【オーヒコーェ】男声合唱のためのスレッドIII

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まみやみちお
引き続き、古今東西の男声合唱にまつわる話題について、
時にはオーヒコーエ、時にはドンガノドンガノと、語り合いましょう。
♪男声合唱♪
http://music.2ch.net/classical/kako/977/977144433.html
男声合唱あそびスレ II
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1010508263/
2名無しの笛の踊り:02/07/26 01:10 ID:???
>>1
スレ立てお疲れさまでした。2004年ごろにまた登場願います。

【ヒンャ―――】男声合唱のためのスレッドVI

引き続き、古今東西の男声合唱にまつわる話題について、
時にはセノーショ、時にはリャガリャガリャガと、語り合いましょう。
3名無しの笛の踊り:02/07/26 09:23 ID:???
元ねたなんなの?
無知でスマソ
4名無しの笛の踊り:02/07/26 15:59 ID:/QcEx.pk
合唱のためのコンポジションIII
間宮芳生作曲。
オーヒコーエは、「艫」という曲の冒頭のかけ声。
ドンガノドンガノは、「引き念佛」の中で出てくる。
5名無しの笛の踊り:02/07/26 18:07 ID:auY8nCQU
コンポジはビクターからCDが出ている。
5曲入りでお得。録音が古いけど。
6名無しの笛の踊り:02/07/27 00:46 ID:???
>>5
3番はどこの演奏ですか?
闘魂かしら?
7名無しの笛の踊り:02/07/27 00:52 ID:AqFrzjZI
痘痕の男声部のようで。
なんというか、独特だなあという印象が。
コンポ3番はあああるべきなのかな?
8名無しの笛の踊り:02/07/27 00:55 ID:bLqc9Mdw
>>6
東混+東唱です。
9名無しの笛の踊り:02/07/27 00:59 ID:0zBGvnEw
>>7
1番の第1楽章はさすがにすごいと思います。
3番と6番は好みがわかれるかも。
107:02/07/27 00:59 ID:AqFrzjZI
>>6-8
ごめんなさい。ちゃんとジャケ見てませんでした。
逝ってきます。
11名無しの笛の踊り:02/07/27 02:58 ID:???
あと昔、ワセグリのLPが東芝から出てましたね。
CD復刻されてるかな?
12名無しの笛の踊り:02/07/27 13:40 ID:fvREvnG6
CDは何年か前に出ましたが、今では製造中止です。
13名無しの笛の踊り:02/07/27 13:41 ID:NI22alSk
CDは何年か前に出ましたが、今では製造中止です。
1412-13:02/07/27 13:41 ID:???
重複スマソ
15名無しの笛の踊り:02/07/27 15:01 ID:AqFrzjZI
男声合唱のCDって、絶版になってるの多いですねぇ。
EMIとか。
問い合わせたら「絶版です。」そんな〜
16名無しの笛の踊り:02/07/27 18:06 ID:nQmoJHMU
こっちが本スレ?
前スレに誘導リンク張っといてほしかったな・・・。
17名無しの笛の踊り:02/07/27 19:30 ID:60HKuvuU
うむ。
18名無しの笛の踊り:02/07/27 22:01 ID:???
>>12-13
アラウンドシンガーズの演奏ですな。
>>15
というか、東芝EMIの合唱名曲シリーズの大半がメーカー品切れなのね。
(男声に限らず、混声・女声ものも)
19名無しの笛の踊り:02/07/27 23:44 ID:???
>>15
ただでさえ、売上枚数が少ないクラシック界の中で、
さらにまた少ない合唱のCDじゃ、採算が取れないから
製造中止なのでしょう。
そういう意味で、昔NHKFMでやっていた「世界のコーラス」という
番組は、EMIの音源や秘蔵の音源の放送をたまにやっていて、
凄く重宝していたのに、数年前に終わってしまった。
ネタ切れという感もあったけど、これも不況の影響でしょうかね。
20名無しの笛の踊り:02/07/29 22:33 ID:Pm3Uc/qQ
御誦あげ
21名無しの笛の踊り:02/07/30 01:31 ID:hUTbmnrQ
オドリャ age・・・って、折角スレ移動してもネタがないのね!

2ちゃんねら〜合唱団はアガリッパ。

好きな男声曲でもageていくしかないと思われますが、 何か?
22名無しの笛の踊り:02/07/30 18:04 ID:OKCFIKxU
CDが「絶版」とかいわないでくれ。
23名無しの笛の踊り:02/07/30 18:47 ID:1n53oB/A
廃盤、ね。
24名無しの笛の踊り:02/07/30 23:21 ID:???
>>21
秋のシーズンまで、スレ落ちしない程度に、マターリ進行で充分でしょう。
25名無しの笛の踊り:02/07/31 13:53 ID:YPkwt6o6
みんなは幻の名盤開放同盟とかのCDは聞くのかな
26名無しの笛の踊り:02/07/31 14:28 ID:JLwj11nw
このスレ的にはヒリヤード・アンサンブル、ジングフォニカー、シャンティクリアなどは
どういう位置づけになるんだろ。やっぱ流派違いですか?
27◆HefqGLEE:02/07/31 19:33 ID:AQWrVdAM
取り敢えずage!
28名無しの笛の踊り:02/07/31 21:23 ID:74HDsYvY
>>26
スレ的に問題はないのでは?
29 :02/07/31 22:18 ID:???
昔LPになってた「ロバ−トショウ合唱団、シーシャンティー〜海の男の歌」
ってCD化されてないんですかね?とても良かったのだが。
30???:02/07/31 22:53 ID:ndKCbcVc
★「シーシャンティ」
ロバート・ショウ(指揮)
ロバート・ショウ合唱団男声

でせうか?

http://www.kamome.ne.jp/giovanni/

で注文できますよ。
ショーって、
少し歌い方が古いような気がするのは
私がまだ30歳代後半のせい?
31名無しの笛の踊り:02/08/01 01:25 ID:???
>>30

>ショーって、
>少し歌い方が古いような気がするのは
>私がまだ30歳代後半のせい?

