1 :
名無しの笛の踊り:
バッハなどとりあげられることの多いバロックからショパンなどロマン派のアレンジまで録音の情報や演奏の良し悪しを語りましょう。
純粋なジャズアルバムの中のクラシックアレンジの一曲、とか見つけ難い曲の情報大歓迎。
ず・・
ショパンのジャズアレンジなんかあるの?
聴いてみたい。
>>3 ショパン、OPUS111レーベルから2種類出てたと思う。
ひとつは未聴だけどピアノトリオ(いわゆるジャズのね)へのアレンジ。
もひとつはピアノソロのアレンジ。これはミニマムなアレンジでマズルカを
アラビア音楽調にアレンジしてて興味深かったよ。技術的にもかなりのものだと思う。
5 :
名無しの笛の踊り:02/07/02 15:41 ID:tursTVu6
MJQ ブルース・オン・バッハ
バッハの編曲とそれぞれB A C Hのキーのブルースが交互に入っている。
だが肝心の編曲の方はいまいち。
むしろ間に入ったブルースの演奏がすばらしい。
最近ショップで見かけるゴルトベルク変奏曲のジャズアレンジのCD聴いたヒト感想希望。
ジャック・ルーシェのアレンジはムード音楽っぽくていまいちだった。昔と違って丸くなっちゃったね。
8 :
名無しの笛の踊り:02/07/03 16:17 ID:MwiYMCXk
亡き王女のためのパヴァンヌを
ラリー・コリエルがやってたような気がするな。
シューベルトのアレンジってないかな?
ジャズとの相性いいと思うけど。
10 :
名無しの笛の踊り:02/07/06 03:10 ID:OSMqhvRQ
シューベルトの『アヴェ・マリア』
タック・アンドレス[エレギ]のソロ。
何処のCD屋でも置いてありそうな素人狙いのBMGの『○○○100%シリーズ』の
中の『アヴェ・マリア100%』の10曲目。
ただ、ジャズアレンジはこの一曲だけだけど、
7曲目のカッツィーニのアヴェ・マリアは良い。
スラバなどより遥かに泣ける。
因みに、ノストラダムス論の1999年地球滅亡説の仮説の一つとして
騒がれた、衛星探査機『カッツィーニ』と同名のこの作曲家のアヴェ・マリア
何か、最近TV・CMで日本人ソプラノ歌手が歌ってるなぁ。
名誉欲のためか?
金のためか?
本当にそういう趣味なのか?
なりきりポップスを演奏するクラシック奏者も、それを有り難がるリスナーも
何かがオカシクないか?
擁護派、批判派、純情派どちらの意見もお願いします。
12 :
名無しの笛の踊り:02/07/06 03:22 ID:GLqHC6Ys
昔、ギュンター・ノリスっていうドイツ系(?)のジャズピアニストが、
ピアノトリオで結構クラシック曲ばかりを弾いていた。
消防の時に結構はまってしまったんだが、
今どこ探しても復刻されてない・・・
ラリーコリエルのハルサイ氏ね
アレンジじゃばいけどフーガの技法のサックスカルテット編曲は
ジャズの精神がつまってたよ。
15 :
名無しの笛の踊り:02/07/08 16:27 ID:/pNs8gdQ
オイゲン・キケロにお任せ!!特に昔(60年代位)のが(・∀・)イイ!!
本人はもう逝っちゃったけどね…(鬱)
16 :
名無しの笛の踊り:02/07/08 17:04 ID:wpneagyU
そういやポールホワイトマンやドーシーがダンス曲化やら
スイング化してたな...
良スレ、保全
白刃の牙
保全
ジャック・ルーシェのバッハってどうよ?
21 :
名無しの笛の踊り:02/07/19 02:59 ID:j1.XaTfo
イラケレ時代のパキート・デリヴェラがソロ吹いてる
モーツァルトのクラリネット協奏曲の2楽章のジャズバージョンは
愉悦感溢れてて最高。原曲よりも好きかも。
あとフィアス・ニューボーンJrがラヴェルのソナチネの2楽章の
冒頭を高速で弾いてるのも楽しかった。
アレンジなしで楽譜通り弾いてるんだけど、いかんせんテクニックが
追いつかなくて壊れたオルゴールみたいにパキパキなんだけど、
それがまたいい味出してるんだよな。
クリード・テイラーというプロデューサーが作ったアルバム群は、
70年代に一世を風靡したものでありました。
ジム・ホールのアランフェス
デオダートのツアトゥストラ
ボブ・ジェイムスの禿山の一夜・・
何でもありだYO
・・・検索して見れ
ジャコのクロマチックファンタジーかっこいい。
グレンミラーのムーンライトセレナーデ 最高!!
