ジュリーニ再び

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
この人の「ペトルーシュカ」を初めて聴きました。
いきなりロシア舞曲からはじまり仰天です。コーダ
も変だったし。
でもテクスチャーは大変聴き取りやすく、好きな人
結構いらっしゃいませんか?
2名無しの笛の踊り:02/08/09 18:27 ID:3bJIRESE
シカゴ響?
3名無しの笛の踊り:02/08/09 18:28 ID:???
コーダは1947年版の短いやつじゃないの?
4名無しの笛の踊り:02/08/09 18:29 ID:Fm0FDc2I
>2
 そーですー、ちなみにカップリングは小沢&パリ管
の「火の鳥」。
5名無しの笛の踊り:02/08/09 18:36 ID:???
取り敢えず過去ログを

・ジュリーニ
http://piza2.2ch.net/classical/kako/976/976008599.html
・ジュリーニ最高
http://music.2ch.net/classical/kako/1001/10015/1001517853.html
6名無しの笛の踊り:02/08/09 18:41 ID:???
スカラ座oを振ったベト4の第1楽章が好きです。第2〜4楽章はパス。
7(=゚Φ゚)ノ…10忍☆:02/08/09 18:44 ID:???
復帰したのかと思いましゅた。
8名無しの笛の踊り:02/08/09 18:54 ID:???
今度出るグレートコンダクターシリーズが曲目的にも楽しみだ
9名無しの笛の踊り:02/08/09 18:58 ID:???
スカラ座のベートーベンチクルスは第九が
放置され未完のままだ。
10名無しの笛の踊り:02/08/10 04:00 ID:???
誰もほめててくれないけど、
ロス・フィルとのエロイカが好き♪
11名無しの笛の踊り:02/08/10 08:53 ID:???
BPOとの第九があるから止めたんじゃないか、録音。
12名無しの笛の踊り:02/08/10 21:48 ID:qXVNKNII
>>3
1947年版とは、いったいどんなものなのでせうか?
13名無しの笛の踊り:02/08/10 22:09 ID:???
ジュリーニだったらLAPOとの田園、マ・メール・ロアとPOとのフォーレのレクイエムが好きだな
14名無しの笛の踊り:02/08/11 00:28 ID:???
CD何枚かもってますが、末端肥大症なところが大好き。
フランクのSymphonyのCD欲しい。
15名無しの笛の踊り:02/08/11 01:58 ID:???
厨房の時に出たばかりのモツレク(EMIのLP)を買って録音の悪さに萎えながらも
感動した。
大学生の時に名曲喫茶でシカゴとの『ザ・グレート』を聴いて、なるほどスケー
ルでかいわ、と思った。
ついこないだ中古でロスフィルとのブラ2のCDを買って聴いた。関心した。
16 :02/08/11 04:16 ID:???
ロスフィルとのブラ1はフカーツしないのか?
17名無しの笛の踊り:02/08/11 04:36 ID:???
シカゴとの火の鳥があると聞いたけど
聴いた人・持ってる人いますか?
18名無しの笛の踊り:02/08/11 04:38 ID:???
BPOとの火の鳥(R)は重いけどすごい。
19名無しの笛の踊り:02/08/11 04:42 ID:???
>>17
私の持ってる米AngelのLPは、表が>>1のペトルーシュカ、裏が火の鳥
というカップリングです。ジャケットの写真がとてもカコイイのれす。
20名無しの笛の踊り:02/08/11 04:47 ID:???
>19
EMI系ですね?今は廃盤ですか?
演奏はどうですか?
21名無しの笛の踊り:02/08/13 12:29 ID:8UU9s4LS
>>19
伺いたいのですが、「ペト」はやっぱり
ロシア舞曲から始まっているのでしょうか。
 それと、ロスフィル時代の録音とはいったい
どんなものがあるのでしょうか。
 よかったら教えてください。
22名無しの笛の踊り:02/08/15 06:13 ID:X5GiTADD
そういやドミンゴとジュリーニのツーショットジャケットは何でしたっけ?
23名無しの笛の踊り:02/08/15 07:20 ID:???
>>22
たしかDGレーベルには珍しいオリジナル・アリア集だったはず。
ドミンゴ/ジュリーニ/ロサンゼルス・フィル
24名無しの笛の踊り:02/08/15 09:11 ID:S+QYwNx4
>>1
私はペトルーシュカというとこのLPから入ったので
他のが変にきこえてしまったよ。
カップリングの火の鳥もよかったよね。これ復刻されています?
25名無しの笛の踊り:02/08/15 13:40 ID:lZrDTzvx
>>24
すると、やはりジュリーニの「ペトルーシュカ」は、
ロシア舞曲から始まるので、正しいのれすか。
26名無しの笛の踊り:02/08/15 19:23 ID:YneBYCud
>>25
そうれす
27名無しの笛の踊り:02/08/15 20:20 ID:???
>>26
ちなみにマルケヴィッチのも同じくロシア舞曲から始まってます
28名無しの笛の踊り:02/08/15 20:47 ID:Ahdps4Ne
>>27
 マルケのペトって、CD出てます?
2927:02/08/15 20:49 ID:???
>>28
少し前まで仏DECCAから出てたけど今は入手難
30名無しの笛の踊り:02/08/16 13:11 ID:???
ジュリーニわかりません

【もってるCD】
「展覧会の絵」 CSO
シューベルト 「グレート」 CSO
ベートヴぇン 第7番 CSO
ブラームス P協2番 アラウ/フィルハーモニア

どれも演奏が立派なのはわかる気がするけど、
感性があわないのかなあ……
31名無しの笛の踊り:02/08/16 13:20 ID:???
早くPOとのブラ全がリマスタされて復刻しないかなぁ。2・3番しか持ってないんだが目下俺のベスト。
32名無しの笛の踊り:02/08/16 13:47 ID:2Qk2b2Zu
ジュリーニと言えばコンセルトヘボウとの一連のドヴォルザークも良いですね。
90年代入ってからの録音では一番好き
33名無しの笛の踊り:02/08/16 15:50 ID:tlvPiIXe
BPOとの火の鳥はブートだけどすごい。


34名無しの笛の踊り:02/08/16 20:18 ID:???
70年代の終わり頃、エアチェックしたライブの
マ・メール・ロワ(BPO)良く聴いてた。ヨカタ。
得意曲なのかな?
35名無しの笛の踊り:02/08/17 00:12 ID:???
この調子だと、このスレ長続きしないに1票。
36名無しの笛の踊り:02/08/17 14:54 ID:XmhtAkxR
>>33
 ソニー盤と、別の演奏日?
37名無しの笛の踊り:02/08/19 23:47 ID:t+Qii0rb
シューベルトのミサ曲第6番【SRCR-1672】\2,300もイイよ
手が辷ってCDおっことして2回も買ったCDだ

間違いなく4,600円の価値はある!
38名無しの笛の踊り:02/08/21 02:44 ID:???
本日お茶の水でフィルハーモニアとのブラ全get!
いい演奏だなぁ。。。
39名無しの笛の踊り:02/08/21 19:10 ID:???
ジュリーニのディスコグラフィって
WEB上どこかにないでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
よろしくお願いします。
40名無しの笛の踊り:02/08/21 19:27 ID:???
ブル2がイイ
41名無しの笛の踊り:02/08/22 12:00 ID:???
>>21
ベートーヴェン/交響曲3,5,6
ブラームス/交響曲1,2
チャイコフスキー/交響曲6
シューマン交響曲3、マンフレッド序曲
ドビュッシー/海、ラヴェル/スペイン狂詩曲、マ・メール・ロワ
ショパン/P協奏曲1,2/ツィンマーマンP
ドミンゴ・オペラ・アリア伴奏
ヴェルディ/ファルスタッフ全曲

これだけじゃなかったかな?