織れも30台後半。
で、織れの学生時代は、陽ちゃんや協ちゃんがバリバリだった頃。
(協ちゃんは今でもブリブリだが)
で、この両御大が、男声合唱の実践的手法の参考にしていたのが、
50〜60年代の、ロバート・ショウの合唱ではなかったかと思われる。
だから、(無意識のうちにできあがった)織れの男声合唱観も、
そのルーツは、結局のところロバート・ショウ、ってことになる。
「うまい」って感じより、「なるほど」って感じかな、あのCD聴いて思うのは。

・・・ロバート・ショウを古いと感じる30台後半の>30さんは、
少なくとも織れより進んでる。
そして、陽ちゃんの亡霊からのがれられないでいる多くの男声合唱人よりも、
遙かに進んでるyo!
3229:02/08/01 06:23 ID:???
30さん、どうも有難うございます。あんなサイトがあったなんて全然知りませんでした。
これから頻繁に利用できそうです。

たしかにロバート・ショウは古臭い感じはします。お行儀のよいミッチミラーという
感じですかね。歌い方も乱暴ですが、けっこう自由に個人の声質が反映されてる
気がしますし、例え少人数であっても合唱の厚みを感じさせるに充分です。
合唱の魅力は1にも2にもハーモニーの楽しさ、と個人的に考えております。
細やかな神経を使いながらトーンを追求するのもよろしいですが、普段はロバート・
ショウみたいにみんなで楽しく歌う事の方が好きですね。
33名無しの笛の踊り:02/08/01 09:58 ID:ztaZ1nAI
ロバート・ショウの「シーシャンティ」KGグリのリサイタルのミュージカルで聴いた。
学指揮が知り合いだったので。フィニッシュで赤のバンダナ?客席に投げて、女子大生キャーキャー。
今思えばこっ恥ずかしい。
決して懐古主義ではないが、あの手のをきっちり聴かせられたら本物やなと思う。
ちなみに俺も30代後半。
34名無しの笛の踊り:02/08/01 16:32 ID:d4VDixcg
男声合唱といえば、サン=サーンスの"Serenade d'hiver"(冬のセレナーデ)が好き。
メンデルスゾーンを派手にしたような歌いやすさと華やかさがある。
ただ、CDが少ないんだよね。
グリークラブアルバムにある日本語歌詞のは嫌い。本場の演奏が欲しいなぁ・・・
35名無しの笛の踊り:02/08/01 18:06 ID:wbphTaIs
ロバート・ショーの演奏は、録音が古いのだから歌い方が古いのは当たり前。
私はロジェー・ワグナーよりも気に入っている(特にアレンジ)。
3630:02/08/02 01:07 ID:ZVlgya5.

30です。

歌い方が古いから“嫌い”なんか とんでも無くて、
ショーのアレンジはとても好きなんですな〜!
夜に「トムはヒロへ行った」なんか電気消して聴いていると
昔を思い出して若返りますな・・・、

33さんと同じ位の年代で、1988年のKGの「オクラホマ!」を
聴いて感動したり(同じ頃の同志社Gの「さすらう若人の歌」も良かったね)
してたのですが、何年か前に「なにわコラリアーズ」の演奏を聴いてから、
ちょっと考え方が変わりまして・・・。

これからの男声合唱は「なにわ〜」みたいな道に進むのかな〜、
と思いまして。。。

緻密なアンサンブル、混声のような声部の積み上げ方(実は私は混声家さん)。
うーん、あんな男声合唱は私が現役の頃の男声合唱には無かったな・・・。

どちらかといえば、大阪市立大学のグリーが近かったかな???
もしくは全盛期の「京都産業大学グリー」?
37名無しの笛の踊り:02/08/02 01:49 ID:???
>>36

>混声のような声部の積み上げ方
これはどういったことかはわかりませんが、
>緻密なアンサンブル
といったらやはりKGでしょう。
とくに87〜88年のシーズンは、現指揮者の太田さんが抜けたあとで、
少し小ぶりになってはいたけれど、その分アンサンブルの密度は濃かったと思う。
特に倍音の鳴り方が尋常じゃなかった。
四連の「ウポポ」なんて、あんな演奏どこでも聴けない。
リサイタルでの「青いメッセージ」も、
フェスの天井が抜けるんじゃないかと思うくらいの、ビシッと決まった音だった。
38名無しの笛の踊り:02/08/02 15:05 ID:mvTzYBtE
この掲示板を見てしまうと、昔の四連なまで聞きたくなるなあ。関学のウポポはCDで一回聞きました。確かにうまかったなあ・・・でもやっぱ生がいいよお。
3933:02/08/02 18:23 ID:N67xkgDM
KGが「ウポポ」をやった四連は、KGもさることながらワグネルの「ピエロ」に鳥肌だった。
この頃の現役生が現在のなにコラ中心メンバー(指揮者も当時の同グリ学指揮)
この前の演奏会の「ベンガルの舟歌」のソリストとか
でも演奏会でニーステッドやら新実の白青やった後で
ロビーコールでハジけ飛んでるのを聴いて思わず微笑むのは俺だけか(笑)
40名無しの笛の踊り:02/08/03 23:37 ID:PbPUOLyE
ずいぶん昔で恐縮なんですが、83年東京都合唱コンクールで最優秀賞を取った
東京農大グリーの「阿波祈祷文」は背筋が凍りました。けっして多いとは言えない
人数でピシャッとまとまりダイナミックレンジがとても豊かで、男声合唱の将来
は明るいな、と思ったものです。
その団体のコンサートにも行ってみたのですが、「ウポポ」もキチッとした演奏で
とてもよかったです。終曲はどこの団体でもどんどん走り出すのに、終章に近付くに
つれて音が厚みを増してくるので、アイヌの儀式の深遠さをも演出しているかのよう
でした。
しかしながらもう活動を終えてしまったようで、連盟でも名前を探す事ができなく
なってしまい残念に思います。
41名無しの笛の踊り:02/08/04 15:02 ID:vVzPFLnA
42名無しの笛の踊り:02/08/04 21:22 ID:aB1qmGkc
>>21
じゃあ、2ちゃんねる合唱団人気にあやかって。
2ちゃんねるで男声合唱団を組織するとしたら何がやりたいですか?

