アバド 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2名無しの笛の踊り:02/07/22 12:11 ID:???
              | \
              |Д`) ダレモイナイ…
              |⊂
              |

                    Å
                   / \
                 ヽ(´Д` )ノ イマノウチニ2ゲットシヨウ…
                    ( へ)
                     く


   |ヽ、_,-'⌒ヽ、_,-'⌒ヽ、_,-'⌒o
   | な ん つ っ た り し て な 。 ||
    ヽ、_,-'⌒ヽ、_,-'⌒ヽ、_,-'⌒||      一二三   Å
                         ||     一二三  / \
                   ( ´ー`)             ~~~~~
                    ( ヽ)ヽ
                    / >
3名無しの笛の踊り:02/07/22 12:31 ID:???
なぜ余命幾ばくかの指揮者のスレを立てる?大いに目障り。
4名無しの笛の踊り:02/07/22 18:13 ID:???
なぜ既に氏んだ指揮者のスレを立てることは批判しない?大いに目障り。
5名無しの笛の踊り:02/07/23 00:59 ID:???
なぜ生きながらも既に終わった指揮者のスレを立てる?大いに目障り。
6名無しの笛の踊り:02/07/23 00:59 ID:???
アバド3 
巨匠スピルバーグの人気シリーズ第三作がこの夏ついに日本上陸!
三作目にして初めて明らかになる、出生の謎!
前作を遥かに上回る総制作費、50億ドル!
乞うご期待。
7名無しの笛の踊り:02/07/23 01:00 ID:???
おいおい5が2人いるぞ。こんなことってあるんだな。
8名無しの笛の踊り:02/07/23 01:02 ID:???
ほぼ同時だったって事? 奇跡に近いな・・・
9名無しの笛の踊り:02/07/23 01:02 ID:???
>>5
脚本はクリスチャン・フシュル。
興行収入は、ルツェルンの資金となります。
10名無しの笛の踊り:02/07/23 01:03 ID:???
>>7
奇跡のアバドスレ
11名無しの笛の踊り:02/07/23 01:04 ID:???
>>5>>5
もう直ったな。けどはじめて見た。たたりじゃ〜〜〜〜怖!
12名無しの笛の踊り:02/07/23 01:04 ID:???
おや、いつのまにか、一方が6になっちゃったよ。
13名無しの笛の踊り:02/07/23 01:06 ID:???
たたられたアバド
14名無しの笛の踊り:02/07/23 01:07 ID:???
あれ。直っちゃってる。いや〜でも凄いもん見ちゃったね。
次スレは、「メイクミラクル アバドすれ 4」で決まりですな・・・
15名無しの笛の踊り:02/07/23 01:07 ID:???
>>5
>なぜ生きながらも既に終わった指揮者のスレを立てる?大いに目障り。

>>5
>アバド3 巨匠スピルバーグの人気シリーズ第三作

・・・なんてこと書くからだってば。棺桶に片足突っ込んでる人の
たたりは怖いぞ〜〜〜〜〜
16名無しの笛の踊り:02/07/23 01:20 ID:???
当面このスレは「アバドのたたり」を語ることになりそうだな(w
17名無しの笛の踊り:02/07/23 01:33 ID:???
・・・・なーんてことをお気楽に書いてるところへ

           訃    報

が届いたりして・・・洒落にならんかったりして・・・怖。
18名無しの笛の踊り:02/07/23 21:45 ID:???
いや、やはり素晴らしい
19名無しの笛の踊り:02/07/24 18:29 ID:???
アバドエディションのラヴェル作品集
中古で買いますた。
20名無しの笛の踊り:02/07/24 21:44 ID:???
ベルリンフィルのエロイカ聴いてま〜す
21名無しの笛の踊り:02/07/24 22:50 ID:???
ベルリン・フィルを壊滅的にダメにした張本人は、
その音楽こそとっくの昔に忘れ去られているものの、
この犯罪的行為一点において永遠に語り継がれるであろう。
それは前任の音楽監督の偉大な功績とはあまりに対照的であり、
これほどまでに存在するだけで害悪を垂れ流す指揮者は他に例を見ない。
ミラノ・スカラ座は、後任の音楽監督のカリスマ的指導力により
ボロボロの状態から脱却して久しい。
ウィーン・フィルも、歌劇場の音楽監督には恵まれないながら
やはりこのスカラ座の音楽監督が指揮台に立つことのみで
なんとかレベルを維持している。
ベルリン・フィルに真にふさわしい指揮者は、
亡くなった偉大な前任者を別格として、
他にはシカゴやニューヨークで大活躍を見せている
かつての音楽監督候補であることは、
マトモに音楽を聴いていれば誰もがそう思うことである。

