ハンス・ユルゲン・ワルターの残っていたら嬉しいと思う録音U

このエントリーをはてなブックマークに追加
314???:02/09/30 09:29 ID:???
>>313
土曜は休養し、日曜の夜に西武池袋線沿線で、以前に逝った練馬区周辺以外を狙って、
大泉学園、東久留米(ほとんど田無に近いので遠い(^ ^;;)、それからホントにJR東所沢
に近い(東新井町の)店と所沢駅前プロペ通り店に逝きました。

ハンス・ワルターにつきましては、マインドコントロールCDにビゼーの「ハバネラ」が
入っているのがありましたが、手を出していません。トトトさんで必要であればどうするか考えます。

また最後のプロペ店で(株)トーンのVol.19「未完成交響楽」を入手。
この中の「未完成」と「アヴェ・マリア」がなんとナヌート指揮リュブリャーナ放送交響楽団
でした。あとは「鱒Qn.」のヴァリエーション楽章と、映画絡みで「グレート」の第2楽章が、
怪しいアルフレッド・ショルツ指揮で入っています。
ナヌート指揮が、このトーンのCDで出ていたのはこの巻だけだと思いますが、他に
このシリーズでPILZやSTRADIVALI辺りの原盤のモノが見あたらないので、もしかしたらこのナヌートの
「未完成」はPILZ原盤とは別録音なのかもしれませんね。「アヴェマリア」など他で見ない録音も
入っているようですし。。。まあ、これだけでも私にとっては拾いモンでした。
ここのところ調査で(w 漁っていてナヌートをよく見かけています。ほとんどは持っているので、
特にゲトすることもないのですが、昨日は小物ながら収穫だったといえるでしょう、か?。。。
東久留米と(所沢の)東新井町は遠かったので、余計な出費もかさみまして・・・トホホ
315???:02/09/30 09:44 ID:???
>>312
クラシック*ホーム*コンサートの情報につき感謝いたします。
クラウンと徳間で分けて出されているんですね。。。

またナヌートの話題で恐れ入りますが、五反田を攻めたときに、
以前(大昔)買いそびれていた彼の「大地の歌」(PILZ)をハケーン!!
これは嬉しい収穫でした。これでダイソーCDの謎の音源についても調べられます。

それから、ナヌートのベートーヴェンの交響曲の偶数番号は、「8番」のみではなく、
「6番」以外が存在する、、、の誤りですた。
つまり無いのは、「6番(田園)」と「9番(合唱)」だけ(でも重要)です。
316トトト:02/09/30 22:33 ID:XE7w6rae
>>315
アントン・ナヌートということですが シーグル・プロジャクト のカセットテープ
ベートーベン 交響曲第5番「運命」の指揮車名の表記は
アントン・ナヌー/リュブリアンナ放送管弦楽団でしたが「ト」が抜けてました。
「6番(田園)」と「9番(合唱)」以外はあったということですが
8.7.4.2.1など面白そうですね。
「運命」の第1楽章を聞いてみましたが中々シャープな力演で聞き応えがありました。
317トトト:02/09/30 22:44 ID:XE7w6rae
ナヌートの「大地の歌」(PILZ)・・
マーラーの交響曲の録音があるようですが構成感のある乾いた響きの演奏
が連想されますがレパートリーが広そうですね。
318???の常連:02/10/01 00:42 ID:???
>>316,317
「アントン・ナヌー」はNanutのフランス語読み(?)かと。。。
またリュブリャーナLjubljanaは、「リュブリアナ」はあっても「・・・アンナ」は
妙な読み方ですね。トーンのCDでも「・・・アンナ」とありますが。。。