42授利仁:02/08/22 13:17 ID:2ZrnRJgI
待ってたよー、ジュリーニスレ。
最初は理解の難しい演奏に聴こえたが、聴きこむほど味がある
と思う。
「リゴレット全曲」(DG)がイイ。歌手は最高の出来じゃないが。
43名無しの笛の踊り:02/08/22 17:20 ID:rxqQy5eI
>>41
プロコの「古典」が抜けてないか?
44名無しの笛の踊り:02/08/22 19:01 ID:???
>>43
古典はシカゴ響とだろ
45授利仁:02/08/22 19:37 ID:2ZrnRJgI
週末はお茶の水のD.U.でジュリーニの
名盤探し、の予定。
46名無しの笛の踊り:02/08/23 01:12 ID:???
売れなかったのか、手放さないのか、
ジュリーニの中古盤探しは難航気味。。。
47My favorite giulini BEST3:02/08/23 11:51 ID:???
ベートーヴェン交響曲第5番・LAPO
ブルックナー交響曲第8番・VPO
マーラー交響曲第9番・CSO
48授利仁:02/08/23 13:09 ID:???
>>46
そうでしたか。ロスフィル指揮のやつは聴いてないの
があって、シューマン「ライン」は特に聴きたい。
たしかマーラー編曲版ですよね。
49名無しの笛の踊り:02/08/23 21:05 ID:???
ロスフィルとのブラ1、
2楽章の真ん中あたりで弦の刻みのなか、
クラ→オーボエに移るあたり、
気が遠くなるほどうつくすぃ!
ウィーンフィル盤が出るときすっげえ期待して、
ガッカリした覚えがある。
ロスフィルとのブラ2も隅々まで神経がいきわたり、
しかも息苦しくない、稀有の名演。
50丸毛必致:02/08/23 21:47 ID:CEdXqzg2
20年位前に新宿厚生年金会館で皇帝とマーラー1を聴いたことを思い出した
皇帝はブッフビンダーの音の美しさしか憶えてないけどマーラーのフィナーレは
とても印象に残っている
その後のロスフィルとの火の鳥とブラ1は更に凄まじい演奏だった(上野)
そういえばフィルハーモニー管かなんかとやった火の鳥のLPも凄い迫力だったっけ
ロスフィルとの生演奏はCDとのイメージの差が少ないような気がする
とても立派な指揮者だしそれほど地味なわけでもないのに我国での名声はもうひとつ
って感じだったね  心底尊敬と感謝を感じる音楽家の一人です
51名無しの笛の踊り:02/08/23 22:21 ID:???
1982(指揮者/カルロ・マリア・ジュリーニ)
5月13日:東京文化会館
モーツァルト/交響曲第35番
ブルックナー/交響曲第7番

5月14日:東京文化会館
ラヴェル/マ・メール・ロア、組曲
ストラヴィンスキー/火の鳥、組曲
ブラームス/交響曲第1番

5月15日:昭和女子大人見記念講堂
ヴェルディ/シチリア島の夕べの祈り、序曲
ヴェルディ/椿姫、第1幕への前奏曲
ヴェルディ/椿姫、第3幕への前奏曲
ヴェルディ/運命の力、序曲
チャイコフスキー/交響曲第5番
52名無しの笛の踊り:02/08/23 22:23 ID:???
(続き)
5月16日:神奈川県民ホール
モーツァルト/交響曲第36番
ストラヴィンスキー/火の鳥、組曲
ベートーヴェン/交響曲第5番

5月18日:水戸文化センター
モーツァルト/交響曲第36番
ストラヴィンスキー/火の鳥、組曲
ベートーヴェン/交響曲第5番

5月19日:聖徳学園川並記念講堂
ヴェルディ/シチリア島の夕べの祈り、序曲
ヴェルディ/椿姫、第1幕への前奏曲
ヴェルディ/椿姫、第3幕への前奏曲
ヴェルディ/運命の力、序曲
チャイコフスキー/交響曲第5番
53名無しの笛の踊り:02/08/23 22:23 ID:???
(続き)
5月20日:名古屋市民会館
ラヴェル/マ・メール・ロア、組曲
ストラヴィンスキー/火の鳥、組曲
ブラームス/交響曲第1番

