くなりました。
あと練習曲はゆっくりだとみんな弾けるけど、ある程度速く弾かないと、自分の弾けない所って分からないでしょ。
そこを見つけて重点的に練習してテクニックをつけるというものだから。
29名無しの笛の踊り:02/09/10 12:31 ID:oXWqS8sn
>>27
まじレスありがとうございます。
Allegroとなっていたものですから。でもともかく中級では難しい部類ということが
わかりました。色々な要素が組み合わさっているので難しい。和音もあるし。
30名無しの笛の踊り:02/09/10 12:38 ID:???
>>28
ツェルニーを規定のテンポで弾くのって至難の技だと思うよ。
もちろん目標にするのはいいけど、指定のテンポで弾きなさいという先生は
まずいないと思われ。
指定速度自体が倍速じゃないかとか、色々言われてるみたいだし。
7割、8割で転ばず曲想もつけて弾いたら相当のもんよ。

>ある程度速く弾かないと、自分の弾けない所って分からない
これ禿胴。とくに先生につかないで練習してる人は
自分の欠点を捜すのをうまくやらないと。
31名無しの笛の踊り:02/09/10 16:11 ID:5m9IMXzM
独学だとたぶん速く弾けてるのと指が滑ったり転んだりしてるのと
区別がつかないと思うよ。習ってても思わぬところで怒られるから。
32名無しの笛の踊り:02/09/10 16:19 ID:6SWflLzE
クレメンテイ、クラマーって難易度に幅があってつかいにくい。
簡単なのは初級だし、難しいのは、ショパン並。
33名無しの笛の踊り:02/09/10 16:20 ID:???
バルトークのミクロコスモス6巻、トンプソン5巻を
練習中ですが、仲間に入っていいですか?
34名無しの笛の踊り:02/09/10 18:45 ID:6SWflLzE
ミクロコスモスの6巻って演奏会用の曲集なんですけど。
35名無しの笛の踊り:02/09/10 21:52 ID:RJXVAWas
熱情弾けるんですけど
ドビュッシーのアラベスク弾けますか?
36名無しの笛の踊り:02/09/10 21:57 ID:???
↑どれくらい弾けてるかわからないので、うpしてみてください
37名無しの笛の踊り:02/09/10 22:29 ID:RJXVAWas
まともな録音機材がないのでうpできません
まぁミスタッチとかつっかかったりはほとんどしません
38名無しの笛の踊り:02/09/10 23:17 ID:2OQXHBdE
熱情ってエリーゼのためにって副題がついてる奴?
39名無しの笛の踊り:02/09/10 23:42 ID:???
じょーおねつのはなあー♪って歌詞がついてるヤシか
40名無しの笛の踊り:02/09/10 23:57 ID:???
シューマンのシンフォニッシェ・エチュードをやってるんだけど、
ツェルニーでいえばどのあたりのレヴェルなんでしょうか?
41名無しの笛の踊り:02/09/11 00:15 ID:unb7kmFr
>>40
バカ。
42名無しの笛の踊り:02/09/11 00:41 ID:???
ベートーヴェンのop.110のフーガは最高に美しいと思わんかね。
いつも弾いて(聴いて)て天に昇りそうになってしまう。
43名無しの笛の踊り:02/09/11 00:44 ID:???
うん。
鼻水が出てきそうになるわな。
44武蔵丸:02/09/11 00:52 ID:9aX35/PZ
>40
シューマンのシンフォニック・エチュードは、ショパン・エチュード並ですが、
君は、まずツェルニー30番を全部やるのが先決です。
45名無しの笛の踊り:02/09/11 01:13 ID:???
>>44
(T∀T)

46名無しの笛の踊り:02/09/11 01:42 ID:unb7kmFr
私の先生はチェルニー使わなかったなー。
もっぱら、バッハとソナタ。
モーツアルトやハイドンのやさしいソナタの楽章を取り出して
エチュード代わりにもしてた。もちろん、曲想の勉強も同時に。
今思えば、結構、良かったかも。
まー、モーツアルトのソナタをリズム変えでさらったら
怒る先生もいそうだけどね(w
47名無しの笛の踊り:02/09/11 01:51 ID:???
>>46
バッハ、ソナタに入る前は何で勉強したの?
興味森々。
48名無しの笛の踊り:02/09/11 02:38 ID:???
>>46
とりあえず習う前までは、独習である程度まで弾けるレベルだった
そんな生徒は得てしてハノンやチェルニーを嫌うので
なんとか名曲の中から、エクササイズになりそうな部分を取り出し
それを学習に取り入れた

と勝手に推測
49名無しの笛の踊り:02/09/11 06:56 ID:H44GjmgU
>46
モーツアルトのソナタをリズム変えてさらわない人なんているわけない。
本当に習ってるの? なんか変。
5046:02/09/11 14:50 ID:v00nIA2B
>>49
ちゃんと習ってますよ(w
これでも上野の音大生(国立)です。

>>47
導入をメトードローズとバルトークでやりました。
で、子供のバッハとかカバレフスキー、ハチャトリアンの子供向けの小品を
やってから、インベンション、ソナタに入りました。
今、とある先生の生徒さん達の下見をやってるんですが、
チェルニー50番とか、クレメンティとか自分が弾いたこと無い
エチュードもって来られるので、疲れます・・・
多分、ウチの大学でチェルニーやったことないの私くらいじゃないでしょうか?
怖くて、誰にも告白できないけど(w

51名無しの笛の踊り:02/09/11 18:51 ID:???
おらも、ツェルニーはやらずバッハとミクロコスモスで育ちました。
もっとも音大生ではなく、ただの禿親父だけど。
52名無しの笛の踊り:02/09/11 19:38 ID:???
>>46
自分の弾いたこと無い曲集でもちゃんと見るのがプロだよ。
クレメンティのグラドゥス・アド・パルナッスムはピアノ音楽史上は重要な練習曲集
なので、きちんと把握しておくこと。弾いたこと無い=知らない、ってのは「自分は
バカです」と公言するようなものだからね。恥かしいことなんですよ。学生のうちに
たくさん恥をかいて、勉強しておきましょう。

あとね、チェルニーやらない人って意外にいます。自分だけなんて思わない方が良いです。
しかし、チェルニー40番が入試の実技に出るような音大もある罠(笑)。
53名無しの笛の踊り:02/09/11 19:57 ID:LAg7NGwB
練習曲って必要なんでしょうかね?
ベートーヴェンのソナタや平均律でも部分を取り出して
徹底的にさらえば結構指の訓練になるけどね。まあプロ
をめざすならそれではダメなんだろうけどね。
54名無しの笛の踊り:02/09/11 20:31 ID:???
>>53
そういう練習法でテクニックが身に付く人はそれで良いのです。でも、世の中
そんな人たちばかりではないのでエチュードが必要なんですね。
55名無しの笛の踊り:02/09/11 23:42 ID:???
前までなんで皆さんがハノン嫌になるって言ってたのか
全くわからなかったんですが、新しい先生に変わった今日
やっと意味がわかりました。
もうだめぽ…
56名無しの笛の踊り:02/09/11 23:46 ID:8+hLTdqx
>>50
一応上級者竹ですがあたしもバイエルやらずにメトードローズで育ち、ツェルニー100番やらずに
50メソードですごしてきました。

>>52
ツェルニー40番はともかくツェルニー40番レベルの曲を取り上げる音大はごろごろある
大阪のとある音大(と言えるのかどうか疑問だが)のピアノ科もそのクチ
ここの学生ラ・カンパネラどころか、革命のエチュードでも危ないんじゃないかと思ってしまった罠
57名無しの笛の踊り:02/09/12 01:11 ID:PNfM/oKS
うちの大学の前期の試験課題はベートーベンのロンドOP51−1か
シューベルトのOP90−2から選択でしたが、何か?
58名無しの笛の踊り:02/09/12 06:56 ID:LqhvOBVz
だんだんバイエルチェルニーやらなかった事がステイタスになってきてるような‥。
>56
ラ・カンパネラなんて藝大トップでも人前では弾けるかどうかって曲でしょ、
なんか極端すぎ。
59名無しの笛の踊り:02/09/12 17:58 ID:HSJPv8yR
>>52
クレメンティのグラドゥス・アド・パルナッスムの全曲が入っているのはどこの出版社でいくらしますか?
教えて下さい。
検索してもわからなくて。
音楽之友社だと29曲を選びとなっているので、完全版だと何曲あるんですか?
60名無しの笛の踊り:02/09/12 18:05 ID:PNfM/oKS
完全版は100曲でしょ?
これだと、ソナチネレベルの曲も入ってるから
使いにくいよ。
61名無しの笛の踊り:02/09/12 18:08 ID:1QCgOQ4T
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20990777

オリジナルコンサートの時計 ノベルティグッズ 新品 最落無し

テレビ朝日で日曜の早朝放映していたピアノ(ピアニスト)の登竜門番組オリジナルコンサートの時計です。新品です。
6252:02/09/12 19:58 ID:???
>>59
完全版は100曲。
だけど、これを練習した人は150年くらい前からいないかも。
実は「クレメンティのパルナッスム」と言ったら、タウジヒによる抜粋版を意味する
のです。クラーマー=ビューローのエチュードみたいな関係です。

クレメンティのオリジナルは、ソナチネレベルのものや、出来の悪いフーガが入っており
おすすめできません。「フーガを勉強するならバッハの平均律集を」タウジヒの言葉です。
63名無しの笛の踊り:02/09/12 21:12 ID:???
このスレは ピアノの先生と上級者に乗っ取られてしまいますた
64名無しの笛の踊り:02/09/12 22:33 ID:eUiNsqk/
>>63
本当にね。でも、結構おもしろいのはなぜ?
65名無しの笛の踊り:02/09/12 22:43 ID:???
面白くないYO 全然
66名無しの笛の踊り:02/09/12 23:00 ID:???
これが総本山 「ピアノ質問・雑談総合スレッド♪Part.6★」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1028424119/l50

メトードの話はこちらかな 「ピアノエチュード相談室」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030426692/l50

究極のマターリスレ 「ピアノの下に寝ている」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1020758381/l50

上級者のみが語る事を許される? 「難しいクラシックのピアノ曲は?」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1022979619/l50

ヲタはこちらへ 「マイナーピアノ曲」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030772370/l50

これは全然お勧めできない...「ピアノのおいてあるイメクラ」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030977198/l50

まだありますが。ある程度住みわけを考えてみたらどうでしょう。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1020758381/l50
67名無しの笛の踊り:02/09/12 23:07 ID:???
>>66
乙彼!ピアノ関連スレは多いね。ギター、リコーダーとならんで身近だからかな。
68名無しの笛の踊り:02/09/12 23:11 ID:???
共学スレとか動画スレは、はずしましたが いいよね。
69名無しの笛の踊り:02/09/12 23:21 ID:???
>68 イイ!と思う。他にもピアノ協奏曲とかモーツァルトのピアノソナタ、アマチュアピアニスト、
ショパンetcで、きりがないもんね。
70名無しの笛の踊り:02/09/12 23:44 ID:???
ショパンの楽譜で評価の高いは何か教えてちょ。
71名無しの笛の踊り:02/09/13 00:08 ID:???
>>70
ショパンスレ向きの質問だ。パデレフスキかエキエルかコルトーの校訂の
名があがるだろう。漏れはドビュッシー校訂ファンだが。
72名無しの笛の踊り:02/09/13 03:17 ID:???
全音ピースにある、フンメル作曲のロンドファボリって初級?
中級じゃないですか?
73名無しの笛の踊り:02/09/13 04:10 ID:Vv5yFEb1
中級者のよくありがちな目標
@バッハ  イギリス組曲3番 プレリュード
Aベートーベン ソナタOP13悲愴 第3楽章
Bショパン  ワルツ1番 OP18
Cラベル   ソナチネ
Dスクリャビン OP8−12

図星でしょうか?
74名無しの笛の踊り:02/09/13 06:52 ID:???
>>72
このスレ↓に載ってるかも。
全音ピアノピースのランクを付け直そう
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10157/1015776342.html
75名無しの笛の踊り:02/09/13 08:10 ID:???
>>73
私ど中級、図星。でもど中級なので道のりは(かなり)流し。
ちなみにCです。
76名無しの笛の踊り:02/09/13 10:58 ID:???
>>73
いいとこ突いてるね。Dは革命の曲想が好きで自意識過剰な人が言いそう。
ショパンはバラ1かバラ4も良く目標にされてる感じ。
77名無しの笛の踊り:02/09/13 12:00 ID:jv0i4DFS
>>62
音楽之友社のを買えばいいのか。
78名無しの笛の踊り:02/09/13 19:21 ID:???
やっぱり、チェルニーってそんなに大事なんですか?
やっぱり、ピアノソナタってそんなに大事なんですか?

弾かないとどうなるの?
79名無しの笛の踊り:02/09/13 19:26 ID:EW57mxsG
だれかバーバーのピアノコンチェルトのmp3くらはい
80名無しの笛の踊り:02/09/13 19:36 ID:???
ラフマの前奏曲3−2って弾いたことある人いる?
そんなに難しい曲ではなくて1ヶ月くらいで弾けるようになって
以降、2ヶ月くらい練習してたんだけど、ずーっと違和感あった。
同じように弾いてるはずなのに、持ってるCDのリヒテルの演奏と
音や曲の雰囲気がまったく違うように聞こえる。俺の腕が最悪で
ピアノの格が違うからだって思ってたら、今日になって今まで
弾いていたのは右手がオクターブずれてることに気付いた。
この曲は両手とも3−4和音でほぼ平行移動で動いていくんだ
けれども、いままで左手と右手を1オクターブ以上離して弾いていたのが、
楽譜読み返していて実は左手と右手が半オクターブ重なって
いることに気付いた。左手の和音の上の音と右手の和音の上の音が
重なりながら曲が進んでいく。こんな曲は弾いたことが無かったので
間違いに気付かなかったんだけど、修正して弾いてみたら今までと比べて
まったく違う曲になっていて驚いた。今までの軽い感じに比べて、いっきに
重厚で肉厚的な雰囲気の曲になった。「悪魔的」という言葉がまさに
ぴったりくるような・・・。へぼい自分の趣味ピアノ人生で一番ショック
を受けた。
81名無しの笛の踊り:02/09/13 20:00 ID:???
>>78
チェルニーをやらんとピアニストにはなれない。
ピアノソナタは、手を鍛えるためと表現力を身につけるためにある。
82名無しの笛の踊り:02/09/13 20:25 ID:???
ど中級ですが、
シューマンのウィーン謝肉祭の道化の第五楽章を弾くのは早すぎるでしょうか?
聞きかじって、かっこよかったんで弾きたいのですが・・・
83名無しの笛の踊り:02/09/14 17:19 ID:FV214sa5
>>73
やっぱり、中級者の定番といえば、プロコの悪魔的暗示でしょ。
84名無しの笛の踊り:02/09/14 17:26 ID:HMRRQ0NP
>80
ちょっと・・・・間違いすぎだよ、アンタ・・・・・
でも気付いてヨカータね。
85名無しの笛の踊り:02/09/14 21:05 ID:???
>>80
勘違いとはいえ、結構面白い体験を結果的にできたといえよう。

音の読み間違いって、CD聴いても
気が付かなかったりする事がある 鬱
86名無しの笛の踊り:02/09/14 23:50 ID:rpcy4d4R
>>80
あの曲はピアノピースでDランクになっていますが大嘘です。
全体的な重厚さとあのラストの左右四和音で恐ろしく鍵盤を平行移動する際のテクニックはかなり難しいものです。
オクターブの間違いもよく聞きます。
私は上級者梅の状態で初めてこの曲にまともに取り組む気になりましたね。
87恥 でもあげちゃう:02/09/15 00:00 ID:???
>>80
初心者の友人に
「今この曲練習してる」とさりげなさを装いつつ
Op3−2の四段譜の所を見せて
「わぁ、すごーい。何 この譜面!」と言わせて
喜んでいたDQNは私です。
8880:02/09/15 01:12 ID:???
レスたくさんありがd
この喜びを伝えたかったんだけどラフマスレが落ちちゃってて。

>>86
楽譜は海外のフリーサイトからPDFで落としたんでランクとかしらなかったよ。
初心者の俺が弾くような曲じゃなかったのか。でも、この曲の盛り上がり方が
この上なく好きだったので・・・。何しろ重厚でカコ(・∀・)イイ!!
個人的には四段のところの平行移動は完全に手に覚えさせたので
ミスせずに音取れるんだけど(単に音取れるレベル)、最初の二段の方を
修正した結果、完全に両手の位置がカブるのでこっちの方が難しく感じる。
とある和音は右手の親指が上で左手の親指が下なのに、次の和音は
その逆に変えないと音を叩けない・・・これの連続でして。。。
鍵盤の上をじゃんじゃん移動しまくるくせに、手の位置は小さいスペース
をせせこましくつついているみたいな感じ。弾いた人は分かってくれると
思いますが。その割にはピアノをよく響かしてくれる凄い曲だと思う。
今は前奏曲OP23−5練習してるよ。これも途中に似たような平行移動
があって難しい。ちょっと俺の手に負えるレベルじゃないかも。
OP3−1に鞍替えしようかな・・。
89名無しの笛の踊り:02/09/15 01:27 ID:qr6H9n46
OP3-4にしとけ。
あれが一番簡単で、聞き栄えがする。
90名無しの笛の踊り:02/09/15 02:06 ID:???
道化師は聞き映えするね。
でも、普通に弾くと繰り返しが多いからつまらない。
変化をつけて弾いてね。
91名無しの笛の踊り:02/09/15 03:57 ID:JxzVCz1h
上原彩子に精子ぶっ掛けた男と、
菊川怜に精子ぶっ掛けた男って、
どっちが多いん???
92名無しの笛の踊り:02/09/15 07:36 ID:WNNK0trP
中級者にお勧めのショパンのエチュードを教えてください。
あと、スケルツォ2番弾けますか? 弾きたいのですが・・・
もう一つ、スケルツォの難しい順を教えてください。
93名無しの笛の踊り:02/09/15 08:25 ID:???
ショパンのエチュードですか。
とりあえず、10−3とか10−12とか
25−1とか25−12は、難しく聞こえますけど、結構簡単ですよ。
10-12とか25-12とか弾くと、「俺はもうピアニストなんだ!」と思い込むヴォケがいるのですが、
大半は全然粒もそろってない雑な、ペダルごまかし演奏です。プロになるまではゆっくり弾きましょう。

スケルツォですか?
4→1→3→2
ってカンジですかね?難しいじゅん。
94名無しの笛の踊り:02/09/15 11:24 ID:???
>>92
>93が上げたやつは中級には結構難しい。もちろんとても良い練習になるし、
「別れの曲」「革命」なんかは知ってる人も多いからレパートリーとして
持っていた方がいいかも。
自分としてはとりあえず、10-6、10-9、25-2がおすすめ。10-9なんかは
ツェルニー30番クラスの人が左手の練習をするのにも良いかも。
95名無しの笛の踊り:02/09/15 11:36 ID:???
スケルツォ2番の第二主題の左手のよい練習法ありませんか?
どなたか、ご教授をお願いします。
96名無しの笛の踊り:02/09/15 11:47 ID:/p+GHw5Y
25-11の木枯らしって中級には難しいですか?
97名無しの笛の踊り:02/09/15 11:53 ID:???
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
K545のAllegroってどれくらいの速度でOKなんでしょうか?
メトロノームで130くらいだと後半で指が転ぶので、110くらいでしか弾けません。
もっと速くしないとだめですか?
98名無しの笛の踊り:02/09/15 13:19 ID:C7OF68L2
>>96 中級には難しいとおもいます。
上級松じゃないかな。
99名無しの笛の踊り:02/09/15 13:20 ID:???
>>96
いえ、弾けます。そんなに難しいというわけではありません。
25-6なんかに比べるとよっぽど弾きやすいです。
10098:02/09/15 13:23 ID:C7OF68L2
ごめん、まちがえた。上級梅です。
梅って松より下だよね? (逝きます
101名無しの笛の踊り:02/09/15 13:51 ID:???
>97
まず96〜112くらいで音の粒がそろった演奏ができるまで練習しましょう。
あとは自分の目標が132であれば近づけますYO
10297:02/09/15 21:54 ID:???
>>101
ありがとうございます。
100でまず片手ずつじっくり練習してみます。
103名無しの笛の踊り:02/09/16 01:16 ID:cDA6Q6K9
>>92
10-6は確かにお勧めですがちゃんと弾こうと思うと結構難しい。
10-3は前半だけなら中級者も十分OKです。
25-1はメロディーを響かせるのは難しいですが中級者の可能ラインです。
10-12は難しそうに聞こえますがそれほど難しくないです。かっこいい曲が弾きたければお勧めです。
あとちょっと冒険するなら10-5ぐらいでしょうか。
104名無しの笛の踊り:02/09/16 01:38 ID:???
ばーか!
ショパンのエチュードは、10−5か10−8からやるって
決まってるの。
5番や8番が弾けない人間は、どれも弾いちゃいけないの!
おわかり?
105名無しの笛の踊り:02/09/16 01:44 ID:???
>>104
どこのどなたが決めたのでしょうか?
106名無しの笛の踊り:02/09/16 01:54 ID:???
>>105
作曲されたショパン大先生。
107名無しの笛の踊り:02/09/16 02:08 ID:???
>>104
木枯らしからやれって、相談室で言われますた。
108名無しの笛の踊り:02/09/16 02:16 ID:???
ショパンのエチュードってなんでこんなに
人気があるんでしょう?
それくらいの実力があるなら、スクリャビン、バルトーク、ストラビンスキー、
リゲティのエチュードのほうが、楽しいですよ。
109名無しの笛の踊り:02/09/16 04:32 ID:???
>>104
ショパンを分かってないバカ。
110音の絵本:02/09/16 05:23 ID:k47jlicv
みなさんぜひご覧下さい。
よろしくお願いいたします。
Γ音の絵本」(ANDIAMO)アンディアモ

http://otono-ehon.com
111名無しの笛の踊り:02/09/16 05:28 ID:???
>>110
マルチ宣伝ポストうぜぇよ!
てめーいい加減しつこいな!
112名無しの笛の踊り:02/09/16 23:18 ID:???
>>108
リゲティのエチュードって中級レベルで弾けるのがあるの?
113名無しの笛の踊り:02/09/16 23:40 ID:cDA6Q6K9
>>108
スクリャビン、バルトーク、ストラビンスキー、リゲティのエチュードのほうが楽しいですよ
理屈はわかりますがそれを取り上げようと思う時点で中級者ではありませんね。すれ違いでス。
やっぱり中級者の目標はまずはショパンのエチュードでしょう。

>>104
根拠がよくわかりませんが....。ましてや10-8って結構難しいぞ。

どうしてもショパンのエチュードを弾きたい中級者はがんばってエキストラ(遺作)3作品から取り組んでみるのも一つの方法です。
ただし、かっこよさは保証しません。
114名無しの笛の踊り:02/09/17 00:00 ID:Rfq4OysS
オレ、25-2からだったなぁ、それで10-9ってかんじだなぁ。
順番まちがってるか...!?
115名無しの笛の踊り:02/09/17 00:06 ID:???
シューマンを弾く人って中級者として認められますか?
クライスレリアーナを弾いてみたいと思ってるんですが…。

ショパンはエチュードはやっぱり10−4が良い。
116名無しの笛の踊り:02/09/17 00:08 ID:???
シューマンを弾く人って中級者として認められますか?
クライスレリアーナを弾こうと思っているんですが…。

117名無しの笛の踊り:02/09/17 00:24 ID:???
>>115、116
シューマンの「楽しき農夫」だと中級未満だけど
「クライスレリアーナ」はかなり難度高いのでは?
当方おお威張りで中級ですが、無理だーたよ(泣
118115-116:02/09/17 00:32 ID:???
あら、同じ内容を二回も書き込んでますね。ゴメンチャイ。
クライスレリアーナは結構レヴェル高いのか……。
ポルリーニさまの演奏を聞いてぜひ弾いてみたいと思ったのでごじゃる。
119名無しの笛の踊り:02/09/17 13:01 ID:???
>>114
私も25-2からやったよ
好きな順に弾けばいいのでは?
楽譜見て弾きやすそうな順に弾いてってる私は逝ってよしですか?
120名無しの笛の踊り:02/09/17 15:06 ID:???
25-2 25-1 10-6 10-3 10-12の順に簡単。
121名無しの笛の踊り:02/09/17 18:42 ID:7myABKXc
わたすは、25-12、10-3、10-1、10-2、10-12、10-4の順だったよ
122名無しの笛の踊り:02/09/17 22:43 ID:???
蝶々からやったよ
123名無しの笛の踊り:02/09/18 01:14 ID:???
スクリャービンのエチュード、憧れです。
124名無しの笛の踊り:02/09/18 03:51 ID:???
ベートーヴェンの悲愴全部弾けます。
12番「葬送」1楽章を弾きたいのですがもう取り掛かっちゃっていいですかね?
それともその前に何かやっておくべき曲はありますか?
125名無しの笛の踊り:02/09/18 03:59 ID:1s7P3wxc
いいですよ。
悲愴が、音楽的、技術的に弾けるなんて、すごいピアニストですね。
126名無しの笛の踊り:02/09/18 05:15 ID:???
中級車にも弾けるスクリャービンの曲ってありますか?
127名無しの笛の踊り:02/09/18 05:22 ID:???
ショパンのエチユード、1曲もやらないで音大卒業しましたが何か?
128名無しの笛の踊り:02/09/18 05:24 ID:???
>>127
音大入試の時に必要なのでは?
また、定期試験とかで弾かないんですか?
129名無しの笛の踊り:02/09/18 05:29 ID:???
>>128
入試は、クラマーで入ってからやったエチュードはクレメンテイ。
卒業試験は、モーツアルトのソナタでした。
イタタ講師でごめんなさい。
130名無しの笛の踊り:02/09/18 06:53 ID:???
>>129
ショパンのエチュードを弾きたいと思いませんでしたか?
131名無しの笛の踊り:02/09/18 07:11 ID:???
>>126
あります。
132名無しの笛の踊り:02/09/18 17:51 ID:???
>>131
どんな曲ですか?
133名無しの笛の踊り:02/09/18 18:19 ID:1s7P3wxc
ショパンのエチュードあんまり魅力を感じません。
あれだけの労力があるなら、他の曲さらいます。
だって、どうせ練習してもショパンのエチュードなんて
演奏会のプログラムに入れられるわけないもの。
134名無しの笛の踊り:02/09/19 01:50 ID:???
今日、月の光とパスピエの合格が出ました。
うれしー!
135名無しの笛の踊り:02/09/19 04:15 ID:???
>>133
普通にピアニストがコンサートでプログラムにいれてるじゃん。
136名無しの笛の踊り:02/09/19 09:52 ID:QbowSzpG
>>134おめでたい

漏れは今はラフマニノフの
らーそーどーで始まる曲の最後の部分を練習してます。

幻想即興曲もCDのスピードまでなんとか弾けるように
なったんだけど粒が揃わない、いいグランドピアノで
弾くと揃う…

左手を音押さえて均等に弾いたりするコツってないでしょうか?
137名無しの笛の踊り:02/09/19 10:14 ID:ntREQYZ1
>>136
>いいグランドピアノで弾くと揃う
そういうことってあります?やっぱり。
138名無しの笛の踊り:02/09/19 10:23 ID:syKdbZnB
>137
ちょっと考えられないな、練習不足をピアノで補えるとは。
ただ軽いピアノは指が良く廻ってるように聞こえるよ。
それのことじゃないかな。
139名無しの笛の踊り:02/09/19 10:41 ID:WvYfEQhZ
>>136
ゆっくり左だけでPPで音楽的にさらいなさい。
レガートしる。これで解決。
140136:02/09/19 10:52 ID:QbowSzpG
>>137
>>138の指摘した通り。あとはピアノの音自体が凄くいいので
ペダリング頑張れば奇麗な音になります。大学の音楽堂
のスタインウェイなんだけど、鍵盤が浅くて音がCDみたいになるので
おおお? と幻覚に陥る事がw

>>139
有り難う御座います。すげえ嬉しい。こういう方法もあるんだ。
途中でピアノやめちゃったんだけど今まで大きな音で粒のそろうように
ノンレガート>テンポアップ>音を小さくするってやってました。

ppでレガート、ゆっくりは理解できるのですが、
音楽的にさらうってことはどういう事でしょうか?

141名無しの笛の踊り:02/09/19 12:19 ID:n9Q//jZy
>>140
あとねフツーのアップライトピアノでも下のふたをあけると結構自分の演奏がかっこよく聞こえたりする罠
142      :02/09/19 12:33 ID:???
音の揃えにくいピアノって確かにあるよ。
先生の所のグランド...涙がでちゃう
で、どうしても駄目な時は、もう一台のグランドで弾くように
言われる。
143名無しの笛の踊り:02/09/19 19:33 ID:???
>>132
プレリュード、ポエム、小品にあります。Op2-1,2、Op16全曲、Op57が
すぐ思いつくけど他にも佳曲多し。
ソナタはさすがに中級者では無理と思われ。
14480:02/09/19 21:56 ID:???
>>136
俺と同じ曲じゃん!
まぁ、無いとは思うけど俺みたいにオクターブ間違えないでくらさい。
145名無しの笛の踊り:02/09/19 23:10 ID:???
>>143
そうかもしれないけど、曲の感じを掴んで、それで聞かせるの
難しそう。
Op2あたりなら、なんとかなるかもだけど
せっかくスクリャービン弾くならもっと後の作品弾きたいし〜
146名無しの笛の踊り:02/09/19 23:39 ID:???
>>145
Op72「焔に向かって」、Op73「花飾り」「暗い炎」あたりが良いかも。
147名無しの笛の踊り:02/09/20 00:27 ID:???
超絶技巧練習曲3or9は中級車でもいけますか?
148名無しの笛の踊り:02/09/20 00:45 ID:???
>147
演奏会用練習曲に逝け。超絶は鬼火マゼッパ雪かき以外はつまらん。
149名無しの笛の踊り:02/09/20 04:01 ID:???
マゼッパって超絶何番でしたっけ?
150名無しの笛の踊り:02/09/20 12:43 ID:AUxZv9QB
>>149
四番です
151名無しの笛の踊り:02/09/20 20:30 ID:???
リスト超絶の話題は ★ スレ違い ★ です。
152名無しの笛の踊り:02/09/20 23:26 ID:???
この間ピアノの先生とコンサートにいきました。
旦那も友人もクラシックのコンサートに興味ある人いなくて
一人でもいっちゃうんだけど。
なかなか楽しいです。
たまに同じコンサートに行こうとしているのが
わかると一緒にいくんだよ〜
153136:02/09/20 23:44 ID:bm3nBl3S
>>141
実家の場合は株券と節税した現(以下省略
154名無しの笛の踊り:02/09/21 00:32 ID:???
みんな家ではどんなピアノで練習してる?
155名無しの笛の踊り:02/09/21 10:16 ID:???
紙鍵盤
156名無しの笛の踊り:02/09/21 12:26 ID:???
ピアニカ
157名無しの笛の踊り:02/09/22 00:46 ID:/3bAqH6S
>>155 156
その時点でピアノといえるのか?
158名無しの笛の踊り:02/09/22 01:33 ID:jTtu6dm5
バッハの6つのプレリュードの5番と6番やってて、中級者だー!と
意気込んでたら、同門で小学1年の子が、同じ曲をそれは美しく弾いてて
萎えた。。。
159名無しの笛の踊り:02/09/22 06:09 ID:2EN80GYB
エレクソーン10年やった後、ピアノに転向しますた。
今ど中級ぐらい、それで、昔のエレクソーンのジャズ弾いた後、革命弾いたらタッチがみだれてぼろぼろだった。
昔オルフェウスの窓読んだら「民謡や流行歌なんかも弾くんだろう、イザーク後生だから止めてくれ!
タッチが乱れて取り返しのつかないことになるじゃないか!」って言うのが出てきましたが
ほんとにこんなことってアリ?
ど中級のブンざいでタッチがどうのこうのといってんじゃないよ!なんて言わないでね。
160名無しの笛の踊り:02/09/22 08:28 ID:???
>>158
ショックだたかもしれないけど、励ましと受け取ってがんがれ!
>>159
タッチについては初級、中級の段階で意識していないと、後で苦労する。
1.打鍵時 手の高さ・指関節の角度・指の正面か側面か・爪先か腹か
2.打鍵中 スタッカート〜マルカート〜テヌート(アタックの使い分け)、ノンレガート〜レガート
3.打鍵後 (アフタータッチの認識) ニュアンス・表現と次の動作への準備
音色はタッチとペダルの組合せで何通りも表現可能になる罠。
161名無しの笛の踊り:02/09/22 09:17 ID:???
>>159
タッチについては中級のうちから意識すべし!!
>160も書いてるけど、指が回るし難曲も弾けるんだけどタッチが中途半端、という
状態に陥るとすんごい苦労するから。
タッチさえ良ければ、どんなに簡単な曲でも良い音色で演奏できる。
162名無しの笛の踊り:02/09/22 09:26 ID:030WGPYu
要は指の独立と力加減等の抑制力でしょ
163名無しの笛の踊り:02/09/22 09:30 ID:???
>162 とは限らない。
164名無しの笛の踊り:02/09/22 12:30 ID:???
音程だけじゃなくて音質を聞き分ける耳も必要でしょう
165名無しの笛の踊り:02/09/22 12:36 ID:???
インベンション4番の長いトリルの弾き方教えて下さい。
@上から弾き始めるのでいいですか?
A終わりはどこまで弾くものでしょうか、3小節目の終わりまで?
B指使いは1−2でいいですか? 右は2−4がいいかなとも思います。
よろしくお願いします。
166名無しの笛の踊り:02/09/22 12:50 ID:Xcjxwa6g
>>165
トリルはこんな感じかな。
http://members.tripod.com/~Turkel/classic/inv4.mid
167159:02/09/22 22:36 ID:JdwWmnL5
>>160
怒られなくて良かった。
タッチはオルガンと全然違うのですごく気を付けているつもりです。
オルガンでもタッチの違いはあるけどピアノとはベツモノですね。
やっぱりオルガンものとピアノの併用は避けたほうが無難ということでしょうか?