音楽を愛する全ての人々は、
アッバードが一日も早く姿を消すことを
心から願わざるをえないのである。
22名無しの笛の踊り:02/07/24 22:55 ID:???
>21
そうそう、やっぱアバドはいいよね〜。よくわかってるじゃん。
23名無しの笛の踊り:02/07/26 23:28 ID:???
ねえねえ、アバドは身体の具合大丈夫なのかな?
大丈夫だよね?
2422:02/07/26 23:29 ID:???
まちがえた。ムーティはいいねといおうとしたんだ。別スレのアバドのたたりかもしれん。
サイテーだな、アバドって。
25名無しの笛の踊り:02/07/26 23:32 ID:PGb8975g
>>24
氏ねや、ヴォケ!
26名無しの笛の踊り:02/07/26 23:34 ID:???
ベルリンフィルはだれがやってもこうなったよ。
27常識だよ:02/07/26 23:38 ID:???
カラヤン>>>>>>>>>>>>>>>>ムーティ>バレンボイム>マゼル
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小澤
>×∞ アッバード
28名無しの笛の踊り:02/07/26 23:41 ID:???
場恋慕医務が常任やっていたら、任期
終了とともに忘れ去られただろう。
29そんなことはない:02/07/26 23:51 ID:???
>>26
マゼルが音楽監督に就任してさえいれば
ベルリン・フィルもここまで醜くはならなかったろう。
バレンボイムが客演に残ったから
当面ベートーヴェンぐらいは何とか聴けたが、
糞馬鹿音楽監督がメタメタな全集を録音してしまったがために
もはや全く聴けたものではない。
洟垂れラトルではなく、ムーティが後任であったなら、
スカラ座、ウィーン・フィルと同じように
奇跡の復活を望めたかもしれない。
30名無しの笛の踊り:02/07/27 00:53 ID:???
>>29
そこまではちょっといいすぎかもしれんが、アバドには一流オケの力に頼ってそれを
骨抜きにしてしまってばかりいる。スカラしかり、ウィーンしかり、ベルリンしかりだ。
二流以下のオケとやるときは悪くないので、オケビルダーとしての力がないわけではないとは思うのだが。
31まろ:02/07/27 00:59 ID:???
アバド以上にベルリンフィルが劣化していると思うのだが…
32名無しの笛の踊り:02/07/27 01:07 ID:???
>>31
だから、そうなったのはアバドの責任大。
33名無しの笛の踊り:02/07/27 01:55 ID:???
>>30
よーするに、アバド先生は、強いものにはまかれる、というか
一流オケには遠慮して、八方美人にふるまってしまって、
いうべきこともいわず、結局それで、オケにとってもよろしくないわけで。
二流オケを育てるのは下手ではないのは、そこではきちんと
いうべきことをいうからで。
まるで典型的な日本人みたいなタイプであるわけで。
34名無しの笛の踊り:02/07/27 06:34 ID:I6nZCJYk
オレがお気に入りに登録してるスレッドは
アバド、カラヤン、ハイティンクですが何か?
因に作曲家はブラームス、ブルックナー、マーラーですかこれまた何か?

今日は暇やねん、誰か相手してくれ
35名無しの笛の踊り:02/07/27 07:02 ID:???
>>33
カラヤンが真だからではなく、時代がそうさせてるのさ。
カラヤンが90年頃に新常任に立っても同じこと。

時代だよ。時代。
36ちょっとマジレス:02/07/27 08:55 ID:???
今のベルリン・フィルはそれほどヒドイか?
それは全てアバドのせいか?

確かにベルリン・フィルはこの10年で急激に変った。
(メンバーの新陳代謝が進んだことも大きい)
これを指揮者の責任による劣化ととらえるか、
あるいは様々な要因がからんだ時代の流れと見るかは
人それぞれの考えがあると思う。

しかし、カラヤンと同じ演奏が出来ないというだけで
目の敵にしている人、多くないかい?
37名無しの笛の踊り :02/07/27 09:14 ID:???
カラヤン演奏崇拝にはうんざり。
あんな音を垂れ流しているだけの演奏は今よりひどいね。
真のベルリンフィルはフルトヴェングラーとともに死んだ。
アバドもかなりひどいけど、彼には客演を受け入れる勇気があった。
それがベルリンフィルを多少は蘇らせた。(チェリ、ヴァント、ティーレマン、ラトルのおかげ)
38名無しの笛の踊り:02/07/27 09:37 ID:???
>>37
音を垂れ流しているだけの演奏?
真のベルリンフィル?
まあ人それぞれ考え方はあろうが、
こういう書き方は読んでいてあまり気持ちのよいものではないなあ。
アバド叩きに必死なカラヲタと同じレベルだと思われないかな?
39名無しの笛の踊り:02/07/27 09:39 ID:???
別スレで、2003年のウィーンフィル来日に同行するという噂がある。