5月21日:フェスティバルホール
チャイコフスキー/交響曲第6番
ベートーヴェン/交響曲第5番

5月23日:和歌山県民文化会館
モーツァルト/交響曲第36番
ストラヴィンスキー/火の鳥、組曲
ベートーヴェン/交響曲第5番

5月24日:福岡サンパレス
ラヴェル/マ・メール・ロア、組曲
ストラヴィンスキー/火の鳥、組曲
ブラームス/交響曲第1番
54名無しの笛の踊り:02/08/23 22:24 ID:TVl3e7RT
もう引退しちゃったんだよねえ
はぁ
もいっかい カムバックしてくんないかな
55名無しの笛の踊り:02/08/23 22:29 ID:???
同意。でも無理だよね。(鬱
56名無しの笛の踊り:02/08/23 23:48 ID:???
>>32
コンセルトヘボウとの録音は良質だよね。ドヴォルザーク、同じく
お気に入り。9番は特に、なぜか録音のすばらしさまで突出している。
90年代の録音では、バイエルン放送響を指揮した演奏もハズレなし。
個人的に、未完成とロ短調ミサは必聴だと思う。後者は私の宝物。
57授利仁:02/08/23 23:54 ID:???
>>51>>52>>53
来日公演の記録。当時私は就職したばかりで音楽を
楽しんでいる余裕は無かった頃。
参加した方、貴方と私の人生を交換してください(w
58名無しの笛の踊り:02/08/24 00:15 ID:???
>>51-53
チャイコフスキーは5番じゃなくて6番「悲愴」では?
59名無しの笛の踊り:02/08/24 22:13 ID:???
>>51-53
タイムマシンがあったなら……
会社辞めてでも聴きにいきたい!
60名無しの笛の踊り:02/08/25 01:23 ID:???
売れなかったのか、手放さないのか、ジュリーニの中古盤探しは難航気味ってのアタリ!
ぢつは俺もユニオンに行くたびにジュリーニを探している。ロスフィルとの運命を
ジャケが気に入っている初出CDで欲しいんだよ。
61名無しの笛の踊り:02/08/25 01:27 ID:???
>>58
まちがえました。すみません。すぐ訂正します。
62名無しの笛の踊り:02/08/25 01:53 ID:???
しました。
63名無しの笛の踊り:02/08/25 05:07 ID:???
>>60
ベートーヴェンの死に顔だっけ?
64名無しの笛の踊り:02/08/25 05:10 ID:???
>>61-62
あいーんまんさん?
65授利仁:02/08/25 07:48 ID:???
>>60
そうそう。ちょっとこだわる人はオリジナルの
ジャケットケースのやつが欲しいわけよ。
LPまで入手したいとは思わんが。
66名無しの笛の踊り:02/08/25 09:28 ID:bcmHpUVC
>>51
やめてくれ!5月16日の神奈川県民ホールのコンサートはチケット持ってたのに
つまらん理由で人に譲ってしまった。当時はジュリーニなんてまた来るさ
と軽く考えていた。
悔やんでも悔やみきれん。
67名無しの笛の踊り:02/08/25 09:47 ID:???
俺も就職活動と金欠でいけなかった。(泣
あと三ヶ月遅く来てたらいけたのに…
68名無しの笛の踊り:02/08/25 12:21 ID:???
またまた、二流指揮者のスレハケーン(w
69名無しの笛の踊り:02/08/25 12:24 ID:???
2流言うな!この糞ヴォケ!
(いかん煽りに乗ってしもうた)
70名無しの笛の踊り:02/08/25 12:34 ID:???
ロスフィルとのブラームス早く再発して欲しい
71名無しの笛の踊り:02/08/25 12:43 ID:???
シカゴ響とのマラ9とブル9最高。あとベルリンフィルとの大地の歌もイイね
72名無しの笛の踊り:02/08/25 12:46 ID:???
>>69
まあ実演が聴けなかった奴の遠吠えでしょ。まあ二流以下の耳しかもたないロバですから。
73名無しの笛の踊り:02/08/25 12:49 ID:???
あれま、まあが二つも文頭に来てしまった。俺もロバだな(鬱
74名無しの笛の踊り:02/08/25 12:53 ID:???
マーラー4番とか残して欲しかったな。ジュリーニの芸風に合いそうなのに。
75名無しの笛の踊り:02/08/25 12:57 ID:???
実演聞いてるけど、やぱり二流は二流(WW
>>72
実演至上主義者ハケーン(w
77名無しの笛の踊り:02/08/25 13:00 ID:???
>>75
3流のお前が言うなって(爆笑)
78名無しの笛の踊り:02/08/25 13:04 ID:???
>>76
しょうがねえじゃん。聴かずに吠えてる奴よりはマシ。
ただし俺は聴いてないのでどっちも糞野郎だ。
ロバとはうまいこと言うね(w
79名無しの笛の踊り:02/08/25 13:05 ID:???
75は某HPをみて聴いたふりをしていると思われ。
80名無しの笛の踊り:02/08/25 13:05 ID:???
煽りは放置しろよ・・・
81名無しの笛の踊り:02/08/25 13:07 ID:???
>>80
すまん面白いのでついつい遊んでしまった。(反省
実演至上主義とは、「数限りない演奏家のうち、ある演奏家の
一部の生を聴いて、そのときの一回限りの演奏の善し悪しで、
すべてを判断してしまうロバ」
という定義が、某辞典にでてい・・・・・・・なかったかな。
83名無しの笛の踊り:02/08/25 13:31 ID:???
>>82
つまんねえよ。
84名無しの笛の踊り:02/08/25 13:38 ID:???
まあサントリーホールみたいな糞ホールで一回か二回チェリビダッケ
を聴いて、「生チェリは」などと蘊蓄たれるのが関の山だからな、
バカなクラヲタってのは。
85授利仁:02/08/25 14:44 ID:???
>>74
ジュリーニに録音残して欲しかったBest・One
メンデルスゾーン交響曲「賛歌」
>>82
オモシロイ
86名無しの笛の踊り:02/08/25 15:13 ID:???
それでも、レコード10枚聴くより、
たった一回のコンサートでの感動の方が
その演奏家のイメージを強く刻印すると
いうことは言えそうだ。少なくとも私に
とって。
幸いジュリーニは素晴らしいコンサート
での印象と、それを裏切らない素晴らし
いレコードを遺してくれている。
引退は残念だが、決して早すぎたとも思
わない。引き際を心得た、いかにもジュ
リーニらしい見事な身の処し方と言えよ
う。
87名無しの笛の踊り:02/08/25 15:20 ID:???
有名なゴシップだが、70年代末に指揮者の
ギャラが英国紙で暴露されて、最高ランクの
4人が、カラヤン、ベーム、ショルティと
ジュリーニだった。当時の日本のジャーナリ
ズムにとって初めの3人はともかくジュリー
ニというのが意外と受け止められた。
ちなみにバーンスタインが別格で、当時バー
ンスタインはギャラとは関わりなく受けたい
仕事しか受けないという状態で欄外扱いだった。
88名無しの笛の踊り:02/08/25 15:43 ID:???
>>86
演奏会の印象と、その演奏家の評価を混同してるように
漏れには思えるな。
それから、ジュリーニがなんで引退したか知ってて
言ってんのかな。
89名無しの笛の踊り:02/08/25 15:45 ID:???
>>82
祝いヒロユキなんざ、その典型だね。CDの演奏評の最中に、
自分が聞いたときのイメージと違ってるからダメなんて
平気で書いてたりしたのを覚えてる。クソ評論家の典型だった。
90名無しの笛の踊り:02/08/25 15:49 ID:???
>>88
なんで?
教えて!
91名無しの笛の踊り:02/08/25 15:52 ID:???
>>88
演奏会の印象と、その演奏家の評価にどういう線引きが必要なのか?
ジュリーニのケースに即して、それを述べよ。
92名無しの笛の踊り:02/08/25 15:59 ID:???
>>87
マジかよ?クライバーは入ってないないない?
93名無しの笛の踊り:02/08/25 16:42 ID:???
プレートルとクライバーは80年台にがーんとあがりました。(W
94名無しの笛の踊り:02/08/25 16:50 ID:???
>>89
ただ著しく違うとそういいたいのはわかる。
でもダメと言い切るのはいかがなものかと…
95名無しの笛の踊り:02/08/25 17:37 ID:???
>>88
演奏会で倒れた(転倒だっけ?)からじゃなかった?
96名無しの笛の踊り:02/08/25 17:44 ID:???
大指揮者だよ。巨匠だよ。一流だよ。認める。
でも、聴いてると、ときどき、そこまで細かく
やんなくていいよ、もっとサラッと流してくれよ、
気が滅入っちゃう・・・と思うときもある。
97授利仁:02/08/25 22:59 ID:???
>>88
>ジュリーニがなんで引退したか

興味ない。素晴らしい演奏を残してくれればそれで良し。
98名無しの笛の踊り:02/08/26 01:43 ID:???
奥さんの病気が悪化したため、ヨーロッパに活動の場を
制限したいというのがロス・フィル辞任の理由。
引退についてはとくに理由は公にはされてなかったはず。
ジュリーニに対しては欧米のジャーナリズムも
そのプライバシーを最大限尊重していたようで、
ゴシップらしいゴシップやスキャンダルなど
聞いたことがない。
そこで88に理由を教えていただきたい。
じっさい、私は知らないので。
99名無しの笛の踊り:02/08/26 01:45 ID:???
引退の理由
奥さんのこともあるが、後進の育成=教育に専念したいからとも聞いたが。
100名無しの笛の踊り:02/08/26 13:00 ID:???
68=75=76=82=88=89は逝きました。
マターリとお楽しみください。
101名無しの笛の踊り:02/08/26 14:39 ID:???
>>99
引退と奥さんの病気は関係ないよ
既に奥さんは亡くなっていたはず
102授利仁:02/08/26 15:42 ID:???
ストコフスキーや朝比奈じゃあるまいし90半ば
まで指揮者現役なんて稀なケース。
ジュリーニ引退は1998年(84歳)でしたっけ。
大先輩のトスカニーニより3歳引退早かっただけ。
103名無しの笛の踊り:02/08/26 21:06 ID:???
舞台でトチって引退を決めた落語家がいた。文楽だったっけな。
コンサートで一瞬、記憶を失い棒を振り間違えて引退を決めたのは
トスカニーニ。

舞台で死ぬだの、死ぬまで現役だのホザクようじゃ、
2流と言われても仕方ないわな。

その意味で、最強なのは、言わずと知れたロッシーニだわな(w
104名無しの笛の踊り:02/08/26 21:13 ID:???
>>103
トスカニーニは振り間違えたというレベルじゃなくて
指揮不能に陥った方が正確でしょう。
105名無しの笛の踊り:02/08/26 21:14 ID:???
(誤)指揮不能に陥った方が正確でしょう。
(正)指揮不能に陥ったと言った方が正確でしょう。
106名無しの笛の踊り:02/08/26 22:13 ID:???

