戦争or原爆系の曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
平和記念式典中に立ててみます。
今までこの手のスレはなかったはず。

戦争の勝利を祝う曲、願う曲、反戦曲、原爆曲、クラシックの分野でも
たくさんありますが、それらについて語ることで、戦争と平和について
考えてみませう。
2( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/08/06 08:36 ID:/qccozP6
詩人の米田栄作氏死去。
三枝成彰「川よ とわに美しく」で合唱界には知られているかもしれない。

御冥福をお祈りするしだい。
3名無しの笛の踊り:02/08/06 11:49 ID:???
ティペットのオラトリオ「我らが時代の子」
 
ナチス・ドイツのユダヤ人迫害への抗議として、戦時中の1942年に作られた曲。
曲の要所要所に黒人霊歌が使われてるけど、
特に終曲の「Deep River(深い河)」が出てくるところは、
平和を希求するティペットの心情が切に伝わってきて、涙が出るほど感動するよ。
4名無しの笛の踊り:02/08/06 11:52 ID:???
広島の犠牲者に捧げる哀歌
ペンデレツキ
團伊玖磨
交響曲第六番「HIROSHIMA」
ブリテン
戦争レクィエム
5名無しの笛の踊り:02/08/06 11:53 ID:???
プロコフィエフの第6交響曲とか
ショスタコーヴィチの第8交響曲とか
もここで扱っていいのかな?
6名無しの笛の踊り:02/08/06 11:57 ID:???
大木正夫「人間を返せ!I」

峠三吉の原爆詩集をテキストにしたそのものズバリの曲
7名無しの笛の踊り:02/08/06 12:02 ID:???
リディツェ
8名無しの笛の踊り:02/08/06 12:09 ID:VWGZ2pRY
新見徳英の合唱組曲『祈りの虹』
こっちは峠三吉、金子光晴、津田定雄の詩から一編ずつをチョイス。

「あぶらは膝からふきだし、
 じくじくと臍から流れる。
 ありとあらゆる
 奇妙きてれつな死にざま。・・・」
(第二曲:金子光晴詩「業火」より)
9( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/08/06 12:17 ID:iDLWkgeU
>>5
戦争に関係してるなら何でも。
ショスタコなら7も9も、他の作品も戦争がらみが多いべ。

プロコフィエフが出たので、彼の「戦争と平和」。
実演聴いたことある人いる?
10名無しの笛の踊り:02/08/06 12:28 ID:lxc41cRw
>>3
聴いてみたくなりました。
探してみます。
で、コダーイの「ミサブレビス」
これも1942年位に書かれているはず。
少し関係ないけど、ディズニーの「ファンタジア.」が
太平洋戦争中に出来たと知って、
日本が負けるたのは当たり前だなぁ、
余裕が違いすぎる、と思ったものです。
11コーホー:02/08/06 12:33 ID:???
僕とサクラ姦
12名無しの笛の踊り:02/08/06 12:41 ID:???
交響詩「長崎」
これは凄い。たしか団作曲。
13名無しの笛の踊り:02/08/06 12:42 ID:???
早川正昭作曲の「レクイエム・シャーンティ」と「八月の修羅」。
どちらの曲も尺八が使われているのが特徴的。

作曲者は戦時中広島に住んでいたことがあるが、
原爆が落とされる1年前に関東に戻ってきたので被爆を免れたそうだ。
14名無しの笛の踊り:02/08/06 12:45 ID:A5iFeXkI
>>12
交響詩「ながさき」が正しいらしい。團伊玖磨作曲。
で、どういう曲なの?
15名無しの笛の踊り:02/08/06 12:47 ID:???
>>10
 その話聞いたことがある。プロパガンダアニメを依頼されたアニメ
屋さんが、マニラかどこかで米から没収したファンタジアを見て、当
時まだ優勢だったにもかかわらず、負けを確信したとかいうの。
16名無しの笛の踊り:02/08/06 12:53 ID:???
>>15
そのプロパガンダアニメって、「桃太郎・海の神兵」でしょ、確か。
しかし、そのアニメが日本アニメの始まりの第一歩であり
それが現在の日本アニメの隆盛に繋がるんだからわからないもんだ。
1716:02/08/06 12:57 ID:???
誤:始まりの第一歩
正:大きな一歩
18名無しの笛の踊り:02/08/06 13:15 ID:o5aCvs.Q
日本の合唱曲で、林光による「原爆小景」というおそろしい作品がある。女声の「水ヲ下サイ」という悲痛な台詞から始まるこの組曲は、原爆のあとの変わり果てた世界を歌という手段によって見事に視覚化することに成功している。
19名無しの笛の踊り:02/08/06 13:17 ID:qBJn.EQU
日本の合唱曲で、林光による「原爆小景」というおそろしい作品がある。
女声の「水ヲ下サイ」という悲痛な台詞から始まるこの組曲は、原爆のあとの変わり果てた世界、にんげんの様子を歌という手段によって見事に視覚化することに成功している。
9日にカザルスホールで東京混声合唱団がやるので、必聴。
20名無しの笛の踊り:02/08/06 13:17 ID:???
戦時のミサ、ネルソン・ミサ最強
21名無しの笛の踊り:02/08/06 13:23 ID:THanEEiU
中学のとき,校内合唱コンクールでやった混声合唱『木琴』
『妹よ,お前の木琴が聞けない』
『あんなにいやがっていた戦争が,お前と木琴を焼いてしまった』
いやあー!
22名無しの笛の踊り:02/08/06 14:01 ID:Dw5dn3N6
「ワルシャワの生き残り」がある以上、その他の反戦音楽など
オールウンコ。二番煎じの日本人作品など論外のビチ糞。
23名無しの笛の踊り:02/08/06 14:03 ID:Dw5dn3N6
そもそもベートーヴェンのミサ・ソレムニスが出てきてしかるべきだよな。
平和への祈りというのなら。
24名無しの笛の踊り:02/08/06 14:05 ID:???
>>22
日本人作品なんてまともに聞いたこともないくせに
25名無しの笛の踊り:02/08/06 14:11 ID:Dw5dn3N6
まあ、日本人反戦作品はカラオケ趣味と社会運動趣味を両立させられる
から、世田谷あたりにおばちゃんコーラスにはうってつけの作品だな。
26名無しの笛の踊り:02/08/06 14:16 ID:kIPkAW52
世田谷とはいえおばちゃんコ−ラスレベルで
「原爆小景」をやるのは無理と思われ。
27名無しの笛の踊り:02/08/06 14:20 ID:???
木琴に対抗して…
荻久保和明の「IN TERRA PAX」から「花を探す少女」。
少女が爆撃で死ぬ前と死んだあととの音楽上の対比が見事にハマッテル!歌詞も秀逸。
あと武満徹の「死んだ男の残したものは」。
CDでは晋友会と東京混声のがあるけど、断然晋友会のがお勧め!
なによりヴォーカリーズの不気味さが全然違う!
ぜひこの機会に一聴あれ!
28名無しの笛の踊り:02/08/06 14:22 ID:???
三善晃「レクイエム」をお忘れでは?
29名無しの笛の踊り:02/08/06 14:27 ID:Nn8uYh0A
松村禎三
「劫火の中で」
30名無しの笛の踊り:02/08/06 14:33 ID:jQxsyL4k
お、「死んだ男の残したものは」!
先越されてしまいましたね。
じゃ、「さとうきび畑」も寺島尚彦さんだし、いれていいかな。
あと、最近ロックバンドのザ・ブームの「島唄」が
沖縄戦のことを歌ったものだと知りました。
もともといい歌だと思っていたので、若いのになかなかすごいじゃないか、と。
チョトスレ違いだけど
この前の題名のない音楽会でもやってたし、大目に見てください。
31名無しの笛の踊り:02/08/06 14:33 ID:7bh9ANvs
近々開かれるおかあさんコーラス全国大会にちなんで、
おかあさんコーラスでも歌える反戦曲キボン!
32名無しの笛の踊り:02/08/06 14:51 ID:A5iFeXkI
>>23
ミサは平和祈念に、レクイエムは犠牲者の鎮魂に使われるから、
それこそ全部がこのスレの対象に。

ベートーベンといったらやっぱり「ウェリントンの勝利」。
33名無しの笛の踊り:02/08/06 14:57 ID:???
邦人作曲家の反戦曲は辛気臭くて大嫌い。
34名無しの笛の踊り:02/08/06 15:01 ID:???
>ミサは平和祈念に、レクイエムは犠牲者の鎮魂に使われるから、
>それこそ全部がこのスレの対象に。

今年の9/11にはローリング・レクイエムなる企画もあるほどだしね。
まあ、あれはちょっとどうかと思うが・・・
35名無しの笛の踊り:02/08/06 15:05 ID:???
日本人作曲家とか邦人作曲家という括りで十把一絡げにするのはどうかと思われ。
あんまり聞いてもいないのに言ってるととられても仕方ない。
36名無しの笛の踊り:02/08/06 15:07 ID:???
じゃあ、邦人作曲家が戦争をとりあげた曲で
歌詞を用いてない純器楽曲だとどんなのがある?
37名無しの笛の踊り:02/08/06 15:58 ID:???
第二次世界大戦の鬱な状況の中で生み出された
Arthur Honeggerの第2交響曲(弦楽とTpのための)、
交響曲第3番(典礼風)

どちらも最終楽章のコーダで民衆の希望の光が射し込まれて救われる。
20世紀の名曲!!
38名無しの笛の踊り:02/08/06 16:10 ID:???
>>36
服部正の交響詩「海戦」
39名無しの笛の踊り:02/08/06 16:13 ID:???
第二次世界大戦のハイな状況の中で生み出された
ハチャトゥリアンの第2交響曲、
プロコフィエフの交響曲第5番

どちらも最終楽章は勝利の熱狂。
20世紀の名曲!!
40名無しの笛の踊り:02/08/06 16:15 ID:Dw5dn3N6
ポリドール国内版の「戦争の傷跡」というCD(POCG-30140)
にはハルトマン:交響曲第4番(クーベリック指揮)
とヘンツェ:「トリスタン」(自作自演)というのが入っている。
41名無しの笛の踊り:02/08/06 17:11 ID:eYOB3PD2
そもそも人間にとって声はもっとも本質的なものだから、それを用いない反戦曲など偽物である。○か×か
42名無しの笛の踊り:02/08/06 17:11 ID:???
>>36
山田一雄(当時、和男)の「おほむたから」は?マーラーの交響曲第5番の第1楽章を
雛型にした日本の葬送行進曲と言われているが。