N響スレでは、音楽監督に招くべしという話も。他の候補がジュリーニ、
ハイティンクっていうんだから眉唾もいいとこだけど。
40名無しの笛の踊り:02/07/27 10:00 ID:???
>>39
(笑)
41名無しの笛の踊り :02/07/27 15:08 ID:???
>>39
むしろN響あたりのほうがアバド向きでは?
ハイチンコはちょっと他のオケをあたってもらいたいな、本人のためにも。

BPOの音が変化(俺は劣化だと思う)してきたのは、やっぱり時代のせいだよ。
時代楽器が蔓延してきた現代で、カラヤン時代のような重厚なサウンドが受け入れられなくなってきたのも
事実だろう。アバドの音楽性が昔BPOサウンドにあってないのも事実だとは思うが。
アバド/BPOのブラ2は確かカラヤン時代に録音されてたと思うけど、
アバドになることで今のようなBPOになると言うのはある程度予想できてたな。
42名無しの笛の踊り:02/07/27 17:02 ID:???
アバドの振るBPOの音は、アバドが意図して、地道につくり上げた物。
カラヤン時代の重厚なサウンドが、アバドになって骨抜きになったというのは、
単にカラヤンのバランスが、アバドのバランスに変化したということでは?
アバドのサウンドの好きなところは、クリアで見通しの好いこと。カラヤンの録音では
埋もれていたパッセージが、アバドの録音ではいっぱい聴こえて、楽しい。
あと、音の反応は、カラヤン時代より良くなっていると思うのですが、どうでしょうか。
アバドに古楽器オケを振ってもらいたいなぁ。ガーディナーらとの接点は無いのでしょうか。
アバドはピリオドの語法を用いた音楽づくりをしているようではないので、
かえって面白いものが聴けると思うのですが。
43名無しの笛の踊り:02/07/28 02:27 ID:???
>>42
録音のおかげというのもたぶんにある。実演では驚くほどだんご状態になってい
ることも多く、「見とおしがよい」というのは完全に作られたイメージ。カラヤン
時代の「音の壁」といわれていたBPOの音に対比して言われただけであって、正直
「アバドのバランス」といえるような独特のものは、少なくともBPOとの演奏では
感じられない。カラヤンは良くも悪くも独特の世界を作った。それが気に入らない
人には徹底して気に入らないと思うが、カラヤン・BPOのコンビは一つの芸術作品
として認める価値はあると思う。私は、カラヤンの演奏には気に入らないところも
多いが、音作りという意味では才能あるものと認める(もちろん曲に合わないもの
もあるが。)アバドには、逆に作品解釈には光るところもあるものの、音作りとい
う意味で決定的にダメというかあまりに無神経。たぶん古楽器オケとやってもふや
けた音しか出せないだろう。世間的なイメージから考えると不思議なくらいだが、
実演はそうなってしまっている。一体どうしてそうなってしまったのか・・・
44名無しの笛の踊り:02/07/28 02:51 ID:???
アバドは確かに音作りにはあまり関心がないよな。
アバドがほれ込んで引っ張ってきたBPO奏者ているのかな。

ロンドン・ウィーン・シカゴそれぞれの「らしさ」はでてるのに、
BPOだけあまりにも違和感がありすぎる。
よっぽどカラヤンのイメージが強すぎるツーことか。
45名無しの笛の踊り:02/07/28 02:53 ID:???
確かツェペリッツ教授(cb)なんか
あまりにも弾かせてもらえないと嘆いてたらしいな<アバドバランス
4642:02/07/28 03:22 ID:???
なるほど、実演は1回しか経験していません。ベト7がメインでしたが、
直前に出たベト全の音をイメージして出かけたら、弦のプルトをわざわざ
減らしながら、ゴリゴリやってて、録音の透明感は無かった。BPOの
日本人向けのショーかな、といった印象でした。でもそれはそれで
良かったです。
カラヤンの実演が聴けた人、ほんとにうらやましいです。「音の壁」
がどんなものだったか・・・ただ、やはり録音で聴く限り、私には、その「壁」
の威力や、音の美しさはよく分かりません。違う音程でごり押しする弦楽器や、
痛い金管の音が聞こえるばかりです。
カラヤンのライヴ映像が出ていますが(擬似ライヴではなく)、よく見ます。
カラヤンのライヴはすごかったんだろうなーと、そればかりです。
47名無しの笛の踊り:02/07/28 06:12 ID:???
>>33
なるほど。確かにそんな気もする。EUユースやマーラーユーゲントとやってるほうが本人としても楽しいんじゃないかなあ。
48名無しの笛の踊り:02/07/28 08:11 ID:???
>>43 >>46  要約しよう

