■■■ヘンデル「メサイア」について熱く語る!■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
めちゃめちゃ好きなんですけど・・
誰かほかに好きなひといます?
22:02/06/27 22:57 ID:???
2
3名無しの笛の踊り:02/06/27 23:12 ID:???
俺も大好きだけど何か?
4名無しの笛の踊り:02/06/27 23:24 ID:???
ひ〜しゃるぴゅうりぃふぁ〜い♪
って曲が好きだ。
5名無しの笛の踊り:02/06/27 23:28 ID:???
ふぉ〜あんとぅ〜あすあちゃいるでぃずぼ〜ん♪
って曲が好きだ。
6名無しの笛の踊り:02/06/27 23:31 ID:???
パロット盤とボールト盤が好きだ。
7名無しの笛の踊り:02/06/28 04:11 ID:???
古楽系でなんかいいのない?
8名無しの笛の踊り:02/06/28 04:17 ID:AOTEqKR2
ミンコフスキ盤ってどうなんだろ。
9名無しの笛の踊り:02/06/28 04:44 ID:???
ホグウッド盤ってどうなんだろ。
10名無しの笛の踊り:02/06/28 04:52 ID:???
クレンペラ−。これ最強。
11名無しの笛の踊り:02/06/28 05:01 ID:???
素人にはお薦めできない。
12名無しの笛の踊り:02/06/28 05:02 ID:???
この曲って

何か版の問題がいろいろあるみたいだけど

どうよ?
13名無しの笛の踊り:02/06/28 08:23 ID:b33JaTWI
ごめんね。ビーチャムが好きで。グーセンス編の
シェルヘンのダブリン初演版も良いと思う。
141:02/06/28 22:22 ID:OPttLkP.
版と盤が個人的に混じって(w

版はいろいろあるみたいですな。
モーツァルト版とかプラウトとか。
よく知ってる方いらっしゃいます??

曲的には、個人的にI know…
ですな
15名無しの笛の踊り:02/06/28 22:29 ID:???
>>12
マギガン盤は全ての異稿を収めているよ。
ちなみに演奏はクソ。
16名無しの笛の踊り:02/06/30 00:16 ID:???
初心者が最初に聴くべき演奏は誰のでしょう?
17mamu:02/06/30 00:22 ID:1G0lvjz.
これまでは、パロット盤を愛聴してましたが
(Eカークビー目立ちすぎ! ソリストの声がよく聞こえる
演奏だよ 爽やか華やかだよ)
さいきんは、ミンコフスキ大好きです(きっと、非難が出る
でしょうけど・・・) かなり激しい演奏。
でも、ミンコフスキの「DIXIT DOMINUS」が
あまりにスバラシすぎたので、以来、彼のファンです。

ちなみに、最初に聴くなら、ホグウッド盤かガーディナー盤かな
18名無しの笛の踊り:02/06/30 00:28 ID:???
最初に全曲盤を聞きいたのはホグウッド。
でもクレンペラーを聴いて衝撃だった。
19名無しの笛の踊り:02/06/30 00:31 ID:???
ガーディナーってすごく高く評価されてるみたいだけど良さがわかりません。
軽すぎてせかせかした演奏に聴こえます。
2019:02/06/30 00:35 ID:???
ちなみに俺はパロットが好きです。
21名無しの笛の踊り:02/06/30 00:41 ID:???
ホグウッド盤って「1754年捨子養育院版」による演奏、とか書いてあるんですが、
この版ってどういう物なんですか?
22名無しの笛の踊り:02/06/30 00:42 ID:???
 ひーわーず ですぱいぜーと ですぱいぜーと あんど
 りーじぇーくてーっど