>>39
ショスタコーヴィチの7番、フレンニコフの2番といった戦時歌謡的交響曲も忘れる事
なかれ。
43名無しの笛の踊り:02/08/06 17:15 ID:???
フレ2はたしかにすごい
44名無しの笛の踊り:02/08/06 17:16 ID:???
>>41
当然×
45名無しの笛の踊り:02/08/06 17:18 ID:???
基本的だが、フィンランディアが出てないな。
46◆ldOlqzrE:02/08/06 17:33 ID:???
グレイフのHiroshima
47名無しの笛の踊り:02/08/06 17:36 ID:???
>>46
Kasumoererウザイ
48名無しの笛の踊り:02/08/06 17:39 ID:???
今年の夏は新実徳英作曲「祈りの虹」を楽曲分析しながら
マターリ死者の冥福を祈ろうかと思案中…
49名無しの笛の踊り:02/08/06 17:57 ID:???
祈念式典だしょ
50(・∀・;):02/08/06 17:58 ID:???
ベルレク
51名無しの笛の踊り:02/08/06 17:58 ID:???
ペンデレッキの例の曲はまだ出てないようだな
52名無しの笛の踊り:02/08/06 18:00 ID:???
53名無しの笛の踊り:02/08/06 18:01 ID:???
>>49
この場合、記念で合ってるよ。
http://www.city.hiroshima.jp/shimin/shimin/shikiten/shikiten.html
54名無しの笛の踊り:02/08/06 18:03 ID:???
>>48
新実じゃ死人が怒り出すよ
55ほん ◆OTO5qVl6:02/08/06 18:33 ID:???
水爆系にはアイメルトの「久保山愛吉のための墓碑銘」っていうのがありますね。
56名無しの笛の踊り:02/08/06 19:07 ID:???
原爆小景だったら「日ノ暮レ近ク」が最強だと思うな・・・・
光タンの自作自演が聞ける東混のCDがイイ!!!!!!
57名無しの笛の踊り:02/08/06 21:10 ID:fwKeONXY
ややスレ違いだけど、広響の平和コンサートも終わったところかな。
行かれた方がいらっしゃれば、感想お願いします。
58名無しの笛の踊り:02/08/06 21:12 ID:???
ハルトマン「葬送協奏曲」
初演当時の副題は「反ファシズム」
59スレ違いだが:02/08/06 21:34 ID:???
>>16
>そのプロパガンダアニメって、「桃太郎・海の神兵」でしょ、確か。
>しかし、そのアニメが日本アニメの始まりの第一歩であり
>それが現在の日本アニメの隆盛に繋がるんだからわからないもんだ。

戦争のお陰で日本のアニメ技術が向上した、というのは全くのデタラメ。
それこそ左翼が反戦プロパガンダの一貫として言い出した事で実際は正反対だった。
最近は関川夏夫あたりまで、この説を唱えたりで不愉快なかぎり。
もし戦争がなければ日本のアニメ技術は間違いなくもっと向上していた。
そもそも戦前から日本のアニメ界は優秀な人材がいたのだ。
それが戦争にかり出され戦死したりしたお陰で日本のアニメ界の進歩は停滞した。
「桃太郎」自体作画中の熟練アニメーターに次々赤紙が来て新人を使わなければ
ならなかったり、物資が底をついて思うようにセルや絵の具が手に入らなくなった
りで、悲惨な製作状況だったのだ。
そういう極限状態でさえ長編アニメを完成させた製作者達の熱意はすごいが、
もし潤沢な資材と人材が使えていればもっと優れた作品になっていただろう事は
間違いない。
60名無しの笛の踊り:02/08/06 21:42 ID:???
第2次大戦末期に、自らの死を意識して
作曲された、諸井三郎の「交響曲第3番」。
なんでこんな記念碑的作品がCDにもなってないんだ!
61名無しの笛の踊り:02/08/06 21:46 ID:OTPU8kzM
>>59
歴史を仮定ばかりで語っても意味ないだろうに…
そもそも>>16は「そのアニメが一歩となった」と書いてあるだけで
「戦争のお陰で日本のアニメ技術が向上した」などとは一言も書いてない。

戦争は起こってしまった。その過程でこのアニメが作られた。
そして手塚治虫をはじめとする戦後のアニメ製作者に大きな影響を与え、
日本アニメの発達に繋がった。
62名無しの笛の踊り:02/08/06 22:30 ID:???
>>60
ところが死ななかったので戦後は作曲が出来なくなってしまいました。
63名無しの笛の踊り:02/08/06 22:44 ID:gl7NyAeg
>>62
40代後半から60代まで作品がないのは息子も同じ。
64名無しの笛の踊り:02/08/06 22:52 ID:qaIHa7TU
>>60
交響的幻想曲「黎明を讃ふ」、序曲「勝利の歓呼」、交響詩「提督戦死」
とか聴いてみたいのだが。
65名無しの笛の踊り:02/08/06 22:55 ID:???
いまこそクセナキスのpour la paixを!!(激泣)
66名無しの笛の踊り:02/08/06 22:59 ID:???
>>9
プロコフィエフの戦争ソナタなら実演聴きましたよ。
初めて聴いた曲でした。
ロン=ティボー国際音楽コンクールで、17歳のロシアの男の子が弾いていました。
なんか複雑な曲ですね。
ていうかあの子、まじで凄いわ。2位だったけど、ショパンのコンチェルト2番なんて
凄く奇麗だった。
すみません、趣旨から外れました。

                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、,;⊂⊃;,.
      -'‐'"1i !・∀・ ):;、__   トドケ ヘイワヘノネガイ
       ヽ:::|| | ⊂ 】,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'とノ       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
67名無しの笛の踊り:02/08/06 23:01 ID:RyehVR0Y
>>65
「平和のために」の仏蘭西語だネ。
68名無しの笛の踊り:02/08/06 23:03 ID:3PGWIXFg
池辺晋一郎の「初恋物語」、「悪魔の飽食」
69名無しの笛の踊り:02/08/06 23:05 ID:???
ぐれツキの、交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」

ナチスによって強制収容所に閉じ込められたユダヤ系の女の子が、
牢の壁に、母親に宛てて書いた伝言が、歌詞になっているらしい。
70名無しの笛の踊り:02/08/06 23:06 ID:???
「悪魔の飽食」は聴いてみたい。
マルタの叫び声とか入るのか?
71名無しの笛の踊り:02/08/06 23:07 ID:???
>>69
マクシミウクの「アウシュヴィッツオラトリオ」もあるでよー
72ほん ◆OTO5qVl6:02/08/06 23:28 ID:1y.WmyCs
>>70
毎年、「悪魔の飽食」全国縦断コンサートやってますのでそれでどうぞ。

悲鳴はないですが、「○○はよりどりみどり♪」など逝っちゃってる歌詞が
あの曲の魅力だと思います。ガス注入のカウントダウンもあった。

それで思い出しましたが、権代敦彦の「Agnus Dei/Anus Mundi」。
アウシュビッツを扱ってる曲ですが、Iの最後はガス注入。
73名無しの笛の踊り:02/08/07 00:08 ID:???
なぜ出ていない?
橋本国彦「交響曲第1番」
開戦前の雰囲気プンプン(なんて生きてたわけじゃないが)

日本人のクラシックファンは全員謹聴すべき名作といえよう。
もうじきNAXOSからCDが出るのでお楽しみに。
74名無しの笛の踊り:02/08/07 00:18 ID:HYBvotbw
>>73
情報、多謝!
発売を待ちます。
75名無しの笛の踊り:02/08/07 08:31 ID:KG.fKxwc
去年のテロ以来、アメリカではどれくらいのレクイエムが書かれたのだろうか。
報復戦争鼓舞のための曲はいくつあるのだろう。

聴いた人いる?
76名無しの笛の踊り:02/08/07 08:36 ID:???
久々にクラシックの真面目な話題をしてて良いね。
このスレは大事にしよう。
77名無しの笛の踊り:02/08/07 08:46 ID:T0mIitHE
じょーじ・くらむ:「ブラック・エンジェルズ」
78名無しの笛の踊り:02/08/07 10:05 ID:???
バービ・ヤール
ワルシャワの生き残り
79名無しの笛の踊り:02/08/07 10:43 ID:???
細川俊夫:「ヒロシマ・レクイエム」
團伊玖磨:交響曲第6番「HIROSHIMA」
こんなのもあるんやね。聴いた人いる?
80名無しの笛の踊り:02/08/07 10:52 ID:???
>>79
後者既出ダタヨ。失敬。
81名無しの笛の踊り:02/08/07 11:06 ID:???
大木正夫:交響曲第5番「広島」
宮原禎次:交響詩「広島」
保科洋:歌劇「はだしのゲン」
佐藤敏直:片足鳥居の情景(爆風で片側とんだ鳥居ということです)
寺原伸夫:歌劇「広島」
外山雄三:「原爆を許すまじ」の主題による変奏曲
82名無しの笛の踊り:02/08/07 11:23 ID:???
芥川也寸志・歌劇「広島のオルフェオ」
83名無しの笛の踊り:02/08/07 11:44 ID:WIMwLlao
ノーノ「広島の橋の上で」、どんな作品なの?
84( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/08/07 11:48 ID:t56skkXA
まったく長崎は軽視されてるべ。

でも最初の原爆曲を書いた作曲家は長崎の人。
85名無しの笛の踊り:02/08/07 11:49 ID:???
シュニトケのカンタータ「長崎」があるぞ。
86( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/08/07 12:07 ID:D/KX98A2
>>85
歌謡曲に古関裕而「長崎の鐘」ってのもあるし、大島ミチルもつくってたけど、
長崎の原爆について書かれた曲は広島より圧倒的に少ないかと。

ちなみに世界最初の原爆曲を書いた人は木野普見雄らしい。
87名無しの笛の踊り:02/08/07 13:38 ID:OIrGikD.
リヒアルト・シュトラウスの「メタモルフォーゼン」も戦争で荒廃した欧州文明に対する挽歌だったと思うけど。
編成は、23の独奏弦楽器。
ペンデレツキの「広島の犠牲者のための哀歌」は、この作品を意識したものと思われ。(独奏弦楽器の数は、ずっと増えているけど)
88名無しの笛の踊り:02/08/07 13:45 ID:???
山田耕筰に長崎被爆に寄せた歌曲があたよ
89名無しの笛の踊り:02/08/07 13:51 ID:???
>>87
ペンデレツキのも独奏弦楽器群の曲?
じゃ、これもメタモルフォーゼンみたいに
室内楽に分類されてるの?
90名無しの笛の踊り:02/08/07 14:07 ID:T0mIitHE
ノーノなら、「忘れてはならないアウシュビッツの出来事」でしょう。
91名無しの笛の踊り:02/08/07 14:14 ID:???
>>87
ペンデレツキは、作曲時にはヒロシマのことは念頭になかったんだよね、確か。

あとから、ヒロシマを付けて有名になった。

曲自体は特殊奏法マンセーだけの駄曲。
9289:02/08/07 14:22 ID:ZsiqRcAU
>>87
編成は独奏弦楽器群だけど、人数が膨大。確か、私の記憶では50人くらい、もしかしたら80人とか100人くらいだったかも知れない。
今、手元に資料が無いもので、すみません。
だから、指揮者無しでは演奏できないと思います。恐らく、管弦楽団のレパートリーなので、分類は管弦楽曲だと思います。
93名無しの笛の踊り:02/08/07 14:27 ID:???
やっぱりいくらソロの堆積といっても、
室内楽というのは23重奏あたりが
限界か?
94名無しの笛の踊り:02/08/07 14:31 ID:zd9Z8s8c
>>83
いきなり冒頭から爆撃を受けるような凶暴な曲。一応カンタータ。
ベルハンルト・クレー指揮で、モーツァルトのレクイエムの真っ只中に
「広島の橋の上で」を挟み込んだCDがある。
何でも原爆投下50年の記念演奏らしい。
調性音楽のただ中からいきなり予告なしにノーノに突っ込むので、ちょー怖い。
9592:02/08/07 14:37 ID:eUhi8uGU
>>93
といいますか、「メタモルフォーゼン」が室内楽に分類されるとは初めて知りました。指揮者付きの桶団員の演奏しか知らなかったものでして。
9694:02/08/07 14:38 ID:zd9Z8s8c
ついでだから書いとくけど、個人的にはペンデレツキのよりも、ノーノの方がキツかった。
より阿鼻叫喚のイメージに近いというか・・・
一回目に聴いたときには聴き通すことが出来なかったし、
初めて聴き通したときには心拍やら頭痛やらで体調悪くなった。
正直心臓悪い人にはお勧めしない。頭抱えて聴く曲。
97名無しの笛の踊り:02/08/07 14:42 ID:???
>>92
100人も要らないよ。
98( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/08/07 14:49 ID:XfHGxhvQ
>>92
52。