ナヌートのマーラーは、1,2,3,5,7,9番および10番のAdagioが
確認されています。
「一千人の・・・」は、この種類の音源を使用したシリーズでは、
ミラン・ホルヴァート指揮の録音(ライヴ?)が使われているので、
おそらくまだナヌートの録音は無いのでしょう。
319???の常連:02/10/01 01:06 ID:???
引き続きスレ違いなのでsageで・・・
ナヌートは本当に、ハンス・ユルゲン・ワルターに負けないほどの
広いレパートリーを持っているようです(^^;;
ただしドビュッシーは無いようですね。ラヴェルは
「ボレロ」「P協奏曲ト長調」が少なくともありますが、
そのほかフランス物はサンサーンスなどもなく、彼が録音
するほどの事でもなかったのかもしれません。
ストラヴィンスキーも3大バレエは一切ありませんが、
「P協奏曲」やマルティヌーの二重協奏曲など珍しい録音もあります。
320名無しの笛の踊り:02/10/01 07:11 ID:???
アントン・ナヌート

ttp://www2.arnes.si/~supananu/
321???の常連:02/10/01 09:37 ID:???
>>320氏、情報リンクさんくす。
このようなサイトは始めて見ました。
322トトト:02/10/02 06:49 ID:/deMenyZ
>>318
ネットカフェからのおカキコミ?ありがとうございました。
マーラーは多くの録音があるようですが全集が期待できそうなほどですね。
2番など興味深いです。
323トトト:02/10/02 17:36 ID:7tmW6Z9A
>>320
アントン・ナヌートのサイトのご掲示ありがとうございます。
見させて頂きましたが現役で活躍されている指揮者のようですが
指揮姿など中々精悍な風貌のようですね。
ハンス・ユルゲン・ワルターも指揮姿拝みたいものです。。
324トトト:02/10/02 17:45 ID:7tmW6Z9A
>>319
見間違いかもしれないのですがアントン・ナヌートのチャイコフスキー
ピアノ協奏曲があったような・・気がするのですがラヴェルの「P協奏曲ト長調」
は面白いかも知れないと思いました。
325???:02/10/02 17:47 ID:???
ハンス・ユルゲン・ワルターにつき、特に新情報はなく残念です。台風で調査もしばらくお休み。
以前にアンドラーデとのブラコンのフランス盤を売っていたサイトがありましたが、
そこでアルテュール・ヴィノグラード指揮のベト「5番」&「未完成」
(桶はプロムジカ管)の仏Odeon盤が売りに出ていました。
この様にPaul Lazare氏はあちこちにマスターテープの提供をしていたのかと、
発売された盤の存在が明らかになるにつれ、状況がつかめてくるといった感じです。
326???:02/10/02 18:02 ID:???
>>324
ナヌート指揮のチャイコのPコンあったと思います。
ソロは多分ドゥブラフカ・トムシックおばはんかと。。。

このトムシックおばはん、なんか豪快で味も素っ気もない演奏で有名(?なのか?笑)
で、嫌いな人は決定的に嫌いな演奏家ですが、ナヌートとご相伴沢山されていますので、
どうしても彼女の弾いたディスクが増えてゆきます。
コンチェルトはまだ豪快さでカヴァーできますが、ソロのソナタや小品になると、
チョットいただけません(笑)
327???:02/10/02 18:05 ID:???
ちなみにラヴェルのコンチェルトは、トムシックおばはんぢゃなくて、
なんとかという中国人の男性ピアニストです。

なんだかまたスレ違いレスが続いてしまいますた・・・
328???:02/10/03 10:49 ID:???
ハンス・ユルゲン・ワルターのリロイ・アンダーソンの録音の偽名のレコードが、
アンダーソンのサイトで紹介されていますた。

The Syncopated Clock
Leroy Anderson Favorites
Warren Edward Vincent, Royal Farnsworth Pops Orch., Pickwick 11252

どうやらピックウィックのCDのようですが・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

ttp://www.leroyanderson.com/html/recordings.htm
329???の常連:02/10/03 13:39 ID:???
ALLEGROのAlfred van Weth指揮の「田園」見つけました。。。
でも果たしてハンス・ユルゲン・ワルターなのだろうか・・・
ちなみにラザールのリストでは、「田園」はHurstの録音のみが
載せられていますが・・・アレグロ盤でのプシュードニムであれば、
あのリストの通りにハーストの録音が使われているのでしょうか?

