1 :
もつもつ:
全国・全世界のモーツァルティアンのみなさま。わたしもティアンです。
あなたの好きな曲、エピソード、おすすめの曲・録音等々、、、
なんでも教えてくだしゃんせ。
わたしの好きな曲は「夕べの想い」K523。渋い?
今日の昼食は、モツ煮込み定食でしたが、何か?
ウンコ交響曲
モーツァルトの音楽⇒小悪魔の音楽
特にグールドさんが弾いたもんを聴くとそう思います。
モチツモタレツ
モツレク
僕のお尻をなめろ
僕のお尻をなめろ、綺麗にな
8 :
名無しの笛の踊り:02/07/19 01:14 ID:t/FvaCrU
age
僕の○ンポをなめろ、綺麗にな
10 :
名無しの笛の踊り:02/07/19 01:52 ID:13QiaVIw
プラハシンフォニー。
第一楽章のコーダーの輝きは、哀しいばかりです。
何か、モーツァルトが「神様、僕を助けて下さい!」と
嘆き、叫んでいる様にすら感じます。
12 :
名無しの笛の踊り:02/07/19 21:12 ID:NxyZ4NOI
ピアノ協奏曲23番。ハスキルはいいよね。
最近コープマンのフルート&ハープの協奏曲299聞いたけど、良かった。
13 :
名無しの笛の踊り:02/07/19 21:14 ID:2jUChjdU
プラハはモーツァルトの最高傑作と思ってますが、何か?
(ちょっとモツらしくない。そこがいいんだよねえー)
何だかんだ逝っても、モーツァルトと言えばカールベーム。
これこそ音楽を聴く歓び。
ヒュンテラーじゃなくてハーツェルツェトでしょ。
そうだっけ?スマソ・・・
いやこちらこそぶしつけでスマソ。
インマゼールのピアノ協奏曲24・25番のCDが欲しくて仕方が無い。
オレのモーツァルトのイメージは交響曲第29番。
21 :
名無しの笛の踊り:02/07/19 22:41 ID:BgaxsA5I
age
ブリリアントからミサ曲のボックスが出た。
戴冠式ミサ、なかなか良いな。
久しぶりに「アマデウス」のビデオを借りました♪
このモーツァルト像にはちょっと不満がありますが、音楽と映像が好きなので
何度も見てしまいます。あー、DVD欲しい…。
この映画の他に、モーツァルトの音楽が多く使われている映画ってありますか?
24 :
名無しの笛の踊り:02/07/20 18:07 ID:chpjQkwM
>>23 ゴダールの「フォーエバー・モーツァルト」
今、渋谷のシアターイメージフォーラムでやってます。
私はまだ観ていませんが、近いうちに観にいく予定。
渋谷ってどうも苦手なんですよね
>>24 レスありがとうございます。
最近、私も渋谷が苦手になって来ました…。年齢層がどんどん低くなって
いるような気がします。もしよかったら、映画の感想など聞かせてください。
楽しみにしています。
管楽器のための協奏交響曲K.297b って奴。マイナーだけど、いい曲だと思う。
スウィトナー盤(ドイツ・シャルブラッテン)これっきりしか持ってないが、
いいのあったら教えてたもれ。
マリナー盤はどうでしょうか?
うちにはチト変わったのしかないな。
「パリのモーツァルト」にもウーブラドゥー指揮のがあったぞ。
フランスの管楽器の音がたのしい。モノながらまずまずの音。
あとストコもフィラ響とやってるぞ。ゆっくり目のテンポで息長く歌われ
ある意味ストコらしくないまともな演奏。音は落ちる。
以上架蔵CDのご紹介ですた。
>>23 ベルイマンの魔笛、というボケはともかく、
パゾリーニのアラビアンナイトでしょうか。
どうしてここにモーツァルト?という疑問はありますが、
観てみると、何となく納得がいきます。
31 :
へたれすじ絵描き:02/07/23 09:33 ID:Ryr/0L1o
>K.297b(Anh.9)
ベーム/BPOのK.364とカップリングになってる録音はいかがでしょうか?