 の曲

 クレンペラーではカットされてるが

 おーでーす ふぇありーず ざい びーくとりー
23名無しの笛の踊り:02/06/30 00:47 ID:???
古楽では、クリスティとレスアールフロリサン
ピノックとイングリッシュコンサート
24名無しの笛の踊り:02/06/30 01:10 ID:???
BCJも出してる
25774:02/06/30 16:56 ID:???
リヒターの独語版ってどうよ?
261:02/06/30 20:34 ID:GWfjZAks
BCJ好き。
ヨダレもの。
27 :02/06/30 20:36 ID:???
ドラティ盤。
28名無しの笛の踊り:02/06/30 20:56 ID:???
>>25
ドイツ語盤は不思議だが違う作品のように聴こえる。
29名無しの笛の踊り:02/06/30 20:59 ID:???
ドイツ語版=モーツァルト編曲版と理解してよいんだっけか?
30名無しの笛の踊り:02/06/30 23:38 ID:iHG9ufiE
>>29
リヒター/ミュンヘン・バッハ盤はドイツ語版だけどモーツァルト編曲版ではないよ。
また、モーツァルト編曲版による演奏でも、マッケラス/ロイヤル・フィル盤などは
英語で歌われている。
31フォン・オッターク:02/07/01 00:29 ID:fG26nNPQ
なんと言ってもピノック盤が今だベスト。
その理由のほとんどは以下のナンバーの
隔絶した素晴らしさによる。
第52曲「もし、神が私の見方であるなら」
のフォン・オッターの名唱とこの曲を
コントラルトに歌わせたピノックの知見!!!
これを超える歌唱は未だ現れない。
32名無しの笛の踊り:02/07/01 00:34 ID:???
>>30
ほーほー、なるほど。両方あるわけですな。
モーツァルト版は気に入らなかったが、リヒター英語盤は大好きだったので、
リヒター独語盤をどうしようか迷っていた。これで購買意欲が湧いた。
33リヒターの腹の上:02/07/01 00:55 ID:fG26nNPQ
いまだにあのベターーとした現代楽器のメサイア聞く人居るんだ。
34名無しの笛の踊り:02/07/01 00:58 ID:TaDtgmiA
リヒター盤好きだけど・・・・駄目?
35名無しの笛の踊り:02/07/01 01:01 ID:???
田舎で(川崎市麻生区)メサイヤを聴いたとき、ハレルヤコーラスで誰も
立ち上がらなかったんで、立ち上がれませんでした。
36リヒターの腹の上:02/07/01 01:03 ID:fG26nNPQ
ニュアンスの乏しさと合唱の下手さは天下一品。
英語版のアンブロジアン・シンガーズはまだマシ。
やめたほうがいいと思う。ピノック国内盤再発されたが
値段下がらず。外盤の廉価2CD化に期待して待て。
3729=32:02/07/01 01:05 ID:???
もちろんシクスティーンやウィリアム・クリスティも好きだけどね。
でも一番最初に聴いたリヒター盤が刷り込みで、戻ると安心してしまう盤。
メロディアスで重厚な方だけど、あれはあれで十分に音楽的な演奏だと思う。
38名無しの笛の踊り:02/07/01 01:07 ID:???
ビーチャムの救世主がいい
39名無しの笛の踊り:02/07/01 01:16 ID:???
>>35
どうして立つのか、ご存知?
40名無しの笛の踊り:02/07/01 01:19 ID:9ognSwpM
>>32
リヒターの独語盤けっこう好きだよ。
俺は英語盤より張りがあっていいと思う。
英語盤が好きなら買いだと思うよ。
41みるく:02/07/01 02:39 ID:m/b5eGBQ
提案!!!
以前、「ヘンデルの声楽曲」の板があったのに、
どうも倉庫入りしてしまったみたいなので、
ここを、“メサイア”のみならず、ヘンデル声楽曲スレ
にしませんか????
“アリオダンテ”とか“詩編”とか“時と悟りの勝利”とか
についての情報も知りたいので・・・・
ちなみに、私は、上で出ていた、“Dixit Dominus”
(パロット盤)が大好きデス★
42名無しの笛の踊り:02/07/01 03:56 ID:???
>41 賛成! 意義なし。メサイアだけではレスがつかなくなるのは時間の問題だし。

>>21 遅レスですが、捨子養育院版について。
メサイアはヘンデルが健在のうちに何度も演奏されていて、演奏のたびに少しずつ
手が加えられいたためにメサイアの「決定稿」というものが存在しません。
通常は様々なヴァージョンの中から通常は指揮者の好みで取捨選択されていますが
捨子養育版は資料がほぼ完全な形で残っており、演奏に関してヘンデル自身の細かい
指示も読み取れ、ピリオド演奏を目指す人の間では最も信頼できる版と見なされて
いるようです。 この版の録音はホグウッドが先駆けかな。
43ほ〜ぷ:02/07/01 10:38 ID:XhadtwoI
>>41 《アリオダンテ》ミンコフスキ指揮、
アンネゾフィーフォンオッター、むっちゃよかった!!
女声のスバラシィ〜上がり下がりに、失神しそうでした。。