やっぱり月ピエ、柳河、富士山あたり?
43名無しの笛の踊り:02/08/04 21:56 ID:qJHZxFAU
>>42
アカペラなら
デュオパの「荘厳ミサ」かリヒャルト・シュトラウスの「3つの男声合唱曲」
タダタケ「中勘助の詩から」「北陸にて」なんてのもいいね。

ワーグナーの「使徒の愛餐」をオケ付きでやるのも悪くない。

ピアノ伴付きなら
ブラームス「愛の歌」(福永編)が(・∀・)イイ!

・・・なんか偏ってるな・・・。
44名無しの笛の踊り:02/08/04 22:53 ID:???
>>43
お里が知れますね(?)

Liebesliederは指揮者を選ぶなあ。
普通の指揮者じゃ、ホントつまんなくなっちゃうから。
45名無しの笛の踊り:02/08/04 23:03 ID:???
>>37
>>38

KGのHPで紹介(販売)されているCDの「協ちゃん特集」に、
ウポポが収録されている、とのことで、
おれは間違いなくあのウポポ、サントリーホールでの伝説のウポポだと信じて疑わず、
そのCDを発注した。
ところが・・・収録されていたのは最近のOB合同の演奏。
確かにうまいのかもしれないが、ちょっと散漫な演奏に思えた。
あのときのウポポは、そんなんじゃなかった。こわいくらいの集中力だった。
あのウポポじゃないんだったら、金返せ、とまでは言わないが(他にいい演奏が収録されてたし)、残念至極だった。

ということであの演奏のCDは、どうやったら手に入るんですか?
46名無しの笛の踊り:02/08/04 23:16 ID:???
>>42
女声者なので恐縮ですが、御誦をきぼん。
なにとぞなにとぞ…
47名無しの笛の踊り:02/08/04 23:18 ID:???
>>43
ヘルゴランド...とか。
48名無しの笛の踊り:02/08/04 23:36 ID:qJHZxFAU
>>45
CDはない。当時はLPだった。
36回四連のLP、四団に問い合わせてみれば、ひょっとしたら
まだ在庫があるかも知れない。
現役たちはどうせ売れない思って死蔵してること多いから。

>>38のCDはLP→CDに取り込んだヤツ(多分)。

折れはLP持ってます。あれは、いいものだ!
49名無しの笛の踊り:02/08/05 03:20 ID:???
結局、四連ネタばっかですね。私も好きですが…。
ではネタ振りを!
同グリと京大グリーと北大のジョイントどうでしたか?
北大気になる…。
あと、大学以外では松下氏の振るアンサンブルプレイアード??って
男声の団がありましたよね?コンクール出てます?
50前スレの886:02/08/05 15:50 ID:???
>>49
>同グリと京大グリーと北大のジョイントどうでしたか?
俺も気になります。
職場の研修で逝けなかったもので。
聴きに逝かれた方、ご感想きぼんぬ。
51名無しの笛の踊り:02/08/05 19:32 ID:dFKQcVrI
辺鄙なホールなのにスゴイ集客だったね。余裕で千人超えてたね。
学生のあの手のコンサートで満員になってるのを久しぶりに見た。

京大グリーのローセキ。
ちょっとテンポが遅いように思ったけどまあ個人の趣味の問題だね。
ダイナミクスレンジがちょっと小さいような。mp-mfだけってか?
ベースの音程と発声が不安定で安心して聞けない。
・・・と辛口のこと書いてきたけど演奏全体としてはなかなか良かったですよ。
ことろどころ知性が感じられたしね。定演で課題が克服されてればかなり期待がもてる。
彼ら、定期でデュオパやるんだね・・・無謀だ・・・。

北大はどうやら試験中でフルメンではなかったようだが、
少人数でもしっかりした声が出てたね。アンサンブルも申し分なし。
サンサーンスって選曲も佳し。
北大といい関学といい、自分たちのスタイルが出来てる。

同グリ。フェアウェルからあんまり進歩してないね。
まあ四連から試験挟んで1ヶ月じゃしょうがないかも知れんが。
でも、他の2団体は暗譜してきてるのに何故譜持ち?
四連でも思ったが、正直いって今の同グリには三善は向いていないような気がする。
精密な音程とか。絶妙なパートバランスとかがないと・・・。
タダタケなら少々雑でもなんとか聴けるが、三善はそれじゃハモらん。
あと、あのピアニスト逝ってよし!ヘボ過ぎ。ありゃ、いくらなんでもマズイだろ・・・。
ひょっとして定演でも使うつもりだろうか・・・。

合同以下はお祭りなので、特に語ることはありませぬ。
52名無しの笛の踊り:02/08/05 23:49 ID:NzQ42X3k
四連については、いずれ四連名演集CDを出してほしいですね。
各団および合同から過去最高の演奏を1つずつおさめるというかたちで。
ジョヴァンニあたり企画してくれないかな。

ところで、「合唱表現」の創刊号読んだ人います?
53名無しの笛の踊り:02/08/06 19:02 ID:gswNjOGU
「川よ とわに美しく」の米田栄作が死去。享年94歳。
54名無しの笛の踊り:02/08/07 00:58 ID:???
>>53
8月6日にですか?