 カラヤンは音作りという意味では才能がある
 アバドは音作りという意味では決定的にダメ

 カラヤン・BPOのライヴは「音の壁」と言われるほどすごかった
 アバド・BPOのライヴは「だんご状態」で見通しなどよくない

 カラヤン・BPOは一つの芸術作品
 アバド・BPOはつくられたイメージの単なるショー

やっぱりアバドはカラヤンには全く敵わない。
BPOをダメにした張本人なんだね。
(って、これじゃ >>21 >>27 >>29 >>33 の煽りと同じじゃん)
49名無しの笛の踊り:02/07/28 09:31 ID:???
>>48
どこが煽りなのか。まったくの真実ではないか。
アッバードがカラヤンとの比較に値するような指揮者ではないことは、
少しでもまともに音楽を聴ける人なら誰でも気付くはずだ。
今のBPOは、カラヤンが作り上げた芸術遺産をことごとく失っている。
それが時代の流れというなら、それに安易に乗ったアッバードの責任は重大であり、
やはりBPOをおかしくしてしまった張本人であることは間違いない。
ことのついでに言わせてもらえば、後任のラトルも時代に流されるという点では
アッバードと同じであり、もはやカラヤン時代の栄光を望むのは絶望的といえよう。
(ムーティ、バレンボイム、マゼルなら、時代に逆らってまでも
 かつてのBPOサウンドをある程度復活させられる可能性はあった)
アッバード叩きを批難する人間は、もう一度カラヤンの録音や映像を聴き直し、
ブランドイメージに汚された自分の耳を洗いなおしてから物を言ってもらいたい。
(カラヤンの実演さえ体験していれば、アッバードなどどうしようもないことは
 誰にでもすぐに判ろうものなのだが、今となっては仕方あるまい)
50あーあ:02/07/28 11:07 ID:???
>>49
もはやタメ息しか出ない・・・
51名無しの笛の踊り:02/07/28 12:33 ID:???
カラヤン=ムーティ=バレンボイム=マゼール(それぞれ違うが・・・)と
アバド=ラトル(こちらもそれぞれ違うが・・・)か。
ま、私なんかは、新しもん好きだから、後者を選んでしまうけどね。
というよりも、ラトル以降の世代にどんどんベルリンフィルを振ってもらって、
>49が氏にたくなるほど、さらに音を変えてほしい( ̄ー ̄)ニヤリッ
52名無しの笛の踊り:02/07/28 12:39 ID:???
アバドだけが必ずしも悪いわけではないだろうが、安易に「時代の流れ」だけで
この12年を肯定するアバドファンは猛省してほしいと思う。時代がそういう音を求めている?
今のチンケな若者に特有の逃げ口上だね。そういう音作りが合っている場合もあるだろうが
それを何にでも適用しようとし、それでいて徹底できない、しかも誰かの二番煎じのようで
あるところに、アバドの限界があった。BPOやVPOでなければ、まだ発展の可能性は
あったかもしれないのに、アバドのためにも残念に思う。
53名無しの笛の踊り:02/07/28 12:41 ID:???
というわけで、これまで2000レスのあった2つのスレと同様、
「やっぱりダメでした」
という結論が得られたところで、この糞スレは終了。
54sage:02/07/28 12:51 ID:???
sage
55名無しの笛の踊り:02/07/28 12:52 ID:???
どうせ話をするのなら、なるべくループに陥らないようにしたいものだ・・・

>>52
「時代の流れ」に合わせてやってます、とアバド本人が言ったわけではない
だろうと思うが。レパートリーごとの音は、むしろカラヤン晩年よりも
変化をつけさせていたのではないだろうか。
私に言わせれば、アバドはやはりイタリア人。カラヤンはドイツ人ではない
が、中欧・東欧の感性を持っている。イタリア⇔中欧ではまったく感性が
違う。同じ路線を辿るのは所詮無理。ベルリンフィルがアバドを選んだ時点
で、こうなるのは既定。文句はベルリンフィルの楽員にも言えばいい。
さらに、今度はラトルを選んだ。このことの意味を考えてみるべし。
56名無しの笛の踊り:02/07/28 12:59 ID:???
>>52
おんやあ?
時代の流れと言っていたのはアバドファンだったのかい?
ご老人、安易な思い込みは猛省してほしいと思う。(笑)

