【ヤマハ】 激突!!! 国産ピアノ 【カワイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
本文なんかねぇよ。勝手に語れや。
2名無しの笛の踊り:02/07/17 10:24 ID:???

*************** 1の態度が悪いので終了します ***************
3名無しの笛の踊り:02/07/17 10:33 ID:Wi7/eQC.
ヤマハとカワイだけ?
4名無しの笛の踊り:02/07/17 10:34 ID:???
>3
国産ピアノとあるから他のメーカーも出していいんじゃない?
51:02/07/17 11:23 ID:???
すまない。ちょっと大人気なかったね。
ヤマハ>>>>>>>カワイ  でOK?
6名無しの笛の踊り:02/07/17 11:25 ID:???
ディアパソンってどうよ?
7名無しの笛の踊り:02/07/18 03:57 ID:???
>6
現在カワイで生産してます。以前は大橋ピアノが作っていたんだっけ?
8名無しの笛の踊り:02/07/18 04:02 ID:???
ウチのは母の代から続くカワイですが
古いせいもあるかもしれないけど
個人的に音がくぐもってて嫌。。
ヤマハがうらやますぃ
9名無しの笛の踊り:02/07/18 04:04 ID:???
>8
調律師に頼めば音質を変えてくれますよ。
10名無しの笛の踊り:02/07/19 01:27 ID:???
アポロ、って何処の国のメーカー?
11名無しの笛の踊り:02/07/19 11:43 ID:pPUlSaKM
末長く使うならヤマハか
12>10:02/07/19 11:45 ID:???
月。
13名無しの笛の踊り:02/07/19 11:46 ID:???
値段下げろゲロゲロYAMAHA
14名無しの笛の踊り:02/07/19 20:57 ID:???
>>10
日本。
15名無しの笛の踊り:02/07/19 23:48 ID:???
>14
ありがd
16名無しの笛の踊り:02/07/20 00:21 ID:???
こういう趣旨のスレって、他にもあるようで実はないな。
17名無しの笛の踊り:02/07/20 08:18 ID:uvdpBEJc
アトラスは東洋楽器だったっけ?
18名無しの笛の踊り:02/07/20 08:20 ID:???
アポロが東洋楽器製造だったけど、アトラスは……国音がどっかのメーカーと協力したんだよね。
19名無しの笛の踊り:02/07/20 08:24 ID:???
シュベスターを忘れてない?
20名無しの笛の踊り:02/07/21 22:17 ID:???
いま大橋ピアノが出てる。
21名無しの笛の踊り:02/07/21 22:22 ID:???
大橋ピアノはセミコンとかは作らなかったのかな?
22名無しの笛の踊り:02/07/25 21:37 ID:???
>21
小型と中型しか作ってなかったよ。
23名無しの笛の踊り:02/07/25 21:43 ID:???
酒板のキリンvsアサヒみたいなもんだな。
24名無しの笛の踊り:02/07/27 11:29 ID:???
ヤマハとカワイはそれぞれ生産高は世界一位と世界二位なんだね。
25名無しの笛の踊り:02/07/27 11:41 ID:K6Nw9Tfw
カワイの音好きだ。
なんで評判がよくないのだろう‥

また、カワイが良くないと言われる根拠は
あるのだろうか??
26名無しの笛の踊り:02/07/27 17:21 ID:3KCUtCHw
>23
それをいうならサントリーとニッカみたいなものかも。
27名無しの笛の踊り:02/07/27 17:22 ID:???
ヤマハはタッチも音色も軽すぎる。ディアパーソンは
音色もタッチも好きだが、なぜヤマハが流行ってるんだろ。
28名無しの笛の踊り:02/07/27 17:35 ID:???
販売店が多いからだろう。
29名無しの笛の踊り:02/07/27 18:16 ID:???
タッチも音色も軽くないからだよ。
30名無しの笛の踊り:02/07/28 00:01 ID:4cKc8WkA
約10年前に買ったカワイのグランドが自宅にあり、同じく
約10年前に買ったヤマハのグランドが妻の実家にあります。

どちらも100万程度のものでした。

ヤマハは鍵盤のタッチが軽すぎ、って感じです。妻は、カワイ
のタッチて重いっていいますが。

また、カワイはよりまろやかな音、ヤマハはきらびやかな音、
って感じもします。

個人的には、芯のとおっている感じのするカワイの方が
好きです。

最新のピアノはどんな音がでるのか、あんまり知りませんが。
31名無しの笛の踊り:02/07/28 00:19 ID:fgRY3r92
かつてシュベスターなんて、国産の名器もあったがどうなったんだろう?
32名無しの笛の踊り:02/07/29 19:57 ID:???
>31
現在もありますよ。
ttp://www.piano-it.net/schwester/
3310年前の話ですが・・:02/07/29 20:06 ID:???
>>25
私もカワイが好きなんですよ〜・・(アップライトはカワイよ!今でも弾いている)
でも、グランドを買うとき先生から「カワイはよくない、ヤマハにしなさい」と
言われました。
楽器の持ちが良くないとか、中古の価値が低いとか色々言われました。
でも、カワイの調律師さんにそのことを言うと
「昔は確かにそうだったんですが、今はそんなことありません」と
一生懸命言っていました。(でも、認めているんだよね・・)
34ロック:02/07/29 22:00 ID:???
サイレントピアノ買おうとおもっているのですが…
YAMAHAとKAWAIどっちにしようかな〜
35名無しの笛の踊り:02/07/29 22:55 ID:dq3T5pzA
サイレントはメーカー純正じゃないほうがいいと聞いたよ。
グランドピアノならまた話は別だけど。
36名無しの笛の踊り:02/07/30 01:20 ID:RAIBWolM
うちは、アップライトに後付でTechnicsのサイレントを付けました。
YAMAHAのと比べると相当安かったので、よしとしてます。
タッチは別もんになっちまいましたが・・・

近所を気にせず弾ける家が羨ましい (;´Д`)
37名無しの笛の踊り:02/07/30 01:30 ID:OqABnzVc
消音付けたら使ってないときでもタッチが変わるの?
38名無しの笛の踊り:02/07/30 01:45 ID:???
うちのは変わりましたよ
39名無しの笛の踊り:02/07/30 02:59 ID:???
それヤマハ?
40名無しの笛の踊り:02/07/30 15:21 ID:???
ピアノはヤマハ。 取り付けたのは他のメーカーの
41ロック:02/07/30 20:36 ID:???
>>35
そうなんですか?

>>36
YAHAMAの高いですよね

>>37
昔のは特にダメ見たいです。
最近のYAMAHA製品は光センサーですから、全く(?)大丈夫と聞きましたが。


消音つけてどう思います?
42コーホーと不愉快な仲間たち:02/07/30 20:54 ID:???
漏れはヤマハ派
43red max:02/07/30 20:56 ID:oFM7V4E2
クロイツェル・・・ええでぇ
44名無しの笛の踊り:02/07/30 20:59 ID:???
シュバイツァスタイン・・・これもええ
45名無しの笛の踊り:02/07/30 23:02 ID:???
>消音つけて
夜中に(といってもせいぜい25時までだけど)譜面をさらえるように
なっただけで、十分の価値はありました。

街中にある施工業者がいい加減なマンションでピアノを弾く人には必須かも知れませんね。
購入を考えてる人は、一度、店で触ってみると面白いかも。

が、ここ数ヶ月ピアノを触ってません。 うーん、どうしたものか・・・
46名無しの笛の踊り:02/07/31 00:40 ID:???
ボストンってどうよ?
47アンダルシアの犬:02/07/31 01:58 ID:feFHCrw6
かつては日本にもヤマハ、カワイ以外にも沢山ピアノメーカーがあった。
その中にはなかなか良いものも結構あったと思う。うちは昭和30年代の
レスターのアップライトを使ってるけど個人的には気に入っている。
48名無しの笛の踊り:02/07/31 02:06 ID:???
46>>ここはYとSの話だろ〜? ボストンはカワイで造ってるが整音などの考え
方が違うからここに話を入れないでくれ〜!
49名無しの笛の踊り:02/07/31 02:13 ID:X2o4uKGQ
イギリスで「kawai」をアフリカのメーカーだと信じている学生と出会って面食らった。
50名無しの笛の踊り:02/07/31 02:21 ID:???
>>48
ええやんか、「国産」だし、価格的にも競合する。
比較して暮れや。
51名無しの笛の踊り:02/07/31 03:55 ID:???
>>48
組み立て、音造りがKawai
最初の2年ぐらいは、Bostonから音造りの人が来てたが、
帰国してしまったので、今じゃKawai的な音がするようになってる。
が、しかしだ。来年ぐらいから Kawaiは組み立て撤退で、
組み立てBy台湾になると思った。
絶対音感があると不満が出るかな。ちょっと不安定かと。
http://www.steinway.com/html/boston/boston_models.html
5251:02/07/31 03:59 ID:???
Bostonで練習してて、Steinwayのでかいの弾くと優しい音が出るようになる気がする。
53名無しの笛の踊り:02/07/31 06:18 ID:???
>>51
さらなるコスト削減ですか。やっぱりデフレってよくないね。
↓ついでですが

2002年2月20日(水)付 静岡新聞 朝刊 (抜粋)

また、大きな比率を占めていたボストンピアノ社向けのOEM供給モデルの
受注が、昨夏以降大幅に減少したのも、生産減につながっていた。しかし、
米景気が回復傾向を見せ始めたことや、ボストン社からの受注が年明けを
境に、増加傾向に転じたことから、生産台数を徐々に引き上げるという。


ところがどっこい米景気はあやしくなってきますた。
54名無しの笛の踊り:02/08/03 02:27 ID:A4d.pupw
なんか車が衝突するかのようなイメージが浮かんで来たYo〜
55名無しの笛の踊り:02/08/03 02:53 ID:bdlL1clg
ヤマハのアップライトは合板だし、キーもプラスティック。
100万以下のヤマハは完全に手抜き。
それでも、売れるんだからしゃあない。
80万程度のカワイはまだいける。
正直なバイヤーに「どこからが、ピアノか?」ときいてみるといい。
50万くらいならどちらもすすめないだろう。
家具がわりなら話はわかるが。
56リー:02/08/03 03:24 ID:???
>>55
Kawaiの89マソのK80ですが?
57名無しの笛の踊り:02/08/03 03:34 ID:bdlL1clg
>>56
大丈夫だよ。
58リー:02/08/03 10:43 ID:???
>>57
ありがと。ちょっと安心♪
59ええと:02/08/03 11:36 ID:???
カワイのピアノって、弾きにくいから嫌い。
ヤマハのピアノって、弾きやすいから嫌い(w。

いや、鍵盤のストローク(沈み込みの量)なのですが、カワイ>>ヤマハなんですよ。
だからカワイのピアノを買って「あれ?」と思ったら、少し浅いタッチに調整して
もらうと良いです。逆にヤマハは少し深くしてもらう。浅いタッチで練習してるのは
危険ですから。
60名無しの笛の踊り:02/08/03 11:42 ID:???
アトラスは?
61名無しの笛の踊り:02/08/03 12:38 ID:???
>>60 アトラスはヤマハの別ブランドでしょう。
62名無しの笛の踊り:02/08/03 15:49 ID:KV/l9zwk
初心者用ピアノというか50万くらいのピアノが駄目なのは
ピアノレッスン者の大半がピアノを2.3年でやめてしまうから
それを見越して作ってるんだ。
音がどうだの、タッチがどうだのってのが
そもそも問題にならないレベルの学習者用ってとこだ。
ピアノの形をしたあるものであればそれでいいような学習者が
大半だからな。
だから、きちんとまともに練習しようとしたら、
55の言うとおり、カワイで最低80万、ヤマハで100万くらいのは
手に入れた方がいい。
63名無しの笛の踊り:02/08/04 12:02 ID:axVK7vBE
京都の日本ピアノ流通でメルヘンとディアパソンの縦型ピアノ弾いたけど意外にも悪くなかったよ。
一流メーカーにこだわる必要はないとおもわれ
64し津門:02/08/04 12:24 ID:xOp5Is.6
ヤマハからでてるインテリアピアノどうおもう?
65名無しの笛の踊り:02/08/04 13:29 ID:???
ピアノを弾かない人のためのものだから、中が書棚や下駄箱になれば便利。
66名無しの笛の踊り:02/08/04 15:52 ID:???
>>63
ディアパソンってKAWAIがつくってるよん。
67えーと:02/08/04 17:14 ID:???
>>63
ヤマハ、カワイは一流とは言えないかと。
68名無しの笛の踊り:02/08/04 18:44 ID:???
>>67
そのこころは?
69名無しの笛の踊り:02/08/04 18:49 ID:Jyn6yKcI
もっと無名のピアノメーカーを語ろうよ。福山ピアノとか。
70ロック:02/08/04 18:57 ID:???
フッペルってピアノあったよな?
71名無しの笛の踊り:02/08/05 10:03 ID:???
福山ピアノは「FUKUYAMA&SONS」という名前だと思った。

ドイツにフップフェルドというのがあるがフッペルはきいたことがない
72名無しの笛の踊り:02/08/05 22:45 ID:JyhJL0hs
Hupfer & Co. っちゅうのを発見! ドイツだな。
73名無しの笛の踊り:02/08/05 22:47 ID:JyhJL0hs
>>66
ついでに、メルヘンも河合楽器製作所で作ってますな。
74名無しの笛の踊り:02/08/05 23:35 ID:???
「FUKUYAMA&SONS」なら弾いた事があるよ、それも92鍵のコンサートグランド。
学生の頃、学校の大ホール兼付属幼稚園の体育館に置いてありました。
国産で92鍵のピアノってこれだけじゃなかったかな?
75名無しの笛の踊り:02/08/06 10:49 ID:RPQIrS5U
日本製ピアノ。メーカーとブランドです。かなり古い資料から参照したので、
こまかい突っ込みはナシで。

ヤマハ:「ヤマハ」「エルテナ」「ミキ」「カイザー」
河合:「カワイ」「メルヘン」「ディアパソン」
東洋ピアノ:「アポロ」「ワグナー」「ローリー」
アトラスピアノ:「アトラス」「ブラザー」「トニカ」「スタインマイヤー」
大成ピアノ:「ドレスデン」「ローレックス」
フローラピアノ:「ビクター」
クロイッツェルピアノ:「クロイッツェル」
東日本ピアノ:「ガーシュイン」「バロック」
プルッツナーピアノ:「プルッツナー」「ローリス&サンズ」
東海楽器:「トーカイ」
新レスター:「エマーソン」
7675:02/08/06 10:59 ID:RPQIrS5U
福山ピアノや大橋ピアノは資料にのってなかった・・・なんで?
どなたか詳しい方訂正版きぼん
7776:02/08/06 11:07 ID:RPQIrS5U
興味深いページを見つけました。
国産ピアノブランドもかなり多くのってます。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/piano/daisousa.htm
78名無しの笛の踊り:02/08/06 11:46 ID:???
FLORA(フローラ)ピアノってどこが作ってたの?
うちの姉がまだ大切に持ってるよ。
79名無しの笛の踊り:02/08/06 11:54 ID:RPQIrS5U
>>78

>>77参照
フローラピアノが「FLORA(フローラ)」つくりました
80名無しの笛の踊り:02/08/06 12:20 ID:???
8178:02/08/06 12:58 ID:DsfIidjE
>>79 Thanks!!!姉も気に入ってるからなぁ。

それにしても凄いページですね(^^;。>>77

僕の持ってるKAWAIの「KST−5」>>77には載ってなかったよ(;;)。
輸出仕様って言ってたけど、やはりそうなんですね。ダークチェリーの艶出し色に一目ボレして
練習用に買った。デパートの中古ピアノ市で・・・22マソくらいだったかな?