私は毎年8月6日、「川よ とわに美しく」か「祈りの虹」を聴くことにしています。
去年が「川とわ」だったので、今年は「虹」にしました。
演奏は、陽ちゃん&ワセグリ(1984)。
まだ痺れています。耳が、心が!
55名無しの笛の踊り:02/08/07 01:49 ID:???
同じく、「虹」を聴いた。
なんとなく久々に聴こうと思ったのが今日(昨日)だった。
1988年合唱コンクールの崇徳、中国大会と全国。
56バーモントカレー:02/08/07 07:09 ID:uh4nHSSY
50・51>
同・京・北大ジョイントに二言三言(^^;
1300人のキャパで1000人強の動員を達成。聴衆の約7割が会場周辺在住の一般
世帯へのDM案内によるもの。顧客の新規開拓成功ってとこか。
京大
ローセキは長くて各曲も濃いため「完走」を目指すとメリハリが消え平板になる。
この構造的課題を克服した合唱団を聴いた事は・・・無い。
デュオパやるの?「完走」目的なら無謀じゃないかも。でもつまらないかも。
北大
20名弱でサン=サーンスは凄い。奥行きもあったしハ−モニーも充実。
金賞常連はだてじゃない。
同大
1回生はデビューステージで練習条件は3団中最悪。にしてはまあまあか。
ピアニストはまだ定演まで時間があるのでリベンジを期待。こなすには
若すぎるとは思うが。
合同は前半は団対抗のア・カペラコンテストで曲目は以下の通り。
北大「ユタカ小林メモリアーズ」(5名)⇒「噴水」
京大「ザ・モンキッキーズ」(7名)⇒「デイ・ドリーム・ビリーバー」
                   (モンキーズ)
同大「G7」(5名)⇒「春を愛する人」(GREY)
  「ザ・金閣寺」(5名)⇒「リメンバー・ベイビー」
優勝は北大。商品は地ビール。
後半は伊東恵司指揮による愛唱曲。
因みに同大の学指揮、ピアニスト、北大の学指揮が大阪春日丘高
音楽班の同期でそれがそもそものきっかけらしい。 
57名無しの笛の踊り:02/08/07 08:12 ID:???
>>54
5日です。
58名無しの笛の踊り:02/08/07 18:03 ID:d9gwiZUk
>>56
北大の演奏は好評みたいだね。よかったよかった。
半月前はひどかったからね。よく仕上げたな・・・・。
59名無しの笛の踊り:02/08/07 20:05 ID:AxrQt4Uw
>>50
>>51
京大「男声」じゃないの??
60名無しの笛の踊り:02/08/07 20:29 ID:cAP1jvBY
>>59
京大「グリー」だよ。
http://kyoto.cool.ne.jp/kgc/index.html
61ほん ◆OTO5qVl6:02/08/08 01:21 ID:???
>>52
読みました。このスレとはあまり関係がないので感想は控えめに書きますが、
執筆陣といい、内容といい、「教育音楽」があるのになんで新雑誌創刊なのか
わかりません。雑誌の将来はかなり厳しいです。

松下耕「合唱における表現の問題点」の最後の段落にはあきれました。
「この雑誌がその考察や議論の展開の場になれば」なんて編集人が言ってどうする。
自分が次号でしてください。
62名無しの笛の踊り:02/08/08 16:07 ID:pPd/vVDk
大体議論っていっても自分と同じ考えの人ばかり呼ぶんじゃないの?
63名無しの笛の踊り:02/08/08 21:46 ID:cLftrWbk
>>61
よく知らないけど、それは編集人が「どんな雑誌にしたいのか」
ということを書いてるんじゃないの?
なにか問題でも?
64名無しの笛の踊り:02/08/09 11:32 ID:???
>>63
激しく同意。編集人だからこそ書けることだろ。
ただし「発刊の辞」「編集後記」みたいな場のほうが適切かなとは思うが。
65名無しの笛の踊り:02/08/09 19:53 ID:mg90N0H6
age
66名無しの笛の踊り:02/08/09 21:12 ID:???
>>52
>>61-64

出版社および編集長は?
67名無しの笛の踊り:02/08/09 21:28 ID:qcblr.jE
合唱表現研究会/松下耕
東京電化 838 円
とパナムジカのページにありますが。
68名無しの笛の踊り:02/08/10 21:53 ID:???
>>59
京大「男声」だったら、昨日ジョイント「三大響宴」だったみたい。
お相手は愛知学院グリー+岡山大コールロータス、場所は名古屋

それにしても、「グリー」で演奏された曲を「男声」が2〜3年後に
演奏するというケースが続いているようだけど、偶然?
69名無しの笛の踊り:02/08/11 02:47 ID:.st.gFGA
>>68
三大饗宴に行かれた方、感想をお願いします。
最近ロータスどうなんだろう。
70前スレの886:02/08/11 17:46 ID:???
>>68
偶然じゃありません。
かなし狙ってきてると思います。
俺達が現役の頃、東大とのジョイントコンサートで
「ティオの夜の旅」を合同ステージでやったことがあるんですが、
その年の京大男声の混声ステージが混声版のティオでした。
詳しいことは知らんけど京大男声と京大グリーとの間には因縁があるらしいですから。

>>51,>>56
早速のご感想、感謝します。
集客がかなり成功したというのはいいですね。
この調子で頑張って欲しいもんです。
北大が良かったそうですが、聴いてみたかったなぁ…
71名無しの笛の踊り:02/08/11 18:31 ID:tK5CSjz2
因縁があるからといって別に選曲傾向をマネなくてもいいと思うのだが。

因縁があったのは事実みたい。京大合唱団の昔の定演パンフに書いてある。
今もあるのかは現役に聞いてくれ。
72名無しの笛の踊り:02/08/11 19:33 ID:???
>>71
そんなに因縁めいたものはないと思われ。たぶん
ちなみに35年前の件の経緯については京大グリーの昔の定演パンフにも
書いてありましたよ。
73名無しの笛の踊り:02/08/11 20:11 ID:???
本当に狙っているのであれば、2〜3年後には男声も「ローセキ」を演奏する可能性大と。
74名無しの笛の踊り:02/08/11 22:59 ID:OcRSvlX2
雑誌を読んでない人のために、松下の「合唱における表現の問題点」の要約。

・表現を引き出す最良の方法を提示するのは無理。表現を引き出す方法論は
 多数あり、端的に「この方法がよい」と決めつけることはできない。
・コンクールで勝つことばかり考えると、曲を演奏する目的が「賞をとること」
 に偏り、歌い手が本来の目的を見失ったまま、コンクールという目先の目標に
 向かって突進してしまう(これでは表現を引き出したことにはならない)
・合唱団員の個人レベルを無視した指導も、表現を引き出すまでには至らない。
 指導者は、個々の生徒の音楽的能力をその子なりに引き上げるべき。
・コンクールの弊害――課題曲、自由曲のたった2曲ないし数曲を長期間
 練習することに費やさねばならない。一つの曲を、徹底的に深く掘り下げて
 研究、練習することには意義があるが、個々の生徒の個性や能力を引き出す
 にはこのような方法では成功しづらい。
・歌うこと=神に祈ることという宗教的な大原則に支えられている欧米の
 合唱と、その点が不明瞭な日本の合唱を今後どのように推進してゆくか。
 この雑誌がその考察や議論の展開の場になればと思う。