>>94
それ面白そう。聴いてみるべ。
99名無しの笛の踊り:02/08/07 14:52 ID:???
>>27
荻久保と言えば「呆けた母の子守歌」っつーのもIN TERRA PAXの中の一曲だったっけ?
あれなんか美しくもそら恐ろしい感じで、虚無感漂う名曲だと思った。
余りにも遅レスなので反省sage
100名無しの笛の踊り:02/08/07 15:12 ID:???
戦争レクィエムは紛れもない傑作で、聴き手は戦争の悲惨さ、
愚かさを痛感し、戦争のない世界を切望するだろう。

しかし、こんな傑作でも実際に戦争を回避する力は全く無い。
パレスチナでもアフガンでもチェチェンでも、誰もこの曲を
聴けないし、たとえ聴いたところで何も変わらない。

それでも反戦の為の作品は書かれ続ける。
聴いて我々は何をしなければならないのだろう。
101名無しの笛の踊り:02/08/07 15:37 ID:wDFXWLHo
土の歌も基本的に反戦の歌かな。
102名無しの笛の踊り:02/08/07 15:46 ID:???
「ウ・ボイ!」あるいは「いざ起て戦人よ」みたいに、
いまだに愛唱される粋な兵士の歌もある。
外国もんだからいいようなものの、はっきり言えば軍歌だもんな。
しかし、戦争がどうのっつーよりイイ歌ではあるんだよね。
103名無しの笛の踊り:02/08/07 20:16 ID:???
直接戦争を表現したわけではないだろうけど、マルティヌーの
「2群の弦楽、ピアノ、ティンパニのための二重協奏曲」は
大戦前の陰鬱な雰囲気が滲んでいるようだ。
104名無しの笛の踊り:02/08/07 20:46 ID:hTznil7w
ヒンデミットの「前庭に最後のライラックの咲く時」も戦争絡みだったと思うけど、誰か知りません?
105名無しの笛の踊り:02/08/07 20:50 ID:???
>>104
第2次大戦の犠牲者への哀悼の意を込めて作曲。1946
106名無しの笛の踊り:02/08/07 20:58 ID:???
戦争レクイエム物はどうも偽善的だなあ。
ブリテンもマルティヌーも空襲さえないアメリカでぬくぬくしてたんじゃないの?
同じアメリカなら、ハリスが赤軍に捧げた第5交響曲みたいなマッチョなものの方が正直で好感度高。
107名無しの笛の踊り:02/08/07 21:01 ID:kqqP8p..
グロボカール:『バルカンの哀歌』なども良いな。
108名無しの笛の踊り:02/08/07 22:16 ID:???
>偽善的
>空襲さえないアメリカでぬくぬく
っつーのはよくわからんな。

例えばマルティヌーの場合、そのままナチスの脅威に曝された国内に留まって
いたら、かのリディツェの村みたいな事になってたやも知れなかった。
そしてその悲劇を異国の地で知り、自らの武器=音楽をもって意思を表明するに
至るというのは、例え距離を隔てても故国の戦禍を自ら肌に感じ取っていたから
ではないか。火と血に塗れた所ばかりでなく、人々の心中も戦地ではなかったか。
(余談だがダブルコンチェルトは'40年バーゼルで初演)

ブリテンの場合は'39年に兵役を拒否して渡米、'42年に帰英した際には国から
「良心的兵役拒否」を認められたという。「我らが時代の子」のティペットが
国内に留まって入獄したのと比較する向きもあるかもしれないが、いずれにせよ
身をもって反戦を主張した事は相違無い。

とかなんとか言葉を労したところで、当時の彼らの心中を真に察することは難しい。
今ぬくぬくの我々は、彼らの音楽から何を感じ取れるだろうか。
109名無しの笛の踊り:02/08/07 23:14 ID:???
「水ヲクダサイ」を日本で演奏しても仕方が無い。
アメリカで演奏して、彼らの心を揺さぶらなければ意味は無い。
そして、「南京の犠牲者への哀歌」を日本人は自らの痛みとして
聴かなければ。
110名無しの笛の踊り:02/08/07 23:20 ID:???
ゴジラは原爆系の音楽ですか?
111名無しの笛の踊り:02/08/07 23:21 ID:???
>>110
ワラタ
112名無しの笛の踊り:02/08/08 00:14 ID:???
>110
水爆系だね。
113( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/08/08 00:26 ID:AiAi5RVQ
映画音楽について語るなら、「グリーンベレー」の音楽とかどう?
ていうか覚えてる?

>>109
なぜ日本人の心を揺さぶってもしかたがないのか。
「南京の犠牲者への哀歌」は初耳。検索してもわからなかった。
誰の作品だべ?
114名無しの笛の踊り:02/08/08 00:29 ID:???
>>108
古関裕而の「アメリカ空襲」を思い出したぞ。あれは名曲
115名無しの笛の踊り:02/08/08 00:43 ID:???
ブリテンの戦争レクィエムは自分が大好きだった
美青年の追悼のために作曲されました。

僕の大好きな美しい男たちが戦場に散って逝く・・・・・・
ベンジャミン・ブリテン
116名無しの笛の踊り:02/08/08 00:54 ID:???
「南京への犠牲者の哀歌」……間宮芳生がその手の室内楽曲をアメリカで発表したみたいよ。国賊。
117名無しの笛の踊り:02/08/08 02:05 ID:DBxz/vmg
吉松「朱鷺に寄せる哀歌」
118名無しの笛の踊り:02/08/08 02:09 ID:???
>83
ノーノの「広島の橋の上で」は、2、3年前に日本初演されたはずですね。
たしかオペラシティで。家に、ヨーロッパのユーゲントオケのCDがあり
ますが、モツレクが途中で(確かモーツァルトが亡くなったところで)切れて、
とつぜん「グギャー!!」という現代音楽が始まっちまうという、なかなか
無謀な演出です。洋泉社のムックでも、トンデモ盤として取り上げられて
いたはず。ノーノをこれだけ聴かせるオケが、モツレクはまったく
どうしようもないことから、モーツァルトは現代音楽より遥かに難しい
という、実に当たり前のことがよくわかるCDです。
119名無しの笛の踊り:02/08/08 02:47 ID:???
>>116
ホントか! 間宮志ね。南京でお詫びして腹を切れ
12094,96:02/08/08 02:49 ID:???
>>118
>>94>>96で触れたとおり、
自分が持っているのもその盤なのです。
初めて聴いたときにはマジでびびりました。
ただ、モツレクはそんなに悪い演奏とは思わなかったけどね。
まずは合唱団の健闘が予想以上、しかし踏み外さない程度の必要十分なので、
ウィーン楽友協会合唱団とかオペラハウスの烏合の衆の声を聴くより遙かにまし。
オケはそんなに気になった?
121名無しの笛の踊り:02/08/08 03:00 ID:???
>>108
ブリテンはやっぱりバトル of ブリテンが終了してから帰ったわけですな。
それまでニューヨークで男とやりまくってたんですな。
122名無しの笛の踊り:02/08/08 06:18 ID:mFjAMHJ.
高田三郎「橋上の人」
詩(詩が先にあったものなので”詩”と書きます)は鮎川信夫
123名無しの笛の踊り:02/08/08 12:10 ID:???
高田三郎は戦争中、日本の同盟国タイに捧げた交響組曲「泰」の方が重要。
124名無しの笛の踊り:02/08/08 12:16 ID:???
>>121
ブリテン いやな男。
125名無しの笛の踊り:02/08/08 14:24 ID:???
>>113
日本人があの曲を聴いて心を揺さぶられるのは当たり前。
しかし、日本国内でいくら原爆けしからんと言ってても無意味。
原爆投下は正当だったというアメリカのコンセンサスを変える
ことはできない。
小泉があの曲を聴いて、アメリカを断固批判するというのでも
あれば多少は意味はあるかもしれないが。

「南京の・・・」は、例えばの話です。すみません。
126名無しの笛の踊り:02/08/08 14:48 ID:???
メトロポリタン歌劇場で広島のオルフェオ
カーネギーホールでヒロシマ・レクィエム
127( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/08/08 19:21 ID:nWnLGuAg
>>125
そんなこと言っても、別にアメリカのコンセンサスを変えるためだけに
あの詩や曲がつくられたわけではないから。
峠三吉の詩も平山郁夫の絵も、「はだしのゲン」も原爆写真展も折り鶴も
日本人の心をゆさぶってもしかたがないってことになるのだろうか。

>>126
ヒロシマ・レクイエムも海外で演奏されなかったっけ?
128名無しの笛の踊り:02/08/08 20:19 ID:???
広島のオルフェオはソ連で演奏されてるぞ。
もちろん反米の意味合いを買われてのことだが。
129109、125:02/08/08 20:57 ID:???
>>127
本当に日本は戦争でひどい思いをしました。
でも、その次元に留まっていても仕方が無いでしょう。
戦争でひどい目にあったから戦争反対、ということでは、
じゃあ、ひどい思いをしなければいいのか、ということに
なってしまう。
かつて全ての戦争は正義の名目で為されました。
戦勝国は、結局、自分達の行った戦争は正しかった、従って
いかなる犠牲があってもやむをえなかったと思っています。
その考えを変えさせなければ、戦争の無い世界は実現しない。
被害者が傷をなめあっているだけではどうにもならないと
思うのです。
まして、加害の事実に頬かむりしているようでは・・・
130名無しの笛の踊り:02/08/08 21:17 ID:???
>>129
スレ違いよ
ゴー板にいってん
131でもさ、:02/08/08 23:07 ID:???
>>129の言ってる事ってホントそうだよね。。
ガラにもなく共感してしまいました。

とはいえ、やっぱスレ違いなのでsage
132( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/08/08 23:54 ID:???
>>129
ま、一理はあるけど、原爆関連の作品について「コンセンサスを変える」とか
「被害者が傷をなめあ」うといった視点でしかみれないのかとも思ったべ。

本気で考えてるなら、東混に直接批判することをおすすめします。HPあるんだし。
「日本で演奏してもしかたがない。アメリカで歌うべきだ」とね。
133名無しの笛の踊り:02/08/09 00:04 ID:QWNpnpEU
>>36
三枝成彰「1945-86-815 HIROSIMA」。