なお、その上のサーガ盤は、正しくGeorge Hurst指揮となっていますね。

ttp://www.mikrokosmos.com/list163.txt
330???の常連:02/10/03 17:51 ID:???
謎のピアニスト、David Hainesは実在しますた。。。
現在もご健在で、音楽家また教育者として活躍されていらっしゃるようです・・・
ttp://www.devon-information.co.uk/details.asp?listid=493

なんとメアドまで・・・疑ってスマソ(- -;;;ww
331???:02/10/03 17:57 ID:???
>>329
ALFRED VAN WETHのレコードのコピペ貼るの忘れてました。

246. Beethoven: Sym 3 - Royal Danish Orch,cond.G.Hurst (UK) ! SAGA XID 5037....A $ 20
247. Beethoven: Sym 6 - Berlin SO,cond.A.van Weth ! S ALLEGRO ALL 776..........A $ 15
332トトト:02/10/03 18:00 ID:K36i7cVF
>>326
アントン・ナヌートのチャイコフスキー/ピアノ協奏曲の録音あったということですが
サイトのカタログに見かけたのですが場所が分らなくなってしまい確認したいと
思います。アントン・ナヌートとドゥブラフカ・トムシックというピアニストの
コンビはハンス・ユルゲン・ワルターとソンドラ・ビアンカとのコンビを思わせますが
興味深いです。意気通じるものがあるのかも知れません。機会がありましたら
演奏聴いてみたいと思います。
333???:02/10/03 18:09 ID:???
>>329, >>331
でもハースト指揮の「英雄」の桶は、例によってデンマーク王立管弦楽団!
ハンブルク放送管弦楽団などと正式に表記されているはずもありませんが・・・(^ ^ ;;
334トトト:02/10/03 18:10 ID:K36i7cVF
>>328
ご情報感謝です。
ハンス・ユルゲン・ワルターのリロイ・アンダーソン・・傾聴に値する演奏が展開されるものと
思いますが聴いてみたいものです。ご発見ありがとうございました!!
335トトト:02/10/03 18:19 ID:K36i7cVF
>>329
「hs」さんからのご情報のベートーベン「田園」は届くまでわかりませんが
引落しになっていましたので入手できるかも知れませんがこの曲では
ハンス・ユルゲン・ワルターの演奏と思われる演奏に出会いたいものです。
ティルソン・トーマスの透明感のある「田園」を聴きましていくつか聞き比べて
みましたがイメージから構成感、印象など指揮者によってさまざまでした。
336トトト:02/10/03 18:26 ID:K36i7cVF
>>330
ご情報あのがとうございます。
David Hainesの演奏ではガーシュインのピアノ協奏曲の演奏があり
立派な演奏にもかかわらず正規のLPレコードとしてではなくドイツの
ホームセンターのCDのようですので出所先の真偽が十分でないようでした
がお調べ頂きましたサイト先見させて頂きたいと思います・・
ご情報感謝です。
337トトト:02/10/03 18:28 ID:K36i7cVF
↑↑ご情報ありがとうございます・・訂正します。すいません
338???:02/10/04 10:01 ID:???
>>327
ナヌート指揮のラヴェルのPコン(両手)の独奏者は
Mee Cheu Lee ですた。
いろんな所から出ているので入手は難しくないと思います。
演奏も悪くないと思いました。。。
339???:02/10/04 17:39 ID:???
今日Lazaareの資料を見ていて気が付いたのですが、
サンサーンスの「Carnaval des animaux」のハンス・ユルゲン・ワルター指揮のテイクは、
モノラルということになっていますね(100)。
ステレオでは、この前のテイチクのLPに入っていたシュテーリ指揮のものと
なっていますし・・・となると、この前トトトさんに録音してもらった
ステレオの「動物の謝肉祭」は、ラザールのとは別のプロデュースのものでしょうね。
340???:02/10/04 17:49 ID:???
>>336
ぜひDavid Hainesにメールを出してハンス・ユルゲン・ワルターの素性を聞きだしてください(笑)
341トトト:02/10/04 18:10 ID:TJThETyP
>>330
こんにちは。
David Hainesのサイト見させて頂きました。
演奏者というよりも作曲家としての趣のあるサイトのようですがジャズ関係の
内容のようでガーシュインのピアノ協奏曲との関わりを感じさせ、あの演奏を
演奏したピアニストと思われ興味深いサイトでした。ハンス・ユルゲン・ワルターについて
聞けるかもしれないと思われ希望が持てるようです。貴重なサイトご発見頂き
ましてありがとうございました。ジャズ関係に精通しているピアニストだけ
あってどうりでガーシュインのピアノ協奏曲が柔軟性の漂う演奏だったことが
思われたのでした。
342トトト:02/10/04 18:22 ID:TJThETyP
>>340
おカキコミありがとうございます。
ご返事頂けますかどうか??分りませんが David Hainesさんに
連絡取らさせてみたいと思います。