ヤゴジンスキ・トリオのショパンアレンジもよいよ。
中でもヤゴジンスキとオレイニチャックのジャズピアニストとクラシックピアニストの
デュオでエチュードをジョプリンのラグっぽく弾くのが最高!
亡き王女のためのパヴァーヌはアートファーマーもやってたね。
27 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 16:26 ID:Ow9CRjt6
ジャズじゃないけど、バッハをアレンジしたストルツマンのアルバムは
なかなか楽しげでよかった。
あと昔聴いたブランデンブルグのジャズ盤(アレンジャーの名前失念。
フロントはアートファーマーだったハズ)は最悪だった。
デューク・エリントンのくるみ割り人形
かなりおもしろい。
けっきょく古典だが、マイルスのアランフェスを超えるものはないな
30 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 19:39 ID:gwrFkxGk
31 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 21:21 ID:M6z3opnI
そういえばスイッチトオンバッハのワルターカーロスって性転換したんだよね。
その後アルバム出したのかな?
あるよ
Wendy Carlosで検索してごらん
33 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 23:06 ID:apHSM3yE
マイルスのアランフェスはスタジオ盤よりライブ盤の方がかっこいい!
>>21 ラヴェルのソナチネの2楽章の冒頭を高速で弾いてる
B.ストレイホーンのラッシュライフでしょうか?これ聴いたことあるんです。
名曲二つを組み合わせて、何とも贅沢な演奏ですね。
>>28 これは、かのミランクンデラもお薦めしてますね。
同アルバムにはペールギュントのアレンジも収録されてます。
エリントンは作曲技法という点では、クラシックに引けをとりませんね。
ジャック・ルーシェのラヴェルのボレロ、なかなか実験的でイカす。
ミニマムな魅力やね。
38 :
名無しの笛の踊り:02/07/30 00:26 ID:VoouBfus
最近パユが出したジャズアルバム、ピアノ弾いてる
ジャッキー・テラソンは素晴らしいジャズピアニストですから、
まあパユのを聞いて、テラソンの他のアルバムにも手を出して
くださいよ。
ちょっと違うけど、ニューヨークフィルの人達がJAZZやってますよね。
あれ、むっちゃくちゃかっこいい!
プレヴィンさんをお忘れ?
マル・ウォルドロンがショパン弾いていたような
アワダジン・プラットのバッハってジャズアレンジなの?
そもそもジャズってなんだ?
なんだろう?
意外にスグれスレになりそうな
松岡正剛的編集に陥らなければ。
ヒューバート・ロウズの春祭は糞だった。
スウィングルシンガーズ、このスレに触発されて聴いた。
バッハのシンフォニァ(パルティ-タから)がかなりポップでイイネ。
ソロでドゥビドゥビ歌うクリスチャンヌ萌え!
ベリオのシンフォニァでのスィングルも良いぞ。
49 :
名無しの笛の踊り:02/08/11 17:04 ID:gfW.ROG6
これに耐えられれば、後は怖いものなし。
ANDY WILLIAMS GREATEST LOVE CLASSICS
with the Royal Phillharmonic Orchestra EMI 1984
但し、このLPのB3のBRAVE NEW WORLDが
Pathitique Sonata 2th Mov.の俗的表現としては
Lous Tacker の Midnight Blue と同じ位のスグレモンだという
友人の意見もあるが、これらはいずれも純正Jazzではないのであしからず。
MJQも良いが、John Lewisが4〜5年掛かりで描き揚げた
バッハの平均律第1巻もなかなか。
バッハから自分のインプロビゼーションに入る際の自然さが
逆に聴き手に凄い緊張を強いるのでは?
つまるところオリジナルを知ってないと楽しめないのだろうか・・・。
John Lewisのバッハってかなり抒情的やね。泣けてくる…。
53 :
名無しの笛の踊り:02/08/15 00:24 ID:Ue9FYu7O
オイゲン・キケロはどうよ。
ジャック・ルーシェより、断然好き。
1stアルバムのロココ・ジャズ、これ最強。
つーか、以降の作品はずっとワンパターンなんだけど、この人(藁
キケロの硬質な響きは最高。アレンジも驚くほど精緻に構成されているのに自然。
ある部分ではギュンター・ノリスとも共通すると思うが。
でも、ルーシェと比べるのはルーシェに酷かな。ルーシェはライブの人なのでは?