アダージョが好き。なんとも言えない。
32 :
ゆうこ:02/07/23 12:53 ID:.e1tJ7F2
何と言ってもアバドのドン・ジョヴァンニでしょう。
もうこれ最高!(^^)(><)
34 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 13:13 ID:8eegPzI2
まあ35年間ウンコみたいな曲をいっぱい書いたウンコマニア
だったわけだが、「ドン・ジョヴァンニ」と大ミサさえあれば
十分といえよう。
35 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 15:50 ID:0TjrpjkI
今度オーチャードホールでやる「フィガロのケコーン」は逝く価値ある?
モーツァルトのピアノソナタはどうよ?
モーツァルトのピアノソナタでお勧めの演奏家っている?
それはもう
リリー・クラウス
と
ワルター・クリーン
であると言えよう
バレンボイムしかいねーだろ。
グールドだ(w
41 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 23:07 ID:j2JnYK0g
モーツアルトってウンコみたいな顔しているな
ウソコ大好きモーツァルトです。
モーツァルトのピアノソナタの名演奏家の意見がもっと聞きたい。
そうか、ラローチャがいたな。
ageときます。
47 :
名無しの笛の踊り:02/07/27 06:09 ID:ZSBqijis
それは、もう、マリア・ジョアオ・ピレッシュ
48 :
名無しの笛の踊り:02/07/27 12:45 ID:cEoT.pxg
オペラがあれば他はいらんわ。
ピアノソナタ?
彼にしては全然本気出していないと思われる。
しかしそれでも凡人の労作ソナタよりも遥かに高レベルだがな。
原始はどうや。
ともすれば見過ごされがちだが、たとえばプロシャ王の透明感と
言ったら、これはもうモツヲタにはたまらんですが。
ここしばらく、マッケラスの全集を買うべきかどうかで、ずっと悩んでいる。
全集って、結局全部聴かなかったり、1回おざなりにかけてしまい込んだり
して、もったいない気もするんだよね。
うーん。 買うべきか、買わざるべきか??
51 :
ペニスサック:02/07/29 09:17 ID:85YIDGio
オペラもいいけど室内楽も傑作が多いよ、昔ゴダールの「新ドイツ零年」という
映画の中でト短調の五重奏つかってたけど全然知らなかったんで曲のあまりの美
つくしさにたまげた、ハイドンセットも全曲傑作だしね、最近彼の室内楽ばかり
きいとるよ。
52 :
名無しの笛の踊り:02/07/29 22:25 ID:MIh7Cts2
わたしも297bは偽作だと思います。
奇麗な曲だけど、モーツァルト独特の「風味」が無いので。
297bはそうだなあ、たしかにいかにも偽作ですって曲だよな。
3楽章はいい感じだけどね。なんだか全体的にハイドンのオーボエ
コンチェルトに雰囲気が似てるよ。
いま渋谷で上映中の
ゴダール「フォーエバー!モーツァルト」
見たヤシいる?
見た見た!!涙なしには観られない、ハートウォーミングな映画だったよ!
…というのは半分ウソ。でも半分は本当です。
でも、モーツァルトを聴くことは期待しないほうがいいと思います。
冒頭にいきなり皇帝が流れるくらいだから。
ゴダールがモーツァルトに何を見ようとしているのか、を描く映画なんでしょうね、多分。
しかしゴダールも相当なクラシック好きだよね。
56 :
風船ヤァヤァ:02/07/30 02:49 ID:kBs.eQKE
297bは確かソロパートだけ残ってて、紛失してしまったオーケストラパートは後世の他の手によるものじゃなかったでしたっけ?