>>293
>>281の Hans Juergen Walther という方にメールを出しましたが返事は
返ってこなかったのですが同姓同名の方であったのかも知れませんでした。
ドイツ語にご堪能の同僚の方にお聞き頂いたとのことですがお騒がせ致し
ましたがありがとうございました。
343トトト:02/10/05 15:48 ID:sLjg9uaN
>>340
ネットでハンス・ユルゲン・ワルターの演奏についてコメント頂きました「メイプル音楽堂」さんという方の
ご好意でレコ芸のバッナンバーをさかのぼって頂きました宇野功芳氏の評論文ですが以下です。

J.シュトラウス・コンサート…「指揮は意外にまじめで、それにしては味やニュアンスに欠け、
口当たりの荒い演奏である」ダニューブ管絃楽団/コロンビア1965年4月新譜 JS-13ML/当時の\1200盤。
ラプソディー・イン・ブルー…「早いテンポで淡々と進めるもので、しっとりとした良さはあるが、
この曲に必要な音の威力や華やかさに乏しく、表情の面白さも見られないのがマイナスだ」
ガーシュイン/ピアノソロ:ダビッド・ハイネ/コロンビア/1966年5月新譜 JS-34ML/当時の\1200盤。

所有しておりますガーシュインのピアノ協奏曲Fのピアノ奏者は「Dean Hines」だったのですが
上記のピアノソロの演奏者に確かにダビッド・ハイネの名前が・・・期待出来そうです。
サイト先のご連絡ありがとうございます。
344???:02/10/07 07:39 ID:???
>>343
以前にもこの辺りのコロムビアの廉価版シリーズについて語ったことありましたか?
これは例のOpera原盤を使っているのを含めたシリーズだったとかなんとか・・・
シリーズ名はなんだったのでしょうか?
ちなみにそのOpera原盤を使ったシリーズが2枚、レコードを整理して出てきたのですが、
番号とか細かくチェックしなかったので、企画番号がどういう系統のものだったのかも
すぐにお答えできずに、全く訳たたずで申し訳ありませんが。。。
ちなみに出てきたのは、ピアノとヴァイオリンの2大ギンペルがそれぞれソロを弾いた
名コンチェルトでした(多分Vnの方はブラコン、ピアノは・・・分かりません)。
345???:02/10/07 07:52 ID:???
うろ覚えで申し訳ありませんが、確かそのOperaなどの原盤を含めた
60年代の名曲シリーズで、「ダニューブ管弦楽団」の演奏なる1枚を
在りし日のハンター辺りで見かけた憶えがあります。ただそれが
ハンス・ユルゲン・ワルター指揮となっていたかどうか、そのダニューブ管弦楽団の
名前と一緒に出てこないので、分かりません。もしそれらがLazareの録音
に拠るものだと次のテイクが入っていたと考えられますが、これらは指揮者名が
伏せてあるテイクなのですね。Lazareのリストには、指揮者名のないテイクが
いくつも出てきますが、これらがどういう事情で指揮者名無しなのかも
不思議です。ここにあげたシュトラウスの小品や、ミュージカル関係のもので
名前が伏せられている(?)のを多く見かけます。
346???:02/10/07 07:55 ID:???
ヨハン・シュトラウスのテイクを拾ったものです。全て
ハンス・ユルゲン・ワルター指揮なのかどうか、このリストだけでは
判断しかねますが、もしかしたらこれらの録音が、その
ダニューブ管弦楽団の演奏として出ていたのかもしれませんね。