>>53
というわけで、このスレもカラヤンヲタの圧倒的勝利ということで終了。
ってか?
57名無しの笛の踊り:02/07/28 13:10 ID:???
BPOがカラヤン時代より柔軟性を身につけたのは確か。
何もかもカラヤン様式でやらなくなったのは事実。
それをどうとらえるかは人それぞれだろう。
「劣化」「時代の流れ」「二番煎じで不徹底」
さてさて・・・・?
(ここでは、どうしてもアバドの責任にしたい人の声が大きいようだね)
5855:02/07/28 13:36 ID:???
もう一つ付け加えさせてもらうと、欧米と日本とでの組織に対する
考え方の相違が、図らずもこの種の一連のスレに現れていると思う。
欧米では、一般論として、新しいトップは組織をすっかり変えるのが
当然と考えられている。そうせずに前任者のやり方を踏襲する人間は
無能と考えられる。日本では、一般論として、個人よりも前に組織が
来るので、新しいトップは、先例や組織の伝統に目配りしながら、
少しずつ変える。変えなくても、無能とみなされることは少ない。
アングロサクソン系の国では、迎えられたCEOが企業を滅茶苦茶にした
末に、多額の退職金を貰って、悠々と退場するのが普通だ。

ウィーンフィル・フェチはわかる(稀なことに組織の伝統が最優先
される)が、ベルリンフィル・フェチ(というか、30年ほどのカラヤン
時代フェチ)はよくわからない。ベルリンフィルというのは、変化する
組織なのではないか?
59名無しの笛の踊り:02/07/28 14:05 ID:???
Berlin Album買ったよ
最悪だった
もう二度と買わねえよ
プンプン
60名無しの笛の踊り:02/07/28 19:17 ID:???
マーラーユーゲントオーケストラをミュンヘンで公開リハーサル
www.gmjo.at/tours/index_a.htm
61BZE07204:02/07/28 19:47 ID:nh9HIn5o
>>37

>>アバドもかなりひどいけど、彼には客演を受け入れる勇気があった。
>>それがベルリンフィルを多少は蘇らせた。(チェリ、ヴァント、
>>ティーレマン、ラトルのおかげ)

 チェリはベルリン・フィルを振ったあとで、「もう振らない!」と
散々悪口を言っていたと思うのですが?事実演奏も海賊盤で出ているものの、
ミュンヘンフィルの方がいいと言う人もいるし。
 ヴァントに至っては、例えばブルックナーの交響曲第9番は、ベルリン
フィルのより、ミュンヘンフィルの方が面白かったです。これは主観ですが
ミュンヘンフィルの方が自発的に音楽を作っているように感じました。
ベルリンフィルのものは、単に指揮者の棒に合わせた演奏をしているよう
にしか感じなかったのは、どうも私だけでないようで、他のサイトや本でも
同じようなことを語っていらっしゃる方もいました(コーホーさん等
一部の評論家を除いて^^;)。
 ラトルは・・・。リストの交響曲を聞いたのですが、正直な話、このオケ
ほど無機的で個性を感じない演奏は聴いたことがなかったです。何度も
聴いたのですが、技術的なうまさしか感じなかったので売却してしまい
ました。
 またブーレーズやアーノンクールのベルリンフィルの演奏に関しては、
実際にライブを聴きに行った某音楽評論家が、あまりのハーモニーの統一
性のなさに驚いたような旨を本(たぶんレコード芸術)で読んだ記憶があり
ます。

 つまり客演でのベルリンフィルは、総合的に考えるに、カラヤン時代より
質的に落ちたのかなと思います。カラヤン時代って、ベーム、クーベリック、
バーンスタイン、ショルティ(海賊盤・マーラの交響曲第2番「復活」−
これは本当に素晴らしい演奏!ショルティのマーラの中で一番いい演奏!)、
マゼールと凄い演奏ばかりでした。
62sage:02/07/28 21:49 ID:???
終了だろ、終了。さっさと下げろ。
63名無しの笛の踊り:02/07/28 21:51 ID:???
アバドの責任以外に何の原因があるっつーの。
64名無しの笛の踊り:02/07/28 22:29 ID:???
×アバドの責任
○アバドを選出したBPO団員の責任
65名無しの笛の踊り:02/07/28 22:33 ID:???
「時代の流れ」のおかげでBPOがアバドを選ぶことをだれも止めなかった

のさ。
66名無しの笛の踊り:02/07/28 22:38 ID:???
LSOとのラヴェル最高
67名無しの笛の踊り:02/07/28 22:42 ID:???
>>64
その団員がほとんどいれかえられた現在では、その理由付けは現状の体たらくを
説明できんと思うが。