日露戦争ものに、吉田隆子「君死にたもうことなかれ」っていうのがあった。
134名無しの笛の踊り:02/08/09 00:29 ID:sruqBYsY
一柳慧「子供の十字軍」
第二次世界大戦中のポーランドの実話をえがいたもの。ブレヒト詩。

ドイツ軍によって家も家族も失ってあてもなくさまよう子供たち。
最後にはみんな死んでしまう。
135名無しの笛の踊り:02/08/09 01:26 ID:???
>>134
合唱とオケの曲?
136名無しの笛の踊り:02/08/09 01:44 ID:???
ライヒの「ディファレント・トレインズ」は?
137名無しの笛の踊り:02/08/09 02:25 ID:???
>>135
オケなし。無伴奏かピアノ伴奏か忘れた。マイナーレーベルから録音出てると思う。
138129:02/08/09 09:06 ID:???
よけいなことをクドクド書き込み、すみませんでした。
音楽はたとえ無力であっても、常に社会に発信し続ける
必要はあるでしょう。
戦争をテーマにした作品を聴きつつあれこれ考えるのも
無駄ではないかも。

ということで、やはり戦争レクィエムは傑作だな。
美しい青年たちが死んでゆく戦争はいやだと言うのも、
立派な反戦の動機でしょう。
ブリテンみたいに、無邪気に「戦争なんて嫌いだ」って
言うのが最も大事なんだと思う。
139名無しの笛の踊り:02/08/09 13:30 ID:???
>>137
あんがと
140名無しの笛の踊り:02/08/09 13:44 ID:???
>>138
反対します。
「戦争なんて嫌いだ」 無意味です。
アフガンやパレスチナやウイグルやチェチェンに行ってそう言ったところでがいきちと思われるのがおちです。
たとえばイスラム世界が裕福になるとか、そういうのが戦争をなくす解決策です。
「戦争レクイエム」聴いてつまらない感情論に毒されている暇があったら
コーランの朗誦かエジプトの歌謡曲でも聴いて、イスラムへの理解を深めたほうが
ずっと有意義だと考えます。
141名無しの笛の踊り:02/08/09 21:06 ID:sWToh8rI
ヤナーチャクのシンフォニエッタって国防軍に捧げるために作ったんじゃなかったっけ?
142名無しの笛の踊り:02/08/09 21:19 ID:???
>>141
確かに「軍隊シンフォニエッタ」と呼ばれた時期もあったけど、そもそもの
きっかけは、チェコスロバキアのソーコル(国民体育協会)の第8回大会
のために作ったファンファーレです。それが後にシンフォニエッタの第1楽章に
据えられた。
143名無しの笛の踊り:02/08/09 21:27 ID:???
いま、NHKで長崎原爆の特集やってるよ
144名無しの笛の踊り:02/08/09 21:31 ID:sWToh8rI
>>142
そうそう。でもファンファーレって冒頭の短いのだけじゃん?
ま、それはロス五輪ファンファーレみたいな位置づけとして。
そこから後ろをくっつけて、実質的に楽曲として仕上げたのが
「軍隊シンフォニエッタ」になったんだと思っていた。

・・・で、なんで名前から軍隊がとれちゃったんだろうと思ったのだ。
CDの表記でも輸入盤ではとってないものもあるよね。
145名無しの笛の踊り:02/08/09 21:35 ID:???
>>143
見てるー。
被爆直後の映像の中の子供の表情が毅然としていたり、明るかったりするのが切ない・・・
146名無しの笛の踊り:02/08/09 21:49 ID:fpTrFWx.
>>144
ソースは忘れたが、

ヤナーチェク本人は、「ソコール・シンフォニエッタ」だと言っていたようだが、
国のお偉いさん方が「軍隊シンフォニエッタ」としなさいと指導した。

記憶があやふやなので確実かどうかはわかりませんが。
147名無しの笛の踊り:02/08/09 21:49 ID:???
>>140 「イスラム世界が裕福になれば敵対はしなくなる」というのは、リベラル・アメリカ人のオタメゴカツでは?
欧米側(日本もふくめて)が「理解」しようがしよまいが、イスラムが「裕福」になろうがなろまいが、
欧米vsイスラムの対立・紛争は続くことでしょう。まずはアメリカ軍のサウジ駐留を中止することですな。

ところでクセナキス「夜」はガイシュツ?
148名無しの笛の踊り:02/08/09 21:54 ID:???
 [軍艦マーチ] に決まってるジャン.
149名無しの笛の踊り:02/08/09 21:56 ID:0KwRCPKw
ちょっとこのスレの趣旨からずれるかもしれないけど、長崎の原爆式典に使う音楽のセンスってどうよ?
あいかわらずのベトベソの英雄の第2楽章、それと、献花の時の、なんだっけ?カラヤンのオペラ間奏曲集に入っているあの甘い曲。
選曲が間違っているとまでは言わない。しかし、もっと、式典にふさわしい選曲があるのでは?原爆死没者の尊厳をあらわすために。
150名無しの笛の踊り:02/08/09 21:58 ID:???
>>147
ハァ?
サウジアラビアをつくったのはアメリカで、サウジはアメリカの同盟国だが、何か?
アメリカはずっと親イスラムの立場で、諸悪の根源はイギリス=イスラエル(とアメリカ民主党)
なんだけど。
151名無しの笛の踊り:02/08/09 22:00 ID:???
>>150
それはサウジの政権側(石油利権がらみの裕福層)だけの話。
サウジの大多数の国民は反米だよ。
152名無しの笛の踊り:02/08/09 22:01 ID:atfhe.S2
>>149
んな事逝っているけど、広島の式典ではどうよ?
153名無しの笛の踊り:02/08/09 22:02 ID:???
>サウジの大多数の国民は反米だよ。

統計でもとったのか?
154名無しの笛の踊り:02/08/09 22:05 ID:???
>>146
まあ1920〜30年代のチェコスロバキアは、やっとこさ独立(だけど常に
周りの国からの侵攻に慄いている)したからって、国威発揚が凄かった
んでしょうね。ヤナーチェクの最晩年は、チェコスロバキアの発展時代と
重なるわけです。
1939年には、ナチス・ドイツに侵略されるのだが・・・(´・ω・`)
155名無しの笛の踊り:02/08/09 22:05 ID:???
>>153
なんで石油の恩恵などにあづからない貧乏な一般のイスラム教徒が
自国の権力層やイスラエルとつるんでるアメリカに親しみ感じる
理由がある?
156名無しの笛の踊り:02/08/09 22:11 ID:???
>>155
アラビア半島の一般市民が、アメリカがイスラエルとつるんでいると考える必然性がない。
どこぞの無知な左翼(無知ではない左翼もいるので)でもないんだから、アメリカの保守本流が
どういう利権構造で動いているのかを彼らは知っているから。
イスラエルを完全に無視して(共和党が)湾岸戦争を起こしたのを知らないのか?
157名無しの笛の踊り:02/08/09 22:15 ID:???


    ⊂⊃    ☆
 ∋o/ハヽo∈ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 へ( ´D`)./ < みなしゃんが へいわに くらせますように
彡〜ノ つ つ    \_______
  / ____|
   (/ (/
158名無しの笛の踊り:02/08/09 22:16 ID:???
おかしいな。
田岡俊次は嘘つきだったのか。(w
159名無しの笛の踊り:02/08/09 22:17 ID:BxPzVE4w
150みたいな「諸悪の根元」を特定したがる奴がいる限り、平和なんて来ないよ。
160名無しの笛の踊り:02/08/09 22:19 ID:sWToh8rI
>>146,154
なるほど、ありがとう。本人の意図を確認するのは難しいけど、
より国家に資する形で世に出せ、つうのはいかにもありそうな話だのう。
161名無しの笛の踊り:02/08/09 22:21 ID:???
とりあえず音楽の話の絡まないものは余所でやってくれ。
162名無しの笛の踊り:02/08/09 22:22 ID:???
アメリカにおいて
イギリスが経済をイスラエルがマスコミを牛耳ってはいるが
本当にヤバいのはイギリス資本だという話をしてたがな。
163名無しの笛の踊り:02/08/09 22:25 ID:???
もとい
ユダヤがマスコミを
だな。
164名無しの笛の踊り:02/08/09 22:27 ID:???
はいはい。世界の悪者を決めて楽しんでくれ。

もとい
別の板で
な。
165138:02/08/09 22:50 ID:???
>>140
厳しいなあ。
日本では、戦争レクィエム聴く事も、コーランを朗誦する事も
無意味さではあんまり変わりは無い。
イスラム世界が裕福になることも大事だろうけど、イスラエルが
パレスチナから撤退せず、アメリカがアフガンを爆撃し、ロシアが
チェチェンを攻撃することの方が問題。
裕福なはずの側が戦争に対してためらいが無いのでは。軍事力で勝る
方が戦争を回避する努力をしないことにはどうにもならない。
みんなブリテンみたいだったら戦争は起こらないんだけど。
166名無しの笛の踊り:02/08/09 22:57 ID:of0UOAaE
ダラピッコラの「囚われの歌」は?
戦争に直接関係ないけど、イタリアのファシスト政権下での人種差別への
抗議として書かれたもの。
167名無しの笛の踊り:02/08/09 23:22 ID:sruqBYsY
三善晃「オデコのこいつ」
アフリカの戦争を扱った児童合唱曲。
子供のおでこに腹ペコの黒人が現れて、子供に空腹を訴えてくる。
うるさいと思った子供は黒人に「お前なんか死んじまえ」と言ってしまう。
そしたら本当に死んでしまったという物語。

「チコタン」と双璧をなすトラウマミュージック。
168名無しの笛の踊り:02/08/09 23:36 ID:ToGat9Ss
>>137
無伴奏。

一柳には「鎮魂歌」という作品もある。
これもCDで聴けるかと。
169名無しの笛の踊り:02/08/09 23:51 ID:07I0h8P.
>>149
戦争とは関係ないけれど、島原の普賢岳噴火災害の犠牲者追悼集会では、ブルックナーの第7交響曲の第2楽章が流れていたよ。
この楽章は、もともと葬送曲としての性格を持っているし、自然災害と言うことを考えると、安易にベートーヴェンのエロイカの第2楽章を使われるよりもはるかに理にかなった選曲であると思われる。
その辺は、ブルックナーを理解している人には納得できるのでは?
170名無しの笛の踊り:02/08/10 00:06 ID:???
>>165
全世界が新宿2丁目化するってことか。それは平和かもしれんがなあ
171名無しの笛の踊り:02/08/10 03:56 ID:???
ワツの知っているオカマはみな戦闘的だが
172名無しの笛の踊り:02/08/10 07:16 ID:???
>>152
広島の式典ではオリジナルに作曲された吹奏楽曲を演奏している。
173名無しの笛の踊り:02/08/10 07:38 ID:CPQdq46Q
尾上和彦のオラトリオ「鳥の歌」
ミズヲクダサイではじまるやつだ
174名無しの笛の踊り:02/08/10 09:21 ID:???
>>171
ミシマとか右翼ホモは居ますね。
美青年が血に染まり死んでゆくことにエクスタシーを感じるという。
ミシマの原作をオペラにしたヘンツェもホモだが、彼は左翼だな。