ST 234 / STRAUSS: Accellerations
ST 345 / STRAUSS: Artists Life
ST 234 / STRAUSS: Blue Danube Waltz
ST 234 / STRAUSS: Eat, Drink, and Be Merry
ST 234 / STRAUSS: Emperor Waltz
ST 234 / STRAUSS: Fledermaus Waltz
ST 234 / STRAUSS: Morning Papers
ST 234 / STRAUSS: Roses from the South
ST 234 / STRAUSS: Tales from the Vienna Woods
ST 234 / STRAUSS: Vienna Blood
ST 234 / STRAUSS: Voices of Spring
ST 234 / STRAUSS: Wine, Women, and Song
347???:02/10/07 08:24 ID:???
ア、まとめて晒して(w 気が付いた!
「芸術家の生涯」以外はSTのカタログ番号が同じ「234」なのね。
ということは、この11曲で一セット(アルバム)なのカー??
348トトト:02/10/07 18:10 ID:PwLlzZQJ
>>344
こんにちは。
LP2点の宇野功芳氏の評論文は以前パートワンの時に紹介させて頂いたのですが
これは実は去年ストコフスキーのサイトを通してご連絡頂きました
「メイプル音楽堂」さん(htp://www.ne.jp/asahi/my/maple)
という方のご好意で寄せて頂きましたLPレコード批評でしたが氏は
ハンス・ユルゲン・ワルターついて「・・・しかし、懐かしい、しかも玄人好みの指揮者・・」
と評して下さったのでした。

このLP2点は「コロムビアの廉価版シリーズ」はOpera原盤を使っているシリーズかは
分らなかったのですがOpera原盤なのでしょうか。「JS-」の番号はビクターかもしれない・・
という「???の常連」さんのご指摘を頂いたと思いますが発売元はコロンビアということの
ようでした。ギンペルといいますと日コロムビア ダイアモンドシリーズでメン&チャイの
VN協奏曲のレコードがあったようです。/ヨハネス・シュラー指揮バンベルク交響楽団
349???:02/10/08 09:20 ID:???
>>348
お早うございます。
ヴァイオリンのギンペルはその人です。そのシュラーとの共演は
ヴォックス原盤だったかな?
兄弟だかでピアニストのギンペルも居て(名前忘れた)、
その人のコンチェルトの録音もあります。上レスはそのレコードのことです。

ハンス・ユルゲン・ワルターの録音はやはり以前にも書きましたが、Opera原盤というわけではなさそうです。
Operaの録音は、前スレだったかでhsさんが挙げて居られた Music Treasures of the World盤
等でも出ていたものでした。私はOpera盤(独)では、ホルライザー指揮や、
ギトリス(Vn)が弾いたものを持っていましたが、むしろこれらはヴォックスの録音を
オペラで出したものかと思われます。
350???:02/10/08 12:40 ID:???
>「JS-」の番号はビクターかもしれない・・
というのは、何か思い違いをしたのだろうと思います。スマソ