>>65
浮動票が流れただけなのにねえ。
68名無しの笛の踊り:02/07/28 23:42 ID:???
「昔は良かった」という単なるノスタルジーを
絶対的真実として他人に認めさせんが為のスケープゴードとして
アバドはこのスレにおいて語られる。
(一部カラヲタの屈折した自己正当化もある)
69名無しの笛の踊り:02/07/30 00:50 ID:???
「時代の変化による聴衆の好みの変化」という単なる思いこみを
絶対的真実として他人に認めさせんが為のカリスマ的代表として
アバドはこのスレにおいて奉られる。
(一部ミーハーの屈折した自己正当化もある。)
70名無しの笛の踊り:02/07/30 00:55 ID:???
終了だといっとるだろーが、ヴォケ。いまさら同じことを何回繰り返す。
71名無しの笛の踊り:02/07/30 01:01 ID:???
>>70とは多分別の意味でだが、終了してほしい。前スレと同じ、
結論の出ない話をいつまでも続けて何が面白い。
このスレを続けるのなら、話題や視角を変えて続けるべし。
72名無しの笛の踊り:02/07/30 02:03 ID:???
>>69
そう、カラヤンは偉大だった。
作られたイメージによる錯覚に過ぎないアバドなどとは違うのだ。
カラヤンこそ時代を超越した真実の存在だった。
永遠に・・・


ああああっ、またこんな感じの煽りを続けたいのか!
何でもマンセーアバディアンもウザッたらしいが、
アバド叩きに必死のカラヲタも全く醜い。
>>71に全面的に同意!
73名無しの笛の踊り:02/07/30 15:48 ID:???
むしろ「アバディアンですがなにか?」みたいなスレッドを別に立てて欲しい。
74名無しの笛の踊り:02/07/31 00:50 ID:???
では、万人同意のもとに、めでたく「終了」ということで。
75名無しの笛の踊り:02/08/07 22:46 ID:???
age age age
76名無しの笛の踊り:02/08/07 22:51 ID:???
ムソルグスキーもっと取り上げてくれないかな
77名無しの笛の踊り:02/08/09 01:06 ID:???
万人でないアフォがいるようだな。sageじゃ。終了じゃ。
78名無しの笛の踊り:02/08/09 11:52 ID:???
カラヲタ連中が気づかないうちに一言。

アバドのマラ9新盤はカラヤンを超えた!!!!
79名無しの笛の踊り:02/08/10 00:42 ID:???
>>78
>アバドのマラ9新盤はカラヤンを超えた!!!!

音楽界を堕落させたよい証拠、という意味でだね。(w
80名無しの笛の踊り:02/08/11 04:41 ID:???
堕落しているのは79の耳である・と家用。
81名無しの笛の踊り:02/08/11 13:48 ID:???
>>80
>>79の主張は耳のよしあしとは直接連関してないものと思われ。
キミの頭と目のほうが堕落している可能性あるんじゃないかと思う
から、夏休みとはいえ、特別補習授業組んでもらったほうがいいと
思うよ、厨房のアバディアン君。
82名無しの笛の踊り:02/08/11 13:51 ID:???
このスレ、最初から呪われたスレだから、もうやめれば(w
83名無しの笛の踊り:02/08/11 14:03 ID:zG.Gamk2
ここのスレの住人ってって、いったい何を言いたいのか全くわかりません。
アバド・カラヤン(カラヤンはスレ違いのような・・・)それぞれなぜ好きなのか
なぜ嫌いなのか、もっと深い意見を聞きたいと思いましたが。
84名無しの笛の踊り:02/08/11 14:19 ID:???
>>83
無駄無駄。
ここは、アホを装う似非アバディアンと、アバド叩きに必死のカラヲタが、
中傷誹謗を楽しむスレだから。
(たまに真面目な意見が出ても、バカ共に理屈抜きで叩き潰される)
85名無しの笛の踊り:02/08/11 22:06 ID:???
>>84
アバディアン、カラヲタ含め、アバドをまともに論じようとすること自体がムダ。
よって終了。
86名無しの笛の踊り:02/08/11 22:17 ID:???
なら来んなよ!>85
87名無しの笛の踊り:02/08/11 22:19 ID:???
>>83
前スレのパート1・2を見るといい。アバドをまあまあ「まともに論じ」て
いる。カラヤンの話題は、パート2の後半からなぜか入ってきた。
>>85
随分と独断的な物言いだが、それは間違っていると思う。アバディアンと
同じくらい思考停止に陥っているのでは?
88名無しの笛の踊り:02/08/11 22:20 ID:???
>85
無駄なら、無駄だってことを万人に納得させて味噌?
ほ〜ら・できねーだろーが!!
89名無しの笛の踊り:02/08/11 23:54 ID:???
>>88
ずいぶんキミも独断的でないかい。
では赤いバラを万人に赤いバラだと納得させる説明をここでしてごらんよ。
ほ〜ら・できねーだろーが!! 
90名無しの笛の踊り:02/08/11 23:59 ID:???
つまりself explanatoryということですな。
まあ、87のいうように「まともに論じ」ようとした結果、
どうなった?まともな成果があったかい?だからムダとい
うほうに1票。
91名無しの笛の踊り:02/08/12 00:09 ID:ckchx/AA
おまえらクソヲタが何を論じようがアバドの芸術とは無関係。
92名無しの笛の踊り:02/08/12 00:12 ID:???
アバドのどこが芸術なんだよ?
93名無しの笛の踊り:02/08/12 00:16 ID:???
随分下らないことで盛り上がっているね。
9487:02/08/12 00:18 ID:???
万人では勿論なく、クラ板住人の多数派でもないにしても、前スレで
アバドを話題にすることが無駄ではないと考えた人々は一定数いた。
これは、前スレを覗いてみる労を厭わなければ、すぐにわかる。
また、「論じる」といっても、命題を証明するために話題にしている
のではないから、具体的な「成果」が出てくるはずもない。
それは、他の演奏家・作曲家をめぐるスレと同じ事情。