『私はスコアとともに生き、スコアは私の一部になります。その瞬間、私は作曲者
 の召使になる。作曲家は天才で、私は何者でもない』

  ★ジュリーニの言葉★
107名無しの笛の踊り:02/08/27 00:46 ID:???
「ラトルはベートーヴェンやブルックナーの第9、ミサソレムニスやモーツァルトの「レクィエム」
といった自分ではたいへん好きな作品であっても、いざ指揮するとなると、どうしてもうまく指揮
することができなかった時期に、親しく話しをする機会を設けてくれたカルロ・マリア・ジュリーニ
にも感謝している。ラトルはジュリーニがイギリスを訪れた時には必ずリハーサルを見せてもら
ったほどの大のジュリーニ・ファンであるが、思いあまってミラノまで飛んできたラトルにジュリー
ニは「なんの心配もいらない。作品の方からあなたに指揮しん欲しいとドアを叩きに来るときが
あるものです。その時に取り上げればよいのですよ。」と語ったというが、その一言はまさに神
の声にも似てラトルを勇気づけ、作品の選択についても自分の現在の状態に忠実であること
の大切さを教えられたという。
108名無しの笛の踊り:02/08/27 02:54 ID:???
ラトルの爺ゴロシうま〜・・
やっぱこれくらいあこぎにやらないとあのとしでべるりんにはまねかれないんだな。
109名無しの笛の踊り:02/08/27 08:53 ID:???
ラトルは熱烈なチェリビダッケ信奉者で、
海賊盤買いあさって聞いていたというし、
竹下登的キャラで天下を取ったってワケか...
110名無しの笛の踊り:02/08/27 09:01 ID:???
ハーディングの腕に根性焼きの跡があったので不審に思い尋ねてみると・・




以下次号。
111名無しの笛の踊り:02/08/27 09:08 ID:???
ただラトルもメトやニューヨークフィルを蹴ったりしてたので、
けっこうひとつ間違うと干される危険性があったこともたしか。
112ハーディング@世界の車窓:02/08/27 10:22 ID:???
「ボク、フライブルグのコンサート終えてベルリンに行くところです。
 エ、飛行機?ううう、、
 実は先輩指揮者にカツアゲされて汽車で移動するしかありません・・・」
113名無しの笛の踊り:02/08/27 21:32 ID:???
>>112
あんま面白くないな。
114名無しの笛の踊り:02/08/27 22:02 ID:ctdqR7Ei
我らがジュリーニ様と関係の無い輩のことは、
書き込まないで下さい。
>>107>>113
115名無しの笛の踊り:02/08/27 22:14 ID:???
>>114
107はたいへん関係あるのに、そのあとの馬鹿書き込みがすべてそれらを糞にしている。
116丸毛必致:02/08/27 22:38 ID:8B/hKD0K
50に書いた新宿厚生年金会館での皇帝とマラ1はウィーン響だった
それで思い出したけど 海賊盤で出てるウィーン響とのマラ9は至上の演奏です
曲の冒頭回転ムラがあるので船酔いする人は要注意
NHKFMから録音したカセットにも回転ムラが入っているので同じソースだと思う
2ndヴァイオリン右側配置 録音はシカゴ響のCDより少し落ちるが
ジュリーニファンだったら一聴の価値あり
117名無しの笛の踊り:02/08/27 22:57 ID:???
http://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page020.html

↑にのってるね。聴きたかった…(鬱

あと同じ頃国連でべト7やってたけどあのウィーン響との演奏はでてないのかなあ。
118名無しの笛の踊り:02/08/27 23:07 ID:???
>5月21日:フェスティバルホール
>チャイコフスキー/交響曲第6番
>ベートーヴェン/交響曲第5番

夏休み名曲コンサートかい
119名無しの笛の踊り:02/08/27 23:15 ID:???
>>118
煽りにしちゃツマランな。
120名無しの笛の踊り:02/08/27 23:29 ID:???
他ならぬジュリーニのスレなんだから
ノーブルにいきましょうよ。
121名無しの笛の踊り:02/08/28 00:04 ID:???
ズリーニのジャケはどれもカコイイ
ロストロとのドヴォコン他
122名無しの笛の踊り:02/08/28 10:25 ID:???
>>120同意
で、ラトルって評判悪いね。なんでかな〜〜?
123名無しの笛の踊り:02/08/28 10:33 ID:8Yr4VjRB
>>122
ラトルの評判の悪さなんて、そんなの聴けばわかるだろ?
わからん人間にジュリーニを語って欲しくないな。
124名無しの笛の踊り:02/08/28 12:23 ID:???
ジュリーニ・ファンの友に問う。
ジュリーニの絶頂期ってどこよ?
日本では欧米での評価に比べて低く見られていたのが
シカゴとのマーラー第九で一気に評価を高め、以降
巨匠の一人に数えられるようになったけれど、

1.EMI時代前半:デビュー後レッグの傘の下、POとの録音
2.EMI時代後半:レッグと決別し、EMIにてCSOを含む複数のオケとの録音を行った頃(CSO主席客演指揮者就任)
3.DGに移籍直後:CSO〜LAPOでの録音(LAPO常任就任のためCSO辞任)
4.DGのヨーロッパ録音時代(LAPOを辞任しVPO、BPOでの録音活性化)
5.SONY時代:BPO、VPOに加えてコンセルトヘボウ、BRSOとの録音、ライブ多し
と大まかに分かれると思うが、どの時代のジュリーニが好き?
125名無しの笛の踊り:02/08/28 12:26 ID:???
こんなこと聞きたくなったのは、先日入手したPOとのブラームスが
すごく良い演奏に思えて、LAPOとの1番2番こそ最高と思っていたのが
揺れてるのよ。実はEMI時代に埋もれた名盤がいろいろあるのではないかと。

ついでに言うと、私はSONY時代はあまり評価していない。
もともとレパートリーの狭い人だし、SONYで制作した曲の
ほとんどはDG時代にすでに録音していて、比較するとDG時代の方が
引き締まった緊張度とゆったりとした流れの感覚が絶妙にバランス
しているから。ま、録音の問題もあるだろうけど。
126授利仁:02/08/28 13:34 ID:???
>>125
さすが!わかりやすい時代分類。
俺はほとんど3.4.しか聴いてないのでこれから
全ての時代をひととおり聴いて研究しようと思う。
12727:02/08/28 21:36 ID:???
>>124
3かな?2の時期のCSOはショルティ以降だったら3に近いけど。

ちなみに手元にある音源は1〜3が中心で4が1つ(ウィーンフィルのブル8)。
128名無しの笛の踊り:02/08/29 20:11 ID:???
>>124
3.DGに移籍直後:CSO〜LAPOでの録音(LAPO常任就任のためCSO辞任)

絶頂期は3でしょう。名演名盤もこの時期に集中しています。
129名無しの笛の踊り:02/08/31 22:10 ID:???
>>124
私は圧倒的に4と5が好き。逆にそれ以前にはあまり惹かれないかな。
4ではウィーン・フィルとのブルックナー、5ではコンセルトヘボウ
とのフランス音楽とドヴォルザーク、バイエルン放送響とのバッハ、
さらにベルリンとのモーツァルト(これはあまり挙がらないけれど、
個人的には隠れた名盤だと思う。40番は80年代のウィーンフィルとの
ブートと並んで、しみじみとした味わいの極致)が特にお気に入り。
130授利仁:02/09/01 01:58 ID:???
週末お茶の水D.U.にてジュリーニのオリジナルジャケット
CD探しをしたけどさすがに見当たらないですね。