ところで、新作合唱曲として載っている4つのうち、3つまでが他の楽譜に
載っている「旧作」というのはどうかと。
75名無しの笛の踊り:02/08/12 12:46 ID:GvEnf0+x
コンクール論なんて、いくら話しても堂堂巡りになるだけでないかと思うけどな。
主催者(及びハーモニー誌)からしてそうだしね。
76名無しの笛の踊り:02/08/12 13:14 ID:9UtKzu7Y
>>74
イイこと書いてあるじゃん。すごーくまともだと思うけど?
77名無しの笛の踊り:02/08/12 14:52 ID:???
>>74
> ・コンクールの弊害――課題曲、自由曲のたった2曲ないし数曲を長期間
>  練習することに費やさねばならない。一つの曲を、徹底的に深く掘り下げて
>  研究、練習することには意義があるが、個々の生徒の個性や能力を引き出す
>  にはこのような方法では成功しづらい。

個々の個性云々は同意だけど、数曲を長期間練習することもいい経験だった。
あんなに深く掘り下げて歌うこと最近ないもんな。

まあ、コンクールに出るからってコンクールの曲ばかりやってた訳じゃなかったけどね。
78名無しの笛の踊り:02/08/12 15:17 ID:dQ08z3tU
甍行った人いない?
79名無しの笛の踊り:02/08/12 18:08 ID:Nl79P2fK
>>76
というより、当たり前すぎてつまらん。今まで言われてきたことばかり。
おまけにコンクールに参加している方からは
「賞が目的で出ているのではない」と反論されるのは目に見えているし。
80名無しの笛の踊り:02/08/12 19:04 ID:???
>>80
>おまけにコンクールに参加している方からは
>「賞が目的で出ているのではない」と反論されるのは目に見えているし。
松下本人がコンクール常連だから、その手の反論は織り込み済みと思われ。

ところでここって男声合唱のスレッドだよな?
8180:02/08/12 19:13 ID:???
自分にレスしちまった鬱死。>>79へのレスに訂正。
82名無しの笛の踊り:02/08/12 20:17 ID:ckD77jlT
>>74のことって別段今更って感じがするんですが…
83名無しの笛の踊り:02/08/12 21:34 ID:???
で、その松下くんの男声合唱はどうなんだい?
おもしろいんかい?
おんなじことばっかやってる、
ってことはやっぱりそれだけのエネルギーがある
(大学およびそのOBの)男声合唱を駆逐、ぶっとばすだけの
値打ちはあるんかい?
84名無しの笛の踊り:02/08/13 08:23 ID:BabgQybk
>>83
エネルギーが無いから同じことばっかりやってるんだよ。
プレイアードは大してウマくないし、松下男声合唱曲もまあ並の出来だが、
大学グリーやOBよかマシだ。
85名無しの笛の踊り:02/08/13 08:38 ID:+y9vmfsV
どこよりマシだとかいう話して虚しくないの?
86名無しの笛の踊り:02/08/15 15:41 ID:CxKHwdl/
age
87名無しの笛の踊り:02/08/15 20:35 ID:???
ここで質問してよいのかわかりませんが、
自分はこれまで弦楽器を10年以上やってきてる者です。
かなり前から男声合唱をやってみたくてしょうがなかったんですが
小心者なので踏み出せませんでした。ここらで勇気だして
入団しようと思っているのですが、いろいろ調べた結果、
メンネルコール広友会か東京リーダーターフェルの
どちらかに行ってみようと思っています。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
是非ご提供願います。私は26歳男で歌は完璧に未経験です。
今はオケでコントラバスをやってます。
他にもこのスレで話題になっているプレイアードなる
合唱団も気になりますね。
88名無しの笛の踊り:02/08/15 21:00 ID:ekCuxJBl
>>87
(・∀・)イイ!!
89名無しの笛の踊り:02/08/15 21:03 ID:w+8Y48vn
>>88
無理
90名無しの笛の踊り:02/08/15 21:23 ID:UdchTK8H
>>87
その年齢なら正直ターフェルはやめたほうがいい。年寄りしかいないから辛くなるだけ。
広友会の方がまだまし。

楽器やってきたのなら楽譜は読めるわけだし、音楽センスは応用が利くものと思われ。
(逆はどうか知らないけど(ニガワラ))
とりあえず、いろいろガシガシ歌ってみるのがいいかも。
選曲の傾向とかの好みが出てきたらまた考えるって事でいろいろCD聞いてみるって言う手もある。
91名無しの笛の踊り:02/08/15 21:49 ID:???
>>87
年齢的にはプレイアードの方がよいかと。
団によって歌う曲の傾向が違うから、じっくり選ぶのが吉です。
92名無しの笛の踊り:02/08/16 10:59 ID:Gcms0NTe
プレイアードはやめておきなはれ。指揮者に問題あり。
93 ◆Ixy9nLcA :02/08/16 13:25 ID:78eW9kpN
>>92 Why?
94名無しの笛の踊り:02/08/17 09:59 ID:Wjn05wIK
>>87
リーダーターフェルは年齢層が高すぎ。
広友会はじいさんも多いけど、若い人もたくさんいる。

楽器をやってた人だったら、どちらでもついていけるのでは?
95名無しの笛の踊り:02/08/17 23:55 ID:Sdkrsd2x

私見ですが都内の男声合唱団評。とくに他意はありませんし、どこの関係者でもありません。あしからず。

・ターフェル
平均年齢は高めだが、そのぶん資金繰りなどは楽な様子で委嘱や客演指揮者、
海外への演奏旅行など意外とアグレッシブな活動をしている。若いと優遇されるだろうから
ぬくぬくと育つにはいい環境かも。

・広友会
広島大グリーのOB会が母体。年齢層はひろい。が、藤井センセが振るようになってからか
世代間の意識のギャップが浮き彫りな印象。コンポジとかやらせると不思議なくらい絶品。

・プレイアード
年齢層若め。松下センセに対するいろんな意見は、ま、有名税みたいなものだろうけど
これからの松下センセを間近で見ていくってことは、音楽的によい経験かも。
聞いていてうまいと思ったことはあっても、残念ながら感銘を受けたことはありませんが。
その辺は松下センセ門下に共通する印象ですが、経験がカバーしていくんでしょうかね。

・お江戸
意外と年齢層はひろい。良くも悪くも大学グリーのノリ。渋谷のハチ公前でさいたらを歌っているのに
出くわしたことがあった(笑) タレントが集まっているし、ここ一番のすごさやポテンシャルの
高さはピカ一でしょうが、仕事との兼ね合いか人数が不確定なことと指揮者の技量が
未知数なのがネックか。ドンクサックの二の舞にならないといいけど。