このスレは終了した方がいいと前から言っている理由の一端は、
そういうことが理解できないらしいアンチアバドがこのスレにしつこく
まとわりついてくるからでもある。あくまでアバドを無能と言いたい
この手の人々には、何か執念というか病的なものを感じる。
そういう人々を相手にしても、まともな議論が成り立つはずがない。
だから、自分は相手にしないよ。バ〜〜イ!
95名無しの笛の踊り:02/08/12 00:24 ID:ckchx/AA
だいたいおまえらの音楽的能力なんて生後9ヶ月のアバドに
すら及ばないのになにを無能だの有能だのくだらねーこと
言ってるんだ?
96名無しの笛の踊り:02/08/12 00:31 ID:???
在日は、
国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できることになった。
国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる。
しかも、高校まで日本の文部科学省の学習指導要領にのっとって勉強しなくても、大検
うけずに受験できることにもなる。
日本人に比べて優遇されすぎ。

ほとんどが密航密入国で押し掛けてきて、終戦後の混乱期には凶悪犯罪を犯しまくった
犯罪者集団とその子孫の外国人を、どうしてここまで優遇しなければならないのか。

首相官邸、文部科学省に怒りのメールを出そう。

読んだらコピペして
97名無しの笛の踊り:02/08/12 00:33 ID:ckchx/AA
>>96
うるせーよ。在日が10人かそこら入ったくらいで弾かれるバカは死ね
98名無しの笛の踊り:02/08/12 00:39 ID:???
随分バカバカしいことで
中傷誹謗をやり合っているね。

夏休みだね〜。
99名無しの笛の踊り:02/08/12 00:44 ID:ckchx/AA
>>99
 あなたのチァクラがどの程度のものかはわかりませんが、僕にはかなわないと電波が教えてくれました。

今日から三日三晩毒電波を送ってやるぜ覚悟しなベイビー!

あと、サインください。 では、さようなり。
100100:02/08/12 00:52 ID:???
100いただいてよろしいかしら?
101名無しの笛の踊り:02/08/12 22:56 ID:???
>>94
だったらとっとと終了させればいいのに、と思うんだけどねえ。
やっぱりアバディアンって、イイヒトぶって一言多いわ。
102名無しの笛の踊り:02/08/12 23:07 ID:???
>>101
だから、上げなきゃいいんだってば。この種のスレは削除依頼もできないし。
こういうパターンになってしまったら、続ける意味がない。
アンチアバドも、ただの素直な荒らしをやってればいいのに、
理屈になってない理屈をつけたがる。
堂々巡りだ。
103名無しの笛の踊り:02/08/13 23:43 ID:???
>>102
>アンチアバドも、ただの素直な荒らしをやってればいいのに、
>理屈になってない理屈をつけたがる。