そんな中で「ドン・カルロ」全曲(70年)を買って聴いた。
豪華キャスト。中でも当時29歳のドミンゴの声が若い!
M・カラスとの「トラヴィアータ」(55年)「リゴレット」(79年)
「トロヴァトーレ」(84年)と聴き比べるとジュリーニのイタオペ
の基本的解釈が変わりがないことを知りなぜかほっとした。

俺がクラに最ものめり込んでいたのは学生時代の70年代。
当時聴きたいと思って買わなかった録音のひとつがこのカルロ
だけど、今こうして聴いてみると当時にタイムスリップした
ような不思議な感慨を覚える。
13127:02/09/01 11:42 ID:???
今ヴェルディのレクイエム聴いてるけどこれはこれでいいですね。
シュヴァルツコップをはじめとする独唱陣も強力。
時期的には>>124の1の末期にあたります。
132授利仁:02/09/01 12:33 ID:???
>>131
俺は昔FM放送で1回聴いただけ。テノールのゲッダ
は自分の好みに合わなかったけど、すごい熱気の演奏
だった記憶があります。

>>130←「つまんねえよ。」と言われると思った。(わらい

***「ドン・カルロ」(5幕版)のコメント***
カバリエ、ヴァーレットの女声群とミルンズのロドリーゴ
が英雄的で素晴らしい。フィリッポ2世のライモンディは
駄目。後にアバドのフランス語版(未聴)でこの役を再度
歌っているはずだけど少しはまともになったのだろうか。

第3幕2場火刑台の場面でのジュリーニの棒が冴えまくってる。
天にも届けとばかりの明るい歓喜の旋律の表出はイタリア人の
血のなせる技だろう。これはカラヤン/BPO.も真似できない。
でも第2幕などで意味が無いほどテンポののろい部分があるのは
違和感がある。
133名無しの笛の踊り:02/09/01 12:36 ID:???
sage
134名無しの笛の踊り:02/09/01 13:00 ID:???
>>130
>オリジナルジャケットCD探しをしたけどさすがに見当たらない

おお同志よ!ホント全然見つからないよな。
今日もこれからお茶の水に逝ってきます。
でも無理だろうなあ。ショボン
135名無しの笛の踊り:02/09/01 16:33 ID:???
SONYもDGも(EMIも)ジュリーニ廃盤だらけだね。
追悼記念カウントダウンだな。。。
136名無しの笛の踊り:02/09/01 17:12 ID:???
引退してるかっらってそういうことを言うのは止めてくれ。
137名無しの笛の踊り:02/09/01 17:29 ID:???
ジュリーニに関する本って、何かよいものありませんか?
先輩方、お願いします。なかなかネットでも、出てこない
もので。
138名無しの笛の踊り:02/09/02 01:07 ID:???
>>137
これという本がなかなか見つけられないのですが、
ジュリーニ自身のインタビューが(内容の濃い、
まとまったボリュームで)納められている
「マエストロたちとの対話」
 ロバート・チェスターマン編著/中尾正史訳/洋泉社
をお薦めします。
139名無しの笛の踊り:02/09/02 14:47 ID:ap9++1XH
そんな本があったのですか。ありがとうございます。
洋書では、さすがにインタビュー嫌いだけになんか
ダメですね。
140授利仁:02/09/02 19:50 ID:???
晩年のカラヤンが記者会見でBPOの後継常任指揮者
にジュリーニを(冗談で?)指名した話。
たしかありましたよね。
141名無しの笛の踊り:02/09/03 02:35 ID:???
テンシュテットとビシュコフの名前といっしょにね。
CAMIのビシュコフ売り込みキャンペーンの一環と想われ。
高邁にして怠惰なるジュリーニはこのコメントに対して
即座に謝辞を送ったらしい。
142授利仁:02/09/03 14:18 ID:???
>>141
そのレス期待してた(w
>>124
5.の時代はまったくに近く聴いてない。俺は声楽作品が好き
なので「ロ短調ミサ」から聴いてみたい。
143授利仁:02/09/05 00:55 ID:???
声楽好きなどとぬけぬけと書いてしまったが聴いてないの
まだまだたくさんあった。
@ロッシーニ「スターバトマーテル」
Aモツ・レク新盤
Bヴェル・レク新盤・・・・・など。

@はムーティ/フィレンツェオペラO.(EMI)がこの曲の最高と
思うが、イタリア指揮界の先輩、後輩の比較はいかに・・・。



144名無しの笛の踊り:02/09/05 04:48 ID:???
スターバト・マーテルは録音の前後あたりにプロムスで(まったく同じ
メンバーで)実演を行ったようで、数年前に衛星でその再放映を見たよ。
テノールは本来ならカレーラスだったとか。私が目にしたジュリーニ
唯一の指揮映像で、えらく感激した。抑制の効いた、けれども神々しい
彼の指揮姿が、そのまま濁りなく音楽となったような演奏。ジュリーニは
基本的に声楽曲が得意だよね。ブラームスのドイツ・レクイエムとか。
145名無しの笛の踊り:02/09/05 11:07 ID:???
フォーレのレクイエム聴いたことある方、
感想キボン。買おうかどうしようか迷ってます。
146名無しの笛の踊り:02/09/05 11:48 ID:pgn0zQB5
作品としてはフォーレのより茅のレクイエムの方がいいぞ。
いや同じ位の出来かな。
147名無しの笛の踊り:02/09/05 13:38 ID:???
>>145
ジュリーニ大好きなんだけど、
この曲については、ジュリーニ的な重いアプローチに
違和感を覚えたというのが正直なところ。
でも、せっかく見つけたんだから買っちゃえば♪
148145:02/09/05 23:05 ID:???
>>147
ありがとう。重いのか・・・
まあそうだね、せっかくだから。

それにしても生で聴いてみたかった。
149名無しの笛の踊り:02/09/05 23:46 ID:???
>>145
そうはいっても、あの透明感は好きだな。
重いのに透明さと両立させてるのはすごいと思う。
祈り、だね。
150名無しの笛の踊り:02/09/06 01:36 ID:???
ロスフィルのブラ1、2はなぜ再発されんのじゃ
151名無しの笛の踊り:02/09/06 09:09 ID:???
二流だからっしょ。指揮者もオケも。
152↑それは違う:02/09/06 12:34 ID:???
二流だからっしょ。作曲家も作品も。
153授利仁:02/09/06 23:14 ID:???
このスレの熱気ある語らいにおされてついに聴きました、この曲。

***バッハ「ミサ曲ロ短調」演奏コメント***
  ジュリーニ/バイエルン放送SO.&合唱団
  ツィザーク(S)他(1994録音)

いゃー、テンポの“のろさ”にゃまいった。忙しいご時世「こんなの
ありかよ。」といいたくなるが。しかし音は明るくみずみずしい。一音
一音をたいせつに入魂こめて演奏していて感服。グロ−リアの冒頭曲は
聴いたとたん思わず踊りだしてしまったほど、熱気もある。
独唱歌詞陣は優秀。スタンダードではないけど全ての宗教曲好きに
聴いてもらいたい。

ちなみに俺がこの曲を好きになったのは、高校生時にFMライヴ放送で
カラヤン/ベルリンPO.を聴いてその絢爛豪華な美しさに感激してから。
現在の愛聴盤はガーディナー。それらに並ぶ「ロ短調ミサ」の3大名演が
ここに俺の心にメモリーされた。