・KuuKai
最近活動してる?シアターピースをやったり面白い活動をしているけど、混声合唱団の男声が
集まったという実情は隠し切れないような。

ってなことで。演奏なり、練習なりをみてから決めたら?>87
普段他の音楽を聴こうとしない合唱村の男声合唱地区の人たちにとっても、あなた自身にとっても
いい経験になりますことを(祈)
96ほん ◆OTO5qVl6 :02/08/18 00:53 ID:???
実家に帰っていてレスが遅れました。

「(前略)展開の場になれば」という部分にあきれたのは、雑誌の方向性に
ついて、他人まかせな発言に聞こえたからです。
松下さんの文章の中身については、特に述べることはありません。

他人まかせでなければ、後の号で「(略)を今後どのように推進してゆくか」
についての文章が書かれるでしょうし、特集もなされることでしょう。
97名無しの笛の踊り:02/08/18 21:55 ID:xDuyv/mX
>>96
そういうのって、慣例的な言い回しだと思うんだけど。
98名無しの笛の踊り:02/08/18 23:21 ID:???
正直、どうでもいい
99名無しの笛の踊り:02/08/19 12:56 ID:zyFyyaql
あれじゃ売れんね
100名無しの笛の踊り:02/08/19 17:30 ID:???
100
101匹ワグちゃん大行進:02/08/19 23:12 ID:???
というのが、10年位前のワグネルの定演であった。
102名無しの笛の踊り:02/08/20 00:00 ID:N3v06WZD
もう10年前かよ・・・。
あーあ年取りたくねーな
103名無しの笛の踊り:02/08/20 16:10 ID:5zIDgEhC
あのステージのテナーソロうまかったよね。たしかセカンドパトリだっけ?
それから11匹の猫ってのあったね。まあそちらのほうは触れないでおこう・・・・
104名無しの笛の踊り:02/08/20 21:43 ID:P3mRUwG1
>>103
Let's Go Fly a Kiteだっけ?
あれのソロは凄いね。
105名無しの笛の踊り:02/08/22 19:11 ID:5TqTFPXc
下がりすぎage
久々に生で聴きたい。
106名無しの笛の踊り:02/08/22 22:58 ID:hvFB8EPV
最近は,そういう話題にのぼるほどのソリストっているの?
107名無しの笛の踊り:02/08/24 18:50 ID:HIQBhnDC
木下牧子さんが自作の混声、女声合唱曲の男声化を企画しているとか(掲示板参照)。
アレンジしてもらいたい曲はありますか?
108名無しの笛の踊り:02/08/25 07:32 ID:4P6PiNnj
 『グリンピースのうた』...
109名無しの笛の踊り:02/08/25 12:36 ID:???
これから合唱コンクールの広島県大会に逝ってくる。
が、急遽会社に寄らなければなきゃならんことになってしまい、
第一の目的の崇徳には時間的に間に合いそうになく・・・ヽ(`Д´)ノ
110109:02/08/25 12:46 ID:???
あまりのショックに文章ワヤ。どうか見逃してくれ。
111名無しの笛の踊り:02/08/25 13:12 ID:???
>>110
許さない。コンポジ3、全パート自分で歌ってうpの刑
112名無しの笛の踊り:02/08/25 15:32 ID:YK+avaLL
>>109
結果を教えてください。
崇徳が何を歌ったのかも。
113109:02/08/26 12:39 ID:???
最悪なことに会社滞在が長引いてしまい、結局聴けたのは最後の3団体。
しかも審査結果発表前の休憩に念のため様子をきこうと会社に電話したら「すぐ来てくれー」だとよ。
とんぼがえりとはこのことか。今日代休もらっても全くうれしくなどない。
というわけで
>>112
プログラムと今日の新聞から知った崇徳の曲と結果。

課題曲 死と炎
自由曲 男声合唱組曲「漢詩による五つの歌」から
      少年老いやすく 、 釣られた魚
結果 銅賞

ちなみに崇徳OBの合唱団 広島オルフェオン

課題曲 Bushes and Briars
自由曲 男声合唱組曲「青いメッセージ」から
      ごびらっふの独白
結果 金賞(中国大会出場)

↑ここは最終団体だったため聴けた。
多少伴奏と合わず(?)ドキリとさせられる部分もあったが
この時期にあれだけの演奏はさすがと思った。(好みもあると思うが)

もう一度寝るか。
114109:02/08/26 12:40 ID:???
>>111
まさしくこのAAの心境

 (´Д`;)ヾ ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  ドウカユルシテクダサイ
  ( 八)
  〉 〉

 (´Д`;)、  オナガイシマス コノトオリデス、、、、
   ノノZ乙
115名無しの笛の踊り:02/08/26 19:19 ID:???
>>113
銅賞って…。そんなに実力が落ちてるんですかね?
116名無しの笛の踊り:02/08/26 20:18 ID:y+nZf/rb
>>113
人数も減っちゃったりしてるんでしょうか?
117名無しの笛の踊り:02/08/26 22:35 ID:pbqV1dOb
2年前の崇徳はたしか40人ぐらいでした。
今年の定演のチラシを見ましたが、かなり保守的なプログラム。

ところでオルフェオンを振っているのは今も天野さん?
118名無しの笛の踊り:02/08/26 23:46 ID:MWPM1mgT
>>117
内野氏や尾茂田氏といった若手(?)が振っているのだが、
創立者の天野先生の力も強く(といううか止めない(笑))、なかなか世代交代も進まず。。。

実力者達が高校で燃え尽きるのも問題。
関西で結構頑張っている人もいるけど(石原氏とかね)

5年位前の崇徳の定演は良かったけどね。。。
高校は大学以上に一度下降線をたどるとなかなか復帰できないのかな。。。

ちなみに「広島オルフェオン」のHPは↓
http://www.ddt.or.jp/~hamao/orphe/index2.html


119名無しの笛の踊り:02/08/27 00:08 ID:dZsN4D/r
広島の大学合唱界は広大以外壊滅状態に近いです。
20人を超えてるところは広島市内にないはず(ちなみに広大は東広島市)。

