☆★往年の名ヴァイオリニスト達★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
216名無しの笛の踊り:02/12/12 01:12 ID:???
>>215

カンポーリの協奏曲集BOXってどこから出ている物ですか?
Beulahのは主だった録音はバラで持っているけど。
復刻の状態は音がキツくてイマイチです。
チャイコフスキーやエルガーはBelartからも出ていて、こちらの方が良好ですね。
217名無しの笛の踊り:02/12/12 01:33 ID:???
》216

その「Beulah」ってところです。中身はアマゾンUKで検索してみて下さいませ。
http://www.amazon.co.uk

しかし「音がキツい」ですか…。EMIの「名ヴァイオリニストの歴史」
(TOCE-9601〜5)の中のベートーベンもキツく感じましたが、そういうこと
ではないのだろうか。音質が悪いのですか?
218名無しの笛の踊り:02/12/12 02:09 ID:???
カンポーリといえば山野がCD化した日本録音が最高!
数年後のサラサーテ小品集は衰えが激しくて駄目
219名無しの笛の踊り:02/12/12 02:35 ID:???
>>217
「Beulah」の復刻は他社のCDやオリジナルLPと比べると線が細く、
カンポーリの倍音に富んだ暖かい音色がもう一つ楽しめない。
でもその他のCDも入手し難いようなので、
カンポーリに魅せられた人なら持っていても損はないでしょう。
早く届くと良いですね。

>>218
禿同
山野CDはまだ買っていませんが、LPで持っています。
「アルベニスのタンゴ」なんか甘美な歌いくちに酔いしれます。
ロンドンデリー・エアー風アレンジ(和田則彦氏)の「赤とんぼ」も、しみじみほのぼの。
おすすめ!!
220219:02/12/12 02:42 ID:???
失礼。「赤とんぼ」のアレンジはカンポーリ(ということ)になっていますね。
和田則彦氏はヒアノ伴奏で好サポートしています。
221名無しの笛の踊り:02/12/12 03:37 ID:XNM3PoDH
>>220
和田先生に直接うかがったところ、あのアレンジはすべて和田先生が
行ったとのことでした。
222名無しの笛の踊り:02/12/13 23:52 ID:i3xporl1
age
223名無しの笛の踊り:02/12/14 23:18 ID:???
224名無しの笛の踊り:02/12/15 09:01 ID:???
ダットンから出ているカンポ−リの
メンデルスゾーンのコンチェルト&小品集は
どうですか。
225名無しの笛の踊り:02/12/15 18:29 ID:???
>>224
これですね。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=212174
収録曲の表記の他に
パガニーニのコンチェルトNo.1の第一楽章(クライスラー編曲)が収録されています。
メンデルスゾーンはベイヌムの剛直な伴奏とソロの相性が今ひとつと感じますが、
カンポーリの温もりある歌心が堪能できます。
また小品集がそれを上回る素晴らしい出来で、
特にバッジーニの妖精の踊りでは、
カンポーリが比類ないテクニックの持ち主でもあったという事が確認できます。
本当に細かいパッセージの一つ一つが確実に、かつ無機的にならないのが驚異的!!
ハイフェッツの録音をも凌駕している言って良いでしょう。
まあ理屈抜きに楽しめますよ。
復刻の状態もSP末期の物としては最上の部類。安心してお薦めできます。
226名無しの笛の踊り:02/12/17 09:33 ID:???
age
227名無しの笛の踊り:02/12/17 15:01 ID:???
>>225
ありがとうございます。
今度聴いてみます。
228224:02/12/17 15:03 ID:???
名前入れ忘れてた。227=224です。
229名無しの笛の踊り:02/12/20 05:17 ID:???
あげておこう
230名無しの笛の踊り:02/12/20 23:34 ID:???
2002冬号のクラシック・プレスの復刻CD聞いた香具師居る?
231名無しの笛の踊り:02/12/21 04:07 ID:???
>>230
どんな内容なの?
232名無しの笛の踊り:02/12/23 14:22 ID:???
エネスコはチゴイネンワルゼン録音してますか?
233230:02/12/23 14:33 ID:???
>>231
遅くなってスマソ