>>161 指が回るし難曲も弾けるんだけどタッチが中途半端、という
状態に陥るとすんごい苦労するから。
そうそう、まさにそれ、譜読みは全然苦にならないし指も回るけど
きれいな音色を出すのになんと時間のかかることか。
ジミチに小品などをきれいに弾く訓練をしていくべき?

も一つシツモーン、では、バッハのピアノ用に編曲された曲はどう考えればよいの?
元はオルガンやチェンバロ用の曲ですよね?
168名無しの笛の踊り:02/09/22 22:56 ID:D5RK/q/V
小1からピアノ始めて今は高2だと、ピティナはどれくらいが普通ですか?
私は応用5で同い年の子は展開1です。3才からやってるらしいけど、、、
169名無しの笛の踊り:02/09/23 00:40 ID:???
>168
人それぞれだと思います。
それにぺテナ・ステップは、上の級だからその人のほうが
上手とは限らないでしょ。
でも、音大行くつもりなら、高校生はショパン江チュードを
手がけたい年齢ですよね。
170名無しの笛の踊り:02/09/23 00:47 ID:???
>>167
バッハの編曲ものは私も随分悩みました。
元の楽器を意識しつつも、ピアノの為に編曲されたんだしぃ
って感じかな?
ブゾーニの編曲はオルガンの響きを意識してなんたらって
書かれた記事を読んだ事があるよ。
リストの編曲はCDでは、あんまりノンレガートって雰囲気じゃなくて
けっこう音をつなげてるって感じ。
結局好きに弾いてる...
ピアノ質問スレでずっと前に質問したけど
ずばりこれって回答はなかったです。
171名無しの笛の踊り:02/09/23 01:13 ID:???
カバレフスキーの作品で、中級者から上級者に向けての
作品で、いいのないですか?
いちお、ソナタの3番でYAMAHAのグレード4級を取得しました。
3級受験に向けて、曲を探してます。
よろしくお願いします。
172名無しの笛の踊り:02/09/23 10:08 ID:???
>>159
単純に指が弱いのかも知れないですね。
ピアノは鍵盤が重いので、薬指・小指のタッチが弱くなってしまい他の指との
バランスが取れていないかもしれません。これでは音色が揃いませんよね。

ピアノ用の筋力を付けるための練習をやってみてはどうでしょう?
ピシュナの「指の訓練のための練習課題」など、毎日短時間やるとずいぶん変わる
と思います。ハノンでも良いですが、すべてフォルテシモで均等に弾くべきですね。
あとピシュナですが、やりすぎると指を痛めるので無理せず疲れたら休みましょう。
173名無しの笛の踊り:02/09/23 16:05 ID:dUQ4xF9w
リストの超絶の1番って軍隊ポロやっと弾けるくらいの
やつが弾くのって無理??好きやねんけどなー
174名無しの笛の踊り:02/09/23 16:46 ID:???
>>173
「どの程度になれば弾けるかわからないうちは、まだ無理です」

このスレで繰り返される同じような質問に対する最適なお答え。
よって、あなたが弾くのは無理。
175名無しの笛の踊り:02/09/23 17:36 ID:dUQ4xF9w
はい無理でした。
指と手首が痛いです。
けど着メロに入れました。
176159:02/09/24 00:05 ID:6dav0CfL
>>170
実を言うとバッハはオルガンで弾いたものが好きなんです。
だから私も悩んじゃって・・・

>>172
私が言いたかったのはクラシックのノリと、ジャズの海苔が違い過ぎるので
正に拍子が狂っちゃうというようなことなんですが。
確かに指の力も弱くて鍛えるのに苦労してます。
最近はハノン第一部通して弾いても辛くなくなりました。
ピシュナは気になってたのですが、テクニック重視なのかとおもってました。
でも筋力アップにもいいのですね、試してみます。
アドバイスありがとうございました。しかし、ピアノはムズカシーナー
177名無しの笛の踊り:02/09/24 02:40 ID:zIlWj/jO
いろんな曲をたくさん暗譜したいのですが、いい、丸暗譜法ってないんですか?
178名無しの笛の踊り:02/09/24 04:21 ID:???
都内23区内で活動している、大人のピアノサークル紹介してもらえませんか?
ぜひ、いろんな方と演奏したいです。
当方、30代前半、過去にPTNAのアミューズ部門で
奨励賞の経験があります。
179名無しの笛の踊り:02/09/24 11:58 ID:QTInT63l
>177
一番確実なのは記憶だけで楽譜を書く。
実際に書くとえらく時間がかかるので
頭の中で左右ともゆっくり一音符づつ記譜していく。
分らなくなったら楽譜を見る。また少し前からやり直す。 
利点は楽器が要らない、電車の中、ひまな時間にやれること。
欠点は頭が疲れて痛くなる事。
180名無しの笛の踊り:02/09/24 17:36 ID:s8zDiBGJ
チェルニー30番くらいでも弾けるリストのリストらしい曲ってありますかい??
181名無しの笛の踊り:02/09/24 19:01 ID:???
該当なし
182名無しの笛の踊り:02/09/24 19:07 ID:WbF3TukO
40番くらいでも「愛の夢」はあまり綺麗に弾けないと思う
183名無しの笛の踊り :02/09/24 19:48 ID:???
>>180
だから、そういう事を言っている間は弾ける曲などないっつーの。
184村上春樹 ◆hmZi554U :02/09/24 19:53 ID:???
>>181
そんなご無体な(w
リスト「らしい」曲は上級竹以上ですね、たしかに。
>>180
というわけで、コンソレーションを弾いてみましょう。
らしくないけど愛すべき小品集です。
185名無しの笛の踊り:02/09/24 19:55 ID:???
ちぇるにっ子がリストらしいリスト弾けたら
リストの価値がないでしょ
186名無しの笛の踊り:02/09/24 19:59 ID:???
>>185
バーカ。リストはチェルニーの弟子だっつーの。
187名無しの笛の踊り:02/09/24 20:04 ID:???
>>186
そんなの常識でしょ ばか厨房が自慢してやがる(ゲラゲラ
188名無しの笛の踊り:02/09/24 21:18 ID:???

何事も無かったかの様に、再開。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
189名無しの笛の踊り:02/09/24 21:20 ID:???
30番でかんぱねら弾けます
190名無しの笛の踊り:02/09/24 21:23 ID:???
何事も無かったかの様に、再開。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

191名無しの笛の踊り:02/09/24 23:13 ID:7nh8IOe3
>>180
リストらしい曲ではないですが、パガニーニ大練習曲5番の「狩」なら意外と弾きやすいかも。
でも30番では少々ハードかな40番なら妥当ラインです。

超技巧の方の狩が有名ですが、そちらと勘違いしないでくださいね。
あちらは上級竹組ですので〜。
1921:02/09/24 23:14 ID:???
ピアノが発明されたのは今から300年近く前、1709年のことです。
発明したのは、イタリアのフェレンツェのメディチ家に仕えていた楽
器係、クリストフォリと言う人でした。彼はもともとチェンバロを作って
いたのですが、これを改造して『ピアノフルテ』という楽器を作りまし
た。つまりピアノ(弱い音)もフォルテ(強い音)も出せるチェンバロ
というのが、ピアノだったのです。ただし、チェンバロが弦を爪では
じいて音を出す楽器であるのに対して、この『ピアノフォルテ』は鍵
盤を指で弾いて撥が弦をたたいて音を出す仕組みになっていまし
た。作られた当時は、『ボイラーマンが作った無骨な楽器だ』などと
悪口を言われ、評判はよくなかったようです。バッハも試演したとい
われていますが、あまり気に入らなかったと伝えられています。
たしかに、バロック音楽が全盛だったこの時代には、どちらかと言え
ば地味なピアノの音よりも、きらびやかなチェンバロやオルガンの音
の方が人々の気持ちにぴったりしていたのかもしれません。
けれど、無骨と言われたピアノも改良が進み、人々の音楽の趣向の
変化に伴って次第に人気のある楽器になっていきます。
1932:02/09/24 23:15 ID:???
発明から70年経った1781年になると、ピアニストの元祖とも言う
べき二人の音楽家が登場します。それが、ソナチネアルバムなど
で有名なクレメンティと誰もが知っているモーツァルトでした。
この二人は、オーストリアの王、ヨゼフU世の前でピアノの競演を
しました。人間の内面の表現を尊んだモーツァルトは派手な演奏
をするクレメンティを嫌ったのですが、当時の人々は、やはりきら
びやかなクレメンティの演奏の方が好まれたようです。これは単に
音の好みばかりではなく、ピアノそのものにも問題があって、クレ
メンティの使ったピアノはイギリス式と呼ばれる、鍵盤が重くて速く
弾くのが難しいかわりに一音一音の響きが豊かで美しいもので
あったのに比べ、モーツァルトの使ったピアノはウィン式と呼ばれ、
鍵盤の軽いものだったのです。このように、同じピアノとはいえ構造
にかなりの違いがあり、演奏法も曲も必然的に違ったものでした。
この二人の後に登場したのが、ベートーベンです。ベートーベンは、
情熱的でどちらかと言えば荒々しいピアノを弾くと言う事で人々の
注目を集め、作曲家としてよりピアニストとしてデビューしたので
した。
1943:02/09/24 23:16 ID:???
ベートーベンの時代には、ピアノの音域が広がった事が注目され
ます。聴き比べると分かるのですが、モーツァルトやクレメンティで
はピアノの中音域の音が華麗に流れていくのが美しく、ベートーベ
ンのソナタなどでは重々しい低音が多彩に使われて男性っぽさが
目立っています。
次の世代としては、ショパンやリストが登場します。この時代には、
ピアノのペダルが発明されました。ピアノは、弦をハンマーで打っ
て音を出すと言う一種の打楽器のような楽器ですから、木琴と同じ
ように音と音をなめらかにつなげるのが大変難しいのですが、
このペダルの発明によってうたを歌うようななめらかさで音がつ
ながるようになったのです。ショパンはイタリアの名歌手のように、
リストはパガニーニの弾くバイオリンのように豪華絢爛にピアノを
弾いて人々をあっと言わせました。
レコードもラジオもなかった19世紀の当時の人々にとって、コン
サートで聴いたオーケストラの曲をピアノで弾いて楽しむ事は何
よりの娯楽だったようです。
中流以上の家庭には必ず一台のピアノがあり、ピアノが弾ける
事は、当時の女性のたしなみのひとつでした。それだけピアノが
普及した事によって、ピアノ熱も高まり、当時のピアノニストは時
代の花形スター的な存在だったのです。例えば、リストのリサイタ
ルでは婦人のファンの金切り声が割れんばかりだったといいま
すし、花束ばかりでなく宝石を投げたり、切れた弦を奪い合う騒
ぎまでおこり、あげく失神するファンもいたそうです。
まるで、現代のロックスターのような人気があったわけです。
1954:02/09/24 23:17 ID:???
また、当時は作曲家と演奏家の区別はなく、ピアノの名手と呼
ばれる人々は、ベートーベンもショパンもリストも、自分のために
曲つくり、それを聴衆の前で弾いたのでした。
その場合、もちろん、バッハやモーツァルトなど前の時代の人の
曲も弾かれましたが、いずれの場合も弾く人が編曲しつつ、また
即興なども取り入れて、装飾を過剰なほど加えて自在に弾いて
いました。つまり、この時代まで発達を重ねてきた新造楽器で
あるピアノを使って、各ピアニストはどれだけ今までと違った多
くのことを弾いて見せられるかが競われたのです。この風潮に
とどめをさしたのがワグナーで、彼は『演奏は音楽芸術の重要な
一部分であり、最も本質的な生命力を担うもんであるから、
作曲家の意図を細心の忠実さで表現すべきで、勝手な修正をし
てはならない』と述べました。この言葉をきっかけに、ショパンも
リストも即興演奏を止めて、作曲に没頭するようになったのです。
この時期に、西洋では演奏家と作曲家がはっきりとした分業に
なったのですが、これは実に重要な事を意味しています。
青春出版社 音楽家 菅波ゆり子著 [ピアノ練習バイエルでは3年お
くれる] から抜粋文。
196名無しの笛の踊り:02/09/24 23:18 ID:???
目標がベートーヴェンのピアノソナタ1番なんですが、
どの程度になったら弾けるんでしょうか?
197名無しの笛の踊り:02/09/25 00:06 ID:???
>>196
このスレ的には中級上です。先生についてるならおねだりしてみましょう。
198名無しの笛の踊り:02/09/25 01:45 ID:6tdsYN9+
愛の夢はテクニックだけではどうにもならん。。。
199名無しの笛の踊り:02/09/25 02:34 ID:jKWbDBym
ショパン、ポロネーズ OP。44

61小節の左手の(ミファソラシドレミファソ)って右手の最初のラドとどの音が一緒になるの?
左の所は32分音符としてやるようになってるけど、

そでいいのかな?
ファのオクターブですぐ、ミファといって、ラド(そら) ラド(シド) ラド(レミファソ)
でいいの?
200名無しの笛の踊り:02/09/25 02:41 ID:???
そんなこともわかんないで、そのポロネーズ練習せんでくれ!
201名無しの笛の踊り:02/09/25 03:10 ID:jKWbDBym
わからないから練習していません
202名無しの笛の踊り:02/09/25 04:00 ID:X59I1RK/
>>199
CD買って確認するのが一番いいかも、もしくは
ネットで拾ってくる(以下省略
203名無しの笛の踊り:02/09/25 14:50 ID:LZY8KDzi
CDは持っています。ポリーニのと、フォルケ・ナウタのを。
ちょっと、きちんと捉えられなくてここで、聞いてみたんです。
204名無しの笛の踊り:02/09/26 22:53 ID:AdYgRRIH
age
205名無しの笛の踊り:02/09/27 15:46 ID:xjZ2EOis
そろそろ、クリスマス会の曲決めないと。
チャイコフスキーのトロイカ、舟歌あたりかな?
206名無しの笛の踊り:02/09/27 19:41 ID:+6bV+eqr
四季からだったら、2月、3月、6月、11月の計4曲の抜粋でしょう。
このプログラム、見る人が見れば、うなるはず。
207名無しの笛の踊り:02/09/28 12:26 ID:???
このスレの人たちで発表会やってホスィ(・∀・)
208コギャルとH:02/09/28 12:27 ID:BNS/p7Sm
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
209名無しの笛の踊り:02/09/29 02:01 ID:wbhI1C+G
))207
とんでもない奴が絶対紛れているから絶対にイヤですね
210名無しの笛の踊り:02/09/29 02:08 ID:Gr8DrAo1
>>209
とんでもなく上手い香具師かとんでもなく性格の歪んだ香具師、どっち?
211名無しの笛の踊り:02/09/29 04:29 ID:Qafn9Xim
やっぱり音大生だと、この板的には上級ですか?
彼女が、実技のレベルが特別高くなくても入れる(らしい)音楽科にいるのですが、何となく気になって。
ちなみにピアノ専攻ではないです。
212名無しの笛の踊り:02/09/29 07:19 ID:???
>>211
板的には下の部類かも・・・。なにしろ難曲の名が語られない日は無い位。
このスレ的には>>3,>>12
213名無しの笛の踊り:02/09/29 07:34 ID:???
漏れはだめ?
チェルニーは40番の途中でやめ、ショパンエチュードも入らず、音大に入ったもピアノ科ではないし、
バルトークとかストラヴィンスキーとかさらってたら、なぜか評判よくて、バルトークのヴァイオリンソナタの伴奏とか弾いてる奴。
よーするに、チェルニー、ショパンは全然だめだけど、それ以外ならけっこう弾ける。
214名無しの笛の踊り:02/09/29 07:43 ID:???
>>213
中級か上級かは自己申告で差しつかえないと思いまつ。
215名無しの笛の踊り:02/09/29 07:46 ID:48V7YEC+
>>213
今なら、チェルニー弾けるんじゃない?
ショパンは、向き不向きがあるけど。
レパートリー広げる意味で、やってみたら?
案外、弾けるようになってると思うよ。
216名無しの笛の踊り:02/09/29 11:52 ID:???
モンポウの湖って
チェルニー30番程度で弾けます?
217名無しの笛の踊り:02/09/29 15:06 ID:???
>>216
答えは>>174>>183
218名無しの笛の踊り:02/09/29 16:23 ID:???
>>216 さんは楽譜を手に入れてないのでは と言って見るテスト
219名無しの笛の踊り:02/09/29 20:35 ID:HyCKeC5X
2ちゃんで教わった通り
練習の最初にハノソのスケールとアルペジオ全調を弾いてから
曲の練習をしています。
でも、ハノソを弾かずにいきなり曲を弾くと
粒はそろわないし、ミスタッチは増えてしまいます。
例えばいきなり曲を弾かなければいけない状態になってしまったとき、
「ちょっとハノソ30分くらい練習させて」なんて訳にはいかないし、
みんなウォーミングアップ無しで曲を弾く時って何か工夫してますか?
220名無しの笛の踊り:02/09/29 20:40 ID:???
>>219の場合が本番なのだとしたら…

気合入れる


普段からウォームアップ無しでも出来るんでアドバイスは出来ません。
スマソ…
221219:02/09/29 21:58 ID:HyCKeC5X
>220 レスありがと。
き、気合でつか?
でも普段からアップ無しで弾けるってすごいですね。
私の場合アップしないと弾けないということは、
その曲は、まだまだ練習不足なのかもしれません。
練習と気合でがんがります!
222名無しの笛の踊り:02/09/29 21:59 ID:???
発表会って、凄く緊張しますよね。
お辞儀する時なんて((((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル

でもお椅子に座った途端、冷静になるのよね。
あれって開き直りなのかなぁ〜。
あの瞬間、結構好き。
223名無しの笛の踊り:02/09/29 22:15 ID:???
>>221
本番近くなって曲が仕上がってきたら
いきなり弾く練習しる! 出来る時は、朝いきなり弾く、昼いきなり弾く、夜いきなり弾くとするのだ。
アップなしで弾くのも慣れたら出来るようになる!
充分練習してあとはアドレナリンにまかせるんだ!
224名無しの笛の踊り:02/09/29 22:52 ID:???
本番のときの椅子の位置って、結構微妙なものがない?
いつもと違う椅子だったり、床の滑りが違うとかいろいろ。

車校の実技試験のとき、座席の位置を確かめず
スタートしちゃって運転しながらずらした思い出が甦る。
225名無しの笛の踊り:02/09/30 01:55 ID:OKCApd30
メンデルスゾーンの期待にちょっと戸惑っています。
何かアドヴァイス求む
226136:02/09/30 20:24 ID:/GMNCR4v
今、忙しい時期なんだけど、暇見て幻想即興曲を教えてもらったとおり
ペダルきって左手、右手別々に速くレガートで、pで弾いてる練習したら
自分でもわかるくらいに粒が揃ってきました。

うーん、アドバイスしてくれた人ありがとう。右手の
粒までそろってきちゃって楽しいです。

227名無しの笛の踊り:02/09/30 23:59 ID:???
うえ〜ん、中級って言って、みなさんすごいですねー。私は、幼稚園の時から
中断しながらも、やってるのに、聴き応えのある曲は弾けません・・・。
クラシック諦めて、ポピュラーにはしったりもしますが、やっぱり憧れの曲をいつか
弾いてみたい。ちなみに今憧れてるのはシューベルトの即興曲作品90−2です。
228名無しの笛の踊り:02/10/01 00:05 ID:???
>>227
弾きばえのする曲を人に聴いてもらうのも良いけど、
好きな曲を自分のために演奏するのも素晴らしいことです。
90-2、わたしもとても好きな音楽です。
229名無しの笛の踊り:02/10/01 01:01 ID:???
私今、90-1やってる。最後の方で難しいところがある。
あれはどうすればいいんだろう。。
230名無しの笛の踊り:02/10/01 04:11 ID:fGoi1CW0
>>229
練習すれば良いのでは?
231136:02/10/01 07:43 ID:yaHhQJuM
>>229
もうちょい具体的に書いたら
知ってる人がアドバイスしてくれて幸せになれるかも
232名無しの笛の踊り:02/10/01 09:24 ID:???
233229:02/10/02 23:44 ID:???
ショック。昨日、今日と帰ってきたの遅くて練習できなかった〜。
完全防音のお家っていいなー。

>>136
ありがとう。具体的に書きたいんですけど、何て説明してよいのやら。。
○小節目・・・とかで表現するしかないのかなぁ?
左手がソの3連譜がずっと続いているところのちょっと先なんだけど。
234名無しの笛の踊り:02/10/03 02:02 ID:???
俺なんかでも上級竹組に入るのか。少し嬉しい。
それにしてもショパンエチュード・ラヴェル全曲制覇ってのはキツいよなぁ。
一日2時間ではとても足りなそう。もっと練習しないとなー。
235名無しの笛の踊り:02/10/03 23:27 ID:???
>>234
趣味でそこまでやるのもスゴいですね。
(1日2時間、で音大生ではないと勝手に判断)
コンチェルトはベト5、ショパソ1あたり弾きました?
236名無しの笛の踊り:02/10/04 00:19 ID:JCX3xzCH
音大ピアノ科の俺の彼女は、レッスンの前日三時間だけしかやらない。
新しい曲の時は、ブツブツいいながらフヨミしてる。
それでも、一日30分くらいかね。
そんな彼女もヤマハ講師に内定出てます。
237名無しの笛の踊り:02/10/04 21:43 ID:???
>>229
ツィメルマンのOp90全4曲入りのDVD愛聴してます。
参考になるかも。(持ってたらスマソ)
238 ◆xwDQN.24h. :02/10/05 13:16 ID:q5w1rIPa
239229:02/10/05 23:17 ID:aZs/Yd2b
>>237
ありがとうございます。私はイヨルク・デームスのCDを聴いています。
曲の流れは解るんですけど、私が悩んでいる個所って、
右手で弾くのか左手で弾くのか、悩んじゃうんですよね。
右でも左でもリズムが取りにくくて。
楽譜デジカメで取ってうpすればいいのかなぁ?
説明しにくいんですよね。
240名無しの笛の踊り:02/10/06 23:36 ID:???
hosyu
241名無しの笛の踊り:02/10/07 07:15 ID:z5dRwjLA
1日、最低何時間ピアノ弾いていればある程度実力維持できるの?
242名無しの笛の踊り:02/10/07 11:49 ID:???
>>229
どこがわからんて?
もっと詳しく言ってみぃ。
何小節目の所?
243名無しの笛の踊り:02/10/07 12:25 ID:???
>>241
趣味で弾く中級者なら、最低30分は指の運動(ハノンetc)と
初見演奏を含む楽曲。あと30分とって練習曲とバッハ、計1時間が理想。
学生ならまだしも、社会人には毎日1時間はむずかしいでしょうけど。
音高や音大受験をする方は毎日5〜6時間。かな?
244名無しの笛の踊り:02/10/07 23:16 ID:GNq2HDpE
>>241
時間は関係ないですと思います。
自己満足出来るまでやるかな。
練習方法のコツを知ってる、知らないかどうかで
短時間で効果的に曲が仕上がります。
245らら:02/10/08 00:03 ID:JzhcaH3C
音大受験のときも5時間なんてやらなかったYO!
ピアノ科とかじゃなかったんで。。。

そのときも今もいいとこ2時間強。受験のときはさぼることはなかったけど
最近は忙しいときはハノンだけ、という日も多々ありますです(汗
ハノン他30分 練習曲30分 バッハ30分 なにか曲を30分強。
大きめの曲をやるようになって、30分では足りなくなって参ってまつ。
社会人でそれ以上はでけへんわと思っちゃいまつ。
でも30分じゃ通したら3〜4回くらいしか弾けなかったりするのよね。。ふう。
246名無しの笛の踊り:02/10/08 00:06 ID:???
ショパンのバラード3、何とか暗譜できますた。
247名無しの笛の踊り:02/10/08 00:13 ID:???
>>246
をを、がんばったね。おめでd

忙しい時曲だけやる。だって心の潤いが欲しいんだもん。
248229:02/10/08 00:21 ID:???
シューベルト・アンプロンプチュ90-1
105小節目!

右手:ソーーーファミーレード
ここで、もう一つメロディが出てますよね?ソーラソって。
これが上手くリズム取れないんですよね。
って何て説明していいのかやっぱり判りません(。、)
249名無しの笛の踊り:02/10/08 00:31 ID:???
>>245
仕事があると練習時間が確保できないので悲しい・・
告別、K576とか練習したいけど帰りが遅く毎日30分すら無理(涙
250名無しの笛の踊り:02/10/08 00:36 ID:???
229さん
どこかわかったよ。
とりあえず縦の線で合わせて弾けますか?
それができたら今度はパート分けして弾いてみて。
ここは3声だからソプラノ+バス、アルト+バス、ソプラノ+アルトで
タイミングを計ってみては?

もうやった?
251229:02/10/08 00:52 ID:???
>>250
早速のアドバイスありがとうございます!
縦の線は合わせて弾けます。
ソプラノ+アルトがなんかタイミング難しいんですよね。
リズム感ないのかな?
次の小節の
左手:ソソソ ソソソ ソソソ ソソソ
で、最後のソソソのところでアルトの「レド」ってありますよね?
あれは ソソドソって感じで覚えればいいんですかね?
252名無しの笛の踊り:02/10/08 01:00 ID:???
229さん
タイミングは「ソソドソ」でいいと思いますが、やっぱりあくまで
バスはソソソなので、指が慣れてきたらバスを声に出して言いながら
弾いてみるとイイのでは?



253名無しの笛の踊り:02/10/08 19:25 ID:???
ふむふむ
254名無しの笛の踊り:02/10/08 21:15 ID:tXDENlfA
初めてモーツァルトのソナタに挑戦しようと思っている
のですが、K.279、K.284、K.570のどれにしようか悩んでます。
どれが入りやすいですかね??(ベートーヴェンのソナタは
いくつか経験ありです。)
255名無しの笛の踊り:02/10/08 22:39 ID:Td4AXo24
ショパンのバラ1のコーダ、内声だす?ださない?
256名無しの笛の踊り:02/10/08 22:43 ID:???
>>254
快活なのが良ければK.284。
高度な楽しみもできるのがK.570。
お好みでどうぞ。

>>255
スレ違い(上級です)
257名無しの笛の踊り:02/10/08 23:04 ID:Yb9DQ/zF
>>255
あたしはできる限り出します。
258名無しの笛の踊り:02/10/08 23:14 ID:???
家のピアノだと音が入り組んだ速い曲だと音が抜けてしまいます。
(それをゆっくり弾くとちゃんと音が出ます)

私「どうしてもココが音が出せなくておかしくなるんです」
   ↓
 (弾く)
   ↓
先生「え?弾けれるじゃない?おかしくないですよ」

こんな風に先生のおうちのグランドだと毎回ちゃんと音が出るのに。
これって家のピアノがアップライトだからですか?
それとも…(まぐれ)?
259名無しの笛の踊り:02/10/08 23:15 ID:???
>255

肉声だす!?
う〜〜〜んウナルといいのかな〜〜〜
260229:02/10/09 00:02 ID:+YObpr4q
>>252さん
ありがとうございます!
やってみましたよ!メロディ出すのがまだおぼつかないですけど、リズムは覚えました!
261名無しの笛の踊り:02/10/09 06:12 ID:RvlPfUiA
>>258
どうなんだろうね。
ただ俺の知ってる限りでは、アップライドピアノと
グランドピアノの構造上、物理的に、一秒間に
打てる回数は、グランドピアノのが多く打てるのと
関係してるかもしれませんね。
262名無しの笛の踊り:02/10/09 08:09 ID:???
>>258
おうちのピアノの状態は?
調律のときに、聞いてみたら?
263名無しの笛の踊り:02/10/09 12:08 ID:???
ここにいる人なら分かってくれると思うんだけど。
ヘタクソなピアノ聴くと鬱にならない?自分もこんなに下手なのかって錯覚しない?
集合住宅に住んでるんだけど、家にいると、どこからかヘタクソなピアノが聴こえてくる。
バイエルやってるみたいなんだけど、ヤバイくらい下手。
皆、最初は下手だったというのは分かる。
でもそこんちは、普通に音出してヘタクソに弾くのがポイント。集合なのに。頭に来る。
せめて弱音踏めば?って思う。
264名無しの笛の踊り:02/10/09 13:27 ID:NfIKcoyR
>>256
2ちゃんねる初心者なのでレス?の仕方がわからないけど、私は中級者です。
だから内声出せずに悩んでいます。
>>257
出来るだけ出すと言うのは?
やはり上級者の方でも内声出すのは難しいのですか?
265名無しの笛の踊り:02/10/09 13:30 ID:NfIKcoyR
>>259
すいません、気付きませんでした。
肉声じゃないです。内声です。
266名無しの笛の踊り:02/10/09 19:24 ID:???
>>264,265
ワロタ。
267名無しの笛の踊り:02/10/09 20:45 ID:???
>>3
インベンション3声っていいますか?
2声はインベンションで、3声はシンフォニアじゃないの?
268名無しの笛の踊り:02/10/09 20:57 ID:???
>>267
昔インベンション三声ってわりと普通に使われてたかもしれない。
269名無しの笛の踊り:02/10/09 21:41 ID:9Eap/raE
先生がインヴェンションの二声、三声って言うから自然そう言ってるけど
今はシンフォニアって普通に言うの?
270258:02/10/09 22:14 ID:???
>>261 >>262
レスありがちょ。
結構弾くので年に2度は調律してるから、
故障ではないと願いたい。
調律のオジサンに電話で聞いてみるよ。
271名無しの笛の踊り:02/10/09 22:29 ID:???
行き詰まってます、質問させてください。
今ブラームスのラプソディ1番をやっていますが、
オクターブ以降(16小節目〜21小節目)の部分の
左右の腕クロス状態をどうするものなのか悩んでます。
旋律(ト音記号:上段)はmgとあるので、
(22小節目に入る迄は?)本来左手でとる筈ですが、
そうなると腕クロスになりますよね。
弾かれた方はどちらの腕を上にされてますか?
それとも適宜「腕を抜き変え」して弾くのですか?
いろいろ試しましたが、腕がもつれてしっくり来ません。
右手でとって弾くのはやはりmgと記載されている以上タブーですか?

経験者の方、詳しくご教授ください。
272名無しの笛の踊り:02/10/09 22:33 ID:FH8qQBc1
>>270
アップライトは構造上キーの戻りが遅くて、同音連打とか弱いみたいよ。
ヤマハのホームページによると、アップライトが7回/秒が限度で、グランドが14回/秒だとか。
関係あるかもね。
確かに、速い同音連打とかトリルとか、差(アップライトの限界)を感じる時はあるよ。
273名無しの笛の踊り:02/10/09 23:24 ID:???
>>271さん
右手はFisしか弾かないのでは?
あとの音は右手の上を左手が行き来するんじゃないかなぁ・・・。
22小節目からはもちろん違いますけど。
274名無しの笛の踊り:02/10/09 23:44 ID:Ce1ves/h
>>271
全音版のピアノピースで練習して仕上げましたが、全音版では特に左右の指定はなかったので
弾きやすいように弾いていました。

左右の指定のない版もあるぐらいなので、難しければ、無理をしてクロスにしなくてもいいと思いますね。
ちなみにわたしは16と17小節目は一番下のFisの音のみを左で弾いて残り7音は右手で弾いていました。
18小節目からは楽譜の上下段どおりに左右普通に弾いていましたが特に不便を感じませんでした。
275名無しの笛の踊り:02/10/10 00:11 ID:???
>>271
私も274さんと一緒です。
16〜17小節目は一番低い方のFis音を左で、他は(上のFisも)右。
18〜22小節目は上段を右、下段を左、そのまま弾きました。

16〜17小節目は手を重ね合わせる程で、
逆にクロスすると手の甲が邪魔して弾き難い箇所ですし、
それ以降の位置(左では掴み難い和音移行)から上記の弾き方です。

276名無しの笛の踊り:02/10/10 10:13 ID:s2LnV/FC
>>243
初見演奏の練習はどういうのがいいの?
超ウルトラハイパーメガトンダイナマイト低速で初めから終わりまで弾くのか、
1フレーズ、もしくは1小節ずつ等演奏難とか演奏できる所までという風にちょっと区切って
やっていった方がいいんですか?
277名無しの笛の踊り:02/10/10 10:26 ID:s2LnV/FC
ショパン、ポロネーズ OP。44

61小節の左手の(ミファソラシドレミファソ)って右手の最初のラドとどの音が一緒になるの?
左の所は32分音符としてやるようになってるけど、

そでいいのかな?
ファのオクターブですぐ、ミファといって、ラド(そら) ラド(シド) ラド(レミファソ)
でいいの?