尚、今後随時ジュリーニの演奏コメを簡単ではあるが当スレに書き込んで
いこうと思います。
154名無しの笛の踊り:02/09/06 23:39 ID:???
>>150
>ロスフィルのブラ1、2はなぜ再発されんのじゃ

151,152とも間違いであーる。
正解はウィーソフィルとの再録音が同じレーベルに存在するから。
マジレスすまそ。
155名無しの笛の踊り:02/09/07 00:31 ID:???
>>154

じゃあなぜ、ポニーキャニオンは
スヴェトラのチャイコを2種類出してるの?
カラヤンのベト、チャイコなど、同一レーベル・同一曲
のCDが現役ってことはいくらでもあるのでは?
156名無しの笛の踊り:02/09/07 00:33 ID:???
>>155
スヴェトラは生前、後のスタジオ録音の方を出すように言ってた。
ジュリーニもこれと同じと思われ。

カラヤンはどんどん出せ、と言ってたんじゃないの?
157名無しの笛の踊り:02/09/07 00:35 ID:???
再発キボンをグラモフォンに言ってみれば>ズリーニLAPOブラ
158名無しの笛の踊り:02/09/07 01:28 ID:???
かつてのメジャー・レーベルはみんな今リストラの嵐だから
カラヤンにバーンスタインにアバドにレヴァインにウィ−ン・フィル新盤に
さらに加えてロス・フィル旧盤をラインナップして在庫持ちたくないんじゃないの。
159名無しの笛の踊り:02/09/07 01:30 ID:???
個人的にはウィーンフィル盤より
ロスフィル盤のほうが、
ジュリーニの意図が徹底している気がします。
精妙つうか。
160名無しの笛の踊り:02/09/07 01:33 ID:???
>>158
そのとおり。レヴァインのブラ全集ですら、もはや店頭では
ほとんど見かけないよな。
161授利仁:02/09/07 07:31 ID:???
>>159
想像だけどそんな気がする。
だけどウィーンフィルの音の美さは換え難いんだよね。
162名無しの笛の踊り:02/09/07 08:46 ID:???
>>160
アフォか?
レヴァインのブラ全は当然の成り行きだろうが。
163名無しの笛の踊り:02/09/07 08:55 ID:???
>>159
禿同。VPO盤が出たとき手放した私がアフォでした。
164名無しの笛の踊り:02/09/07 11:44 ID:???
163はアフォ
165名無しの笛の踊り:02/09/07 12:58 ID:???
アフォアフォ言うなや。再発しないDGが一番のアフォだろ。
てか、ユニオンお茶の水で探せば、実はよく遭遇するんだけどネ。
166名無しの笛の踊り:02/09/07 17:36 ID:???
LAPOの田園のCD化希望age
167名無しの笛の踊り:02/09/07 17:40 ID:???
LAPOのドビュッシー/ラヴェルってCD出てた?
168名無しの笛の踊り:02/09/07 18:31 ID:14lITUkO
遅レスでスマソが>>51の5月14日(東京文化会館)の公演を聴きに行ったよ。
前から3列目の席でオーケストラは弦しか見えんかったが、ジュリーニはよく
見えた。ジュリーニって背が高いのな。(見上げてたからそう見えただけかも
しれんが)あの身長で指揮棒をバッと振り下ろすのは迫力があった。
もう20年も前になるのか・・・・・
169名無しの笛の踊り:02/09/07 19:16 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20809459

ジュリーニ・ロスフィルの
ブラ1発見
170名無しの笛の踊り:02/09/07 19:37 ID:ck/wddkd
>>169
これは再発じゃんよ。
マンフレッド序曲とのカップリングだから、これはダメ。
俺たちジュリヲタはオリジナルでホスィの。
171名無しの笛の踊り:02/09/07 19:41 ID:???
>>167
これやつかなぁ。
・ドビュッシー:《海》、《映像》  F28G22052
・ラヴェル:《スペイン狂詩曲》、組曲《マ・メール・ロワ》  F28G22015

ラヴェルの方は《展覧会の絵》がカップリング
172名無しの笛の踊り:02/09/07 19:43 ID:???
>>171
やつと言うのはよせ。
173171:02/09/07 20:12 ID:???
>>172
スマソ、こやつ、としたつもりダタ
174名無しの笛の踊り:02/09/07 21:14 ID:???
ガレリアか!
サンキュー!171様
175171:02/09/07 23:13 ID:???
>>174
さいです。
176名無しの笛の踊り:02/09/07 23:20 ID:???
>>170

オリジナルは1楽章冒頭がヘン

再発は直っている
177名無しの笛の踊り:02/09/07 23:29 ID:???
>>176
マ、マジすか?
178名無しの笛の踊り:02/09/08 01:00 ID:???
>>176
LPは特に変な印象はありませんが。
強いて言えば最初の入りが、管が弦より一瞬早く
入るところですが、それほどヘンというわけでも
ないと思います。初出CDのみヘンなのでしょうか?
179名無しの笛の踊り:02/09/08 01:29 ID:???
>>170
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26821174
オリジナル盤ってこれでしょ?
出品されてるのは図書館のCDかレンタル落ちみたいで汚いけど
180イタオペふぁん:02/09/08 02:46 ID:???
>>132
授利仁さん、
イタオペから追っかけてきました。ライモンディふぁんです。(^_^)
いやーーー、私のライモンディが足をひっぱてますか。
フィリッポは彼の18番なんですけど。
まあ、29才でフィリッポは無理があるかな。
彼は、録音はあまりお好きでないみたいだし。(舞台で演じるのが好き)

スカスカというのは、深いバスではないということかな。
バスでありながら、その明るい輝かしい美声ゆえに
彼は、ほんとうのバスではないと言われているようですね。
でも、バス・バリトンとして30年以上第一線で活躍している
スター歌手です。
(6月のボローニャ歌劇場のトスカのスカルピアは最高でした。
秋には、映画版トスカも上映されますからぜひご覧ください。
迫力満点、息がつまりますよ)

授利仁さんに刺激されて、スタバト・マーテル〔1982年)
の映像を久々に見ました。
海賊版なので、画質は最悪ですけど。
もちろんCDももってます。

オペラで、ファルスタッフ〔1982年)の映像が出ているのはご存知ですか。
ブルゾン、ヌッチ、リチャレッリでコヴェントガーデンだったかな。
この上演は、15年余りの間、オペラ界を離れていたジュリーニを
もう一度ということで、企画されたとか。

スタバト・マーテルお聴きになったら、感想聞かせて下さい。
3人はすばらしいが、バスのライモンディがダメとかでもいいですよ。
181授利仁:02/09/08 05:41 ID:???
>>180
ジュリーニスレにようこそ。

>スカスカというのは、深いバスではないということかな
まあ、そんな感じです。

でもライモンディはカラヤンの「ドンカルロ」の大審問官
「アイーダ」のランフィスではいい歌唱を披露していますね。

ロッシーニ「スターバトマーテル」(未聴)のバス役というのは
知ってます。

「ファルスタッフの映像は「ドンカルロ」の録音と同じく
コヴェントガーデンですか。是非見たいです。
182名無しの笛の踊り:02/09/08 09:32 ID:???
ジュリーニか・・・
授利仁なんてドキュソ小手犯が登場するような芸風ではなかったと思うが・・
183名無しの笛の踊り:02/09/08 09:48 ID:???
タワーで今売ってる2枚組1590円のEMIのは買いですか?
20世紀の名指揮者シリーズみたいな感じのやつです。
184名無しの笛の踊り:02/09/08 10:08 ID:???
↑貧乏なんだから君は買ってはいけない。
185名無しの笛の踊り:02/09/08 10:25 ID:???
ここに限らず、「○○○は買いですか?」などと寝言言ってるヤシ。

結果的に「買い」だったかどうかは、それを実際に聴くものの
主観的判断が大部分を占めるだろう。例え他から奨められたとしても
自分が気に入る演奏じゃなかったら「買い」とは言えないだろう。

つべこべ言わずに買え! 金を投資してから確かめる、そういう価値の
品に損得根性を絡ませるな。結果的に「買い」じゃなかったら、投資した
金は勉強代と思って諦める。そのくらいの心構えで逝けや。
186名無しの笛の踊り:02/09/08 10:36 ID:???
↑1590円のためにそんなに説教するな。
187名無しの笛の踊り:02/09/08 10:38 ID:???
>>186
金が惜しいと思うなら、寝言言ってないで、とっとと
買うの諦めろや。
188名無しの笛の踊り:02/09/08 10:49 ID:???
>>185
>つべこべ言わずに買え!