前後のつながりが意味不明だが?
104名無しの笛の踊り:02/08/14 00:06 ID:???
>>103
おれ102じゃないけど意味解るよ。
ハッ、、もしかしてカラヲタって馬鹿?
105名無しの笛の踊り:02/08/14 00:12 ID:???
>>104
下手な煽りと自作自演はやめたほうがよいものと思われ
106名無しの笛の踊り:02/08/16 13:20 ID:???
ひどいスレだな・・・・ここは。
107名無しの笛の踊り:02/08/16 22:39 ID:???
>>106
アバドの演奏といい勝負だ。(w
108名無しの笛の踊り:02/08/19 23:15 ID:???
hoshu
109名無しの笛の踊り:02/08/21 16:45 ID:???
あぶない!
110名無しの笛の踊り:02/08/21 23:02 ID:???
なぜアバドのベト全集を貶すクラヲタが多いのですか?
私には全く理解できないでいます。ベーレンライター版を使用しながら
ジンマンのようにエキセントリックにならず、極めて真っ当な演奏では
ありませんか!私はここで2chの諸君に敢えて言いたい。

  『アバドのベト全集は天下の名盤であーーーる!』

111名無しの笛の踊り:02/08/22 02:22 ID:???
>>110
胴衣。
112名無しの笛の踊り:02/08/22 13:34 ID:???
↑誰か相手してやって
113 :02/08/24 01:15 ID:???
パチパチパチ
114名無しの笛の踊り:02/08/24 07:45 ID:???
>>110
バカを装う似非アバディアン。
でも、今回はマニアにないたいアンチにも無視されているのは、
とても好ましいことだ。
カラヲタが噛み付いてくる前に、このスレは終了になって欲しいな。
115名無しの笛の踊り:02/08/28 10:50 ID:5qh9T0N5
倫敦響とのムソルグスキー作品集(RCA)を久々に聴いてる。
アバドも倫敦響もこの頃が全盛期だったよなぁ。
アバドは言うに及ばず、倫敦響もこの切れ味、しなやかさ、歌心・・・、
プレヴィン、T=トーマス、C・デイヴィス、それぞれの治世のころ
とは比べ物にならん。
116名無しの笛の踊り:02/08/28 10:56 ID:???
アバドは、いつもそのときが全盛期だよ。
ロンドン響はその後財政破綻して、今は人も変わり再建中なので、
全く別のオケと考えた方がよいと思うよ。
117名無しの笛の踊り:02/08/31 17:52 ID:???
プロムスでアバド・マーラーユーゲントを聴いてきたよ。プログラムは、
「弦チェレ」・ラヴェルPf協(アルゲリッチ)・「海」。なかなかよかった。
特に「海」の第3楽章からアンコール(「パルジファル」の聖金曜日の音楽・
「火の鳥」終曲)にかけて、物凄く盛り上がった。指揮者も聴衆も興奮状態
だったが、若いオケが一番興奮していたかも。コンマスと隣の奏者が
終演後ガッツポーズで互いに小突きあっていたのが面白かった。
やはり、この指揮者、オケを乗せるのが上手いのかな、と思った。
あと、左手が凄いね。よく見える席で聴いていたんだけど、
左手にああいう独特な動きをさせる指揮者は他にちょっといない。
118名無しの笛の踊り:02/08/31 21:50 ID:???
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ >>117 うらやまスィ・・・
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \


119名無しチェケラッチョ♪:02/08/31 22:01 ID:???
アッバードのマーラーはテンシュテットや、バーンスタインや、カラヤンなんかよりも凄い
120名無しの笛の踊り:02/09/01 00:40 ID:???
>>119
あれだけ覇気のない音楽を偉そうに聴かせるという点では、確かにあなたが
あげた3人よりはすんごいわ。というよりも誰もかなわんな。
121名無しの笛の踊り:02/09/01 07:33 ID:???
>>120
「マーラーは最低の音楽。それを立派に聴かせるアバドは最高のマーラー指揮者」
とも読めるが・・・(笑)


      どうせバカを装う似非アバディアンにじゃれつくアンチだろうがね。
122117:02/09/02 23:48 ID:???
思い出したので書いておく。プロムスの客はかなり率直な反応を示すので
知られているが、今回アバドが指揮台に登場した時、意外なほど大きくて
温かい拍手があった。2000年のベルリンフィルとの客演は例の病気で
キャンセルして、ハイティンクが代役を務めたのだが、おそらく4年ぶりの
アルバートホールへの登場になるための喝采ではなかったかと思う。
彼は2年に1回は(ウィーンフィルとも含めて)プロムスに来ているので、
「お帰りなさい」的なニュアンスがこもっていたと思われ。
123名無しの笛の踊り:02/09/05 16:27 ID:???
546までおちてたぞ!!

保守上げ
124名無しの笛の踊り:02/09/05 19:34 ID:???
↑ウィーンフィルター乗員の方ですか?(ワラ
125名無しの笛の踊り
デュオクロムランクの件はいかがですか、アバド?