クラシックっていつから「クラシック」なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまえら大好き
クラシックって昔から「クラシック」ってよばれてたの?
おまえらだいすき。
うふふ。
2名無しの笛の踊り:02/06/28 10:02 ID:???
そうですか、アリガトー♪

=====糸冬 了 =====
3名無しの笛の踊り:02/06/29 01:36 ID:???
3げっと。
4名無しの笛の踊り:02/06/29 17:16 ID:???
4ゲトーウウ
5 :02/06/29 22:38 ID:h8P8V75U
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/020628/1/fte.html

尚、今回は空気銃は所持していないそうです。
6名無しの笛の踊り:02/06/30 03:48 ID:???
>>1
お疲れ〜
7名無しの笛の踊り:02/06/30 04:53 ID:???
>>1
スレタイは、まあ悪くないのに、
書き込みの内容がアホだな。
8名無しの笛の踊り:02/06/30 07:22 ID:Xwbrs4mc
ちょっとスレの趣旨と違うけれど……。
古典派は当然「クラシック」。
ロマン派もまあ抵抗なく「クラシック」と呼べるんですが、
バロックはちょっと迷う。実際、バロックは「バロック」として区別している人もいるようだし。
中世・ルネサンスになると、ちょっと「クラシック」とは呼びづらい気がする。
近現代については、「クラシック」と呼びづらいというか、もはや呼びたくない。

いつかこういう問題についてのスレがあったな……。
そこでは誰かが「シリアス・ミュージック」という名称を提案していましたが、
シリアスじゃないのもあるわけで……。
どういうふうに呼べばいいのかねぇ。
やっぱり、時代ごとに分けて呼ぶのが一番しっくりくるが……。

でも、「古典派」という意味でなく、「音楽の古典」という意味でなら、
まあロマン派以前は全部「クラシック」と呼んでさしつかえないな、とも思います。
9名無しの笛の踊り:02/07/02 00:16 ID:???
いつからなんだろ〜
10名無しの笛の踊り:02/07/02 05:19 ID:???
10げっと。
11名無しの笛の踊り:02/07/02 06:42 ID:???
ClassicではなくClassical
12名無しの笛の踊り:02/07/02 23:38 ID:???
13名無しの笛の踊り :02/07/03 20:53 ID:???
ギリシア・ローマの…(以下略
14名無しの笛の踊り:02/07/05 00:35 ID:???
14げと
15名無しの笛の踊り:02/07/05 00:43 ID:???
昨日以前はクラシック。
16名無しの笛の踊り:02/07/05 20:41 ID:???
サッポロの地域限定ビールでそ。
17名無しの笛の踊り:02/07/06 07:53 ID:???
漏れが物心が付いたときにはもうクラシックだたよ。
18名無しの笛の踊り:02/07/07 00:18 ID:???
おれもそうだった。
19名無しの笛の踊り:02/07/07 00:20 ID:7OXNo/Hc
昔からだよ
20名無しの笛の踊り:02/07/07 02:08 ID:Q1zzsTLg
ポピュラー音楽ではなくなったときからではないでしょうか。
バロックは、間違いなく当時最新のポピュラー音楽だったはずです。
バッハは頑固だからわからんが、ヘンデルやテレマンなんかが
現代に来たら小室哲也ばりに稼いでいたでしょう。それが、裃を
つけてあの手の音楽を聴くようになったのはいつからなんでしょうね。
21名無しの笛の踊り:02/07/08 01:36 ID:???
さあ・・・・
22名無しの笛の踊り:02/07/08 20:37 ID:???
02/06/28 09:45 からです。よかったね。
23名無しの笛の踊り:02/07/08 23:13 ID:???
ナルホド
24名無しの笛の踊り:02/07/09 08:05 ID:???
昔から。
25名無しの笛の踊り:02/07/10 00:09 ID:???
前から。
26名無しの笛の踊り:02/07/10 04:39 ID:???
珍ポーコーに訊いてみなさい。
27名無しの笛の踊り:02/07/11 01:23 ID:???
中村に教えてもらえ。
28名無しの笛の踊り:02/07/11 01:31 ID:???
クラシックはできた時からクラシック
時間の枠に当てはめるのではなくて
29名無しの笛の踊り:02/07/11 23:58 ID:???
age
30名無しの笛の踊り:02/07/12 07:52 ID:???
30get
31名無しの笛の踊り:02/07/12 10:34 ID:???
レコードやさんが棚を分類したときにできた言葉じゃないの?
結局、ジャンルの名前でしょ
32名無しの笛の踊り:02/07/12 11:42 ID:???
formal music
33名無しの笛の踊り:02/07/12 23:59 ID:???
いつからかなー
34名無しの笛の踊り:02/07/14 00:42 ID:???
あげ
35名無しの笛の踊り:02/07/14 05:04 ID:???
だいすき、なら放っておいてくれ。
36名無しの笛の踊り:02/07/15 02:38 ID:???
soudane
37名無しの笛の踊り:02/07/16 00:34 ID:???
kaere
38名無しの笛の踊り:02/07/16 16:23 ID:???
銭形平次の人(名前なんだっけ?)の本ではどうなってたかな?
39名無しの笛の踊り:02/07/16 16:45 ID:???
>>1
っていうか、「いつまで」がクラシックなの?
40名無しの笛の踊り:02/07/16 17:26 ID:???
オーケストラの曲をなんでもクラシックと呼ぶのはどうかなと思うけど、
世間一般の人の認識はそんなとこだろう。