1)サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調 作品61
ミケル・カンデラ(vn)、フィリップ・ゴーベール指揮、パリ音楽院管弦楽団(1928)

(2)リムスキー=コルサコフ(クライスラー編):太陽ヘの賛歌〜歌劇「金鶏」より
ジャック・ティボー(vn)、ハロルド・クラクストン(p) (1927)

(3)ショパン:夜想曲ホ短調
イヴォンヌ・キュルティ(vn);ゴドフロイ・アンドルフィ(p)(年代不詳)

(4)ブラーガ:天使のセレナード
イヴォンヌ・キュルティ(vn);ゴドフロイ・アンドルフィ(p)(年代不詳)

(5)ドヴォルザーク:ユモレスク
ジャンヌ・ゴティエ(p)、ピアニスト不詳(p)(1927)

(6)ニン(コハンスキ編):スペインの歌
ジャンヌ・ゴティエ(vn)、ホアキン・ニン(p)(1928)

(7)フォーレ:子守歌 作品16
リュシアン・シュワルツ(vn)、リュシアン・プティジャン(p)(1931)

234230:02/12/23 14:34 ID:???
(8)ゴダール:ジョスランの子守歌
リュシアン・シュワルツ(vn)、リュシアン・プティジャン(p)(1931)

(9)クライスラー:テンポ・ディ・メヌエット
イヴォンヌ・アストリュック(vn)、ピアニスト不詳(1928)

(10)ドルドラ:スーヴニール(思い出)
ルネ・シュメー(vn)、マルグリート・デルクール(p)(1926)

(11)サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオーソ
ルネ・シュメー(vn)、ハロルド・クラクストン(p)(1925)

(12)ドリゴ:セレナード〜「百万長者のアルルカン」より
シャルミー(vn)、リュシアン・プティジャン(p)(1930)

(13)トセッリ:セレナータ
マルセル・ダリュー(vn)、ピアニスト不詳(1929)

(14)J.C.バッハ:ソナタ・ノットゥルナ 変ホ長調 作品4の3
アンリ・メルケル、リュシアン・シュワルツ(vn)、アンドレ・ナヴァラ(Vc)(1939)  

ティボー以外は初CD化らしい

235名無しの笛の踊り:02/12/23 23:21 ID:???
>>233
おお、詳細までカキコしてくれたのね、ありがとう。
ティボー、シュメー、メルケル以外は聴いた事ない。
おもしろそうだから買ってみるかな。

>>232
無いです。
236名無しの笛の踊り:02/12/24 00:38 ID:???


岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

237名無しの笛の踊り:02/12/24 15:03 ID:???
>>232
自動ピアノに自分で編曲して録音してるよ。この人はピアノも一流。
238名無しの笛の踊り:02/12/24 23:15 ID:3ngSUpuw
あげ!
239名無しの笛の踊り:02/12/27 02:55 ID:???
保守
240名無しの笛の踊り:02/12/27 03:42 ID:???
ゴールドベルクの、モーツァルト・ブラームスのソナタ最高!!
241名無しの笛の踊り:02/12/28 03:37 ID:kgYMpRA6
>>240
禿胴。
ゴールドベルクのブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集がCD化されないのは
犯罪的行為ですね。
MCAビクター時代がチャンスだったのに、
シェルヘンの下らない録音ばっかりCD化したために流れてしまったのです。
今のユニバーサルがやるとは思えないし、出したとしてもOIBP仕様になるだろうし、
暗黒ですな。
ボクだったらイギリス・ブランズウィック社が出したときの素敵なLPジャケット・デザイン
を復活して、限りなくオリジナルLPの音質に近くしてCD化するのに!
(但し「ブラームス第3&シューマン第1」はイギリス盤では出なかったので、
ジャケットをどうするのか、考慮は必要ですが…。
アメリカ・デッカのデザインは無機的なんだよな〜。)
242名無しの笛の踊り:02/12/30 02:39 ID:???
保守
243名無しの笛の踊り:03/01/01 11:03 ID:???
あけましておめでとうございます。
244名無しの笛の踊り:03/01/04 01:25 ID:???
age
245名無しの笛の踊り:03/01/05 23:08 ID:???
ゴールドベルクは、没後に夫人や弟子達がリリースしたCDが有ったね。
ベートーヴェン&べルクのコンチェルトを持っているけど、
ピリッと引き締まった良い演奏でした。
ベートーヴェンにはオリジナル版とのクレジットが有ったけど、
この事に詳しい人居ますか? 詳細きぼん。
246名無しの笛の踊り:03/01/08 11:03 ID:???
保守
247名無しの笛の踊り:03/01/08 19:41 ID:S0+Xcf1d
チャイコンは誰がお薦め?
最近はオイストラフやスークのようにT,2楽章を原版を演奏する事が正当のような今日。
でも原版は何千回聴いても喉に魚の骨が刺さっているかのごとく協奏曲に不向きのように思われるのだが・・・
モーホの作曲家という偏見はないがアウアーやハイフェッツの編曲は見事と思う。
3楽章でアウアーやハイフェッツの編曲を使用するのだが・・一つの音楽になっていない様な・・
現在はオイストラフの弟子が幅を利かせているがどれも今ひとつ何かが欠ける。
アウアーやハイフェッツ、ジンバリストのようなヴィルトオーゾが今や懐かしい。
カールフレッツやアウアーのようなカリスマヴァイオリ二ストの復活を望みたい。
技術の進歩は認めるが現在のヴァイオリ二ストはどれも商業的すぎる。
皆様の真摯な意見をお伺いしたい。
248名無しの笛の踊り:03/01/08 22:20 ID:???
フーーーーーーベルマン。
249名無しの笛の踊り:03/01/09 11:26 ID:???
ミルシュタイン アバド
250名無しの笛の踊り:03/01/11 05:17 ID:???
保守
251名無しの笛の踊り:03/01/11 05:37 ID:ULEMsBtw
>>247-249
録音、演奏ともすごいのはコーガン&シルヴェストリ(EMI)に止めを刺すでしょう。
こんなにハイ・テンションでいながらうまい演奏は滅多にありません。
少し技巧は落ちますがさらにハイ・テンションなのがオークレール&ヴェス盤(レミントン)。
正規音源からのCDはありませんが、盤起こしはケン・レコードから出ていたはず。
オークレールの再録音(フィリップス)は同傾向ながら少し技に走った感があり、旧盤の一途さが後退しています。
ミルシテインはスタインバーグとのキャピトル(EMI)盤の方が徹底してスタイリッシュで好きです。
フーベルマンはライヴよりもSP復刻の方が要所要所がパシッと決まっていて見事だと思います。
現在の若手では、ヴェンゲーロフ&アバド盤(テルデック)が別格的な名演だと思っています。
原版嫌いの247さん、一度虚心坦懐に聴いてみられては。
252名無しの笛の踊り:03/01/11 13:48 ID:???
プシホダはどうですか。
253名無しの笛の踊り:03/01/13 10:44 ID:???
プシホダはブルガリアの地声唱法みたいな音色で唸るような演奏。
かなり特異な演奏だが、作品本来が持ち合わせたものとも言える。
ファーストチョイスとは言えないが、この曲のファンなら是非一聴をお薦めします。
対照的にベルカント・トーンで歌い上げたのがカンポーリ。
アルヘンタのガッツある伴奏と併せて華麗な仕上がり。
そう言えばカンポーリには、フィストラーリの白鳥の湖でソロを担当した名盤も有りましたね。
254山崎渉:03/01/13 12:45 ID:???
(^^)
255名無しの笛の踊り:03/01/17 05:38 ID:???
プルジホーダあげ