印象としては平和を愛する同性愛者が多いような感じはするが、
まあ、性的嗜好とは無関係と考えるべきですかね。
175名無しの笛の踊り:02/08/10 10:09 ID:???
軍隊にはホモ多いからな。
176名無しの笛の踊り:02/08/10 10:25 ID:/0s8SSPI
>>173
誰の作曲なのでしょうか。
印象的な曲ですよね。
自分が広島の被爆二世だからかもしれませんが。。。。。
177名無しの笛の踊り:02/08/10 17:30 ID:???
↑>>172の間違い?
オネゲルの交響曲第3番の終曲のような雰囲気の曲だったような憶えが。
178名無しの笛の踊り:02/08/10 17:32 ID:AwiiuLI2
プロコプィエフの
戦争ソナタ
179名無しの笛の踊り:02/08/10 17:32 ID:AwiiuLI2
消えた八月
180名無しの笛の踊り:02/08/10 17:42 ID:???
>>172
川崎優だっけ?
181名無しの笛の踊り:02/08/10 17:43 ID:B04Is3XE
RVWの第4交響曲
182名無しの笛の踊り:02/08/10 17:48 ID:???
↑突っ込んでいい?
第6番の間違いではないかと・・・・
183名無しの笛の踊り:02/08/10 18:03 ID:???
ニルセンの碁盤は、ガイシュツじゃないよね?
184名無しの笛の踊り:02/08/10 18:06 ID:Oi.G7wdc
ブラームス 5つの歌op.41
「俺は角笛を吹く」「さあ志願兵よ!」「葬送」「行進」「用心せよ」
の5つからなる戦争マンセーの男声合唱曲。
185名無しの笛の踊り:02/08/10 20:55 ID:???
>>182
やっぱ4番でしょ。
6番を原爆投下後の情景と聴くのは日本人のセンチメンタリズムと思われ。
186名無しの笛の踊り:02/08/10 21:07 ID:???
戦前・戦中の戦意高揚曲を聴きたし!
山田耕作「神風」、信時潔「海道東征」、
菅原明朗「皇紀2600年の譜」などなど。
大体はつまんない曲だろうけど、
戦争の愚かさを知るためにも聴きたい。
ナクソス、がむばつてね。
187名無しの笛の踊り:02/08/10 21:08 ID:rN84Cc4s
>>182
>>185
4番は戦争の予感を反映したものと言われていますな。
(作曲者自身は否定)
188182:02/08/10 21:14 ID:???
>>185
>6番を原爆投下後の情景と聴くのは日本人のセンチメンタリズムと思われ。

俺はそんなことは一っ言も言ってないのだが。勝手に尾びれ背びれつけないでいいよ。
戦争の悲惨さをよりあからさまに表しているのは、4番よりも6番だと思うがな。
189名無しの笛の踊り:02/08/10 21:16 ID:???
>>186
皇紀2600年記念祝典の委嘱曲の特集とか、出してほしいよね。
以前近代イタリアスレで、非公開ながらそういうCDが作られて
大きめの図書館などに行けば所蔵されてるって話、ちらっとあったけど。
190名無しの笛の踊り:02/08/10 21:19 ID:???
>>189
紀元2600年の委嘱作の復刻盤は出たんだけど、一般市販はされなかった。
図書館には収納されてる。
191185:02/08/10 21:22 ID:???
>>188
失礼しますた。
そう思って聴いてたもんで、つい。
192名無しの笛の踊り:02/08/10 21:39 ID:rN84Cc4s
そうそう、大事なのを忘れていた!
ブリテンのシンフォニア・ダ・レクイエムも戦争絡みだね!
193名無しの笛の踊り:02/08/10 22:37 ID:???
>>186
とかなんとか言っちゃってホントは聞きたくてたまらんのやろ!
2ちゃんでは素直になれや!
194名無しの笛の踊り:02/08/10 22:57 ID:???
明日は皇紀2600年祭りらしいがアンテナ亡い(ショボリン

ttp://www.tfm.co.jp/MB/program/0070/00700811.html
195名無しの笛の踊り:02/08/10 23:50 ID:???
>>69
「らしい」って、聞いたことないの?
196名無しの笛の踊り:02/08/10 23:55 ID:ymWB1jkg
>>195
また随分昔のにレスつけるね

>>194
このロームの復刻CDって,一般では入手できないんだっけ
197名無しの笛の踊り:02/08/11 00:21 ID:???
バーバーの第2交響曲は陸軍航空隊に献呈された。
数多書かれた戦意高揚作品の1つ。
さすがに恥ずかしかったのか、破棄したかったようだが、
気の毒に今でも演奏されてる。
198名無しの笛の踊り:02/08/11 00:28 ID:???
>>195
CD買って聴いたことあるのだが、今はそれが手元にないんだよ。
確かライナーノーツにそう書いてたっけな・・・という曖昧な記憶でスマソ
確実なこと知ってるなら、絡んでないでカキコしておくれよぅ。
199名無しの笛の踊り:02/08/11 00:32 ID:???
>>197
改訂前は、ラジオビーコンの音とか、プロペラの音とかが
入ってたんだってね。
200名無しの笛の踊り:02/08/11 00:32 ID:???
>>197
ビーコンやプロペラ音まで入れちゃったんだから、恥ずかしいわな。

第2楽章だけは残したかったようだが(Op.19a)
201200:02/08/11 00:35 ID:???
を、200だったか。

書き忘れちゃった。Naxos盤は改訂後の演奏なの?
202名無しの笛の踊り:02/08/11 00:36 ID:???
>>199-200
 ( ´∀`) < ケコ〜ン♪
203名無しの笛の踊り:02/08/11 00:39 ID:rNNEuoQA
>>189
イベールとかR.シュトラウスとかがこれの祝典序曲作ってなかったかな?
204名無しの笛の踊り:02/08/11 00:45 ID:???
>>203
えーとね、思い出す範囲で書き出してみる。抜けがあったら適宜
補足をお願い・・・

リヒャルト・シュトラウス(独代表)/大日本帝国紀元2600年祝典音楽
ジャック・イベール(仏代表)/祝典序曲
シャーンドル・ヴェレシュ(ハンガリー代表)/交響曲第1番イ長調
イルデブランド・ピッツェッティ(伊代表)/交響曲 イ調
ベンジャミン・ブリテン(英代表)/シンフォニア・ダ・レクイエム【不採用】
205195じゃないけどね:02/08/11 01:02 ID:9aeFaQfE
>>198
悲歌のシンフォニー:第二楽章

 お母さま、どうか泣かないでください。
 天のいと清らかな女王さま、
 どうかいつも私を助けてくださるよう。
 アヴェ・マリア

ライナーノート注:
ナチス・ドイツ秘密警察の本部があったザコパネの「パレス」で
第三独房の第三壁に刻み込まれた祈り。
その下にヘレナ・ヴァンダ・ブワジュシャクヴナの署名があり、
18歳、1944年9月25日より投獄される、と書かれている。

ジンマン/ロンドン・シンフォニエッタ(エレクトラ・ノンサッチ)の解説より
206198:02/08/11 01:03 ID:???
>>205
おおーー、サンクスコ!!
207205:02/08/11 01:09 ID:9aeFaQfE
ちなみに第三楽章は、ポーランド・カトヴィツェの北西、オポーレ地方の民謡だそうだ。
戦いで息子を失った悲しみを切々と訴える年老いた母の嘆きとか。

んー、反戦歌だよな、やっぱ。
208名無しの笛の踊り:02/08/11 01:12 ID:.DI8nLFc
戦闘機の「スピットファイア」の名前が付いた曲なかったっけ?
209名無しの笛の踊り:02/08/11 01:15 ID:???
>>208
「スピットファイア」はド忘れしちったけど、
マルティヌーの曲で「サンダーボルトP−47」というのがあったよ。
210名無しの笛の踊り:02/08/11 01:17 ID:???
>>208
思い出した、ウォルトンですた。

前奏曲とフーガ「スピットファイア」
映画音楽「少数者の首位」から編曲。1942
211名無しの笛の踊り:02/08/11 01:23 ID:.DI8nLFc
そうだ、ウォルトンだった。さんくす。
他に兵器の名前が付いた曲は無いのかな?
212名無しの笛の踊り:02/08/11 01:25 ID:???
マルティヌーのサンダーボルト
213名無しの笛の踊り:02/08/11 01:26 ID:???
小倉朗の隼
214名無しの笛の踊り:02/08/11 01:26 ID:???
>>212
209でガイシュツよ〜
215名無しの笛の踊り:02/08/11 01:30 ID:28ypHaxo
権代敦彦「AXIS MUNDI−TO THE SKY−IN EXCELSIS」

山口県の岩国(米軍基地がある)を舞台にした、
混声合唱・トライアングル・テープのための作品です。
テープは軍用機の爆音。
曲の後半、その爆音が流れる中で合唱団がホール内を歩き回ります。

詳しいことは
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=662&KEY=1014573144
の9に数ヶ月前書きました。
216名無しの笛の踊り:02/08/11 09:20 ID:W2OblEVQ
>>196
一般に販売はされてない。2000組限定
京都市の図書館にはある。そのほか音楽系の学校にはある。
オレは知人に頼んで手に入れたよ。

http://www.rohm.co.jp/rmf/mf_cd-j.html
217名無しの笛の踊り:02/08/11 09:30 ID:???
マラ6の4楽章の2発のハンマーはマーラーが広島長崎の原爆を予見したもの
という話をよく耳にするが、そんな解釈言い出しっぺは誰だ。
218名無しの笛の踊り:02/08/11 09:35 ID:???
>>217
クソな預言者は、ノストラダムスだけで十分といえよう。
219名無しの笛の踊り:02/08/11 09:39 ID:???
>>217
いやはや・・・エドガー・ケイシーとかじゃないの?(苦笑
220名無しの笛の踊り:02/08/11 09:59 ID:???
>>217
松沢病院のクラヲタ
221(・∀・;):02/08/11 10:34 ID:???
>>217
コーホーしかいない
222名無しの笛の踊り:02/08/11 13:06 ID:hMKxppwo
>>217
もしそれが本当なら、マーラーが3発目のハンマーを改定で削除してくれていて本当に良かったわい!(藁
223名無しの笛の踊り:02/08/11 14:09 ID:???
>>222
逆に改訂でハンマーが15発ぐらいになっていたら・・・・ガタガタブルブル
224名無しの笛の踊り:02/08/11 14:21 ID:B0EhfZ6Q
ttp://www.hpmix.com/home/haruzoh/D6_2.htm
> ベルティーニは、従来、広島と長崎の原爆をイメージしていたようですが、
> 現在はNYの貿易センタービルに突撃した2機の飛行機も念頭にあると語っています。
225名無しの笛の踊り:02/08/11 14:32 ID:???
細川俊夫の「ヒロシマ・レクイエム」。
最近改作して「ヒロシマ・声なき声」になった。
両方ともフォンテックCDあり。

http://www.fontec.co.jp/newrelease3/sinpu/monthly/0206/FOCD3491.htm
226名無しの笛の踊り:02/08/11 14:32 ID:???
           ___ 00        /
|__ __  ____         /
|    __|   |   ____  /|
|__ __|   /              | 