多分、一度完全版を聴いたことのある人が、記憶を頼りにオーケストラパートを完成させたんじゃないでしょうか。
これは僕の勝手な思い込みです。
ソロパートだけ聴くと、さすがモーツァルト!って感じがします。
全部残ってたら、それはそれは大変な傑作になっていたでしょうね。
57 :
名無しの笛の踊り:02/08/01 00:17 ID:5ovCiaec
age
モーツァルトって、ピアノソナタよりも優れた曲集ある?
59 :
ラウドン元帥:02/08/01 02:10 ID:99WsqgV.
交響曲 コープマン、ブリュッヘン(ハフナーはモントゥー、プラハはシューリヒト)
室内楽 ウエストミンスター全部(音楽と演奏家がここまでぴったりあった様は聴いたことがない)
a
61 :
へたれすじ絵描き:02/08/03 09:17 ID:Nih8MESY
俺も交響曲はコープマンかブリュッヘンを推します。
ナニゲに交響曲はヨッフム/バンベルク響がベーム以上の名演だと思うのだが。
あとセレナーデも。
小オルガンのためのアンダンテ、美しすぎる・・この曲のお奨め盤があった
ら教えてください。
↑K616のこと?
だったらシフ。美しすぎる・・・。
616はオルガンで聴くべし
ブリリアントの10枚組に入ってるよ
67 :
名無しの笛の踊り:02/08/03 15:09 ID:3ZrvsINg
>>66 10枚組を買って616を聴けとおっしゃるのですね?他にどんな曲がはいっているのでしょう?
K616は、自動オルガン(メカニカルオルガン)のための・・
って書いてないですか。
私はパイプオルガンじゃなくて、オルゴールみたいなものだと
思っていました。ブリリアントの10枚組は、パイプオルガン
なのでしょうか。
69 :
名無しの笛の踊り:02/08/03 21:11 ID:/1JOnLL6
みなさん、大作を挙げられているようだけど、私は、
モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」K618が
一番の名曲だと思う、とあえて書いてみます。
ご存じのように4分ほどの小品ですが、いざとなれば、
ピアノ伴奏とヘボ合唱団でも歌える簡単さ、それに
比べての精神性の深さ。たまりません。
70 :
名無しの笛の踊り:02/08/03 21:43 ID:.mfUhOC2
k421弦楽四重奏15番ニ短調が一番好きです、美しすぎ。
>>67-68 ピアノソナタ以外の全鍵盤曲。
5歳のときに作ったK.1から最晩年のK.616までが入ってます。
オルガン、チェンバロ、フォルテピアノ、クラヴィコード、
タンゲンテンフリューゲル、グラスハーモニカでの多彩な楽器が楽しめる。
K616は自動ではありません。教会のオルガンだけど、ポケポケしたオモチャぽい
音色を選んでいて雰囲気は味わえる。演奏は6月カザルスホールにも登場した名手フォクルール。
漏れはむかしRICERCAR原盤(このうちの三枚)で買ったときは
数千円だったがそれでも大満足だった名盤。マジお薦めです。
K616は、メジューエワも録音しています。
ピアノでね。
73 :
もつもつ(1でし。):02/08/03 22:40 ID:awGmEQPM
みなさま演奏家の蘊蓄が多く、参考になりますです。
はっきりいってわたしは誰でもいい。グールドとバンスタイン以外なら。
なぜなら曲自体がいいから!