一般合唱団はそこそこありますが、大学の受け入れ先がないのも
燃え尽きに拍車をかけてるのでは。
ただ、オルフェオンには卒部後数年の方がけっこういます。


ところで広島市立文書館に行ったのですが、そこで崇徳が歌っているCDを
発見しました。ちょっと高いので買いませんでしたけど。
http://www.city.hiroshima.jp/kikaku/koubun/hanbai.html

広島ホームテレビのCM「ぽるぽるびょーん」(崇徳グリー歌唱)も聴きましたよ。
彼らにはがんばってほしいですね。
120名無しの笛の踊り:02/08/28 22:50 ID:Ho2Jhn1f
age
121名無しの笛の踊り:02/08/29 22:01 ID:???
これから、
age
の代わりに、
上ずりましょう
にしませんか?

sageの代わりはもちろん、
下ずってるぜ
でしょうが。
122名無しの笛の踊り:02/08/30 10:27 ID:V3ZvJDUK
合唱名曲シリーズ(?)の
「柳川風俗詩」だな、やっぱり。

ちるちる舞い落ちる舞い落ちる……
123名無しの笛の踊り:02/08/30 12:55 ID:Gg7s17r2
>>122
「ちるちる」は『草野心平の詩から』ですが、何か?
124名無しの笛の踊り:02/08/30 16:30 ID:HBJfH4D+
>>123
122が言いたいのは表題曲が「柳河風俗詩」のCDに入ってる
「草野心平の詩から」の♪ちるちる…が印象的だということでしょ。
俺が高校生のころ最初に買った男声CDは「柳河風俗詩」。聴いたときの衝撃度は
凄かったなぁ。ソロの永田峰雄氏は超人的だし。
125名無しの笛の踊り:02/08/30 16:56 ID:???
>>124
なんか聴きたくなって来た。
恐らく絶版でしょうけど、CDの詳しい情報きぼん。
126名無しの笛の踊り:02/08/31 06:05 ID:???
>>125
ttp://www.minstrelboy.com/ →「合唱廃人館」→「composers' name」から
「T」で始まる作曲家を検索すれ。

ちなみに東芝EMIのCDは「メーカー品切れ」ね。絶版でも廃盤でもないので念のため。
127名無しの笛の踊り:02/08/31 22:36 ID:???
>>117
内容を教えてください<かなり保守的なプログラム
128名無しの笛の踊り:02/08/31 23:00 ID:???
そういえば、崇徳の定演がもうすぐだったと思われ。
もし行かれる方がいらっしゃればレポお願いします。
129名無しの笛の踊り:02/09/02 13:55 ID:???
9月になって、秋シーズンの足音が聞こえてきました。
(んなもんきこえねーよ!とつっこまないで)
で、現時点で判明している演奏会情報(曲目とか)あったら教えて下さい。
130名無しの笛の踊り:02/09/03 14:11 ID:AiEbLQAl
yahoo掲示板にまたtoyohanaguことhanamaru777jpが復活したよ!
131名無しの笛の踊り:02/09/04 01:33 ID:U6zMCuTL
お 前 ら 全 員 珍 国 載
132名無しの笛の踊り:02/09/04 01:34 ID:???
sage
133名無しの笛の踊り:02/09/04 11:18 ID:???
134ふにふに ◆KeithRT2 :02/09/04 20:49 ID:h6CzcRxY
北大合唱団OB会第7回演奏会、よろしく。>>129
135名無しの笛の踊り:02/09/04 22:50 ID:???
ていうかこの駄スレまだ続いてたの?こういうところで話すから男声合唱界はすたれるんだよな
136名無しの笛の踊り:02/09/04 23:12 ID:???
>>135
合唱界そのものが廃れ気味。
137名無しの笛の踊り:02/09/05 18:58 ID:???
デューク・エイセス“新境地”
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/09/04/08.html
138名無しの笛の踊り:02/09/06 00:26 ID:KokRfV8t
>>127 >>129
あさっての演奏会です。

崇徳高等学校グリークラブ第32回定期演奏会
2002年9月7日(土)開場16:30 開演17:00
・漢詩による五つの歌
・日本歌謡曲集
・広島オルフェオン賛助出演 日本民謡集
・月光とピエロ
・ロシア民謡集(賛助出演 マイハート弦楽重奏団)
139名無しの笛の踊り:02/09/06 00:34 ID:F/0B2bUa
コールファーマーが今オーストラリアに演奏旅行行ってて、向こうから
HPの掲示板に書込んできてる。楽しそうでいいね。

美女軍団1とか2は男声合唱のくせにうらやますい。
140109その他:02/09/07 08:53 ID:???
>>138
ありがとう。
なるほど>>117氏が「かなり保守的なプログラム」と言ったのも納得。
アンケートの「今後演奏してほしい曲があれば」に書きまくってくる。

……と思ったらまた休日出勤要請かよ。
どうあっても崇徳グリーを聴かせんつもりなのかうちの会社は!!ヽ(`Д´)ノ
141名無しの笛の踊り:02/09/07 09:43 ID:IWUX0hzg
>>140
行けないなら私がかわりに書いておきましょうか?
11時に出る予定なのでそれまでにお願いします。
142名無しの笛の踊り:02/09/07 20:11 ID:???
143109その他:02/09/07 21:29 ID:???
>>141
140の後すぐに出かけてしまった。せっかくの申し出なのに面目ない。
しかもいざとなると思いつくのはかなり保守的なものばかりだったりする。
やはりここはコンポジ3、全パート自分で歌ってうpの刑か。
まあそれはおいといて、レポきぼんぬ。
144141:02/09/08 00:01 ID:iaogAHkI
レポですか……
なんていうか、彼らには悪いが、銅賞になるのもむべなるかなという演奏でした。
正直に書くと、彼らを傷つけるかもしれない(あまり誉めるポイントがない)。

とりあえず、賛助のオルフェオンの演奏はよかった。
合唱のできでは、3>1>5>4>2stです。

詳しく書けというなら書きます。
145名無しの笛の踊り:02/09/08 00:07 ID:???
>>144
今日の演奏に対する率直な感想なら彼らのためにもなるのでわ?
というわけでレポきぼん。
146141:02/09/08 00:55 ID:???
じゃ、辛口になりすぎないぐらいのレポで。