ブクオフ都電早稲田駅前店が、10/1をもって閉店となっておりました。
漫画本などを見ても、なんとなく回転がわるそーだな、と思ってましたが、
立地条件と開店当初の品揃えの失敗だったのでしょうかね。

実はここに映画の中のクラシックというコンセプトの外国盤で、
ハンス・ユルゲン・ワルターの「ヴァルキューレの騎行」が入っているのがありましたが、
特に、曲目内容で特筆なものではなかったので、報告は差し控えておりました。。。

そのうちどこかのブクオフに回されて出てくることでしょう(w
351トトト:02/10/09 02:25 ID:zwMhP0Sy
>>349
おカキコミありがとうございます。
ギンペルという演奏家は兄弟ということは知りませんでした。
ダイアモンドシリーズではVOX原盤が多くあったようでしたが輸入盤で魅力的な
ジャケツトのVOX盤を見るにつけ興味あるレーベルでありました。
352名無しの笛の踊り:02/10/09 02:36 ID:zwMhP0Sy
>>345
「ダニューブ管弦楽団」のレコードを「???の常連」さんは見かけられた
ことがあるそうですが「The Danube Strings」のJ.シュトラウスの
ワルツ集のレコード/SUMERSET SF-2000 /HANS JURGEN WALTHER
は持っておりこのレコードの事かと思ったのですがはっきり分りませんが
違うレコードなのかも知れません。 Danubeはドナウ川の「ドナウ」の意味の
ようで演奏はサロン的な短縮版の軽い印象の演奏でした。ダンスのバック演奏用
だったのかも知れないと思われたのでした。
353名無しの笛の踊り:02/10/09 02:51 ID:zwMhP0Sy
>>350
ブックオフも他店との競合で店仕舞いの場合もあるとのことですが足利の
ブックオフの2店を先々週見てきましたが収穫はなかったのですが宇都宮
では4,5店舗ありますようで近々見に行きたいと思っております。

ところでFM雑誌の「FMfan」は最近見かけないと思っておりましたら休刊に
なっていたようでFM放送のクラシック番組を聴くのに重宝していたのですが
FM番組の雑誌も他になくFM番組表を載せた雑誌でもあってもよいと思うのですが
時代の波の現象なのかもしれないと思われ残念に思われたのでした。
354トトト:02/10/09 02:52 ID:zwMhP0Sy
↑トトトでした。
355???の常連:02/10/09 12:32 ID:???
>>352
SOMERSETにダニューブ・ストリングスなるものがあったのですね!
101ストリングスのバリエーションのひとつでしょうか(^ ^;
もしかしたらどこかで漁っていて見かけたことあったかもしれないですが、
HANS JURGEN WALTHERの表記に気付かずにいたかもしれません。
356???の常連:02/10/09 12:46 ID:???
>>353
「FMfan」私も高校まで毎週(隔週)欠かさずに買って番組表を
チェックしていました。。。
学生の時は小遣いも少なく、中古LPも通常700、800円で新品の
廉価盤よりはるかに安いとはいえ、月にそう何枚も買えなかった
ので、FMのクラ番組はたいへん重宝しましたねぇ・・・(^ ^ )
聴きたい番組は全てカセットで録っておりました。新譜やレギュラー盤
はもうFMに頼りッきりでした。目で読む批評などより、発売すぐに
実際に自分で聴けるのは良かったです。また海外ライヴ放送のお陰で、
当時ヨーロッパの演奏をほとんどリアルタイムで聴けたのは、
かなり勉強になったと思います。

今は機密度の高いマンションなので室内では受信できず、FMからはその頃
以来ずっと離れてしまってます。衛星アンテナから引けば聴けるのは分かっ
ているのですが、チョット現状ではテレビと共用するのは難しいので残念です。