アンタいま良いこと言った!!
189名無しの笛の踊り:02/09/08 10:55 ID:???
そんなんレコード屋の妄言。だいたい盤がすり減るわけでもない
CDになってからかえって試聴させなくなったのはどういうわけじゃ。
190名無しの笛の踊り:02/09/08 13:22 ID:???
↑1590円のためにそんなに説教するな。
191名無しの笛の踊り:02/09/08 14:02 ID:???
当方、川口在住のクラヲタです。
今からお茶の水ユニオンに行ってきます。
ジュリーニのオリジナル初出CDをゲトするのです。
今回こそ、ロスフィルのブラ1、2をゲトするぞー!
えいえい、おーー!
192名無しの笛の踊り:02/09/08 14:05 ID:???
↑1590円程度の演奏家のためにそんなに遠出をするな。
193名無しの笛の踊り:02/09/08 20:05 ID:???
>>191 成功を願う
194授利仁:02/09/08 23:18 ID:???
>>192
オタク的熱中というのは犠牲は多いけれど、長い目で見れば
プラスに転ずるかも。
これは趣味よりビジネスに活用できればなお良いが。
195191:02/09/09 00:13 ID:???
>>193
無理ですた。そんかわり『大地の歌』は買えますた。
196名無しの笛の踊り:02/09/09 00:22 ID:???
>>195
探してるのはLAPのブラ2枚だけなの?
197191:02/09/09 00:27 ID:???
>>196
いいえ。基本的にジュリーニのCDは全てです。
但し、オリジナルのジャケとカプリングにこだわっています。
いま、ゲトねらっているのは、シカゴとのマラ1(これはEMI)
ロスフィルとのブラ12、シューマン3、悲愴(これは凡演らしいケド)
ベト運命・・・と、こんなところです。ジュリーニに目覚めたのが最近
なのでチョト出遅れますた。
198名無しの笛の踊り:02/09/09 00:44 ID:???
>>197
オリジナルのジャケットに拘るの分かります。
「ライン」は私も探しています。
あとロッシーニの「スターバト・マーテル」も。
シカゴ響のマラ1はフランスEMIの奴ですよね?
199名無しの笛の踊り:02/09/09 01:03 ID:???
悲愴は名演です・・・もとい、名演だと思います。
是非とも探し出して、お聞きになってみてください。
200名無しの笛の踊り:02/09/09 01:10 ID:???
悲愴は悲惨です・・・もとい、悲惨な出来だと誰もが思うハズです.
是非とも探し出して、カラヤンとお聞き比べ下さい。

                     ナンチャッテ
201名無しの笛の踊り:02/09/09 01:25 ID:???
>>197 >>198
横から失礼します。

>但し、オリジナルのジャケとカプリングにこだわっています。
>オリジナルのジャケットに拘るの分かります。

どなたか、親切な方、ご教示下さい。
・オリジナルの ジャケットとはどんなんでしょう。
・どこでわかるのですか??
・こだわる理由を教えて下さい。
202名無しの笛の踊り:02/09/09 01:35 ID:???
横RES失礼

>・オリジナルの ジャケットとはどんなんでしょう。
初発売時のジャケットということだと思います。
よりキビしくは初発売時の規格にこだわることになります。

>・どこでわかるのですか??
初出時の記録と記憶です。

>・こだわる理由を教えて下さい。
人によりさまざまでしょうけど、たとえば
シューマン第3交響曲「ライン」初出時はマンフレッド序曲と
組み合わされていましたが、
再発時はベートーヴェン「エロイカ」とマンフレッド序曲、
ベートーヴェン「運命」と「ライン」が組み合わされており、
このような組み合わせ方は演奏者なりレコード制作者なりの
制作当初の意図を汲むものではないという気がするからです。
ま、こだわりは、ひと、様々ですから、こんなこと無意味だって
言われてしまえば反論できないんですけどネ

203名無しの笛の踊り:02/09/09 01:37 ID:???
さらにCD同時発売のLPまで、
それがデジタル音源と承知の上で
ほしくなってしまう自分を疎ましく思います。
204名無しの笛の踊り:02/09/09 01:42 ID:???
初出盤のジャケはかっこいいのが多い
廉価再発盤はたいていダサい
ジュリーニの場合は特に
205名無しの笛の踊り:02/09/09 02:01 ID:???
>>202
202さん、ご親切にありがとうございます。

ジュリーニのファン特有のこだわりなのかな〜。
それとも、他の指揮者でもそうなのかな〜。
206名無しの笛の踊り:02/09/09 02:02 ID:???
初出盤にこだわる気持ちわかるな〜
出直し盤がリマスターで音質ウプしている事が多いのが癪だけどね。
207名無しの笛の踊り:02/09/09 02:13 ID:???
ところがリマスター盤より以前の旧規格盤のほうが
音が良いということを言う人が出て来たりして
結局全部買うはめに陥るという罠
208名無しの笛の踊り:02/09/09 02:15 ID:???
>>207
それは言えてる(ワラ
209名無しの笛の踊り:02/09/09 03:00 ID:???
兎も角、ジュリーニ廃盤復活希望age!
もう引退しちゃったんだから、
新録音も望めないんだから、
COMPLETE WORKS SET出せるだろ?!
SONYとDGとEMI、とくにDGいやさユニヴァーサル

DECCAはモーツァルト40&411枚だけだっけ?
210名無しの笛の踊り:02/09/09 04:21 ID:???
ロスフィルとのブラ1、初出盤と再発盤の違い

○初出盤→1楽章冒頭、CDをスタートさせたと同時に、
「デン、デン、デン…」といきなりはじまる。
何のタメもなく、わずかながら、音が切れている気もする。
冒頭音の立ち上がり方がヘン。