そういえば、中古ピアノの倉庫でかつて「Fukuyama & Sons」も見たことある。
弾かせて貰って気に入ったんだけど・・・後のメンテが大変だよといわれて断念しますた。
8281:02/08/06 13:20 ID:???
ちなみにKAWAIは音も気にいったことは言うまでもありません(w。
日常のちょっとした練習にはこれでいいかなとおもた。気に入ってます。

そのタッチを記憶して、スタインのグランド弾いたらキーが軽いのなんのって・・・(w。
83名無しの笛の踊り:02/08/06 14:20 ID:???
>>81
「KST−5」ってのは機種名じゃないですか?
だとしたら、あのページにはそこまでのってないです。あくまで「ブランド」ですから

にしても、この日本にあれだけ多くのピアノメーカー、ブランドが存在していたとは・・
現在はどれだけのこっているのかな・・・
84名無しの笛の踊り:02/08/06 14:24 ID:???
>>75
ヤエスピアノという、マホガニーの大変美しいピアノもありました
東京八重洲口にあった会社です

今は入手できないのかなぁ
85名無しの笛の踊り:02/08/06 14:41 ID:???
>>84

>>77のページにありました。
東京のあんなとこにピアノメーカーがあったなんて・・今では信じられないです。
今ではピアノといえば「浜松」しか思い浮かびませんからね
86名無しの笛の踊り:02/08/06 14:46 ID:???
>>85
いい時代だったのですね
八重洲なんて本当の意味で粋な所でしたから(今もですが)
87名無しの笛の踊り:02/08/06 21:34 ID:???
もっと語ろう。
88脱線スマソ:02/08/06 21:37 ID:???
>>86
八重洲のどこが粋ですか??
新橋よりは多少マシだとは思いますが、ちょっと程度の低いオヤジリーマンの
巣窟、としか表現できないのが現在の八重洲だと思うんですが。
89名無しの笛の踊り:02/08/06 21:43 ID:???
そうかな?三越も近いし
サラリーマンが多いのはその通りだけど
90名無しの笛の踊り:02/08/06 22:08 ID:OQpTOYEg
栃木のイースタインなんてのもあったな<否浜松
91名無しの笛の踊り:02/08/06 23:28 ID:???
蒲田や川崎でもピアノ作ってましたよ。今はみんな潰れちゃったね。
92名無しの笛の踊り:02/08/07 01:26 ID:MagPj...
蒲田のは、磐田に移っていったんじゃなかったっけ?
93名無しの笛の踊り:02/08/07 06:44 ID:???
ピアノ産業か・・
94名無しの笛の踊り:02/08/07 13:18 ID:???
age
95名無しの笛の踊り:02/08/07 18:47 ID:???
うちのピアノはベルトーンのアップライト。
どなたかこのメーカーについて詳しい人はいませんか?
96名無しの笛の踊り:02/08/07 21:03 ID:???
知らない
97名無しの笛の踊り:02/08/07 23:33 ID:nvaqKC4Y
>>95
開閉できる上前板とか、調節可能なペダルスプリングの特許を持っているらしい<ベルトーン
命名は、あの、レオニート・クロイツァーだともいう・・・・・

実際に見た楽器は、やたら埃にまみれたヘンな楽器だったけど (W
 
98名無しの笛の踊り :02/08/07 23:38 ID:E9CSh9zc
スレ違いですみませんが、
ヤンチャンのピアノってどうですか?

海外じゃ結構なシェアらしいんだけど
こちらでは全然見ないから気になる。
99名無しの笛の踊り:02/08/08 04:06 ID:???
>95
アップライトピアノの中では抜群に音の良いピアノと評判になったピアノですね。
某ピアノ工房で修復されたベルトーン弾いた事あるけどマジいい音だった。
ただアクションはもう1つだったな・・・

>98
ヤンチャンって日本製なの?中国製な気が・・・
でも昔横浜にリーピアノっていうのがあったな。
そうそう、チューピアノっていうのもあった。(それぞれ社長が中国人)
100名無しの笛の踊り:02/08/08 04:09 ID:???
>92
蒲田には2つか3つピアノ工場があったはず。
近所の音楽学校にも数台卸していたから。
101名無しの笛の踊り:02/08/08 21:18 ID:???
>100
近所の音楽学校ってあれ?最近、科が1つになったみたいだよ。
てことは本科だけとか調律科だけになったのか?
でも付属幼稚園があるから幼教科は無くなりそうもないし・・・今度行ってくる。
102西品川の住人:02/08/08 21:59 ID:???
いろんなピアノが現存しているのですね。
>100
近所の音楽学校って、日本音楽学校のことですか、うちのそばですが・・・。
103名無しの笛の踊り:02/08/08 22:07 ID:???
>102
旧国際音楽学校、現東京教員養成学校です。
104名無しの笛の踊り:02/08/08 22:21 ID:???
>103
あら?ビックリ!私その学校の出身ですわ。須藤先生お元気かしら?
105西品川の住人:02/08/08 22:29 ID:???
>>103
スレ違いかもしれませんが、その学校のことを教えて下さいませんか?

 あ、ちなみに私、カワイの音色好きです。KG−5Dです。
106名無しの笛の踊り:02/08/08 22:36 ID:???
>>98
やんちゃんは、韓国でーす。同じ韓国ではサミックの方がおおきいでーす。
とは言っても工場はインドネシアにもありマース。
木材の調達と船で世界中に輸出することを考えるとあの辺が良いのでーす。
カワイもあの辺に引っ越すしね。
107名無しの笛の踊り:02/08/08 23:14 ID:???
八重洲ピアノ知り合いが持っている。良い音だった。
108名無しの笛の踊り:02/08/08 23:27 ID:???
105>>
5Dっていいよね〜  理由はわかんないけど印象のいいピアノだと思うんだ〜
シュワンダーだけど軽快だし年数がたってもへたりが少ないような気がするよ〜
109名無しの笛の踊り :02/08/08 23:28 ID:au39M.46
>>106

なるほど、サミックいうのもあるのですか。
情報thanxです。生産地からして音はよくなさそうですね。
110名無しの笛の踊り:02/08/08 23:32 ID:???
>105
平成13年4月から東京教員養成校に校名が変わった私立の学校です。
渋谷に創立されるが後に大田区に移転。
その後色々と学科が増えたり減ったりしながら現在にいたる。
本科の講師にはたまに凄い人が来る。(特にピアノと器楽声楽に)
調律科には19世紀半ばから現在までの珍しいピアノが置いてある。
(一部ディスプレイとしても使っている)
現在の学長は先代の娘(2代目)。
7年位前に校舎の北側の会社の土地建物を買収し、改装して校舎として使う。
旧校舎とホール跡地は学生寮に建て替えられる。
付属東京幼稚園は大田区としては意外と名門の幼稚園として知られる。
音楽教室も開いている。
111西品川の住人:02/08/08 23:43 ID:WdPzb3Us
>>108
何かうれしい気分ですね、オイオイ(うれし泣き)。これ20年位前に、
買いました。何かヤマハの音はベベンのベンという無神経な音がするので
子どもの頃からカワイでした。
 このころは、鍵盤に象牙黒壇にすることができたので、カワイの竜洋
工場に検品に行きました。
 かなり思い入れはあります、弾きにくいですが・・・。というより、
小型のスタインウエイを弾いたときあまりの弾きやすさにびっくりして、
初めて自分のは弾きにくいということに気がついたのですが。
 しかし、音はやっぱり自分のが好きですね。声の好きずきと一緒だと思うのですよ。
112西品川の住人:02/08/08 23:46 ID:WdPzb3Us
>>110
情報ありがとうございます。
調律科、というのもあるのですか。こういうのは、年寄りは入れるのでしょうか?
というか、趣味で(?)調律を習得するというのは無謀でしょうかね。
お金かかりそうですしね。
113名無しの笛の踊り:02/08/08 23:47 ID:???
>106
なるほど韓国製か。
うちが頼む調律師さんが韓国製のピアノは調律しずらいって言ってたな。
音もそんなに良いモンじゃ無かったってさ。
114名無しの笛の踊り:02/08/09 00:00 ID:???
>112
別の学校ですが、子供が成人して時間の空いた主婦が、
ピアノを弾くだけでなく調律もしたいと入学された方がいらっしゃいました。
年齢は関係無いとは思いますが詳しい事は学校に問い合わせてみてください。

ピアノ調律は身長が150cm以上あり、1オクターブに指が届き、
ピアノが弾ける、楽譜が読める等のことができれば問題が無いはずです。

調律の道具は自己負担ですし(約10万円)、入学金、2年間の授業料、
様々な諸費用もかかりますから安くは無いですね。
115名無しの笛の踊り:02/08/09 00:04 ID:???
2年位前の楽器フェアに行った時、中国のピアノメーカーが出品してたけど
パンフレットには北京音楽院の有名教授の推薦文が載ってたりして
(もちろん中国語)かなり力入れてるみたいだが、
実物のピアノは鍵盤ガタガタ、
音は調律されて無い上にポコン・ポコンって鳴るし、
担当の中国人女性が「どうですか、素晴らしいピアノでしょ?
スタインウェイの100分の1でこんな名器が買えますよ」
と言ってたけど絶対買うかゴラァ!と心の中で言ってやった。
韓国よりはるかに越える駄ピアノだったよ。
116名無しの笛の踊り:02/08/09 00:25 ID:???
>115
中国製のピアノは買うな。形はピアノだが楽器ではない!
国産品でも腕の良い調律師の手にかかれば良い音が出る。
117西品川の住人:02/08/09 00:37 ID:nD6Ruel2
>>114
いいお話ありがとうございます。
118名無しの笛の踊り:02/08/09 00:50 ID:???
>>116
値段が100分の1ならどっかの店のインテリアに使うとか。
メーカーのロゴ消して、
http://www.steinway.com/images/home/banner_home.gif
をコピペする(w
119名無しの笛の踊り:02/08/09 01:05 ID:???
>>103
>>110
私はKピアノの駆け出し調律師だった昭和47年ごろに、
その某旧国際音楽学校の調律科から調律修理の依頼を受けて、
調律に出向いたことがあります。
なんでも、生徒がピアノをいじっているうちに、先生たちにも
どうにも直せなくなってしまい、カ○イに調律依頼したとのことでした。
調律学校のピアノがメチャクチャになっても直せる先生が居ないのに、
どうして生徒を教育出来るのか、とても不思議だったという記憶があります。

ちなみにこの学校を出た生徒が、カ○イピアノ調律師養成所(当時の名称)に
入学し直しました。
120名無しの笛の踊り:02/08/09 01:19 ID:???
なぜタケモトピアノねたが出ない?
12195:02/08/09 03:02 ID:???
>>99さんありがとう。
かなり古いものでもらい物なんですけど、調律したら音よくなるのかな。

ちなみに鍵盤が象牙なんですけど、壊れたときとかどうやって直すのかな
なって心配もあったりして。
122名無しの笛の踊り:02/08/09 10:20 ID:???
>>121 上手く復元できるといいですね。
 元の素材がいいでしょうから調律師さんに整音してもらえばすばらしい楽器になることでしょう。
 象牙鍵盤も張替えなど問題ないはずです。

 楽しみですね。
123名無しの笛の踊り:02/08/09 11:01 ID:???
124名無しの笛の踊り:02/08/09 11:08 ID:???
調律学校の先生って、調律で食えない人がなるんだよ。
125し津門:02/08/09 21:33 ID:0KR9xx.Y
>>124 まじですか?調律学校の先生が活躍してる調律師に対して偉そうにしてる。
俺が育てたんだチックに・・・
126名無しの笛の踊り:02/08/09 21:52 ID:???
そういう人っていますよね。
ヤマハOBのSさんとか・・・
まあSさんは離れて行った人の悪口ばかりだけど。
127西品川の住人:02/08/09 23:35 ID:???
>>126
その人は、大阪ホールのSさんですか?あ、いやね、この掲示板の、スタインVS
ベーゼンのスレにしきりにでていたものですから。
128西品川の住人:02/08/09 23:48 ID:???
私はカワイファンだから書き込みが偏るけれどお許しを。

今、KG 系はカタログ落ちしていませんか?7Eは残っているのでしょうか。
S,KAWAIのエンブレムに浸食されていますね。
129西品川の住人:02/08/09 23:54 ID:???
ビバ、発明小市。
K,KAWAIの音色の伝統プラス、SKシリーズの軽い弾き心地
というのもおもしろい組み合わせのような気もしますね。
 SKの音色は、音の重心が、少しのびを意識した音色かな、という気はします。
これはこれで、いい個性だと思います。
 とにかく、弾きながら聞いていて、神経が逆なでされない音色ですね、カワイのピアノは。
上品です。あばたもえくぼです。
130名無しの笛の踊り:02/08/09 23:58 ID:???
じゃあカワイはあばたな訳だ?
131名無しの笛の踊り:02/08/10 00:01 ID:???
音はともかく
現会長の名前がついているだけでなえます。
S・KAWAIシリーズ。
132名無しの笛の踊り:02/08/10 02:12 ID:???
グランドピアノ工場の研究所にも、
SHIGERU KAWAI の名前を冠していますが何か?
133西品川の住人:02/08/10 06:34 ID:???
>>130
 タッチの変化が大きいですかね。あと、スタインウェイに比べると、弾きにくいです。
ボストンと比べても。自分のピアノでどうしても、何遍練習してもミスタッチするところを、
スタインウェイで弾いたら一回で普通に弾けて、今までの練習は何だったのだ?と思って
しましました。ボストンでも似たような経験がありました。ただ、自分の印象では、
ボストンの方が、スタインウェイよりも、少々弾きにくいようです。
134西品川の住人:02/08/10 06:37 ID:???
やはり、S・KAWAIはしっくりきませんか?
このピアノを弾き込んだり、所有して弾いている方の印象をお話下されたし。
135名無しの笛の踊り:02/08/10 09:30 ID:???
KGはもう姿を消してしまいましたね。
私も昭和末期のKG-3Eを使っていますが、あのベヒシュタインのようなフレームが今となっては誇らしい。

もう一台買い足そうと物色中です。
SKも試弾してみたのですが妙な軽さが気になりました。
スタインウェイを意識しすぎているのかな?
音量は大きいのですが、
ホールで弾くわけではないので細かなニュアンスを表現できるピアノが今回の目的。
ボストンはヤマハの音に似ている気がしました。
今のところディアパソンで決まりかけています。
136名無しの笛の踊り:02/08/10 10:09 ID:???
>135
ディアパソンいいよね。あの総アグラフ&1本張りの弦って
ドイツの高級ピアノと同じだから妙に音がいいんだよね。
137名無しの笛の踊り:02/08/10 11:18 ID:???
>>133
その弾きにくいところをさ、調律、整音の時、
できるだけこうしてくれってのを、調律師の人に
何て頼んでる?
138名無しの笛の踊り:02/08/10 11:54 ID:???
スタンウェイ
139名無しの笛の踊り:02/08/10 13:27 ID:???
オレなら弾きにくいところは譜面のほうを変えてしまうけど。
140名無しの笛の踊り:02/08/10 16:13 ID:???
>>139
そのメンフは
クラシックか、ズージャかいな。
ジサクジエンならば許すが・・・・・
141名無しの笛の踊り:02/08/10 18:48 ID:???
>>139
そりゃダメボ。
142名無しの笛の踊り:02/08/10 18:56 ID:???
河合のRXシリーズはスタインウェイの同じクラスに勝ると
うちの元YAMAHAの調律師さんは言っていた。矢野誠さんの
ピアノを調律してる人で、『あむ』はそれをつかってるから
聞いてみるといいと言われた。
143西品川の住人:02/08/10 19:21 ID:???
>>137
短音連打の戻りが悪いような気がするのです。でこれは、営業マンも買うときに
認めていたのです。それで、そういう注文を出していませんでした。そうですよね、
調律の時に、注文すればよくなる可能性はあったのですよね。失敗したなぁ。
まあ、その影響でしょうか、バッハの平均率第一巻変ホ長調のフーガ第21小節目
の4拍目の中声部のD音だけを左手でしかとれないのですが(右手でD−Fisの長10度
はとどかないので)、そうすると、低声部A音のトリルがおかしくなってしまっていたので、
この練習を一日のべ数時間、何日も繰り返していてもうまくいかなかったのです。
その他、リストのエチュード「軽やかさ」にも左手のトリルがあってこれもスタインウエイで
弾いたらあっさりと弾けた(ような)気がしたのです。
 この当時、おそらく、タッチに力みがあったのでしょうけれども、この弾きやすさの
違いにはショックを受けました。
144西品川の住人:02/08/10 19:26 ID:???
>>135
ははぁ、KG系は、ベヒシュタインのフレームに似ているのですか。

いやね、小市がヤマハの技術者時代に、ベヒシュタインに技術視察にいった
という話を思い出しましてね。さすがに、ベヒシュタインのようにポコポコ
した音は出ませんけれど、響板を鳴らそうとしている音、というか響きを
でっかい音ではありませんけれど、KG系は持っているように感じます。
145名無しの笛の踊り:02/08/10 19:29 ID:???
RXシリーズは支柱にX(エックス)支柱というのを採用している
Kでも新世代のグランド、音が良いそうだ。おれはKGと違う事ぐらいしか
わからんのでYや海外製との違いが分からん。
支柱ってグランドの裏側の柱ね・・・。
たしか7,8年前ぐらいに発売したと思われ・・・・。

SHIGERU KAWAIさんは河合を大きくした2代目だろうが
ずっと実権を握りつづけ経営を悪化させた張本人でもあるよね。
商品化するのは良いが、まだ生きているし・・・・
いままで通り小市KAWAIでも問題ないと思われ・・・・
そのうち H・KAWAIシリーズが・・・?
146名無しの笛の踊り:02/08/11 00:10 ID:???
ん〜とね、河合の支柱はコレクト方式って言ってスタインウェイと同じで
支柱が集中してるヤツだね〜 SIGERU KAWAIっていうネーミングはアメリカ
カワイの希望らしくって、アメリカって国は社主の名前を付けるのが好きら
しいんだってさ 因みにロゴのデザインはランボルギーニとか、ポロ ラル
フローレンのロゴを考えた人なんだってさ 
147名無しの笛の踊り:02/08/11 00:20 ID:???
>>143
速い反応、という点に関しては、
まだまだスタインウェイの独壇場だと思われますが。
148西品川の住人:02/08/11 02:12 ID:???
>>146
えっ、マルチェッロ・ガンディーニさんのデザインですか?元ベルトーネの主任デザイナー。
149西品川の住人:02/08/11 02:15 ID:???
>>147
そうですよね。その弱点を克服しようとして、シゲル・カワイシリーズの
ラインナップを完成させたような気がします。ただ、音色が浅くなったような気が・・・。
150西品川の住人:02/08/11 02:22 ID:???
>>142
RXシリーズはいいですよね。でた当時、価格は330万円しましたよね。
RX−Aでしたっけ。ヤマハの方にも似たようなのがあってこちらは300万円でしたね。
消費税がない時代でした。
151名無しの笛の踊り:02/08/11 02:39 ID:???
>>108
シュワンダーってなんですか?

>>147
反応の速さという点ではグロトリアンシュタインウェグのほうが
速くない?スタインウェイは弦の張力低いしサウンドボードも厚い
けどグロトリアンは弦の張力高いしサウンドボードは薄くて均一。


今のディアパソンも材質にもっと気を使ってアクションをレンナー
製にすればもっと良くなるのにね。今はハンマーだけでしょ。・
152名無しの笛の踊り:02/08/11 02:42 ID:???
国内の中小メーカーのグランドもいいよ。

値段は高いけど大概はメカはレンナーだしワイヤーはレスロー。
で、材質はヤマハ河合とは比較にならないようなのを使ってるし。


以前イースタン(宇都宮)の試作グランドを弾かせてもらった
けど学校においてあるヤマハとは比べ物にならなかった。
レンナーアクションの象牙鍵盤だったし。
153名無しの笛の踊り:02/08/11 04:19 ID:???
>>152
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/prd/grp/100/c3ae.html
コレもレンナー、レスロー、だったと思うよ。他のスレで誰か書いてたけど。
響板も、全部だったかどうかどうかわからんけど。
音は聴いたこと無いけど。170万円。
高いほうの評判の悪い音、直ってるかも。
154名無しの笛の踊り:02/08/11 08:12 ID:???
>>151
シュワンダーってのは、アクションの名前だよ〜 シングルスプリングとも
いうけどね カワイはKG−○Dとか、GSシリーズまで、ヤマハは昭和40
年代頭まで、ベーゼンは90年代頭までだったかな〜? 今は、ヘルツ型の
アクションを使ってるけどね 反応はヘルツに比べて遅いけど、しっとりと
したタッチです あとね〜、響板が薄いとアタックが強くなって音は鳴るように
なるけどへたりも早いので響板が沈下して弦圧が無くなる可能性もあるんだ
ね〜 
155名無しの笛の踊り:02/08/11 08:28 ID:???
>>104さん。こんにちわ。
私も卒業生です。え〜っと、二十数年前のことですが。
もしかして同級生かも?
私はHです。あなたは?
156名無しの笛の踊り:02/08/11 08:50 ID:???
うちのピアノはカワイです。買った当初から鍵盤重すぎてグリッサンドができません。
調律はちゃんとしてるんだけど。
157西品川の住人:02/08/11 10:14 ID:???
>>154
そうですそうです。カワイは、シングルで、スタインウエイはダブルだと営業さんは
いっていました。そして、河合はこれで行こうということで採用しています、といっていました。

>>156
これも同意します。ドビュッシー、ラヴェルではオウジョウしますね。血が出るか、血豆になってしまいます。
158西品川の住人:02/08/11 10:18 ID:???
>>154
そういえば、何かのピアノの歴史というたぐいの本で読んだけれど、
スタインウェイは、響板の厚さは9ミリで、カワイは12ミリだ、と書いてあったのを思い出しました。

かつて、カワイの営業さんに、「何でヤマハの音ってあんなに薄っぺらくって、ベンベン
キンキンするの」と聞いたら、営業さん曰く、「あれはね、響板をケチっているんだよ」
っていっていたのを思い出しました。
159西品川の住人:02/08/11 10:45 ID:???
ところで、アポロピアノってどうでしょうか?

私、カワイの音色が好き、といいながらも、コルトーのレコード、あ、いや、CD
を聞くと、このピアノの音色がパラーん、パラーんと派手だけれども嫌な音ではなく、
好きなのですが、この音色にアポロは似ているとかいないとか。
160名無しの笛の踊り:02/08/11 11:27 ID:???
ケチってると言うのは抽象的だな。
例えば、どーたらの種類の木だとこういう音になるから、
こーたらの木を使えば、こうなって萌える音がするとか、説明するならわかるが。
他のメーカーのケチつけまくりの営業の話はあんまり信用しないのが吉。
家にくるヤマハの調律師の人は、Cのハンマーは固いので、
昔のG(Cより柔らかい)のようなのがいいと思うと話てたが。
後、ピアノ本来のバランスで音造り(調律とか)すると、
一般家庭だと、かなり変なバランスで聞こえるらしい。
グランドピアノの天井開けて鳴らすには、そうとうデカイ部屋が必要らしい。
どっかのスタジオの話で、容積が600立方メートルで小さいとか聞いた気がする。
161名無しの笛の踊り:02/08/11 12:23 ID:7fNs5Mi.
>>154
アクションの名前ってよりは、その形式を最初に作った方の名前(ジャン・シュワンダー)ですな。
私にとってはエルツ型(アンリ・エルツ氏開発)より整調しやすくて好きではあります。
>ベーゼンは90年代頭までだったかな〜?
エキストラ鍵盤に蓋がつけられてるモデルはシュワンダー形だったような・・・
現在のはエルツ型ってことになるんだろうけど、スプリング強度がスクリューで調整できる
スグレモンどすなぁ。<ベーゼンドルファーのアクション

シュワンダーは、アップライトのアクションも美しい・・・・・
162151:02/08/11 15:35 ID:???
なるほど。ただ本によってはシュヴァンダーと表記されてない?
ま、表記なんてどうでもいいけど。

戦前のべヒシュタインは両方あったんだよね、レンナーアクションと
シュヴァンダーアクションの。で、シュヴァンダーのほうが確かにタッチ
が軽かった。でも台数は少ないけど。

シュヴァンダーアクションを入れてる会社ってまだあんのかな?
ま、入れろといわれれば入れるだろうけど。

>>160
ヤマハはどうみてもサウンドボードの材質も量も加工にかける時間も
ケチってると思うよ。グロトリアンにしろべヒシュタインも数倍の時間
をかけてると思うが。
163151:02/08/11 15:39 ID:???
ブリュートナーのパテントアクション(レペスチオンメハニク)
ってどんなのか知ってる人いますか?

1920年以前のブリュートナーにはついてたって聞いたんだけど。


確かに古いブリュートナー(ネームが筆記態のころの)は
タッチも軽いし、メロディーラインはアリコートがあるから
よく伸びるしで言うこと無いピアノだったような記憶がある。
164名無しの笛の踊り:02/08/11 15:52 ID:EDN1nl7M
>>163
あれ、シングルアクションやんけ。ドロップ調整が面倒っぽいなぁ。
ライブレ先生の本で見たことはあるけど、私もホンマモン見てみたいぞ。
165西品川の住人:02/08/11 16:49 ID:???
ブリュートナーの音色はどんな感じですか?
166名無しの笛の踊り:02/08/11 16:49 ID:???
え〜っとね、弾きやすさってのはそのピアノにどれくらいの維持費を掛けてる
のかだと思うんだ〜 やっぱ、スタインウェイのお客さんはピアノに気を使って
空調をしっかりしている部屋に置いて毎回の調律時に整調、整音をきちんとして
るんさ〜 ピアノの機種(227cm以上は鍵盤高さなどの整調寸法が違う)によってきちんと
調整してもフルコンとタッチの差はあるけどある程度お金をかけて整調、整音を
してもらえばヤマハ、カワイにかかわらず見違えるようなピアノになるよ〜
てことで、ヤマハはダメ、カワイはダメじゃなくてそのピアノのパフォーマンス
をフルに出し切ってないんじゃないかな〜?
167西品川の住人:02/08/11 16:57 ID:???
>>166
というより、私のテクニックの未熟さ故・・・。
168名無しの笛の踊り:02/08/11 17:28 ID:???
>>165 女房の実家に古いブリュートナーがあるけれど、やわらかくて音がよく伸びるピアノです。
現在のブリュートナーはどうかわかりませんが、傾向は似ていると思います。
オルガンに似た響きのイメージです。
アタックがやわらかくて音が伸びる感じ。
169西品川の住人:02/08/11 21:18 ID:???
>>168
うーん、興味がわいてきましたね〜
170西品川の住人:02/08/11 22:35 ID:???
さらに、スレ違いですが・・・。

プレイエルとかエラールは本家本元は消滅したけれど、ドイツのピアノメーカーが
ライセンス生産をしてまだ命脈を保っている、ということを聞いたことがあるのですが。
これ、物はいいですか。音はどんな風でしょうか?
ご存じでしたら・・・。
171名無しの笛の踊り:02/08/11 22:45 ID:SPN/sta6
>>170 私も聞きたい、弾きたい。CDでしか聞いたことがない。
それにしてもドイツで作るとは妙だ。音は守られているのだろうか?
>>168 まさにまさにそのとおりです。
172名無しの笛の踊り:02/08/11 23:39 ID:???
ブレイエル、エラール、ガボーはドイツのシンメルで作っていたようです。
今はフランスで生産を再開しているようですよ。
アクションはレンナーですね。

以前、ユーロピアノに行ったときにUPをちょっと弾かせてもらいましたが、ドイツのピアノと比べると明るい音でした。
ベートーヴェンのソナタなど似合わない感じがしました。
タッチは軽く感じました。
173名無しの笛の踊り:02/08/12 00:23 ID:???
国際コンクールとかで使ってたピアノってホール所有の物?
それともピアノメーカーが提供した物?
だとしたらコンクール終わったら終了後はどうなるんでしょう?
174名無しの笛の踊り:02/08/12 00:46 ID:???
>>173
YAMAHAの場合、現地の代理店とかにあれば、それを使う。
この間のチャイコンの場合、現地に無いので、
日本から2台+パーツを空輸との事。
175名無しの笛の踊り:02/08/12 00:49 ID:???
チャイコでは同一メーカーのものでも複数台持ち込まれ、本番前日に奏者が
その中からピアノ選びをします。放っておくとと大抵の奏者(特に東欧などの
あまり裕福な環境で練習できない地域からの参加者)はあこがれのスタイン
ウェイを選んでしまうので、ヤマハやカワイはこのとき有望な参加者に猛烈な
営業をかけたりします。
話がそれましたが、なのでコンクール終了後はちゃんと持って帰らないと
4年ごとにピアノがどんどん増えてしまいます。もちろんホール側が気に入った
ものがあれば、そのまま買い取りへの手続きへと話がすすむかもしれませんが、
もとからホール所有のものが選定品の中に入ってるかどうかは判りません。おそらく
ないのではないでしょうか。メーカーはやっぱり新製品を使わせたいという
思惑があるでしょうし。
176名無しの笛の踊り:02/08/12 01:28 ID:???
河合のフルコン:EXってどうですか?
177151:02/08/12 01:34 ID:???
フランスのピアノは20世紀初頭がピークでしょう。あとはアメリカ産
に押されてしまって落ち目に。

武満徹がエラールだかプレイエルのピアノを使っていた話は有名だよね。
彼の支障だった清瀬氏もフランスのピアノの愛用者だったし。


薄くて軽めの音がしましたよ。戦前のエラールは。コルトーがこれで
バッハやショパンを弾いていたんだなあと思うと感慨深かった。
178151:02/08/12 01:37 ID:???
国債コンクールの会場には大概昔の4大ブランドのピアノは
あるんだってね(スタインウェイ、べヒ、ブリュートナー、ベーゼン)

でもブリュートナーやべヒはそもそも選ぶ人が居なくてほこりを
かぶっているそうな。

レペスチオンメカとアリコートの両方を備えたブリュートナーは
それはいい音がします。ただアリコートの調律が出来て無いとただの
ガラクタだけど。イギリスに多いよね、ブリュートナーは。
179名無しの笛の踊り:02/08/12 02:31 ID:???
>177
武満さんってヤマハの木目のアップライト使ってなかった?
生前NHKのドキュメンタリーで作曲中の武満さんを見たとき、
作曲家でヤマハのアップライト使ってるのを見てビックリしたような・・・
(有名作曲家はスタインウェイのコンサートグランドを必ず使うと思い込んでた)
当時の自分中学生だったよ・・・
180名無しの笛の踊り:02/08/12 02:45 ID:???
銀座のヤマハに上原さんがコンクールのとき弾いたピアノが展示されてた。
181名無しさん:02/08/12 03:21 ID:bHKAwiRu
ビートルズのレット・イット・ビーのフィルムでポール(だと思った)が弾きながら歌っているのがブリュートナーのピアノ。
182名無しの笛の踊り :02/08/12 03:35 ID:V6oE3dCE
作曲家の三枝なんとかさんがディアパソンの白いアップライトを
使っているよ。

ちなみにイギリスはべヒシュタインとブリュートナーが異常に多い。
ベーゼンやグロトリアンよりも断然多い。何でだろうか?
183YOSHIKI:02/08/12 18:13 ID:???
k社のクリスタルピアノ使用だが・・・・。
184西品川の住人:02/08/12 19:40 ID:???
>>176
EXですね。私ごときが評価を下すのはおこがましいので、感想を。
音色はKG系の延長のような気がします。ただ音量は桁違いですが。そしてヤマハの
CVよりもタッチは軽くて、当然音色はヤマハのがカチンカチンしますし、低音の重厚さは
カワイのがまさっていると思います。
 ただね、古コンである程度の広いスタジオやホールでふたを開けて弾くと、家で弾いている
ようなガンガンとした感じがなく、スースーとんしたかんじ、これがのびているという感覚なのでしょう、
なのでした。とはいえ、私が試弾したときに聞いていた友人もどちらのピアノに対しても
上のような感想を持っていました。
 なお、材質、設計等、物としては私にはわかりません。
 また、SKーEX成毛のも登場したようで、こちらはまだ聞いたことはありません。

 
185名無しの笛の踊り:02/08/12 23:26 ID:WvM+YbH0
>174,175
情報ありがとうございます。また1つ賢くなりました。

>182
戦前ロンドンにはドイツのピアノメーカーのショールーム&小ホールが沢山あったそうです。
186西品川の住人:02/08/13 11:34 ID:???
>>172
情報ありがとうございます。ところで、浜松あたりに、輸入ピアノのでぃらーの
ショウルームがあるそうなのをだいぶ前に聞いたことがあるのですが。どういう
お店なのですか?国産ピアノとの比較はできそうでしょうか。

 そもそも、こういうお店で買わないけれども試弾させていただくときの心得をご教示いただけませんか(笑)。
187名無しの笛の踊り:02/08/14 15:02 ID:???
西品川から浜松まで出張するの?
大抵のものなら東京でも触れるよ。
188西品川の住人:02/08/14 21:31 ID:???
>>187
そうなのですか?私、カワイとヤマハの直営店以外は、郊外にあるピアノセンター
などという名前の新品、リビルドを扱っているお店しか知らないのですが、そういうところは
グランドピアノがあまり置いていないので、どんなもんかなと。
189西品川の住人:02/08/14 21:35 ID:???
で、本日早速、郊外のお店が開いていたので、ひょっこり、ちゃっかり入って
しまいました。
 しかしグランドは、カワイ(それもGS、がっかり)、ヤマハ以外では、プリンセス
確か220万円なり、しかなかったので、帰ろうかな、と思ったら、
きれいな女の店員さんに「ピアノをお探しですか」と声をかけられ、
うかつにも「ええ・・」と答えてしまいましてね。でいろいろ説明を聞いていました。
190名無しの笛の踊り:02/08/14 21:41 ID:wfnlgwYP
池ノ上(京王井の頭線)、中野坂上(銀座線)、保谷(西武新宿線)、
八王子(中央線)、府中、千歳烏山(京王線)

ま、一応チェックすべき場所の最寄り駅をあげてみました。
191西品川の住人:02/08/14 21:42 ID:???
でちょっと弾かせて頂いたりしたのですが・・・。アップライトのみ。

恐るべし、国産カロッツェリアピアノ!
アポロは確か、W型といったかな、音は落ち着いていて、気分良し。タッチも
重厚で、ソフトペダルをふむと、ウナコルダになりましたよ。R型が明るい音
がする、と教えて下さいました、ありませんでしたが。このピアノ、結構な
装飾が施されていて、定価約100万円のところ、82万円位での売価でした。


192西品川の住人:02/08/14 21:48 ID:???
そして、アサヒピアノ製作の確か、ベーメン、といったかなブランド、
これをひいたとき、ショックを受けました。打鍵時の感覚が、精密な感じがしましてね、
すごく弾きやすくて、今までカワイで練習していたことに?になってしまいました。
音色も嫌みではなく、アップライトなのでグランドに比べると、タッチが浅い感じが
しましたけれども、上等上等。このピアノは、アクションが、レンナー製だと教えてくれました。
 いよいよこれらのメーカーのグランドピアノに興味を覚えましたよ。
 ほんと、世間は広いわ。
193西品川の住人:02/08/14 21:51 ID:???
>>190
情報ありがとうございます。少しずつ探検したいと思います。ありがとうございます。

 ところで、これらのお店は、郊外にあるピアノセンターのような感じとは違う店構え
なのですか?特に、私、10年位前は保谷市に住んでいたので、このたぐいの
お店に記憶がないのです。
194名無しの笛の踊り:02/08/14 21:56 ID:???
浜松ならココの地下B1だな。たしか20台ぐらいだったか。
新品は1Fにちょっと。
しかし、B1の紹介ないじゃん。
ついでに3Fで楽譜見とけ。
http://www.orange.ne.jp/~ym-hama/main.html
駅から足で走って5分か。。
195名無しの笛の踊り:02/08/14 21:59 ID:???
ところで、今のBostonだってKAWAIの音がするしな。
最初の時の音は、技術者と一緒に帰国してしまったか。
196西品川の住人:02/08/14 22:07 ID:???
>>195
私の感覚では、ボストンの方が、カワイより自分が座っているところの前あたりの音域
が音量のバランスにふくらみがあるような気がします。
音色はやっぱりボストンはちょっとカチーンカチーンが入るような気がしますが、
しかし、カワイもSKになってからは、少々明るくなったような気がしますので、カワイが
ボストンの音に近くなったかな、という気がするのですが。
 あ、これはあおりや、喧嘩を売っているのではありませんよ。よろしく。
197西品川の住人:02/08/14 22:14 ID:???
>>194
こちらも情報ありがとうございます。ご紹介いただいたアドレスに早速アクセス
しましたが、ヤマハの直営店のようですね。
198名無しの笛の踊り:02/08/15 00:51 ID:???
>>197
直営店というより、YAMAHAはココから始まった。
199名無しの笛の踊り:02/08/15 01:13 ID:???
>>196
>音量のバランスにふくらみが......
Bostonのあのボディーの特徴もあるかな。
通常の形より、同じサイズで一回り大きな音を目指した設計だった気が。

>SKになってからは......
シリーズが変わると、設計も変わったりする訳で音も変わるね。

>ボストンの音に近くなった......
KAWAIがBostonの組立て始めてどのくらいになるのかなぁ。
最初の2年ぐらいはBostonの音造りの職人の人が指導してたけど、
帰国してから、BostonもKAWAII的な音になった。
これはやっぱ、KAWAIの人が組立ててるからじゃないかと。
各メーカーの人が他社のピアノを調律すると、
どうしても、自分の会社の音的になるらしい。
育った環境のようなものらしい。
部品の交換を伴う修理とかは、メーカー純正の調律師の人に
頼むといいらしい。小さな部品のマイナーチェンジはよくあるらしいので。
Bostonも来年から組み立てby台湾。
気候的に暑過ぎる気がするけど。
200名無しの笛の踊り:02/08/15 02:41 ID:???
>西品川の住人さん
ベーゼン触るなら中野坂上のショールーム。
スタインウェイ・ファツィオリ触るなら御茶ノ水の松尾楽器。
どちらも店頭ではもちろん、それとは別に練習スタジオがあり、予約してお金を
はらえば心ゆくまで弾けます。松尾楽器は9月から銀座だかどっかに移転らしい。
その他は「ベヒシュタイン 東京 販売」って感じでググれば出るんじゃない?
201西品川の住人:02/08/15 03:16 ID:???
>>200さん。ありがとうございます。お金を払ってスタジオで弾けるなんて、最高ですね。
誰かに見られるわけでもないので、割り切って、落ち着いて弾けますよね。

ところで、たとえば、アポロやその他、国産のカロツェリア製の

「グランドピアノ」は

やはりそのメーカーに直接行かなければいけないのでしょうか?このたぐいのピアノは、
ほとんど受注生産なので、一般のお店にはなかなか回ってこないと上のお店の
店員さんが言っていました。
 こういうピアノを弾いたり所有している方のお話もおうかがいしたいものです。
202名無しの笛の踊り :02/08/15 14:55 ID:???
>Bostonも来年から組み立てby台湾
Yも含め国内のメーカーにいえるのは
日本の高い人件費の問題でしょう。
Kも竜洋じゃ人件費が高すぎるのだろうし。
これからの日本製ピアノってどうなるのかな・・・
203名無しの笛の踊り:02/08/15 16:01 ID:kVJku6if
高くて買えなくなるだろう
204アポロだったんですね。:02/08/15 16:52 ID:???
既に出てるとは思うけど、Kitty Piano 偶然、画像ハケーンしますた!
ピンクのピアノって言うのもオサレとは思うけど・・・大人になったら見られたくないだろう(ぷ。

http://www.toyo-piano.co.jp/html/kitty/kitty.html

個人的には一番下のピンクがいいな(^^;。ピアノカバーで隠せないこともない。
ほんとは欲しいんじゃない...( ̄ー ̄)ニヤリッ!>>ALL
205名無しの笛の踊り:02/08/15 16:53 ID:???
イラネーヨ。
206名無しの笛の踊り:02/08/15 18:09 ID:???
>204
うちの姉はキティラーだから一番上のピアノ、ものすごく欲しがってたよ。
でもさすがにうちには2台も置くスペースが無くて諦めたけどね。
207名無しの笛の踊り:02/08/15 20:03 ID:4e3jsjyp
フジコ・へミングがキティーピアノでリストを弾く
見てみたい
208名無しの笛の踊り:02/08/15 20:43 ID:???
似合わねーーー
209名無しの笛の踊り:02/08/15 22:32 ID:???
きっとシゲルモデルみたいな特別モデル以外はみんな台湾か、中国で
基本的な組み立てをして最後の整調だけ日本でやるようになるんじゃ
ない?
アクションも今は国内で作らせてるけど当然、中国とか台湾で作らせる
ようになると思う。

東洋ピアノがそうだけど、上級モデルはみんな部品をドイツから輸入する
でしょ。河合やヤマハもひょっとしたらそうなるのかもよ。家庭用の
高級グランドはドイツの部品メーカーのパーツをふんだんに利用するとか
210名無しの笛の踊り:02/08/15 23:46 ID:???
そうだったのか
211名無しの笛の踊り:02/08/16 00:45 ID:GYeVzs9Y
ドイツの部品を中国で組み立ててYAMAHAにして売る。
212名無しの笛の踊り:02/08/16 14:56 ID:???
>211
どうせならすべて日本製で固めたピアノ作ってくれないかな・・・

不可能か?
213名無しの笛の踊り:02/08/16 16:59 ID:???
他のパーツはともかく、響板の木がどうかな。
後、鍵盤。鹿の角じゃダメか。。
214 :02/08/16 21:15 ID:???
鍵盤には規制されていないマンモスの牙なんてどうだろう?
215名無しの笛の踊り:02/08/16 23:58 ID:???
>>214
そのアイデアははげしくがいしゅつ。でも、質はあんまし期待できんらしいがね。

>>213
牛骨はわりかし簡単に入手できるけど、ヘンにスが入りやすいんで、そこんところは
ホンマモンのエルフェンバインにはかなわねぇな。
216名無しの笛の踊り:02/08/17 07:51 ID:???
ブラウンが昔売ってたな。小さいやつを。
あれ欲しいなー。
217 :02/08/17 18:49 ID:zC2AXFoe
九州ならトンコツだね。
218名無しの笛の踊り:02/08/18 09:51 ID:???
象牙は、前にケニアかどっかで、
密漁密輸の摘発で押収したものが何十トンも溜まって、
その処分費用が捻出できず、結局日本が買い取ってあげたらしいよ。
だからしかるべき所に多量のストックがあるはず。
219名無しの笛の踊り:02/08/18 12:07 ID:???

山梨と浜松
220名無しの笛の踊り:02/08/18 13:51 ID:Or83qvM4
印鑑に化けてないか?
221名無しの笛の踊り:02/08/18 15:14 ID:???

山梨県六郷町    ご希望で象牙印鑑は幾らでもお作り致しますです。藁
浜松市西浅田1丁目 ご希望で象牙鍵盤は幾らでもお作り致しますです。藁
222名無しの笛の踊り:02/08/18 15:24 ID:???
       ∧_∧
       (´∀` )   <222ゲッチュ〜〜〜〜〜♪
     ,O゙゙)=⊂二 )
   / ノ(( ̄_ノニニフ
   '=-=、\>>_ノ/,.=-\  プピピピピ......
  ( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3
   ー=三三三三=ー=三二
223名無しの笛の踊り:02/08/18 20:00 ID:???
業界情報。
差味ッ苦二本撤退の噂あり。
224名無しの笛の踊り:02/08/18 20:04 ID:???
>>221
糸鵜芯
225名無しの笛の踊り:02/08/19 15:32 ID:???

(人工象牙の作り方)
卵を割って、ミキサーに入れます。
少量の牛乳を少しずつ加え、さらに、炭酸カルシウムを大さじ3杯加えます。
絵の具の白の成分の酸化チタンを加えます。
ミキサーで攪拌します。
これをガラスの板に載せ、好きな形で、90℃のオーブンで、約6時間焼く。
完成
一度、家庭で作ってみては、いかがですか。
人工象牙のできあがり!象牙も供給に問題があり、
マンモスの化石を使ったりするなど色々苦労しているが、これで問題解決!?
226名無しの笛の踊り:02/08/19 16:26 ID:???
アトラスはどうでしょう?
先日20年以上前のものをあけてみたら中に物凄く大きな絵が描かれているのを発見。
処分しようと思っていたけど
「これは当たりかも・・・」と、もうちょっと手元においておこうかと思案中。
227名無しの笛の踊り:02/08/19 17:28 ID:???
>>226
どうでしょう?
とは、何がどうでしようなんですか。

機種と製番をうpする。
228名無しの笛の踊り:02/08/19 18:24 ID:???
>>226
まさか20年、調律やってないとか。虫と弦の錆は大丈夫か?
229名無しの笛の踊り:02/08/22 02:52 ID:???
虫と弦の錆 藁

それだけでは無いでしょう・・・・。
それだけ注意するだけなら、どんなピアノでも安心だ。
230名無しの笛の踊り:02/08/22 22:15 ID:???
弾いてないピアノでも毎年調律は基本じゃないの?
それだけは欠かしたことないが・・・
231名無しの笛の踊り:02/08/22 23:44 ID:???
>>230
それができとらん楽器のいかに多いことか・・・・
232名無しの笛の踊り:02/08/23 03:42 ID:???
>>231
そういう楽器ってほんとにかわいそう。
弾かない・手入れもしない、っていうなら売ってしまえばいいのに…。
233名無しの笛の踊り:02/08/23 08:43 ID:???
>>232
タケモトさん、こんちわ!!
234226:02/08/23 09:50 ID:???
ホカイドーなので(関係あるのかな?)年に2回(春秋)調律していますよ。
5年に一回くらいは大掛かりな調律をしているようです。
私のピアノではなく、持ち主はグランドピアノを持って嫁に行ってしまいました。
一階にグランドピアノがあったのですが、練習が始まると煩くてTVの音が聞こえないので
2階の個室に置く為に買ったピアノなので殆ど弾いていません。
楽器店で展示品を弾いて遊んでいたら物凄く音が良かったので衝動買いしたそうです。
当時50万くらいのものだったので、そんなに良い物でもなさそうなのですが
裏板(?)に物凄く綺麗な宗教画の様な絵が描かれていたのを見て
処分するのが勿体無いような気がして、私の娘にでも使わせようかなぁ・・
と思っています。
アップライトピアノの裏ってどんな機種でも絵が描かれているものなのですか?

すみませんピアノの知識が皆無なもので・・・
235名無しの笛の踊り:02/08/23 10:09 ID:x5pM7c+b
>>アップライトピアノの裏ってどんな機種でも絵が描かれているものなのですか?

 北海道の人はみんな網走帰りで背中に絵を描いてるんですか?って言われるくらい珍しいです。
 ピアノの命の饗板であるUPの裏側に絵を描くなんてまずしません。

 国内の小規模なギルドで作っているピアノの中には、内側に製作者のサイン入りがある場合があります。
236226:02/08/23 10:25 ID:???
>>235
畳2畳くらいの大きな絵ですよ。
解体して初めて人の目に晒されました。
うーん、これは何なんだろう・・・?
237名無しの笛の踊り:02/08/23 11:29 ID:???
北海道の人はみんな網走帰りで背中に絵を描いてるんですか?って言われるくらい珍しいです。
warata−yo.
238名無しの笛の踊り:02/08/23 15:24 ID:???
>>235
チェンバロでは響板に絵画装飾を施すことはあったようですが
アップライトでは聞いたことが無いですね。
239名無しの笛の踊り:02/08/23 22:10 ID:???
買った人間にわけを聞けばいいじゃん
240どさんこですが:02/08/23 22:12 ID:???
>>236
どんな絵なんですか?
241名無しの笛の踊り:02/08/23 22:25 ID:???
開けてみたらということは、鍵盤部分の上と下のパネルということですか?
とするとリバーシブルになってるかもです。
絵ものは何かのイベントとか記念で、そういったものを単発で作ることがあるようです。
ピアノの後ろ側だと製品としてはありえませんので、持ち主が書いたのかもです。
242名無しの笛の踊り:02/08/24 07:02 ID:???
>>234=>>236です。
>>239買った人間は私の父ですがその絵の事は知らなかったようです。
調律師さんに見せられて驚いて私を呼びに来ました。調律師さんは(20年間同じ人)
珍しいともなんとも言っていませんでした。
>>240宗教画のような感じです。
>>241新品で購入したので誰かが落書きをしたという事はありません。
店の展示品を気に入ったのですが、買ったのは同じ型の新品です。
もしかしたらパネルかもしれませんね。
「中の板」と聞いたので勝手にこんなに大きいなら裏の板かなと思ったのですが。
私も父も母も和楽器の師範なのでピアノの事はわからないのです。
調律の様子もあまり見ていませんでした。見ていればよかった・・・・
243名無しの笛の踊り:02/08/24 09:27 ID:???
どこのメーカーのピアノ?
244名無しの笛の踊り:02/08/24 14:15 ID:???
>>242>>226です。
アトラスというメーカーのピアノです。
外の装飾は猫脚くらいです。
売っても二束三文になればいい方かも知れません(新品同様ですが)

でも珍しいものならこのまま実家に置いておき、
今2歳の娘が幼稚園に上がった時にでも使わせようかな・・と考え中。

一方で誰も弾かないピアノに毎年2回の調律を続けるのが面倒になったので処分検討中。
245名無しの笛の踊り:02/08/24 15:05 ID:???
アトラスはもう製造を中止したといううわさを耳にした。
少なくも現行のヤマハやカワイよりも良い素材を使っているから大切に使って価値のわかる人に売ったらいかがでしょうか。
246名無しの笛の踊り:02/08/24 16:57 ID:???
>>245
ありがとうございます。
以前「アトラス」を持っていると言ったら「ああ、三流品ね」と鼻で笑われたそうで、
(その人曰く一流はヤマハだと・・・・アップライトの中程度で一流も何もあるのか・・)
すっかり興味を失くした持ち主は、もう捨てていいと言っているのですが
誰か大切にしてくれて、尚且つ沢山弾いてくれる方が見つかるまで今までどおり
調律を続けていこうと思います。

長い間同じ調律師さんにお願いしていたのですが、
その方も高齢になりそろそろ引退を考えているとおっしゃっているので
その方の紹介とはいえ、知らない人が来るのかと思うと鬱で
実家でもそろそろ手放す時期かな、なんて思っていました。

前に知り合いの運送屋さんに実家から我が家に運びたいと見積もりを出してもらったら
「アトラスの古い3本ペダル?ああ、あれ重いんだよなぁ。ちょっと高くなりますよ」
(その後やはり「3流品」だから中古のヤマハ買えば?と言われた)
と言っていたのは素材が良いせいでしょうか。
>>245さんのレスで私にとってはあまり思い入れのあるものではないのですが
少し嬉しい気持ちになりました。
姉がグランドピアノに触らせてくれなかったので、時々アトラスピアノで「ねこふんじゃった」などを
弾いて遊んだ事も思い出しています。
247ほらよ:02/08/24 17:15 ID:???
1960年に西村 武氏というピアノ製造技術の第一人者を中心として設立されたピアノ製造所で、
当時国立音楽大学の専門演奏者のアドヴァイスを受け、更には当時の国立音楽大学の教授であり
マスターの称号を持つ郡司すみ先生が技術顧問となって発展したピアノメーカーです。
このアトラスピアノにとって国立音楽大学は絶大なるスポンサーであり、
両者が利潤獲得のためではなくピアノ音楽の理想を追求して努力を重ねて
素晴らしい音色のピアノを世に送り出してきたのです。
アトラスピアノの音質はピアノチューナーの第一人者である中谷孝男氏が
「伝統的なウィーンの響きを持つ」と高く評価しており、専門家に定評があるピアノです。
説明によると、優れたバイオリン同様、エイジング(経年変化)による音の熟成を考慮して作られているために、
新しい楽器ではやや物足りなさを感じるが、弾けば弾くほど重厚で
華麗なクラシック音楽に相応しい音色となるピアノです。
響板の貼り方も製作工程の上で簡単なアメリカ式を故意に避け、
手数の掛かるヨーロッパ式を取り入れており常温で接着するため狂いがなく、
クラウンのRが正確であり音の安定度が高くなっています。
特に日本のような多湿で気候の変化が激しい場合、
この方法によると音質が急激に変化する危険性が少ないと言われています。
248名無しの笛の踊り:02/08/24 17:17 ID:???
長時間(8時間とか)運転するなら、ホンダがいい
249名無しの笛の踊り:02/08/24 17:40 ID:???
友人の家で10年調律していないヤマハのピアノ(UP)を見た。
鍵盤が波を打っていて
見るからに「ボロボロ」だった。

楽器は大切にしようと思ったよ。
250名無しの笛の踊り:02/08/24 18:05 ID:???
売り上げが落ち込んだとか、設備投資が過剰だったとかなら業界内には理由がわかりますが、
良いピアノだったし経営状態は悪くなかったはずなので、
アトラスが廃業した理由ははっきり知られてないですね。
又聞き情報なので真偽のほどは定かじゃないが、
先物取引に手を出して大失敗。工場屋敷うっぱらったとか、、。
言う人もいますが、。

残念なこってす。
251名無しの笛の踊り:02/08/24 18:13 ID:???
ヤマハカワイが大量生産に突っ走ったおかげで
日本の小規模ギルドのピアノが注目されています。
シュベスター、クロイツェル、シュバイツァスタインなど松本ピアノ(西川ピアノ)の流れを汲むピアノも注目されています。
252名無しの笛の踊り:02/08/24 19:53 ID:???
アーデルシュタイン持ってるよ。これもアトラス。
253名無しの笛の踊り:02/08/25 06:52 ID:???
クラウスってメーカー浜松にあったな、どうなったのかな?
254 :02/08/25 16:17 ID:???
ミュンヘンってのも有ったが、あれって国産?
255名無しの笛の踊り:02/08/25 18:40 ID:???
>254
国産です。
最近中国で同じ名前のブランドがありますが全く別物ですのでご注意下さい。
256名無しの笛の踊り:02/08/27 16:08 ID:???
現在中国にはいくつのブランドがあるんだろうか・・・
ヤマハだけでも3〜4つのブランド持ってるし・・・
257名無しの笛の踊り:02/08/28 15:26 ID:???
>256
100くらいはあるんじゃない?
オリンピックに向けて景気がいいからいくら作っても生産が間に合わなくって
経営者は笑いが止まらないって話を聞いた事がある。
258名無しの笛の踊り:02/08/28 18:30 ID:???
ヤマハも中国で作ってるよ
259名無しの笛の踊り:02/08/28 22:34 ID:???
U1は中国製とか、、。
260名無しの笛の踊り:02/08/28 23:24 ID:???
ボディーもチップボードでできている。
261名無しの笛の踊り:02/08/30 00:15 ID:???
中国メーカーのはベニヤとかチップボードとかの塊か?
262名無しの笛の踊り:02/08/30 00:18 ID:???
それもYAMAHAのブランドで売られている
ボディーを叩くとスカスカ
263名無しの笛の踊り:02/08/30 00:21 ID:???
中国製のヤマハのピアノって調律しずらいね。
調律しやすいのがヤマハの特徴なのに・・・
264名無しの笛の踊り:02/08/30 14:09 ID:???
ヤマハのピン板とブルーピンの組み合わせは最高の部類だね。
中国製ヤマハはピン板もあっちで調達したんだろうな。
修理では、むやみにメッキピンに変えるべきでないと思うが、、
265名無しの笛の踊り:02/08/30 22:06 ID:???
「パコ」正規輸入されれば最強?
266名無しの笛の踊り:02/08/30 22:16 ID:???
んなこたーない。
267名無しの笛の踊り:02/08/31 21:44 ID:???
「パコ」って意外と有名だけど正規輸入じゃ無いの?
268名無しの笛の踊り:02/09/02 10:46 ID:???
密輸品?
269名無しの笛の踊り:02/09/02 19:57 ID:???
中国やソ連へ輸出した物がたまに日本へ運ばれたりする。
270名無しの笛の踊り:02/09/02 20:58 ID:uTZyT2Sg
>>265>>267
北海道にあるビジネスホテルのチェーンかい?
271名無しの笛の踊り:02/09/02 21:09 ID:???
>>265 >>267
少なくとも密輸ではない。あの「さくら」グループ(小西六がらみだな)が
関わってたようだ。
「EX」が目を引くな<パコのUP
272名無しの笛の踊り:02/09/02 21:35 ID:???
PACO、北朝鮮だろ。ろくなもんじゃねー(w。
273音楽大好き:02/09/03 11:18 ID:YM+2G7n6
先日発見したのですが現在所有するKawai RX1(というかRXシリーズ全部)、
アクションがプラスティックで出来ているのですね。
プラスティーク=ヤスモノというわけではないでしょうが、
金属と木だけで出来ていると思っていたのでがっかり!
(鍵盤は除きます)
そういえば、最近Boston(Steinway製で実はKawaiのOEM)を弾きましたが
Kawai(RX6)よりはずっと良い音で鳴っていました。
勿論SteinwayのLが次回購入時の目標ですが。
274名無しの笛の踊り:02/09/03 11:28 ID:???
>>273
何ゆえアクション部品がプラスチックでは「がっかり!」と思われるのか、
>273のレスを読んだこちら側が「金属と木だけで・・・」のピアノの方が
良いのかと思わされる、その理由を聞きたいです。
275名無しの笛の踊り:02/09/03 20:00 ID:???
>>273
クロスは除かなくてもいいんですか。?
フェルトは除かなくてもいいんですか。?
その他の繊維は除かなくてもいいんですか。?
ゴムは除かなくてもいいんですか。?
塗料は除かなくてもいいんですか。?
鹿皮は除かなくてもいいんですか。?
紙類は除かなくてもいいんですか。?

プラスティックとは具体的にどのような素材を指すのですか。?
以上、教えてくださいな。
276音楽大好き:02/09/04 06:58 ID:MGXYBsXu
>>274
心理的な意味での落胆です。別にKawaiがプラスティックを使っているので
「音が悪い」とは書いていません。
「心理的」というのは自然素材を巧みに加工して作る楽器を持つことに
私は個人的に喜びを感じるからです。
Steinwayのディーラーには「アクションにプラを使用しているのはメジャーな
メーカの中ではカワイだけ。」と教えられました。
RX6の鍵盤を引きずり出して実際に見せてくれました。
(見た目を木の素材そっくりに加工したプラでした。)
繰り返しますが、だから音が悪いとは言うつもりはありません。
277名無しの笛の踊り:02/09/04 07:12 ID:???
>>276
わかるよ。ガカーリする気持は。
278名無しの笛の踊り:02/09/04 07:31 ID:ldnEHJyI
>>276
専門書には、アクション部品も共鳴にかなり影響するということらしい。
したがってプラスチックにすると、(以下略
279名無しの笛の踊り:02/09/04 07:56 ID:aeXXF1GK
っちゅうか、スティックしやすいな
280名無しの笛の踊り:02/09/04 10:59 ID:???
 ヤマハもプラスチック使ってるよ。いい木材が減ったからね。
 物価と人件費が高いから生産効率あげるためには合成素材やチップボードのボディでもいいのだろう。

 同じカワイの工場で作っているディアパソンはまともな材質を使っている。
281名無しの笛の踊り:02/09/04 21:32 ID:???
ブッシングクロスを貼っていないフレンジならプラ製でも全く問題ない、っつーか
素材的に安定しているプラのほうがよいとも言える(グランドのハンマーフレンジ)。
ただ、ブッシングを貼らなければならないフレンジ(アップライトのバットフレンジ)に
関しては、ブッシングの湿気が逃げ場をなくしやすいプラ製は避けたいところだなぁ。
282名無しの笛の踊り:02/09/04 21:39 ID:???
>>276
逆に、いまだに接着剤を「にかわ」にこだわっているのはSteinwayだけだったりする。
湿気の管理如何によっては「にかわぎれ」っちゅうトラブルを起こしやすい素材だから
注意が必要。
他のメジャーなメーカーはたいてい酢酸ビニル系(安定性はにかわなんかよりはるかに良い)を
採用しとる御時勢なんだが・・・
283名無しの笛の踊り:02/09/04 21:47 ID:???
にかわを採用する利点をおしえてください
284名無しの笛の踊り:02/09/04 22:54 ID:???
 最近の新素材を使ったアクションを使っているYとKだけど
 タッチが妙に軽くて、中抜けしやすいと思うのは私だけだろうか?
 スタインウェイの軽さとはニュアンスが違ってデジピに近いタッチになっているような気がするんだけど。
285名無しの笛の踊り:02/09/04 23:48 ID:???

酢酸ビニル樹脂=木工ボンド成分:40%、水60%
>>282
酢酸ビニル系などともったいぶった言い方をせんで、木工ボンドと素直に
平たく言えばいいんだよな。
そのレスを見て「ふーん」と思っているヤシも「なーんだ」と思ってるぞ。
「採用しとる御時勢なんだが・・・」って、YもKも、とうの昔の35年以上も
前から使用しているんだがな・・・・
何を今更知ったかぶりを。藁
286名無しの笛の踊り:02/09/04 23:53 ID:???
因みに修理個所によっては、木工ボンドよりも、G17の使用がピアノの将来の
為にも、調律師の為にもなる場合がある。
よって、厨房調律師もどきの知ったかぶりは市警だね。
287名無しの笛の踊り:02/09/05 00:43 ID:???
>>286
アフォ。ゴム系なんか使うな。おまえが死刑だ。
288名無しの笛の踊り:02/09/05 00:47 ID:???
膠は酢酸ビニルより軽いのだ。それで音に差が出る。
固着が早いので手作業ではメリット。

準備に時間がかかるのがデメリット。
なんで量産メーカーはラインで使えないのだ。
289名無しの笛の踊り:02/09/05 01:07 ID:???
>>284
ハンマーヘッドが軽いんドゥェーッス。
だから慣性抵抗が少ない。
他にもいろいろあるけどね。
290名無しの笛の踊り:02/09/05 01:31 ID:???
まともな日本語も使えない連中がほざくな
291音楽大好き:02/09/05 02:39 ID:9ok4jwMd
>>284
中抜けとはどのような現象ですか?
タッチについてはSteinwayのResponseの速さが快感です。
指についてくる感じです。
YamahaS6は敏感というか強調されすぎる
嫌いがあると感じました。わずかなタッチの差が増幅される感じです。
Kawaiは重めですね。(個人的にはYamahaのタッチよりは好きです。)
292音楽大好き:02/09/05 02:45 ID:9ok4jwMd
>>291
書き忘れましたが、同じSteinwayでも、ちゃんと手入れされていないと
ひどいものがたくさんあります。
先日中古を含めて10台程度のSteinwayが置かれている部屋で試し弾き(?)
してきましたが7台がきわめて高精度のレスポンスをもっており、
残り3台はばらばら。一番ひどかった(鈍重)品(TypeB)の理由を聞いたところ、
昨週の出戻り品でまだチューニングしていないとのことでした。
Steinway = 無条件にgoodではないようです。
(当たり前か?)
293名無しの笛の踊り:02/09/05 02:55 ID:???
kawaiは音も重め。ケンウッドっていう感じ。
鍵盤の重さは個人の趣味の問題でしょう、鉛の位置調節で
どんなピアノでも変えられるはず。
ハンマーヘッド、シャンクの重さとは別に考えた方がいいのでは?
294音楽大好き:02/09/05 03:06 ID:9ok4jwMd
>>293
Staticな重さは変えられるとは思いますが、
動的な重さも調整可能なのですか?
(鍵盤の加速度と可動部トータル質量の積に比例する?)
295名無しの笛の踊り:02/09/05 04:20 ID:m7jcirv3
そんな事言ったってKAWAIの鍵盤はYAMAHAにはかないませんもん!
296名無しの笛の踊り:02/09/05 07:32 ID:???
鉛で変えられるのは静荷重です。Styの静荷重は50gでYより軽いはず。
ffでがしっとした手応えを得るにはハンマーの質量がものをいいます。
ローラー部の角度とてこ比率も大きいです。Styの方が大きいです。
指への吸い付きはこの部分が影響します。
297名無しの笛の踊り:02/09/05 18:20 ID:???
>>287
駆け出しの調律師でも知っていることだ。
アフォはヤパーリオマエさんだ。
ならば少しだけ教えてやるよ。
修理個所によってはと言ったように、ピアノには接着後に弾力が必要な個所があるんだよ。
木工ボンドだと切削加工には都合良くても、固くて弾力性に乏しい。
オマエのようになんでも木工ボンドでくっ付けていたら雑音が多く出るな。藁
もっと勉強せなあかん、若者よ。
物事に方法はひとつだけとは限らんよ。
昔より良い物が開発されればそれを使用もし、新素材が採用されればそれに見合った
修理方法も考えなくてはならんよ。
298名無しの笛の踊り:02/09/05 18:53 ID:???
>>287
強い口調と乱暴な言葉でスマンこったがね、アンタが
もしもパソコンの前でピアノ技術をもっと勉強したいのなら、技術者が集まっている
MLに参加しなさいよ。
技術者ならば快くお迎えしますよ。
それから上記のG17の使用について>>286アンタに死刑と言われたがね、
以前にニッピ研修会においても提案発表された、修理に使用する接着剤のひとつだよ。
その使用はすでに調律師の間では一般的だがね。
G17使用はそのMLのなかでも良く推奨されているんだかな。
参加しに来なよ。
調律師なら殆どの人が知っている有名なMLなので、敢えてここではリンクは
しないから自分で調べて来な。
みんなが歓迎するよ。

299名無しの笛の踊り:02/09/05 18:56 ID:???

それから上記のG17の使用について>>286アンタに死刑と言われたがね、

>>287 と間違えた。。286は自分だ。鬱52歳
300名無しの笛の踊り:02/09/05 23:28 ID:???
300
301名無しの笛の踊り:02/09/06 02:30 ID:???
super X 使わないの?
302名無しの笛の踊り:02/09/06 02:41 ID:???
【アトラス】もいれてくらはい
303名無しの笛の踊り:02/09/06 04:04 ID:???
アトラスが入るならアポロも入れてよ
304名無しの笛の踊り:02/09/06 07:50 ID:???
ゴム系は再修理の時作業性が悪いよ。再修理を前提としない修理にはいいだろうよ。
305名無しの笛の踊り:02/09/06 11:26 ID:???
調律師にスレをのっとられてしまった。
306名無しの笛の踊り:02/09/06 20:52 ID:TjKHyGDu
ところで、うちのピアノ(超古)にオーハシって書いてあるんだけど、これなに?
307名無しの笛の踊り:02/09/06 21:12 ID:???
ネタレスですか?>306 
     By.播岩
308名無しの笛の踊り:02/09/06 21:14 ID:???
By.幡岩だっ
309名無しの笛の踊り:02/09/06 21:38 ID:???
>>306
一体ピアノのどこにオーハシと書いてあるんスか。
↑ネタレスですか?と言われても仕方ない罠。
310ごめん306す:02/09/07 15:00 ID:0E8ZNOen
ネタじゃなくて、うちのはどっちだっけ、って見に行ったら、
ふたの裏にYAMAHAとかKAWAIってロゴが金属ではめてる
ところにOHASIってあった。
311名無しの笛の踊り:02/09/07 16:46 ID:???
>>310=306
だからやっぱりネタだって言うよ。
大橋ピアノのオオハシは「OHHASHI」だっちゅーの。
OHASIがなんでオーハシなんだゴラァ。
厨房以下の消防か。
ローマ字表記の勉強でもしなさい。

312311:02/09/07 16:55 ID:???
313名無しの笛の踊り:02/09/07 16:56 ID:???
>>311
OHASI ・・・・・・ 訓令式
OHHASHI ・・・・ ヘボン式

311はローマ字表記の勉強でもしなさい。
314311:02/09/07 17:11 ID:???
>>313
だがな、普通一般的にはOHHASHIだろ。
兎に角、>>312を見てみなよ。
OHASIピアノなるものがあったら見てみたい。
315名無しの笛の踊り:02/09/07 17:26 ID:???
310がそのロゴの画像をうpすればいいんだよ。
実物見れば文句ないだろ?

ということで310! うpしる!
316名無しの笛の踊り:02/09/07 18:14 ID:???
>>315
ロゴなんて幾らでも画像加工できるから、あまり意味なし。
結論を言えばOHASIという銘柄のピアノはこの世には無い。
OHHASHIと言う名の幡岩氏の名器がある。
317306 310 おはし:02/09/07 20:24 ID:t1rXnsv9
いい加減なカキコを続けてごめんなさい。うちのはOHHASHIでした。
で、無駄な画像UPもしませんです。
318名無しの笛の踊り:02/09/07 22:03 ID:???
インターネット、特に2chの常識→証拠のないものは信用するに値しない。
ま、でも、ほんまもんだったら良いコンディションを維持してください。
放置状態にしているならあなたの家には所有する資格がないので、
早急に、適切に管理していただける方に譲ってください。
319名無しの笛の踊り:02/09/08 01:38 ID:???
このスレッド,いずれピアノを買おうとしている人(私もその一人)にとって
おおいに参考になります。ありがたいことっす。
320名無しの笛の踊り:02/09/08 04:03 ID:???
>>319
知らないほうが幸せなこともある。
321名無しの笛の踊り:02/09/08 23:28 ID:???
>320
たとえばどんなの?
322名無しの笛の踊り:02/09/09 00:02 ID:???
ヤマハとカワイは買わないほうがいいってこと
323名無しの笛の踊り:02/09/09 20:17 ID:???
>>317
それが正真正銘のOHHASHIなら、腕のある調律師に腕を振るってもらう。
間違っても「ピアノ買取ま〜す」の業者に安値で買い叩かれないよう。
324名無しの笛の踊り:02/09/11 04:27 ID:???
OHASHIでないかい?
325317 消防でDQN:02/09/11 16:18 ID:JUWRhSwx
>>324
私がネタ振って怒られたのはOHASI。もういじめないでね。
それで、出所不明なピアノのロゴをOHASIに換えて経年劣化処理して買い取り屋に
流す、なんて悪事もなし。ネタ中のOHHASHIピアノも架空ってことで。

>>318>>323
ありがとうございます。
「OHHASHIは素材が良いだけのピアノじゃないぞ、所有者を選ぶんだ!」
というホンネが見えてうれしい。その業界内にいないと分からない空気をちらちら
感じる。知らないついでに聞きたい話が一つ。オーハシ・バンガー(ヴァンガー?)
ということばを聞いたことがあるのですが、これなーに?ヤマハのアップライトピア
ノの事実上のプロトタイプであるという話とともに聞いた記憶がある。
一応、ヤマハ>>>カワイという趣旨で。
326名無しの笛の踊り:02/09/11 20:58 ID:???
日本でも世界でも優秀で実力があるブランドは数あれど、オーラを発しているブランドは少ない。
国内限定でオーラを発しているといえるブランドはオーハシが唯一でしょう。そういう存在です。
バンガンです。名前をもじってハタイワをバンガンと読んだ創始者のニックネーム。
327325:02/09/11 22:33 ID:lOWitmJQ
>>326
ありがとうございました。
実は、「プロジェクトX 浜松版! そのときピアノ業界は・・」 みたいなモノが
見えてくるかな?わくわく!って感じで最初から眺めていたのですが、いまいち、
ヤマハ、カワイの二大メーカーと、フラッグシップを作り続けるガレージ工房、なん
ていうのが見えにくくて・・
2chの他のスレを見てると、ネタくさいのは即レスでボロ出させて退場させるし、
厨房くさいのは丁寧にいじってくてれる。で、変な書き込みしてみたのですが、結果として初
心者のスレ荒らしになったようです。
大変申し訳ない。しばらく沈黙して、勉強し直します。
328名無しの笛の踊り:02/09/11 22:46 ID:9kC7DCbn
上の方で話題が出てたプレイエルやエラールなんかは、
今でもちゃんと買えます。(がいしゅつだったらすまそ)
以前、楽器屋でバイトしていたときにプレイエルの注文があって、
ユーロピアノ(日本の代理店)に頼んだらすごく丁寧な対応でオドロイタヨ。
329名無しの笛の踊り:02/09/12 00:21 ID:???
>>328
漏れも直で持ってこれるけどなにか?
330名無しの笛の踊り:02/09/12 13:29 ID:???
プレイエルはドイツのシンメル社で生産されてる(現在はフランスに工場移転完了?)
みたいだけど、エラールはまだ復活生産していないんじゃなかったっけ?
331名無しの笛の踊り:02/09/12 17:46 ID:???
フランスが国をあげてプレイエルを買い戻したみたいだね。
エラールもガボーも現在はプレイエルに入っているようだけど、新品はプレイエルしか見かけないね。
332名無しの笛の踊り:02/09/12 18:35 ID:???
>>330
二次大戦の後、仏のメーカーは一旦消滅したが、政府の肝いりで元工員を集めてラモー社を作った。
経営が軌道に乗ってシンメルからブランドを買い戻した。
エンブレムをプレイエルに変えて売り始め、程なく社名もプレイエルに変更した。
エラールの商標は韓国のメーカーが所有していると聞いたことがあります。
たぶん手放さないのでしょう。ですから現行エラールがあったら韓国製。

戦前のエラールやプレイエルと、現行のプレイエルは設計も全く別物です。
333名無しの笛の踊り:02/09/12 20:44 ID:???
大橋ピアノね。綺麗な、澄んだ音がするだけ。いかにも日本人好みの線の細い
美しさね。好きな人はいいんじゃないかな?

柔らかく響くブリュートナーとかベーゼン買っても、多湿な日本だとちょっと・・・
という話もあるし。
334名無しの笛の踊り:02/09/13 01:07 ID:???
大橋ピアノはベッヒをモデルに作られていると聞いた。
335名無しの笛の踊り:02/09/13 01:10 ID:???
>>333さんはどこのピアノをお持ちで?
336名無しの笛の踊り:02/09/13 04:30 ID:???
>332
何?韓国がエラールの商標持ってるの?最悪だね・・・
337名無しの笛の踊り:02/09/14 14:10 ID:McXPUpt6
GPの鍵盤の付け根(?)のフェルトの色は、
ヤマハとカワイで違うのかな?
338>337:02/09/14 20:32 ID:IsLFX4gu
黒は両方とも赤いフェルトで同じです。
木目も、どちらも「茶色」のような、「えんじ色」のようなフェルト
(微妙に色は違うけど)。

わが家のヤマハ、’70年代製は、黄緑?のような小汚いフェルトで、
それが凄くイヤだった。
この前調律師さんに、鍵盤とペダル、両方とも赤に変えてもらいました。
本当は青がよかったんだけど、鍵盤奥に貼る厚みのいいものがなくて。

フェルトの色買えるだけで、ピアノの雰囲気全然変わるよ。
339名無しの笛の踊り:02/09/14 20:55 ID:d1CVqEIB
カワイのKGシリーズは青色のフェルトだったような。
小生は青色も良いと思ってたけど、ユーザーには
「赤色のほうがいいのに」ってよく言われた。
340名無しの笛の踊り:02/09/14 23:30 ID:McXPUpt6
>>338
確か1971年ごろにGPが大幅な設計変更を受けたときに
ヤマハはフェルトが緑から赤に替わったのかもしれません。
ちなみに私の出身中学校には1978年製のG3がありますが、
フェルトは赤色でした。
341>339:02/09/15 08:16 ID:bF18mUuP
>カワイのKGシリーズは青色のフェルトだったような。
そうですね。ただ「フェルトが青色」ってだけで欲しかった記憶が...。

>ユーザーには
>「赤色のほうがいいのに」ってよく言われた。
青って、ベーゼンみたいでカッコイイと思ってたのですが...。
KG後継のRXになって、フェルトが赤になったときは残念でした。

わが家にはRXもあります(母がピアノ教師なもので、家族の数
よりもピアノの台数のほうが多い)。
いちどカワイに「フェルトを青に変えたい」と問い合わせたら、
「お客さまのご希望が強く、UP、GPとも黒機種はすべて赤へ
変更しました。青いフェルトはすでに業者とも取り引きがありま
せん。」と返事をもらいました。

ヤフオクで中古のKGを見かけると、思わず入札したくなる...。
342名無しの笛の踊り:02/09/15 11:50 ID:???
 昨年我が家のKG-3のフェルトを取り替えてもらったのですが、以前と同じ青でした。
 調律師さんが在庫を持っていたのかな?

 KGのフレームは骨組みだけのフレーム。
 響板を鳴らすピアノですね。ベヒシュタインのように。
343>342:02/09/15 12:15 ID:oBChrRfj
338&341書いた者です。

うらやましいです。交換後も青だなんて。

ウチの調律師さんは、「青はないんですけど...」って、他に対応できる
色をこれでもかって持ってきてくれました。
黄色、ピンク、水色なんてのもあったなぁ。
ただ、やっぱり黒いピアノには青! これが一番かっちょいいと思ってる
ので、他の色にするなら今のままでいいやと、現在も手つかずです。

>KGのフレームは骨組みだけのフレーム。
そうですね。あと初期RXもまだその思想は残ってるかな?

後継RX(RX−1A、みたいにうしろに「A」がついたもの)からは、
とうとう「ウルトラ・レスポンシブ・アクション」になっちゃったし、
側板まで厚くしちゃったし。それって違うだろ?と思ってかなりショック
だった。

カワイの音は好きだけど、次はもう買い換えないかな...と母も申して
おります。
344名無しの笛の踊り:02/09/15 22:06 ID:???
そーなんですかー。青が好きな人もいるんですねー。
でも不可能じゃないですよ。探せばきっといるはずです。
345名無しの笛の踊り:02/09/16 00:57 ID:oH4q6DPB
河合楽器って、相当経営状態悪いって聞いたんだけど 誰か詳しく知っている人教えて下さい。
346名無しの笛の踊り:02/09/16 02:54 ID:???
株でも買ってるの?
347名無しの笛の踊り:02/09/16 05:58 ID:5K1xIKmt
10年前に辞めましたが、その時点でもヤバイという噂は聞いていました。
(ゴルフ場とか不動産事業とか)
なので、相当経営状態悪いと報道されても全く驚きませんでした。
そればかりか、よくぞここまで続いているなと感心します。

あの頃、新年の社長訓示に「お役所仕事という言葉があるが、公務員の仕事に
対する意識は変わりつつある。我々の方がお役所仕事になっているから意識を
変えなければいけない。」みたいな事を言っていました。
引き合いに出すレベルが、他の民間企業ではなく「役所」だったのが笑えました。

あと、一般人はピアノメーカー=ヤマハと思っている人が多いように感じます。
ヤマハみたいにTVCMをやればと思うけど「宣伝費掛けないからヤマハより
価格が低く出来るんだ」なんて上層部は言ってましたが、その後2回位値上げ
したらヤマハと同じ水準になってしまいました。
ただ単に企業努力が足らないのを屁理屈つけて言い訳してたんですね。

カワイを潰すと実質ヤマハの独占状態となるので潰すに潰せないという
話を聞いたことがあります。本当はところはどうなのか分かりませんが。
現在社員のリストラを進めているようですが、経営を悪化させた会長らも
追放しないと駄目だと思います。

カワイの音って好きなんだけどなあ・・・・
348>345:02/09/16 09:22 ID:lNKCCkP6
347さんのおっしゃるとおりです。
今も次々新製品投入してますけど、経営状態は本当、よろしくない。
社員リストラ、UP製造の海外部門独立(インドネシアにUP専用
工場作って、低価格UPの製造は将来すべてそこへ移管するらしい)
など、いい話あんまりないですね。

>「宣伝費掛けないからヤマハより価格が低く出来るんだ」
言ってましたね。今定価ベースは大差ないですが、値引き幅がYの比
じゃないので、実売ベースはやっぱ安いですけども。

>カワイの音って好きなんだけどなあ・・・・
もっと認知されてもいいと思ってたんですけど、認知前に会社がなくな
る可能性もありますよね。
でも今つぶれてないのは、

>カワイを潰すと実質ヤマハの独占状態となるので潰すに潰せない
これが正直なところでしょう。
349名無しの笛の踊り:02/09/16 10:12 ID:???
ヤマハのグランドピアノを持ってますが
いい調律師さんはどうやってみつければいいのでしょう?
350名無しの笛の踊り:02/09/16 13:12 ID:???
>349
インターネットがあるでしょ。こちらを紹介します。
あなたの町の調律屋さん(全国版)
http://pianotech.co.jp/
351名無しの笛の踊り:02/09/16 13:21 ID:dWfMxAFg
>349
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021467454/l50
ここで聞いてみては?


352名無しの笛の踊り:02/09/17 02:22 ID:???
>>350,351
ありがとうございます!参考にしますっ!
353西品川の住人:02/09/17 21:21 ID:???
>>347>>348
詳しい内部事情ありがとうございます。色々なピアノには「興味」はあっても、やはり
カワイのKG音が一番好きなもので、ただでさえSKシリーズに変わって音に対する戸惑いが
ましたところに、経営状態が悪いとなると、心配です。
 何か、半導体メーカーへ変わるとか何とか、会社四季報に載っていませんでしたか、
軌道に乗っているのでしょうか?
354名無しの笛の踊り:02/09/17 23:10 ID:cluI7VxW
カワイって、やたらピアノに乾燥剤を入れるように言うけど、
あれって効果あるんですか?

知人の家のピアノなんか、入れてるのにかかわらず鍵盤が戻らなく
なったり音が出なくなったりする。
355>354:02/09/18 00:35 ID:HvzDJWwc
あれ? ウチはピアノも調律師さんもKですが、乾燥剤すすめられたこと
一度もないです。
直射日光と西日だけは避けられる場所に置いてはいますが、平日は家族全員
働いてるので窓も閉めっぱなし。帰宅すると夏なんてもわっとします。
さらに除湿機も持ってないけど、「このお部屋なら大丈夫でしょう」ってこ
とで、乾燥剤を買わされたことがありません。内部もいい状態です。

354さんもお書きのように、K社は鍵盤が戻らなくなるケースが多々ある
ようですが、幸いうちはそれもありません。たまたまかな?
356名無しの笛の踊り:02/09/18 01:30 ID:Yg6juwKN
>>354
売上ノルマと報奨金制度か?
357静岡人:02/09/18 16:16 ID:???
KAWAIの話はおおむね静岡新聞に書いてある。
さすがに経営やばくてとは書いてないけど。
358名無しの笛の踊り:02/09/18 16:20 ID:???
>>354
取り合えず、ピアノの置いてある部屋の湿度とかはどうなんだ。
359名無しの笛の踊り:02/09/19 15:39 ID:???
普通の住宅でも除湿機が必要な時代に、
ピアノの置いてある部屋に除湿機が無いのはおかしい。エアコン24時間稼動しる!
360名無しの笛の踊り:02/09/20 13:22 ID:???
>>皆の衆
ただ単に温湿度のみの数値でピアノ環境を語ってはいけない。
一日の、或いは年間の四季の、或いは人間の生活環境に依る影響を考えるのが
重要。
例えば気温30度超でもそれが年間を通じて殆ど変化無く一定であれば、品質劣化は
限られた部分だけである。
一方平均室温が21度であっても昼夜で烈しい温度変化がある場合は、湿気による
故障をはじめ内部機構の変化は烈しい。
361名無しの笛の踊り:02/09/20 17:54 ID:silUZlkG
>360
「一定かどうか」、「烈しい温度変化があるかどうか」は
温湿度のみの数値で語らなければならない罠。
362名無しの笛の踊り:02/09/20 22:08 ID:???
>>361
言葉尻を捕らえて揚げ足取りの名人ですか?。

363名無しの笛の踊り:02/09/20 22:58 ID:???
知ったかぶりのヒキコモリでしょう
364名無しの笛の踊り:02/09/20 23:11 ID:LNUhnHCj
結局、乾燥剤は入れてもあまり効果が無いということか
365名無しの笛の踊り:02/09/20 23:54 ID:???
>>364
私は調律師をしています。
あるメーカーでは>>356さんが仰るように、売上ノルマと報奨金制度という悪い問題点がありますね。
まずは乾燥剤を入れる前に湿気の原因となるものの解決を計らねばと、思います。
盲腸の人に腹痛の痛み止め薬を飲ませていてもダメなのと同じですよね。
366名無しの笛の踊り:02/09/22 09:57 ID:???
僧はいっても、ピアノのために不在時も含め24時間エアコンを掛けている人は非常に少ない罠。
そんな人の次善の策としては、ダンプチェイサー装着ですな。
367名無しの笛の踊り:02/09/22 19:04 ID:tzSfTCcw
やはりヤマハはクラシック向きというよりは
ポピュラーやジャズ向きという感じかな?
368名無しの笛の踊り:02/09/22 19:51 ID:???
>>367
マーケットとしてはJAZZ&POPの方が大きいからね。
量産メーカーはシェア確保が最重要だから、最大公約数的な音色になるのは道理。
369名無しの笛の踊り:02/09/22 19:55 ID:???
>367
セミコンサートグランドピアノは歌の伴奏向きかな?
コンサートグランドピアノは中ホールでのピアノソロ向きだと思うけど・・・
370名無しの笛の踊り:02/09/22 22:24 ID:???
>>368
ハンブルクスタインウエイが大好きなジャズピアニストもいますね。
打楽器的奏法が少ない、メロウなプレイをする人が大井です。
しかし、NYならともかく、ハンブルクはどうかと思うけど。
371365:02/09/24 12:20 ID:???
>>366
一昨年の冬のこと。
新規依頼で調律に行った先で、ダンプチェイサー取り付けしてあった。
このお客さんはヤカンでお湯を沸かしたり、煮炊きする時も寒いので
換気扇も廻さないとのことだった。
異常乾燥注意報の出るような季節でも、意外と室内は生活から発生する湿度が多く高い。
>>365の「湿気の原因となるものの解決を計らねば」との意味はこのような事を指すと
理解してして下さい。
ダンプチェイサーも良いが、これも対処療法のひとつ。
アップライトも下前板と棚の隙間を塞ぐのは必須。
グランドへの取り付けは効果が薄い。
372365:02/09/24 12:32 ID:???
その他、ほんの少しの方法で湿気やサビの影響を防ぐ方法が幾つかあります。
24時間エアコン運転も方法の一つだけれども、、、、。
アップライトのチューニングピン全体がサビるのを防ぐ方法で最も簡単な
方法もあります。
どなたかで、同じく低音側のピンだけが、または高音側を中心に烈しくサビてしまう原因とは?
何故なのか?推測してくれる方いませんか?
373名無しの笛の踊り:02/09/24 13:18 ID:???
>>372
温度勾配によって片方だけが結露点に達する頻度が高いため。
掃き出しの窓側とか、断熱性の悪い部屋の空気が滞留しやすい角側などに比較的見られる現象。
と推測しまする。
374名無しの笛の踊り:02/09/24 14:18 ID:M3ijTd0o
スレッドタイトルから逸れますが。
約40年前作られたDIAPASON。今のKAWAI系。グランドピアノ。
ピアノの下に、洗濯物干してました。

10年ほど前。

そのころは、そうでもなかったけど、
最近、ピン(っていうんですよね?弦を引っ掛ける方。まわさない方)とか
が錆びてきました。

やはり、10年前の洗濯乾燥のがたが、10年後にくる。ってことは
あるんでしょうか。

ゴメンナサイ。モウシマセン。

とくに乾燥剤の使用はすすめられませんでした。
スウェーデン住宅(というのかな?)
気密性が高くて、湿度も温度もほぼ年中変わらない(梅雨時でも湿度は60%切ってますし)
家のせいかも知れませんが。
375名無しの笛の踊り:02/09/24 17:57 ID:???
部屋に洗濯物を干すというのは、2Lのペットッボトル水を部屋中にぶちまけるのと同じです。
376名無しの笛の踊り:02/09/24 17:58 ID:???
>>372
サビ防止法教えてください。
377名無しの笛の踊り:02/09/25 02:20 ID:???
部屋に除湿機を置く。
378名無しの笛の踊り:02/09/25 16:25 ID:wXMl/oZd
冬場はストーブやファンヒーターを使う家庭があるかと思いますが、
寒いからといって急激に温度を上げてはいけません。
特に石油・ガスは燃やすと微量ながら水蒸気を発生します。
室温はすぐに上がってもフレーム等の金属部分はなかなか温度が上がり
ませんので、結露しやすくサビの原因となります。
379名無しの笛の踊り:02/09/26 23:55 ID:IbqriSKu
ヤマハのアンサンブル機能付きの中古グランドが売られているんだけど
アンサンブル機能が付いていると、何か問題はある?
本当はアンサンブル機能なんていらないんだけど。
380名無しの笛の踊り:02/09/27 20:25 ID:???
>379
だったら普通の中古のグランドピアノを買ったら?

って終わらせるのもなんだから・・・今お使いのパソコンと繋げて自動演奏とか、
オーディオセットと繋げてアンサンブルとか、色々と使い道があると思うけど。
381名無しの笛の踊り:02/09/28 02:55 ID:???
うい
382名無しの笛の踊り:02/09/28 03:11 ID:???
ボン!
383名無しの笛の踊り:02/09/28 03:38 ID:???
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i       -‐   '''ー       |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|        ‐ー  くー         |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l      ´゚  ,r "_,,>、        l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、       ト‐=‐ァ'        ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ` `二´'     ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
384名無しの笛の踊り:02/09/28 03:41 ID:5fLpJrmJ
ヨーロッパのグランドピアノがあと100万安ければいいのに
385名無しの笛の踊り:02/09/28 10:46 ID:???
>>379
タッチが若干変化していると思う。
普通のグランドを買ったほうが良い。
386名無しの笛の踊り:02/09/28 11:35 ID:+q+ad6Lj
スペインのピアノコンクールで
カワイが活躍したみたいだね。
387コギャルとH:02/09/28 11:36 ID:BNS/p7Sm
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
388名無しの笛の踊り:02/09/28 16:26 ID:PHBTDvDH

河合楽器ピアノ「SK―EX」 1−5位独占−スペイン国際コンクール

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033162737/
389名無しの笛の踊り:02/09/28 20:10 ID:J7hnJgak
河合、会社は糞だけど楽器は良いもの作っていると思う
390名無しの笛の踊り:02/09/28 21:14 ID:???
カワイもとうとう1千万円越えるピアノを出したね。

http://www.kawai.co.jp/skawai/release20011207.html

でもどこのホールが買うんだろう・・・
391名無しの笛の踊り:02/09/28 21:36 ID:ocl4eYX4
EXってほかのピアノと違って、一台一台試作のつもりで精魂かけて作って
ますね。
以前、工場では外装は白木の状態で作ってテスト後、納得のいくものが
出来たら塗装のラインにまわしてたっけ。(10年前の話なので今はどうだか)
研究所内の製造工程見るとあの値段も納得できるような。
必死になってホールの関係者にコネを作らないと売れないのかな?
TVの音楽番組等でも河合のピアノってなかなか出ないし。

あと「しげるかわい」の名はいらないと思う。
392名無しの笛の踊り:02/09/28 23:32 ID:???
最近テレビに出てくるのはスタインウェイばかり。
あの値段では難しいのでは?きっと大幅値引きになるのでしょう。
393391:02/09/29 00:21 ID:C0Uuiigw
ブランドイメージをもっとあげられれば値引きに頼らなくても
済むのに。
だからYの特約店と競合すると、「二流だから値引きが大きい」
なんて陰口たたかれちゃうんですよね。

そういえば以前、NHKの歌番組でEXらしきピアノが出てました。
蓋のK.KAWAIはチラッと映っても側面の花文字?は黒い
シールで隠されてました。
もっとひどいのは、蓋のK.KAWAIも隠されてれているのを
見たことがあります。

スタインウェイや山葉は側面も隠すことは少ないのに、河合は何で
写されないんだろうか。


394名無しの笛の踊り:02/09/29 01:20 ID:JtGlHVid
>>385
> タッチが若干変化していると思う。
> 普通のグランドを買ったほうが良い。

やっぱ、そうか。ありがとう。
395名無しの笛の踊り:02/09/29 17:25 ID:???
>>393 スタインウェイもヤマハもメーカーロゴが隠されていることはあります。
 カワイのロゴは派手ですから目をつけられますね。
396名無しの笛の踊り:02/09/29 17:28 ID:ergpQ+y7
テレビ体操のピアノ(確かスタインだったはず)もそうでしたね。

スレの趣旨に戻しますが、伴奏者の一人(HPを開設している)がヤマハ音楽振興会にゆかりのある方なので、ヤマハのCF系でも使ってもいいなと思っているのは私だけでしょうか?
397名無しの笛の踊り:02/09/29 20:12 ID:5EpEhFGn
国産メーカー均等に出せばいい
398名無しの笛の踊り:02/09/30 02:05 ID:???
フルコン使って体操というのもゴージャス過ぎないかい?
399名無しの笛の踊り:02/09/30 11:40 ID:kIis3m+s
受信料で得た巨万の富があるから湯水のように使えるのでは
400名無しの笛の踊り:02/09/30 12:11 ID:???
そのうち金に任せて内外の一流ピアニストに体操の伴奏をやらせるようになる。
案外、見ていて嬉しいかもしれない。
401名無しの笛の踊り:02/09/30 23:53 ID:oK6/pfHD
内外の一流ピアニストによるラジオ体操名演奏集なんてCDが出たりして

402名無しの笛の踊り:02/10/01 00:41 ID:???
やはりマニアの厳しい批評にあうのだろうね。
ユンディ・リーのラジオ体操第二は迫力に欠けるとかブーニンはラジオ体操に対する認識ができていないなど。
403名無しの笛の踊り:02/10/01 13:41 ID:BLy5LV6D
中古のカワイは買わないほうがいいらしい。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021467454/l50
404名無しの笛の踊り:02/10/01 19:36 ID:???
 ヤマハの新品もやめたほうがいいよ。
405名無しの笛の踊り:02/10/02 21:38 ID:wb97fTk9
SK-EXのアクションってプラスチック製なのそれとも木製なの
406名無しの笛の踊り:02/10/02 23:49 ID:???
プラスチックです 但し、発砲ABSとか、カーボンを混ぜたりとか一つの
ウイッペンで多数の材質によって構成されています 
407名無しの笛の踊り:02/10/03 01:36 ID:???
コンクール用はレンナーアクションに変えてあるとか?
408名無しの笛の踊り:02/10/04 03:30 ID:???
カワイピアノはすべてレンナー社のじゃないの?
409名無しの笛の踊り:02/10/04 15:47 ID:???
限定品や特注品以外はレンナーハンマーは使いません。アクションは全くの自社製で
レンナーアクションではありません。ただし、上級モデルのハンマーフェルトに
関してはロイヤルジョージ社のフェルトのみを使います(ハンマーヘッドでは
ありません)。レンナー社のハンマーフェルトもロイヤルジョージ社のフェルトを
仕様しております。私のピアノは(カワイ)は今出川のハンマーを付けております。
410名無しの笛の踊り:02/10/04 22:44 ID:???
カワイのBL-31にYAMAHAのハンマーがついていたのを見たことがる。
ハンマーが多数パンクしていたので全交換したのだろう。
そのユーザーは中古で購入したらしい。
411名無しの笛の踊り:02/10/06 09:18 ID:BnjyTt90
学校にあるピアノはととんどがヤマハでしょうか。
412名無しの笛の踊り:02/10/06 12:23 ID:???
福島の某小学校は音楽室&体育館のグランドピアノ2台ともアポロでしたよ。
413名無しの笛の踊り:02/10/06 14:59 ID:CoL3OG+X
ヤマハのSシリーズって同価格帯のヨーロッパ製ピアノに対して競争力があるんでしょうか?
414名無しの笛の踊り:02/10/06 17:18 ID:???
>>413
あるよ。S4はイマイチだけどS6は良いです。
下手な中古スタインウエイでぼったくられるよりよっぽどマシ。
弾いてみましょう。
415名無しの笛の踊り:02/10/08 00:07 ID:???

そうかな?
416名無しの笛の踊り:02/10/08 10:09 ID:???
>415
弾いてみると意外といい音を出すよ。
ヤマハも結構いい楽器作れるんだって思わず見直しちゃったよ。
417名無しの笛の踊り:02/10/08 12:24 ID:???
↑そうかな?
418名無しの笛の踊り:02/10/08 13:07 ID:Ww3tmFEL
ヤマハ、カワイどっちでもいいのだけれど
グランドの一般的なサイズのそこそこのモデルって
いくらぐらいかな? 100マソで収まるぐらい?
419名無しの笛の踊り:02/10/08 17:20 ID:???

どうかな?
420名無しの笛の踊り:02/10/09 07:21 ID:ASfY9bLs
ヤマハもカワイも、あの独特の香りがするのでしょうね。
421名無しの笛の踊り:02/10/09 14:17 ID:???
>418
中古ならともかく新品で100万円で買えるグランドピアノは1番小さいサイズだけです。
422418:02/10/09 15:18 ID:2NgONll1
>>421
中古だと収まるのですか。

それにしてもいろいろなサイズが並んでるパンフをみてると
後頭部のデカいフリーザを思い出してしまうw
マジマジ見てると笑って弾けなくなりそうだ
423名無しの笛の踊り:02/10/09 15:23 ID:NfIKcoyR
ヤマハのSシリーズは良いです。私はS4も好きです。
次はSシリーズが欲しい。
424名無しの笛の踊り:02/10/09 16:04 ID:???

そうかな?
425名無しの笛の踊り:02/10/09 18:08 ID:???

どうかな?
426名無しの笛の踊り:02/10/09 21:09 ID:???

どうだろ?
427名無しの笛の踊り:02/10/09 22:39 ID:???
どうでっか?
428名無しの笛の踊り:02/10/09 23:35 ID:rGBpnObt
ペトロフやニーンドルフやザウターとかと比べてもSっていいの?
429名無しの笛の踊り:02/10/10 00:11 ID:???

どうかな?
430名無しの笛の踊り:02/10/10 01:35 ID:???
Sのほうが良いとはいえない。
431428:02/10/10 01:37 ID:tzrLpSki
ちなみにSってどのくらい値引きしてくれるの?
432名無しの笛の踊り:02/10/10 02:44 ID:???

どうだろ?
433名無しの笛の踊り:02/10/10 13:04 ID:???
日本経済の為に定価で買って。
434名無しの笛の踊り:02/10/10 23:31 ID:???

いやだね。
435名無しの笛の踊り:02/10/10 23:40 ID:???
(´ー`)y─┛~~
436名無しの笛の踊り:02/10/11 00:29 ID:???
↑のんきに一服してるなよ
437名無しの笛の踊り:02/10/11 02:03 ID:pASG3yNk
ラグビー
★ヤマハvsワールド★

10月19日(土)、@神戸総合運動公園陸上競技場
12時〜
14時からは、神戸製鋼vs豊田自動織機戦も(大畑も出るよ)

今期、神戸製鋼とトヨタをおさえて関西社会人リーグでの優勝をねらうヤマハの
正念場
438名無しの笛の踊り:02/10/11 12:06 ID:???
ラガーマンはピアノビルダーだった。
439名無しの笛の踊り:02/10/11 13:23 ID:???

そうかな?
440名無しの笛の踊り:02/10/11 21:31 ID:y2cWqcaO
ラガーマンなんて英語は無いよ。
ラガーでいいんだよ。
441名無しの笛の踊り:02/10/11 23:07 ID:???

そうかいな
442名無しの笛の踊り:02/10/12 00:18 ID:???
それからどうした
443名無しの笛の踊り:02/10/12 02:57 ID:???
チョイナチョイナ
444名無しの笛の踊り:02/10/12 16:24 ID:???
中古ピアノを見つけました。
フローラピアノ F26と言う機種ですが、どういったピアノですか。
良いピアノですか?。
445名無しの笛の踊り:02/10/12 21:54 ID:mueHIkPo
カワイは最近株価が急落している。大丈夫か?
446名無しの笛の踊り:02/10/12 22:56 ID:???
いったん潰れさせたうえで再建したほうがよい。
447名無しの笛の踊り:02/10/13 02:51 ID:???

それはどうかな?
448名無しの笛の踊り:02/10/13 11:09 ID:???

どうだろう?
449名無しの笛の踊り:02/10/13 15:37 ID:bGYr7tBm
ヤフオクでめぼしいのを見付けたのだが
業者と思われる入札者にせり負けそうだ(鬱
450名無しの笛の踊り:02/10/13 15:46 ID:???

そんな馬鹿な・・・
451名無しの笛の踊り:02/10/13 21:56 ID:???

・・・・・
452名無しの笛の踊り:02/10/14 00:26 ID:???

いやだね。
こういうの。
453名無しの笛の踊り
>>408
自前のハンマーが主力です。