今年から猪原氏(広島市役所合唱団の指揮者)を指揮者として迎え、良くも
悪くも新しい崇徳を感じさせるものでした。数は50人あまり。
ステージ構成は決して保守的だとは思いません。
2stは「初の試みである生徒企画ステージ」、5stは弦楽四重奏との共演
(これもはじめてのことでは?)でした。

●1ステ 猪原氏指揮。「少年老いやすく」の最初の部分にぐっと来た。
が、後は散漫な演奏。猪原氏が得意としている「緻密なハーモニー」という
ものが全然感じられない。
拗音の処理など、最初から最後まで丁寧にやってほしかった。
最後の「最高音に至るポルタメント」はたぶん大失敗なんだと思う。

●2ステ 「上を向いて歩こう」「さらば青春」「少年時代」「夢の中へ」「乾杯」。
後の3曲は源田編だと思われる。その3曲は崇徳の先生が指揮。
ステージ進行が高校生にしてはかなり幼稚。客席から冷ややかな笑いが漏れていた。
演奏も下手でした。「上を」はダブルカルテットでしたが、あれならハモネプの方が(略)
147141:02/09/08 00:57 ID:???
●3ステ 「舟漕ぎ流し歌」(多田)、「貝殻節」(多田)、音戸の舟唄(北村)、
「牛追い唄」(清水)、「最上川舟唄」(清水)。天野氏指揮。
オンステ人数は30人ぐらい。うまかった。
声で押すといういつもどおりの演奏ですが、民謡には実によく合う。
「貝殻節」が聴けたのでラッキー。これが一番よかった。
次は「コンポジ3」か「コンポジ6」を聴きたい。

●4ステ 三年生卒部演奏
「月夜」の最初はよかったが、やっぱりトップ4人には、何カ所も登場する
高音はつらい。ともあれ、お疲れさまでした。

●5ステ まず弦楽により、エルガーの「愛の挨拶」とドヴォルザークの
「ユーモレスク」を演奏し、その後合唱と弦楽でロシア民謡を歌う(原語
もしくは日本語で)。猪原氏指揮。
合唱と弦楽が合ってなくて冷や冷やしたところもありましたが、個人的には
3ステの次に楽しめたステージでした。
ただ合唱だけを聴けば、もう少しハモってほしいなというところがちらほら。
148名無しの笛の踊り:02/09/08 04:41 ID:yOU9gjzP
>>141
崇徳の先生というのは小島先生のことですか?

猪原先生が常任指揮者、で小島先生が練習指揮者といった
感じなのでしょうか?


崇徳は人数が少なくなってから発声の面での未熟さが顕著に露出
してきたよね。
お金は(多分)ある方なんだから、妙に派手な演奏会とかするよりも
ちゃんとボイストレーナーの先生雇って毎週見てもらえばいいのに。
その方がいろんな意味でいい方向に向かえると思う。

いつまでも前時代的な「声の強み」による音楽作りにこだわってちゃ
生徒がかわいそうだしね。
149名無しの笛の踊り:02/09/08 08:22 ID:???
>>148
ダグ先生まだ広島まで行ってるの?
150141:02/09/08 14:25 ID:???
>>148
小島氏です。
練習指揮者なのかどうかはわかりません。発声指導を担当しているようですが。

声の強みは後退しました。
ただ、ダイナミックレンジが50人にしては小さいと感じたのは、fの時に
ハーモニーが乱れる(pでもあまりハモってないけど)せいなのでしょう。

選曲も彼らに合ってないと感じました。
室内合唱を得意としている猪原氏のこと、シューベルトやシベリウスなどを選べば、
数年後には力の崇徳ならぬハーモニーの崇徳として評価されることでしょう。

>>149
わかりません。パンフに年間行事が載ってなくて。
プロフィールにも載ってません。
151141:02/09/08 14:33 ID:???
猪原氏は「常任指揮者」とは書いてませんでしたが、たぶん来年も
指導するのだと思います。
152名無しの笛の踊り:02/09/08 17:33 ID:???
ちなみに猪原氏はワグネルOBね。あんまりそーゆーイメージないかもしれんが。
去年まで崇徳&関学OBの太田務氏が指導していたはずだが、どうしちゃったんだろ?
153名無しの笛の踊り:02/09/08 21:17 ID:???
>>152
KGに取られちゃったんでないの?
崇徳とKGで争奪戦になってたって聞いたけど。
154名無しの笛の踊り:02/09/09 00:07 ID:???
合唱版のスレに淀工の高嶋さんが今年はコンクールで振ってないとの情報が…
誰が振ってるんだろう?

http://www.bbs2.jp/test/read.cgi?bbs=chorus&key=023420665&ls=100
155崇徳OB:02/09/09 21:43 ID:wjoNhaG0
はじめまして。こんなところで私達の噂(?)話が飛び交っているとは。
ちなみに太田さんは一時期指導に来られてただけで、指揮者ではありません。
崇徳ね・・・・・・・・・・・・。正直言って恥ずかしい。
私は全盛期の頃のものですから、人数的にも歌唱力的にも他を圧倒していましたから(本当に)
今が情けないです。もっと練習してほしい。
ボイトレがいなくなったのが一番致命的かな。
声が出来てないからね。OBになっても通用しない。
というOBも全盛期過ぎてるからたいした演奏は出来ません。
なかなか人数が集まらないのが現状ですね。
80名位いたら全国でも通用するかもしれないが。
今のままなら全国で通用しないね。コンクールの歌い方も変わっていますから、昔の歌い方しか出来ない
OBでは先が見えますね。
方向をかえないと通用しない。
とにかく崇徳関係は転換期にきているのは確か。
何かあったら教えてください。
では。
156143
>>141
詳細なレポありがとう。
うーん。ここの前に地方板で結構いい感じなレスを読んできたので
「意外と良さげなのか?!」と思ったりしたんですが、やはりかなり厳しそうですね。
声も人数も共に後退したのは、痛いな…

初めて崇徳を聴いたのは、無理矢理連れて行かれた86年の定演だったか。
ちなみに初男声合唱で、あまりの衝撃に咽喉はカラカラ、
全プログラムが終了しても放心状態で席を立つ気にならなかったよ。
崇徳がこれからどの方向を目指していくのかわからないが、
復権を切に願う。好きなんだな、やっぱりw