256名無しの笛の踊り:03/01/17 05:39 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッッッ!!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアッッッッ!!!!
んはあっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッ!!!
おっ!ウンッ!!ウッ、ウンッ、ンコッ!!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリィッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびびぃぃっっっ!!!ボトトボォッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
257名無しの笛の踊り:03/01/17 20:44 ID:???
移転あげ
258名無しの笛の踊り:03/01/17 20:57 ID:sr5TesQK
251さん
ああ、嬉や・・・答えてくれるお人が居たなんぞ・・・
247ですが・・・
私はあの輝きし頃のカーネギーホールで1日に今で言うスーパースターを生で聴いたのです。
1日のコンサートスケジュールを申しますと・・・午前に背の小さい小柄な彼と昼食を挟んでミルティンシュタイン、今で言うゴールデンタイムはハイフェッツと・・・録音にはない生の
あの頃は総てが輝かしく・・・しいていうのなら・・・音楽を高めたのはハイフェッツ。
金の為に聴衆のわがままを聞き入れたのがミルティンシュタイン。彼はハイフェッツになりたかった。しかしなれなかった。
だから金になるアメリカでは稼げなかった。
彼のお涙頂戴的シャコンヌは唯一ハイフェッツを超える。しかし彼のビジネスは音楽を越える凄まじい金に対するものであった。
コーガンやオイストラフは作曲家を越えられる者ではなく形どおりの奏者にしか過ぎない。
もし、チャイコフスキーがハイフェッツの生きている世紀に存命していたのなら彼のヴァイオリン協奏曲は3大コンチェルトと並んだに違いない。
彼の師アウアーも拒否をしたのは最もな話し。音楽の完璧さを求めるならアウアーやハイフェッツは外せない。
オイストラフは革新的な演奏家。しかし斬新であって音楽性の無い演奏。
上手い下手は別として系譜の無い新しいただ楽譜どおりに演奏する音楽家と言うだけ。
今やCDではハイフェッツの素晴らしさは伝説の域であろう。
しかし生演奏では彼を越える演奏家はいまだに居ない。
それを再現しようと試みている中堅の演奏家二村氏は貴重な存在と言えよう。
259名無しの笛の踊り:03/01/17 20:58 ID:???
あっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥーッ!!
いやあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっ!!!
ブジュッ!ジャアアーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババババアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーッ!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーッ…ブシャッ!
ブババアアッッッ!!!!
んはあーっ!!ウッ、ウンッ、ウンコォッ!!!
ムリムリイッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィッ!!!
おっ!ウンッ!ウッ、ウンッ、ンコッ!!ウンコ見てぇっ あっ、もうダメッ!!はうああーっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリィッ!!!
いやぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥッ!
ぶびびぃぃっっっ!!ボトボォッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
260名無しの笛の踊り:03/01/17 21:00 ID:???
>>258
高本レベルの日本語ですね
261名無しの笛の踊り:03/01/19 11:08 ID:???
保守
262山崎渉:03/01/21 07:45 ID:???
(^^)
263名無しの笛の踊り:03/01/22 11:54 ID:???
>258
最後の一行は関西で言う「オチ」ってヤツですか?
264名無しの笛の踊り:03/01/22 12:55 ID:???
258は微妙に直後のウンココピペとシンクロして見える罠
265名無しの笛の踊り
>>258
二村英仁さんの演奏を聴いていると、お父様(二村英之)の影響を抜け出し
きれていないような気がします。
とくにバッハ、ベートーヴェンといった古典がいけない。
コーガンをさらに硬くしたような演奏で、ヴィブラートもいささか掛けすぎ。
今日では明らかにオールド・ファッションで、
1960年代にやれば受けたような感じです。
海野義雄さんの60年代の演奏に良く似ているとも言えます。
ただ、後期ロマン派の作品をやると、途端に演奏が生き生きとしてきます。
お父さんから受け継いだスタイルが、作品と無理なく調和するからではないか、
と勝手に想像しています。