1 :
名無しの笛の踊り :
02/09/01 01:54 ID:j2zVLEVG NAXOSって当たりはずれはあるけどマイナー曲いっぱい出してていい感じ。 このCDは当たりとか、この曲はNAXOSじゃないと聞けない名曲 みたいなのがあったら教えて!
ま、つきあいで2ゲットしとくか。 2げっと、ずさー。ってか。
橋本国彦 名盤じゃ
矢代秋雄 名盤ぢゃ
コダーイSQのハイドンはいい演奏だと思う。 ナクソスは当たりはずれが激しいけど こういう掘り出し物があったりするところがいい。
ガウチのオペラアリアだって。
スクリャービンのピアノ全集はわりと評判いいね
C.P.E.バッハ/フルートとハープシコードのためのソナタ集(ドラホシュ&ペルティス)。 これはいいと思います。
ドラホシュはわりと評判いいみたいだね
ケージのプリペアドピアノ第二集。 テクノ好きにもお勧め。
11 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 04:28 ID:VnsKrkXf
V・ウィリアムズの弦楽四重奏 ラヴェルみたい感じ
12 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 04:37 ID:CO/pUUHb
ハミルトン・ハーティのアイルランド交響曲
13 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 04:37 ID:rq3BKK4Q
ハチャトリアンは買って30秒聞くと、 CDを折り曲げたくなるよ。
いや、収録曲目見た時点で。
ドン・スク・カンのサンサーンス・Vn Con.No.3。 A.ヴィットのバックもヨイデス。
赤軍合唱団を挙げてはいかんか?
パウク(Vn)のバルトーク
18 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 08:37 ID:tvFtiAFT
当然グリーグピアノ独奏曲全集 ベストオブオペレッタ1〜3楽しい
19 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 09:31 ID:ti5O24RR
ヤンドーはどうよ?
20 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 09:32 ID:gk3jP7fm
ロザンタールのパリの歓び(編曲者自身の指揮) 以前にEMIに入れた録音があるけどこっちもいいですよ (オケも同じモンテカルロ)
>19 安い時に見たら即買ってますです。
22 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 12:52 ID:hBXPRcNu
J.S.バッハのオルガン曲(ほぼ全曲) W.リュプサムがフィリップス時代の軽快さとまるで違う 悠然とした感じで弾いているぞ オルガンも多彩で好録音 セカンドチョイスに最適
>>13 どうして?演奏が下手?前買おうかと思ったことがあるだけに…
僕的にはカリンニコフの交響曲がお気に入り。
NAXOS聴いて亡きゴロフチンを偲びましょうです
25 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 15:48 ID:jcSsYx4x
26 :
名無しの笛の踊り :02/09/01 16:08 ID:qQ7ShjoB
ナクソスの中ではもう古い部類に入るけど、シュテファン・ヴラダーが弾いた ベトのピアノ・コンチェルトのチクルス。今でも愛聴盤だよ。
とりあえずワーグナーならライナー指揮36年コヴェントガーデンライヴの 『トリスタン』、ボダンツキー指揮37年メトライヴの『ジークフリート』、 ラインスドルフ指揮41年メトライヴの『ヴァルキューレ』を聴いとけ。
ロザンタールもう出てるけど、俺もやっぱりこれに尽きる。 よくぞ録音したものだ。
>>19 ヤンドゥーのハンガリー(特に2番は)ひけてないきがします。
何か味気なく迫力のない演奏ばかり。
同じナクソスだったらF・トムソンがキテルとおもいます。
ただ、音がキンキンしていて(録音のせいか!?)長時間きくのは
つらいところもありますが
ケルメンディのサティ
最近の中では橋本にケテイ
アンタイル、「バレエ・メカニック」よりも 弦楽のためのセレナードの方がヨカタ。 そういやAMERICAN CLASSICSシリーズではまだライヒは出てないのかな・・・・。
激しくガイシュツだが,ヤパーリ橋本
34 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 03:02 ID:O80OLLpi
ヤンドーはハイドンのソナタ集、ベートーベンのバガテルと舞曲集がよかった。 ベトのソナタは深みがなかった。
オルガン物もいいよね。 最近ではマルセル・デュプレ作品集。
36 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 05:33 ID:I3AnJDDd
リップサムのオルガン小曲集1がおすすめ!
37 :
名無しの笛の踊り :02/09/03 22:44 ID:FwUbUrjH
ヴァイスのリュート曲集も萌えだぞ!
レナールト指揮のグラズノフの四季は結構ええ。 俺、ナクソスに音源が移る前に、マルコポーロで \2000くらいで買った鬱。
>>38 そりゃ鬱になるわな
わしもキュイの前奏曲集(笑うな)マルコポーロで買っちゃって…
古楽のアレイディア・アンサンブルも、はずれなしでよかったぞ! ぜひ聴いてみておくれ。 ゼヒゼヒ!
41 :
38 :02/09/03 23:34 ID:???
買い急ぎ損を恐れるようじゃ、この趣味やる資格ないけどね。 中身はともかく最も売れたのバティス/ローマ3部作 かな?
カリンニコフじゃなかったのか
43 :
38 :02/09/03 23:37 ID:???
あ、俺も持ってる。結構いいよね
>>41 マルコポーロが中古店で売られていて、「安っ!!」と
飛びつくも、後でカタログ確認するとナクソスに流れていたりする罠
新品、中古問わず、確かに経験多し。
>>41 ラフマニノフジサクジエンだと思われ(2&3番)
46 :
名無しの笛の踊り :02/09/04 03:06 ID:myv6m40E
age
シチェルバコフ・・・ ベト=リスト編の交響曲
NAXOSの歴史的使命も終わった今日この頃
49 :
名無しの笛の踊り :02/09/04 18:59 ID:Ioudtiwb
まだまだ
日本選輯全部出し終わってから。
51 :
名無しの笛の踊り :02/09/04 23:29 ID:lwT78mY2
有名レーベルがありきたりの有名曲や既成の録音ばかりリリースする限り、 NAXOSの使命は終わらない。
しかし値段のお手頃感はなくなった。
53 :
名無しの笛の踊り :02/09/04 23:33 ID:mLPZUr/U
演奏家の面子を見るとむしろ割高感すら漂う今日この頃
バラケ全集出したら許す。
あまりにもマイナーなもの出されてもなあ・・。
56 :
名無しの笛の踊り :02/09/04 23:39 ID:jill3VdC
室内楽に関しては1枚$3のMeridianレーベルが良い! Naxosにも素晴らしいものもあるけれど。
じゃメジャーなところで「ロクシン交響曲全集」でも如何?
そうそう、最近ナクソスの新譜のほうが気になる。
>>58 訂正!!
ナクソスではなく、ブリリアントの新譜が気になる、でした。
訂正してお詫びします。
>>59 確かに。バルシャイのショスタコ全集は画期的だったからなぁ〜。
スロヴァークの全集で感動してた昔が懐かしぃぜ。
20世紀フルートと管弦楽のための作品集イイ!
62 :
名無しの笛の踊り :02/09/06 15:40 ID:RsK6y9bc
ヴィヴァルディはどう? 漏れ一枚も買ったことないんだが…
キミは無理して買わんでいい。
64 :
名無しの笛の踊り :02/09/07 12:52 ID:BKeJsySH
あげとく。
レスピーギのローマ三部作がなかなかの爆演って評判聞いたことあるけど…。 だれか聞いた人いる?
66 :
名無しの笛の踊り :02/09/08 11:36 ID:rEM5Aqel
>>65 そりゃ、バティスの有名なやつですよ。買え買え買え。
>>65 漏れは66の人ではないですが、
爆演だが超下手。
漏れは爆ッぷりより下手ッぷり過ぎが気になって
楽しめなかった。
あれだけ爆発してれば下手でも結構。(藁 .....しかし、そんなに下手かな? 67さんおすすめは何?
>>67 ロイヤルフィルの技量が最低と言うことか
ビーチャムが草葉の陰で泣いておるわい
塔でもらってきた2002−2003総合カタログに2001年版まで あった今後のレコーディング予定のページが見当たりません。シクシク
モンテヴェルディの「オルフェオ」、カペラムジカーレボローニャ演奏。 オルフェオがバッカスの信女達にズタズタにされる場面が、リブレットだけ 残っていたらしい。その部分がシュプレッヒシュティンメよろしく 再現されている。面白ーい!断然お薦め。(何処かに既出?)
シュペルガーの「弦楽のためのシンフォニア集」もよかった。
73 :
ななしさん :02/09/09 22:30 ID:DBXjZv7g
ハドリーの交響曲第4番。 ウクライナ国立響が上手い。
クチャル&ウクライナ国立響 来日キボンヌ
75 :
名無しの笛の踊り :02/09/09 22:38 ID:bxsDek3W
ぜひトンデモ盤も教えてください。
76 :
名無しの笛の踊り :02/09/09 22:42 ID:Mgq+I2Up
マイケル・ナイマンの「蜜蜂の踊る場所」と 「ピアノ協奏曲」のカップリングCDは最高!! 特に「蜜蜂〜」は、ぶっ倒れるんじゃないかと思うぐらいの サックスの吹きっぷりは見事としか言えません。 他のレーベルでこの曲(蜜蜂)の録音、あるんでしょうか?
77 :
:02/09/09 23:13 ID:L/tIDdCV
オペラで買っても損しない(こんな事NAXOSに本気で求めてはいないが)録音は有ります? 1度「ペレアスとメリザンド」買おうか迷ってやめた。
>>72 なんだ、ナクソスからシュペルガー出たのか・・・
トレバークからも出てるの買っちゃったけど(2800円よ・・・)、
ナクソスの方がいいのかな?
79 :
名無しの笛の踊り :02/09/09 23:45 ID:5VzIfyMy
ウォルトンは侮れないよ。
>>76 イギリスのレーベルでどこか録音してるんじゃないかねえ?
>>71 それは画期的だ。知らなかった。
ヴァルトーロはお気に入りのチェンバロ奏者なので
これは買わねば。
自分はベルント・グレムザー演奏のシューマンに一票。 2枚あるけど両方ともイイよ。でも、流石にトッカータはきつそうかな・・・。
83 :
名無しの笛の踊り :02/09/10 16:45 ID:WWDef5e8
>>75 ジプシーヴァイオリンバンドのCDが変な演奏だったよ。
モンティのチャルダーシュの感情入れすぎの演奏が聴ける。
>>75 赤軍合唱団に萌えた!
少しぐらいラッパがとちっても、
ソロの声が裏返っても、
合唱が一人、出を間違えても、
あの迫力は萌えた!第2弾期待シル!
>>78 トレバークとナクソスは同一音源だね。
ナクソスはヒストリカル以外でも、
他社の音源を引っ張ってくるようになったのか・・・
これは今後色々と期待してよいってことか?>ALL
86 :
67 :02/09/10 22:55 ID:???
バティスをけなしたいわけじゃないだで、 みんなガシガシ買ってガシガシ聴いてくで。 こないだ帯の文句、 「フルートが短い音形を何と163回も繰り返す」 にひかれて買ったホルストの管弦楽曲集にはらたいらさん全部。
俺もグレムザーに一票。お薦めはスクリャービンのソナタ。 ホロヴィッツやソフロニツキみたいな凄さはないけど、 恐ろしく明晰で鋭い演奏。切れ味一発勝負。
イギリス音楽系は、まずはずれ無しと言ってみる。
チャイコの交響曲って演奏はどうですか? ところでリスト全集は。。。全くと言っていいほどリリースが進んでないな。 カタログには全68枚(だっけ?)と書いてあったが。。。 「12の練習曲」とか「パガニーニによる超絶」に期待。 >ハイペリオン高いし せめてベトの交響曲編曲だけは全部出して欲しい。
>>89 交響曲全曲は出して欲しいよね。何気に待ってんだけどさ。
シチェルバコフ頑張れ〜! マルコポーロの録音もNAXOSで出して〜!