バーンスタインのレクイエム、遅すぎ。
コープ満のフルート&ハープK299、えがったよ。きいてみて。
余談ですが、コープ満はバッハのG洗浄のアリアが良かった。
>>71 わたしも持ってます。ブリリアントな10枚組み。616ふたつ入ってるよね。
もちろんゲンキョクは児童オルガンのためのもんです。
アルターリアのピアノ用楽譜が出版されて以来、ひとが弾くようになったそうです。
奇麗だもんねーーーあの曲。そりゃ弾きたくなるわな。
K.616はピアノじゃ味出ないと思う・・・・
75 :
へたれすじ絵描き:02/08/04 03:57 ID:UWk9IeuU
コープマンの管弦楽組曲は4番までがCD一枚に収まる快速演奏で新鮮でしたね。
コープマンのモツレクやアヴェ・ヴェルム・コルプスもいいですよ。
わたしはモツレクはもっぱらヘレヴェヘ/シャンゼリゼ管
K616は入院したときに病室にエレクトーンがあったので
一人で寂しく弾いたりしたこともあって…(笑)
すじ絵が弾くK616かよ・・・イメージ台無しだな(藁
よ う じ ょ の す じ ま ん こ
サ ガ た ん の す じ ま ん こ
よ う じ ょ の す じ ま ん こ
サ ガ た ん の す じ ま ん こ
よ う じ ょ の す じ ま ん こ
サ ガ た ん の す じ ま ん こ
よ う じ ょ の す じ ま ん こ
サ ガ た ん の す じ ま ん こ
78 :
もつもつ(1でし。):02/08/04 16:30 ID:6osTsMYI
>>75 でしょでしょ。モツレクは持ってるけど。阿部は持ってないんで、今度かいます。
616ひとりで弾いてると淋しいかもね。
>>64 シフってピアノの616?
616のピアノって考えてみたら聞いたことない。。
確かに味が出ないかも。。
最近はオルガン曲集にはまってます。モーツァルトのオルガン曲って、
そんなに数がないんで、一枚のCDに収まってしまいます。
モーツァルトのバロック的な一面がうかがえますね。
僕が聴いてるのはHans Fagiusという人の演奏です。
他のを聴いてないんで、お勧めは出来ませんが、悪くはないと思います。
アダージョとフーガ546やアダージョとロンド617の編曲版なども入ってます。
617もお気に入りです。オルガンでもなかなかの味が出ます。
原曲はグラスハープのための曲なんですけどね。
>>75 616は僕も好きです。モーツァルトが自分自身の慰めのために作曲したような感があります。
入院中で弾いていたというお話が更に涙を誘いますね。
誰かがアコーディオンで弾いてました。
もともと、自動オルガンのための曲なので、パイプオルガンで弾こうと、ピアノで弾こうと、
邪道には違いありませんが、病床にこの曲を弾きたくなる気持ち、何となく分かります。
でも入院中にレクイエムは決して聴いてはいけないと思います。(退院できなさそう…)
80 :
名無しの笛の踊り:02/08/04 21:09 ID:dFAVQO3w
しつもん。あの時代、モツの音楽の何が新しかったのですか?
モーツァルトとバッハって、どっちの方が上?
82 :
名無しの笛の踊り:02/08/05 03:13 ID:/HHtHeMQ
さあ?
>>80 何一つ新しくなかったんじゃないかな。だから人気が出た。
>>81 バッハのほうが年上。
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ。
↓
あやど :02/08/04 **:** ID:A02MM2kQ
クラシックをすべて聴いてみたけど、
やっぱつまんないね。
特にモーツァルトの「田園」は
最悪だな。
おまえら、はやく負けを認めろよ。
俺様には敵わないだろ。
ワールド音楽板にでも貼ってくんか。
85 :
へたれすじ絵描き:02/08/05 07:40 ID:h7Gt7916
K356(617a)もいいですよ〜
エンゲルのピアノ版しか聴いたこ無いですけど。
グラスハーモニカ五重奏曲K617、アンサンブル・ウィーン=ベルリンのハープとフルートとオーボエ使ったバージョンも良いです。
「フォーエバー!モーツァルト」ガラガラらしいぞ。おまえら逝け。
>K356(617a)もいいですよ〜
どうせ、ケッヘル番号が若いんだから、と思って油断してると、
28小説の小品ながら、アヴェ・ヴェルム・コルプスに通じるような、
恐ろしいほどの深みに、びっくりしてしまいます。
k617の姉妹作で、最晩年の作だそうです。
ケッヘルもいいかげんです。
>「フォーエバー!モーツァルト」ガラガラらしいぞ。
そりゃそうでしょう。間違っても人気の出るような映画じゃありません。
監督が一番よく分かってると思います。
劇中で、ゴダール自身を投影したと思われる映画監督が、
破産の危機に面しながら、苦心して映画を公開するのですが、
誰にも理解されずに、大失敗に終わります。
「詩的映像はもうこりごり」とか「ターミネーターの方が面白そう」と、
お客さんがみんな、観もしないで帰ってしまうのを、
「違うのやるから戻ってきて!」と引き戻そうとする劇場支配人の姿に、
思わず目頭が熱くなりました。
そういえば、モーツァルトの劇場支配人を聴いたことある人いますか?