現代曲でもクラシックの技法で作られた曲ってことになるのか?
昔からあるクラシックな楽器を使っているからクラシック音楽なのか?!
41名無しの笛の踊り:02/07/17 06:07 ID:???
>>1は説明しる!
42名無しの笛の踊り:02/07/17 21:08 ID:???
age
43名無しの笛の踊り:02/07/20 06:52 ID:???
頭の中がクラシック♪
44名無しの笛の踊り:02/07/20 08:24 ID:???
>>20
「裃」というのが抽象的な意味なら、答えは19世紀の初頭
45名無しの笛の踊り:02/07/21 06:20 ID:cjO8i0gQ
私見ですが、クラシックの伝統、もしくはルールの
上で演奏するのは「クラシック」音楽ではないかと。

例えばクラッシックと呼ばれるコンサートでMCがない
のは、それがクラシックのルールだからだと思います。
もちろん、例外はありますが。

現代音楽は音楽的、形式的にも伝統にのっとった上での
新しい分野だからやっぱりクラシックとよばれるんじゃ
ないかな。
46名無しの笛の踊り:02/07/21 06:28 ID:xEcIj7c6
>>40>>45
シュトックハウゼンの「コンタクテ」は?
ジョン・ゾーンの「狂った果実」とかはどっち?
47名無しの笛の踊り:02/07/21 23:51 ID:D2.8NYv.
クラシックのスペルは、classic。よく見ると「class」の形容詞形となっている。
ここで、「class」は「階級」というような意味合いを持っている。
だから「classic」とは、音楽の中でも特別な存在と目されるものをいう。
そのような特別の存在、すなわちある種の階級を手にするためには、
幾多の批評に耐えて生き残ることが必要である。言いかえると、
classicとは、「古典」(上のほうで書いている人もいるが)だといえる。


・・・とまあ、こんな解釈はいかがですか?
48名無しの笛の踊り:02/07/26 01:44 ID:???
age
49名無しの笛の踊り:02/07/28 00:48 ID:???
ナルホド
50名無しの笛の踊り:02/07/29 00:44 ID:???
50!
51名無しの笛の踊り:02/07/30 23:21 ID:???
どうだろう?
52名無しの笛の踊り:02/08/02 00:56 ID:???
 
53名無しの笛の踊り:02/08/02 01:17 ID:???
>>47
class=階級でもなぜ”上の”階級と決めつける?下かもしれんぞ。
54名無しの笛の踊り:02/08/07 21:29 ID:???
soudane
55名無しの笛の踊り
決め付けが強いから。