○再発盤→1楽章冒頭、ふつうのCD同様、スタートさせて、
少し間があってから、「デン、デン、デン…」とはじまる。

微細な差異ではありますが、初出盤を聞いていて、
ずっと気になっていたので、再発盤で修正されていて、
嬉しかった記憶があります。

両方持ってる人は、聞き比べてみてください。
(自分が所持しているCDだけかもしれないし…)
211名無しの笛の踊り:02/09/09 13:26 ID:???
>>210
貴重な情報ありがとうございます。
現在、同盤はLPしか持っていませんので、
DG初版GETの暁には、ぜひ聴いてみたいと
思います。
212名無しの笛の踊り:02/09/09 22:33 ID:???
ジュリーニのロスフィル録音、DGの3Dシリーズでも
出てますよね。それなら、結構入手しやすいかと。
213名無しの笛の踊り:02/09/09 22:39 ID:???
>>210
あーわかるなー。スタートボタンを押して、いきなり音楽が始まるのは
初期のDGに顕著に見られた。タメがないというより、露骨に編集ミス
だと思う。コンマ何秒であれ、冒頭の音が切れるのはマズーだよな。
21427:02/09/09 23:07 ID:???
>>213
初期のDG輸入盤(ポリグラム(今のUniversal M&L)製)っていきなり始まらなくて数秒空白があったという
記憶があるけどこれに関しては例外かなぁ??
215授利仁:02/09/10 01:52 ID:???
怒涛の書き込み量。俺の出る幕はないな。
他のスレに当分出張してくる。(w
216名無しの笛の踊り:02/09/11 04:02 ID:???
ヤフオクにロスフィルのブラ2が出てるぞ
217名無しの笛の踊り:02/09/11 14:30 ID:???
>>210殿
 他に、初出CDで地雷なものはありますか。
218名無しの笛の踊り:02/09/11 19:46 ID:???
これですな、入札者はこのスレの住人?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20950072
219名無しの笛の踊り:02/09/11 22:23 ID:???
>>218
2Kか。微妙に高いな。
220名無しの笛の踊り:02/09/11 22:32 ID:???
さっき、追悼式典で壇上にいなかった?
221名無しの笛の踊り:02/09/11 23:26 ID:???
それはジュリーニではなく
ジュリアーニ!

(お約束ですた)
222名無しの笛の踊り:02/09/12 18:23 ID:???
↑ジュリーニはこの程度の指揮者でした。
223名無しの笛の踊り:02/09/14 12:49 ID:???

吉田秀和がジュリーニの盤について書いてるところで読んだ覚えがあるんだけど、
「ジュリーニの人柄なのかそれほどの実力でもない若手と協奏曲を」云々と言ってた。

別に吉田翁なんてどうでもいいと言われるとそれまでだが、
この若手って誰のことなんでしょう?

キーシン??

彼の文章をそれ程読んでいるわけではないけど、キーシンを誉めていたことってあるの?
2ちゃんでは珍しく良スレの下記では否定派が居ないんだけど。
ちなみに私はイマイチ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1016698090/l50
224名無しの笛の踊り:02/09/14 14:36 ID:???
キーシソじゃなくてパールマソあるいはミケラソジェリのことだと思われ
225名無しの笛の踊り:02/09/14 14:45 ID:???
みけらそじぇり?
226名無しの笛の踊り:02/09/14 15:16 ID:???
>>223
キーシンとのシューマンの協奏曲はべた褒めしてたけど。
227名無しの笛の踊り:02/09/14 15:18 ID:Ur/Uf7dX
ミケランジェリってことはないだら?
歳はともかく>それほどの実力でもない
と言う文に全く反する。
ホロヴィッツだら?
228名無しの笛の踊り:02/09/14 15:26 ID:???
上の方で誰かが書いていた2枚組(20世紀の名指揮者シリーズ)を
買ってきた。外側のパッケージを見ただけではどの曲がどのオケで
何年の録音なのかが分からないのが不親切かも。だけど予想した通り、
古めの録音が多かった。バイエルン放送響とのマ・メール・ロワが
1番新しくて、1979年。私は80年代以降の方が好きだから、ちょっと
残念。まだ全部は聴いてないけど、火の鳥(フィルハーモニア、1956年)
はかなり良い。マ・メール・ロワも、コンセルトヘボウとの録音や
スウェーデン放送響との録音(ブート)には及ばないけれど、やはり
得意曲だけあって、なかなか。今から皇帝円舞曲(意外!)を聴きます。
229223:02/09/14 15:31 ID:???
>>226
どこで?? これは私も好きな盤。

うろ覚えだけど「若い演奏家」といった流れで読んだ覚えがある。(1990年代の多分レコ芸のコーナー)

なので既に有名なホロ・ミケ・パールマンなどの翁お気に入り演奏家ではないはず。

単に「演奏家」というだけで、録音で共演してなければ沢山居そうですが、誰のことなんでしょうかね。
230名無しの笛の踊り:02/09/14 15:59 ID:???
>>229
レコ芸のコーナーだよ。
確かにキーシン、ジュリーニ、ウィーンフィルともベストフォームの名盤ですよね。
231名無しの笛の踊り:02/09/14 16:21 ID:???
そだね!
232名無しの笛の踊り:02/09/15 08:29 ID:kjYRllro
EMIで10枚組み位で「ジュリーニボックス」出してくれないかな
シカゴ響との火の鳥、ペトルーシュカは必ず入れて!
23327:02/09/15 09:32 ID:???
昨日ロスフィルとの録音のLP4枚買ってきて聴いたけど
(海&マ・メール・ロワ、ブラ1&2、シューマン3番)
どれもいいですね!今までオケの先入観があって
(ロスフィルはシカゴより落ちると思っていたから)
なかなか聴く気になれなかったけど・・・

そういえばジュリーニとサロネン(現在の常任)との間って
誰かいましたっけ?<LAPO
234名無しの笛の踊り:02/09/15 09:40 ID:???
>>233
プレヴィン?
235名無しの笛の踊り:02/09/15 12:29 ID:???
そだね!
236名無しの笛の踊り:02/09/15 22:38 ID:???
*********ロスフィルの名盤***********

R.シュトラウス 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 メータ 68
ストラヴィンスキー バレエ「春の祭典」、「ペトルーシュカ」 メータ 69
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 ジュリーニ 81
ヴェルディ 歌劇「ファルスタッフ」 ジュリーニ 82
マーラー 交響曲第4番 サロネン 92

こんなとこかな?
237名無しの笛の踊り:02/09/16 14:38 ID:???
>>233

> 昨日ロスフィルとの録音のLP4枚買ってきて聴いたけど
>(海&マ・メール・ロワ
ドビュッシー/ラヴェルあった?!!!
ずっと探してるの。
うらやまし〜!!!!!

ちょーだい!
何でもするから!!
23827:02/09/17 00:08 ID:???
>>237
中古購入だからいつあるか分からないんですよね・・・
私が見に行ったときは国内盤と輸入盤が1枚ずつあったかな?
国内盤:MG-1269 輸入盤:2531 264
どちらも\1,500(盤状態良好)で出てました。

ついでなのでageておきます。
239名無しの笛の踊り:02/09/17 00:11 ID:???
バイエルンとのロ短調ミサはどうですか?
240名無しの笛の踊り:02/09/17 00:15 ID:???
ワルターのコロンビア響はロスフィルの奏者がかなり入っていた
という。ということはロスフィルにはワルター晩年の録音セッシ
ョンワルターの薫陶を受けた奏者がかなりいた・・・ロスフィル
の隠れた伝統。

などと妄想してみる。
241名無しの笛の踊り:02/09/17 00:16 ID:???
訂正

ワルター晩年の録音セッションワルターの薫陶を受けた
→ワルター晩年の録音セッションでワルターの薫陶を受けた
242名無しの笛の踊り:02/09/17 00:20 ID:???
CD再発されないからLP探しって、大変だね。
243名無しの笛の踊り:02/09/17 01:10 ID:???
終〜了〜♪3600円ですた。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20950072
244名無しの笛の踊り:02/09/17 02:01 ID:???
じゃあメータは62年からロスフィルにきてるから
団員からワルターの話をいろいろ聞いてるのかな
245名無しの笛の踊り
>>239
現役最晩年期のジュリーニが到達した至高の境地。
上で何度か紹介されてるでしょ。聴いてごらんよ。