「FMfan」は記事や読み物も良かったですね。。。
357トトト:02/10/10 17:28 ID:5d19Hkrz
>>355
おカキコありがとうございます。
ハンス・ユルゲン・ワルターのJ.シュトラウス関係では
The Danube Strings/SUMERSET SF-2000 とその他数枚あるようなのですが
「???の常連」さんにお送り致しましたMDコピー致しました音源のEPレコード
は「美しき青きドナウ」「ウィーンの森の物語」の他4曲あったのですが
演奏は聴いていないのですがSUMMIT盤でもあり、またレーベル違いでレコードが
あるようです。
358トトト:02/10/10 17:37 ID:5d19Hkrz
>>356
「FMfan」はワタシも学生時代はお世話になったのですがFM雑誌は「FMレコパル」
や「FMステーション」などあったようでしたが廃刊になってしまったようで
需要がなかったのか「FMfan」の価格も上がっていったようで経営が厳しかった
のかパソコンで番組表はチェックできるようですがあっても良さそうとは思います
が時代の流れとはきびしいものだと思います。
359???の常連:02/10/10 18:06 ID:???
>>358
他には音友の「週間FM」などもありましたが、
私は一時「レコパル」に浮気をした時期があったりしたものの
基本的に「FMfan」ひとすじの読者でした。
360トトト:02/10/10 18:42 ID:8M2pRm6l
>>356
「週間FM」もありました。ワタシは記事により2冊位買っていたと思います。
「FMfan」も格調が高く新譜レコードの表紙にひかれ買っておりました。
70年代はハンス・ユルゲン・ワルターの演奏の放送などあったのかもしれないの
ですが80年代は見た事はなかったようでした。

今日カキコミをする際繋がらなかったのですが
htp://server.maido3.com/
が出てしまいまして書き込みが出来なくなるのではないかと危惧しておりますが
方法探したいと思っております。また「???の常連」さん宛にご連絡致したいと
思います。よろしくお願い致します。
361トトト:02/10/13 12:07 ID:cdMCZKF4
学研のEPレコードの曲目詳細以下です。

GAKKEN CO.,LTD.JAPAN (SG-507.GA-5013.GA-5014)/EPレコード
music echo 名曲ライブラリー7/ウインナ・ワルツ名曲集
指揮=ハンス・J・ワルター
演奏=ハンブルク交響楽団

(SIDE 1)
1.美しく青きドナウ
2.ウィーンかたぎ

(SIDE 2)
3.ウィーンの森の物語
4.芸術家の生涯
5.春の声

「美しく青きドナウ」「ウィーンの森の物語」以外の演奏も生き生きした
聞き物の演奏でハンス・ユルゲン・ワルターの特徴が表れた快演で楽しめました。
362トトト:02/10/13 12:11 ID:cdMCZKF4
>>360
先日のサイト不通の状況はメンテナンス作業のためであったようです。
お騒がせ致しました。
363???
お久しぶりの上に、スレ違いレスですみません。

ブロニスラフ・ギンペル(vn)、およびヤーコブ・ギンペル(pf)の
>>344, >>348のコロムビア盤はOpera原盤であったことを確認しましたので、
ご報告いたします。シューラー指揮のものもOperaですた。

この連休中に茶水ウニオンを漁っていると、結構これらのオリジナル盤が
出ているのを見かけました。
ルドルフ・ケンペとのJ. ギンペル(pf)のブラームスの協奏曲No.2は、
名演で有名らしく、既にdiskyのRoyal ClassicsでCD化されているというのを
先ほど検索して知りました(ROY 6436)。もちろんウニオンのオリジナル盤
は、イイ値段が付けられていました(ただしOperaではないレーベルのステレオ盤)。
Opera盤も出てましたが、こちらはモノラルです。

ちなみに私のコレクションにあったコロムビア盤は、グリーグ&シューマンの
コンチェルトですた。意外とこっちの方が貴重?