ところで今NAXOSが一番安い店ってどこだろう・・・?
91 :
名無しの笛の踊り :02/09/11 11:02 ID:10yR+4W2
>>90 大阪の庄内にあるCD屋
以前は300円で売ってたぞ。
>>88 確かにかなりええ演奏でてますな、イギリスもんは。
やっぱりグラモフォンに誉めてもらわなあかんから力入ってるね。
特にデイヴィッド・ロイド=ジョーンズが振ってるのは買い。
(バックス、ブリス等)
今まで買った(聴いた)ナクソス、マルコポーロ のCDの中で自分的に名盤だと感じたのは、 ・プロコフィエフのソナタ集(グレムザー) ・スティーブンソン「DSCHによるパッサカリア」(レイモンド・クラーク) ・カリンニコフ「交響曲第1、2番」(ウクライナ放送響) ・矢代秋雄「ピアノ協奏曲」(岡田博美&都響) ・ベト=リストの交響曲集(シチェルバコフ) ・リャプノフ「超絶技巧練習曲」(シチェルバコフ) ピアノ曲中心でスマソ。でもまあ、この辺は買って得したって思えたかな。 バーバーのピアノ協奏曲もサンプル聴いたら中々良かったので今度買ってみる。
Brazilian Portrait っていうギター曲集を愛聴してますです
95 :
名無しの笛の踊り :02/09/11 14:50 ID:gR5cG4xJ
CD一枚どのくらい売れるのか知らんが、かりに1万枚だったら会社への実入りは 数百万。桶物の自主制作はメセナのスポンサー捕まえないとキツイな。 「日本作曲家管弦楽」よくスポンサーなしで出せると思う。
96 :
名無しの笛の踊り :02/09/11 14:50 ID:HfWoMEpB
ヒストリカルの ・ショパン「Pfコン2番」(コルトー) ・チャイコ「Pfコン1番」(ソロモン) はよかったぜ。 特に、ソロモンはショパンの小曲集が「20世紀の名ピアニスト」のと音源が ダブってしまったが、なぜだかNAXOSの方が明らかに音がよかったYO デジタル 編集技術の差と思われ。 マイナーな曲目としては、 ・スクリャービン「マズルカ集」(ロング)がよかった。 反対に買わない方がいいと思われるのは、 ・JSバッハ「ロ単調ミサ」 ・JSバッハ「モテット集」 ヘレヴェッヘで聴いてから、このジャンルは全部買いなおした。値段もあまり変わらない から、最初からヘレ一本で集めるべし。違い? 最初の数小節で一目瞭然だYO
97 :
名無しの笛の踊り :02/09/11 15:42 ID:69EMwAuv
>>96 バハの声楽曲は買わないほうがいいのですね アリガト
ヘルムート・ミュラー=ブリュール&ケルン室内管のバハ&テレマンは
古楽器派が客演するときりっと引き締まる
ロバート・ヒルやカール・カイザーが共演している作品はおすすめ
逆にヴァイオリンやオーボエの作品はムーディーになりがちだぞ
>>95 オケはノーギャラでは?宣伝にもなるし、
オケ事務局にとっても月給払ってる団員を遊ばせとくのは勿体無いので。
>>98 それでもトニー・フォークナー日本に呼んで(まさか観光旅行とかだました
わけじゃあるまい)ホール押さえて機材レンタルして...
みんな買え!
放送音源まったくゼロじゃないだろうが、自主制作にこだわるところは
評価したい。
100 :
名無しの笛の踊り :02/09/11 19:24 ID:1zroKeoz
100 get NAXOS の名録音 get
ハーゲンのリュート曲
でも、随分「知られざる」「泣かせる」等の言葉に釣られたよ。
ところで日本作曲家選輯のスレが消えてるんだけど、何故?
旬が過ぎたからでしょ。
105!
106 :
名無しの笛の踊り :02/09/13 23:49 ID:nQTips49
橋本国彦 交響曲2楽章 1度聞いたらクセになっちゃった。 ペトリ・サカリのシベ2も迫ってくる。
初期のオケ録音は薄っぺらだけど妙に生々しいところがあって、結構好きだった。 最近のは音像遠めで残響過剰気味のところがいまいち納得できない。 室内楽は概ねよく取れてる。 ピアノの音は昔も今もペナペナで変。
108 :
名無しの笛の踊り :02/09/14 00:37 ID:10ddJRX2
やっぱパイクのプロコフィエフ協奏曲全集だべ? パイクはこれ出した後メジャーレーベルに出世したけど、これに勝る録音は してないと思われ。
あのプロコは確か放送音源だったな。
ニケのシャルパンティエとリュリ、彼も出世した物だ。
今更ながらカリンニコフは凄い。 こんなプンプンな曲をサラっと流してイライラさせないってのは、それはそれで 大変なことだと思う(録音も軽いし)。
113 :
ブダベスト特派員 :02/09/14 13:08 ID:u1d9bnOb
パガニーニ チェントーネ・ディ・ソナタ集 第1〜3集 (No. 8.553141〜8.553143) モーシェ・ハマー(Vn) ノーバート・クラフト(G) ヴォイオリンとギターのためのソナタ集、全18曲です。 曲もチャーミングで素晴らしいが、演奏もなかなかなものです。 秋の夜長にきいてもいいし、私なんかこのごろ毎日こればっかりです。
114 :
名無しの笛の踊り :02/09/16 08:00 ID:HB/NtoLE
age
スレ消失のため、哀悼の意をこめて「日本作曲家選輯」を挙げておきます。
消失したとはなあ。油断したよ。
ルトスワフスキのオケコン最高。 てかヴィトって微妙に人気あるよね。 橋本には正直がっかりした。 なんてことない一所懸命西洋音楽勉強して書きますたって音楽ジャン。
サティの管弦楽曲集さいこー。 オケのナヨナヨした感じとかもイイ!
チェコのホルン協奏曲集やテレマン、ヘンデルなどのホルン協奏曲集には あのチェコフィルのティルシャル兄弟が演奏している。 でも、スプラフォンの録音の方が良かったりする。
誰もバカにして挙げないだろうけど、10枚から成るロマンティック・ピアノ曲集。 とにかく選曲が素晴らしい。無名の若手2人の演奏だが、個性はないがしっかりし た技術で弾かれている。
イパーイ
123 :
名無しの笛の踊り :02/09/17 00:04 ID:yZq8zc3+
そりゃいい こんど見てみるよ
124 :
名無しの笛の踊り :02/09/17 00:06 ID:yZq8zc3+
そりゃいいね
125 :
名無しの笛の踊り :02/09/17 00:13 ID:yZq8zc3+
なんか異常に重くて二重投稿スマソ
単なるジサクジエン失敗
>>117 あんたは松平を待て。俺は橋本でちょうどいい。
128 :
名無しの笛の踊り :02/09/18 00:47 ID:McoOh+CD
>>120 10枚から成るロマンティック・ピアノ曲集
の一部を担当しているペーテル・ナジって
シフやコチシュの弟分のはずだが
だれか最近の情報持ってる人、いる?
フォーレのヴァイオリンソナタ。 ドン=スク・カンがすごく良い。これ以外にメジャーレーベルのも 買ったのだけど、これが一番お気に入りになってしまっている。
ドン=スク・カン? 打楽器みたいな名前ですな
131 :
名無しの笛の踊り :02/09/19 01:18 ID:DOSBLx1o
えーと、誰も挙げてないみたいだからコダーイの無伴奏チェロ。 シュタルケルに比べても遜色ない・・・てのは誉めすぎかもしらん けど、十二分に良い演奏ですた。買い。
132 :
名無しの笛の踊り :02/09/19 17:36 ID:qvKJSG8F
カーラーはどうよ?
>>129 ハゲドウ! ドンスクカンは良い。
オネゲルの無伴奏ソナタも録音してくれないだろうか。。。
134 :
217 :02/09/20 16:47 ID:qmG7k1zY
松平
ルーシー・ファン・ダールのバッハ無伴奏vnが最高だ。
ちょうど今カンのシューベルト聴いてた。 ドヴァイヨンのピアノも好きです。
マリア・クリーゲルとかどう? コダーイなんかヨーヨーマより好きなんだけど
ふぅ
>>131 >>137 マ、マジデスカ?
確かに全力で弾いてるって熱気は伝わってくるけど、技術的に
問題ありすぎでは。特に重音ピチカートがぼけた音でほとんど
聴き取れないのはいただけない。
それに第三楽章、楽譜でまるまる1ページ分カットしてるのは
どういうわけじゃあ!
140 :
名無しの笛の踊り :02/09/22 15:53 ID:7La1cYzD
>>139 確かに、ヨーヨー・マのコダーイは決して好きではないけど
クリ−ゲルのとは比べられない、
なぜなら、クリ−ゲルのは技術的な問題があり過ぎるから。
そろそろ日本作曲家選輯の新スレ立てようかと 思うんですが如何でしょうか。
つーか、そろそろこのシリーズ終わるんじゃないの。 いつの間にか発売日本オンリーになってるし。
145 :
名無しの笛の踊り :02/09/23 20:10 ID:KXbrvUpu
オルガン・エンサイクロペディアはどうなんでしょう?
このスレで結構評判がいいクリーゲルが日本ツアーするみたいですね。 行かれる方います?
>>144 18日付のニューズレター
MATSUDAIRA, Yoritsune : Tema e Variazioni per pianoforte e orchestra
Ichiro Nodaira, piano / Osaka Century Orchestra / Ken Takaseki, conductor
(released only in Japan)
Cat. 8.555882
サティのピアノ曲全集って変。 第1集から第4集まで集めてもジムノペティが聴けない。 帯に全集とは書いていないサティピアノ曲集というのを買って初めて全集になるみたいだ。
なら変ではない
150 :
名無しの笛の踊り :02/09/24 13:42 ID:stkH+UTw
>>145 玉石混交ですが、安いから興味のある作品は買っても損はないでしょう
G・ヴァルター、L・クレープス、J・パッヘルベルはおすすめ
>日本作曲家選輯 >いつの間にか発売日本オンリーになってるし。 ん? それは日本先行発売の誤りでは? 海外版は、たしか先日やっと1番目の「日本管弦楽名曲集」が リリースされたばっかりだったはず。
そうかもしんない。 でもHPの「シリーズもの」コーナーには、日本作曲家選は少なくともまだ ラインナップされてないんだよね。 アメリカン・クラシックスとかと同等に扱われてるとは思えないな。
日本をなめるなよ
ホーカン・アウスタブのメシアン 録音もいい あんまりいいんで武蔵野までライヴを聴きに行ったら 園田高弘さんも来てた
アウスタブのまなざしライブは凄かったよね! ソロライブではいままでにないくらい感動した。
NAXOS手を出しすぎ・・・。
最近マルコポーロからの移行がやたらと多いね。
>>159 どんどん移行してくれたほうがいいだろう。
イッポリトフ=イヴァーノフ管弦楽曲集は、MPに録音があったにもかかわらず ナクソスで録音し直したんだよね。 そういう根性つーか、余裕はなくなったのかな。
保守
また保守
165 :
かかし :02/09/28 23:58 ID:0Trm7uj5
邦人シリーズうんこちゃん! 外国で売るな! 大フィルへたすぎ、低レベルを晒すだけ。 大栗先生、朝比奈先生許して!