ロココ・ジャズ最強にも同感。
因みにオイゲンはエフゲニ・キーシン、ユージン・オーマンディを想起させるな。
ジャックルーシェは「デジタルプレイ・バッハ」を最初に買ってとても良くて感動したんですが、
その後かった2枚「Bach's Goldberg Variations」「Play Bach Today」は音が柔らかくて眠くな
ります。
「デジタルプレイ・バッハ」のような硬質の音調のアルバムは他に無いのでしょうか?
56 :
53:02/08/15 11:01 ID:3tHNY0Nu
>>54 おおっ、同志!
音楽的に高度なのはルーシェって聞いたことあったんで、ホッとしました。
age
保全age
EURPPEAN JAZZ TRIOの哀しみのシンフォニーなんてのは
どうよ
○EUROPEAN
×EURPPEAN
昔、ローランド・カークが「ヒンデミットの主題によるなんとか」
っていうタイトルの曲を入れてたような気がする。
あと「荒城の月」のオルゴールに合わせてフルート吹くやつとか。
62 :
54:02/08/21 18:23 ID:???
>>53 遅れレスで失礼。
こちらこそ『おおっ!同志!』だね[嬉]。
20年以上前から、飲み屋のマスターと二人ぽっちで
ルーシェに比べ数等倍聴き応えのあるキケロをキケヨって
皆に叫んでたんで、貴兄の書込は悦びひとしお。
事故で脚折って、今週、半年振りに店を再開したそのマスターに
このスレを教えるつもり。
ロココ・ジャズはそのマスターのMost Favouriteなんだな。
でも、この優れスレでアーチストの比較は余りしたくないし…。
そうですね
64 :
:02/08/26 16:12 ID:XcBVUBMN
オイゲンキケロ好き。
Live at the Berlin Philharmonie の「モルダウ」がいい。
素人丸出しでスマソ
65 :
:02/08/27 00:40 ID:lt9LNoJh
ageてみる
66 :
名無しの笛の踊り:02/08/27 09:39 ID:ahPIGyMZ
キケロ・ヲタの同士の皆さん(w
手に入ったら「プレイズ・リスト」を聴いてみてね。
「ラ・カンパネラ」とかマンセー!!だよ。
CD出てるのかな。当方が持ってるのは、中古LP。
67 :
名無しの笛の踊り:02/08/29 02:10 ID:7kq68QAZ
ジャック・ルーシェって全然スイングしてないじゃん
昔、剣の舞のスウィングバージョンを聞いた事がある。なかなか面白かったよ
マンハッタンジャズオーケストラ関連は誰も話題にもしないね。
バッハ集とか出してたよね?興味がないから聞いた事ないけど。
>>7 遅レスで申し訳ないがユリ・ケインのことかな?だったら買いだと思
います。とはいってもこのひとどっちかというとアヴァンギャルド系
のひとなんでジャック・ルーシェみたいなのが好きな人にはお勧めし
ませんが。ユリ・ケインは他にもワーグナー集と
2枚のマーラー集がある。特にマーラーやってるのは大傑作。
邪道とか冒涜とかいって騒いでる清教徒みたいなひとまだいるんだね
うれしいね。
『邪道』! この懐かしい言葉!
邪道⇒SHADOW⇒斜道⇒CROSS ROAD⇒十字路⇒縦横斬り⇒良く死ぬ
マッコイタイナーがベートーベンやショパンの曲やってるね。
あげ
カルマン・オラーのゴルトベルク、ジャズの中でも現代っぽくて良いが
2枚組でシュツットガルト室内オケの弦楽編曲とのカップリングで主旨がよう分からん。
単体で売れよ!
オイゲン・キケロって、
なんで死んじゃったの?
新聞にも何にも書いてなかったから
気になってたんだけど。
age
あげ
終了
え、もう終了ですか?
83 :
名無しの笛の踊り:02/09/10 12:20 ID:nwstRlhY
アルテNOVAのバッハ・フーガの技法でContrapunctus2と9、および14の一部が
ピアノ2台、ビブラフォン、コントラバスという編成で演奏されている。
そもそもが4群のカルテットのための、という形で曲に応じてどんどん編成を変えてゆく
音色実験系演奏。ジャズっぽい響きと言えば言えなくもないくらい(笑
どうせなら全編これでやってほしかったな。
良いスレだ。
J.ルーシェトリオの「四季」、なんだか最初は??だったがな。嫌いじゃないよ。
85 :
ななし:02/09/11 00:59 ID:z/etJUGL
アジザ・ムスタファ・ザデーの最新cdにショパンのマズルカによるジャズアレンジがはいってた。
期待してなかったが、これはイイ!