どんな作品なんでしょう??
亀レスですみませんが、モツヲタのスレだからこそ
「偽作でも何でもK.297bは良い!」と言って欲しかったです。
私は誰が何と言おうと、あの曲は傑作だと思うし、
とってもモーツァルトらしい曲だと思うから。
偽作なんだからと言って、欠点を挙げてたら
真作の中にだって「あ〜やる気なさそう」って曲ありますよ。
>>87 劇場支配人は序曲しか聴いたことがありません。
実際に演目になることってあるんですかね?
89 :
もつもつ(1でし。):02/08/05 20:34 ID:auE7.y.Y
>>88 そうかなあ??
誰かも言ってたけど、いかにもモツの真似して書きましたって曲だと思うけど。。
ハイドンっぽい。多分88さんはハイドンも好きでしょ?
>>87 ないでしょうね。曲目が少なすぎる。
でも序曲はカッコいいよ。ハイドンじゃ書けない。
>>84 モツの「田園」は置いといて、「英雄」は良いよね。
ベトでは一番すき。
既出かな?
映画「アマデウス」ディレクターズカットがこの秋に上映!
もう大画面では観れないと諦めてたのに…。
92 :
名無しの笛の踊り:02/08/05 23:22 ID:MT0BHhW.
>>88 わしもこの曲はすごく好きなのじゃ。
偽作かどうかなんてどうでもいいじゃないか。
いかに感銘を与えてくれるかが問題というか鍵じゃよ。
しかし、モーツアルト以外の作曲とも思えない。
いろいろ聞いたが,クーベリック/バイエルン(FC113)が最高だね。
演奏者によってモーツアルト的かどうかも決まるようだ。
93 :
名無しの笛の踊り:02/08/05 23:40 ID:m.xg.cUk
>>92 悪くないし、好きだけど、モツの曲としては聴いてない。
ハイドンというよりは、サリエリっぽい。
だいたい297bって、消息を絶っている297Bの編曲として出てきた曲でしょ?
しかも3楽章の「アンダンティーノ・コン・ヴァリアツォーニ」なんて、
モツは他の曲で指定してるか???
偽作で決まり!!演奏者によらずモツっぽいのが真作だね。
でもいい曲だよ。認める。
>93
93、マジうざい。
ノーガキ垂れるな、クソガキ!
逝ってよし!!
95 :
名無しの笛の踊り:02/08/06 00:16 ID:5CPjO1FM
モーツァルトってだれのこと????
96 :
88です:02/08/06 00:18 ID:???
>>92 同意ありがとうございます。
>>89=1 その通り!ハイドンも大好きです。
モツ真似でも何でもいいんですよ、私は。
だって物真似だとしても良く出来てれば、十分聴けるでしょ?
グッチさんのプラターズ真似みたいなもんですよ(意味不明でスマソ)
映画「Amadeus(神に愛されし者の意)」はモーツァルトに関するアネクドートを
まとめあげたような感じだったな。
>>93 クラリネット五重奏曲K.581の第4楽章は
“Allegretto con Variazioni”ですが。
もざーるage
室内楽のファンなのですが、最近のオケ物
は新しいスタイルの名演奏がガンガン出てる
けど、室内楽でそういうのはないのでしょうか?