ショパンのポロネーズでこれが一番好きです。
これは何としてでも弾けるようになりたい。
教えて下さい
278名無しの笛の踊り:02/10/10 10:34 ID:p0afw9h3
てすと
279263:02/10/10 13:55 ID:???
そこんちが今やってるのは、バイエルの「カノカノン」ぽい
覚えてる人いる?
280263:02/10/10 14:01 ID:???
カノカノンじゃなかった・・・何とかのカノン
ファ・ラ・ド・ラ・ラ・ド・ラ シ・ド・レ・シ・ド・シ・ラ・ミ ってやつ。
281名無しの笛の踊り:02/10/10 21:39 ID:???
>>277
そんなこともわからずにショパンを弾くな〜(怒)。
ああいう記譜がされている時はいろいろな意味がある。

1)テキトーに弾きなさい。ただし、全体の拍子やテンポは変えない。
2)大きな音符がメインで小さい音符はオマケよ。
3)ルバートしながら聴かせてあげてね。

ご質問の場合は1)に該当。右手の音符に対してどの位置に入れるか、という
判断は演奏者に任されています。ポロネーズの拍子の中で、不自然に聞こえない
ように左手を「ダン!ぐわぁぁぁーーダン!ダン!」と、悲壮感のあるメロディを
盛り上げ、決然とした雰囲気を演出できるように弾きましょう。

同様の記譜がノクターンやバラードでメロディパートに出てくるのですが、
その場合は明らかに3)に該当。
1)は装飾音的な用法で、ショパンの場合はターン(ドレドシド、みたいなやつ)で
使用される以外は少ないと思われ。

しかし、ポロネーズ6番はヘタすると英雄ポロネーズより難しいので、あなたは
このスレではなくショパンスレに逝った方が良いと思われ。
282名無しの笛の踊り:02/10/10 21:45 ID:70pKiNBl
>>280
それってラドミードラードーラシドレーシードシラーミーってやつ??
なんか好きだった覚えがある。
小さい頃超弾きまくってた。
283名無しの笛の踊り:02/10/10 21:48 ID:lr/lVG7E
>>282
バイエルの60番!
私も好きだった。
284名無しの笛の踊り:02/10/10 23:19 ID:???
先日、腕クロスについて伺った者です。
最新のお二方の方法(クロスなし)が弾き易かったので、
それに落着く事になりました。皆様ありがとうございました。
285名無しの笛の踊り:02/10/10 23:26 ID:???
>282
それってこれ?転調してどみそーみーどーみーどー以下略
私も好きだー
ってかバイトで見てるエレクトン初級の子がやっとる。
286名無しの笛の踊り:02/10/10 23:41 ID:???
199 :名無しの笛の踊り :02/09/25 02:34 ID:jKWbDBym
ショパン、ポロネーズ OP。44

61小節の左手の(ミファソラシドレミファソ)って右手の最初のラドとどの音が一緒になるの?
左の所は32分音符としてやるようになってるけど、

そでいいのかな?
ファのオクターブですぐ、ミファといって、ラド(そら) ラド(シド) ラド(レミファソ)
でいいの?


あーあレスしちゃった・・・
こーいうヴァカは以降放置でお願いします。
ド下手がポロネーズなんて弾いたら騒音公害で近所のひとが迷惑するだけ。
287274 :02/10/11 00:24 ID:Jwww3kqT
>>284
よかったよかった。
途中から結構難しい個所もありますががんばって練習してくださいね。
288名無しの笛の踊り:02/10/11 05:51 ID:eXrxMluY
>>281
ポロネーズ6番は英雄です。Op.44は5番です。
5番は英雄よりはるかに難しいと思います。規模も大きいし。
それだけ・・・ごめんなさい。
289名無しの笛の踊り :02/10/11 09:08 ID:JYIqyjZC
くろすといえば・・・・
ここでもよく登場する裸婦間の前奏曲cis moll、
あれ、左右の手ともども密集にしてつかんじゃっていいものなの?
だめなの?
開離にして弾かなきゃなんないの?
親指をいちいちあーするのがめんどいんです
290263:02/10/11 09:45 ID:???
>>282
>>283
>>285
そうですーそれですよ。私も何故か大好きだった。
バイエルから始めたので、初めての曲っぽい譜だったからでしょうかね。
転調するとこなんか御機嫌ですよ。
ドミソーミードーミードーレミファーレーミレドーソー・・・なんて
勝手にフェルマータにしちゃったりして。
291名無しの笛の踊り:02/10/11 10:27 ID:???
>>289
そうだよね。右手左手に振り分け直すと
かなり簡単になるもんね。
私もそれで弾いちゃった。いいと思うけどなあ。
292名無しの笛の踊り:02/10/11 12:37 ID:wD4Kb5sP
>>290
確かにはじめて出てくる曲らしい曲ですよね
青い葉っぱとお月様という題名まであとからつけられているぐらいですから〜。

>>289
密集してつかんでOKだと思います。
ただ、どっちにしても弾きやすい曲ではないけどね。
四段構成のところはずさないで弾くのが大変です。
293名無しの笛の踊り:02/10/11 21:09 ID:BnEELWiP
>>292
青い葉っぱとお月様なんていうかわいらしい名前がついてたなんて知らなかった!
あの曲は転調してまたもとのイ短調にもどって最後まで引いてまたハ長調に
転調してって永遠に引き続けてたような(笑)。
それとおなじようなことを
ブルグミュラーの25の練習曲のアヴェマリアでもやってた。
これはどんどんオクターヴずつ低くなっちゃったけど。
294名無しの笛の踊り:02/10/12 18:01 ID:???
バイエル話楽しいね!
295名無しの笛の踊り:02/10/12 18:02 ID:???
横槍すまそ
ショパソのノクターン13むづいね
296名無しの笛の踊り:02/10/12 18:16 ID:4pEkCEGY
「まるごとピアノの本」っていう本に書いてあったんだけど、
アップライトの上蓋って本来開けて演奏するもの?
確かに開けた方がいい音するだろうし、グランドは開けて演奏するんだから
納得いくんだけど、見た目がねえ。
297名無しの笛の踊り:02/10/12 18:59 ID:???
私は天気のいい日はあけて弾きます。(雨とか湿気の多い日は
ピアノに悪そうでやりません)
ピアノ買った頃は布カバーもかけてましたが、こもったような音が
するのでそれもはずしてます。ただアップライトなりに大音量にな
るので近所迷惑かなーとは思います。
 開けると結構違いますよ。
298名無しの笛の踊り:02/10/12 19:27 ID:???
>>297
自分ではうるさくない?
私は時間が長くなると疲れるので
グランドだけど全部閉めてる。
でも開けて弾いた感じにも慣れとかないと
音が大きくてびっくりしちゃうので、湿度の低い日に開けてる。
うちのピアノなんだか賑やかなんだよね。
299名無しの笛の踊り:02/10/12 21:02 ID:???
開けてすぐはちょっとうるさいかな?と思いますが、
弾いてるうちに慣れます。
グランドは音が大きい(アップより大きい音が出せる)ので
部屋の状態とかでものすごくうるさく感じることがあるんじゃ
ないでしょうか。じゅうたんとか弾いてます?アップライトで
もじゅうたん干したりしていて、フローリングの状態でひくと
反響しまくってうるさいですよ。
教室ではグランドで一番狭く開けた状態で弾いていますが、レッ
スン室の音の吸収がいいのかうるさいと感じたことはありません。
300300げとー:02/10/12 21:09 ID:???
和室においてて、カバー二枚かけて蓋全部しめてる。
それでちょうどいいくらい。
音が出る方なのでそのせいもあるかも。
アップは目の前から音が出る感じで、すごく賑やかに感じます。
実家のアップなんて難聴になりそう。
301名無しの笛の踊り:02/10/13 23:52 ID:???
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃   このスレは.ほっしゅほっしゅが       ┃
 ┃    一生懸命に.保守しております。     ┃
 ┃                              ┃
 ┃           o ,,,,.,.,,, 。 o             ┃
 ┃        。   ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ ┃
 ┃        o  "''''''" 。            ┃
 ┃                              ┃
 ┃      --NOW HOSSEWING--       ┃
 ┃                              ┃
 ┃ ..無表情ですがやる気はいっぱいです。.. ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
302名無しの笛の踊り:02/10/14 00:28 ID:???
ショパンのop.10-1、やっと形になって来たような気がするので時間を計ってみた。
腕時計のストップウオッチを自分で押して弾き終わったら自分で止めた(w。
2分33秒だった。
303:02/10/14 00:38 ID:???
「ピアノエチュード相談室」スレの迷子?
304名無しの笛の踊り:02/10/15 00:35 ID:TS7bWGL3
>>296
グランドピアノと同じ響きを得たいなら、上蓋をあけるより下の蓋を開けるほうが効果的だよ。
響きが全然違います。
305名無しの笛の踊り:02/10/15 07:49 ID:fTJVDlQa
>>304
実家のピアノには乾燥剤と、節税の現金と有価(以下省略
アップライドの場合は上蓋あげると音の広がり違うよね。

下のふたまでは気付かなかった
306名無しの笛の踊り:02/10/15 11:03 ID:oHhb+pBt
中級者スレッドなのにバイエルの話に戻して申し訳ないですが、
私は黄色い本(バイエル下巻)を使っていたので、
60番は「壺の音楽」と勝手に名付けていました。(壺のイラストが書いてあるので)
兎のイラストがあるページ(46番でしたっけ?)は「兎の音楽」・・・
ドレミファソファミレドレミファソ のところに
うさぎのおんがくうさぎだぴょん!と勝手に歌詞まで付けていました。
307名無しの笛の踊り:02/10/15 11:04 ID:???
>>306
>壷の音楽
生粋の2chねらだねw
308名無しの笛の踊り:02/10/15 12:28 ID:???
下の蓋ってメンテナンス専用かと思ってた…
309名無しの笛の踊り:02/10/15 23:10 ID:???
>>306
あたしは音楽の友社のバイエルだったので60番はくまと鳥の操り人形がかかれてあったなぁ。
あれは音楽の友社だけかとおもっていたら他のバイエルでも挿絵があったんですね。
310名無しの笛の踊り:02/10/15 23:23 ID:???
>>308
ステージ用にアップしかなくて、開けて舞台で使ってるのを見たことがアルヨ。
なんの伴奏だったかな。
311名無しの笛の踊り:02/10/17 10:03 ID:qGun+9/u
最近どうよ?
312名無しの笛の踊り:02/10/17 23:40 ID:???
>>311
ごぶさたです。
313名無しの笛の踊り:02/10/18 00:40 ID:???
先日、元ピアノの先生が開いている発表会を聞きに行った。
中学生ぐらいの女の子がバッハのインベンションを弾いていた。
彼女は途中で音を忘れたらしい、終わりのきっかけの音が出てこなくて延々同じ部分をぐるぐると
無限ループ.....。
皆さんはバッハの曲でこのような経験は....ないですよねぇ。
314名無しの笛の踊り:02/10/18 00:43 ID:???
・・・てゆうか、なんで元ピアノの先生が発表会開いてるの?

それに、中学生が発表会でインヴェンション・・・・
しかもループしている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絶句!




315名無しの笛の踊り:02/10/18 03:00 ID:DYgGAa2C
>313
練習の時はもちろんある!
だからレッスンでそうならないよう脳内楽譜に印をつけたり、
ループの原因をたどってこの和音の時はこっちに行くとかその為にだけ練習。
でも中学生の発表会にインヴェンションはちょっと可哀相だね、
バッハを人前で弾くの難しいよ、 
もっと華のある曲にしてあげればよかったのに、それとも練習会の態だったのか。
316名無しの笛の踊り:02/10/19 00:08 ID:A7/aZ81T
私は手が小さい(1オクターブがめいっぱい)のですが、どうしてもショパンのポロネーズに挑戦したいんです。
いちばん弾きやすいのは何番ですか?
317名無しの笛の踊り:02/10/19 00:31 ID:bcr1Qzp+
発表会の曲選びって結構迷いませんか??
レベルの高い曲に挑戦してみるのか、簡単な曲を完璧に弾くのか。
自分で選ばせてもらえない所もあるんでしょうけど…
ちなみに、今まで3人の先生に教えてもらって、二人は選ばせてくれませんでした。
318名無しの笛の踊り:02/10/19 00:39 ID:???
>>316
手始めは軍隊ポロネーズあたりかなぁ
319名無しの笛の踊り:02/10/19 01:48 ID:???
313は
多分、「自分が以前習っていた先生」という意味で
「元先生」という言葉を使っているのではないのかな?(多分)

インヴェンション、私はかなり苦労した覚えがあります。
先生は片手ずつ弾いてから、両手で合わせるように、と言いましたが、
どうしてもこの方法だと一小節ずつズレている(感じ)ので
弾いているうちに、余計に訳が分からなくなり、
しまいには何故かユニゾンで弾いていました…
今はバッハは弾いていないけど、懐かしい。

皆さん、インヴェンション(2声)はどの順でやりましたか?
私はそのまま1〜順番にやっていましたが、
未だに腑に落ちないんですよね、簡単だったりすごく難しかったり、
多分、弾き易い順番(進め方)ってあると思うのですが。
320 :02/10/19 12:27 ID:wAnpZ4AG
ヘンデルを美しく弾くのって結構ムズイと思うんですが
春秋版の他にいいのがあったら教えてください
321名無しの笛の踊り:02/10/19 13:12 ID:???
>>319
2ヌキで1〜12最後に2
322名無しの笛の踊り:02/10/19 13:51 ID:nHUQ7fqj
子犬レヴェルで弾けるショパンのエチュード教えてキボンヌ。25−2弾きたいでう
323アントンくん:02/10/19 13:53 ID:BwNXoe0T
j m
まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
不思議な音楽家W氏のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/aw.htm

そして、私のスレで、
ウェーベルン・バッハ・ベートーベン・リスト
その他、作曲家に関することを何でも書き書き。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034769515/

待っているよん!
(・∀・)!!
324名無しの笛の踊り:02/10/19 15:29 ID:???
>>320さん
私はベーレンライター原典版(全音から出ている)を使っています。
あとは・・・ヘンレから出てたっけ???
325名無しの笛の踊り:02/10/19 16:10 ID:???
ショパンのワルツ集、中級者向けってことになってたんですが
それでいいんでしょうか?
初心者の質問ですみません。
326名無しの笛の踊り:02/10/19 18:17 ID:nHUQ7fqj
>325
ショパンのワルツ=ど中級〜中級上ぐらい?すかね
327320:02/10/19 18:53 ID:o/VIeg14
>>324様、
ベーレンライターですね。お店で見てみます。
ヘンデルを演奏されている方が他にもいて嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
328名無しの笛の踊り:02/10/20 00:51 ID:zH9/TURP
>>301のほっしゅほっしゅ君(ちゃん?)可愛いですね
329名無しの笛の踊り:02/10/20 01:34 ID:???
ヤフーの掲示板(鍵盤楽器)バイエルDQN先生のトピ見た?!
盛り上がっていたね!
もう閉じると言っていたが・・・・
 
330名無しの笛の踊り:02/10/20 10:50 ID:???
>>319
インヴェンション、番号通りに進めました。
俺はチェルニー40番半ばあたりからインヴェンションやったので特に難しいとは
思わなかったけど、チェルニー30番くらいの人だとかなり苦労しちゃうように
思うので、弾きやすい順番でやる先生もいるみたい。
1番は簡単だけど、2番は難しいと思う。
自分はインヴェンションでは2番が一番好きなんだけど、きれいに聴かせるのは
かなり苦労する。
331313:02/10/21 00:46 ID:???
>>319
まさにそのとおりです、誤解があったようで申し訳ございません m(__)m

あたしはその先生に二声のインベンションを難易度順に教えられました。
その難易度は(簡単→難しい)1-4-7-8-10-13-15-14-12-11-6-5-3-2
だそうです。
その先生に教えられた難易度なんであたしは今のところその差はよく分からないけど
1の次に2をしない理由だけはよ〜く分かりました。

>>322
実際のとこ恐ろしくがんばって10-6ぐらいかな。
それか、あとは遺作3作品の中でどれか探すというぐらいかな。
というより、ショパンのエチュードを弾きたいという質問の意図が見えないんですね。
厨房受けするようなエチュードの曲を聞いて子犬レベルで弾きたいと言うなら、もっと練習して技術上げなというしかないね。
何せピアノピースではショパンのエチュードといえば無条件でFランクがついているんですよぉ〜。
332名無しの笛の踊り:02/10/21 21:04 ID:???
>>317
迷いますね。
私は先生に選ばせてもらえたので、今の自分のレベルよりちょっと
だけ高いものを弾きたいといったら、すんなりOKがでました。
私は結構譜読みは早いので、なんとなく簡単なものだと完璧になる
までに飽きちゃう気がしたので。。。
333名無しの笛の踊り:02/10/21 23:05 ID:O7Taf0sC
ツェルニー40番の中で一番難しいのはNo.40ですか?
No.40だけでジャスト○もらえるまで5年かかりマスタ
(途中で交通事故2回含む・・右肩脱臼骨折の後、右肘骨折。なぜか右ばかりで号泣)
50番ではなくクラマーやれと言われたのは事故の影響でしょうか?
「50番は難しすぎる」と言われたのが「こいつはもう伸びん」と思われてる気がして・・
334名無しの笛の踊り:02/10/21 23:15 ID:+RNT630b
上級者さんたちに訊くのもどうかと思いますが、初級者に対して、どうして
ブリュグミュラーとかランゲとか、愚にもつかない曲を弾かせるのでしょうか。
同じぐらいの難易度の曲でいくらでも名曲はあると思うのですが。
ああいう曲を弾かされて、結局クラシックから離れてしまう子が多いように
思うのですが。
335名無しの笛の踊り:02/10/21 23:32 ID:???
>>334
ピアノ教師の教え方が何世代も前から変わってない、
ということでしょうね。ずっとバイエル、ハノン、ツェルニー。
副教材はソナチネアルバム、初級者はブルグという感じで。
進歩的な選曲ができる教師もいるのだろうけど、
そうすると今度は生徒の母親が「ウチの子にもみんなとおなじ
普通の曲をやらせてください!」って言いそうだし。
ホンネ(音楽性)よりも建前が好きな日本の土壌がなせるワザなのか。。
336名無しの笛の踊り:02/10/21 23:34 ID:???
ど中級ですが、ブルグミュラー好きですよぉ〜  わかりやすいし、音がきれいだし。
あれって愚にもつかない・・・んですか?
名曲ってどういうものがあるのでしょう?
ユーゲントアルバムやチャイコの子供のためのアルバム、いい曲もあるけど退屈な曲も多いような・・・
337名無しの笛の踊り:02/10/21 23:39 ID:LPFOtQsf
私もブルグは好き、 
>334 いくらでもある名曲って例えば?
338名無しの笛の踊り:02/10/21 23:44 ID:???
>>336
335ですが、ブルグミュラーは使う価値ありと思います。
(大人になってから始めた人にはちょっと考えますが)
4手曲をうまく使うと良い気がします。
ラヴェル「マ・メール・ロワ」フォレ「ドリー」
ドビュッシー「小組曲」、サティ、ビゼーetc
339名無しの笛の踊り:02/10/22 00:01 ID:???
>>334
私は子供の頃はランゲ曲ひそかに憧れていましたが?

もちろん大人から見れば「なんだこりゃ?」な曲ですが
子供からみたら今でも「いいなぁ。あんな曲いつか弾きたいなぁ」
と思うらしいよ。
340名無しの笛の踊り:02/10/22 00:02 ID:LyCOOuHU
シューマン、チャイコもいいですけど、クープラン、ラモー、ソレール、セイシャス、
グリーグ、サティ、メリカント、バルトーク、モンポウ、吉松隆etc.技術的な難易度は
それ程でなくても、音楽的で美しい曲はいくらでもあると思うんですが。
19世紀ってのは、名曲も沢山あるけど、どうにもならない愚作も量産された時代ですよね。
そういうありきたりな音楽ばかりを初めの頃に弾かされてしまうと、決して「良い趣味」は
育たないと思うのです。
341名無しの笛の踊り:02/10/22 00:25 ID:IS3MKVrP
>340 きっと楽器の先生ではないのですね。
見事に古典派が抜けてます。わざわざ回避する理由は?
それに個人の趣味って作曲家が多すぎです。
中学生くらいで止めてしまう子に
例えばミクロコスモスやらせても面白いと思う子は少ないでしょう、
サティをそれらしく弾くにはセンスいるし。
才能のある子はいくらでも教師の期待に応えて
近代の小曲をそれらしく弾けますが 
凡人はやっぱり貴婦人の乗馬の方が好きだと思いますよ。
342331:02/10/22 00:42 ID:???
>>336以降
あたしは一応このスレの定義では上級竹組ですがブルグは大好きです。
今現在はブルグの曲に芸術性を追求しています。結構奥深いものですよ。
「バラード」や「心配」「なぐさめ」「さよなら」などは弾く人が変わると別の曲のように聞こえますね。

>>334
発表会に参加する小学生や中学生にバルトークやサティー、ラモーは理解できないと思う。
モーツアルトでもかなり厳しいと思うよ。
ましてやその連中らと混じって参加する高校生以降の上級組はいかにそれらの連中らが退屈して騒がないようにということを考えて選曲したよ。
今考えればそれで選んだ曲はショパンの幻想即興曲や革命だった。バラード1番でさえ失敗だったなぁ。
それ以後は発表会から引退した。

ただ、アルカンやクセナキス(発表会の曲にはなりえないが)という作曲家を知らない音大卒のピアノの先生達の勉強不足も否めませんが...。
343名無しの笛の踊り:02/10/22 00:50 ID:???
子供には理解できないから与えないのか、与えないから理解できないのか。
344名無しの笛の踊り:02/10/22 00:59 ID:???
リズム感、近代の響きを体得するのに
バルトークの子供向けの曲などは良い教材と思うのだが。
(ソナタや野外にてを理解しろとは言いません)
古典派はとても大事だけど楽しく弾くには難しすぎる。
345334:02/10/22 09:09 ID:xnXBWECR
不思議なのは、なぜ数多ある作品の中から、あえてブリュグミュラーなど、
悪い曲じゃないにしても、特別音楽的とも思えない作品がこれほど高頻度で
用いられるのかということです。
何か必然性があるのでしょうか。
どうも習慣的に何となく使われてるだけ、という気がして仕方が無いのです。
中学生位でやめてしまう子が多いのは、元々それ程ピアノに適性が無いという
こともあるでしょうが、面白くない曲を弾かされてしまうということもあるん
じゃないでしょうか。
340で古典派の作品を挙げなかったのは、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンの他に、
特に挙げるべき作品が無いように思われたからです。ソナタ形式の基本を身につけるには、
ソナチネアルバムは特に問題は無いと思います。
346名無しの笛の踊り:02/10/22 09:33 ID:z2+4xZ7P
>345
鶏と卵の話になっちゃうけど
ブルグは好きな子多いよ。聞くチャンスが多い事も確かだけど
私も好きだな、内容のあるものではないけれど、ロマンティックで情緒的。
凡人の初心者にちょうど良いと思う。
>345がブルグを面白くないと思うのは個人的な感情でしょう?
あなたの好みらしい民族色豊かな曲は
譜面は簡単でもかなり技術がないと仕上がらないよ。
347名無しの笛の踊り:02/10/22 11:26 ID:+AgsoqJY
ショパン、エチュード 作品25の10
何気にむずいっす。
348名無しの笛の踊り:02/10/22 11:47 ID:???
>>347
スレ違いです。
ピアノエチュード相談室 ↓ にどうぞ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030426692/l50

349342:02/10/22 12:27 ID:JoUUTv2k
>>346
禿同
ブルグでピアノが嫌いになるのはやっぱりピアノもしくはクラシック音楽に適正がないからではないでしょうか。
初級者でも比較的理解しやすいいい教材ですよ。
その証拠にそれまでピアノが大嫌いでほとんど練習しなかったのにブルグをはじめてピアノが大好きになったあたしという証拠がいます。
350名無しの笛の踊り:02/10/22 12:49 ID:???
>>349
わかる。
私にとっては、親子で読み継げる良質の絵本のような存在です。
子供も喜ぶし、大人が見ても綺麗。
バルトーク大好きですが、こういうのもいい。
351334:02/10/22 13:24 ID:xnXBWECR
私はアマオケの指導をしているのですが、ピアノをやった経験のある団員には
どうも共通項があるように思います。
それは、古典派・ロマン派に対するセンスはそれなりにあるのですが、バロック、
近代などちょっと様式が異なると、中々それに適応しにくいことが多いのです。
音楽性はあるのに、どうも様式的な柔軟性に乏しい傾向があるのです。
その原因を色々考えたのですが、その一因に、一般的なピアノのレッスン方法が
あるのではないかと思いました。
その象徴がブルグミュラーやランゲだと思われたわけです。この2人には申し訳
ないのですが。
ある程度のレヴェルにならないと、古典派、ロマン派以外のレパートリーを
演奏する機会が与えられないことが多く、真面目に一生懸命やった子ほど、
1つの様式感に囚われてしまうという皮肉があるのではないか。

失礼ながら、ピアノをやってる皆さんは、他の楽器に比べ、あまりにレパートリーに
恵まれ過ぎているので、その有難さがわかってないように思います。無限と思われる
程の作品がありながら、なぜ、決まりきった作品でレッスンを行うことが多いのか。
ブルグミュラーが他のどの作品と比べても教材として優れているのか、これほど長い
期間にわたり殆どの子供たちの教材として使われる価値があるものなのかなど、
もう一度検討してもよいのではないかと思うのです。
日本以外の国ではみられない現象だと思うのですが。

部外者が長々と失礼致しました。
352名無しの笛の踊り:02/10/22 13:33 ID:???
>>351
私がピアノを習った時代に比べて
今は様々な曲を練習させていると思うけどなあ。
もちろん先生にもよるけど。

バロックは昔からピアノ学習者には必須ですよね。
ブルグの当たりから、やさしいバッハみたいな本をつかうのが普通だったかな。
近現代だと、小学校低学年の当たりからショスタコとかプロコの小品を
弾かせるのでは?
でも確かに私が習ったころは、ロマン派どまりでしたね。
バッハはみっちりやらされましたが。
353名無しの笛の踊り:02/10/22 13:50 ID:pqMg2IDe
ブルグミュラーのレベルまで来たら、他にこんな教材がいいよ、というのが
あったら教えて欲しいです。
私自身がブルグミュラー・チェルニー・ソナチネというごく普通の道を
辿ってきてしまったので。(で、しかもそこでやめてしまったから・・・)

ランゲ・・・・「花の歌」「荒野のバラ」弾いたなあ。懐かしい。
354名無しの笛の踊り:02/10/22 14:04 ID:???
>>353
近現代で、たくさんとっても楽しい曲集がありますよ。
はじめは弾きなれないと、案外難しいのでやさしいものがいいかも。
湯山昭(だっけ)の「お菓子の世界」やプロコフィエフの子供の為の曲集とか。
355名無しの笛の踊り:02/10/22 17:54 ID:rFS6Is7f
小学生の男子です.
今,ツェルニー30番の4〜5あたりです.もう,ひーひー状態です.
バイテク5の時,発表会とコンクールで,湯山昭の『シュークリーム』と
『ポップコーン』を弾きました.
けっこういい曲ですよね!
356名無しの笛の踊り:02/10/22 19:59 ID:PMU7W64i
ブルグミュラー、ドレミ出版かなんかで
挿絵がかわいいネズミの絵ですごいおきにいりだった。
曲もすごい好きだったけど。
友だちと曲のストーリーを勝手に作ったりしてた。
357名無しの笛の踊り:02/10/22 20:46 ID:???
>>356
子供がそれ使ってたなあ。
次はこの絵の曲がやりたいって言って
先生に笑われてたっけ。
358名無しの笛の踊り:02/10/22 21:02 ID:???
>>351
かなり耳の痛い話かも。

>ピアノをやってる皆さんは、他の楽器に比べ、あまりにレパートリーに
>恵まれ過ぎているので、その有難さがわかってないように思います。

その通りですね。
インヴェンションを2〜3曲やった子にブルグ25弾かせると、以前とは
全然違ってくる(対旋律を意識できるようになるから)。
359349:02/10/22 22:35 ID:???
>>352
確かに色々な教材を使うようになりましたね。
あたしの場合はバイエルをせずメトードローズを使い、平行して子供のバッハ。
バイエルの後半は少し触り、バイエル終了後はブルグミュラーと平行してバッハ小曲集を使いました。
ツェルニー30番に平行して、バルトークのミクロコスモスを数曲
それでも同じ教室でピアノ嫌いになる人は多かったなぁ。

>>358
禿同
ドビュシーに本格的に取り組んだ後に弾いた「天使の声」は全く別の曲だった。

今でも新しい発見があるのではと思いつつブルグを時折おさらいします。
360名無しの笛の踊り:02/10/22 23:10 ID:???
中級だと最低何が弾けないとダメなの?
上級だと最低何が弾けると仲間入りできるの?
361319:02/10/22 23:39 ID:???
やっぱり…。
インベンション2声の日付けみたら、
2番目の曲を○もらうのに、3ヶ月かかってる…(苦笑)
長期戦で、マジでその時ピアノやめようかと思った。
私は、ブルグの後半&ツェルニー100番あたりに
インベンションやり始めたから、すごく苦労した…。
その時の先生、何かの意図があったのだろうか?
それともいやがらせだったのか?
何がともあれ、見開き1Pだけであんな思いはしたくない…。
362名無しの笛の踊り:02/10/22 23:56 ID:???
>>331

あの〜9番は?
どのあたり?
363331:02/10/23 00:29 ID:???
>>360
3を参照のこと〜

>>362
ゴメソ15曲もあるんで入れ忘れてた
再度
1-4-7-8-10-13-15-14-12-11-9-6-5-3-2
です
364名無しの笛の踊り:02/10/23 00:44 ID:???
>>361
確かにツェルニー100番でインベンションやるのは大変だな。
俺は30番後半からインベンションに取りかかったけど、
それでも大変だと感じたしさ。
いくら楽譜が単純に見えようが、曲が短いとはいえ、
バッハって実際弾いてみると独特だしね。
「ユニゾンで弾きそうになる」っての、よく分かる。
365名無しの笛の踊り:02/10/23 00:53 ID:???
バッハを理解して弾くには
かなり理解力がないと。
楽譜の通りに指動かすのも最初は大変だし。
366名無しの笛の踊り:02/10/23 02:19 ID:MSMOb91v
バッハやドビュッシーをやった後ブルグが上手に弾けるってのは
それが"上手になってきた"って事じゃないかな?
ブルグやってた頃はまだ技術解釈がおぼつかなかったわけで
つまりその程度でも楽しく出来上がるのがブルグなんじゃないかな。
ポリフォニーは両手がある程度自在に動くようにならないと弾けないし
>351さんの
>ピアノをやった経験のある団員は
>音楽性はあるのに、どうも様式的な柔軟性に乏しい傾向がある。
これと対比する団員はどんな人?
VLnや他の楽器やった人?それともやった経験の無いほうが柔軟性がある?
子供の頃に習うピアノ以外の楽器ってVLn位しか思いつかないけど
VLnはポリフォニーから現代まで満遍なくやるのかなあ。
弦のポリフォニーって難しそうだけど。   …書き散らしてスマソ
367名無しの笛の踊り:02/10/24 15:56 ID:VjuNYHAb
age
368名無しの笛の踊り:02/10/24 18:04 ID:???
私は今高1なのですが、行ってる学校が何故かお嬢系なので、
辺りを見回すと皆ツェル50番やシンフォニア〜平均律。
40番半ばとインヴェンションやってるなんて恐ろしくて言えません。
標準的な高1のレベルってどの位なんでしょうか?
そういうトコにいると、どんどん自分に自信が無くなって行きます…。

以前、小さい子に弾かせる曲の話が出てましたが、
私は自分で「グリーグが弾きたい」と言って弾かせてもらって
凄く良かったと思います。あの色彩感みたいなのが好きだった。
後は、ハイドンの小品とか。小学校中〜高学年なら、
『ピュイグ=ロジェ ピアノ教本』がオススメです。
369名無しの笛の踊り:02/10/24 21:56 ID:AyP2Lp8S
>368
私は今高2だけど、高1のときはツェルニー40番の30番代とか
バッハはシンフォニアやってた。あとはモーツァルトやらベートーベンやらのソナタ
370名無しの笛の踊り:02/10/24 22:56 ID:qfzHrBSE
いま、正確な演奏を目指しています。
ミスタッチしないためにはどんな練習法がよいですか?
371名無しの笛の踊り:02/10/24 23:09 ID:???
>>368
私が高校生のときはツェルニー40番後半から50番ぐらいをしていた。
高校は普通の公立高校で全然お嬢様系ではなかったけど、月光の3楽章や革命、英雄をバリバリ弾く人があたりまえのようにいた。
お嬢様系の高校に通っていたあたしの友人はハイドンの27とかベートーベンの8番にチェルニーの30番を弾いていたけどめでたく音大合格。
そんなもんで、標準的なレベルって未だによく分かりません。