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1025843878/551-591
227名無しの笛の踊り:02/08/11 14:51 ID:???
↑ 莫迦が一人紛れ込んでますね・・・
228名無しの笛の踊り:02/08/11 15:49 ID:jR6ErTSM
團伊玖磨の第6交響曲HIROSHIMAは、最後には大いに盛り上がって心
ハレバレとしてしまう、おめでたすぎる作品。なんか、演奏直後には、
客までニコニコしている。
C→E♭→F→E♭→Dm→C→B♭→Cと進行する主題が、そのオメデタサの
中心にある。同じ作曲家の交響詩「ながさき」は駄作、かな。
229( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/08/11 15:54 ID:QqxqCzfw
>>228
広島と長崎両方扱っただけでも貴重な作曲家なのかも。
カップリングCD希望。
230名無しの笛の踊り:02/08/11 16:31 ID:???
団のヒロシマは原爆とたいして関連がない。委嘱元の地名を付けただけで神奈川でも駿河でも一緒。
231名無しの笛の踊り:02/08/11 16:45 ID:EC6OTV4g
團の「長崎街道」は原爆と関係ないの?
232叙須漢:02/08/11 17:28 ID:iIei/SOA
がいしゅつだけど古関裕而「長崎の鐘」は聞くべきだと思う。
歌謡曲のカテゴリーに入れられちゃうけど、すばらしい曲。
いま藍川由美さんが古関作品を取り上げてるが、藤山一郎さんの気品のある
歌声が一番だと思うております。

実は自分では歌えません。涙が出てきて・・・。聞くだけでもいけません。
涙腺ゆるゆるの私。
233名無しの笛の踊り:02/08/11 17:33 ID:???
>>230
まあ一応、原爆を歌った詩を最終楽章で歌わせてるから、そこまで無関係
ってこともないだろう。実はこの詩がクセモノで、最後にグローリ〜とか
歌い出して、超オメデタモードになり、もう収集がつかんくらい盛り上がって
しまう元凶なんだけどね。
>>231
アレはツジイタカシのナルシス1人旅の詩が元だから、ほぼカンケーなし。
234名無しの笛の踊り:02/08/11 18:17 ID:???
終戦が真夏だっただけに、日本の戦争の曲は、夏の鮮烈なイメージと
結びついて、どこか爽やかな感じさえたたえてるんだよな。
「さとうきび畑」とかもそうだけど。
235名無しの笛の踊り:02/08/11 20:49 ID:???
>>233
>原爆を歌った詩を最終楽章で歌わせてるから

つーか、「原爆から僅か数年で立ち直った広島を称える詩」ではなかったか?
タイトルが「陰惨な曲」との先入観を生む元凶だな。「安芸」とか「1949」にすれば?
236名無しの笛の踊り:02/08/11 20:50 ID:???
そういえば ベックさだお にも1945年がどうこう、ってシンフォニーなかった?
237200:02/08/11 20:54 ID:???
>>236
第4交響曲《夏1945年》ですな

若杉/都響のCDがあるね
238えぽん:02/08/11 20:56 ID:???
ざわわ・・・ざわわ・・・
239名無しの笛の踊り:02/08/11 21:25 ID:???
カイジくん…
240名無しの笛の踊り:02/08/11 21:32 ID:???
外山雄三のカンタータ「みどりの炎」だっけ?
広島復興をたたえて終わる曲でしたね
1時間以上かかる、オケ伴奏の大作。
241名無しの笛の踊り:02/08/11 21:53 ID:Rf4LneWk
平吉毅州「さすらいの船路」
核戦争後の地球がテーマ。すべての生きものは滅亡。

第五福竜丸に触発されてつくったそうな。
242名無しの笛の踊り:02/08/11 22:33 ID:???
ツィンマーマン「若き詩人のためのレクイエム」を聞こう。
243名無しの笛の踊り:02/08/11 22:50 ID:???
>>232 藤山一郎さんの気品のある歌声が一番

耳はダイジョブか?
244名無しの笛の踊り:02/08/11 22:52 ID:???
水野修孝の「交響的変容第4部」の前半部分。
反戦、核の恐れを歌った歌詞が出てきます。

しかし作曲者は反戦の気持ちを歌いたかったという
よりは、自分の書きたかったサウンドにふさわしい
歌詞がそういう歌詞だった、と語っている。

全国の図書館にCDがあるので聴けます。
245名無しの笛の踊り:02/08/11 22:54 ID:???
ゴジラが原爆系音楽なら昔の怪獣映画のほとんどがそうだな

「ガメラ」と「原子怪獣現る」と「水爆と深海の生物」あげておきます
246名無しの笛の踊り:02/08/12 11:29 ID:ZRm4pGDo

@ノハ@
( ‘д‘) <ビミョーに戦争にもカンケーあるゆうことで、團伊玖磨の
        歌劇「ひかりごけ」のCD、ヨロシクやで。神奈川フィルに
直接注文で買えるで。2500円ゆう低価格や。せやけどCDがやたらと取り
外しにくくて、聴く前にCD割って壊してまいそうやった。
247名無しの笛の踊り:02/08/12 11:48 ID:???
團で戦争というと「キスカ」
「太平洋の翼」
「太平洋の嵐」
「世界大戦争」の映画音楽があります。
248名無しの笛の踊り:02/08/12 13:18 ID:???
>>246
おれ、この曲に感動してしまったよ。
裁判終局で、冒頭の動機がラッパに悲痛に叫ばれたとき、
不覚にも涙腺が緩んでしまった。
249名無しの笛の踊り:02/08/12 18:36 ID:???
ひかりごけの「オラたちバッカだべーか、や?」ってとこについてる
旋律は、どっかで聴いたことあるでしょう?ドロボーとか出てくるとき
によくBGMで使われるのと同じメロ。Art of the Noiseだったっけ?
250名無しの笛の踊り:02/08/12 19:36 ID:???
これまでにあがったすべての曲をまとめても下の曲のポピュラリティーにははるかに
及ばない現実を考えるべき。(対抗できるのはイマジンくらいか)

中国「義勇軍行進曲」:抗日映画の主題歌が国歌になったもの。 今日も、日本を「敵」として歌う。
「起て 奴隷となるな 血と肉もて築かん よき国
 われらが危機迫りきぬ 今こそ戦うときはきぬ
 起て起て 心あわせ敵にあたらん 進め進め 進めよや」

アメリカ「星条旗」:米英戦争(1814)で捕虜になった弁護士が、星条旗に感動して詠んだ歌。
「おお 激戦の後 暁の光に 照らし出された星条旗が見えるか
 夜通し砲弾が飛び交った後 我らの星条旗が翻っている
 自由な祖国 勇敢な家庭 星条旗を振れ 星条旗を振れ
 戦闘が止んで 微風が吹く中に 濃い朝霧の中 絶壁の上に
 見え隠れしているものは何か 暁の光に川の上に輝いたもの
 これこそ 我らの星条旗
 神よ 星条旗を振り続け給え 自由の祖国 勇敢な家庭の上に」

フランス「ラ・マルセイエーズ」:フランス革命に介入した外国軍と戦うため、義勇兵が出陣の際に歌った歌。
「ゆけ、祖国の国民 ときこそ いたれり。
 正義の われらに 旗は ひるがえる、旗は ひるがえる。
 聞かずや、野に、山に、 敵の 叫ぶを。
 悪魔のごとく 敵は 血に飢えたり。
 立て、国民、 いざ、ほことれ。
 進め、進め、 あだなす敵を ほおむらん」

251名無しの笛の踊り:02/08/12 19:38 ID:???
>>250
最後がホームラン!
252名無しの笛の踊り:02/08/12 21:14 ID:???
250はポピュラリティーの意味を解してないと思われ。
253名無しの笛の踊り:02/08/12 21:53 ID:???
DDRの作曲家に広島を舞台にした「黒い雨」のような話のオペラがあったな。
作曲家の名前も題も忘れた。スマソ
254名無しの笛の踊り:02/08/12 23:00 ID:???
>>252
同意。国歌に血だの兵士だの進軍だのを歌ったのは多いのは認めるが、
その影響範囲はあくまで国境線の内側で圧倒的なだけ。
それをイマジンと比肩するポピュラリティと呼ぶのは無理あるっしょ。
255名無しの笛の踊り:02/08/12 23:07 ID:???
国家を創るには血が流れる。
その記憶を忘れないために国歌は軍歌になる。
日本でも国家を創るときには多くの血が流れた。(古代国家でも近代国家でも)
しかし「君が代」というのんきな歌で、そのことを隠している。
もっと血なまぐさい歌にかえるべきだと思う。
256名無しの笛の踊り:02/08/12 23:28 ID:???
ポピュラリティ【popularity】
世に広く知られていること。大衆性。人気。

257名無しの笛の踊り:02/08/12 23:29 ID:???
日が昇るところ
争いはこの世から消え
誰も自由な同胞となり
境を共にする者は
鬼ではなく、隣人となる
その日を待つ民すべてひさしかれ
        〜 スロヴェニア共和国国歌(1991年独立)

実際に流血を経て独立を果たした国がどんな国歌を選ぶのか
よーく考えてから物を言った方が良いと思われ。
258名無しの笛の踊り:02/08/12 23:51 ID:???
君が代って、現在つけられてるのと全く異なる和声をいくらでもつけられる
んでしょう?だれか、いろいろサンプルを作ってmidiにでもしてくれない
かなあ?
259名無しの笛の踊り:02/08/12 23:56 ID:???
>>257
・・・感動しますた。。
260名無しの笛の踊り:02/08/13 00:08 ID:???
実際に流血を経て独立を果たした国  中国、アメリカ
実際に流血を経て独立を保った国   フランス
261昔作ったAA?を今頃コピペ:02/08/13 00:26 ID:???
.    arco. arco.
★)  pizz.
┃  │▲个⌒││▲个 simile
┠──┿┼×册┿┿×┼───────────────────────
┃  └┷┷┷┷┷┷┘
┃           arco.
┃         l.batt.pizz.
┃      个▲││⌒个▲│ simile
┠──────┼×┿┿册××┿───────────────────
┃      └┷┷┷┷┷┷┘
┃       pizz.
┃     l.batt.arco.
┃    ▲⌒▲个││个│ simile
┠────×册┼┼┿┿×┿───────────────────────
┃    └┷┷┷┷┷┷┘
┃      l.batt.
┃  pizz.arco.
┃  ▲⌒▲│⌒⌒││个 simile
┠──┼册×┿×┼┿┿┼──────────────────────
┃  └┷┷┷┷┷┷┷┘

262名無しの笛の踊り:02/08/13 00:47 ID:???
>>257
実際に流血して出来た国にせんとうてき国歌が多くある事実は、あなたの指摘によっても
消える物ではありません。
263名無しの笛の踊り:02/08/13 00:51 ID:???
>>260,>>262
その事実を消そうとしているわけではありません。それも事実。
宛先付けるのを忘れたのが悪かったと思うけれど>>255のような向きに対して、
短絡的すぎやしませんか、と言いたかった。それだけっす。
264名無しの笛の踊り:02/08/13 01:02 ID:???
加古隆のパリは燃えているか
265名無しの笛の踊り:02/08/13 01:04 ID:GJCANt5P
いまNHKで被爆者の書いた原爆の絵のドキュメンタリー再放送中。
266名無しの笛の踊り:02/08/13 01:24 ID:???
>>261
すげー。