マンハッタンジャズクインテットにもありますな
チャイコの5番のホルンソロをモチーフにしたアレンジがあったり
なかなか面白い
とおもた・・・
ビルエヴァンス+クラウスオガーマンの
アルバム、かなーり耽美。うとーり。
age
終了
age
age
スウィングルシンガーズのモーツアルトって買いですか?
CDNOW のWEBで14曲全部1分間だけ聴けるよ。
Harbie HancockがRavelのピアノ協奏曲(両手)の第二楽章を
演っているらしい。聴いた人いる?
>>93 「ガーシュウィンズ・ワールド」にはいってるけど。イマイチ。
つーかこのアルバム自体つまらん。
ジョルジュ・グルンツがチェンバロでジャズをやってる
LPを持ってるけど誰も知らねーだろーなー
しらない
あげ
ジョン・ゾーンが「ネイキッド・シティ」
ってバンドで、ドビュッシーやらメシアンやらアイヴスやってたんだけど、
漏れがビクーリしたのがスクリャービンのOP.74
このサウンド、かなりマッチしすぎ。ジョンゾーンのオリジナルではないかと思えてくる。
グラン・ギニョールってアルバムだから、聴いてみてね。
ジョン・ルイスのゴルトベルク変奏曲って買いですか?
って2枚バラ売りってのが無駄がある…。
100げと
101 :
名無しの笛の踊り:02/10/01 20:31 ID:3vm4sd15
昔、クリス ヒュンゼ という フルート吹きがいたけど どなたかご存知ですか?
102 :
50:02/10/03 01:21 ID:???
>>99 う〜ん、いくら捜しても出て来ない。って事は一回聴いて人に貸したか紛くしたか。
奥さんとやってるのがちょっとクサかったような気もするし、
何回も聴きたくなるような感じじゃなかったような記憶。
平均律の敬虔な叙情は期待薄かも知れない。
>>102 俺も最近思い出して聴いてみたが 買った当初の
ガックリ感は薄れたが やっぱりあの平均率の
素晴らしさと比べちゃうとナ それにピアノと
チェンバロのスケール感が違うから録音も
不自然な感じ
104 :
50:02/10/03 19:49 ID:???
>>103 言いたい事を全部言ってくれたんで付け加える事なし。
あげ
age
あ げ
109 :
名無しの笛の踊り:02/10/09 11:20 ID:yujAFD+a
なんだよ もうネタ切れかよ
ジャズを通じてクラシックの素晴しさを
教えてもらった奴もいっぱいいるだろ
なんか書いてくれよ〜
キースジャレットが平均律クラウヴィーアやってたけど
ジャズ関係なしで演奏されてる感じがしてあまり好きじゃない
ソロコンサート、ケルンコンサートは別格!!!!
ジャレットはジャズとクラシックの関連で必ず言及されるので
余り触れたくはないが、
>110と同じだね。演奏は凡庸だと思うが、それ以前に『何故』演るの?
っていう最初の印象は消えない。
グルダの逆のケースとも思えないし、アンソニー・ニューマンほどの
才気と独創性も感じられない。
本業で素晴らしいだけに残念だね。
木住野佳子がカッチーニのアヴェ・マリアやってたよね。
他にもやってる人がいたような気がする。
冨樫雅彦がシューマンのトロイメライやってる。
110の「ジャズ関係なし」っていう表現 微妙に
的を得てるかも ジャレットのショスタコ聴いて
きれいだが あれじゃクラシックのピアニストとしては
喰っていけないんじゃないかなと思った もう少し
ジャズに深くかかわった人間としての表現がほしかった
ガーシュインなんかはどうなるんだろう。
クラのジャズアレンジではなくジャズのクラアレンジ?
116 :
名無しの笛の踊り:02/10/11 11:12 ID:zhNzoi8r
ジャズとクラのハーフ
ラヴェルはクォーター?
もうすぐキケロのベスト盤が出るらしいYO
「いまさらジャック・ルーシェ」が新録出した!
こんどはヘンデルの水上&花火だ…なんかなー。
119 :
10:02/10/12 03:26 ID:???
120!
AGE
>119
スラバはジャズアレンジじゃないよね?
スラバよりはシャルロット・チャーチちゃんのカッチーニの方が好き。
おい!!
ジョージウインストンがドアーズやろうとしてるぞ
124 :
119 :02/10/16 19:29 ID:???
>122 >112
その通りでした、頓珍漢レス申し訳ない。
あげ
age
127 :
119 :02/10/21 02:31 ID:???
>>118 愚レスのお詫びに書きむ。
[このスレ無駄噺抜きなので気に入っているのに矛盾するが]
テルデック独盤のTAKEBACH(2000年)なんてのが転がってるのに気付いた。
Guher&Suher Pekinelピアノ姉妹を入れて、3台のピアノの為の協奏曲
なんぞを演ってるが、3台だと気が紛れてBGMにはなってる[かな?]
掛け合いの面白さで『大分持たせている』ような。
しかし、ルーシェのLPもCDも一枚も持っていない筈なのに…。
でもキケロも良く聴いたが一枚も持ってないのでおあいこか。
ルーシェ 「トッカータとアダージョ、フーガ」が即興的で好き。
age
130 :
名無しの笛の踊り:02/10/25 21:06 ID:q5vpXVk4
>>128 即興的で好きって・・・
JAZZなんだから・・・
>>117 キケロのベスト聴きました。バッハ率が高くてロココジャズ1との重複がなくてよかった。
132 :
名無しの笛の踊り:02/10/28 16:50 ID:2ByaWVbl
「だったん人=ストレンジャー・イン・パラダイス」の
オススメ盤あったら教えてたもれ。
バド・パウエルのバッハってどう?
知ってる中じゃ一番古そう。
大事なもの忘れてた!
ベツレヘムレーベルの「ポーギーとベス」全曲。有名なレコードだよね?
原曲よりもカッコよくて好きな部分がいっぱいある。
まあ、ガーシュインをこのスレに含めるかどうかは微妙だとは思うけど。
>>132 ケニー・ドリュー・トリオのアルバムに入ってたよ。
>>133 バド・パウエル「BUD ON BACH」ね。
バッハはバッハでもこれはカール・フィリップのソルフェジエット。
キケロもスウィングルもこの曲にインスパイアされて同じアレンジやった。
137 :
名無しの笛の踊り:02/10/29 14:12 ID:UpHxrlKZ
チャーリーヘイデンの新譜に入ってる
ラフマニノフの交響曲2番(有名なメロディーね)も泣ける。
あげ
139 :
名無しの笛の踊り:02/11/02 12:57 ID:6/TvqeuB
宮本文昭のジャズアレンジのアルバムやマイク・マイニエリの
アメリカン・クラシックのアルバムはアリ?
>>117 >>131 >54ですが、>131さんがロココとの重複少なしと書いて呉れたんで
私も聴いてみました。83年、85年、87年のアルバムからだけど
なかなか良い編集。クラじゃない終りのアメリカ民謡2曲が特に印象的。
ラスト曲は逆クラ風アレンジと解説に書いてあるが、全体通しては
ジ¢リー・ロール・モートンの昔のラグ・ストンプからブルース、
ビッグバンド・スウィングと色んな風味が愉しめる。
でも…。ロココの凄さに更めて想いを馳せる事になるかな
↑言い忘れた。キケロのベスト。
ついでに、キケロはペダルの扱いが天下一品だと再確認。
ピアノでの「クラ⇒ジャズ」の神髄の一端はペダルにもあったかと。
ペダル嫌いのグールドはとまれ、グルダはどう思ってたのか
>>5 MJQ ブルース・オン・バッハ
バッハの何の曲をアレンジしてるんの?
ギュンター・ノリス
クリス・ヒンゼ
ジョルジュ・グルンツ
モー・コフマン
以上の人達の録音聴いたことあるひと感想希望。
名前だけしか情報がわからないから…。
144 :
名無しの笛の踊り:02/11/08 00:31 ID:JgvCom4j
ちょっと前のことだし内容がそぐわないかもしれんが、
ファジル・サイのコンサートでアンコールにトルコ行進曲をジャズ風に弾いてたよ。
クラシックのコンサートとは思えないほど客は熱狂してたね。
今日「ユリイカ」を読んでいたら、なんていう人だったかなー、
確か飯島耕二という名前だったような気がしますが、
「コルトレーンの9月」という詩がありました。
1は孤独、9は宇宙
というフレーズがありました。
これはどういうことなのですか?有名なフレーズなのですか?