すごく音楽センスありますね。グリーグって確かにいい曲多いけどコンチェルト以外はあまり目をつけられていないような気がしますね。
そういやグリーグの蝶々って中級者向けの名曲ですが、発表会で弾いている人を見たことがないですね。
372名無しの笛の踊り:02/10/24 23:20 ID:???
>>368
漏れは高校は公立の進学校だった。
高1のとき女子は9割はピアノ歴あり、7割が現役レッスン中
40番から50番アタマという感じ。男子でクラス一番弾けそうな
ヤツは革命・黒鍵・スケ1・2を音楽室で弾いてくれたな。
373名無しの笛の踊り:02/10/24 23:25 ID:???
>>370
鍵盤を見ないで演奏できるのが一番。
とにかく遅いテンポから徐々に練習し始めるのが二番。
人前では暗譜は当然として、アガらないことが三番。
374370:02/10/25 00:01 ID:7h7BkZHg
>373 やっぱり最終的には三番目ですかね。
演奏中ふと集中力が途切れて「ヤバイ、ここ間違えそう・・・。」
と感じたら、案の定ミスる。
375名無しの笛の踊り:02/10/25 03:13 ID:4m8/vBSY
なぜ集中しなきゃいけないときに
集中力が一瞬薄れる時がある(←自分にげんこつ!!)のか??
自分でも謎
376名無しの笛の踊り:02/10/25 11:10 ID:???
>>375
でも、あるよね。
おおなんだか、うまく弾けてる、一発カッコ良くきめてみよう
なんて邪念が湧いた時も、だめだなあ。
377名無しの笛の踊り:02/10/25 22:20 ID:EcnMpgOi
>>376
そうそう、邪念が邪魔なのになんで湧くんだろ?
そんで普段全然つっかえないところで「へっ?ウソだろ!?」って言うミスする
378名無しの笛の踊り:02/10/26 00:38 ID:???
>>376
まさにそのとおりだね。
うまく弾けていると意識しだすと絶対にダメですね。
379名無しの笛の踊り:02/10/26 08:41 ID:C/A3fxvr
爪が2層、3層に割れまくり。スタッカートで症状悪化。
これって一生のお付き合い?
380名無しの笛の踊り:02/10/26 11:03 ID:???
>>379
あなた、おいくつ?
爪が弱いのはピアノよりも偏食などに問題があると思われ。
381名無しの笛の踊り:02/10/26 15:54 ID:BdjzM2+j
18です。何が足りないのですか?
でも健康や栄養に気を使っている私の先生も
爪先が割れると言って見せてくれましたが、
私と同じ症状でした。
382名無しの笛の踊り:02/10/26 16:25 ID:0eOqhQnO
爪で弾いてるの?指腹じゃなくて?
383名無しの笛の踊り:02/10/26 20:09 ID:???
>>381
指を立てすぎじゃない?
指を寝かせて弾く練習をした方が良いと思われ。
384名無しの笛の踊り:02/10/26 22:12 ID:???
>>381
朝晩牛乳飲みなさい。私は牛乳飲まなくなったら
爪が割れるようになり、こりゃいかんと思ってまた
飲むようになったら割れなくなったよ。爪の固さが
全然違うよ。弾き方も関係あるかもしれないけど。
 ところで私最近バッハを弾き始めたんですが、
あの難しさは何。譜面は簡単なのに・・・。みんなが
難しい難しい言ってるのがよくわかりましたよ、トホホ・・・。
あまりの弾けなさ加減にヘコみました。
385名無しの笛の踊り:02/10/26 22:14 ID:???
中級ってどのくらいからが中級?
386名無しの笛の踊り:02/10/26 22:21 ID:xrXIM0fy
>>385
>>3を見れ。
387名無しの笛の踊り:02/10/27 01:45 ID:???
世の中には鍵盤を押さえた時普通に爪があたってしまう人とあたらない、いわゆる
指の腹の肉が厚い人がいる。俺はどんなに爪を延ばしていても鍵盤にかすりもしない。
ハイフィンガーでも然り。いいだろ〜。
388名無しの笛の踊り:02/10/27 01:56 ID:???
爪割れるなんて初めて聞いたぜ
相当タッチおかしいか火弱だな
389名無しの笛の踊り:02/10/27 03:17 ID:???
爪割れさんへ
私もたまに割れますよ(爪の表面1層が一部浮くみたいな感じ)
打鍵の角度、弾き方、食事内容もあると思いますが、
387さんのおっしゃる、指先の腹の硬さもあるんじゃないかな。
指先の腹が柔らかくてプニュプニュ系の場合、
いくら爪を深爪にならない程度に短く切ろうが、
実際弾く時、指先の腹を心掛けていても、
肉球?プニュプニュのお肉が移動し、
結局多少鍵盤に爪が当ってしまう事もありますし、
手の小さい人なら鍵盤間の移動に余裕がなく、
黒鍵に爪だけ当ってしまったり、っていうのもありますしね。
私もいろいろ試行錯誤中です。
お互いいろいろ工夫して頑張りましょう。
390381:02/10/27 03:42 ID:TXxfE0Gk
指先を覆う爪の面積が広くて(指腹の一部を爪が覆っている)そのくせに指が細くて先が尖っています。
こういう場合、痛いのを我慢して深爪を繰り返していけば、いずれは爪の先に肉が盛り上がって、
尖った指先でも少しは指腹部分が増えるのだそうです。
爪の上に肉がある指の形にしたいので(=指腹部分を増やしたい)長期的に指先を改造しているのです。
その痛い深爪の爪が割れて、指先を補強してくれるはずの爪がただの薄い皮になってしまうので、
私にとっては深刻で切実な問題だったんです。
いろいろとご助言ありがとうございました。牛乳飲んで頑張ります。
391389:02/10/27 03:50 ID:???
>>381
爪の位置や、指の形等、身体的な悩みってありますよね。
分かりますよ、私は肉プニュ系の指先で手が小さいし…。
でも、ピアノが苦痛になる程の深爪はしないでくださいね。
私は深爪しすぎて、指先が腫れた事があります…。
具体的なアドバイスは爪の先にやすりをかけてみては?
爪の先を滑らかにすると多少割れにくくなると思いますよ。
392381:02/10/27 04:19 ID:TXxfE0Gk
>>389さま
すみません。カブってしまいました。

はい、おっしゃるとおり、深爪にしても深爪にしてもまだまだ
爪が鍵盤に当たります。
また黒鍵でスフォルツァンドでスタッカートの時は絶叫モノの
激痛です(爪がはがれるのが、わかっているので)。
でも、ここまで我慢したし、まだまだですが少しずつ爪の上にも
肉が盛り上がってきているので、耐えて行こうと思っています。

理解をくださった>>380>>382>>383>>384、そして>>387
>>389のみなさま、本当にありがとうございました。
393381:02/10/27 04:34 ID:TXxfE0Gk
>>391さま、またカブってしまいました。

はい、ヤスリはずっと以前から使っています。
でもアドバイス、ありがとうございます。
爪の断面が階段状になっているので、段々畑を
なくすような感じでヤスリをかけています。
394名無しの笛の踊り:02/10/27 13:20 ID:???
インベンション3ってツェルニー40より下だとオモタヨ
395名無しの笛の踊り:02/10/27 13:23 ID:Je3I+ccc
ふーむ、大変だな・・
ま、確かに尖ってるよりも丸い指先の方がいいかもしれん
396名無しの笛の踊り:02/10/27 21:47 ID:uFgdjDY6
わたしの場合深爪しすぎて巻き爪になってしまった。
痛い。。。
深爪しすぎるのもよくないようで。。。
きり方にもコツがあるらしいですよ。
巻き爪になると肉に爪が食い込んできてホント痛いです。
397名無しの笛の踊り:02/10/27 22:28 ID:YUFJ+X6A
意外にも女子には爪が問題になっている場合があると思われ
398名無しの笛の踊り:02/10/27 23:22 ID:???
俺はきっと昔ギターやってたから
爪問題とは無縁なのだろうな
ギターやると指先が堅く丈夫になる
だがそれは左手の話か。
鍛えるしか術はないでしょ
399名無しの笛の踊り:02/10/28 00:26 ID:oAVL2RSD
俺の知ってる女友達ピアノ練習しすぎて爪がはえてこないらしい
他にもこういう人いる?
400名無しの笛の踊り:02/10/28 11:03 ID:Ibydyqlv
爪って日常生活のいろんな摩擦や衝撃ではえるスピードが違う
一般人の薬指はバカだから(使っていないから)一番先に伸びる
401名無しの笛の踊り:02/10/28 16:27 ID:znZzZqwi
23にしてハノンをはじめました。
薬指の爪、そういえば、伸びるのはやいなぁ。

少し、話題もどりますけど、ブルグミュラー、好きです。
25の練習曲、18の練習曲、12の練習曲と3つあって
12なんかはかなり手ごたえがある。
402名無しの笛の踊り:02/10/29 01:04 ID:???
    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡,_ノ` )   ) あげとくか。。
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL
403名無しの笛の踊り:02/10/29 10:09 ID:QysKqv9K
25は内容の浅さ軽さが初心者にちょうどいいのであって
12になると正直もっと他にやるべき曲があるだろうと言う気がする。
まあ1ヶ月に何曲も出来上がる人は気分転換に良いかも知れないが。
404名無しの笛の踊り:02/10/29 16:57 ID:vGswWXl+
>>388
爪割るピアニストよくいるじゃん(w
405名無しの笛の踊り:02/10/29 17:39 ID:zZT8gm6l
>>404
おう!だから
>>388読んだ時、はぁ?とオモタ
406名無しの笛の踊り:02/10/29 19:49 ID:Za/xjA4I
野茂も爪割ったよね
407名無しの笛の踊り:02/10/29 21:21 ID:Nx1vou5H
>>368
高2ですが、私も中学くらいの頃はグリーグたくさんやりました。
投稿見たとき、一緒だと思ってうれしかったれす。
叙情小曲集がメインだったけれど、発表会とかも「選曲がイイ!!(・∀・)」とお褒めの言葉をいただいてました。
その頃はメンデルスゾーンもよく弾いてました。

ちなみに今はシンフォニアやってますが、ツェルニーは30番半ば…
あまりツェルニー練習してないんだよね。逝ってきます。
408名無しの笛の踊り:02/10/29 21:35 ID:jKMMfojG
俺、こないだまで、爪の先っぽの方の内側(下側)がはがれて、それはもう痛かった
それでもピアノひき続けてたけど
ある日突然ポロッと取れた
それ以来まったく痛くない
409名無しの笛の踊り:02/10/29 21:56 ID:???
つめ、取れたの?今は無爪?
410名無しの笛の踊り:02/10/29 22:08 ID:jKMMfojG
いや、普通にあるけど
411名無しの笛の踊り:02/10/29 22:30 ID:+d7p4wVd
下(爪の内側部分)のほうって皮膚と密着してるから神経に直撃なんだよ
412名無しの笛の踊り:02/10/30 00:59 ID:???
俺はいまだ爪割ったことないし
爪伸びてても割れませんが
413名無しの笛の踊り:02/10/30 01:00 ID:???
指の形が叩くのに向いてないんだよきっと
414名無しの笛の踊り:02/10/30 01:24 ID:rVTQNBoF
>408
それたまにある。 
肉にくっついた爪の欠片が弾くたびに爪の中を押して死ぬほど痛い。
でも爪が伸びてくればそれに押されてとれてしまうけど。
やっぱ乱暴に爪切ったらなるような気がする。
意識してキレイに切って軽くやすりかけた時はならないから。
415名無しの笛の踊り:02/10/30 03:15 ID:tYJm7FJy
>>414
>肉にくっついた爪の欠片
って爪の中でいったん折れたヤツだろ?あれは強烈痛い
416名無しの笛の踊り:02/10/30 04:23 ID:???
>>415
漏れ、あれを強引に引っ張って取る。
強烈に痛いくて、血が出るけど、やらずにいられない。
マゾかなあ。
417名無しの笛の踊り:02/10/30 10:38 ID:???
それ俺も同じだぁ。
何か気になるからブッチしちゃうな。
あとピアノとは直接関係無いけど、
指先の逆剥けなんかもカッターで強引に切っちゃうし、
ペン蛸が出来たら削いじゃうし。

vnやってるなんか人は痛い思いしてるんだろな…
418名無しの笛の踊り:02/10/30 11:34 ID:yYleOOrU
そう、気絶するほど痛いんだけどピアノ弾く以上
意を決してやるっきゃないんだよね
つかピアノ弾く時いちいち折れた爪が鍵盤に当たる痛みの
方がウザいからブッチする時の痛みに耐えられるのかもな
419名無しの笛の踊り:02/10/30 13:01 ID:???
気休めかもしれないけど、ネイルケア兼用のハンドクリームを使ったら?
読んでるだけで、涙がでそう。
あとはゼラチンのはいったものを、しょっちゅう食べるとか。
プロ野球の選手で割れた爪、瞬間接着剤で貼ってる人がいたっけ。
420名無しの笛の踊り:02/10/30 22:37 ID:???
思い出すと昔は爪が変になることは
あったが
やっぱりキャリアつくとまったくならないと思うんだが
最近そんなことは一度もない
421名無しの笛の踊り:02/10/31 05:51 ID:???
子供の頃からやってるからか、
指先が丸くて硬いので、爪を気にする事はあんまりないなぁ。
422名無しの笛の踊り:02/10/31 12:05 ID:sLzrtaeo
巻き爪だけど、爪の横は少し長い目に残しておくと
巻き爪にはなりにくいらしいよ。手も足も。
>>399犬でも、大型犬になると、日ごろの散歩だけで
爪がすりへるので、爪をきる必要がないっていうけど、
それじゃないの?(笑)

ブルグミュラー、18の練習曲12の練習曲
好きです。
全音では18が☆3つ12が☆4つなんだけども
やってる人いる?

25の練習曲に比べてマイナーなのかな。
感じとしては25よりも難しい。
けどその分楽しい。
423名無しの笛の踊り:02/10/31 12:49 ID:???
ここの人たちは子どもの頃からピアノを始めたの?
他の楽器はやってるのか、とか聞きたい。
424名無しの笛の踊り:02/10/31 22:21 ID:0g5cdAJ2
>>420
どういうふうに変な爪になったか覚えてる?
425名無しの笛の踊り:02/10/31 22:24 ID:???
(あんまり言いたくないけど)だいたい若いうちは爪がうすくて柔らかい
傾向がないですか?
そんなことはないだろうか。
426名無しの笛の踊り:02/10/31 23:20 ID:???
爪の先が割れたり欠けたりして
更に内出血とか起こして痛かったことを思い出した
本格的にショパンのエチュードをばりばりに練習している高校生の頃だった
427424:02/11/01 00:59 ID:yV4r9v0d
>>426さんは>>420さんでいいのかな?
答えてくれてサンクス。
俺も今、内出血中&爪欠け中で指先に固い物が
当たると飛び上がるほど痛い。
そっか。キャリアが足りんのだな・・
428名無しの笛の踊り:02/11/01 13:26 ID:czE69ApO
>>425
なるほど・・それは言えるかも。
親の指見てるだけでそう思いますた。
429名無しの笛の踊り:02/11/01 18:34 ID:???
私は爪が凄く固くてピアノを弾いていて割れたことはありません。
割れるほど弾いていないということかもしれませんが。
なんか爪を触ると、その下の肉質を感じられるような薄くて
やわらかい爪の人がいますね。
私の友人がそうなんですが、よく割れて困ると言っていました。
(彼女はピアノは弾かないけど)
私の爪を触って「アイアンクロウ」といっていました。
友人は最近やわらかくなってきたと言っていましたが、
食生活とかでしょうかねえ。
430ちょっと調べてみた:02/11/01 19:39 ID:???

爪切りを使って切ると、切った時の衝撃が、爪の根本にまで及びます。この根本を爪母と
いうのですが、ここで爪が作られているので、まだ完全に出来ていない爪に衝撃がかか
り、結果脆い爪が生えてくることになります。それに気づかず伸ばしたりすると、折れたり
割れたりしやすくなってしまう、ということなのです。
また、爪が伸びるとき、実は下にくっついている皮膚も一緒に伸びているのです。爪切り
の衝撃で、下の皮膚と爪が離れてしまうのですが、ヤスリを使えば、離れずに一緒に伸
びてくるので、その、下の皮膚の補強もあって、多少荒く扱っても折れにくく、割れにくい
爪になるんですよ。
431ちょっと調べてみた:02/11/01 19:40 ID:???
金属製のヤスリだと、衝撃が強す ぎるので、紙製もしくは洗えるタイプのものがいいです。
432ちょっと調べてみた :02/11/01 23:20 ID:???
やはり健康に良い食事、特にビタミンAが大事そう。
貧血もかなり影響あるらしいです。
爪が割れてる皆さん、お大事に。
433名無しの笛の踊り:02/11/01 23:25 ID:???
爪は割れたことはないけど...。練習のし過ぎで水ぶくれを作ったことはある。
434名無しの笛の踊り:02/11/01 23:35 ID:???
それはすごい。
435名無しの笛の踊り:02/11/02 08:20 ID:H2qPuuJK
さすがに水ぶくれはすごい!
自分はブラームスさらってて指先が靴擦れみたいになった事は有る。
436名無しの笛の踊り:02/11/02 23:04 ID:mjf4jxvN
爪談議、読んでいて面白く、とても参考になります。

中級でツェルニー30番終了程度というのは、
1番から30番まで暗譜していて、どの曲もほとんどノーミスで
弾けるということでしょうか?
それとも、過去に曲がりなりにも一応全曲弾いたことがあると
いうことでしょうか?
437名無しの笛の踊り:02/11/02 23:07 ID:5kIwaG+y
>>435
くつずれってつぶすと中から水が出てくるから、それも水ぶくれでは?
俺はモシュコで血豆作った。
>>430>>432
「ちょっと調べてみた」さん、なるほど。
実は俺、男なのに貧血で献血できない。
爪も欠ける。
親元を離れた生活をするようになってから、何も考えず、その辺に
あるものを食ってたような気がする。
家にいた頃はおかんがいろいろ栄養に気を使っててくれたんだなぁと。
メンドイけど食生活に気を配るのもピアノの練習のうちかも…?と察知。
438名無しの笛の踊り:02/11/02 23:10 ID:???
>>436
どれも違う。
暗譜しなくてもいいからノーミスで指定テンポの7割程度で弾き切れる
状態が「中級」。
全曲弾いたと言っても、指定テンポの半分にも満たない速度なら意味なし。
439436:02/11/02 23:53 ID:TSpG9GVa
>>438
レスありがとうございます。
なかなか厳しいのですね。
440名無しの笛の踊り:02/11/03 00:51 ID:???
初中級です。
右も左も3-4-5が転びます。
リズム変奏したりするとその直後は一瞬弾けたりしますが、
ちょっとたつともう元に戻って転びます。
モーツァルトやってるのだけどあまりの下手さに悲しくなってます。
先生が弾くとまるで別の曲。
441名無しの笛の踊り:02/11/03 09:48 ID:???
>>440
指が弱く、十分に独立していないんですね。
リトルピシュナなどのメソッドをやると良いかも。
あと、ハノンのスケール&アルペジオは毎日弾くべし。スケールが上手に
弾けるようになると、モーツァルトの仕上がりも断然変わります。
ここで基礎力を付けると一気に伸びるから、がんばって。
442名無しの笛の踊り:02/11/03 10:04 ID:???
英雄ポロネーズは難しくないのか?
俺はあれは最高に難しい曲だと思っていたんだが
443名無しの笛の踊り:02/11/03 10:16 ID:???
>>442
ポロネーズなら5番が激ムズだと思っていたが・・。
444名無しの笛の踊り:02/11/03 10:59 ID:???
>>443
同意。英雄の方が弾きやすいというか、とっつきやすい。
445名無しの笛の踊り:02/11/03 22:45 ID:zR5eI9Ib
>>441
アドバイスどうもありがとうございます。
ハノンのスケールとアルペジオは、15分しか弾けない日でも毎日
やってます。リトルピシュナ、買ってはあるのだけどあまりの
恐ろしさにまだ手を出していません。。。やはり必要なんですね、
ああいうのが。
モーツァルトを上手に弾きたくて再開したピアノなので、ここで
辛抱して基礎固めがんばります。
446名無しの笛の踊り:02/11/03 23:00 ID:???
3,4,5,はショパンのエチュード2番イ短調
を高速に弾ければ大家でしょう。
でも素人には一生無理かもなあ
447368:02/11/03 23:20 ID:???
>>407
レスありがとうございます。
グリーグの小曲好きな人、やっぱり居たんですね。感動!
最初頃弾いたのでは、『祖国の歌』が格好良かった。
確かに同時にメンデルスゾーンも弾きましたね。先生の趣味が似てる?
中学の間の発表会はメンデルスゾーンの幻想曲(中1)と
ショパンの華麗なる大円舞曲(中3)でした。
幻想曲は地味と言われたけど、ショパンの客受けは良かった(w
高1の今年はシューベルトの即興曲(Op.90-2 or 142-3)の予定。
このレベルでオススメがあったら教えてください(m__m)
448名無しの笛の踊り:02/11/03 23:55 ID:???
>>447
グリーグすごく良いよね。俺も好き。
ああいう曲が好きなら、ブラームスの小曲なんかも良いかも。
後期の作品はかなり枯れた感じだから若い人が弾くのはどうかな?とも思うけど、
秋冬にはぴったりな雰囲気です。
449名無しの笛の踊り:02/11/04 00:06 ID:???
ブラームスについては、2ch的に以下のような説があります。

ブラームスの作品演奏開始可能年齢は以下の式で計算されるらしい。

演奏開始可能年齢=0.25×(作品番号)+22

作品116あたりで51歳か...
450名無しの笛の踊り:02/11/04 00:15 ID:???
>>447
手の大きさに自信があるようでしたら、ラフマニノフの前奏曲嬰ハ短調なんかいかがでしょうか?
あと、同時代系にこだわるようでしたらシューマンあたりの小品にもかなりいいものがそろっていますよ。
そうですね、レベル的には飛翔とかアラベスクなど...。

ちょっとレベル的に余裕を持ちながらも曲を完成度を上げることを目標にするようでしたら。
私の独断と偏見によるお勧め曲は
ショパン 夜想曲嬰ハ短調 遺作(ピアノピース227番)
シューマン子供の情景全般
平井康三郎 幻想曲「さくらさくら」(ピアノピース297番)
S.クロマコフ モスクワの思い出 (ピアノピース405番)

グリーグはおかげで触発されまして現在「蝶々」あたりから練習しています。
一応私は上級竹組ですが、思ったより難しいですね。「祖国の歌」も探してみます。

上級竹組レベルなんですが、ピースで手軽に楽譜が入手できて、譜読みレベルは初見で弾けても仕上げが難しいそうな中級レベルの日本人
作曲家の曲でお勧めのものがあれば誰か教えてくださいませ。 m(__)m



451名無しの笛の踊り:02/11/04 01:00 ID:t/Df88Ni
>>450
ど中級ですが、小倉朗の「ソナチネ」と青島広志「ビートルズの主題による
ソナチネ」は初見練習もかねて弾きました、愛すべきソナチネですね。
でも上級竹組だったら物足りなさそう。
452名無しの笛の踊り:02/11/05 03:07 ID:+bRPULyF
シンフォニアの9番ってやらなくていいの?
453奈美:02/11/05 03:17 ID:ZvkOvuVG
シンフォニア9番今やってる。読解するのが難しい。今一体何調弾いてるの?なんで経過句みたいなのところにテーマかぶさってるの?
意味わからん
454452:02/11/05 04:10 ID:+bRPULyF
>>453
ありがと!
先生に9番だけ保留って言われて気になっちゃって。

ところで14番・・すごくいい曲で天国に飛んでいってしまいそう
455名無しの笛の踊り:02/11/05 12:14 ID:1jRqaVbu
ここを読んでいて、湯山昭の「お菓子の世界」を楽譜とCDセットで買ってしまいました。
がんばって練習しようと思います。

私はシューベルトの即興曲90-4を中学生の時に発表会で弾きました。
幻想曲「さくらさくら」は、好きな曲です。
456447:02/11/05 21:52 ID:gCz0e1mb
>>448, 450
ありがとうございます。
…しかし本日、微妙な曲に決定してしまいました。
ドビュッシーの”グラドス・アド・パルナスム博士”と、
”ゴリウォーグのケーク・ウォーク”の2曲。
先生曰く”練習になる”そうですが…まあどちらも良い曲ですし。
ノクターンは発表会という場で”聴かせる”には難しいとのことでした。
ただ、今度通常レッスンで弾かせてくれるそうです。
遺作嬰ハ短調は、切なく美しい名曲ですね。似た系統では第一番も捨て難い。
ああいう曲を美しく弾けるようになったら、即ち音楽性があるって
ことなんでしょうね。譜読みなら一日で出来ても、そこから上が難しい…。

大学受験までにせめて中級上辺りになれればな…。
457名無しの笛の踊り:02/11/06 17:39 ID:AdoQ/cPz
40番終了者ですが革命はまだ無理でしょうか?
458名無しの笛の踊り:02/11/06 20:48 ID:???
(,,・Д・)y-~~~~<自分の立てたスレがこんなにのびててうれすぃです。
459名無しの笛の踊り:02/11/06 21:37 ID:???
終了
460450:02/11/07 00:28 ID:???
>>457
充分いけます。ぜひトライしてください。

>>456
ドビュシーのその二曲も簡単なようでまともに弾こうとすると結構難しい曲だと思います。
がんばってくださいね。

>>451
ありがとうございます
早速楽譜を探してみようと思います。
青島広志「ビートルズの主題によるソナチネ」はピアノピースでナンバーを見つけたのですが
小倉朗の「ソナチネ」もピースの曲ですか? とすると何番ですか?
461名無しの笛の踊り:02/11/07 00:45 ID:fixHAdvP
今日図書館でリヒテルのLD見た
リヒテルの演奏姿見るのは初めてだった
やはりすごかったが
LDのデキ的には最悪だった
68年製作ってこともあるけど
雑音もひどいし録音も毎回違うところで適当にやってるし
462457:02/11/07 00:55 ID:cTMznX7r
>>460
本当ですか!?
絶対無理だと思っていたのでとても嬉しいです!!!
楽譜はあるので明日、早速譜読みしてみます!!
お答えくださってありがとうございます!!
463名無しの笛の踊り:02/11/07 01:04 ID:???
>>461
今週金曜日のBS2、朝9時54分から
リヒテル シューベルトを弾く
が、放送されるよ。楽しみ。
464463:02/11/07 01:05 ID:???
グールド、ルビンシュタインがリヒテルについて
コメントしてるみたい。
465名無しの笛の踊り:02/11/07 13:52 ID:UwcgyraO
ハノンのスケールってどれを言うんですか?
ピアノをやめてウン十年・・・・
すみません教えて下さい。
466名無しの笛の踊り:02/11/07 13:54 ID:???
>>465
39番
467名無しの笛の踊り:02/11/07 14:10 ID:???
私は、ピアノはクラシックが主で、その他はジョージ・ウィンストンとチックコリア(チルドレンズ・ソングスのみ)です
彼らの曲は、運動としての技術はあまり必要なさそうに思うのですが、これをクラシック演奏家が弾いたら、更に素晴らしい演奏になるのでしょうか?
昔、ある(クラシック)評論家が、(クラシック)ピアニストになれない者がジャズやフュージョンに逃げていく(具体的にキースとチックの名を挙げていた)と書いていたのを思い出したので・・・・
468名無しの笛の踊り:02/11/07 15:21 ID:???
ジャズが下手なクラシックピアニストは、
リズム感が悪くて音楽の流れも悪い人が多いみたい。
469名無しの笛の踊り:02/11/07 15:24 ID:???
>>467
ジャズとクラシックは才能は別物って気がするけど。
キース・ジャレットもチック・コリアも素晴らしいと思うし
逃げたっていうのは違うと思うな。やっかみでは?気にすんな。
470名無しの笛の踊り:02/11/07 15:29 ID:???
俺はチック・コリアのVoyageのフルート奏者は、そこいらのオケの奏者より上ではないかと思う
471名無しの笛の踊り:02/11/07 15:31 ID:???
>>470
ほんと?
聞き直してみるよ。わかるかどうかは?だけど。
ピアノ以外の上手い下手がわからんDQNだもんな、漏れ。
472名無しの笛の踊り:02/11/07 19:02 ID:CgYgV3mH
>>467
以前NHKだったか忘れたけどモーツアルトを
チックとキースが弾くとう言う番組でキースはさらさらとなめらかに弾き、
チックは弾けず、キースの助言どおりにしてもなおできず落ち込んでた。
キースは基礎のしっかりしてるピアニストだよ。
キースの平均律クラヴィーア曲集、ヘンデルのクラヴィーア組曲を聴いてみて。
美しすぎて泣けるから。
473名無しの笛の踊り:02/11/07 20:28 ID:???
>>460
おぐらろう氏のソナチネは音楽の友社で700円(税別)です。
あと、ぴったりな曲集がありました。2ちゃん的に嫌われてる吉松隆の
「プレイアデス舞曲集」第1巻 東亜音楽社 1400円(税別) 超おすすめ!
楽譜は取り寄せになるかも。あと値上がりしてたらゴメソです。
474462:02/11/07 22:59 ID:5E1krQIU
>>460様、か、或いはどなたでも・・
楽譜は全音ので構いませんか?
最初からきちんとした指使いで覚えたいので。
先生からバッハは春秋社を使うように言われ、指番号を
両手とも全部書いてから初めてレッスンが始まります。
革命も確実に自分の物にしたいのであやふやにならない様、
スタート時点で「迷いなくこれで行こう!」と決心したいのですが・・・
春秋社or全音、どちらがベストかお教えくださいませ。

475名無しの笛の踊り:02/11/07 23:09 ID:???
全部買ってその中から自分が弾きやすい指使いを見つけるんだよ。
指使いに関してはどの版も絶対ではない。

そうやって自分で運指を試行錯誤していれば上達もするし。
476名無しの笛の踊り:02/11/08 01:27 ID:???
>474
>475が正しいが、
どっちか一冊なら春秋社と思う。
店で見比べて見て。 
私は春秋社の方が格段に初見が聞くっていうか、譜面が見やすいし、
指使いも日本人にあってると思う。
譜読み済んだ後やりにくいと思ったら別の版を(店頭で)見てみると安上がり。
477474:02/11/08 12:08 ID:xOpWKJo0
>>475様、>>476
どうもありごとうございます。
運指決定まで時間のかかる私ですが、
春秋社のほうも用意してやってみます。
478名無しの笛の踊り:02/11/08 19:36 ID:ljJemDk9
まだまだ初心者で今はダカンのかっこうとハノンを練習しています。
かっこうがなかなか早いテンポで弾けないのでずっと練習していたら
右手首ににぶい痛みが出て、一晩たっても直りません。
これは腱鞘炎の前触れなのでしょうか。それとも筋肉痛のようなもので
このまま練習したほうが力強い腕になるんでしょうか
もし経験がある方がありましたら教えていただけますか?
479名無しの笛の踊り:02/11/08 19:40 ID:APfDB1d1
炎症が治まるまでまチヤ良いんだよ.そのまま続ければシューマンになれるよ(ある意味)
480478:02/11/08 21:29 ID:ljJemDk9
お返事ありがとうございました。
今日は湿布はってピアノはやめておきます。
481名無しの笛の踊り:02/11/08 22:42 ID:aRHRNjVw
10度届かないと、上手くならないってホントですか?
ぎりぎりで9度しか届かないんだけど。
482名無しの笛の踊り:02/11/08 22:54 ID:???
>>481
ピアニストからは「身障者」と呼ばれます
他の楽器へのスイッチをお勧めします
483名無しの笛の踊り:02/11/08 22:57 ID:MNiFIbRP
ぎりぎり8度です
大抵の中級以上の曲は指がつります
そして今日も指がつりました
アルペジオで弾こうとしても
届かなくて不可能な和音あります
484名無しの笛の踊り:02/11/08 23:04 ID:aRHRNjVw
>>482
うはぁ、キツイこと言うなあw
485名無しの笛の踊り:02/11/08 23:17 ID:???
>>484
ピアノ関連スレに必ず出没する性格悪いヤシだな。
486名無しの笛の踊り:02/11/09 00:13 ID:???
でも何度指が届こうが、ヘタやヤシはヘタ。
487名無しの笛の踊り:02/11/09 00:14 ID:???
そらそうだな。
うまいへたとは別。
488名無しの笛の踊り:02/11/09 00:18 ID:hV2R1lQC
〜度しか届かないとかうだうだ言ってるやつうぜぇんだよ
さっさとやめろ
もしくはバイエルとかで我慢してろやボケ
489名無しの笛の踊り:02/11/09 00:25 ID:???
お前が人間ヤメロ
お前がバイエルでもやってろ
490名無しの笛の踊り:02/11/09 00:28 ID:???
>>489
( ´,_ゝ`)プッ
491名無しの笛の踊り:02/11/09 00:34 ID:???
このスレ、レベルの違いがありすぎる。
上から下までの差がありすぎなのが問題とオモワレ
492名無しの笛の踊り:02/11/09 00:38 ID:???
8度ぎりぎりレベルなんて何の曲が弾けるんですか????????????????????
493名無しの笛の踊り:02/11/09 00:41 ID:???
>>491
同意。>>3の定義でも、「エリーゼのために」ヨタヨタ弾きから
ショパン「スケルツォ2番」スラスラ弾きまでカバーしてる。
494名無しの笛の踊り:02/11/09 00:47 ID:???
大体中級ってのが具体的じゃないね。
大物作曲家の曲でいうとどんなのが弾けるレベルなわけ?
一応「弾ける」というのは、人前で演奏して恥ずかしくないレベルと考えてよろしいか?
495名無しの笛の踊り:02/11/09 00:48 ID:???
私、ぎりぎり9度。

でもヨーロッパの某音大院修了の時、ラフマの3番弾きました。
手チッチャクても手の甲とか分厚くて指も太くて手首が柔らかく動けば
大体の曲は網羅できるよ。
496名無しの笛の踊り:02/11/09 00:52 ID:???
3番って、コンチェルトですよね?
暗譜で弾きこなすまで、何日くらいかかりましたか?
497名無しの笛の踊り:02/11/09 00:56 ID:???
最近テンポがティムポと見えてしまって、
PC見ながらニヤニヤしまうよ。
逝ってきます…。
498名無しの笛の踊り:02/11/09 00:57 ID:???
通貨ラフマ3番は禿げしくスレ違いといえよう
499名無しの笛の踊り:02/11/09 00:59 ID:???
495ですが・・

ドイツに逝く前から好きな曲で譜読みはしてあったし・・・
この日からさらいました!っていうのはないなぁ・・・

「試験はこれでいこう!」と思ってからは10ヶ月ぐらいかな。
500名無しの笛の踊り:02/11/09 00:59 ID:???
そんなことないよ、聞きたいよ、3番を弾きこなした人の話。
501名無しの笛の踊り:02/11/09 00:59 ID:???
>>491
漏れも同意。
>>3の定義につられたド初歩者のカキコ最近多いし。
(よっぽど優しい性格以外の)ベテランはイラつきますた。
バイエル終了程度と50番以降って赤ん坊と大人ほどの差がある
502名無しの笛の踊り:02/11/09 01:00 ID:???
>>498
そだね。でも496さんの質問の答えがホスィ
503名無しの笛の踊り:02/11/09 01:02 ID:???
495です

もちろん普段からラフマのエチュード、プレリュード、
それにスクリャービンのエチュード、ソナタなども
「ラフマの3番の為!」と弾いていました。
504名無しの笛の踊り:02/11/09 01:04 ID:???
居座り上級者もuzeeee
505名無しの笛の踊り:02/11/09 01:05 ID:???
>>503
漏れから見ると既に上級者としか思えないのだが。
ラフマニノフやスクリャービンを一応のレベルでも弾けるヤシってほとんどいないのではと思うのだが。
506504:02/11/09 01:06 ID:???
495さんは違うよ。違いすぎるんだもん
507名無しの笛の踊り:02/11/09 01:07 ID:???
495です

しかし!
日本に帰ってきて、「小学校でエリーゼのためにとか幻想即興曲とか
弾いて欲しい」と言われてマジで焦っています。。。。情けない
508名無しの笛の踊り:02/11/09 01:09 ID:???
>>507
それが現実なんだよね。
509名無しの笛の踊り:02/11/09 01:12 ID:???
次スレ立てる時は、もうちょっと考えてもいいかも。
ほんとは初級、中級、上級とわけたい所だけど。
ピアノスレうざがるヤシが多いからなあ。
とりあえず上級者はピアノ総合スレを常駐のスレにして
相談者に答えて欲しい。
バリバリ中級の漏れがひやひやしつつ答えてるんだから(w
510名無しの笛の踊り:02/11/09 01:12 ID:???
かっこいいじゃねーか、495!いかしてるよ。
ところで、3番弾くのに、一番てこずったのはどこですか?
また、一番、萌えたのはどこですか?
511名無しの笛の踊り:02/11/09 01:15 ID:???
ラフマニノフの前奏曲op23-5練習してます。
両手で上下するところを結構練習してるんですが、
なかなか早く連続で弾けるようになりません。特に右手の
階段がついて行けません。何かコツってあるんでしょうか。
ちなみに、そこ以外はだいたい音出せるようになりました。
レベルはまだ初中級です。(レベルが足りないだけかも)
512名無しの笛の踊り:02/11/09 01:15 ID:???
でもここはかなり良心的スレ。
某相談スレは独学ド素人厨が答える詐欺スレ
513名無しの笛の踊り:02/11/09 01:16 ID:???
いろいろ「漏れはこの曲を弾ける」等々の話が出てますね
このスレにいるお前らのレパートリーって何曲くらいですか?
案外現在練習している1曲だけってのが多いんじゃいないかな。
常時弾ける曲の数を増やしたいものです。
514名無しの笛の踊り:02/11/09 01:18 ID:???
>>512
そんな書き込みが荒しを呼ぶという罠
515名無しの笛の踊り:02/11/09 01:19 ID:???
>>512
だから誰も答えないからわかることは答えてるんだって。
上級者のみなさん、ピアノ総合スレの面倒みたってください。
516名無しの笛の踊り:02/11/09 01:21 ID:???
495

かっこよく出だしのユニゾン、といいたい所だが、やっぱり
1楽章のカデンツァです。。。。(一般的でスマソ

萌えたのはインテルメッツォの後半!
ほとんど逝きまくりでした。
517名無しの笛の踊り:02/11/09 01:23 ID:???
>>511
なかなか速く連続して弾けるようにならない・・・・・。
プロでない人の殆どに共通した悩みですね。
漏れもラフマニノフのop.23-5が弾けるようになりたい。
しかし現実の漏れの限界はモーツァルトのK.545です。
518名無しの笛の踊り:02/11/09 01:25 ID:???
>507
そこまで書いてないから嫌味かもしれないけど、
エリーゼ、幻想、子犬のワルツレベルでも真摯にさらって真剣に弾いて。
小学生でも気の無い演奏はすぐに判ってザワザワする。
それは子供に芸術がわからないからじゃ決してない。
ホント経歴だけ華々しくっても
つまらなさそうに消化試合みたいに弾かれると
この人小学生にクラシックはこんなにつまらないと宣伝に来たのかとさえ思う。
それならその辺の高校ブラスの熱の入った演奏の方が余程聞き甲斐がある。
519名無しの笛の踊り:02/11/09 01:25 ID:???
>>516
3楽章は萌えますか?
出だし1分とラスト1分がめちゃくちゃ聞いてて萌えます。
520名無しの笛の踊り:02/11/09 01:30 ID:???
いやー、ラフマニノフの3番は全体的にもう萌えまくりだよ。
興奮してるとき、って、どんな感じです?
寒気を感じたりしますか?ぞくぞくって。
521名無しの笛の踊り:02/11/09 01:31 ID:???
>>518
しかし、自称中級者の内の何パーセントが、エリーゼ、幻想、子犬を完璧に弾きこなせるだろうか。
現実的には1パーセント行くか行かないかくらいだと思うのだが。
522名無しの笛の踊り:02/11/09 01:31 ID:???
>>516
カデンツァはどっち弾いてるの?
523名無しの笛の踊り:02/11/09 01:31 ID:???
>両手で上下するところを結構練習してるんですが、
なかなか早く連続で弾けるようになりません。特に右手の
階段がついて行けません。

大体が弾けると思っている左手に問題があると思ワレ。
試しに左手だけで弾いてみ。
右手は左手の附属だと考えるぐらいが丁度いいよ。
524名無しの笛の踊り:02/11/09 01:36 ID:???
>>522

そりゃあ・・・・細かい方に決まってんじゃん。
 



               試験だよ?
525名無しの笛の踊り:02/11/09 01:36 ID:???
>>517
うーん。やはり初級者には両手開きっぱなしで上下動するのは
辛いんですよね。しかも、連続で素早く。この曲ってどれくらいの
レベルで弾く曲なんだろう。でもここさえクリアすれば全部音が
揃うので何とかしたい。

>>523
ありがd
やはり左手を弾いていて気にならないくらいにマスターしてしまうのが
吉ですかね。確かにあの階段のところは右手がきついから、右手に
専念できるように、ということですね。
参考になります。
526名無しの笛の踊り:02/11/09 01:37 ID:???
>523
禿堂。
試しにでなく、左手だけで"これで良し!"ってまで練習。
それに右手をそえる位に思っててちょうど良い。
527名無しの笛の踊り:02/11/09 01:39 ID:???
>>524
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
細かい方ってのはossiaの方だね。
あれ、プロで演奏残してる人でもなかなか弾きたがらない様だしね。
凄すぎです。
528名無しの笛の踊り:02/11/09 01:41 ID:???
ふっ・・・・・・
529名無しの笛の踊り:02/11/09 01:44 ID:???
>>527
ちょっとスレ違いみたいな感じになってきた。
530名無しの笛の踊り:02/11/09 01:46 ID:???
まあ人いないし雑談スレッドだし・・
531名無しの笛の踊り:02/11/09 01:46 ID:???
上級と中級の二重奏になってるね
532名無しの笛の踊り:02/11/09 01:50 ID:???
527さん
そうです。ossiaの方です。
本番直前まで先生とどっちを弾くか相談してて結局少しでもウケが
いい方を選んだのであって(結果的には自分では失敗だったと思います。
音楽の流れがカデンツァで止まってしまい聴衆はポカーン状態でした)
今は普通に(大きい音符の方で)弾くのがベストだと思っています。
533名無しの笛の踊り:02/11/09 01:50 ID:???
>>524
帰国後、今は何をしてるの?
もったいないやん!
534名無しの笛の踊り:02/11/09 01:52 ID:???
>>533
それは聞いてはいけない質問かも。
535名無しの笛の踊り:02/11/09 01:53 ID:???
>>532
最後の質問で。
3番って弾きこなせるピアニストの間ではどういう曲なんですか?
ただのテク試し?それともメロディーが好きで弾く人が多いとか?
他のピアソナやピアコンと同じで単なるレパートリーのうち?
まっ、いろんな人がいるんでしょうが。
536名無しの笛の踊り:02/11/09 01:54 ID:???
2台ピアノで練習したりしましたか?
やっぱりオケと合わせたときのほうが萌えましたか?
2台ピアノでも十分楽しめますか?
537名無しの笛の踊り:02/11/09 02:10 ID:???
>533
今は何もしたくありません。

>535
まっ、人それぞれでしょうね。

>536
2台ピアノでは友人とかには頼みませんでした。(なんか頼むのも
悪いし、怖いし・・・で。)
もっぱら先生がレッスンの時に隣で合わせてくださいました。
やっぱりオケとやる方が萌えまくりますよ。
あの弦の唸りにはホント参ってしまいます。。。
2台ピアノと合わせるのは、どうしても練習のイメージが抜けないので
イマイチ・・・。


538名無しの笛の踊り:02/11/09 18:00 ID:???
ピアノこわーい。
539名無しの笛の踊り:02/11/09 18:13 ID:???
>>537
引きこもりですか?
540名無しの笛の踊り:02/11/09 20:40 ID:???
>オケとやる方が萌えまくりますよ。
夢の中でいいから体験してみたい.........
541名無しの笛の踊り:02/11/10 01:52 ID:???
>540
オケ伴だけのカラオケがあるって聞いたことあるけど。
542名無しの笛の踊り:02/11/10 07:53 ID:???
>>541
私がピアノコンチェルトを弾けるとでも思っているんでしょうか。
ど中級ですが、何か。
モツコン弾けとかなしね。夢はプロコの1番なんだから。
夢でいいから...(以下繰り返し10回
543名無しの笛の踊り:02/11/10 23:15 ID:???
素人でピア紺やる気になれるもんかねえー
ほー!大体ピア紺なんてオケないと生えないじゃん
よく弾きますねえ。
それよかピアノソナタいっぱい弾いた方が
レパートリー的には広大ですがね
544窓際香具師:02/11/12 21:39 ID:???
( ´D`)ノ< どうでもいいれすが「ピアコン」という略語はあまり聞かないと
        思うのれす。ちょっと気になりました。
        私見れすが、中級者になったら協奏曲の2台ピアノ版を練習するのも
        よい勉強になると思うのれす。他人と呼吸を合わせる、というのが重要
        れすね。モーツァルトやベートーヴェンの協奏曲の第二楽章などは、
        技術的にそれほど難しくないものが多いので、おすすめれす。
545名無しの笛の踊り:02/11/12 21:47 ID:???
>>543
だからさあ、夢想だよ。ちゃんと身の程わきまえてるって。

窓際香具師さん、ピアコンとかP協とかクラ板じゃ普通につかってない?
ピアノコンチェルトとかピアノ協奏曲とか打ち込むのめんどくさいしね。
546名無しの笛の踊り:02/11/12 22:06 ID:???
ピアノコンチェルトの略はピコです
547名無しの笛の踊り:02/11/12 22:23 ID:???
>>546
なるほど。ピコなら弾けそうな感じがして (・∀・)イイ!!
548名無しの笛の踊り:02/11/12 23:50 ID:7JU7d628
( ´_ゝ`) ふー、あしたはラフスニノフのピコ3か。。。余裕だな。。。
549上級竹組:02/11/13 12:48 ID:xqbrT7Wg
ふぅ〜。やっと私の出番かな

だってこのスレ中級のはずなのにレベル高すぎるんだもん。
ということで現在スクリャービンのエチュードを練習中
550名無しの笛の踊り:02/11/13 13:25 ID:???
>>549
お前もスレ違い(w
551名無しの笛の踊り:02/11/13 22:15 ID:???
中級の上限と下限を示してくれ。
552名無しの笛の踊り:02/11/13 22:25 ID:???
>>3
の初中級、はずして欲しい
553名無しの笛の踊り:02/11/13 22:37 ID:???
>>551
う〜ん、難しい。
やはりチェルニー30、40番でしょうか。
初級用スレを別にたてるか、楽器板に適当なスレがないかなあ。
中級・上級者お断りでマターリもよさげ。
554名無しの笛の踊り:02/11/13 23:32 ID:???
でも、全音のスクリャービン(全曲)って
中級レヴェルになってるよね。
555名無しの笛の踊り:02/11/13 23:35 ID:???
>>554
ここのスレで非難されてたね。そのランク付け。

全音ピアノピースのランクを付け直そう!
http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10157/1015776342.html
556名無しの笛の踊り:02/11/14 00:35 ID:???
全音から出てるこの2冊はまず読んだ方がいいと思われ。
初心者は勿論だが、中級者でも大切な事に気付かされる。

☆『ピアノ奏法の基礎』ジョセフ・レヴィーン
★『若き娘への手紙』カール・ツェルニー
557名無しの笛の踊り:02/11/14 00:56 ID:???
先生に、手首をやわらかくって言われるけど、いまいちコツがつかめないです。
ツェルニーなんかで、意識してくるくる回してみるけど、弾きにくいし。
手首っていうより、腕を回してるみたいになってしまうよ。
558名無しの笛の踊り:02/11/14 01:20 ID:???
>>557
鍵盤に片手を置いて、上下に振ってみる。次左右。
とりあえずこの中で、動きの悪いのをやってみたら。
右手と左手でも苦手な動きが違うことがアルヨ。
559名無しの笛の踊り:02/11/14 01:40 ID:???
さっそく明日(今日)やってみます。
ありがとー。
560上級竹組:02/11/14 09:28 ID:3+Lh/pgK
>>555
誰かその2を作ってくれ〜い
スクリャービンが中級は納得いかん
561名無しの笛の踊り:02/11/14 22:29 ID:???
>>559
あとドアノブ(丸い奴ね)を握ってまわすような動きも
やってみるといいよ。
レッスンの時に、とくにどの部分でどういう風に手首を使うか
具体的に教えてもらったら?
チェルニーだと、同じ音型がたくさん出てくるから
それをどう注意して弾くか、譜読みの前にあらかじめ
先生からお話があったりするよ。
562名無しの笛の踊り:02/11/15 00:49 ID:???
皆さん、左ペダル(GP)使ってますか?
ピアニストが「強弱はあくまでタッチで出す。左ペダルは音色を変えるためにあるのだ」と言ってたけど、pppを弾くために使うのはやっぱり邪道ですか?
563名無しの笛の踊り:02/11/15 00:53 ID:???
>左ペダルは音色を変えるためにあるのだ
まさにそのとおり。
特にドビュッシー、武満徹の作品を演奏すれば実感するのだが。
564名無しの笛の踊り:02/11/15 01:18 ID:???
単に柔らかくまろやかな音になる
565名無しの笛の踊り:02/11/15 02:02 ID:???
左ペダルは離し際が難しい。段にならないように慎重に耳を澄ませて。
566上級竹組:02/11/15 09:10 ID:IQjbSnCE
>>563
確かにドビュシーを弾く際にはよくお世話になるなぁ。
あと、リストの愛の夢(全音版)でも2ページ目のラスト辺りで....。
ある場合とない場合では音の質が大きく違うよ
567名無しの笛の踊り:02/11/15 09:42 ID:???
ピアノによって効きかたが違うよね。
すごく音質が変わるのと、あんまり変わんないのと。
568名無しの笛の踊り:02/11/15 19:20 ID:???
「主よ人の望みの喜びよ」で左ペダル使うように先生に指示された
遠くから鐘の音が聞こえてくるようなそんな音になった。美しい。
569窓際香具師:02/11/15 21:44 ID:???
( ´D`)ノ< ウナコルダの使用は、なかなか難しいのれす。明示的una cordaを書く
        作曲家もいますが、たとえばショパンで"sotto voce"と書かれていたら
        「弱音ペダルを使用せよ」という意味もあるのれす。
570名無しの笛の踊り:02/11/15 21:59 ID:???
「ソフト・ペダル」と書くと、いかにも綺麗な繊細な音がしそうだが、
「ウナコルダ・ペダル」と書かれると、アマゾンで蛇でも出てきそうな気になるのは俺だけ?
571窓際香具師:02/11/15 22:01 ID:???
( ´D`)ノ< それは「アナコンダ」なのれす(w
572570:02/11/15 22:03 ID:???
>>571
どうりで・・・・・・・・・  (恥+汗)
573名無しの笛の踊り:02/11/16 23:17 ID:???
'--- Q&A ---------------------------------------
'ピアノ中級者ってどのくらいですか?
'やっている練習曲や課題曲で判断できますか?
'どれくらい弾けたら上級者の仲間入りといえますか?
'------------------------------------------------
574名無しの笛の踊り:02/11/17 11:00 ID:???
チェルニー50番から上級者といってもいいような。
趣味で弾いてるんなら。
ベートーベンなら中期のソナタに、取り掛かりだしたら上級かなぁ。
575名無しの笛の踊り:02/11/17 11:26 ID:Nbd9/MMx
彼女が勃起したちんこを見て、アナコンダと言われた。
趣味で弾いているんだったら、全音の初・中・上級のランクを参考していればいいんじゃない?
576名無しの笛の踊り:02/11/17 11:29 ID:???
僕は、彼女に勃起したちんこを見られて、指揮棒と言われた・・・
577窓際香具師:02/11/17 15:49 ID:???
( ´D`)ノ< >>573
        このスレ的にはチェルニー30〜40番が中級者ですね。
        チェルニー40番終了で上級の仲間入りというところでしょうか。
        ショパンの別れの曲や、幻想即興曲が弾ければ上級入りです。
578名無しの笛の踊り:02/11/17 16:02 ID:X3qb3Pv4
ツェルニー40番に入ったとこですけど、
発表会にショパンのワルツ14番(ホ短調遺作)ってどうでしょうか?
579名無しの笛の踊り:02/11/18 00:46 ID:???
いいんじゃないかと、思う。
580名無しの笛の踊り:02/11/18 08:25 ID:???
上級者に出世しますた!
581岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 11:07 ID:???




久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、チャット、
郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
582名無しの笛の踊り:02/11/18 19:22 ID:k9Wdi9Qm
>>577
モーツアルトのソナタ(K.576)が弾けると、チェルニー40番の後半かな?
1楽章の対位法は克服したんだけど、3楽章のアルペジオに挑戦しているところ。
中級の上くらいっていえるかなあ。
583名無しの笛の踊り:02/11/18 19:49 ID:???
>>579>>576に対しての書込みだろうか?
そうなら、>>579はいいヤツだと思う
584窓際香具師:02/11/18 19:55 ID:???
( ´D`)ノ< >>582
        もうすぐ上級れすね。
        私はショパンエチュードとモツのソナタとバッハのシンフォニアを
        練習中れす。激しくメチャクチャなのれす(w。
        モツのソナタは譜読みこそ苦労しませんが、ビシッと決まった演奏をする
        のは本当に難しいれすね。アルペジオ、スケール、オクターブなどの基礎
        技術がしっかりしていないと、とってもみっともない仕上がりになるのれす。
        お互いがんばりませう( ´D`)ノ
585名無しの笛の踊り:02/11/18 19:58 ID:???
>>584
>みっともない仕上がり
泣きたいくらいよくわかる...
586名無しの笛の踊り:02/11/18 20:12 ID:???
ダンパーペダルを、楽譜の指示どおりにしていますか?
結構、楽譜ではダンパーペダルを使わない部分が多いと思いますが・・・
クラシックは、アレンジ(音符を変える)のは、タブーですが、ダンパーペダルは自由解釈OKなのかな?
587名無しの笛の踊り:02/11/18 22:21 ID:k9Wdi9Qm
>>584, 585
「ビシッと決まった演奏」これですよね。モツはこれが難しい。
でももうすぐ上級といわれて、かなり嬉しい。頑張ろう。
アルペジオ(特に左手)の連続を乗り切らなくては。
588名無しの笛の踊り:02/11/18 23:05 ID:???
>>586
ピアノによって、会場によって自分で聴いて決める...ものらしい。
自由解釈というより、耳で決める...らしい。
589名無しの笛の踊り:02/11/19 01:08 ID:YAnF4FQN
モツのピアノソナタをスタンウェイで弾く機会があり、やたらに自分がうまく
なったような気がした。そんなことありでしょうか?
590名無しの笛の踊り:02/11/19 03:17 ID:zOwAKHkH
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
591名無しの笛の踊り:02/11/19 21:15 ID:???
初めてグランドを弾いた時は自分が上手くなったと錯覚しますた
592再び上級竹組:02/11/20 00:06 ID:???
>>589
分かる分かるモツってすごく音の美しさが問われるもんね。
ピアノの音質がいいほどモツは聴かせられる。
最近モーツアルトの難しさを再認識しています。
中級者の曲でありながら上級者松組以上の芸術センスが問われるもんね。

>>568
そうなんだ。今度試してみよう。

>>578
充分です。挑戦してくださいませ。でも弾けたら上級者の入り口に到達していますよ。
593名無しの笛の踊り:02/11/20 22:35 ID:???
私は始めてフルコン弾いたとき低音があまりにもガツーン!と
でて、びっくりして止まってしまいました。
オクターブで下がっていくとビル崩壊ってくらい迫力ありました。
本当はこんな音なのね、低音て。
594名無しの笛の踊り:02/11/20 23:40 ID:???
>>593
うらやますぃ。
弾いてみたいなフルコン。弾けるのはベートーヴェンのop.49-2なんだが(w。
595名無しの笛の踊り:02/11/21 00:27 ID:???
コンサートピアノってそんなに違うのか
596名無しの笛の踊り:02/11/21 00:46 ID:???
「沈める寺」とか弾くと豊かでキレイに響くし感動
597568:02/11/21 11:32 ID:???
>>592
全音ピースでいうと最終ページの下から3番目の段で使うんですと。
それ以来、全5小節のこのフレーズがこの曲で一番好きになりますた。
しかもクリスマスが近づくこのシーズンになるとなぜかいつも弾きたくなる・・
598岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:25 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
599岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:25 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
600岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:25 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
601岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:25 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
602岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:25 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
603岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:30 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
604岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:50 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
605岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:50 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
606岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:50 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
607岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:50 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
608岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:50 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
609岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/21 18:53 ID:???
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
610名無しの笛の踊り:02/11/22 22:41 ID:???
>>598->>609
あらしか..........。
逝ってよし
611名無しの笛の踊り:02/11/22 23:37 ID:???
http://www.idaki.co.jp/jp/

皆さん“いだきしん”というピアニストを知っていますか。
私は全然知らなかったのですがかなりの数のコンサートをこなしているのだそうです。
しかしどうもよくわからない。
ご存知の方おられたら詳細情報などよろしく。
612名無しの笛の踊り:02/11/23 16:37 ID:HqiKiA1d
「キーシンだ」を入れ換えたんちゃう?
613名無しの笛の踊り:02/11/25 07:23 ID:maCrlKOf
age
614名無しの笛の踊り:02/11/25 07:37 ID:???
2年前から独学で練習してるんですが…やっぱ練習曲(ツェルニーとか…)
やった方がいいんですかね?
615名無しの笛の踊り:02/11/25 08:54 ID:W9W1BT6E
>614
きちんとやろうと思ってるんだったら
音階とカデンツァ、チェルニーの類の練習曲、バッハ2声3声平均律は欠かせない、
第一いい先生を探して習わないと。
でも 楽しみでやってて時間もあまり取れないんだったら。
曲の中の動く部分だけ取り出して
付点、逆付点、ターァティティティ、ティティティタァ‐、スタッカート、ゆっくり等
練習するといいよ。
あとCD聞いて理想を頭に入れてそれに向かって練習する。
全く独学? 出来ればちゃんとした先生に2年位でも習ったら
あと独学にしろ、やるべき方向が見えると思うけどな。
616名無しの笛の踊り:02/11/25 09:58 ID:nhQx+/p9
チェルニー30番→チェルニー40番→チェルニー50番といくのがいいので
しょうか?40番の代わりになるエチュードってありますか?
昔、子供の頃ならっていたときは、30番の次に「小さな手の為の25番」
をやらされたりしました。「左手の為の」というのもありますが、色々
上記の間に入れるべきなのでしょうか?
617名無しの笛の踊り:02/11/25 11:58 ID:???
>616
初見が早くよくできる子は進みすぎて難しくなりすぎるから
途中で「小さな手の為‥」やいろいろやらせるけど
普通は30、40、50だけでもう精一杯。
50になったらモシュコやクレメンティ、クラマーも全部でなくてもやっときたいし。
618名無しの笛の踊り:02/11/25 12:07 ID:???
>>616
いろいろなメソッドがありますが、先生についていれば
あなたの目的にそって設定してくれるでしょう。
(趣味なので上達進度を最優先にしない、とか音楽団体のグレードテスト
受検を前提にしている、とか音大受験者向けの高度な要求、等の各別指導)

個人的には「30番と40番は全曲を7割のテンポで演奏する」を目標に練習推奨。
50番は↑が終えられた時点でどうするか考えればよろしいかと。
619名無しの笛の踊り:02/11/25 20:24 ID:KNUJZN5M
子供の時から10数年レッスンを続けてきたのですが、
最近見てもらい始めた先生と合わなかったのと、忙しかったのとで、
3ヶ月前にやめてしまいました。
そろそろまた先生につこうと思っているのですが、
どうやって先生を探すのが良いのわからなくて困っています。
今までの先生は、
近所で教えていた人→その時の先生が教えられなくなって紹介してもらった→同 という具合なのですが、
新しい環境ではじめたいと思っており、ツテがないのです。
みなさまはどうやって先生を見つけているのでしょうか・・・
620窓際香具師:02/11/25 20:52 ID:???
( ´D`)ノ< >>619
        あなたは何のためにインターネットを使っているのれすか?
        さあ、このページを見るのれす!!
        http://www.piano.or.jp/teacher/index.html
621名無しの笛の踊り:02/11/25 22:46 ID:???
突然ですが、
たとえば、モシュコやクレメンティ、クラマー、チェルニーをやっていなくても
ショパンエチュードが弾けるのなら、それはそれでOKと
GOサインだしてもいいのでしょうか?あとあと。、
どこかで困るのかな!?
622名無しの笛の踊り:02/11/25 23:33 ID:???
趣味で弾いてますけど、
新しい曲になる度に、先生が輸入楽譜を買うように勧めてくる。
しかも、同じ曲が入っているものを2、3冊買う様に、と。
今月3冊買って、1万円近く使った。
でも、結局弾く時に見る楽譜は1冊…。
皆さんも、楽譜買う時って、そんな感じですか?
何だかもったいなくて気が進まないんですけど…。
623622:02/11/25 23:39 ID:???
先生には言ってないんだけど、
レッスン中に、2、3種の楽譜を持って行って、
比較したりしているうちに、
買うように言った先生自身が
「やっぱり○○は〜版よね」と言うのが、、、。
だったら、その版だけ指定してよ、って思うのです。。。
624名無しの笛の踊り:02/11/25 23:43 ID:???
その先生はまず人間的に優れていないから、辞めた方がいいのでは。
優れた教育者って少ないよ。いい先生にめぐり合うのって超大切。
625名無しの笛の踊り:02/11/26 00:11 ID:???
>621
何も困らないと思うよ、だけどそんななんにも練習曲やらないで
突然ショパンエチュード弾けないと思うんだけど。
>622
本当はそうやって数冊買って見比べて研究するんだけど
趣味でやっててつらいよね、
私ならそんな生徒に買わせない、
私の持ってる楽譜見せてこの版はこうなってるけど、こっちのはこう 
でもこれが弾きやすいと思うとか言っちゃうな。それも問題かもしれないけど。
626岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/26 02:57 ID:???



何か2チャンの人達は勘違いしてますね。
2チャンネラーはぼくのホームページのK.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
出入禁止ということにぼくが決めたのですから
ぼくのホームページに来てはいけないのです。
逆に、ぼくが2チャンネルのスレッドに来るのは自由なんですよね。

なぜならば、ぼくの方が2チャンネラーよりも上だと神様がお決めになって
いるからです。その証拠に、2チャンネルのどこへ行っても、ぼくの
「朝の海」以上の作品を書ける人がいないからです。ハハハ・・・・・。

2チャンってこの程度のこともわかんない人達の集まりなんですか?
困ったものです。
627622:02/11/26 22:28 ID:???
>>625
楽譜って確かに楽器をやる人にとっては財産だけど、
わざわざ何冊も、しかも輸入譜を?って考えてしまうんですよ。
前の先生は全音の青表紙1冊だけとか、
○○出版のピアノ名曲集みたいな物で
okだった方でしたが、
今の先生は非常に御自身が研究熱心なせいか、
楽譜1冊にしても、五線譜ノートにせよ、
指定が非常に厳しいんです。
確かに比較すると作曲者の意図する事や、
昔のピアノはこんな楽器だったんだろうな、
と感じる事があるのは事実なんですが、
それにしても、小さい時の楽譜の値段と比べて、
2倍近く値段が高くなってるので…。
楽譜って高いな、と愚痴をこぼさせてもらいました。
駄レスにお返事下さってありがとうございました。
628名無しの笛の踊り:02/11/27 01:43 ID:3ZoVPX1J
最近の練習はツェルニー30番を表記のテンポどうり弾く。
これ良いよ。
50とかクラマーは譜読みで疲れるからね。
629窓際香具師:02/11/27 22:01 ID:???
( ´D`)ノ< >>628
        左手の練習はどうしてますか?
        あたしは30番ではなく「毎日の練習曲」あたりを弾いてるの
        れすが、テンポ通りで弾くのはつらいれすね・・・
630上級竹組:02/11/27 23:56 ID:???
独学でやっている人であれば何を練習曲に使うかはその人それぞれだけど、最近私は練習曲にバッハのインベンションとシンフォニアを使ってこなかったのを激しく後悔。
長い間古典から離れていると得意苦手がはっきりしてきますね。
ツェルニーは50番を日常的に使っているけど、バッハに関してはアンナマグダレーナから出直してきます。

皆様も古典をおろそかにしないでくださいねぇ〜。
631名無しの笛の踊り:02/11/28 00:20 ID:???
古典って言うな!
   

                 怒!!!!
632名無しの笛の踊り:02/11/28 01:27 ID:8AI/ErFD
まぁ一応客観的にいうと古典じゃんってことで笑って許せ。

で、楽譜購入バナだけど、
そもそも比較重視を唱えるなら先生がいっぱい持ってろよって感じっすよね。
自分もなけなしの金はたいて輸入譜見比べたりしてるけど、
趣味ではほんと辛い。
先生ん家で較べた上で購入する楽譜を決めたいっすよホント。

てゆーか、先生探し中なんですけどね。
以前一瞬ついてたオバハン(独身)先生が超セクハラ女で、
レッスンは適当、その後お茶とかに誘ってきて
普通のメディアではピー音がかぶるような下ネタを連発。
欲求不満を生徒で晴らすなよ…。
以来、先生探しにも異常に慎重になってしまう。
633名無しの笛の踊り:02/11/28 02:15 ID:???
私の先生はいっぱい持ってて比べさせてくれる。
そして決定したやつを一冊買って、いろいろ書き込みしたりしてる。
それが普通かと思ってた。
楽譜ってほんと高いけど、つい買いたくなって買っちゃうもんだから、
できれば一つの曲の譜面は1冊にしたいところ。。。
634名無しの笛の踊り:02/11/28 04:04 ID:UDN46TCS
確かに使う楽譜は物凄く大事です。解釈=使用してる版となりますから。
つまり、A版ではスラーがあるのに、B版にはスラーなし。
これだけで、もう解釈って変わってしまうのです。
それと、信頼出来る版かどうか?ってことも問題です。
I版やP版などはミスプリが多いとか。
だから、安易に安いから国内版っていうのは止めた方がいいですよ。
勿論最近は国内社からライセンス版も出てますから、絶対外版がいい、
とも言えませんが・・・

レッスンでは私の場合「先生は何版をお使いですか?」
又は「何版がいいですか?」と聞きますね。

まあ勉強の為『色んな版が出ているから自分で比較して御覧なさい』とは
言われるかもしれませんが・・・極僅かなんじゃないですか?

大体先生方が長年ご自分で、楽譜の比較検討をされてきていて、
もう既に○○はヘンレ版、○○はデュラン版とか決まっているはずです。
それを明確にアドバイス出来ないのは、余程楽譜に無頓着な先生なんですよ。
音楽家ってそんな適当に楽譜は選んでないですよ。
635名無しの笛の踊り:02/11/28 13:20 ID:???
うちの先生は、何でも良いとおっしゃるからよけいに迷う。
結局、先生自らの書き込みで曲の型は見えちゃうから
確かに楽譜は何でも良くなるけど。。
636名無しの笛の踊り:02/11/28 20:56 ID:LvcYgWja
>>620
サンクス。
ピティナってこれといってよい噂も聞かなければ、悪いのも聞かないのですが、
ここのスレの方はいかがお考えでしょうか。
正会員の先生でイイ(・∀・)カモという人は見つけたのですが。
ステップとかコンクールとかあまり出たくないのですが(何年かに一度なら)、嫌な顔されませんか。
637名無しの笛の踊り:02/11/28 21:03 ID:???
>>636
それこそ先生によって考え方が違うと思う。
あの紹介ってピティナの本部を通すでしょ。
だから、直接聞きにくい事も聞いちゃったら?
もし希望が合わなければ、同じエリアの他の先生も紹介してくれるはず。
638名無しの笛の踊り:02/11/28 21:58 ID:???
道化師の朝の歌、同音連打がなかなか上手くいきません。
どなたかコツを教えていただけませんか?
639名無しの笛の踊り:02/11/28 23:45 ID:???
>>638
スレ違い
640622:02/11/29 00:19 ID:???
楽譜購入の件、こんなにも皆さんの意見が聞けて嬉しいです。
趣味なのに輸入版を買っているのは私だけじゃなかったんですねぇ。
良く言えば、趣味なのに先生が妥協せずに見てくれている、と。
もったいないから、もうこの3冊楽譜達を、
全部比較しまくって全曲弾き切ろうと思います。
(先生の狙いはココだったのかも…、
でも先生に見せてもらうだけで済ませたかったなぁ)

641名無しの笛の踊り:02/11/29 01:44 ID:e7iitikG
>622
比較検討されて、レッスンでその曲があがったら、
中古で売ってしまうのも手ですよ。ディスク・ユニオンとか、
神保町にも買取する所もありますよ。
642名無しの笛の踊り:02/11/29 23:05 ID:???
今22歳か23歳の石田ナオコって女
すごい性格悪い、悪口ババア、ブサイク、ド近眼、ドキュソ
643上級竹組:02/11/29 23:48 ID:???
輸入版買うの勿体無いんで必要な曲だけ元ピアノの先生&音大生の友人にコピーさせてもらっています。

>>632
そんなタチの悪い女の先生いるんですか? (笑
そんな先生が女性の生徒を教えるときってやっぱ冷たいのかなぁ。
でもよくいがちな音大生逝き遅れで後なしか〜。
644名無しの笛の踊り:02/11/30 00:52 ID:???
>643
それは法律違反でしょう。
645名無しの笛の踊り:02/11/30 01:19 ID:???
今の先生は結構こまかいとこついてくるよー!ソナチネのモーツアルトやってるけど、
第一楽章もう3回みせたのにまだ合格しない。月2回のレッスンだからあんまりやると
つらいんだなぁー。これって小学生が弾くような曲でしょ?小学生でもこんなに
細かくやってるのかしらん。
646名無しの笛の踊り:02/11/30 01:24 ID:???
>>645
あんた何才?
いい年こいて「合格」とかにこだわるのは何とも言えないな。
647名無しの笛の踊り:02/11/30 01:48 ID:???
>>646
先生についてるんだから、その先生がOK出すまで復習していくもんでしょ?
「もう飽きたから次の曲に進ませて下さい」って言う方が何ともいえないな。
648名無しの笛の踊り:02/11/30 01:52 ID:???
飽きるまで弾いてるのに合格できないなんて・・・しかもオトナなのに・・




          悲劇ですな。w
649名無しの笛の踊り:02/11/30 01:53 ID:???
>>647
いっちゃったー。
っていうか、先生に言われちゃったよ。
「他の曲でも勉強できるから、次いきましょうか」
恥、鬱。
650名無しの笛の踊り:02/11/30 01:53 ID:???
>>647
自分で弾いていて自分で納得するかどうかの方が大事だと思うのだが。
そんな時は必ず先生がOK出してくれるよ。
651名無しの笛の踊り:02/11/30 01:58 ID:???
いかにソナチネアルバムといっても、楽譜通りに完璧に弾くのは難しいよ。
最初に弾いたのは7番だったけど、パーフェクトにするには時間がかかった。
652名無しの笛の踊り:02/11/30 02:14 ID:???
私は逆。
納得してないのに、先生が「次行きましょう」といってくることがある。。。
でもそれはたぶん、先生としても、これ以上今やってもあまり代わり映えしない
だろう、と判断してるんだろうなと思って、レッスンにもっていくのはやめます
が(自分では家で弾いてる)。

発表会の曲は、その点、発表会まではずっと上へ上へと要求してくれるから
結構うれしい。
653名無しの笛の踊り:02/11/30 02:34 ID:???
>>648
こういう言い方する奴はむかつく。
654名無しの笛の踊り:02/11/30 02:44 ID:???
何事においても、中級者に 648 のような人は必ずいるよ。
自分ではそこそこできるけど、決して上級にはなれない・・・
だから、他人をこけおろすのが好きなんだよ。
655名無しの笛の踊り:02/11/30 02:49 ID:???
>>654
いるいる。
漏れはある掲示板で初心者の正直な感激を書いたら、「ヘタクソ」と書かれたことがある。
プロとか先生にヘタクソと言われるのならいいが、実力もわからない匿名のヤシに言われるとムカツク。
656名無しの笛の踊り:02/12/01 01:33 ID:UQ8kUgH2
>654
ソナチネに入っているとはいえ、やはりモーツァルト!
結構難しいですよ。それぐらいは普通ではないですか?
K545でしょ?あれ案外難しいよ!!シンプルすぎて。
あなたがお幾つかはわかりませんが、やはり小学生と同じレベルで
仕上げたのでは意味がありません。それは例え技術が同じであっても、
考え方、解釈は違うはず。
僕も高校の頃ブルグミュラーを徹底的にやらされました。
勿論普通には弾けてるんですが、なかなかあげてはくれませんでしたよ。
「小学生ならこれであげてもいいけど、あなた幾つなの!?」
とよく怒られたものです。でもとっても音楽的に奥深い表現を
勉強出来て、とても楽しかったです(今思うと)
案外ブルグミュラーも音楽的に立派に弾くのは難しいのです。
657名無しの笛の踊り:02/12/02 13:21 ID:bEGcNmDv
僕は、楽譜を読むのがとても遅いです。
みなさんは、初見でどの位まで弾けますか?
凄い人じゃなくて、
普通のひとの平均的な意見が聞きたいです。
ちなみに僕は、
ツェルニー100番   0.25倍速
ブルグミュラー25番  0.5倍速
位が限界です。
658名無しの笛の踊り:02/12/02 16:14 ID:???
君たち今はクラシックより
ジャズピアノを弾ける方がかっこいい
659名無しの笛の踊り:02/12/02 16:36 ID:???
私も苦手です。たぶん657と同じぐらいだと思います。
660名無しの笛の踊り:02/12/02 17:19 ID:???
初級スレはないのかな?中級がどれくらいなのかもわからない。バッハ ピアノ小品集(第1過程初級用)独学中です。

スレ違いなのでsage
661名無しの笛の踊り:02/12/02 20:25 ID:???
>>660
初級スレないんですよね。需要ありそうだから立ててみたらいいかも。
独学スレは暗い過去があるので、立てたらクラ板住人が心臓マヒおこします。

あなたはこのスレでは初級だと思います。
質問があれば、ピアノ質問総合スレで答えてくれるはず。
662名無しの笛の踊り:02/12/03 02:19 ID:eBxuAQZK
>657
ブルグが0.5倍速で初見ができれば上々ではないですか?
私はたぶんムリポ。 ブルグ一度やったからもう初見には使えないけど。
663名無しの笛の踊り:02/12/03 08:30 ID:???
>>661
レスありがとうございます。

早く中級になりたひ
664名無しの笛の踊り:02/12/03 09:39 ID:???
ピアノについてなんですが、私の好きな稲本響さんはスタンウェイを
使用されています。クラシックはスタインウェイ、ジャズは例えばヤマハとか、
向き不向きや、大体の決まりってあるんですか?
また、同じメーカーでも音が違ったり、音質を変える事が出来て音楽の
ジャンルを問わない、なんて事はあるのでしょうか? 変える事は出来ないか…
ジャズも好きになり、ジャズクラブに2度ライブを聞きに行った際はヤマハ
を使用しており、随分音質が違う様に感じました。何と言うか枯れた様な
音と言うか。
665上級竹組:02/12/03 23:43 ID:???
>>664
私の経験上ではアップライトでは鍵盤のタッチはYAMAHAよりKAWAIのほうが
軽めでグランドピアノはその逆って感じですね。
実際、人の演奏を聞いていても自分のタッチの強さや癖によっても大きく音が変わってきますのでピアノや弾く曲によっての向き不向きはなんともいえないですね。
ただ、私の所有しているアップライトピアノ(kawai製)はあまりにもタッチが重いので調理の人に頼んでちょっと調節してもらったことはありますよ。

ところで稲本響さんの「スペインの霧」ってあれは上級になるのでしょうか?
難易度が分からないので取り組むべきかどうか悩んでいます。
666名無しの笛の踊り:02/12/04 00:00 ID:???
>>665
カワイユーザーですか
667名無しの笛の踊り:02/12/04 00:07 ID:Ps5rtJpB
YAMAHA>>KAWAI
ってイメージあるけど間違ってるかな?
668名無しの笛の踊り:02/12/04 00:11 ID:KBX0lNlt
いや、それでいいよ。
669名無しの笛の踊り:02/12/04 00:26 ID:qUyCiwK1
>621
私はずっと基礎をやらないできたのですが、最近限界が出てきたので
基礎からやり直しています・・・ハノン弾いてます。
それに曲を集中的にやりすぎてツェルニーは9番とかです(苦笑)
前までは楽しければそれでよかったのですが最近は上達したいという気持ちが強くなってきたので
自分から基礎をやるようになりました。
もちろん音楽の道に進めるほどの域には全然達していないので
先生は趣味でやっていることも考えて基礎に執着しないでくれたのですが・・。
最近ショパンの幻想を弾いたのですが・・・基礎をやっていない身にはかなりつらかったです。
↑もちろん私のレベルが低いというのもありますが。
もしかすると621さんの教えている方は自然と基礎が身についてるのかもしれないので(そんなことないのかな?)
一度その人にツェルニーを弾いてもらってみて
どのくらい指が疲れるorツライかとかを聞いてみてはどうでしょう?
なぁんて色々言ってみましたが、「中の下の実力者」の戯言です。
長くなってスイマセンでした。
670名無しの笛の踊り:02/12/04 11:32 ID:Nxjjvl+x
>>657
>みなさんは、初見でどの位まで弾けますか?

漏れは結構得意な方。と言ってもアマチュアなので、プロの凄い人から見れば全然
大したことないだろうけど、月刊ピアノの☆二つくらいならそこそこ初見でやれる。
ちなみにクラ系・Jプップ系合わせて200冊以上の楽譜を所有し、全ての曲を一度は
さらってみた。好きな曲を片っ端から弾いていると、いつの間にか初見の力がつく
と思う。ただ効率は悪いな。もっと近道はあると思うけどね。
デメリットは暗譜力がなくなること。一つの曲に飽きるとすぐ別の曲をやりたくなっ
てしまうから。メリットはやはりいろんな曲に触れられること。おかげでBGM演奏とか
でラウンジピアニストの真似事みたいなこともさせてもらった。

671657:02/12/04 17:04 ID:ZYFRbDyv
僕は、自分で「90点」はいったろう!
と思えるものは、すべてといっていいほど、
完全に暗譜してます。
だから、ちょっとムズイ曲なら、
を完成させるのに2〜3ヶ月はかかるし、
新しい曲に入るときは、
とても、取っ掛かりにくいのです。
いいですね〜読むのが速い人は。
やっぱり速くなるには、
初見でいろんなのを弾きまくるしかないのかなぁ〜

672670:02/12/04 18:37 ID:Nxjjvl+x
>>671
すごいねー、俺的には完全に暗譜できる能力の方がうらやましい。
ここ一番人前でピアノを弾く時って、大体一曲だけの方が多いからね。
その時に譜持ちなのと暗譜なのとでは、見栄えが全然違うよ。
演奏自体も暗譜の方が余裕が出るし。
まあ、ないものねだりなんだけどね。
673名無しの笛の踊り:02/12/04 18:50 ID:EOEKYL3C
物凄い技巧のピアノとギターの曲ってないですか?
相方がギターなんですが 葉加瀬さんのコンサートいってから
ちょっと方向変えようと思いまして
なんか…こう…これはとにかくすげえ!!と思う曲
ギターはそんなに凄くなくていいです
674671:02/12/04 20:14 ID:wTmBiJE6
>>672
僕は人前で弾くより
自分で勝手に弾くほうが好きだから、
速読みの方がいいな〜
まったく、ないものねだりですね。

まぁ、両方できれば文句は無いんですけどね、、、
675名無しの笛の踊り:02/12/04 21:25 ID:???
初見ができる、ってどの程度できると「できる」といえるんだろう。
自分は初見は得意とは言えないけど、譜読みは速いほうだといわれる。
そして暗譜がまるっきりだめ。
曲を気に入ると技量を省みずすぐ譜面ゲットに走り、買った譜面
はヨタヨタながらも一応弾く(練習するわけではない)。だから所蔵楽譜
はヘタレにしては多いほうだと思う。

性質としては暗譜系ではなくて初見系なのだが、和音が多くなったり
シャープフラット4つ以上つくととたんに苦しくなる。
676名無しの笛の踊り:02/12/04 23:58 ID:???
自分の暗譜ペース
平均一日に5ページ
40ページぐらいあるピアノソナタも気合いで暗譜作業すると
完了するのは3週間
弾きこなすために完璧に仕上げるのは半年
録音できるぐらいでないとレパートリーとはいえません
677名無しの笛の踊り:02/12/05 00:05 ID:???
みなさんレパートリーの維持にどんな努力をされてます?

私、曲1つ仕上げてもその後ぜんぜん維持できないです。
なものだからレパートリーは常に1、2曲・・・。
678名無しの笛の踊り:02/12/05 00:08 ID:???
暗譜するのと初見する能力は別個な物です
しかし暗譜する事と譜読みが早い事は密接な関係です
そして暗譜が早い人はただ漠然と覚えるのではなく
楽譜に書かれた内容を解析して
そこに見いだす法則性、規則性、類似性等から覚えやすくする作業を
しているのです。
自分の場合見ながら弾いて覚えません
1小節毎に覚えていきます。ときに3小節ぐらいおぼえます
もしくは何小節か先まで解析しておきます
そうするといっぺんに覚えることも可能です
楽譜を解析した後で楽譜を見ずに弾いて覚えたか確認をします
覚えてなかったらまた見ます。
3度目の正直で大体3回見て覚えます
この方法で一日5ページ覚えます
679名無しの笛の踊り:02/12/05 00:10 ID:???
レパートリーの維持は簡単ですよ
楽譜を解析できる人ならば
もう一度曲の始めから楽譜を見て覚え直すだけです
一度は脳内に記憶しているので思い出すのも相俟って
始めて覚えたときより短時間で終わります
私の場合どんな長い曲でも維持作業に2日で十分仕上がり直ります
680名無しの笛の踊り:02/12/05 00:17 ID:???
暗譜って、自然にできませんか?
1曲を徹底的にやってると自然と覚えてしまいます。
でも、これじゃ、ど忘れしたりするのかなぁ。
681名無しの笛の踊り:02/12/05 00:27 ID:???
すこしづつ確実に暗譜したほうが
着実に暗譜していっている感じでいい
俺は1年間ぐらい譜読み弾きで弾いて
ショパンのノクターン全部、ポロネーズ全部、ワルツ全部、エチュード全部
プレリュード全部とかかなり弾いたけど
一曲も覚えなかった^^:
682名無しの笛の踊り:02/12/05 00:30 ID:???
暗譜しないで弾く人って、当然楽譜見ながら弾いているんだよね
譜めくりどうやってんの????
683名無しの笛の踊り:02/12/05 01:08 ID:???
>>682
普通にめくってます。
もしくは、くぎりがいいとこまでページはそのまま。一息ついたとこで、パラリ。
だから、ページの変わり目の前後だけは暗譜。
684名無しの笛の踊り:02/12/05 01:13 ID:???
>682
譜めくりって結構技術が要ります。
本全体を何度も開いてドコを開いていても安定して譜面台に置けるようにして
まずめくりやすいように右下か右上に折り目をつけ
休みのあるところで(右でも左でも)一気にめくる。
以前は一拍休みがあれば確実にめくれたのに 
最近はあんまり練習しないのでめくり損ねる率が多くなった。
685名無しの笛の踊り:02/12/05 02:28 ID:???
深田恭子タンってピアノ上手いの?ドラマでは、自分で弾いてるのかなぁ?
686名無しの笛の踊り:02/12/05 09:50 ID:???
>>685
おいおい
687名無しの笛の踊り:02/12/05 10:04 ID:???
>>673
音量の問題があるためクラではピアノ重視の曲はあまりない。
バイオリンソロを当たるのが一般的では?
アランフェスの1楽章ならギターそんなにむずくないが。
688名無しの笛の踊り:02/12/05 13:40 ID:3x/4mYdd
>>685
上手いわけねーだろ
689名無しの笛の踊り:02/12/05 13:40 ID:???


恋の奇跡ってみた?菅野美穂のドラマ。
涙でた。美穂たんがきれだからよけいに泣けた。
でもわたしもあんなようなもんだ。彼女の子供は愛情豊かな
葉月リオナにまかせるという言葉は、まさに
虐待を受けて育った人間は愛を与えられないという素直な彼女なりの
子供への愛情ある思慮なんだよね。

それで最後は自殺しちゃうんだけど、相手の男がもっと育ちの良い
愛情豊かな男だったら自殺しなかったかも男の方も成長してる段階だったから
つぶれちゃったんだよね。
あははははははは。
690名無しの笛の踊り:02/12/05 14:15 ID:+v1NxGgn
チョピンのノクターン、ポロネーズ、ワルツ、エチュード、プレリュード
を1年で全部弾いちゃう人とか、
3回見ただけで、1日に5ページ覚えちゃう人とかって、
その道の方ですか?
すごいですねー。
自分がどんどんダメに思えてきた。
この板を中級板と上級板に分けてほしー
691名無しの笛の踊り:02/12/05 14:41 ID:yVmOYByt
>690
ネタに決まってる。
嘘八百のレスつけて何が面白いんだろうね、惨めにならんのかな?
692名無しの笛の踊り:02/12/05 16:03 ID:???


この投稿は「リスト」のところから、ヤフー!の蠣殻が勝手にコピーしたもの。
あっちこっちに貼り付けて、もう勘弁してください。ご迷惑お掛けしています(オリジナル投稿者)。
この投稿は「リスト」のところから、ヤフー!の蠣殻が勝手にコピーしたもの。
あっちこっちに貼り付けて、もう勘弁してください。ご迷惑お掛けしています(オリジナル投稿者)。
この投稿は「リスト」のところから、ヤフー!の蠣殻が勝手にコピーしたもの。
あっちこっちに貼り付けて、もう勘弁してください。ご迷惑お掛けしています(オリジナル投稿者)。
この投稿は「リスト」のところから、ヤフー!の蠣殻が勝手にコピーしたもの。
あっちこっちに貼り付けて、もう勘弁してください。ご迷惑お掛けしています(オリジナル投稿者)。
この投稿は「リスト」のところから、ヤフー!の蠣殻が勝手にコピーしたもの。
あっちこっちに貼り付けて、もう勘弁してください。ご迷惑お掛けしています(オリジナル投稿者)。
この投稿は「リスト」のところから、ヤフー!の蠣殻が勝手にコピーしたもの。
あっちこっちに貼り付けて、もう勘弁してください。ご迷惑お掛けしています(オリジナル投稿者)。
............
693名無しの笛の踊り:02/12/05 16:15 ID:???
>>690-691
ある種の能力に抜群に秀でている人というのは、
どういうジャンルであれ必ず存在するものです。
音楽における初見能力然り、暗記力然り。

確かに、そういういわば「特殊例」が
この中級者スレにふさわしいかどうかについては
意見が分かれるところでしょう。
しかし、例えば>>678の方法論そのものについては、
誰もが参考にできる部分も含まれていると思われます。

徒に上を見て
>自分がどんどんダメに思えてきた
などと落ちこまずに、
こういう様々な人たちの意見交換の中から
自分に取り入れられそうなものは試しつつ、
「私は私」で地道にGO!(w
694名無しの笛の踊り:02/12/05 16:20 ID:???
よくこのスレを読めば、自分も含めて苦労してる人の方が多いよ。
ほとんどみんな、仲間さー。
695名無しの笛の踊り:02/12/05 16:52 ID:???
毎日練習しているけど、自分はこのレベルから抜け出せないのではないかと思ってしまう。どんなにヘタクソでも練習を続けていれば上級者になれるのかなぁ
696名無しの笛の踊り:02/12/05 18:40 ID:???
>>695
あー、わかるぅぅぅ。
そして最近、本当の意味で”基礎が大事”を理解してきました。
大嫌いだった基礎もイヤイヤやらずにコツコツやってます。

暗譜と譜読みの話題が出ていたけど、私なんて譜読みめちゃくちゃ遅いから、
何度も何度も同じ所を繰り返し弾きますね。
そうすると暗譜も自然にできちゃうし。
暗譜したほうが練習のペースも早くなるし。
でも譜読みに時間がぁぁ。。
自分の指が今、どこにあるのか判らなくなったり。
集中力がないのかな?
697窓際香具師:02/12/05 21:03 ID:???
( ´D`)ノ< 譜読み・初見の訓練として、1ランク易しく短い曲集を弾くのも
        よいのれす。チェルニー8小節の練習曲は、実は初見のための曲集
        という話もあるくらい。
        あとハノンのスケール、アルペジオ、カデンツの練習は必須かと。
        この3つができるだけで相当に初見力がうpします。
698名無しの笛の踊り:02/12/05 22:31 ID:???
一日5ページ暗譜はほんとだぜえ
一年の内にショパンの大半弾いたのも事実だぜえ
人生、ピアノなしでは生きられない
699名無しの笛の踊り:02/12/05 22:40 ID:???
昔、ピアノの初見というすれあったけど
そこでさんざんいろいろな意見を拝見した
自分はただ様々な楽譜を読みあさり
速読訓練をして見ながら弾くことの数を大量にこなしただけ
700名無しの笛の踊り:02/12/05 22:49 ID:???
苦節700日
701名無しの笛の踊り:02/12/05 22:51 ID:???
>>699
それでいいんでない?
模様で読むとか、固まりで判断するとかって結局それで培われると思うよ。
702名無しの笛の踊り:02/12/06 00:58 ID:YjEXKJJ9
とあるピアノサークルに入っているけど
ホントにいろんな人がいるなーと思いますね。
一応中〜上級で、仕事の片手間に先生に習っている人の中でも、
初見で結構な難曲をそこそのレベルでバリバリ弾き倒すのに
その後の上達がイマイチな人とか、
初見は全然だめだけど時間をじっくりかけて取り組んで
大曲をモノにして見事に弾く人とか、
仕事が忙しくて家でほとんど練習時間がとれないのに
猛烈な勢いで上達する人とか。
何か光るものを持ってるんですよね。羨ますぃ。
自分はただのヘタレだけど、楽しいからいいや。
703名無しの笛の踊り:02/12/06 08:15 ID:???
楽しいのが一番だよね
704名無しの笛の踊り:02/12/06 15:02 ID:???
ここの板の人はいい人ばかりだ、
俺をもっと慰めてください。
705名無しの笛の踊り:02/12/06 15:28 ID:UgXwrUKU
>>697
スケール、アルペジオってどうして初見に関係してくるんですか?
706名無しの笛の踊り:02/12/06 18:41 ID:???
そりゃ全音階に手をなじませて
どんな調でも抵抗なく取り組めるようにするためかと
また両手で弾いて両手の均衡を取る訓練にもなる
初見はほとんど楽譜みるから直感で鍵盤を叩けるようにするための準備かと
707名無しの笛の踊り:02/12/06 18:55 ID:???
読んだ情報を指を媒体として鍵盤に正確に伝達することが最も初見の要となる能力ではないか
初見できないという人に、いちいち手元見て弾いている人がいるならば
一生初見では弾けません、なんか当たり前ですが
自分の場合はどんなに音が飛ぼうが、がむしゃらに楽譜から目を離さずに
弾く事をしていたら鍵盤感覚を掴める様になった
初見でどんな曲も普通に弾きたいと本気で思うなら
無窮動で音が飛びまくる曲なんかも指定のテンポで正確に打鍵できる様に
まるで自分が盲目のピアニストでもなった気分になって必死に訓練するしか
ない。
といってもそれも言い過ぎで瞬間的に見るという訓練も忘れるべからず
708名無しの笛の踊り:02/12/06 21:42 ID:AUTPcjqv

オウムを擁護している宗教団体ワールドメイト(宗教法人未認証)の教祖 深見東州

武蔵野音楽大学特修科(マスタークラス)声楽専攻卒

既に教祖となっている時点で武蔵野に入学、97年に卒業している。 

      
709名無しの笛の踊り:02/12/06 22:59 ID:???
視野の端でみてるよね。特に両手が離れてる時。
今参考にしてる本に和音の跳躍が多い所は
部屋を薄暗くして、練習しろだって。修行。
710名無しの笛の踊り:02/12/07 05:42 ID:???
>>初見が得意という人
暗譜はできますか?また、暗譜する場合も鍵盤はあまり見ないのですか?
711名無しの笛の踊り:02/12/07 06:06 ID:oZedd8F/
暗譜が得意な人は歴史が得意じゃなかった?
自分は歴史が苦手だった、暗記物がダメ。
712名無しの笛の踊り:02/12/07 06:20 ID:lT2d1AcZ
ミスタッチを減らそうと必死になって練習してると、手を見てしまうので
気づいたら楽譜見ずに弾いて、暗譜できてます。
初見は苦手。ビートルズやポップならできそう
713名無しの笛の踊り:02/12/07 08:40 ID:FA0M+ABl
>711
あまり関係無いかと。
自分は暗記物は全く駄目、今も人の名前を覚えられなくて苦労してます。
でもピアノは暗譜ばっちりです、と言うか暗譜しないと弾けません。初見は苦手。
714名無しの笛の踊り:02/12/07 12:42 ID:lrUXXbc6
楽譜がある時は楽譜の方を見て弾いていますが、暗譜して弾く場合何処を見ればいいのでしょうか?
鍵盤ばかり見るのもダメですよね。
715名無しの笛の踊り:02/12/07 18:36 ID:???
自分は完全な暗譜派だけど
見ないと弾けないところは鍵盤を見るけど
それ以外は別に意識してないYO
716名無しの笛の踊り:02/12/07 19:02 ID:???
宗教団体(法人認可無し)ワールドメイト(株式会社コスモワールド、予備校「みすず学苑」)

深見東州(本名:半田晴久)

1951年生まれ。
同志社大学経済学部卒。
97年、武蔵野音楽大学特修科(マスタークラス)声楽専攻卒。
英国国立ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS )名誉客員教授。
英国国立ウルバーハンプトン大学経営学部客員教授。
中国国立清華大学歴史学部顧問教授。
中国国立浙江大学大学院日本文化研究所客員教授。
中国国立中華女子学院客員教授。
中国国立戯曲学院客員教授。
山東省立孔子文化大学名誉教授。
湖南女子職業大学芸術学部客員教授。
西オーストラリア州立エディス・コーエン大学名誉文学博士。
西オーストラリア州立カーテン工科大学名誉文学博士。
ワールドメイトリーダー。
宝生流能楽嘱託教授。
東州宝生会を主宰。

国内・海外あわせて十数社の経営に携わる国際ビジネスマンであると同時に、
経営コンサルタントとしても活躍。
    
717名無しの笛の踊り:02/12/07 21:46 ID:???
>ミスタッチを減らそうと必死になって練習してると、手を見てしまうので

こーいうこと言ってる人が中級者スレッドにいるのはどうかと。
手を見て練習してる人が中級者?ひょっとして独学者?
718名無しの笛の踊り:02/12/07 22:06 ID:???
だから、初見では殆ど手元は見ないって
暗譜したら手元見るけど
というか難しい部分はほとんど手元見なきゃ弾けない
暗譜してるんだったら無理せず手元見て弾いたほうがいいに決まってる
719名無しの笛の踊り:02/12/07 22:13 ID:???
>>718
賛成。
でも凝視するんじゃなくて、すばやくちらっと確めたりするよね。
720名無しの笛の踊り:02/12/07 22:15 ID:???
ここも独学者ばかりになってきた
721名無しの笛の踊り:02/12/07 22:43 ID:???
ピアノって生涯先生に見てもらうものなの?
722名無しの笛の踊り:02/12/07 23:20 ID:???
>>721
人それぞれだと、思います。
生涯勉強し続けるとは言えるかな。
でみ実際ずーっと習いつづける人は少ないだろうけど。
自分の場合は、再開して2年です。
大人だけ見ている先生なので、その先生に習うこと自体が
ピアノサークルに入っているような感じです。
723名無しの笛の踊り:02/12/07 23:36 ID:???
>720
人のやる気を殺ぐような言い草ですな。
724名無しの笛の踊り:02/12/07 23:37 ID:vQYg2ici
>717は練習の時にも手を見ないのですか?
自分は 跳ぶ時も見ますが、
ppなど神経こめた一音を弾く時など、指先を凝視したりします。
その方がより指先の神経が尖る気がします。
725名無しの笛の踊り:02/12/08 13:41 ID:QvsAgATU
>>717
いえ、音大ピアノ科ですが
726725:02/12/08 13:43 ID:QvsAgATU
ちなみに入試で弾いたショパンのエチュード10-4は絶賛されました
727名無しの笛の踊り:02/12/08 14:14 ID:???
>>726
あなたは中級者じゃないのね。
私はこのスレにふさわしい立派な、ど中級ですが
鍵盤ずっとは見てないです。
でも天井も見てないYO
728名無しの笛の踊り:02/12/08 17:14 ID:???
>>726
意味不明
729名無しの笛の踊り:02/12/08 17:19 ID:???
僕は今、独学ですが
中3まで習っていまして、
その時は、どこを見ればいいかなんて
何も言われなかった。
あまり良い先生ではなかったのかな、、、
ピティナの人だったけど、、
習っているときに、どうすれば良いのか教えてほしかったYO
730名無しの笛の踊り:02/12/08 20:31 ID:qbKLxJwx
俺も音大ですけど。
ショパンのエチュード10-4ぐらいなら中級者でも弾けると思います
ちなみに俺は高校卒業までにエチュード24曲全部しました
卒業試験でバラード4番弾きました。
叩かないでください
731名無しの笛の踊り:02/12/08 20:51 ID:???
人生で3人ほどの先生に教わったけど見つめる先なんて
誰にも言われたことなかったです。
音大ならともかく、趣味で嗜む程度ならやりやすいスタイルで
いいんじゃない?
おれは趣味程度だけど724氏とほぼ同じ感覚ですね。
ちなみに今教わっている先生にショパンのバラード1番で
褒められたので上級竹と一応自己評価。
732名無しの笛の踊り:02/12/08 23:18 ID:???
手元見なくて良いときは
ぼーっと前方でもみとけ
もしくは目をつむれ
733名無しの笛の踊り:02/12/08 23:25 ID:???
そりゃずっと手元見てねえだろ
そんな奴いねえよ
目が疲れるって
アップライトで弾くときは前方の黒い板に映った自分の顔でも見てる
窓とかにも目をやる
横を見たりする
花をピアノの上にのせて観賞する
734名無しの笛の踊り:02/12/08 23:58 ID:QxKFvRPj
グランドで開けて弾く時は弦みたりしてる
735名無しの笛の踊り:02/12/09 00:03 ID:???
目ェ瞑って指先の感覚研ぎ澄ましてるヤシとか一人もいないのね・・・
だめだこりゃ・・・

まあこのスレのレベルが良くわかっただけでもよしとしよう。
736名無しの笛の踊り:02/12/09 00:23 ID:Fb4bxWcR
>734
ダンパーが踊ってるのを見てるとアンプ忘れたりする。
737名無しの笛の踊り:02/12/09 00:29 ID:???
メシのこととか2チャンで何書き込むか考え事したりする。
738名無しの笛の踊り:02/12/09 00:41 ID:???
目をつむれるのはゆっくりした部分だけ
早いとこでつむったら盲目同然やね
739名無しの笛の踊り:02/12/09 00:52 ID:???
目をとじなくとも
指先を研ぎ澄ますことはできる
要は集中力に尽きるのさ
それにそういうことするときは大抵弱音を操るときぐらいだな
それ以外に研ぎ澄ますか?
740名無しの笛の踊り:02/12/09 00:54 ID:???
>>735
それ以前にスレタイ見ればわかるはず
741名無しの笛の踊り:02/12/09 00:55 ID:???
手癖で覚えて、目をつむってもほぼ弾けるようにすると、ちょっと世界に入り込める。
でも、その暗譜が途切れると、パニックになったりする。
・・・結局は、楽譜とか指の形とかイメージしながら覚えて、というのは必要。
742名無しの笛の踊り:02/12/09 10:55 ID:???
初心者、中級者と、目を閉じる、目を開くは関係ないです。
ブルグ弾いてるころから目を閉じたり
伸び上がってハンマー見たりしてたもん。
743名無しの笛の踊り:02/12/09 22:38 ID:???
うまく弾けりゃ目がどうだろうと関係なし
744名無しの笛の踊り:02/12/10 00:26 ID:???
>>735
どうにも賛同者が出ませんなあ
試してみる価値はあるかも試練が。
貴殿はそれを誰に教わったのですか
745名無しの笛の踊り:02/12/10 00:32 ID:???
結論は743で決まりー、かな。
個人的には、目をつむって弾くのは不自然って感じる。
よっぽどよゆーの場所(テク的に)じゃなかったら。
それで、下手だったときは、目もあてられない。
それとも、それは、さぁ、みんなも目をつむってくれ、
という弾き手からの合図&お願いなんだろうか。
また個人的にはディーナヨッフェだっけ、
あの人の恍惚表情?というのかしらね、
照れませんか?あたしは照れます。
あれは、やらないほうがいいのでは。
たぶん、本人は「私にはこれが自然」の
域に達しているのかもしれないけれど、
最初は不自然な発露だったのではないのか。
つまり悪癖になってるだけではないのか。
746岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 11:38 ID:???
それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
747名無しの笛の踊り:02/12/11 21:57 ID:???
神経集中させて霧音を出すときは目がどっかいってしまう
またポカーンと口が開く
物を思い出す様に上を向く
748名無しの笛の踊り:02/12/11 22:04 ID:???
747は男の人だと思う・・・
749名無しの笛の踊り:02/12/11 22:23 ID:nhclw/W/
>>748
口あく女の子もいるよ
750名無しの笛の踊り:02/12/11 22:27 ID:???
女の人の陶酔と男の人の陶酔って違う・・・
どっちにしても弾けてたら別にいいけど。
でも大抵木もティ・あ、でも無心に弾いている感じが
出ているならいいよね!!!
男の人の口あくのってある特定のタイプしか見たことない
もんで・・・すみません。
751名無しの笛の踊り:02/12/11 22:28 ID:???
女の人の陶酔と男の人の陶酔って違う・・・
どっちにしても弾けてたら別にいいけど。
でも大抵木もティ・あ、でも無心に弾いている感じが
出ているならいいよね!!!
男の人の口あくのってある特定のタイプしか見たことない
もんで・・・すみません。
752名無しの笛の踊り:02/12/11 23:19 ID:???
先週から、犬ワルツやり始めた。。
「子犬がじゃれてるかんじ!」って言われても、
犬なんて飼ったことないしどちらかっていうと嫌いだし。
ま、そんな表現はいいとして、まだ私のレベルでは早かった。
いつになったら上がるかなぁ。
聞くのは好きだけど、これ、弾くの好きじゃないかも。
だって私が弾いたってなんか、ミミズがうねうねしてるみたいなんだもん。
がんばって早く仕上げなきゃ。
753名無しの笛の踊り:02/12/11 23:31 ID:???
あ〜、思い出した。
自分のピアノを習うきっかけが
「子犬のワルツを弾けるようになりたい」
だったってこと。
で、確かに、それを発表会で弾いたのを最後に
レッスンを止めちゃったんだ。
続けておくべきだったよ・・・トホホ
752さん、健闘を祈る!
754上級竹組:02/12/11 23:46 ID:???
>>752
子犬のワルツはねショパンの愛人サンドが飼っていたプードルが自分の尻尾を追いかけて
ぐるぐる回っていたのをショパンが見て作曲したって話だよ。
じゃれている感じじゃなくてみみずがうねうねの方がイメージかも (笑

>>717
私も弾いている途中に我に返ってミスタッチを恐れて手を見てしまうときがありますね。
音大出身ではありませんが、一応高校時代にバラード一番弾きました。
ワルトシュタインは一楽章は初見でOK
ただ、まだエチュード10-4は弾いたことありませんが.....。
755中級梅組:02/12/11 23:59 ID:???
>>753
また一緒に犬やりましょう〜♪

>>754
そのお話は聞いたことあります。
♪ちゃららららら〜 のところなんてまさに尻尾を
追いかけてくるくる回っているかんじですよね!
でも私がひくとミミズがうねうねしている・・・
土の中からにゅ〜ってくるかんじかな〜。

だからまだ犬ワルツは早いっつーの!!!
ていうかなんで同じワルツでも犬からなんだろう。
756名無しの笛の踊り:02/12/12 00:09 ID:mmWLJdso
月6千円でピアノ教室行ってるけど、1年で7万2千円、15年やったら100万超す!
子供の頃は月1万近く払ってたみたいだし、発表会にもお金出したし・・・
結構お金かかるのね・・・。調律代もいるし・・・
757名無しの笛の踊り:02/12/12 00:15 ID:???
>>755
いちばんかんたんだから
758名無しの笛の踊り:02/12/12 01:41 ID:???
>>752
つーか、子犬のワルツはおもっきりスレ違いじゃねー?
あんなの小学1年生でも弾くぞ
中級なめんな!
759名無しの笛の踊り:02/12/12 01:54 ID:???
>>758
弾かねーよ。
760名無しの笛の踊り:02/12/12 02:34 ID:???
>>759
弾くって
コンクール小学低学年の課題曲
761名無しの笛の踊り:02/12/12 02:40 ID:X/GFwZFA
>756
なんでもちょっと習ったらそのくらいかかるよ。
茶道入門、華道入門、手芸工芸類 どれも月謝6千〜1万で材料費別だもの。
762名無しの笛の踊り:02/12/12 04:15 ID:???
じゃあ中級者の中で一番難しい曲はなんだね?
763名無しの笛の踊り:02/12/12 04:16 ID:Epn3WA5T
じゃあ上級者の中で一番難しい曲はなんだね?
764名無しの笛の踊り:02/12/12 11:02 ID:???
>>756
日舞は毎年の発表会費だけで100万円ですぞ!(衣装代別)
765名無しの笛の踊り:02/12/12 11:14 ID:???
別に、そのコンクールに出る小学低学年の子供も
同じ中級レベルにいる、それだけのことじゃん
766名無しの笛の踊り:02/12/12 12:48 ID:???
>>758
「弾ける」曲、「弾いた」曲でレベル分けすることは全く意味がない。
小1だろうと大人だろうと、経験を積んだ玄人が評価して
その年齢相応の技巧なり表現をもって「弾けている」なら上級、
駄目なら初級。その間が中級。
767名無しの笛の踊り:02/12/12 17:44 ID:???
>>762
ショパンのスケ2やバラ1ぐらいじゃない?
768名無しの笛の踊り:02/12/12 18:11 ID:???
>>766
??
それって単に上手いか下手かの話にすぎないと思うけど。
確かに、先生とかに認められて始めて「弾けている」
と言えるんだろうけどね。

とりあえず子犬は中級課程向けの曲でしょ、一般的には。
小1で中級課程をバリバリこなす子はかなり少ないと思うよ。
769名無しの笛の踊り:02/12/12 18:44 ID:???
子猫のワルツもあるんですよ
華麗なるワルツ4番
子犬のワルツは朝飯前で弾けなきゃね
寝起きでも超早く弾ける
ショパンのソナタは上級ですかね
特に2番は難しいです
プロコフィエフのソナタは5と8は弾けます
ショパン程難しくありません
スクリャービンのソナタ5番をそのうち取り入れます
いずれ8番も弾きます
将来ベートーヴェンの後期ソナタも弾きたい
770窓際香具師:02/12/12 19:50 ID:???
( ´D`)ノ< >>769
        スレ違い。さようなら〜。
771名無しの笛の踊り:02/12/12 23:19 ID:???
自分だって
772名無しの笛の踊り:02/12/12 23:28 ID:???
窓際香具師さんは別枠れす。
ここにいてねー。
773名無しの笛の踊り:02/12/12 23:28 ID:???
>>769
こいつ独学っぽいね
何も分かってなさそう
774名無しの笛の踊り:02/12/12 23:51 ID:???
独学どういうのを指すんだろう。

ある時点で習ってなければ独学?
一度も習ったことがないのが独学?
習っていた期間より習ってない期間のほうが長くなったら独学?

775名無しの笛の踊り:02/12/13 00:24 ID:???
基礎を十分積んだ上での独学で間にブランクが無ければ
ほとんど気にする事なし
他人を分かっていないと評するのはた易い
その前に自論を展開すべし
776上級竹組:02/12/13 00:25 ID:???
>>773
独学で何が悪い
私の場合
ワルトシュタイン一楽章初見で弾いて、ラ・カンパネラ弾けるようになった時点で先生に干されました。
それこそ月8千円で教えてもらってたので他の先生探すにもレベルに合った人を見つけるにはお金がかかる。
ってナわけで独学ですがなにか〜。

>>769
すれ違いというより、そのレベルでベートーベンの後期ソナタって.....。
色々ありますがな。ハンマーといえば話は違ってきますが

>>762-763
中級者の中で一番難しい曲........。難しい質問ですね。別スレで討論してみます?
上級者で一番難しい曲というのは何を持って難しいと定義するかによりますね。
技術をさすなら.......。以下参考
リスト 超絶技巧練習曲より マゼッパ
    半音階的大ギャロップ
    ラ・カンパネラ
アルカン 鉄道
     イソップの饗宴
ラベル スカルボ
シューマン&プロコフィエフ&ラベル  トッカータ
ベートーベン ソナタ29番 ハンマークラヴィア
バラキレフ イスラメイ
など
777名無しの笛の踊り:02/12/13 01:07 ID:???
>>766
>>768
微妙にズレるけど、質問。
ツェルニー30番やってるような中級下(全音の第3課程?)が、発表会で何を
弾くか、ってとき、中級中〜中級上の曲を必死で弾くのがいいのか、初級上
くらいの曲を美しく弾くのがいいのか。
実際のところ聴いてる人の印象ってどっちのがいいんだろう?

私自身は、他人のを聴いてるときは結構「そんな曲無理して弾かないで、
もっと余裕もって弾ける曲で完成度を高めたほうがいいのに」と思うから、
後者にしたんだけど。。。
778名無しの笛の踊り:02/12/13 01:49 ID:???
>>776
弾ける、弾けないの2つに分けてるのも独学者っぽいね
下の難しい曲も、以前あったあるスレで既出ですねw
779名無しの笛の踊り:02/12/13 03:15 ID:???
>>777
発表会って、お客さまに聴いていただくっていうよりも
練習の成果を披露する場、って感じでしょ?
どちらかというとやや高めのレベルに挑戦しちゃう傾向になるのは
致し方ないような気がする。
そのほうが何かと「やった!」って気になれちゃうからね。

777さんはそれとは違う部分に意義を感じるタイプ、
ってことでいいんじゃないのかな。
漏れ自身も、聴くのであれば、
玉砕型よりもじっくり型に好感を持つけど。
あ、でも思いっきり玉砕しちゃってるのは、
それはそれで発表会らしくて捨てがたいな(w
780名無しの笛の踊り:02/12/13 11:00 ID:BvubnT19
>777の余裕を持って弾ける曲を完成度を高めるのは好感もてるし、
聞いてて楽しい。
でも高いところに挑戦して自分に無理をさせる事で
その時の出来は不満足でも殻を一枚破って次の曲がレベルアップする事もある。
それも発表会のかなり重要な目的だと思う。
781名無しの笛の踊り:02/12/13 11:06 ID:???
頑張れば仕上がるレベルの曲をうまく選ぶのも難しい。
先生に「その曲、ここが難しいけど大丈夫?」って言われて
「えっ?なんでこんな所が難しいの?」と思ったんで「大丈夫です!」っていっちゃったのさ。

「先生...難しいよぉ(涙ビチョビチョ 」(やってみなけりゃわからない、ど中級)
782名無しの笛の踊り:02/12/13 12:24 ID:5WttF1R4
>>777
どっちもアリだよね。僕は基本的には少し余裕のあるものを奇麗に弾く方が
いいと思う。例え趣味であっても、家で好き勝手に弾くのはいいが、
一応人前に出すならそれなりのものをやるべき。
がしかし、少し背伸びをしてレベルアップを図るのも一つの手だよ。
特に普段やる気の無い子に少し難しくても好きな曲をやらせたりすると、
急に上手くなったりする。
783777:02/12/13 20:36 ID:???
みなさんレスどうもありがとう。

大人が趣味でピアノをやってる場合、「本番」って発表会しかないわけで、
私は「人前である」ということを意識しちゃう。今度モーツァルトの易しい
ソナタやるんだけど、それこそ小中学生の発表会定番曲。選んだときは、
「小学生がやるこれを*ちゃんと*やるんだ!」なんて思って選んだ。

でもやってみたら、譜読みこそ簡単だったものの、それ以外の部分が意外に
難しいのと、プログラムで他の人のと並んだときになんかひとりだけコドモ
みたいなんで、ちょっと失敗したかなぁなんて思ってしまった。
先生には、この曲をこんなにちゃんと発表会で弾く人はいない、って褒めて
はくれるんだけど、ちょっと発表会っぽくなかったかなぁと思ったりして。
784名無しの笛の踊り:02/12/13 23:58 ID:2PaUwByc
ウィーンのコンサートハウスでポゴたんがクレメンティの
ソナチネやるらしいから777たんも気にしないでガンバレ。
785名無しの笛の踊り:02/12/14 01:35 ID:???
クレメンティのソナチネっていい曲あるよね。
786名無しの笛の踊り:02/12/14 01:38 ID:???
クレメンティのCDを買ったものの、
開封していない。
787名無しの笛の踊り:02/12/14 02:02 ID:???
練習曲用のCD売ってるけど、どーなんでしょう。
練習する前にはあまり聞かない方がよいとも言いますが・・・
788名無しの笛の踊り:02/12/14 02:15 ID:???
>>777
モーッァルトってソナチネで小学生でも弾くけど、
それ程ボロが出易い曲ってないみたいだよ。
音の羅列なのか、ちゃんと綺麗な音階が出せるか、
音楽性が明らかになっちゃうみたい。
(そもそも非常に綺麗に弾き難いと先生が言っていた)
モーッァルトは○をもらえても、誉めらる事はあまりないから、
誉められた事は、すごい事なのでは、と思う。
789名無しの笛の踊り:02/12/14 02:15 ID:???
「聞きすぎ」と先生に諭されたことありますた。
肝心の練習が・・・(w
790名無しの笛の踊り:02/12/14 02:16 ID:???
>>789
ヲタの鑑!w
791名無しの笛の踊り:02/12/14 02:42 ID:???
>>788
俺小学生3年か4年のときにコンクールでモーツアルトのソナタ弾いた
入賞してる奴はハイドンのソナタ弾いてる奴ばっかだったような
792名無しの笛の踊り:02/12/14 03:01 ID:???
ハイドンのソナタ、大好き!!!
793名無しの笛の踊り:02/12/15 01:40 ID:???
プロコのソナタ4番の暗譜やっとできまつた。
第3楽章はもうアクロバットでつた。疲れた。
794名無しの笛の踊り:02/12/15 04:59 ID:???
ここで自慢なんかしてもしょうがないんだけどな
769は独学者です(きっぱり)
将来後期のソナタ弾くというのはあくまで将来です
独学の理由はプロにならないからです
そんだけ
そりゃ技巧も荒がかなりあって録音してもかならずミスはあるし
即興したり破綻もたまにします
それでもしっかり弾けるように練習します
やり始めたのが14歳だから或意味手遅れなのです
だから習いません
795名無しの笛の踊り:02/12/15 11:21 ID:???
「独学」でなおかつ「習わない」というのは
どんどん悪い方向に行ってしまうだけだとオモフ
796名無しの笛の踊り:02/12/15 11:43 ID:M3cI66x+
まぁ、いいじゃん。
キーシンだってありゃ普通だったら
先生に直される弾き方してるし。
797名無しの笛の踊り:02/12/15 11:56 ID:???
でも、独学でショパンのソナタとか弾けるなんて、凄いなあ
漏れはとってもそんな気力も能力もないから、独学あきらめて習ってまつ
先生に教わるというのも、いい刺激になって楽しいけどね。
798名無しの笛の踊り:02/12/15 16:49 ID:dFvkXk+C
>>797
同意。
独学で楽器やってる人って私はすごいなと思う。
私は楽器を独習しようと思ったこともないから。自分の出す音、音楽、
もろもろに対してかなり批判的じゃないと無理だからね、楽器の独習。
というわけで私も先生に定期的にみてもらっています。
799名無しの笛の踊り:02/12/15 18:31 ID:???
リストのピアノソナタのBenediction de Dieu dans la solitudeの最終小節の
和声の指使いを教えてください。右手だけでは9度の音程をカバーしきれません。
【楽譜】
http://ime.nu/www.sheetmusicarchive.net/compositions/lz_bogis.pdf
800窓際香具師:02/12/15 21:03 ID:???
( ´D`)ノ< >>799
        問答無用でアルペジオになさい。
        重要なのは、内声をdolceで歌って、曲の終わりを印象づけること。
        それができるのであればどんな弾き方をしても、大きな問題には
        ならないはず。むしろアルペジオの方が効果的かもしれないれすよ。

        物理的に届かないのは、どうしようもないのれす。その上で、作曲者の求め
        てることや、自分の表現したいことを損なわないように解決法を考え、試行
        錯誤して練習する。リストのこの曲をやる人が中級者とは思えませんけど、
        自分で考える癖を付けましょう。そうでないと、成長しないと思うのれす。
801名無しの笛の踊り:02/12/15 21:12 ID:???
自分の中である程度満足行っちゃったら独学もいいんじゃないの?
判らなくなったら単発で習ってもいいし。
プロになるならそれは別の話でさ。
これがよくてこれが悪い!なんてないよ。
本来音楽って、音を楽しむことだからね。
最終的に自分がどうしたいか、、じゃないのかな。
802名無しの笛の踊り:02/12/15 21:13 ID:???
自分の中である程度満足行っちゃったら独学もいいんじゃないの?
判らなくなったら単発で習ってもいいし。
プロになるならそれは別の話でさ。
これがよくてこれが悪い!なんてないよ。
本来音楽って、音を楽しむことだからね。
最終的に自分がどうしたいか、、じゃないのかな。
803名無しの笛の踊り:02/12/15 21:26 ID:oCouthTB
自分は音大目指して練習してます。 ひとつ悩みがあります。
右手がオクターブしか届かないのです。 これってネックになりますか?
音大は諦めるしかないのでしょうか? もう成長は止まってしまいました。
一般女性と同じくらいか、それ以下の手の大きさです。どうすれば良い
でしょうか? がむしゃらな練習をしても物理的に10度や11度も届くわけ
ではないので深刻に悩んでます。(努力で解決できるなら喜んで取り組み
ますが、こればかりは・・・。)ご教授お願いします。
804名無しの笛の踊り:02/12/15 21:40 ID:???
アルペジオマスタになるべし
805名無しの笛の踊り:02/12/15 21:41 ID:???
アルペジオマスターになるべし
806名無しの笛の踊り:02/12/15 21:41 ID:???
アルペジオマスターになるべし
807名無しの笛の踊り:02/12/15 21:42 ID:???
>>803
僕の友達もオクターブしか届かないけど音大に行ってます
大丈夫ですよ
808名無しの笛の踊り:02/12/15 22:07 ID:qCrVryJL
小川典子は10度届かないと思われる。
809上級竹組:02/12/15 23:19 ID:dzNBn8Ed
>>803
私も確かに9度が限界。8度の進行も難しい状態です。
それでもアルペジオで何とかごまかせますよ。
私は音大出身ではないですが。私より弾けない人が音大に何人か逝っているので、大丈夫ですよ。
810名無しの笛の踊り:02/12/16 00:13 ID:???
小学生の頃バイエル上も終わらん内にやめて
2年前に再開。
最近は週3日、3人の先生に合計2時間半習っている。
毎日4時間練習しているが、それでもど中級。
弾いても弾いても追いつかない。
よくやってるよと言われるけれど、
ピアノはやっぱり地道な努力でしか上達しないね。
ピアノを弾きこなすには1万時間いるっというけど
このペースじゃ6年かかってしまう!!
1日6時間練習してる人っている?
811名無しの笛の踊り:02/12/16 00:57 ID:uQHGOmuO
これは聞いた話なのですが、指が届かない人は(ピアニストとかで)
指と指の間の水掻き(?)の部分を切っちゃうって話を聞いたのですが。。
どなたか↑この話の真偽を知っている方や聞いたことある人いますか?

812名無しの笛の踊り:02/12/16 01:07 ID:???
>>811
いまだに、この話を信じそうな人がいるとは・・・・・

素直に細幅鍵盤買いなさい
813名無しの笛の踊り:02/12/16 01:13 ID:f6NNFguo
>811
水掻きが邪魔で広がらないわけじゃないと思うけど。
そもそもの骨格と手を広げる訓練不足じゃないのかな。
814名無しの笛の踊り:02/12/16 02:39 ID:???
手のストレッチングって可能かな
子供の時から鍛えないと手が硬直して
大人になってからでは手遅れだという
ショパンも子供の時からピアノいじってたから指、手首が柔軟に成長したのだ
大人になってそれをつくるのは
体操で180度開脚を素人ができるようにするようなもんではないか
テクニックをつけるしかない
日本人は10度以上届く人は滅多にいないだろう

815名無しの笛の踊り:02/12/16 03:49 ID:gpHiIAJH
816名無しの笛の踊り:02/12/16 11:38 ID:c/V/qqs8
俺も手が小さくて困ってる。 やっぱオクターブが限界ずら。 モーツァルトの
トルコ行進曲の右手のオクターブ進行が限界でつ。 とてもじゃないが>>779
リストの孤独の中の神の祝福(邦題ってこうだっけ?)のような神業はムリでつ。
この曲の右手の2声部間の進行のような最大10度も開くようなストレッチは無理。

ところで疑問に思ったのですが、>>779の楽譜の最初の2小節目の1拍目の右手の
下からAis,Fis,Cisの和声なんですが、指使いが下から1,2,4になってんですよ。
1の指と4の指で10度の音程をカバー出来る人なんているんですか?

この曲を弾く人で指が届く人と指が届かないでアルペジオを使う人では
どのくらいの割合ですか? やっぱプロはみんな余裕でこのインターバルを
克服してるのでしょうか?
817名無しの笛の踊り:02/12/16 11:46 ID:???
>>779じゃなくて>>799でつ
818名無しの笛の踊り:02/12/17 01:17 ID:???
私もオクターブしか届かない、、がんばって9度かな。
手の大きい人がオクターブを簡単に力強く弾いてるのみるとホントに羨ましくなる。
アルペジオでしのぐけど、やっぱり和音はガツンと弾いてみたいー。
小さいときからもっとガンガン弾いていれば多少は大きくなったのかなぁ?
819名無しの笛の踊り:02/12/17 01:38 ID:DHo0VV5c
いまちょっと試してみたら、10度届いてた。
別に小さい頃から特別な練習をしていたわけじゃないし、
本格的な音楽の勉強もしたことのないアマチュアだが、
間に3和音ぐらいはいっても大丈夫そう。
そんなわたしゃ、親指が以上にのびる、のびる。
「きもい!」と高校の頃友人に言われたこと多々あり。
820名無しの笛の踊り:02/12/17 06:12 ID:???
届くというのは使えないと、届くとは言えないんでしょうか?
私の場合は横から9度届いて、10度は先っぽだけ届くんですけど、
使えません。
821名無しの笛の踊り:02/12/17 17:24 ID:???
素人はオクターブ届きゃ十分だ。 嘆いてないで練習しろや。
822名無しの笛の踊り:02/12/17 19:09 ID:???
>>821
武蔵野のピアノ科は本当に口が悪いね。
823名無しの笛の踊り:02/12/18 05:39 ID:???
>>822
大音かもよw
824名無しの笛の踊り:02/12/18 05:52 ID:???
>>823
いや、武蔵野スレでドイツ話してるお前だろ。
分からないようにレスしてる割りに、分かり易いんだよなお前は。w

825名無しの笛の踊り:02/12/18 07:52 ID:???
さげ
826名無しの笛の踊り:02/12/18 13:19 ID:???
ピアノスレも一個あげとこうっと
827名無しの笛の踊り:02/12/19 01:01 ID:DocXHIgk
>>824
大阪音大の雑魚w
828名無しの笛の踊り:02/12/19 01:05 ID:???
武蔵野は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
829名無しの笛の踊り:02/12/19 01:06 ID:???
>>827
雑魚と言うか、存在価値すらないのがクズの集まり武蔵野。 ゲラゲラゲラゲラ
830827:02/12/19 01:25 ID:???
>>829
ばーか。俺は武蔵野じゃねーよ。
武蔵野、大音レベルと一緒にするな。
831武蔵野音大の正体:02/12/19 01:25 ID:???
宗教団体(法人認可無し)ワールドメイト(株式会社コスモワールド、予備校「みすず学苑」)

武蔵野と深い繋がりがある 深見東州(本名:半田晴久)

1951年生まれ。
同志社大学経済学部卒。
97年、武蔵野音楽大学特修科(マスタークラス)声楽専攻卒。
英国国立ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS )名誉客員教授。
英国国立ウルバーハンプトン大学経営学部客員教授。
中国国立清華大学歴史学部顧問教授。
中国国立浙江大学大学院日本文化研究所客員教授。
中国国立中華女子学院客員教授。
中国国立戯曲学院客員教授。
山東省立孔子文化大学名誉教授。
湖南女子職業大学芸術学部客員教授。
西オーストラリア州立エディス・コーエン大学名誉文学博士。
西オーストラリア州立カーテン工科大学名誉文学博士。
ワールドメイトリーダー。
宝生流能楽嘱託教授。
東州宝生会を主宰。

国内・海外あわせて十数社の経営に携わる国際ビジネスマンであると同時に、
経営コンサルタントとしても活躍。   
832名無しの笛の踊り:02/12/19 10:18 ID:???
スレ違いだしコピペうざい
833名無しの笛の踊り:02/12/19 17:40 ID:???
>>831
え?本当ですか?酷いですね。武蔵野は。
834名無しの笛の踊り:02/12/19 17:56 ID:???
「兄貴、どうしてピアノをやめたんだ? 兄貴のピアノ、あんなにすごかったのに。」
兄貴、ピアノを弾く。俺は思った。この音こそが俺が求めてる理想の音だ。でも俺には
こんなの弾けっこなって思いさせられた。しかし、兄貴はあきれた顔で俺に言う。
「これが人を感動させられる音だと思うか?」
「!?」
俺は、このときからピアノを弾くのをやめた。限界を感じた。いや否応なしに
限界を、才能のなさを兄貴に思いさせられたんだ。
835名無しの笛の踊り:02/12/19 19:03 ID:???
定員割れに最低レベルかよ。。音大中最低レベルじゃ目も当てられんなあ。

作曲科はたった5名の募集定員に3名しか応募がなかったとよ。  

武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
             
国立音大、 入学定員:660に対し、志願者数:986名。入学定員が多いにも関わらず、人気の程が伺える。

武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411 
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267   

836名無しの笛の踊り:02/12/19 19:20 ID:???
武蔵野>芸大>>>>>>>>その他音大>>>>>>>>>>>>>>桐朋=大音
837名無しの笛の踊り:02/12/20 03:05 ID:???
ショパンの前奏曲第7番の、あの後半の和音は絶対届かないのですが、
どう弾けばよいのですか?アルペジオでいいのでしょうか?
838名無しの笛の踊り:02/12/20 06:10 ID:???
暇な人は大阪音大スレ覗いて見て下さい。武蔵野ピアノ科2年のキチガイが大暴れしてますから。w

武蔵野は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            
    
以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
  
839名無しの笛の踊り:02/12/20 15:48 ID:4PkaPYJJ
ブラームスの楽譜はどこのがおすすめ?
840名無しの笛の踊り:02/12/20 19:38 ID:???
ホロヴィッツ編曲のメフィストワルツってどんな感じですか?
841窓際香具師:02/12/20 19:42 ID:???
( ´D`)ノ< >>839
        普通に弾くならヘンレorウィーン原典版で良いと思うのれすが、
        どっかの協会(?)が出版してるピアノ曲全集も悪くないと
        思いますた。立ち読みでパラパラ見ただけなのでそれ以上は
        何とも言えませんが。
        難度の高い曲(パガバリなど)をやるならヘンレです。
        運指が良いと思います。
842839:02/12/20 19:49 ID:???
>>841
レスありがとうございます。
ヘンレですか。
今度見てきます。

でも2冊買うとなると値が張るなぁ・・・。
ベトのソナタ全集も高い(´д`;)
843窓際香具師:02/12/20 22:56 ID:???
( ´D`)ノ< >>842
        そう、ヘンレは高いれす〜(泣。
        ベトのソナタは、ヘンレはどうしても外せないと思いますが、
        ブラームスの小品であれば音楽の友社版でも問題ないと思います。
        あたしはそれで弾いてます。
844名無しの笛の踊り:02/12/21 00:36 ID:???
俺、井口版だ…。
845名無しの笛の踊り:02/12/21 00:39 ID:???
ウザいからオリジナリティの無いパクリキャラやめれ
846名無しの笛の踊り:02/12/21 16:25 ID:???
>>845
貴重なレス屋をしてくれてる人に対してその言い様はどうよ。
847名無しの笛の踊り:02/12/21 20:12 ID:???
楽譜の違いとかまだよく分からないからいつも全音のを使ってるんですが
これってあんまりよくなかったりするんでしょうか?
ツェルニー30に入ったばかりのレベルなら関係ない?
848名無しの笛の踊り:02/12/21 20:45 ID:???
>847
何でも良いなら春秋社版のが見やすくって譜読みが早く出来るよ。
849名無しの笛の踊り:02/12/21 23:23 ID:???
>>845
心が狭いな。これからの時代大丈夫か?
850847:02/12/22 16:09 ID:???
>>848
こんどお店で見てみますー。
今独学なのでなかなかピアノに関する知識、常識みたいなのを身に付けにくい・・・
851名無しの笛の踊り:02/12/22 17:54 ID:???
ねぇ、なんで独学なの?
良い先生につけば、闇の中の大海原でも
迷わずに進む道をともしてくれる灯台の
明かりをたどることができるのに・・・
852名無しの笛の踊り:02/12/22 18:01 ID:???
以前爪が割れる、二枚爪になるとの話が出てましたが
先生に話したら、「コロスキン」を使ったらって言ってましたよ。
私は大丈夫なので、もし悩んでいる人がいたら、試してみてね。
薬局の傷薬のコーナーにあると思います。
853名無しの笛の踊り:02/12/22 22:57 ID:???
楽譜なんて何でもいんだよ
指使いなんか自分で考えろ
854名無しの笛の踊り:02/12/23 00:22 ID:LXQz/ANf
ALBENIZで、おすすめの小品ありますか?
855名無しの笛の踊り:02/12/23 01:06 ID:???
>852
「コロスキン」より「瞬間接着剤」が断然良いです。先生に教えてあげて。
すぐ乾く、安い、傷があってもしみない の3拍子揃ってます。
主婦の人、冬場のひびあかぎれにも最適、傷に流してちょっと待つだけ。
「コロスキン」はバリしみますがこっちは痛くない。
856850ではないけれど:02/12/23 01:22 ID:qY7P03Qt
>>851
何故独学かというと、
上達したいとは思うけれど、色々と縛られたくないんです。私の場合、色んな意味でリハビリにもなっているので、楽しくやりたい。
そりゃぁ、本格的に習いたいと思えば習いに行きますよ。
857名無しの笛の踊り:02/12/23 11:05 ID:???
>>856
リハビリって怪我とか?
858名無しの笛の踊り:02/12/23 22:06 ID:???
>>857
怪我ではないです
859名無しの笛の踊り:02/12/24 00:26 ID:???
岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

860名無しの笛の踊り:02/12/25 22:49 ID:???
バッハの練習曲っていつくらいからはいるのでしょうか?
ソナチネ、ツェルニー30、曲集、ハノンってやってるけど、バッハを
やる余裕はないです。
861名無しの笛の踊り:02/12/26 21:25 ID:???
意気地板から飛んできますた。記念パピコ。ギロックは中級ですか?
862名無しの笛の踊り:02/12/26 21:31 ID:d/FcbXk/
>860
バッハの練習曲っていうのはバッハの曲のことですか?
バッハは私はツェルニー30番に入る前からずっとやってます。
バッハの小品集からはじまってインベンション、シンフォニア、
今はフランス組曲やってます。ツェルニー50番にはいりたてなんですけど。
863名無しの笛の踊り:02/12/26 21:50 ID:???
>860
ソナチネと曲集と言うのをどちらか一つにして
バッハ2声から始めた方がいいよ。
864名無しの笛の踊り:02/12/27 01:11 ID:???
>860
863が言ってる様に、曲集かソナチネの方がいいよ。
普通は曲集としてソナチネ使ってる人が多いと思う。
大体、ハノン、エチュード、バッハ、曲、だよ。
865名無しの笛の踊り:02/12/27 05:07 ID:bPLacIRE
モーツァルト ピアノソナタでK281の第 1 楽章と、K311の第 1 楽章って
どっちがかんたんですか?
866名無しの笛の踊り:02/12/27 05:32 ID:???
>>865
武蔵野音大生には、どちらも難しくて弾けないよ。
867私も意気地板からでつ:02/12/27 13:27 ID:???
ギロックも<<2を読めば中級に入るよね。
ゲンダイの面白い曲の弾き方も教えて下さいでつ
868名無しの笛の踊り:02/12/27 19:04 ID:???
>>862ー864
ありがとうございます。ソナチネと曲集並行は確かにきついです。
バッハやりたいので、曲集を減らします。
869名無しの笛の踊り:02/12/27 19:18 ID:Jj/QcfIN
ラフマニノフの 前奏曲23番 Op32-12って
ツェルニー30番との併用れべるですよね?
870名無しの笛の踊り:02/12/27 20:09 ID:EOClIDWf
武蔵野卒の先生見ると、「ふーん。武蔵野ねえ。」と見るようになってしまった。

871名無しの笛の踊り:02/12/27 23:22 ID:McgxLk2/
ギロックの子供のためのアルバム、星1つの初級でバイエルから弾けるけど、
音がきれいに響かせられるので、結構上達しても楽しめると思う。
後ろの方はツェルニー30くらい。
ワルツエチュードとか、子犬ににてて、発表会でよく聞くけど、
あんまりうまく弾いたの聞いたことないなあ。
872名無しの笛の踊り:02/12/27 23:24 ID:???
みなしゃん
23のトリルの速さを100とすると、12、34、45のトリルはどのくらいの速さでできましゅか?
873名無しの笛の踊り:02/12/28 01:24 ID:wuu7qWBJ
>>869
またまた!!そんな無謀な事を・・・
ラフマニノフの前奏曲の中では簡単な部類ですが、
40番が終わってないと無理です。
874名無しの笛の踊り:02/12/28 01:39 ID:J2iotau6
そうかな?30番でじゅうぶんでしょ?
あとは表現力のもんだいじゃない?>ラフマニノフ Op32-12
875名無しの笛の踊り:02/12/28 01:43 ID:???
本当に中級でラフマニノフとかが弾けるのかね?、このスレで弾けると言ってるヤシの言ってることはちょっと怪しいな。
876名無しの笛の踊り:02/12/28 01:51 ID:???
だから表現力は???だって。テクニックは30番で十分>OP23−4、OP23−5、OP23−6
OP32−12
877名無しの笛の踊り:02/12/28 01:57 ID:???
弾けるという定義が人ぞれぞれだからね。
とりあえず音がとれる=弾ける、という人もいれば、
十分人に聞かせられる=弾ける、という人もいる。
また、その中の幅も違う訳だし。
それに先生によっても○にするレベルがそれぞれだしね。
なんとも言えないんじゃないのかなぁ。
878876:02/12/28 02:06 ID:???
うちのT教授がいってたから、たしかだよ(w
ロシアものの 権威だし。


879名無しの笛の踊り:02/12/28 02:08 ID:S/pnVL6L
ふうん・・・
880名無しの笛の踊り:02/12/28 02:36 ID:tAOMDNKy
武蔵野のバカの言うことまともに受けちゃ駄目だよ。
ツェルニー30番すらまともに弾けないやつらの集まりなんだから。
881名無しの笛の踊り:02/12/28 06:07 ID:???
武蔵野は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
882200年前のピアノ:02/12/28 07:58 ID:Gn0hDqqy
「ラ・カンパネラ」の右手のトリルと旋律、どういうふうに練習すればいいですか?
883まんこ:02/12/28 08:05 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっ!!!
ブジュッ!ジャアアーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッッッ!!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ!
ブバアッッ!
んはあーっ!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!!!
ムリムリイッ!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィッ!!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリィッ!!!
いやぁっ!あたし、こなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびぃぃっっ!!ボトボォッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!
884名無しの笛の踊り:02/12/28 23:51 ID:whBI8JOj
>>874,876
絶対無理です!!音楽的とか以前の問題で、ただ音を並べるだけでも
無理だと思います。まあ一年間、毎日一小節づづコマ目にやるなら別ですが。
もし弾けるのなら、もうその人は30番以上のレベルってことです。
885名無しの笛の踊り:02/12/29 00:10 ID:???
PTNAのこんぺ、
Cカテゴリーは、ブルグミュラー25番練習曲
op.100より1曲自由選択、および自由曲。(合計で3分以内)らしいです。
ブルグミュラー、どれがおすすめでしょう?
Cカテゴリーにふさわしい自由曲ってどんなのがありますか?
いろいろ、おしえて!!