終曲部のクラスターのAAもきぼん。
267名無しの笛の踊り:02/08/13 01:25 ID:???
>>261
すばらしい!
268名無しの笛の踊り:02/08/13 17:55 ID:at8ISacC
私はものを知らないので>>261の素晴らしさが分かりません。
どなたか解説していただけるとありがたいのですが?
269名無しの笛の踊り:02/08/13 18:05 ID:???
>>261は、ペンデレツキの「ヒロシマの犠牲者への哀歌」だろ?
違ってたらスマソ
270名無しの笛の踊り:02/08/13 21:24 ID:???
そうだろうね。ついでに真っ黒なのもキボーン
271名無しの笛の踊り:02/08/13 21:56 ID:???
>>269
そうだったのカー!
折れスコア持ってたのに・・
練習番号6番のチェロパートだな。
18番、キボンヌ!
272名無しの笛の踊り:02/08/13 21:58 ID:???
>>269
頭が痛くなってきた
273269:02/08/13 22:05 ID:???
まあ、最初からヒロシマの犠牲者に手向けるつもりで書いた曲じゃ
なかったから、違和感はすげぇけどね。初演時の題名は確か
「哀歌 8分37秒」だっけか。

どこが哀歌やねん!? と小一時間(以下略
274268:02/08/13 22:31 ID:XGDs7uGv
>>269
良く分かりました!
ありがとうございます!
恐ろしや!
275 :02/08/13 22:40 ID:???
男声合唱ファンがいるのならどうして
清水脩「阿波祈祷文」
   「黙示」
が出ないのだろう?
〜黙示
「1945年8月15日、広島に落とされた原子爆弾によって多くの人々と共に独りの女性が
 死んだ。その女性の皮膚の一部が地上に残されたが、それは殉難者を物語っている」
「わたしは人間の顔ではない。1枚のガーゼの上にピンで留められて・・・
 だが叫ばずにはいられない!」」
276名無しの笛の踊り:02/08/13 22:54 ID:XGDs7uGv
>>275
恐ろしい
277名無しの笛の踊り:02/08/13 23:05 ID:???
でも先日NHKでやってた原爆の絵のドキュメンタリーほどのインパクトを
持つ曲はないよなあ。
俺が動けなくなったのは、死体にあまりにも多く接する為に可哀相とか怖いとか
いう感覚が麻痺した男の人の持つ船に、モンペ姿の女子学生の死体が浮いて
いつまでもその人の船の側から離れず、日が経つにつれて腕が無くなり、首が無くなり
足が無くなり胴体だけになっても浮いていて、1月半後に海に流れていったが、数日
してまた戻ってきたというもの。そしてその人は自分に弔ってもらいたいとの訴えと
受け止めて、胴体だけの死体を陸にあげて葬ったそうな。合掌・・・
278( ☆´ー) ◆NattILVM :02/08/13 23:28 ID:???
>>261
ヽ(`Д´)ノ Good job!!
279名無しの笛の踊り:02/08/14 10:43 ID:???
>>261
微妙に違うけど、(4番目の出は、もっと後)
いい仕事だよ。あっぱれ。

俺は冒頭を試しに書いてみた。


     ▲_____________________〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     ff
             ▲_____________________〜〜〜〜〜〜
             ff

         ▲_____________________〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         ff
                      ▲_____________________
                      ff
▲______________________〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ff
                ▲_____________________〜〜〜〜
                ff
             ▲___________________________
             ff
                      ▲_____________________
                      ff
      ▲________________________________
      ff
                   ▲_____________________
                   ff
280名無しの笛の踊り:02/08/14 13:38 ID:???
>>279
ご苦労様。
普通の記譜法よりむしろ書きやすね。

この曲はホントにタイトルで得したな。
アメリカで演奏されたことはあるのかな。
281名無しの笛の踊り:02/08/14 18:03 ID:Ud1W27iC
明日は終戦の日。
何を聴いて戦没者の追悼にしようか?
282名無しの笛の踊り:02/08/14 18:14 ID:???
ペンデレツキのスコアで ▲印は
『その楽器の出しうる一番高い音』という意味でよろしいか?
283名無しの笛の踊り:02/08/14 18:36 ID:awireEWH
三木稔「連作・阿波祈祷文」
「阿波祈祷文」は徳島の詩人、野上彰の晩年の詩で、阿波弁で戦争反対を訴える詩。
清水脩も男声合唱として作曲。

清水版にアクセントの点で不満を覚えていた三木が自ら付曲。
三木が作詞した「続・阿波祈祷文」「続々・阿波祈祷文」を加え、連作にした。

原爆使うたらほらはかがいく
水爆に手ェかけたら 地球は一ぱつじゃ
284名無しの笛の踊り:02/08/14 18:51 ID:???
>>283
最後の2行は歌詞ですか?
歌詞の無断転載は、JASRACに訴えられますよ。
285( ☆´ー) ◆NattILVM :02/08/14 19:20 ID:4ZgdoYcn
>>282
正確には、奏者の出しうる最高音ということかと。
弦楽器や声など最高音が定まらない楽器については▲で最高音を示すのが習慣。
286名無しの笛の踊り:02/08/14 23:04 ID:lSG2blQt
高田三郎『戦旅』
ちょっと意味合いの違う戦争詩による合唱曲
なぜかというと、これの詩は実際に戦争に行った人(伊藤桂一)が書いた
回顧録のような詩から作られているから。自然に兵士に感情移入できる曲だと思う。

同じ作曲家で『渡辺直樹短歌集』というのがある。
これも実際に戦地に行き、戦死した人の短歌によるもの。

まあ、高田三郎は右翼で田中信昭(東京混声合唱団指揮者)は左翼ってのは
(思考的にという意味で)割と有名だったりする。

三木には合唱のためのレクイエムもある。これも確か太平洋戦争の戦没者にという意味合いがあったはず。
287名無しの笛の踊り:02/08/14 23:07 ID:???
>>285
なるほどサンクスコ。
確かに同種の楽器でも、奏者の技量や楽器の癖によって、最高音は
違ってくるんだろうねー。
288名無しの笛の踊り:02/08/14 23:29 ID:kSkkYdgz
>>281
終戦記念日には、ブリテンの「戦争レクイエム」と、「ペンデレツキの広島の犠牲者に捧げる哀歌」を聴いて、戦没者の追悼をしようと思ったが、長崎では無理だ!
爆竹の音に埋もれて戦没者の追悼をしよう!
289名無しの笛の踊り:02/08/15 21:57 ID:???

            i                       i
  、        i!             、        i!
  i,`ヽ、     i |ノハヽo∈       i,`ヽ、     i |ノハ@
  i   丶、  ,i :|´D`) <わ〜い   i   丶、  ,i :|‘д‘) <今日は終戦記念日やで!
   i;::_,、-、`1_ | .:|⊂ )           i;::_,、-、`1_ | .:|⊂ )
  -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、(__)          -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、(__)
   ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、          ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
    ヽ|i!r'/       \          ヽ|i!r'/       \
     W'" ̄''‐-、_.     \          W'" ̄''‐-、_.     \
            `''‐-―一                 `''‐-―一


290名無しの笛の踊り:02/08/15 22:38 ID:vvglEZT/
長崎の終戦記念日は、やはり爆竹と鐘の音がふさわしい。
でも、明日は、戦争レクイエムを聴こう。
291名無しの笛の踊り:02/08/15 22:40 ID:ScJAqYH4
君が代を聴くべし
292名無しの笛の踊り:02/08/16 21:11 ID:QXr6o0n/
長崎にとって戦没者追悼は8月9日で終わっている、8月15日はまったくのお盆(精霊流し)だ!
どう考えれば良いのだろう?
293名無しの笛の踊り:02/08/16 22:44 ID:???
昨日は戦争レクィエムのLDを見た。デレク・ジャーマンのやつ。
戦場の廃屋にあったピアノを通じて一時気持ちの通じ合った敵兵と、
結局は殺しあう場面は泣けるし、リベラメでの戦死者の実写の連続は
気が滅入る。
アメリカ人全員にこのLDを強制的に見せたい。日本人にもだけど。
294名無しの笛の踊り:02/08/17 00:03 ID:fuKc9roq
>>292
漏れもそれを見てみたい。
米国人に見せるべきは、その上で判断したい。
295名無しの笛の踊り:02/08/17 17:00 ID:0gaV5k4H
>>266
特殊文字をつかえば書けないことはないけど、スレが異常に重くなるという罠。
296名無しの笛の踊り:02/08/18 22:15 ID:wrBCUiN0
まだまだ考える事はあるはずと思うのであげときます。
297名無しの笛の踊り:02/08/19 19:12 ID:TWGVGjUJ
チャイコフスキーのポルタバの戦いと、
リムスキー・コルサコフのケルヘンツの戦いは
がいしゅつ?
298名無しの笛の踊り:02/08/19 19:16 ID:???
広島がいいねとトルーマンが言ったから8月6日は原爆記念日
299( ☆´ー) ◆NattILVM :02/08/19 19:31 ID:oPVEbtqg
ガストルディの「勝ち誇れる愛の神」も、みがいしゅつですね。
↓300おめでとう。
300名無しの笛の踊り:02/08/19 19:34 ID:???
小倉には雲が出ていて焦ったが9日もまた原爆記念日
301名無しの笛の踊り:02/08/19 20:11 ID:???
>>298
名句
302名無しの笛の踊り:02/08/19 20:28 ID:???
>>300
今市
303名無しの笛の踊り:02/08/20 00:59 ID:1qodpp72
>>298
ブラックジョークのようだが、たぶん事実なのが恐い。
304名無しの笛の踊り:02/08/20 02:45 ID:???
降伏でいいよと陛下が言ったから8月15日は敗戦記念日
305名無しの笛の踊り:02/08/20 10:06 ID:Bs+x2gHQ
糀場さんの”広島レクイエム”
n響でもやったね。
306名無しの笛の踊り:02/08/20 13:13 ID:???
>>304
まあまあ
307名無しの笛の踊り:02/08/24 12:15 ID:LnmJV1AC
アウシュヴィッツを経験したからには、歌を歌うことは無神経である。
うろ覚えでスマソですけど、このような発言をしたのは誰かどなたか御存じありませんか?
308名無しの笛の踊り:02/08/24 12:21 ID:???
>>307
アドルノが言った、
「アウシュヴィッツ以降、詩を書くことは野蛮である」
かな?
309307:02/08/24 12:47 ID:y+L+XXRh
>>308
そう!それです!
ありがとうございました!
ペンデレツキの「広島の犠牲者への哀歌」を聴いてたら、ふと誰かそんなことを言っていたなと思ったんです。
長崎の原爆の式典で、「折鶴」という歌を演奏しているのを聴いていても、そのことをふと考えました。
310名無しの笛の踊り:02/08/25 11:27 ID:3Hc/Soj2
音楽なんて、心に余裕のある時じゃないと聞く気にならないからね。
あ、坂本龍一みたいなこと言ってしまった。
311名無しの笛の踊り:02/08/25 19:25 ID:???
合唱曲の「ぞう列車」
312名無しの笛の踊り:02/08/26 02:48 ID:???
それにつけても、何故に東京芸大出身の作曲家というのは
どいつもこいつも政治に口出しをしたがるのであろう。
東大出のすぎやまこういちでさえ、新聞の投書欄で我慢しているというのに。
313名無しの笛の踊り:02/08/26 15:50 ID:kR+iQvsj
R.シュトラウス「平和の日」
三十年戦争を扱ったオペラ。私は未聴。
これを実演で聴いた人はいる?
314名無しの笛の踊り:02/08/28 22:49 ID:L+dS2J1v
三十年戦争といえば、シュッツのクライネ・ガイストリッヒェ・コンツェルテ。
宮廷楽団員が兵役に取られ、オケも合唱も編成できなくなったが、
残された楽団員のみで演奏できる殆どソロと通奏低音だけの曲集。
それゆえに一層切り詰められた強さと美しさ。
315名無しの笛の踊り:02/08/28 23:04 ID:4EfGfgDJ
>>314
なんだかメシアンの「世の終わりのための四重奏」みたいな事情だ。
そう言えば、この曲も収容所内での作品だから戦争がらみのものだ。初演メンバーの録音を聴いたけど、やっぱり一種独特の雰囲気がある。
316名無しの笛の踊り:02/08/28 23:12 ID:agRZuVtW