ノンビブラートベースで、アンダンテのリズム
などにも気を配ったのが聴きたいです。
オケものはコープマンなどに塗り替えられてる
のに、室内楽はアルバン・ベルクやジュリアード
みたいな「一昔前のモダンスタイル」(ベーム
やセルやカラヤンに相当?)がいまだに幅を
利かせてるみたいで、不思議な気もします。
オケよりも成熟に時間がかかる分野なのかな?
102 :
名無しの笛の踊り:02/08/10 15:26 ID:AzNXeTJs
103 :
名無しの笛の踊り:02/08/10 15:40 ID:zw0bUH/U
クラリネット協奏曲が最高だね。
104 :
名無しの笛の踊り:02/08/10 16:49 ID:FbLk9EcA
バイオリン協奏曲の6,7番も好き。
偽作が確定的だけど。
5番までの曲よりこっちを頻繁に聞く。
105 :
名無しの笛の踊り:02/08/10 16:51 ID:FbLk9EcA
あとホルン協奏曲の第1番が好き。
これって死ぬ前の作品なんだよね。
クラコンとかピアノ協奏曲27番と同じ空気を感じる。
乾いた不思議な哀切感。
106 :
名無しの笛の踊り:02/08/11 18:35 ID:Wafi3YUw
交響曲40番。クラリネット有りバージョン>クラリネット無しバージョン。
このスレに書くべきかどうか迷ったのですが
先日書店でクラリネット協奏曲らしき曲がかかってました。
しかしそれはモーツァルトのものではなかったのです。
様式からすると前期古典派、おそらくモーツァルトと
同時期の作曲家の手によるものだと思うのですが、
ご存知のかたはおられませんでしょうか。
(曲そのものをお伝えできないので難しいと思いますが)
108 :
名無しの笛の踊り:02/08/12 19:15 ID:TvIyEbeo
K388の、管楽器の為のセレナーデがいいと思うよ。
ちなみに、下2桁が88の曲は名曲が続いている。
>>107 シュポアかクロンメルかマンハイム楽派のだれかでは。
>>107 ウェーバーだと若干時期が違うかなあ・・・・
バッハの弦楽編曲、平均律は知ってたけどトリオソナタやフーガの技法もやってたんだね。
ピリオドアンサンブル Les adiux の録音で知りました。
このアンサンブル、クラリネット五重奏のクラリネット四重奏編曲版なんてのも録音してる。
それってメンバーが足りなかったってだけじゃ・・・。
112 :
名無しの笛の踊り:02/08/12 23:12 ID:uTGhppiB
ディレクターズカット 9月7日から公開のようです。
もう古い話題で悪いけど、Philips Duoでデイヴィス/ドレスデンの
交響曲35・38・39・40・41番が再発されたね。重厚で渋い音色の演奏
だった記憶があるので、聴くのが楽しみだ。
アンドレ・プレヴィンのモーツァルトって定評ありますよね。
でも、彼の弾き振りのピアノ協奏曲とかピアノ連弾とかは録音あるけど交響曲って
見かけないような気がするんですが、録音ありますか?
115 :
名無しの笛の踊り:02/08/13 02:22 ID:tYLx8+h8
コリン・デイヴィス/ドレスデンのモツ交響曲は重厚な響きが魅力です。
最初に出たのはドイツ・シャルプラッテンから#41&28, #39&29の
2枚です。当時の東独盤は非常に安価で、たしか1枚400円くらい
だった記憶があります。当時の彼の#40や#35,#38の録音もあるんで
すね。どこかで手に入れたいな。
116 :
名無しの笛の踊り:02/08/13 09:10 ID:uiQc1Uyl
>>107 可能性としては、10曲以上作曲したK.シュターミッツが高そうですが、最近は
マンハイム楽派のマイナー系が多数録音されています。初期ロマン派のクルーセ
ルやハイドン(偽作)さえも考えられます。
117 :
107: