193 :
名無しの笛の踊り:02/09/23 11:15 ID:wC0RFJ5c
暴走族の狂喜乱舞
Prestoでフラットして「シラソラシラソラシラソラ!!」
あげ
195 :
名無しの笛の踊り:02/09/26 17:53 ID:Wkb9Hna/
初級:バルトーク「ミクロコスモス」
中級:バルトークの弦楽四重奏曲
上級:「青髭公の城」フルスコア書き取り
197 :
名無しの笛の踊り:02/09/27 01:39 ID:PHl+FO4h
>196
知りたいのは視唱の曲だよ。
初級:コンコーネ50番
中級:コンコーネ25番
上級:コンコーネ10番
初級:バッハのカンタータ
中級:ヴォルフ歌曲全集
上級:シェーンベルク「モーゼとアロン」
201 :
名無しの笛の踊り:02/09/29 12:02 ID:wLTe5ZQ5
4分33秒
203 :
名無しの笛の踊り:02/09/30 06:22 ID:psFNA2JP
殺すぞ。
204 :
名無しの笛の踊り:02/10/02 02:58 ID:aAiz4kEf
あげ
205 :
名無しの笛の踊り:02/10/03 03:05 ID:+2Q5WMUy
良スレ
206 :
名無しの笛の踊り:02/10/06 04:35 ID:taVXP7SJ
age
207 :
名無しの笛の踊り:02/10/08 11:44 ID:9pYmjLwA
Age
あげ
209 :
名無しの笛の踊り:02/10/10 09:57 ID:s2LnV/FC
3分00秒
カップラーメンにお湯を注いだら、ピアノの蓋を開き、ピアノの前に座り、
3分間じっと待つ。
癖になりました。
210 :
名無しの笛の踊り:02/10/12 01:45 ID:3Xup/b7l
sabu
211 :
名無しの笛の踊り:02/10/12 09:45 ID:qZ15ydrQ
↑風邪ひいたんちゃう?
212 :
名無しの笛の踊り:02/10/14 18:21 ID:nCOFSeaL
age
6声の無調をやってますが何か?
214 :
名無しの笛の踊り:02/10/14 22:43 ID:hnz48zw8
うそつき
マジレス頼むよ
何人もの子供を教えてきました。
それでつくづく感じるのは、音感は生まれつきのものが大きいということです。
5歳で初めてピアノにさわり、その瞬間からピアノの鍵盤の端から端、単音なら
全部当ててしまう子もいれば、何ヶ月経ってもドとラの違いが聞き取れない子も
います。(ドからソまではわかるのですが、ラになると駄目。こういう子、
多いです。)
前者は、和音聴音、旋律聴音とも訓練すれば面白いように上達していく。
後者はちょっと出来るようになるまでに膨大な時間がかかります。
不公平なことですが、神はすべての人間に平等な能力を与えないのです。
但し、出来るからと言って前者の子に徹底的な絶対音感教育のようなものを
与えてしまうと、この子の音楽の耳はゆがみます。
ただの音当てマシンになってしまうのです。
要するに何が言いたいかというと、音楽を感じる耳のほうが大事だって言うこと
なんだな。こういう子には、音当てゲームよりも良い音楽をたくさん聴かせること、
それこそが一番の教育ですね。
子供の時期の過度の聴音訓練は、弊害が多いです。
その意味で、大人になるまで聴音訓練をしてこなかった人たちはラッキー。
絶対音感なんていらない。入試に通るぐらいの技術を習得するための努力
をして、あとは相対音感を磨いてください。
幸せな音楽人生を送ってください。以上。
あんたいいこというね。
ただ漏れも絶対音感は欲しかったな。
何かと便利だしね。
でも漏れの知ってる絶対音感保持者は何故か総じて歌心が無いような・・
なんだかやけにクールなんですよね。というかそれの方がいいのかw
漏れが無駄に音に感情を感じすぎるだけかもしれないしw
これからも生徒さんを良い方に導いていってください。
218 :
1:02/10/17 07:01 ID:6VoUfMxM
>>216.217
うーーーん。うなってしまいますね。興味深い。音楽を感じる心に音感は関係ないと。
219 :
名無しの笛の踊り:02/10/17 21:48 ID:ryqC0HcU
受験まで、あと4ヶ月…。
聴音間に合うんだろうか…って感じなんですけど。
音大受けた人たちは、みなさん(例えば)週1回とかのレッスンで
書き取れるようになりましたか?
絶対音は持ってるんですけどね〜。聴音苦手(泣)
絶対音感持ってて調音苦手ってイミワカランです。
>>220 リズムが瞬間的に書けない。
あと、4声(密集だけど)の中とれない…。
聴音で落ちたらヤダなぁ。
>>222 弱い!(頭悪いって事かなぁ…)
ピアノ弾いてても、拍感ないって言われるし。
やっぱ、聴音って自分でやるとしたら、録音するしかないのかなぁ。
あげ
>>221 4声の課題をピアノで弾きながらアルト声部やテノール声部を歌ってごらん。
あとは和声の基礎をかじっておけば音の進行が分かると思うけど。
226 :
名無しの笛の踊り:02/10/19 10:42 ID:rAMHJai7
>221
レッスンでやった密集を自分で弾きながら耳をよーく澄ませる。
テノールが和音の響きから抜け出て聞こえるようになるまで耳を訓練。
自分で弾いてるんだからできる筈。
取る時、密集だからソプラノとテノールがオクターヴになってないかをいつも気をつける。
後は和声に従ってあたりを付ける。
メロディの拍取る時、
3拍子なら左手を1は親指2は人差し指3は中指って取ると以外にできる。
4拍子は1、2、1、2、ね。4の指はリズム崩しやすい。
拍の頭取る時他の音を聞かない事。親指叩いた時に鳴った音だけに集中する。
拍さえ取れれば後はいくつかの決まったリズムパターンの筈。
>>225 >>226 ありがとうございます。
左の指で拍数えてるんですけどねー…。
1拍目がタイになってると弱い。これはやっぱひたすら1拍目に集中するしか
ないですよね。頑張ります!
228 :
名無しの笛の踊り:02/10/19 17:52 ID:BaCf3Wbk
229 :
名無しの笛の踊り:02/10/21 08:24 ID:dIaqAiou
ageru
230 :
95:02/10/23 07:57 ID:Zzuys8wN
nakeru
231 :
名無しの笛の踊り:02/10/25 17:37 ID:hoeKCQV7
age
神
下々
234 :
名無しの笛の踊り:02/11/03 00:18 ID:IQBG7rPT
age
235 :
名無しの笛の踊り:02/11/04 19:54 ID:OlcszzwD
ほか。
236 :
名無しの笛の踊り:02/11/06 05:26 ID:37wqc1N/
あげ
ハーモニーディレクターで決まりよん
238 :
名無しの笛の踊り:02/11/10 04:58 ID:iTsCGLO8
パンセの教材よかったよ
240 :
名無しの笛の踊り:02/11/15 19:32 ID:wSMF6afe
age
241 :
名無しの笛の踊り:02/11/16 02:59 ID:3ruXFCKE