戦争がなければ生まれなかった傑作だけど、
傑作の生まれない平和の方がありがたいな。
317名無しの笛の踊り:02/08/28 23:21 ID:XTfWWzKd
ミヨーにもいくつか。

・戦争カンタータ
・平和のカンタータ
・エウロペの略奪
・開放されたテセウス
318名無しの笛の踊り:02/08/29 07:16 ID:???
上尾信也の「音楽のヨーロッパ史」(講談社現代新書)に、戦争に関連や革命に
触発されて書かれた作品のリストが。。。
319( ☆´ー) ◆NattILVM :02/08/29 09:28 ID:pNmzEcR2
ヘンツェの第九。第二次世界大戦下のドイツがテーマ。
4年前に日本初演。聴いた人はいる?
320名無しの笛の踊り:02/08/29 09:37 ID:???
戦争の勝利を祝う曲 ウェリントンの勝利(ベートーヴェン)、1812年(チャイコフスキー)、プラーグの戦い(コツワラ)
願う曲 アイーダ〜勝ちて帰れ(ヴェルディ)
反戦曲 人間の顔(プーランク)
原爆曲 広島の犠牲者への哀歌(ペンデレツキ)
321名無しの笛の踊り:02/08/29 09:51 ID:???
k
322大日本帝国万歳:02/08/29 09:54 ID:0USOOsig
我が国の次期戦争はいつかな。
大日本帝国時代が蘇る事を心から祈りつつ。
323名無しの笛の踊り:02/08/29 10:10 ID:???
>>322
IDが嘘と言ってるよ。
324名無しの笛の踊り:02/08/29 17:48 ID:+S99WU9m
>>323
それも大嘘ーってね!
325名無しの笛の踊り:02/08/29 21:21 ID:???
釜山の谷のウリナラ          1984 ゴミを投げ捨て タンをまき散らし 歴史をねつ造するレイプの人…
天空の城ピョンヤン          1986 空からテポドンが降って来た…
となりの在日               1988 このへんないきものは、まだ日本にいるのです。たぶん。
アズーリの墓                1988 モレノとレッドデビルで勝とうと思った。
朝鮮日報の宅急便            1989 ねたんだりもしたけれど、私はげんきです。
おもひでねちねち             1991 私はニホンに謝罪要求する。
紅の豚キムチ               1992 カライとは、こういうことさ。
ニダがきこえる               1993 ソウル・夏・17歳
平成車合戦ひゅんだい          1994 売れなくたってがんばってるんだよ。
謝罪をすませば              1995 賠償の口実が、できました。
もののけ犬                1997 食べろ。
テーハミングッとなりの鄭夢準くん  1999 韓国勝利は、世界の願い。
北と朝鮮の神隠し             2001 不審船のむこうは、不思議の国でした。
ニダの恩を仇返し             2002 ニダになっても、いいんじゃないッ?
326名無しの笛の踊り:02/08/29 21:49 ID:???
不覚ながら藁田。
327名無しの笛の踊り:02/08/29 23:02 ID:???
藁い死んじゃう!!
328名無しの笛の踊り:02/08/29 23:09 ID:tNnNGxL0
↑死ねば?
329名無しの笛の踊り:02/08/29 23:11 ID:???
ああ、おかしい。
330名無しの笛の踊り:02/08/29 23:11 ID:???
在日ハケーン
331名無しの笛の踊り:02/08/29 23:14 ID:???
よその板からコピペですね。
語呂としては「平成車合戦ひゅんだい」がいいけど
作品としては 「北と朝鮮の神隠し」が観たい  
332( ☆´ー) ◆NattILVM :02/08/29 23:27 ID:Np6zcKsn
北朝鮮といえば、クラ板としてこちらをあげておくべきだべ。
歌劇「血の海」「花を売る乙女」。

戦争and革命ものだべ。
333( ☆´ー) ◆NattILVM :02/08/29 23:33 ID:Np6zcKsn
あと、歌曲「トラック運転手のうた」は反米ソングだったはず。
トラックは戦争物資の輸送ね。
334名無しの笛の踊り:02/08/30 00:19 ID:sXmHD3ks
>>325
よくもまあ、そこまで徹底して。
良くも悪くも感心する。
335名無しの笛の踊り:02/08/30 00:22 ID:sXmHD3ks
>>332
>>333
一度、聞いてみたいと思うが、北朝鮮の作品はどうすれば聴けるのかな?
録音があるのかな?
入手は難しいのでしょうか?
336名無しの笛の踊り:02/08/30 00:31 ID:eqvMgUCg
>>335
韓国や北朝鮮の本やCDを専門に取り扱っている店へどうぞ。
東京や大阪にいくつかあって、ネットでも検索可能。

たとえば、コリア・ブックセンター
http://www.krbook.net/
337名無しの笛の踊り:02/08/31 10:50 ID:???
アンタイルの交響曲第4番も戦争がらみじゃなかったっけ?
338名無しの笛の踊り:02/08/31 11:42 ID:???
>>337
そうでつ。
339335:02/08/31 17:06 ID:yhzMieOx
>>336
感謝!
少々値が張るけど、何か聴いてみます。
340名無しの笛の踊り:02/09/01 08:37 ID:???
RVWのドナ・ノビス・パチェムも戦争系でしょ。
341( ☆´ー) ◆NattILVM :02/09/01 13:22 ID:oB3lPnwf
ユンにも戦争系がいろいろあったはず。
342名無しの笛の踊り:02/09/01 13:36 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぴかどんぴかどん!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぴかどんぴかどんぴかどん!
ぴかどん〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
343名無しの笛の踊り:02/09/01 15:25 ID:giVlkm0T
>>341
ちょっと自分の持っているユンのCDを調べてみたけど、交響曲第1番には核戦争に対する警鐘といった内容が込められている様だ。ちょうど、オネゲルの交響曲の何番だか見たいに。
あとは、光州事件を扱ったものとか、ナチスのユダヤ人迫害を扱ったものもあった。圧政に対する抵抗を扱った作品も戦争系に近いものでしょうね。
344名無しの笛の踊り:02/09/01 15:55 ID:1mItrNkD
ユンは、政治的活動とは無縁の作曲家だよ。
安易な結びつけは却って誤解と無知な理解を生み出す。
345名無しの笛の踊り:02/09/01 16:09 ID:???
政治的活動をしないことと、戦争系の曲を書くことは両立しうる。
逆もありうるが。
346名無しの笛の踊り:02/09/01 16:22 ID:1mj1Wl3+
>>344
ユンは政治的な活動はするつもりは無いけど、利用されてしまった面もあるね。
ユンは、決して朝鮮民主主義人民共和国を賛美するような作品を書いてはいない。
347P:02/09/01 21:02 ID:???
ユンは政治活動などしたくはなかった。しかし、南北統一のために自分の音楽が
役割を果たせるのであれば、あえて、政治的に利用されることを拒まなかった。
そのため生命の危機に瀕する目にもあったが、生涯、自分のポリシーは貫き通した。
その強さが聴き手の胸を打つのだと思う。
このような偉大な作曲家と時代を共有できたことを同じアジア人として誇りに思う。
348346:02/09/01 23:46 ID:YAbToJVB
>>347に同意。
349ほん ◆OTO5qVl6 :02/09/02 00:25 ID:XGE0JYZH
地雷系がまだ出てないので、とりあえず
ウォンの「もし地雷がなかったなら」と坂本の「ZERO LANDMINE」。

他にもいろんな作曲家が書いてるとは思いますが。
350名無しの笛の踊り:02/09/02 00:39 ID:???
「地雷系」なんて見ると、別の話か?と反応しちゃうじゃないの(w
351名無しの笛の踊り:02/09/02 03:01 ID:???
>>349
魚雷系もありますね。
新実徳英の「人間魚雷」。
352名無しの笛の踊り:02/09/02 14:05 ID:???
ていうか、ユンはチョンだから感動できない。
チョンの作品は全てが低レベルだもん。
353名無しの笛の踊り:02/09/02 23:25 ID:???
国籍で決まるのか・・・・ふ〜ん。
354名無しの笛の踊り:02/09/03 12:50 ID:sTz29wGY
>>352
気の毒な人・・・
355名無しの笛の踊り:02/09/03 13:10 ID:???
でもあちらには○○は日本人だから駄目だという人もたくさんおられるので、
日本に352が居ても、仕方ないでしょ。
356名無しの笛の踊り:02/09/03 21:07 ID:xc5L9rxc
>>353
>>354
ヴァカは呆痴だよ!
357名無しの笛の踊り:02/09/03 22:49 ID:YChxs260
ブリッツスタイン:交響曲第4番「空輸交響曲」。
バーンスタイン盤のコクピットのパイロットのジャケットがエグかった。
358名無しの笛の踊り:02/09/04 20:05 ID:YtKtdCSv
>>347
確かに、ユンの行動は分かりにくいと思います。
そのように考えてみると、何となく分かって来たような気がします。
359名無しの笛の踊り:02/09/04 20:07 ID:YtKtdCSv
>>351
新実というから、一瞬オウムかと思ってしまった。
360名無しの笛の踊り:02/09/05 07:37 ID:1F+9Vrnz
オペラ「はだしのゲン」。作曲者は忘れた。
361名無しの笛の踊り:02/09/05 08:24 ID:HbZWD8Jb
「傷が治ったら、お父さん、釣りに行こう」
って歌詞がある合唱曲、何だっけ?癒し系風な曲なのに歌詞聞くと相当悲惨だった。
362ほん ◆OTO5qVl6 :02/09/06 21:02 ID:VomTJuU2
林光「原爆小景」「火の夜」「動物の受難」。
「原爆小景」はこの間まで未完成の名曲でした。
363名無しの笛の踊り:02/09/08 21:50 ID:???
9月11日が近付いて来ましたな。
364名無しの笛の踊り:02/09/08 22:56 ID:???
↑だからどうした?
365( ☆´ー) ◆NattILVM :02/09/08 23:20 ID:???
別スレにも書いたけど今月はアダムズの大作が登場。
366名無しの笛の踊り
クラムのブラックエンジェルズはベトナム戦争に触発された。
救いの無い黙示禄的音楽。