886名無しの笛の踊り:02/12/29 00:47 ID:???
>>884
俺は30番やりつつ、ラフマニノフの前奏曲の最も簡単な2曲(嬰ハ短調とト短調)
を順番にやりましたよ。ゆっくりやってそれぞれ3ヶ月くらい。最終的には先生にも
十分OKもらいました。まあその先生がダメな先生って言われればそれまでですが。
OP3−2とOP23−5は技術的にはそんなに必要ないとおもいます。音楽的か
どうかは別にして。ちなみに音大生じゃないです。趣味です。
887名無しの笛の踊り:02/12/29 02:10 ID:???
ラフマニノフのOP23−5と、すくりゃーびんの
OP8−12って、どっちがeasyですか?
888名無しの笛の踊り:02/12/29 02:17 ID:8uV4wWYc
>>886
それはアナタにそれだけのレベルが有っただけの話で、
恐らく30番も相当なレベルで弾けてるはず。
がしかし、世間一般に30番を弾くレベルは、指定のテンポとは
程遠い速さで、指を正確に止まらずに弾くのが精一杯でしょう。
そのレベルで、ラフマニノフを弾くのは普通は無理だと思います。
自分はop.3-1を40番中ごろで弾きましたが、結構大変でした。
op.23-5なんてもっとレベル高いです!!音が多いし、普通は
楽譜見ただけで卒倒しますよ。
889まんこ:02/12/29 02:22 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあウンチ出るっ、ウンチ出ますっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびびぃぃぃぃっっっ!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッ!!
いやああっっ!!見ないで、お願いぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ!
ブバアッ!
んはあーっ!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!
ムリムリイッ!ブチュブチュッ、ミチミチミチィッ!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリィッ!!!
いやぁっ!あたし、こなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびぃぃっ!!ボトボォッ
890名無しの笛の踊り:02/12/29 02:22 ID:NAZ2zntY
じつは、ラフマニノフはOP3−4が、いちばん弾きやすくて
はで。
891まんこ:02/12/29 02:23 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあウンチ出るっ、ウンチ出ますっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびぃぃぃぃっっっ!!!ボトボトボトォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッ!!
いやああっっ!!見ないで、お願いぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ!
ブバアッ!
んはあーっ!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!
ムリムリイッ!ブチュブチュッ、ミチミチミチィッ!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリィッ!!!
いやぁっ!あたし、こなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびぃぃっ!!ボトボォッ
892名無しの笛の踊り:02/12/29 02:32 ID:8uV4wWYc
>>887
うーんラフマニノフかな。

>>890
「道化役者」ってタイトルのやつですね?
あれは案外手にはまり易い曲ですよね。
しかもカッコいいし、中間部はラフマニノフらしい
哀愁に満ちている。
893まんこ:02/12/29 02:43 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあウンチ出るっ、ウンチ出ますっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっ!!!
ブジュッ!ジャアーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィッッッ!!!!
いやぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびぃぃぃっっっ!!!ボトボトボトォッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッ!!
いやああっっ!!見ないで、お願いぃっ!!
ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ!
ブバアッ!
んはあーっ!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!
ムリムリイッ!ブチュブチュッ、ミチミチミチィッ!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリィッ!!
いやぁっ!あたし、こなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびぃっ!!ボトボォッ
894   :02/12/29 03:31 ID:wPv4Cfkb
おいらバイエル終わったので次はツェルニー30番なんだけど
MIDIデータどっかないかのう。ここにあるよっていうURL情報まってます。
895名無しの笛の踊り:02/12/29 03:34 ID:OCH3yxQu
ピアノ中級者がでてもいいのか?>PTNA・Cカテゴリー
896名無しの笛の踊り:02/12/29 04:53 ID:WDWOP2w5
>>894
http://jp.classicalarchives.com/
ここにあります。
897名無しの笛の踊り:02/12/29 19:04 ID:7J85h9Oc
ブラームスの2つのラプソディ、来年から練習することになりました。
1番と2番どちらが弾きやすいですか?
ちなみに当方、オクターブ以上押さえるのが苦手です・・・
898名無しの笛の踊り:02/12/29 23:27 ID:i82T/cVx
>>890
3−4は難しいよ。俺の見るところ難易度は
3−2<<<<<3−1<23−5<<3−4<その他もろもろ
だな。
899名無しの笛の踊り:02/12/29 23:30 ID:???
武蔵野は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。

900名無しの笛の踊り:02/12/30 00:24 ID:???
ラフマニノフが話題になってるね。
弾ける人がうらやますぃ。漏れなんかとてもとても。
ちなみに漏れが「弾ける」という言葉に対して持っているイメージは、いわゆる「録音して売り出せる」です。
アシュケナージやルガンスキーが弾いているようなレヴェルで考えてしまうのですが。
ここで弾けると書いている方々もそんな感じなんでしょうか。
901名無しの笛の踊り:02/12/30 00:47 ID:???
違うんじゃない?
902名無しの笛の踊り:02/12/30 01:12 ID:???
イヤなプレッシャーのかけ方すんなYO
903名無しの笛の踊り:02/12/30 01:26 ID:???
>>897
ラプソディ1番やった事あるので、参考までに。
私も手が小さくオクターヴやっとなんです、
最初、無理かと思いましたが、イケましたよ。
逆にいかに楽にオクターヴ掴むか、
アルペジオを素早く綺麗に、という練習にもなったし。
曲は8分程度で少々長めですが、
テーマ、中間部、テーマ、コーダ、と、とっつき易い構成です。
難所は所々ありますが、指使いを研究して、
じっくり練習すれば大丈夫!!

904名無しの笛の踊り:02/12/30 03:37 ID:PDgcrr+c
>>897
そんなもん聞くまでもなく、二番の方が易しいです。
一番は技術的に二番よりはワンランク上です。
905名無しの笛の踊り:02/12/30 23:13 ID:8hQb7WZg
>903,904 ありがとうございました。

>903 かなり勇気付けられました。じっくりがむばります!!
>904 そうなんですか、オクターブ苦手な自分には、
    2番の「レミレレミレ」の部分が、見た目より結構難しい
    のかなあと思ってました。
   
906名無しの笛の踊り:03/01/02 16:22 ID:Toms3btX
元旦から練習しまくってます。
今年も楽しくピアノのお稽古!
みなさん、ご指導のほどよろしく!
907名無しの笛の踊り:03/01/03 23:09 ID:???
ラブソディー2番はパット見良いのだが
弾き始めると1番の方が奥が深いね。
あのチューリップの短調のところでナルになって
ラストは力技ですね。
アルゲリッチくらいで弾けるとカコ良い。
908名無しの笛の踊り:03/01/03 23:22 ID:wIqNTNTe
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない!(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数 (※帰化とは日本国籍を取得する事)
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
909名無しの笛の踊り:03/01/04 06:26 ID:???
誰かラヴェルのトッカータ聞かせてください
910名無しの笛の踊り:03/01/05 13:41 ID:???
遅れましたが、あけおめです。
ラプソディ両方さらってみた結果、1番から挑戦しようと思います!
2番は自分には最初から何というか弾きづらかった。。。

>907 チューリップ、それもありますね!自分は「さくら」と呼んでます。
911名無しの笛の踊り:03/01/05 21:46 ID:???
>>908
私も「さくら」って呼んでた(w
912名無しの笛の踊り:03/01/06 19:42 ID:???
ラヴェルのトッカータって中級じゃないよね
913名無しの笛の踊り:03/01/06 19:52 ID:???
>>912
上級の上だと思われ
914名無しの笛の踊り:03/01/07 02:55 ID:iw9oyBa8
>>910
だったら初めっから相談なんかしないで、自分で弾いて決めろよ!!
915名無しの笛の踊り:03/01/07 03:21 ID:???
(・∀・)書き込めるよ〜

初心者なんだけど、アルゲリッチって作曲してないくせに
(してるのかもしれないけど)国際コンクール開くなんて
そんなに凄いピアニストなんだろうか?
916    :03/01/07 04:05 ID:aVfqasse
おいらバイエル終わったので次はツェルニー30番なんだけど
MIDIデータどっかないかのう。ここにあるよっていうURL情報まってます。
917896:03/01/07 23:52 ID:dZ4J1zop
>>916
以前URLを教えた者です。あそこには40番と50番しか無いんですね。
スマソ。お詫びにここ見つけましたので、参考程度に。
 
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tokoro/midi/czerny30.htm

まだ全曲では無いみたいですが、始めたばかりならいいかと。
案外30番のMIDIって無いみたいです。
918名無しの笛の踊り:03/01/07 23:55 ID:???
ツェルニーのMIDIなんて必要なのか、小一時間...
919    :03/01/08 01:03 ID:yKVrFQh2
すんません。左手と右手で独立したトラックのMIDIデータを欲しいのです。
というかお前等チェルニー30番はどうやって練習するのが最も効率よいのか
教えてください。
920名無しの笛の踊り:03/01/08 01:09 ID:???
>>919
雑にならないように、ゆっくりから始める。
片手の練習もおろそかにしない。
フォルテ練習をけっこうみっちりやる。
リズム練習もね。
ツェルニーといえどもフレーズ感を考えて。
拍を意識してね。
921920:03/01/08 01:40 ID:???
って先生にいっつも言われてる。
922896:03/01/08 23:45 ID:Py2KR1LT
>>919
>すんません。左手と右手で独立したトラックのMIDIデータを欲しいのです。
 
そんなもん何処を探しても無いと思います。っていうか何の為に使うんですか?
それにそこまでMIDIに頼っていては駄目だと思いますよ。
ちょっと楽をしすぎではないですか?

練習に関しては920さんの言う通りです。更に通り一編にダラダラとやらずに、
2小節とか短いフレーズごとに区切って練習するのがいいです。
それを後で繋ぎ合わせるのです。初めから1ページとか欲張ると駄目です。
小さいフレーズをちゃんと弾けてから先に行く。そうやって少しずつ消化して
いくのです。その際メトロノームを必ず使います。メトロノームは非音楽的で
良くないと考えてる方が居ますが、それは屁理屈です。
弾き始めは「弾ける所は早く、弾けない所は遅くなりがち」です。
それは自分の技術の都合で音楽の流れとは無関係なのですから、それを律する為に、
メトロノームを使います。要は使い方次第ってわけです。
勿論ある程度弾けてきたらメトロノームは使いません。
923919:03/01/09 05:41 ID:/QvtOnDY
え?何に使うかって?もちろん練習ですよ。
カシオのAL-100Rという、ピアノで唯一鍵盤が光る製品があるのですが、
左右独立して光ナビで練習できるのです。
924名無しの笛の踊り:03/01/09 07:03 ID:???
>>923
うちのPCだと、MIDIオーケストレイターとかいうのを起動すると
左右別のトラックに入れてあるMIDIは
片方づつ聴けるけどね。
連弾のMIDIなんかとても便利。
しかし光ナビで練習しても、あんまり身につかないような。
譜読みできない、いつも鍵盤をじっと見ないと弾けない状態にならない?
925名無しの笛の踊り:03/01/09 08:14 ID:???
ヤマハのアンサンブルソフトを探してみては。
インベンション、シンフォニアは良い練習ができたが。
926通りすがり:03/01/10 01:05 ID:CyydxLfe
ピアニスト・松浦氏のピアノレッスンビデオにツェルニー30番がありましたよ。しかも右左別、両手で演奏、解説付きだそうです。実は購入予定ですが、どなたか観られた方はいらっしゃいますか?
927896:03/01/11 01:37 ID:W/GYS88T
>>923
>え?何に使うかって?もちろん練習ですよ。

いや、まーそりゃーそうでしょうけど(笑)そんな片手ずつのMIDIを聴かないと
練習出来ない訳??田村先生とか吉田真穂やエッシェンバッハとかのCDを聴いて、
あとは自分でやるしかないよ。音で覚えたり、光ナビで鍵盤を追って弾くとかさ、
それチョー初心者のレベルでしょ?30番チャレンジするような人は
そんなことしちゃ駄目!!面倒くさいけど自力でやらなきゃ力つかないよ。

>>926
松浦氏って松浦豊明氏ですか?それいつ頃のビデオですか?
今でも手に入るのでしょうか??興味大!
928通りすがり:03/01/11 02:32 ID:az5JakpL
≫927
はい、松浦豊明さんです。バイエル上下巻、ブルグ25番と18番、ツェルニー30番、ソナチネ1と2、ソナタ1と2。
以上のレッスンビデオがあるそうです。
929名無しの笛の踊り:03/01/11 13:46 ID:???
バイエルやってからいきなり30番?
100番からやれ
ばか
930窓際香具師:03/01/11 16:53 ID:uShkme6J
( ´D`)ノ< はっきり言いますよ。
        30番を自力で練習できない人は、そもそも才能が無いか、絶対的な実力が
        不足しています。もっと簡単なエチュードを練習して実力をつけなさい。

        チェルニー30番は、毎週1曲ずつ仕上げて約半年で終わらせることが
        可能です。速い人は、毎週2曲ずつ進みます。その程度のエチュードに
        苦労するような人は最初から「お呼びでない」ということ。
        この曲集で苦労する人が多いのですが、みんな明らかに練習不足・基礎
        力不足なのよ。ここを超えると初級者卒業だと思うんだけど、そのためには
        相応の練習が必要ってことです。安易にMIDIに頼るなんてもってのほか。

        厳しいこと書いてごめんなさい。でも、本心です。
931名無しの笛の踊り:03/01/11 17:16 ID:???
>>930

チェルニー30番って、毎週 1 曲あげるものなのですか。。。
私は 1曲に最低2週かかる(やってきてね、といわれた次のレッスン
で見せて、そこで上がることはない)。。。

私は再開組ですが、子どものときは 30番終わらせるのに2年くらい
かかった気がします。10数年ぶりに30番からやりなおしているわけ
ですが、これまた終わるのに2年くらいかかりそうな予感。。。
932窓際香具師:03/01/11 17:34 ID:???
>>931

( ´D`)ノ< 1曲に2週かかるのなら、毎回2曲見てもらえば良いのです!
        私も再開組ですが、毎回2〜3曲見てもらって、どれか1曲だけ
        マルをもらうという感じでした(w。
        また、常に1〜2曲は先行して練習して、先生に見てもらう時点で
        かなり弾けるようになっているように心がけました。
        したがって常に数曲のエチュードを練習していることになります。
        これはとっても良かったと思います。

        エチュードはダラダラやっても意味が無く、上達しません。
        社会人は忙しくて練習時間が取りにくいのですが、だからこそ
        集中して一気に仕上げることも大切な練習だと思います。
933919:03/01/11 22:10 ID:mFKf/HKj
自分バイエル4ヶ月で終わりましたけどさ。
先生と同じテンポの全曲ミスらずに弾けるんだけどさ。
だから100番は飛ばして30番からやるんだけどさ。
934名無しの笛の踊り:03/01/11 22:16 ID:???
漏れは30番から習い始めたゾ。(1年で終了)
それまでは独学。
大人の場合、100番はいらないんでは?
935名無しの笛の踊り:03/01/11 22:56 ID:???
スレ違いかもしれませんが、チェロとピアノが一緒に演奏できるクラシック曲を探してます。
一般受けがよくてあまり長くない曲が希望です。自分がピアノを弾くのでいつも見てるこのスレに書き込んだんですが。
どなたかお勧めの曲を教えて下さい。
936名無しの笛の踊り:03/01/11 23:32 ID:???
ハクチョウ。
937名無しの笛の踊り:03/01/12 00:28 ID:???
>>935
一般受けがよくて、っていうことは小曲っていうことかしら?

バッハ無伴奏以外は、チェロのソロ曲はピアノ伴奏がついてる
からなんでもいいとは思うのですが

白鳥
シチリエンヌ
夢のあとに
愛のあいさつ

あたりが定番かと。
上のフォーレの二曲はピアノパートも美しいのでおすすめかも。
938名無しの笛の踊り:03/01/12 01:42 ID:???
チェルニーって特別な存在のようですね。
やったことのない漏れは、そんなチェルニー人気を知って、少し不安なところもある。
でも大人になってから始めた(この4月で丸三年)ので、出来れば練習曲はあまりやりたくないな。
今まで使った、または使用中の本は、本当に簡単な初心者用教本→ソナチネ(半分くらいやってます)の2冊のみ。
ベートーヴェンのOp.49-2を弾いてみて、こんな曲も書いてくれてたんだと彼に感謝した。
939名無しの笛の踊り:03/01/12 01:53 ID:???
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
  
940djgtp:03/01/12 02:16 ID:iYYauZfX
ちょっと前の話しだけど ブラームスのラプソディー、手の小さい私は譜読みできた後 しばらく全部スタッカートで弾くように言われた。 手が小さいから 鍵盤必死で押さえようとして 力入っちゃうから 力を抜いて弾く練習になるんだって。
941名無しの笛の踊り:03/01/12 09:26 ID:???
大人から始めてデジタルピアノで練習してピアノやっていますって奴すごく馬鹿。
先生だって大人だし上達する見込みがないからタッチがまずくたって弾けていなくたって
なにも言えないんだよ。自己満足でやっているぶんにはいいけれどさ。
偉そうにするなよ
942名無しの笛の踊り:03/01/12 09:33 ID:???
>>941
偉そうにされたんでつね、かわいそうに、ヨチヨチ
943 ◆lFL2DC0aJ. :03/01/12 13:09 ID:f/7kFffl
ツェルニー40番中盤、バッハ3声入ったところで、
ベートーヴェンのバリエーション32Woo80やショパンスケルツォ1番弾くのは
無謀でしょうか?
前者の曲は高1の時に発表会で弾いたのですが・・
どうでしょう?
944窓際香具師:03/01/12 16:12 ID:???
>>935

( ´D`)ノ< ラフマニノフの「ヴォカリーズ」、めっちゃ泣けます。
        あと、ショパンのノクターンや別れの曲など、チェロ用にアレンジ
        されたものも意外によく、おすすめです。
945935:03/01/12 19:10 ID:???
レスありがとうございます。
別れの曲ってチェロとピアノ用にアレンジされてるんですか?
別れの曲だったら有名だし受けもいいかもしれないですね。
94624:03/01/12 20:55 ID:f7HiWdcK
ツェルニー100番終わらないと30番できない奴って
脳に障害でもあるんじゃないの(笑
947名無しの笛の踊り:03/01/12 21:32 ID:???
つぇるにー30番できて100番できない奴って
脳に障害でもあるんじゃねえの? ワラ
948窓際香具師:03/01/12 22:33 ID:O0DchVJB
( ´D`)ノ< >>946ほか
        バイエルで調子よくて「この子は才能あるかも?」という先生の
        思い込みでいきなりチェルニー30番やらされて苦労する人が
        結構いるようですよ。バイエル程度ではほとんど指の筋力・持久力が
        付かないので無理もない話ですが。
        よって、ブルグ25等のバイエルより長い曲集をやったり、
        ハノンで持久力を付けたりするなど順番を踏まないと無理でしょう。

        チェルニー30番て、小指や親指を保持したまま弾くフレーズが多い
        のですが、あれは指の独立が不十分な初心者には相当に難しいです。
949上級竹組:03/01/13 00:51 ID:c4b5gsiC
>>943
一番もいいけど2番当たりから入って一番に移行するのも手かも.....。

ツェルニー30番の話がよく出てきているけど、私の経験上ツェルニーで苦労した覚えは50番以前ではありませんね。
メトードローズ、ABCを経て、バイエルや100番を一切せずに30番に入った人もいるらしいので、それなりのものかも。
ただし、ハノンはツェルニーに入る前には確実に必要ですね。
950名無しの笛の踊り:03/01/13 01:11 ID:???
遠回りでも100番からやって私は得したと思うな。
曲数多くて、あまり効果は目覚ましくないだろうけど、
譜読みが苦手というか、恐怖心を持ってたけど、
短かめな曲ばかりで、初見や譜読みの練習になったよ。
楽譜に対する恐怖心もなくなったし、最終的に良かった。
いきなり30番の人に比べれば、遠回りだったけど、
それ以来、一通り弾けれるまでの時間が断然短くなって、
レッスンが、濃い内容で効率良く受けれる様になった。
あ、かなり昔の話ですけどね。
951山崎渉:03/01/13 12:23 ID:???
(^^)
952名無しの笛の踊り:03/01/13 19:02 ID:???
体力作りしようと思って、
ツェルニーの”毎日の練習曲”買ってきました。
結構やり応え有るかも、、で、
指筋と手首筋と腕筋を付けたいんですけど、どんなのやればいいですか?
お勧めなど有りましたら、ぜひ、教えて下さい。
小ニから8年習って、その後6年独学です。
こないだ幻想即と軍隊ポロ何とかやりました。
これでも少しは鍛えられたと思うんですけど、、
もっと余裕が欲しいです。
953名無しの笛の踊り:03/01/13 19:05 ID:???
>>952
黒鍵を3回連続休みなく弾けるようになったらOKです
954名無しの笛の踊り:03/01/13 19:15 ID:???
どういう風に?
955952:03/01/13 19:32 ID:???
あ、黒鍵ってエチュードのことねw
956窓際香具師:03/01/13 21:26 ID:bgtq4uYJ
( ´D`)ノ< >>952
        「毎日の練習曲」を文字通り毎日数曲ずつ弾けばOK。
        あれって、書いてあるとおりの回数繰り返すのはかなりしんどい
        ですよ。徐々にテンポあげて、リピート回数増やしていきましょ。

        スケール系よりもアルペジオ、オクターブ、分散オクターブの方が
        筋力アップには効果あります。あとはやはりショパンエチュード。
        最初は体力勝負になると思うけど、ショパンが好きならぜひ。
957名無しの笛の踊り:03/01/13 23:10 ID:???
 
958 ◆aPTIianoS6 :03/01/13 23:20 ID:???
>>956
毎日の練習曲ですが、、、3分の2がやっとです。(簡単or弾きなれたヤツで)
まぁ、それは、ツェルニーだからいいとしても。
エチュードなんて、とても手が出ません。
黒鍵、木枯らしの左手or別れの曲の最初と最後がやっとでございます。
そこのステップアップにもう1つ2つ何か欲しいですね...
何かいい曲集でもありましたら、是非アドバイスお願いします。
959名無しの笛の踊り:03/01/14 02:31 ID:???
ツェルニー30番って練習方法を知らないと難しくないです?
上手く言えないんですが、単に弾くんじゃなくて、
ポイントを押さえて、腕の動きとか、弾き方の研究をするなり、
そういった事を先生に教えてもらうなりしないと、
テンポ通りには弾けないし、音ムラがでるし、
綺麗に聞こえない上、自分が疲れるだけですよね。
30番〜って生徒の研究心も左右しますが、
先生の指導力の影響も大きいと思います。

以前、某ピアノステップで30番の曲を
ペダル踏んで弾いている人を見て、?でした。
音の保持を指でせずにペダルでごまかしてるだけでした。
その方の先生らしき人も付き添っていました…。

960919:03/01/14 03:32 ID:zK5pz3kl
ツェル30、2番が架線が多くてイライラしちゃいます。
961名無しの笛の踊り:03/01/14 06:56 ID:???
>>959
30番当たりできっちり指導してもらえるかどうかが
その後のピアノ人生に影響大という気がする。
ここらあたりで弾き方の基礎がきちんと出来ると、あとで後悔したり余計な労力を費やさなくてすむというか。
ツェルニーでペダルですか。
そういうステップとかって審査の結果を教えてもらえるんですか?
そうだったらその人のを見てみたかったりして(w
962名無しの笛の踊り:03/01/14 14:41 ID:X40z0ew5
披露宴でのピアノスレ見つからないので、ここで質問させて下さい。
4月に披露宴でのピアノ演奏頼まれまれて、ショパンの「英雄ポロネーズ」弾くことになりました。
知り合いのピアノ教師にみてもらってて、最初は曲のレベルが高すぎるから止めろって言われたけど、
頼み込んでしぶしぶ教えてもらって、今では4、5回位弾き直しで弾けるようになりました。
本番でも少々の弾き直し位は許されますか?
披露宴で「英雄ポロネーズ」弾いたことある人何かアドバイス下さい。
963名無しの笛の踊り:03/01/14 14:50 ID:???
英雄ポロネーズは披露宴には余り向いていないような気がするが・・・

聞き心地良いワルツ(op.69-1)とか、綺麗な旋律の曲(op.10-3)くらいが向いていると思うよ
964名無しの笛の踊り:03/01/14 14:53 ID:???
ツェルニーで一番難しいのは?
965962:03/01/14 15:26 ID:X40z0ew5
>>963
そうなんですか?友人の披露宴で「英雄」弾いてた人いましたよ。
「幻想即興曲」はどうですか?「幻想即興曲」も考えたけど、つぶがそろわないし音が飛んだりして、弾きにくく感じます。テクニック的にどうしても楽譜通りに弾けない数箇所を除けば、「英雄」のほうが弾きやすく感じるんです。普通は逆なのかな?
966名無しの笛の踊り:03/01/14 15:37 ID:???
リストの詩的で宗教的な調べ第3番「孤独の中の神の祝福」と
同じくリストのパガニーニエチュード第3番「ラ・カンパネラ」って
どっちが難しい? マジレスきぼんぬ
967名無しの笛の踊り:03/01/14 15:55 ID:???
>>963
確かに披露宴に英雄ポロネーズはちょっと不似合いな気がするけど
だからってOp10-3を勧めるのもどうかなぁ〜
>>965
招待客の中にピアノのわかる人がいなければ弾いてもいいんじゃない?
私は絶対聴きたくないけど。
楽譜通りに弾けない数箇所はどうするつもりなんだろう。
簡単に直しちゃうとか、とばすとか?
968名無しの笛の踊り:03/01/14 16:01 ID:???
op.69-1 別れのワルツ   op.10-3 別れの曲  W

披露宴(クラシックを聞くことも無い人が多い)で向いているのは

愛の夢 第三番、トロイメライ、ノクターン2番(op.9-2)、月の光、亜麻色の髪の乙女、悲愴第二楽章(これはタイトルが問題か?)

といったところかな?
969名無しの笛の踊り:03/01/14 16:19 ID:???
正直、下手なエリーゼの為になら応援しつつ聴くけど
止まりながらの英雄ポロネーズはかんべんしてくれ。
970名無しの笛の踊り:03/01/14 17:16 ID:p3TFKJgn
華麗華美な曲じゃなくてもしんみり来る良い小品は沢山あるのでそーゆーのにしたらどうでしょう。
971名無しの笛の踊り:03/01/14 17:19 ID:???
しかし葬式に軍隊ポロネーズをかけて欲しいという人もいるわけで。
972  ↑:03/01/14 17:33 ID:???
英雄だって・・・
973名無しの笛の踊り:03/01/14 18:37 ID:???
ピアノの技巧について書いてる本で何か良いのってある?
974名無しの笛の踊り:03/01/14 19:45 ID:???
>披露宴
ヲイラは「主よ、人の望みの喜びよ」
ベロベロに酔ってたからサパーリだったよ(;´Д`)
975名無しの笛の踊り:03/01/14 19:48 ID:???
披露宴なら、バッハ/ヘス編の「主よ、人の望みの喜びよ」がいいよ。
長すぎず、短すぎず。
聴いた感じよりも案外難しいです。
英雄ポロネーズはちょっと長すぎると思う。
976名無しの笛の踊り:03/01/14 20:52 ID:???
>>972
私の友達が自分の葬式に軍隊ポロネーズかけて欲しいって言ってたんだよ。
それに比べれば結婚式に英雄のほうが、まだ場違いじゃないと思ったんだけど。
977名無しの笛の踊り:03/01/14 23:03 ID:???
どういった人種が集まる披露宴なんですか?
もしかしたらどこかのピアノの怪のOBとか?

だったらEUポロでもいいですね。
978名無しの笛の踊り:03/01/14 23:45 ID:???
>>977
P怪だったら、変なやけに技巧的な曲を弾けてないのにいっぱいいっぱいに
弾けばよろこばれるのでは?
979はめりん:03/01/15 01:00 ID:???
>>978
カプースチンとかメトネルとかロスラヴェツとかジェフスキーでつか(ry
980567:03/01/15 03:04 ID:Oq2ZBKl8
http://member.nifty.ne.jp/etude/

お前らこれ知ってる?こいつアホすぎ。
本出してるんだけどさ、読んだんだけど・・・
自称「ピアノをマスターした人」
981名無しの笛の踊り:03/01/15 04:34 ID:???
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
   
982上級竹組:03/01/15 22:54 ID:J1cJMW2v
>>962
披露宴で英雄ですか....。私は披露宴といえばリストの「愛の夢」が定番だとばかり
思って以前披露宴で弾きましたが...。

>>966
間違いなく全音版の?「ラ・カンパネラ」です。
98356:03/01/16 00:05 ID:6jn3VDQd
http://member.nifty.ne.jp/etude/
お前らこれ知ってる?こいつアホすぎ。
本出してるんだけどさ、読んだんだけど・・・
自称「ピアノをマスターした人」
984名無しの笛の踊り:03/01/16 01:57 ID:???
披露宴で別れのワルツに別れの曲かー(・∀・)
英雄ポロネーズと結婚式の関連性もおもしろいなー(・∀・)
特にそういうのに拘りはないのかな?
結婚にちなんで、、とかならやっぱり愛の夢が定番ですよね。
愛の挨拶とか。
乾杯の歌なんて歌えるといいんだろうなー。
モシュコフスキーの愛のワルツなんていかが?
985962:03/01/16 10:46 ID:VbwSIr/n
>>984
最近、「英雄ポロネーズ」しか弾いてないから、他の曲弾くの怖いだけ。
みなさん、何曲くらいレパートリーあるんですか?
986名無しの笛の踊り:03/01/16 12:37 ID:???
すぐに弾けるのは5曲がせいぜい。
でも3ヶ月くらいあるなら、場違いな曲弾くよりも
雰囲気のあう曲のほうがいいな。
まぁ英雄も目出度い感じはあるけど。
987名無しの笛の踊り:03/01/16 14:34 ID:DcD2aG4Z
やっぱり披露宴に10-3はおかしいよ。曲名知ってる人が聞いたら
怪訝に思うはず。
無難なとこは、ガイシュツだけど「愛の夢3番」、「愛の挨拶」、
「ノクターン9-2」あたりじゃない?有名どこだし、酒呑んでてミスるリスク
も少ないしw
個人的には、リストのペトラルカのソネットNO.47かNO.123もいいかななんて
思うけどね。
988名無しの笛の踊り:03/01/16 14:42 ID:???
そうだね。10-3はやめよう。英雄のほうがまし。
ハッピーエンドだった恋愛ドラマや映画の主題歌とか、
そういうのも聴く人は喜ぶかもしれないね。
まあ迎合する事もないけど。
フォーレのノクターンとかプーランクの即興曲とかべただけど (・∀・)イイ!!
989名無しの笛の踊り:03/01/16 14:45 ID:???
ところで次スレの話題が出てないけど。
まだ立ってないよね。
990名無しの笛の踊り :03/01/16 16:40 ID:???
シューマン=リストの献呈なんてどうだろう。結婚式に打ってつけ!
991名無しの笛の踊り:03/01/16 18:38 ID:few/xUNn
>>962
>本番でも少々の弾き直し位は許されますか?

許す許さないとか言うより、弾き直しするくらいならミスタッチのまま演奏を進め
ていくべき。演奏者は弾き直すことでリカバリーした気分になるが、聴いてる方は
よせばいいのにというのが正直な気持ちだ。
ちなみに英雄ポロネーズはある程度クラシックのわかる人間でないと、難易度の割
には評価してもらえない。俺の経験で言うと、披露宴では「愛の夢」や「月の光」
の方が好評だと思う。

992名無しの笛の踊り:03/01/16 22:09 ID:???
結婚行進曲にしときな、ベタだけどうけるよ
(ホロ編でなくてもいいよ)
993962:03/01/16 23:58 ID:m03KZd8z
>>991,>>992
弾きたい気持ちはやまやまだけど、僕は音感もないし
譜読みが人よりかなり遅いので、新しい曲するのに一年くらいかかるんです。それに練習時間の確保が難しいのですよ。
それより、途中で演奏できなくなったらどうしようとか考えると怖いです。その点、スピーチの方が楽だよね。忘れても適当にごまかせるし。
994名無しの笛の踊り:03/01/17 00:21 ID:???
>>993
先生に習ってるんだよね。先生の忠告を聞くべきだったと思うよ。
とは言え、英雄以外を弾くという選択はないって事なんだよね。
>>991さんの言うように、ミスっても止まらないことです。
普段の練習でも通して弾くときは、ミスがあっても止まらない。それも練習のうちです。
それからテンポをよく把握して、本番で速くならないようにしておく。
友人などにお客さんになってもらって、自宅でリハーサルをする、などかな。
99556:03/01/17 00:22 ID:XgYB+4rl
http://member.nifty.ne.jp/etude/
お前らこれ知ってる?こいつアホすぎ。
本出してるんだけどさ、読んだんだけど・・・
自称「ピアノをマスターした人」
996名無しの笛の踊り:03/01/17 00:26 ID:???
>>995
お前もアホすぎだよ。
次スレどうすんの?
いらない?
総合スレに合流しますか?
997名無しの笛の踊り:03/01/17 00:29 ID:???
次スレが欲しい人がいたら、ピアノ総合スレか
クラ板案内所に書いといて。
だれも希望しないのに立てたら、馬鹿みたいだし。
998名無しの笛の踊り:03/01/17 00:33 ID:???
だれか1000とってね。
999名無しの笛の踊り:03/01/17 00:35 ID:FYST6v7s
999
1000名無しの笛の踊り:03/01/17 00:36 ID:FYST6v7s
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。