166 :
目刺し :02/09/29 00:04 ID:v+xk2DYj
カリンニコフ曲はいいけど、演奏が単調で感動しない。フォルテもピアノも無かった。
600円や700円で感動しようとは思わん。 結構良ければそれでよし。
高い金出せば感動出来るとも限らんのに・・・。
166 名前:目刺し 投稿日:02/09/29 00:04 ID:v+xk2DYj カリンニコフ曲はいいけど、演奏が単調で感動しない。フォルテもピアノも無かった。
>>169 オレはわかるぞ。
168は、金額と感動は関係なくて、正比例なんかしないといいたいんだろ。
オレもそう思ってる。
で誰が >金額と感動は関係なくて、正比例なんかしない といったんだ(藁
173 :
172 :02/09/30 03:01 ID:???
間違えた・・・。 で誰が 金額と音楽は関係があって、正比例している と言ったんだ?
>>165 おまえがうんこ。はやく朝比奈のとこー逝け
安いCDで感動しようと思わんという意見は、高いCDでなら感動するという意味 だろ?
オルガン作品集そんなにいいかなぁ?
177 :
名無しの笛の踊り :02/09/30 21:52 ID:qTYJ9DkC
オフィシャルHPにDVD−Audioの リリース情報があったのですが。 商売になるのかなぁ。 実売価格はいくらぐらいなんでしょうかね?
>>168 の話が何を対象にしてるのかワカランからなー。
「高い金」で示唆されてるのが「実演」なのか「高いCD」なのか。
・・・って整理するのも面白くないな。
お前等そんなことよりNAXOSの珍曲について 語ったほうが面白いと思わない? 例えばヴュータンのヴァイオリン協奏曲第2番、第3番なんて ほかじゃ滅多にお目にかかれなくて、しかも意外とよかったよ。
では珍曲中の珍曲ピアノ協奏曲「黄河」を。 なんつーかスピーカーから音を出すのが恥ずかしい曲(w 果てしなく続く中国マンセーメロディに洗脳されそうで怖い。 CDに他に入ってるピアノだけの軽い曲はなかなか良いんだけど。 ところで、橋本もなんか似た印象(日本マンセー)だったのが鬱。
橋本は技あり
> オフィシャルHPにDVD−Audio 3枚のうち2枚は、現行CDと殆ど変わらないサンプリング周波数で収録 されている。故に、あまり魅力を感じない。
185 :
名無しの笛の踊り :02/10/02 16:30 ID:CZNWsze0
>>181 ナクソスじゃないがヴュータンはチェロ協奏曲もあるみたい
ロイド=ジョーンズ/ロイヤルスコティッシュ管の「惑星」。 かなりブリブリ。イカス。 冥王星やホルストのマイナー曲もカップリングされててさらにお得。
Vieuxtemps、日本で言えば「古代さん」だな。
「古代くんが死んじゃう」
190 :
名無しの笛の踊り :02/10/03 02:09 ID:Ki57dqMs
メンデルスゾーンのオルガン・ソナタ。 演奏も良かったし、音も聞きやすかった。
駄レス・・・・。
>>191 こういうレスを見ると、
やはり橋本はウヨに受けているだけなのかな、と思ってしまう。
と、マジレス。
194 :
名無しの笛の踊り :02/10/04 21:40 ID:Xx/+JraR
アルカンの「室内楽曲集」ってどんな感じなの? 以前マルコ・ポーロでも出てたけど、新たに録音しなおしたものなのかな?
>>190 なんかよさげだね。
こんど見つけたらかってみよう
196 :
名無しの笛の踊り :02/10/05 23:48 ID:+ijAPVHH
俺も中古で200〜300円になった時いろいろ買う
ナクソスを買う奴は貧乏人。でも1000円で買う奴は金持ち。
198 :
名無しの笛の踊り :02/10/06 02:21 ID:SVwinpW2
ウェーバー:ピアノソナタ第1番/他 (ピアノ:アレクサンダー・パレイ) ソナタは「やんちゃ坊主」って感じで生き生きしてた。 あとは「うーん」。 曲が悪いのか演奏者の力量が足りないのかは不明。 気になったのが、この人の演奏方法。 ・和音をアルペジオ気味に弾くことが多々ある。 ・繰り返しの時に、違う表現を試みようとしているらしいが、 「なんで、そこ強調するの?」と不思議な所がある。 この点で、評価が分かれると思う。
200 :
名無しの笛の踊り :02/10/06 02:40 ID:OmMhHtFd
ウニヨンの中古NAXOS高過ぎ
>>198 このシリーズ、ピアノの音がなんか独特なんだよね。低音が異様に金属的で
聴いてると口にスプーンくわえてる感じがしてくる。
これは再生装置の問題なんだろうか。
同じ人のスクリャービン練習曲集ではそんな感じはしなかった。
曲のほうだけど、変奏曲は「ミンカ」をはじめ魅力的なテーマを
選んでるんだけど、変奏技法がワンパターンで飽きちゃうね。
ただあれっと思ったのは、Vol.3のフォーグラーの主題を使ったやつ。
このメロディー、パガニーニがモーゼ変奏曲で引用してるってのを
これ聴いて初めて気づいた。解説書とかでも読んだことなかったし。
ご存じだと思うけど曲として一番いいのはソナタNo.2。パレイの演奏も
まあまあ。No.3&4は曲としては弛緩してるけど、なぜか演奏のほうは
一段と気合いが入ってるよう。短調が好きなんだろうか。
ちなみにペンギン廉価版ガイド見ると、Vol.1&2が二つ星、3が三つ星、
4が二つ星半。
203 :
2チャンネルで超有名 :02/10/06 08:32 ID:BjEjbOoL
>>182 「黄河」もすごいが俺的に更にその上を行くのが「梁山伯と祝英台」。
楽曲に「要素」を盛り込もうというレベルでなく、全編中国メロディという迷い
のなさにゆるぎなきチャイニーズアインデンティティーを感じ、良くも悪くも
感銘を受けてしまった記憶が。
206 :
142 :02/10/06 21:45 ID:???
>>199 やっぱり日本作曲家選輯のスレ立てる必要ないのかも・・・。
保守
あげ
ほしゅ
210 :
名無しの笛の踊り :02/10/09 13:14 ID:ezNokUzn
日本作曲家選輯ってどうなの?
211 :
橋本マンセー :02/10/09 15:09 ID:7TQ4dMTY
松平 ↓ 耕作 ↓ 芥川 ↓ 諸井?武満?っ手莞爾???
212 :
名無しの笛の踊り :02/10/09 22:05 ID:FWjjibkf
>>196 >中古で200〜300円になった時いろいろ買う
いいなあ。
地方だから中古屋自体なかなか無いや。
あったとしても、どういうわけか(中古ポップスの店で)
「900円」って値札ついてたりするし。
ガックリ(;-_-;)
>>212 普通にクラシックの中古CD扱ってるところでは
東京近辺でも200-300円で売ってるところなんてないと思うけどなぁ・・・
お茶うにおんの500円以下のコーナーのぞいてみ。
>>214 安いのは寄せ集めのような盤だけでしょ?
ナクソスのMD持ってる。 辺鄙なCD屋で以前埃かぶってるの見つけて買ったんだけどこれは珍しいものなの? 音源自体はレーベル初期のものであんまり聴く気にならないので、未開封のもあります。
クラシックを扱っていない中古屋では「その他激安コーナー」に 駅売りCDと一緒に¥100ぐらいで置いてあることがあるね。 クラシックにキョーミない人たちには、出所不明の盤にしか 見えないんだろうな。
218 :
名無しの笛の踊り :02/10/11 15:08 ID:HYR86kRT
うちの地域は、クラシック=高級ってのがあるらしく 900円やら1200円やら。 中古なくそすが1200円というのもありまふ。 都会がうらやましいべや。
イベールのピアノ曲集(p:ハェ・ウォン・チャン)、管弦楽曲集(佐渡)は愛聴盤。 佐渡はねらーには嫌われてるからなんとも言えないけど・・・ マルティヌーのフルート・トリオほか室内楽集も良かった。
日本の旋律、好きだよ。 ちょっきん ちょっきん ちょっきんな〜♪
221 :
名無しの笛の踊り :02/10/12 13:02 ID:IBkGgDbl
age
バーバーのチェロ協奏曲、アダージョが入ってる盤は結構いいかと。 ホルストの惑星も火星のダイナミックさがいい感じ。 但 し 冥 王 星 は 除 い て 。 ガイーヌ買ったら、友情の踊りでのG.P.がカットされてる上に編集失敗してたyo つД`;) #明らかに音が薄くなってから変にデカくなってる
>>222 「ガイーヌ」は
一度聴いて封印しますた。
原典版(を元にしている組曲)のようだが、
なんで、「レズギンカ」が収録されていないん。
224 :
名無しの笛の踊り :02/10/13 13:33 ID:n0ee1Vo5
>190 >195 メンデルスゾーンのorgソナタは MDGかハイペリオン盤がいいとおもわれ NAXOS盤は遅めなのがかなりきになる 録音は○
225 :
名無しの笛の踊り :02/10/14 18:03 ID:cbrkRgho
age
マッジーニSQのブリテン
227 :
芥川康 :02/10/15 04:05 ID:DCoj5+1H
シュポアのクラリネットの為の協奏曲はガイシュツ?
229 :
伊福部徹 :02/10/15 23:48 ID:bTHVWlz8
諸井の次に発売される作曲家しってる人居ます???
>>216 普通に売ってる
少なくとも新宿塔では見かけた
町のメインストリートのCD店には、ナクソスのカタログだけが 置いてあって、取寄せになっている。 カタログの表紙には、「クラシック界の帝王」と書いた紙が 黄ばんだセロテープで貼り付けてある。 田舎モンを騙すな!ばか
ところで、以前話題になっていた件だが・・・。 愛ヴィーって暴なの?
ハイマン夫人の実家
ある意味「帝王」
235 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 18:24 ID:XmwePkMY
矢代、ついに外国でも発売らしい
236 :
名無しの笛の踊り :02/10/17 20:56 ID:4d1Y+2qR
あれ海外で出さなきゃこのシリーズはじめた意味無いでしょ>矢代
日本の恥
238 :
名無しの笛の踊り :02/10/19 01:29 ID:ySij2CIr
てんやてんや
240 :
名無しの笛の踊り :02/10/20 03:03 ID:n90kUrJw
68 :名無しの笛の踊り :02/10/19 14:09 ID:??? ナ糞スと鰤リアントのショスタコ全集って、どっちがいいですか? まあ、このスレで聞いたら「当然、鰤!」という答えが返ってくるかも 知れませんが・・・。 69 :名無しの笛の踊り :02/10/19 14:17 ID:??? このすれできかなくても、ブリだよ。
>>240 どっちも糞。単に比較の問題のみだろ。決して、バルシャイに絶対的価値があってのバルシャイ マンセー
ではないっしょ。
242 :
名無しの笛の踊り :02/10/20 03:18 ID:4nx4/ts+
はなくその迷盤 ・・・マー
243 :
名無しの笛の踊り :02/10/20 05:57 ID:whAnr9al
なくちょすのピアノのCD幾つか聞いたけど なんか独特な音するねえ。 録音のせい?
録音ヲタはピュアAU板へどうぞ!
レコ芸で吉田秀和がナクソスのマーラー第10番を とりあげてるんだけど、なんかきになるなあ。
吉田秀和もナクソスか。次はブリリアントか。
吉田先生、何ヶ月か前に鰤の蛸全集のこと取り上げてなかったっけ?
>>247 取り上げてた。
塔で鰤の蛸全集のところにその記事が一緒に貼ってあってゲンナリした。
吉田秀和もこれでようやく本格派だ。
>>241 ぼうやはハイティンコでも聴いてなさい。
ナクソスに、限定部数しか入ってきてない幻のセットって あったの知ってる?
252 :
名無しの笛の踊り :02/10/23 20:11 ID:zqyqTYg5
age
15周年記念のサンプラーCD聞いたけど、やっぱり音が気になるな。 DENONのCRESTのサンプラーと一緒に聞いたけど、 糞は残響がワザとらしいし、重厚感が足りないのが多い気がする。
ドヴォルザークの弦楽四重奏(ヴラフ四重奏団)がダントツおすすめよ。 特に10番と14番の1枚。 聴いてみてね、ウフッ!
最近聴いた中ではピアノ協奏曲「黄河」が傑作だったと思う。
ヴァレーズのアルカナとか何気に気になってるんだけどどう?
257 :
名無しの笛の踊り :02/10/27 00:21 ID:OKBEehs4
スウェーデン管弦楽曲集、 僕的には、なかなかよろしかったです。 北欧系好きな人にはいいかもね。 ものすごくいい、というのではなくて 「何か(・∀・)イイ!ね」って感じ。 第1集(とは明記されてない)は オケ物で、割と明るめのテンポ感ある曲で楽しく聞けました 何となく聞くにはいいかも 第2集(明記あり)は 弦楽がメインで、どちらかというと せつなーい、しんみりな曲が多かったです 黄昏たい時にいいかも
テレマンは全体的にいいと思う。(古楽素人だが・・・)
259 :
age :02/10/27 15:44 ID:Vc6Vgq4W
ミーハーですが、 ブリテンのキャロルの祭典が好きです。 少年合唱&ハープがとっても清楚で美しい。 「金曜日の午後」もカップリングで嬉しさ倍増。
あっ、sage失敗しました。 しかもageって書いてるし。 逝ってきます・・・。
261 :
名無しの笛の踊り :02/10/28 07:55 ID:zuyNCcZy
参考になるのであげ。
262 :
名無しの笛の踊り :02/10/28 22:05 ID:4gSP9Tdw
>>259 キングスカレッジ(EMI)>>>>NAXOS
SACDとDVDオーディオ両方出すのは如何なものかと。
実は、コープランドの3番はとても良い演奏だよ。 これより良いのは、バーンスタインの旧盤くらいだろう。
室内楽物でオススメありますか? ほのぼのしてあったかいやつ (なんかおでんみたい)
ヤナーチェクのピアノ作品集第2集とか。 ただ演奏は良いんですが録音が・・・。
267 :
名無しの笛の踊り :02/10/31 16:46 ID:yw8nSSuC
268 :
名無しの笛の踊り :02/10/31 16:58 ID:G3TKVaMP
269 :
名無しの笛の踊り :02/10/31 18:36 ID:4y0Rg6yn
マッジーニ四重奏団マンセー!!!
>>264 よっしゃ! 買う!
この曲、大好きだもん
271 :
265 :02/10/31 21:40 ID:7oN9jDUa
>>267 ,268
ぬりがとう。よさげですね
探ちてみまふ。
でも地方だから見つかるかなあ・・・。
ブラームスの2台のピアノのための曲集はよさげだな。
レスピーギの珍しい大管弦楽曲があったとおもうけど、 木になるなあ……
ブゾーニのピアノ曲集はいいと思うよ。
275 :
名無しの笛の踊り :02/11/01 00:18 ID:E1aB67yz
バッハのモテット集良いです。 モテト第三番はホント「深遠」って言葉がぴったり。
>>275 失礼ながらそれには同意しかねますね・・・・
技術面に問題がありすぎる。
同じOVPPのカントゥス・ケルンを聴いてみてください。
コープラントの3だったら橋本や諸井の方がいいな。もっとも諸井はまだ発売されていないが。
西崎のブラームスどうよ?
279 :
名無しの笛の踊り :02/11/01 00:38 ID:leBag9I+
モンポウのピアノ作品集/第1集 聴いたんだけど、こんなもんなのかな? なーんか今一つ微妙。 単に自分の趣味に合わないだけなのかも。
アンチヴィジュアル系ヴァイオリン奏者=神谷美千子の2枚組みヴァイオリン曲集、 戦局も演奏も素晴らスイです。
ベト ピアノソナタのボックス買う予定のヤシいる?
>>264 うむ、買ったよ。録音も良かったので満足です。
保守
ナクソスのボックス物って買い? 値段的にはメジャーも安く出てるし。
あげよう。
age
フィンジのチェロ協奏曲
バックスの弦楽四重奏、イギリス出身のクマさんと 聞いてましゅ。
289 :
名無しの笛の踊り :02/11/06 06:24 ID:AZZmYieY
おおフィンジ!!!
NAXOSの録音、トニ−フォ−クナ−みたいな名エンジニアが 担当していますね。あれが良く聞こえないのはオーディオ危機の問題。
ナクソスの近代フランス管弦楽珍曲集の限定販売ボクース VOL.1,2 って知ってるヤシおらんよーだな。
あげ
293 :
名無しの笛の踊り :02/11/06 22:25 ID:mk7d/5QZ
>>290 最近は録音のいいディスクが多いよね。
名エンジニアがやってるケースもあるし、
録音地の地元スタッフに丸投げして成功してる場合もある。
ただ、初期にひどい音のが多かったのと、
有名曲ほど初期の録音が多いことで、だいぶ損してる。
マーラーの交響曲全集あたりを優秀録音で録り直せば、
相当イメージ回復できると思うんだけど。
ルトスワフスキの管弦楽曲シリーズは良いのかい?
295 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 01:44 ID:JgvCom4j
>>294 ルトスワフスキが好きならおすすめするが、一般的にはどうだろ。
1〜6集まで買ったが7集はまだ聞いてない。楽しめる曲も中にはあったが。
録音は良いよ。音("楽"抜き)だけでも聴ける。
ルトスワフスキはリズムがおもしろい。
297 :
名無しの笛の踊り :02/11/08 20:38 ID:K+FlC7iP
>>293 マーラーの交響曲全集は、ハイティンクが録り直すんだよ。
オケは、ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団
まーじでーすかぁー?
デマでしょ。
RVWのミサ曲ト短調は最高です。
>>281 漏れが初めて買ったのはそのヤンドーの全集だたよ。
1番から律儀にも順番に聴いていった。
ポリーニには負けるけど、結構好きだな。
>>295 ありがとう。
ぼちぼち集めてみるか。ルトスワフスキスレも立ったようなので覗きにいくかな。
>ただ、初期にひどい音のが多かったのと、 >有名曲ほど初期の録音が多いことで、だいぶ損してる。 >マーラーの交響曲全集あたりを優秀録音で録り直せば、 >相当イメージ回復できると思うんだけど。 基本的には同意見。ただマーラーだと人件費がかかるので 苦しいと思いますよ。日本のオーケストラシリーズも中々進まないのは 日本での録音の人件費のせいだそうだから。 ルトスワフスキーの録音は、自分もお薦めディスクですね。
グレムザーはどう思いますか?ナクソスのおかげで有名になった感じ だが、それほど良い演奏家? シューマンのソナタ買いましたが悪くないけど、もうひとつのような。
ラフ3はよかった。よく指回るし迫力十分。ただし旧盤のほう。 ヴィト&ポーランド放響との全集は、録音のせいかもしれないけど ずいぶん軽くなってる印象。
ナクソスは、オーケストラ曲は買うきにならんな。どうも音が・・・。遠くの方でなってるような感じで。 ピアノ曲とか室内楽だったら買うけど・・・。
>遠くの方でなってるような感じで 装置に問題ありだな。モーランの交響曲は最高レベルの録音だったヨ。
308 :
303 :02/11/09 22:11 ID:???
>305 以前(かなり前)グレムザーの実演で聞いた時の印象は、指は良く回るが タッチのニュアンスに欠けて、ペダルの使い方も洗練されないアマチュア ぽい印象。ラフ3は持っていたけど、お茶のユニオン行き。 あと、彼の録音、音がバリバリ歪む。録音が悪いのか、タッチの汚い 部分が明せきに録音されているのか、家のオーディオが悪いのか分からん。
ウォルトンのチェロ協奏曲(・∀・)イイ!! 何気に買ったが、当りだったよ。
ロパルツの合唱曲集はお薦めです。
店でベルクのCDの解説をふと見たら「シェーンベルクの師」とありました。 油断も隙も無いですね。
313 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 23:15 ID:1D1oY3hU
>>307 それ買うかどうか迷ってます。
弦四とVn協、Vc協は持ってるんですけど
ナクソス買うのは貧乏人!(w
その通り!何とでも言ってくれ!
316 :
名無しの笛の踊り :02/11/10 23:31 ID:11cg1SZy
激安廉価版があるから、 今や、なくそすですら高級感がある
訂正: 版→盤
いまはブリリアント二枚組800円を買うかどうかで悩む時代だ! ナクソスなんて贅沢品。
ナクソスのCDを聞く限りは、全然満足できない。 だってつまんない演奏ばかりだもん。
そうは言ってもついつい買ってしまうな
満足? 満足というのは、もうこれ以上は要らない、ということだぞ。 どっちにしてもまた買うんだろ? だったらそれは「満足」じゃあない。
カルダーラのスターバト・マーテルには満足した。 これは異演盤はいらない。
324 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 00:12 ID:gkjN819G
あげあげ
>>319 同意。
たまたま俺が聞いたのがそうなだけかもしれないけど、万人向けのいっけんさわやかーで
平凡な演奏が多いような気が。ガシッと個性的な掟破りの演奏ってナクソスにある?
>ガシッと個性的な掟破りの演奏 そういう演奏を求めるという趣向自体が変態的だと思うが。
グールド級の個性はナクソスでなくてもあんまりないだろうし、掟は破らなくてもいいけど、 ナクソスは、よくまとまった、悪い意味では何も起こらないつまらない演奏が多いような気が。 聞き手をびっくりさせるような演奏もほしい。特に有名曲では。
古典派・ロマン派のあたりは知らんが、 古楽だったらアンサンブル・ユニコーンとか 好きだけどな、ある意味掟破りだし。 個人的にはけっこう楽しめます。 ま、これも好きずきだけどな。
>>326 ヴォルフガング・リュブサム
バッハはすごい。
起きて破りというより、めちゃくちゃ。
インヴェンションとか、受験の時、参考にならなすぎて受けた。
バティスのローマ三部作は超弩級の爆裂演奏だと思うが。
アンサンブル・ユニコーン大好きでしゅ。
掟破りの演奏が聴きたかったらメジャーレーベル買えばいいんじゃないかな NAXOSにそれを求めるのは間違ってると… 漏れはNAXOSを、メジャーで出てないか出てても高いマイナー曲を気軽に聴くために買ってます。
ショスタコ&シュニトケのピアノ五重奏曲買った人いる? 素敵なカップリングなので欲しいよ。しかしベルマンって久しぶりに聞く名前だ。 あとクルーセルのクラリネット協奏曲も聴きたい。上手いのかな? 1番だけほかのCDで聴いたことあるけど、華麗な協奏曲。
334 :
名無しの笛の踊り :02/11/12 22:59 ID:AZ8p64h1
age
>>329 ヴォルフガング・リュブサム?この人のフーガの技法(オルガン)なら持って
いるけど。そんなにすごかったかな?インベンションも買ってみよ。
>>330 爆裂演奏ですか。ちょうど、ガッティのがつまらなくて別の人のCD買おうと思っていたので、バティス買ってみますよ。
>>332 理解。
マイナー曲で爆裂・ハチャメチャやられても、知らないからわからんもんね。
とりあえず、まっとうな演奏で聞いてみるのに、NAXOSは便利。
>ショスタコ&シュニトケのピアノ五重奏曲買った人いる? >素敵なカップリングなので欲しいよ。しかしベルマンって久しぶりに聞く名前だ。 ベルマンはラザールでなくてボリス、過去10年、レコーディングは たくさんあります。フェルメールカルテットはちょっと年かな。 悪くないが音は汚いよ。
338 :
名無しの笛の踊り :02/11/13 00:31 ID:JGEgAZCF
>329,335 BWV1080は確かに遅めで安全運転だったような コラール類も同様 しかしBWV535,565,578あたりは只者ではない演奏してる NAXOSのオルガン録音は何気に銘器が登場したりする シュニットガーもジルバーマンもガーブラーもあった
339 :
名無しの笛の踊り :02/11/14 14:51 ID:XyljIdo2
オルガン・エンサイクロペディア万世
340 :
名無しの笛の踊り :02/11/15 13:37 ID:Kh5yJ9tM
パトリック・ガロワのエマヌエル・バハに気体汁
341 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 17:01 ID:WTTvbi4G
んでもって、NAXOSのイディル・ビレット女史の録音は、 何であんなに金属的なキンキンした音がするのかしらん?
マーラーも「大地の歌」は何気に名演だと思うが、どうか?
リストの超絶技巧は?
344 :
知能低い :02/11/16 17:25 ID:JWU42Dgv
デュカのピアノソナタあったでしょ. 難しいのは分かるんだけど,難しくなくて退屈に聴かせてた CDがあった気がしたなぁ・・・
345 :
名無しの笛の踊り :02/11/16 17:25 ID:dFIoKmyT
A・ピアッツォーラの「留・具乱・単語」(VcとPfの為の)は、 いまだにNAXOSのマリア・区リーゲル盤以上の名演奏は出ていない。 馬もロスト路も、大物はどれも糞の様な録音だし。
レハールの自作自演集は面白いのかい?
>346 そんなのあったか?
>341 元の音の通り
349 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 09:45 ID:2U0yM63w
ブラームスのヴァイオリン・ソナタ集が最高!! 特にピアノ・パートは期待してなかっただけに、満足もの。
350 :
名無しの笛の踊り :02/11/17 13:51 ID:onq2okX0
ブラームスのヴァイオリン・ソナタは アルテノヴァもいい NAXOSより安いし
>>347 今度出た新譜。Preiserなんかでも復刻されてた。
352 :
名無しの笛の踊り :02/11/18 01:25 ID:WSvfnBjR
age
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、チャット、
郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
354 :
名無しの笛の踊り :02/11/19 00:51 ID:zOwAKHkH
ガイシュツだが ぺトリ・アランコのフルート協奏曲集 スゲェ完成度 漏れが持ってる管楽器のCDのベスト
>>351 プライザーの他、ダットンもあった。
今度のナクソスも含めて、何処の盤が
一番音が良いか教えれ。
ウェーバーのクラ5(ベルケシュ)はすごく良かった。 テクニックも安定しているし、盛り上げ方もうまい。 特に2楽章のppで半音階を駆け上がるところ。 すこしオフ気味の録音だが、この場合はクラリネット特有の 「ホール全体が共鳴する」感覚が再現されていて大成功。
保守
保守
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
お・だ・ま・り!!
久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
373 :
名無しの笛の踊り :02/11/22 23:46 ID:gtd8+qLb
グローフェとかどうよ
376 :
名無しの笛の踊り :02/11/23 23:47 ID:ZsCBe/cy
始まって9分32秒辺りからが。
ブローウェルは買う価値ありますか!?
何か2チャンの人達は勘違いしてますね。
2チャンネラーはぼくのホームページのK.OKADAワールド
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
出入禁止ということにぼくが決めたのですから
ぼくのホームページに来てはいけないのです。
逆に、ぼくが2チャンネルのスレッドに来るのは自由なんですよね。
なぜならば、ぼくの方が2チャンネラーよりも上だと神様がお決めになって
いるからです。その証拠に、2チャンネルのどこへ行っても、ぼくの
「朝の海」以上の作品を書ける人がいないからです。ハハハ・・・・・。
2チャンってこの程度のこともわかんない人達の集まりなんですか?
困ったものです。
ベルクの管弦楽曲集が気に入った。
あげ
さげ
はげ
んげ
んがくく
外国で売ってて日本で売ってない盤ってやっぱりあるの?
山のように。
ケージ作品もっとキボンヌ
ロドリーゴ作品集は面白いのかい?
ない。
ほっしゅほっしゅ
トヴェイトのピアノ協奏曲・・・・よくわからん
J.S.バッハのオルガン曲(ほぼ全曲) W.リュプサムがフィリップス時代の軽快さとまるで違う 悠然とした感じで弾いているぞ オルガンも多彩で好録音 セカンドチョイスに最適
ロイド=ジョーンズのホルスト「惑星」は(・∀・)イイ!!!
>>393 それって冥王星が入ってるやつ?
冥王星ってどんなかんじですか?聞いてみる価値アリ?
ロースソーンの弦楽のための協奏曲etcは良いね \______ __________/ |/ ∧_∧ (○) ( ・∀・ ) ヽ|〃 (∩∩ノ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
保守
>>394 俺は393ではないが、冥王星ははっきり言ってただのゲソオンに聴こえる。
海王星から途切れなく演奏されるが、雰囲気が違いすぎるので明らかに不自然だ。
でもこのCDには「神秘のトランペッター」なるマイナーな曲が入っており、
こちらはなかなかイイ曲なので、買って損はしないと思う。
399 :
名無しの笛の踊り :02/12/07 04:03 ID:Fx9LjWN8
>>395 それ一年ぐらいまえから買うかどうか迷ってた。
\______ __________/
|/
∧_∧
(○) ( ・∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
400 :
名無しの笛の踊り :02/12/07 11:19 ID:QWkjkYVl
age
401 :
名無しの笛の踊り :02/12/07 12:34 ID:xiamzzk7
1000円以下のCDを1年以上も迷い続けるあなた、そこのあなた! ちょっと尊敬します w バカア?
保守しとく
403 :
399 :02/12/09 18:33 ID:2Rz0MtND
馬 鹿 で ー ス \______ __________/ |/ ∧_∧ (○) ( ・∀・ ) ヽ|〃 (∩∩ノ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>403 千円以下でも一年迷うそこのアナタは立派といえよう
._________ ∧_∧ / ( ´Д`) <卓雄タソのグラスは良い / \ \_________ __.< < | |> >___ / ヽ.⊃ ⊂イ / / 旦~ (__入_) ../ / /
1000円といえどドブに捨てたくはない
>>405 卓雄タンなら、ウェーベルンや矢代秋雄も(・∀・)イイ!
>>405 ,407
日本の至宝 卓雄タン!!!!!!!
フェレーロのラ・ヌエバ・エスパーニャも(・∀・)イイ!
ナイマンもファースト・チョイスむき(・∀・)!
>>397 ゲソオンってどんな音楽でつか?
イカ足?
410 :
名無しの笛の踊り :02/12/10 00:24 ID:eXsOK9sb
>>397 ゲソオン=現代音楽
ペンデレツキの管弦楽曲集第1集
良いとおもうんですが、どうでしょうか?
411 :
410 :02/12/10 00:26 ID:eXsOK9sb
ゲンオン
413 :
名無しの笛の踊り :02/12/10 10:45 ID:i6V5pQ/u
ゲソオソ
415 :
名無しの笛の踊り :02/12/10 14:04 ID:KBeULAgA
NAXOSの帯の解説って笑えるよね。
>>415 あのB級テイスト溢れた解説を読むのも微妙に楽しみ。
>>407 自分も矢代秋雄は結構聴いてる。
特にピアノ協奏曲は稀に見る名演だと思うが。
それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強 してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、 中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。 ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに 違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
保守
420 :
名無しの笛の踊り :02/12/12 13:36 ID:CDjDeCW4
レーガーのオルガン作品集 代表作『B-A-C-Hの名前による幻想曲とフーガ』でたけど インスピレーションに欠けおもろない 良く言えば楷書的な塩素(オルガン・エンサイクロペディアではよくある話)
421 :
名無しの笛の踊り :02/12/14 22:55 ID:prXcqe8Z
afe
ハチャトリアンの三番をストロンバーク/ボーンマスsoでキボンヌ。 アニハノフ/サンクトsoはダメ。
最近イディル・ビレットが上手なのか下手なのか分らなくなってきた。。。 やっぱ下手なのかな。。。。。
ブーレーズのソナタ集など聴くと、けっこうやるなあとか思いますけどね。 どっちにしても録音でだいぶ損してるのでは。
425 :
423 :02/12/16 19:22 ID:???
確かに彼女の場合、録音が悪くて損をしている所はありますね。 実際彼女のラフマニノフやショパン聴いてても、 「弱いな」とは感じても結構ちゃんと弾けてるんですよ。 「楽興の時第4番」とか上手いと思いますし。 でも、例えばリスト=ベルリオーズの幻想交響曲はって言うと、 テンポとかで???な部分がかなりあるんです。 彼女の場合、作曲家によって上手下手が分かれるんですかね。 どなたかビレットの弾くブラームスとか聞いた方います?
426 :
423 :02/12/16 19:23 ID:???
追記:もちろんNaxosのCDでですよ。
ビレットのブラームスは、12枚組のボックス・セットが出てますね。 まったくの指の運動にすぎない「51のエクササイズ」まで入ってるのには 重宝しますが、演奏のほうはどうも・・・。感興に任せて弾き崩すこの人の癖が、 特にソナタや変奏曲ではマイナスに作用してる気がします。むしろオケの枠が はまってるだけ協奏曲のほうがいいように思いました。録音も相変わらず。 参考までに、手元にあったペンギン廉価版ガイドだと、星三つが最高点で バラード&ソナタNo.3が星二つ半、ソナタNo.1&2が星ひとつ。後者の評を 訳しておきます。評者の不満は、私の印象とはちがって、もっぱら録音に 向けられてます。 トルコ生まれのイディル・ビレットはハ長調ソナタに知的な解釈を加えている。 彼女の優れた構築感覚は、彼女がケンプの弟子であったことを思い起こさせる。 しかしこの録音が行われたスタジオ環境は好ましいものとは言い難い。マイクは オン過ぎるし、楽器の金属的な音色は不快である。
ビレットって、ナディア・ブーランジェに「神童」って いわれたんだよね。 ぱっと聴いて、そこまで凄いとは思わなかったけど。 昔はもっと上手かったのかな?
429 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 01:40 ID:xCDN46ht
「Classical CD Information & Reviews」に書いてあったけど、 ビレットのショパンって逆相の録音が多いんだね。 しかもメーカーは居直ってるらしいし。 ビレットがちょと可哀想だ。
430 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 01:51 ID:dn1CqMCA
ベルクのヴァイオリン協奏曲も出てるんですね。 犬のサイトで買おうかと思ったけど、テスタメントのクラスナーのが 24時間発送だったのでそっちを買ってしまいましたw
429さん、逆相の録音って、どういうことを指すのですか?
432 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 02:08 ID:dn1CqMCA
俺も知りたい。スピーカーから出る音が単に逆なのであれば 別に気にする必要はないのかくらいに思ってるのだけど。 最近ではTAHRAのコンドラシン/マラ7にありましたね。
433 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 10:52 ID:rTUQ5DWD
スピーカーの配線の赤と白を入れ替えて聞いてみよう
逆相って、左右の音が入れ替わるんじゃなくて、音像が焦点を結ばなくなるのでは? どこから聞こえてくるのかわからない、気持ち悪い音になる。 間違ってたらスマソ。
言い得て妙
>逆相って、左右の音が入れ替わるんじゃなくて、音像が焦点を結ばなくなるのでは? >どこから聞こえてくるのかわからない、気持ち悪い音になる。 >間違ってたらスマソ。 自分の場合気持ち悪くなるほどではない。結構、逆相のディスクは多く 自分のアンプでは、反転できるので問題なし。
カザルス盤買ったよ ノコギリみたいな音だね!
438 :
名無しの笛の踊り :02/12/17 15:08 ID:asYbnmVP
だから、スピーカーの配線の赤と白を入れ替えて聞いてみよう
439 :
429 :02/12/17 23:27 ID:3Jq6YWSc
441 :
429 :02/12/19 00:27 ID:AC3o15fQ
CDは800枚くらい持ってるが、逆相ってことに気付いたのは無いな。
済まないけど、入手しやすいもので逆相のを教えてもらえんかな?
>>436
ハナクソス
ほしゅ
しゅふ
446 :
名無しの笛の踊り :02/12/24 14:18 ID:0TaDvFZ6
なんかオススメありまっか?
はしもと
そういえば、べトのミサ・ソレムニスないよね・・・。
橋本はテカテカの弥生趣味がねぇ、どうも・・・。
保守
ほしゅ
age
ことしは橋本につきる
大栗は今年最悪。
グローフェ「デスバレー組曲」買った おもいっきり安っぽくて古くさいハリウッド映画音楽の連続。。。w 。。。萌えたw。。。 演奏も録音も上々。
456 :
名無しの笛の踊り :02/12/29 02:34 ID:QI3CPDom
ヴュータン「ヴィオラとピアノのための作品集」 なかなか渋くて良かったよ。 伴奏にもう少し表情欲しいかな、とも思うけど。
ラウロ ベネズエラワルツ集 「4つの〜」以外どれも聴いた事なかった。
458 :
まんこ :02/12/29 02:40 ID:???
ああっ、もうダメッ! ぁあウンチ出るっ、ウンチ出ますっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥッ!! いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっ!!! ブジュッ!ジャアーーッッッ…ブシャッ! ブバババババアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ! ぶびびぃぃぃっっっ!!!ボトボトボトォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッ!! いやああっっ!!見ないで、お願いぃっ!!! ブジュッ!ジャアーッ…ブシャッ! ブバアッ! んはあーっ!ウッ、ウンッ、ウンコォッ! ムリムリイッ!ブチュブチュッ、ミチミチミチィッ!! おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリィッ!!! いやぁっ!あたし、こなにいっぱいウンチ出してるゥッ! ぶびぃっ!!ボトボォッ
459 :
名無しの笛の踊り :02/12/31 18:32 ID:8PhGxiId
↑ じきにお縄だな!
460 :
名無しの笛の踊り :03/01/03 09:06 ID:aIAlu/Tx
はげ
お ま い ら ! 関西でナクソスの安い店を教えてください。 塔は1000円超えちゃいまつ。
オルンスタイン、良いのか悪いのかようわからん・・・。
463 :
名無しの笛の踊り :03/01/03 18:00 ID:qTlC2KU1
アーノルドの交響曲全集。 って、名演っつ〜ほどでもないか? ただ単に他に録音がすくないだけか?
>>463 CHANDOSのヒコックス&ガンバのほうが良さげ。
イギリス物だったら、イギリス合唱曲集は良いよ。
それから、ロースソーンの管弦楽曲集は買いだね。
ビレットは確かブレーズの第2ソナタをLPで出してた。従って、NAXOSのあれは再録音。 LPの出来はそんなに酷くはなかった。「トルコ人ではじめてブレーズを弾いた。」ぐらいか。
>>464 >ロースソーン
同意。あれはいいものだ
ほしゅ
468 :
名無しの笛の踊り :03/01/08 04:09 ID:pyO42hwz
んで、あげ
470 :
名無しの笛の踊り :03/01/08 09:47 ID:0ZpT/Cx+
シチェルバコフのメトネル P コン 1 & 3、いいですよ。 1 は曲はちょっと飽きがきやすいけど。
>>429 のリンク先を読んできたが、たしかにナ糞スのやり方には
問題があるんじゃないかと感じた。
逆相については、外国のクラシック誌("Grammophone"など)の
録音評も知りたいと思うが、誰か知らんかな?
ブリテンの弦四きいたけどわかりにくい曲だった。
NAXOSも、今どきではもう安いとも言えないかなあ。
474 :
名無しの笛の踊り :03/01/13 02:03 ID:tHbj1jyW
それなりの価格 それなりにマニアックな楽曲 それなりの演奏家が演奏 録音もそれなり。 それなりに通なヤシが買い、 聴くときの気合いの入れ方もそれなり。 嗚呼、NAXOS。
475 :
名無しの笛の踊り :03/01/13 07:44 ID:5f0DDQ4Z
そうだね、大手も安いボックス発売してるから あんまり安さがウリにならなくなってる。 かえってナクソスのボックスが高いこと多いしね。
476 :
山崎渉 :03/01/13 12:19 ID:???
(^^)
NAXOSベスト100とか銘打って1枚、500円で売るとかしないとキビシイな。
確かに最近は国内盤でも1000円で買えるCDが出てきたしねー。 NAXOSも一律800円くらいに下げればいいんだけど。
おらのナクソスのCD、繰り返し聞いてるものがない。 ていうか、繰り返し聞くに堪えうるものが少ない。
橋本は、秋から2日に1回聴いてもまだあきません。 そろそろ飽きるかもしれませんが、
>>479 です。
>>480 1回聞いてあきちゃいますた。
大栗も、矢代も、アメリカシリーズも、その他もろもろ。
比較的よく聞くのは
カリンニコフ:交響曲第1番、第2番
ライヒャ:木管五重奏曲
バッハ:無伴奏チェロ組曲 くらいかな?
>>481 カリンニコフを何度も聴いて、橋本も矢代もその他モロモロも
すぐ飽きるのは、
あなたが欠陥商品だからです。
483 :
名無しの笛の踊り :03/01/13 23:43 ID:wK6ROQ5p
ケージのプリペアド・ピアノのための作品なんかは時々聴きかえす
矢代の交響曲って演奏したことあるけど、つまんなかったよ。
485 :
名無しの笛の踊り :03/01/14 00:00 ID:Q2Mz5TjJ
>>481 バッハの無伴奏チェロ組曲って、3種類あるよ?
オンツァイとルディンとカザルス。
漏れ的には無伴奏ヴァイオリンも捨てがたい。
もちろんファンダールの方。
486 :
名無しの笛の踊り :03/01/14 00:37 ID:NLB5NIVl
>>481 初期盤(8.550xxx)の有名曲は録り直しのあと廃盤になっていくようだね。
新盤ルディンのは6番で5弦チェロ使ったり、シャコンヌの編曲版を入れたり
目新しさがあるが、旧盤のオンツァイはマターリしてこっちを好む人も多いのでは?
新旧を聞き比べると、録音だけでなく演奏も「どよよん」系から「きりり」系
になっているような。ベートーヴェンの交響曲全集やバッハの管弦楽作品とか
>>484 吹奏楽でやりました、というのはナシね。
マイケル・トークの打楽器協奏曲面白かった。 この作曲家の新譜さらにキボンヌ
490 :
名無しの笛の踊り :03/01/14 16:57 ID:uQKWfQnU
室内楽ものは結構好き。 なかなかお目にかかれないのとかあるし。 でも800円ぐらいでないとお買得感ないなあ。 そういや中古で1250円で売ってたよ。 地方って恐いね。(藻
>>490 NAXOS(アイヴィー)のCDは価格帯に幅があるからねぇ。
例えば、山野楽器だと税抜で1枚952〜3円で、税込ぴったり1000円で買えるのだが、
新星堂だと税抜で1枚980〜1000円で、税込になると1000円では買えない。
ビレットのラフマニノフCDBOXセット10枚組は、山野楽器で取り寄せると
税抜6000円で買えたけど、新星堂では確か(店の棚にあったヤツは)8500円近く
してた気がする。
492 :
名無しの笛の踊り :03/01/14 17:26 ID:b3/zi2zX
オルンスタイン最高。わからないやつは低学歴
493 :
名無しの笛の踊り :03/01/14 17:59 ID:IafA3YqS
>>477 でもNAXOSは非名曲名盤主義だろ?
バッハ無伴奏Vnの全曲をCDを揃えようと思って(恥ずかしながら一枚も持ってない)
ダールのをネットの試聴でいくらか聴いたが、かなりあっさり味だね。あれ。
>>486 の言ってる「きりり系」というのがよくわかる。
古楽器だからかも知れんが…
494 :
493 :03/01/14 18:00 ID:???
>>493 訂正
× CDを揃えようと思って
○ CDで揃えようと思って
495 :
名無しの笛の踊り :03/01/15 01:07 ID:TALCU2f+
>>493 バロックVnによる『無伴奏』
あっさり系:ダ―ル
真剣系:ウォールフィッシュ(hyperion)
余裕かまし系:ポッジャー(channel classic)
それぞれ味があって(・∀・)イイ!
496 :
493 :03/01/15 14:15 ID:???
>>495 どうもありがとう。
古楽器かどうかは感動できれば関係ないんだが。
とりあえず図書館にあったシェリング(ステレオ盤)を借りてきてコピってみることにした。
ほかに図書館にあったのは、パールマン(全曲)、ハイフェッツ(全曲)、
ミンツ(全曲)、ムローヴァ(パルティータ)、スーク(ソナタ)。
むちゃくちゃスレ違いなのでsage
最近買ったハーティのアイルランド交響曲結構よかったです。
ロシアン・フェスティバル買ったんだけど、大笑い。 右と左のチャンネルが突然入れ代わるし、 「イーゴリ公」序曲では管が落ちまくるし。 ずいぶん楽しんだけど、次買う気なくなった。 でもこのスレ読んでみるとこんなのばかりじゃないようですね。 懲りずに買ってみまス。
NAXOSのニールセンの弦四全(2枚でばら売り)どうよ?
はやくアルヴェーンの第4交響曲を出してほしい。
北欧ものってNAXOSでなにがあるのよ。
ラウタヴァーラとか?
503 :
名無しの笛の踊り :03/01/17 16:50 ID:sNR55QVo
リストのピアノ曲全集は一体いつになったら全集になるのやら。 早くBOXセットで出せよって感じっす。
だれの演奏で?
フランクの「前奏曲、コラールとフーガ」の管弦楽版(ピエルネ編)が 結構気に入ってます(併録は交響曲)。 ノイホルト/ロイヤル・フランダース(フランドル)・フィルの演奏は まずまずの充実した響き。 (昔聴いたヴァンデルノート盤の方も良かったけど、最近見かけない)
506 :
名無しの笛の踊り :03/01/17 20:32 ID:p/ITRnJ7
オトテールのフルート曲集良かったよ。マターリ。
>>489 聴いてみたい。
マクミランのはあんまり印象に残らなかった。もう一度聴きなおしてみるか。
しかし僕もいろんなジャンル聴いてるな。
>>503 イェネ・ヤンドーあたりなら全集でやってくれるかな?
彼の短期間での録音枚数は驚異的だね。譜読みとか恐ろしく早いんだろうか。
age
ケージのプリペアドピアノ作品集(2枚)は素晴らしかったね。
すでに、選曲が廉価盤レーベルの枠を超えているな。採算はとれるのか?
>>498 >ロシアン・フェスティバル買ったんだけど、大笑い。
>右と左のチャンネルが突然入れ代わるし、
それはひどいね。漏れが買った中でチャンネルが入れ替わるようなひどいのはまだないな・・・
513 :
名無しの笛の踊り :03/01/20 06:41 ID:FC4lAMQw
ショスタコのヴァイオリン協奏曲1&2番なんてどうよ? 結構良かったと思うが。
>513あれはクソだったね
岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で 、岡田氏の作品に触れましょう。
>>513 メシアンのピアノ曲も良いね。
リゲティのピアノ曲もキボン。
517 :
知能低い :03/01/20 23:06 ID:Wy7G73oq
>>516 さん
>メシアンのピアノ曲も良いね。
ニワムシクイのやつかなぁ.
誰かが言ってたなぁ.
森であの音楽をCDでかけると,
鳥たちがやってくるって
ホントかしら.
518 :
山崎渉 :03/01/21 07:37 ID:???
(^^)
520 :
名無しの笛の踊り :03/01/21 20:34 ID:ftFC2hBk
メシアンを弾いているアウスタベはかなり(・∀・)イイ!と思うけどどうよ?
そんなスレ必要か?
サティの「パラード」のCDはなかなか良かったよ。
イディルビレットの弾く、ブラームスのエチュード。 これを録音しているピアニストが他にいるだろうか。 NAXOSしか出来ないよなぁ。。。
526 :
523 :03/01/23 23:53 ID:???
>>525 そうだよ。ルラーシュ(本日休演)や、3つのジムノペディなどなど、
サティの管弦楽曲が収録されてるCDだよ。
527 :
名無しの笛の踊り :03/01/24 13:09 ID:+XLoq3k0
チャドウィックの交響詩、よかったよ。 バーンスタインのウェスト・サイドは誰かききました?
528 :
名無しの笛の踊り :03/01/24 13:31 ID:shW2hsIJ
桶が非力すぎ>ナクソスのウェストサイド物語 聞いてて悲しくなってくるよ すぐ売っぱらった だってバーンスタインの音楽で、金管(特にtp)がへなへななんて、 シャレにならないよ 歌手もみんな売れないミュージカル歌手(?)みたいで、平板な歌唱
田舎のウエストサイドなかんじがいいわけよ。 528 はメジャー慣れしすぎて、鄙びた楽しみが分からないらしい カワイソ
530 :
名無しの笛の踊り :03/01/24 13:39 ID:shW2hsIJ
下手と鄙びたとは、全く、別物よ♪
531 :
名無しの笛の踊り :03/01/24 13:45 ID:shW2hsIJ
平板な歌唱と鄙びた歌唱(どっちもイヤだが、WSSの場合は…)も、やっぱり別物ね♪
「単純にヘタ」なのと「味がある」を混同する人って多いよね。
533 :
名無しの笛の踊り :03/01/24 22:12 ID:Mh0gHszi
>>527 > バーンスタインのウェスト・サイドは誰かききました?
安かろう、悪かろう、の見本
ナクソス桶モノの典型的録音
534 :
名無しの笛の踊り :03/01/25 14:22 ID:Aj1D99+w
グローフェの作品集、続編熱望。 バーンスタイン「シンフォニック・ダンス」のCD買った人、情報キボンヌ。
ナクソスの笑えるCD 1.コープランド作品集(ガンゼンハウザー指揮)。こんなに心踊らないロデオは無い。指揮者は米人らしいのだが。 2.チャイコフスキー作品集(ガンゼンハウザー指揮スロヴァキアPO)。凄くオケがヘタ。 3.ショスタコーヴィチ「レニングラード」。オケ非力。しかし、そのヘロヘロさが第4楽章でかえって感動的。
536 :
名無しの笛の踊り :03/01/25 17:55 ID:58tEp0L9
>>535 確かに、この「ロデオ」はあまりにも許せなかった。
マーラーの「巨人」(コシュラー指揮スロヴァキアPO/8.550120)も疲れた演奏だったぞ。
今はハラシュ盤が現役になったから、今となっては貴重か?
ロデオ、カウボーイの休日でムチが入ってないのね。ベルトでも代用できそうなもんだが。 コシュラーの巨人はチューバが目立ってて、奏者には人気だとか。
NAXOSの名盤ってスレタイだね。 NAXOSでSQの名盤教えてよ。
539 :
名無しの笛の踊り :03/01/26 23:26 ID:QLRXjr+L
プラハ・ヴラフ四重奏団のドヴォルザーク。買ってないのもあるんですが・・・。 第9番、三重奏曲のCDが特に良かったと思います。14番も 好みの演奏でした。 マッジーニ四重奏団のブリッジ作品集。佳曲です。
>>538 Moreanの弦四もけっこうよかった。
ピアノでおすすめも挙げてください。ませ。
542 :
527 :03/01/28 11:22 ID:FrRBVsoP
>>528-533 コメントどうもありがとうございました。
自分もNAXOSのHPでちょっときいてみました。
オケは悪くないのでしょうが、ぐっとくるものがありませんでした。
ウェストサイドは多少荒削りでもいいから、熱いものを感じさせる演奏がいいと思い
今回は買いませんでした。
>>542 【鄙びた】ウェストサイドはお嫌いか?(w
>>542 >熱いものを感じさせる演奏がいい
コーホーでも四出ろ
NAXOSのページの「音源利用」について 問い合わせた事のあるヤシはいますか?
>>539 >マッジーニ四重奏団のブリッジ作品集
それに入ってないブリッジのSQもあったんじゃ?
変なスレ作るから、こっちがすっかり沈んじゃったよ。
がいしゅつだけど、赤軍合唱団のはキ盤だな。 あのテナーのソロは、たぶんウォツカ飲んでヘベレケでやってた証拠。 金管も打楽器もヤケクソですわな。 そんなのテイク一発で通してるし。もろアルバイト仕事。 もしや支払いもその場で即金だったりして。
>>540 "Moeran"が正しい。まちがうな、ゴルァ!
萌え乱?(プ
クレメンティのピアノソナタどうでつか?
マルコポーロって、NAXOSと関係あるの?
NAXOSのコンチェルトの名盤をだれか言ってみてよ。
>>553 いろいろあると思うけど、あえてひとつと言われたらドン=スク・カンの
エルガーVn.協かなあ。
早めのテンポだけどニュアンス十分、テクニックも万全。録音はやや曇り気味
だが、それがかえって曲のムードに合ってるような気がしないでもない。
この曲好きでけっこうCD持ってるけど(ケネディ二種、メニューイン、
ハイフェッツ、カンポーリ、サモンズ、アッカルド、チョン)いい録音で
曲そのものを楽しみたい時には今でもカンのに手が伸びる。
>>553 マクダウエルのピアノ協奏曲集は良いよ。
>>553 ベタだが、矢代秋雄のピアノ協奏曲。
ベルクのヴァイオリン協奏曲もまあまあ。
>>541 無視されてかわいそうな人へ
ステーン=ノックレベルグのグリーグピアノ独奏曲全集
箱入り日本語解説付14枚入りCDぎっしり確かな満足
>>553 フィンジのクラリネット協奏曲などどうですか?
>箱入り日本語解説付14枚入りCDぎっしり確かな満足 ホントか?「ノルウェーの旋律」とかは、「聴く」んじゃなくて「流す」以外に 使い道がないんじゃないか。
ホルスト「2台のピアノのための作品集」買ってきた。 「木星」にちょっと興奮しますた。
>>558 ひどいこと言うなよ。
きみの聞き方はわかったが。
自分が良いと思えばそれが名盤だよ
ところで、NAXOSで有能なピアニストって誰かいる? 個人的には、ハーデンとシチェルバコフは上手いと思った。
ヤンドー、ビレットを忘れちゃ困る(獏
ドノホーもね。
565 :
562 :03/02/05 17:50 ID:???
レスどうもありがとうございます。
>>564 ドノホーってあのPeter Donohoe?
どの曲出してるんですか?
Peter Donohoe has made a number of highly prized recordings for a variety of labels. For Naxos, he has recorded Walton's Sinfonia Concertante with Paul Daniels and the English Northern Philharmonia, and Elgar's Piano Quintet with the Maggini Quartet. The latter disc was awarded not only the Diapason d'Or but also the "Choc" Special Award of Le Monde de la Musique.
>>565 フィンジの協奏的作品も録音していますよ。
ベタかもしれないがやはり社長の嫁フィーチャーの 「バタフライ・ラヴァーズ」をやってるVn協でしょ。 Naxosでしか出せんぞこれは
>Naxosでしか出せんぞこれは 出さんでよろしい。
禿胴
NAXOSそろそろDVDを1980円で販売キボンヌ!!
age
573 :
562 :03/02/07 09:32 ID:???
>>566 >>567 レスありがとうございます。
フィンジですか。。
名前も初めてですが、興味あるんで今度かってみますわ。
安いし。(W
DVDは、アルトハウスとして売ってる
クヌーパイクのプロコ、オケともども、適度な荒さが自然で、良い。
NAXOSもボックスセット安くだせばいいのに。
そうだなボックスでいいのあるといいな。
フィンジのクラリネット協奏曲は良いよ。 漏れはフィンジの録音はほとんど持ってるが、 ナクソスの演奏はこの曲の全録音の中でも傑出している。 少し響きすぎなのが気になる人もいると思うが、 それがかえってフィンジ独特の透明な音楽を際立たせてると思う。 ナクソスってバカにできないよね、酷いのは酷いけど。 安いCD=クソって考えてるヤシが俺の周りに多くてなんだかなー、と。
579 :
:03/02/09 14:17 ID:???
>>498 持ってるので改めて聞いてみた。
剣の舞でいきなりティンパニの場所が変わった・・・(33秒くらいのところで)
イーゴリ公はずーっと逆相?(ヴァイオリンとチェロの聞こえる場所が逆)
管が落ちまくってるのは確認できず・・・。(楽譜しらねー)
580 :
名無しの笛の踊り :03/02/09 19:42 ID:4vaKSADV
奈苦疎素がダイソーあたりでならばんもんかね。。。。。 てか 一発録音って本当なの? 既出ならすマソ
らしいね。>一発 だから、当たりはずれがある。 オケものにハズレが多い。 だから、安く上がる。(リハ時間、拘束時間の短縮) 全部説明がつく。
583 :
age :03/02/11 19:09 ID:???
age
585 :
名無しの笛の踊り :03/02/11 23:32 ID:iAON0WzN
そういえば、変なボックスが安く出ていたなぁ、ナクソス。 グレイト・シンフォニーズとか、グレイト・コーラスとかそんな名前で、 普通の一枚物を組み合わせた5枚組。 コーラスの方はモツレクとフォーレクとルネサンスとなんだったか・・・ Taharaで1セット780円だったよ。
>>580 クラシック音痴のダイソーは手を出して欲しくないな。
それに、余計ナクソスの評価が下がりかねないよ。
>>555 マクダウェルか
きいたことなかったな。
588 :
名無しの笛の踊り :03/02/14 02:07 ID:aiyOLEcO
>>1 / / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
589 :
名無しの笛の踊り :03/02/14 06:08 ID:wsqBXo9R
590 :
名無しの笛の踊り :03/02/15 01:24 ID:iklDQ8Ol
age
NAXOS落ちはしてないかもしれないが マルコ・ポーロのダンディの弦楽四重奏曲集はかなりカコイイかった。 全然フランスぽくないけど、モロに循環形式でつくられてる。
はようNAXOSにすべし
超亀レス。 色々聴いたけど、 結局のところグレムザーの名盤は プロコのソナタ集だと思う。 ところで、グレムザーってナクソスHPの演奏家紹介に 「ゴドフスキーなどの難曲を好む」云々っていう記述があったけど、 ゴドフスキーって本当に弾いているの?CD出していたら情報キボン。
age
NAXOSのフランス作品でいいの教えて。
598 :
名無しの笛の踊り :03/02/20 15:35 ID:t1HwxtKB
意外や意外に、ララバリ/BRTのベト8っていいね
ララバリっている? ラハバリ?
四畳半襖のラハバリ
601 :
名無しの笛の踊り :03/02/21 14:36 ID:yJkt9npP
age
前貼り美波里
603 :
598 :03/02/22 02:28 ID:fOQQdw8m
そう、ラハバリの間違い。 カップリングの英雄はたいしたこと無いけど、この8番は名演だと思うのだが・・・ 結構音量デカメで聴くといいみたいよ、俺もそうして初めてよさに気付いた。
カタログからとうとう消えてしまったが、 ギュンター・ノイホルト&フランダース・フィルの「ロマンティック」(PILZ原盤) と、 もうそろそろカタログから消えそうな、 ジャーマン・ウインドソロイスツの「グラン・パルティータ」(BAYER原盤)。
605 :
名無しの笛の踊り :03/02/23 01:11 ID:2jIc/qJZ
そう言えばラハバリはブラ4もえがったでよ。 ただ、フレーズごとの処理が結構大仰な感じで取っつきやすくはないよね。 ショスタコで聴いた時は細部ばっかり拡大鏡で映し出したような演奏で全体像が掴みにくかった。 わりと形式の整ったロマン派交響曲だと「なんちゃって巨匠」感が出てきてよろしいみたい。
606 :
名無しの笛の踊り :03/02/23 01:14 ID:2jIc/qJZ
間違えた。ショスタコはスロヴァーク指揮じゃねーか。 逝ってくるさー。
>>604 グラン・パルティータは消えてほしくない一品だなぁ。
俺は今日買ったんだけど・・。
ちなみにこれのオーボエ吹いている人は1st、2ndともにかなり名手。
>>606 両方あるよ。ラハバリは5,9,10だっけ。あれを録音したあとラハバリは
自分でディスカヴァーというレーベルを作ってNAXOSと絶縁。ミリアム・
ガウチとかもそのとき連れてっちゃったけど、最近どうしてるのかな。
ラハバリと言えば蝶々婦人もあったよね あれはかなり良かったと思うけど。
ラハバリと言えばアラブ系だろ?
アラブ系の指揮者なんているんだね。
日本人の指揮者だっているからね。
朝鮮にだってインドにだって指揮者ぐらいいる
アフリカ系指揮者って聞かないね。
アメリカ在の黒人指揮者はいたはず。 (ディーンディクソン??)
>>614 黒人指揮者はある意味みんなアフリカ系(w
>>608 Discover倒産しちゃったよ……
チッコリーニも録音してたりしたんだけどねぇ
それもNAXOSにしちゃえばいいのに。
ラハバリ出戻って欲しい?
エヴァンゲリオンの第九で、Discover大儲け、ラハバリウハウハ ってことにならなかったのかねえ…
エヴァンゲリオンの第九って何のことだか意味わかんない。 エヴァンゲリオンは知ってるけど。
エヴァンゲリオンの第九を知ってないなら、エヴァンゲリオンを知ってるとは言えない。 煽りじゃなくてマジで。
アニオタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
いやだって、最後の方であんなに印象的な使われ方したんだから、それ知らないってのは 最後まで見てないって事。
>>625 エヴァンゲリオンも、第九が使われたことも知っているが、
それとDiscoverとどういう関係があるのかわからんってことだよ。
ヲタの常識で言われてもわからんし…
>>626 > エヴァンゲリオンの第九って何のことだか意味わかんない。
> エヴァンゲリオンは知ってるけど。
これを、どう好意的に解釈すると
> エヴァンゲリオンも、第九が使われたことも知っているが、
> それとDiscoverとどういう関係があるのかわからんってことだよ。
ってなるのか、小一時間(以下略)… (w
バカ?
厨房が増えたな・・・・・・・
うたはいいよねぇ
バッハのピアノ編曲ものかな。シャコンヌ、ブゾーニ編曲有名だけどさらにそのシロティの編曲もいい。
エヴァの話題持ち込んだバカは無視しませう
ここはNAXOSスレなのですた。
633 :
名無しの笛の踊り :03/02/28 23:08 ID:D1sCN7A0
シュポアのヴァイオリンとハープのための作品集って良さそうだよね
Marco Poloのエネスコの交響曲、NAXOSにならないかな? 3番だけでも。
Kodaly.Qのハイドンっていっぱい出てるけど、どうよ?
636 :
名無しの笛の踊り :03/03/01 12:42 ID:et5dm90Z
ショスタコービッチのジャズ組曲をお勧めします。 彼の洒脱な雰囲気をよく捕らえている演奏です。 指揮者のヤブロンスキーを注目してます。他にCDで出ないかな。
>>636 あのCDのジャズ組曲はなかなかいいと思うけど、ボルト組曲は感心しませんね。
なんで終曲のメロディーを、テナーテューバ(ユーフォニアム?)ではなく
サクソフォンに吹かせてるんでしょうかね?
なんでって聞かれてもな・・・。
639 :
名無しの笛の踊り :03/03/01 23:44 ID:M5n3/Rvi
>>637 初めて聴いたボルトが、このNAXOSだったので、終曲に違和感はなかった
ですね。合うなーって思いました。少なくとも楽器の比較では、表現力では、
SAXが上回っていると思います。
指揮者がSAX奏者(の演奏)に惚れたのか、ジャズ組曲でもノリはいいです。
気軽に聞ける、もっと知名度があってもいい曲だと思います。
でもコンサート・プログラムにはなかなか見かけられれませんね。
ジャズ組曲はショスタコの中ではカスと思われ。
曲的にはね、カスね。たしかに。
デュリュフレ・レクイエムとオルガン作品集は実によかった!! オルケストル・ド・ラ・シテなかなかやるもんだね・・・
次のきいた人、感想希望! サティ / Orch. Works: Kaltenbach / Nancy Lyric. So
644 :
名無しの笛の踊り :03/03/03 10:51 ID:8Eg1fKBN
ジャズ組曲はシャイー/ヘボウがあるからなあ。 ヤブロンスキーは白鳥の湖も出たね。
ギター曲もけっこうあるけど、イパーイある若手演奏家デビューシリーズ みたいのはどうなの?
>>644 ヘボウ… (プ
ロスアンジェルスをロスって言うみたいでダサイ
コンセルトヘボイ
糞は最近売れてんの? 買ってる人見たこと無い。
ピアノコンチェルト「黄河」がリリースされていたが突然無くなった。
サカリのシベリウス管弦楽集は、良い出来!
エヴァのサントラで使われた第9がDiscoverレーベルの
音源だった、てことでしょ。知ってるほうが少ねーだろ。
>>623 ↑ただしこのエヴァオタには、
銀英伝とドイツ・シャルプラッテンて言ってもわかんね〜だろな。(w
煽りじゃなくマジで。(大笑
>>610 ラハバリはイラン人なのでアラブ系ではなく
ペルシャ系でしリットル。
シチェルバコフのメトネルピアノ協奏曲第2番は個人的にかなりお薦め。 自分の場合、先にハイペリオンから出てる録音を持ってて、 シチェ盤を最初に聴いたときは遅くてフラストレーションしか溜まらないと思ったけど、 聴けば聴くほど味のある演奏だった。 皮肉って言えばシチェルバコフっぽくなくて良い。
グラスハーモニカ集、なんか聞いてて頭痛くなる
バルトークのバロック編曲集興味あるんだけど聞いた人いる? マルコポーロだから買うのに勇気がいるんだよなぁ。
ラフのシンフォニーがマルコから落ちてきたが、録音や演奏はどうですか? NAXOS初心射です。
>>655 漏れは鳥肌が立ちそうになる。
磨りガラス爪立ててキーって感じかも。
ここも一人だね。最近は一人芝居バレバレ。
661 :
659 :03/03/07 15:30 ID:???
そう、違うよ。
昨日の朝日夕刊に記事が出てたけど、うちの地区だけかしら?
なんでだらう〜なんでらう〜 オールソップのチャイコフスキー第4が気になるのに、 いつまでたっても購入する踏ん切りがつかないのは。 なんでらう〜なんでらう〜
オールソップはバーバーのコンチェルトで見限りましたが何か?
オールソップは新日のマラ5で見限りましたが何か?
あらら。<オールソップ allソッポ向く?
オールソップのチャイ4買ってきたよ。録音が素晴らしい。
669 :
名無しの笛の踊り :03/03/08 20:33 ID:0hWPJyiL
イディル・ビレットってどうよ? ナディア・ブーランジェが回顧録でベタ褒めしていたから気になってはいるのが。
バックスの弦四がCD2枚あわせて3番まで出てる。 よい出来だ。
>>673 チャイ4みたいな曲は演奏に好みがあるだろ(w
まあ録音だけでもリファレンスレベルで充分に「買い」なのだが。
演奏に関して言えば、コロラドのオケとは思えない木管・金管のこくがあり、
屈指の名演といえよう。
675 :
名無しの笛の踊り :03/03/11 20:01 ID:4vIEfY1g
カリンニコフの交響曲。
ウクライナ響のCD、演奏はともかくあのボワンボワンの残響過剰録音は なんとかならんのかねえ。
677 :
名無しの笛の踊り :03/03/11 23:51 ID:RynA71qa
「日本作曲家選輯」スレが荒れてるので此処でお聞きします。 武満の新譜の演奏・解釈についていかが思われましたか?
どの曲も金太郎飴 演奏も金太郎飴
NAXOSの武満を買おうと行ったら,何故か手にはNAXOSのウォルトン…。 不安があったが,吹き飛んだ。 スピッツファイヤー前奏曲と英語圏諸国民の歴史マーチ最高!
ドンスク・カンのサン・サーンス買いました。 序奏とロンドカプリチオーノ萌え。
エルガーも買ってちょ。
あげ
グローフェは狂乱状態だな。
そこが、いい。
サイレン、笑うよな。
>>679 >英語圏諸国民の歴史マーチ最高!
禿堂!
この曲スゴク良いね!
グローフェの組曲集は、全部聞き終わるとグターリする。 ヘッドフォンで大音量で聞いた後は、家の外の音も、便所の流水の音も、屁の音も 全部遠くに聞こえる。
飛行機の中状態?