ちなみに、同じ演奏者による《ヘラクレス》(でしたっけ?)
聞いた方いたら、情報おねがい♪
44丸晶:02/07/02 02:03 ID:ljJg3fk.
俺は今 ヘンデル「セルセ」「アルチーナ」「ラダミスト」
を聴いている。A・ショルのアンソロジー集「オンブラマイフ」
(HMF)だ。 美しすぎる。めまいする。
尚、「メサイア」なら、スズキ指揮が好きだ。
メラの活躍がスゴイ。
45名無しの笛の踊り:02/07/02 02:11 ID:???
おんぶらまいふしか他は知らん
46Karl RECHTER ◆I5gPl0To:02/07/02 02:13 ID:???
好きですよ。フィリップ・ピケットなんかいいですね。
47名無しの笛の踊り:02/07/02 02:32 ID:???
パロットの「メサイア」
タヴァナーcho.とやったCDはすばらしいが、
最近アラベスクから出たモーツァルト版は全くの期待はずれだった。
48Karl RECHTER ◆I5gPl0To:02/07/02 02:50 ID:???
リヒターの「マタイ」旧版は買ってから100日ほど連続で(毎日、3枚を聴いた
のではない)聴いたけど、あんまりバッハばかり聴いているとたんま〜に暗い
気分になってくる。その点、ヘンデルは全然疲れないのでいいです。
49名無しの笛の踊り:02/07/02 09:51 ID:AKRLsfV6
バッハが暗いというよりは、リヒターの演奏が重いのでは...
50超マイナー盤を推してみる:02/07/02 20:00 ID:Von4xTSY
リヒターの「メサイア」(英語の方)は重くて派手だねぇ>49
EMIのアンドルー・ディヴィス盤は軽くて派手。すっごい派手。
あとバスのソロが多い(笑)アルトよりバスのが好きなんだ。
で、レイミーのバスのソロが素晴らしいのでオレ的にはこれがベスト。
51名無しの笛の踊り:02/07/02 20:04 ID:lOaUK/sA
第一部の 万軍の主はこう言われる、誰が耐えられるだろう
のアリアは女声のものと男声(バス)のものがあるようですが
何となく男声のほうがしっくり来る。
ジェローム・ハインズが唄った盤がすごく印象深い。
ホグウッドは女声だった。
52 :02/07/02 20:08 ID:hPJkMKRc
ざ とたんぺっと しゃるさ〜んど♪ ってのがかっくいー。
53さらに重大なことを我らはうたう:02/07/02 20:30 ID:Z/vOpLN2
折れのもってる合唱譜はショー版ですた。

Why do the nations〜とか、生で聴くとすごく(・∀・)イイ!
歌ってるほうは大変だろうが。
ひそかに序曲も好きだったり。
54名無しの笛の踊り:02/07/02 21:02 ID:tBRgu7AQ
プラウト版てどうよ?

ちなみに芽さいやは、演るほうが大変。
弦の人、特に通奏の人なんてぶっ続け三時間弾きッぱだすぃ。
55RYO:02/07/04 12:45 ID:3LZ173Sw
クリストファーズ、シックスティーンが、日本に来たとき
の演奏、NHKで、2年ほど前にやってましたね。
録画したビデオ、何回も見てます。“少人数制”ですが、
きよらで、大好きです。
56名無しの笛の踊り:02/07/04 13:48 ID:???
シェルヘン盤。
終曲「アーメンコーラス」の超絶的遅さ(通常4分くらいを8分越える)に
悶絶します。
ハイッ、逝ってきます。
57名無しの笛の踊り:02/07/04 14:06 ID:a8aXAmgw
シェルヘンってバッハ・ロ短調ミサのキリエ第1曲も15分弱かけるんだよね。(通常は8〜10分)
拍を倍にして読んでいるとしか思えん。
58名無しの笛の踊り:02/07/04 18:13 ID:xk3cVLIw
>>52
トランペットのソロがカッコイイね。
でも、ソリストの顔がだんだん真っ赤になっていくのが笑える。
いや、スゴいんだけどね。
59名無しの笛の踊り:02/07/04 20:59 ID:???
ディヴィスの旧盤が結構ヨカタ
6059:02/07/04 20:59 ID:???
あ、コリンのね
61まんた:02/07/05 19:26 ID:Vpf0gZmI
メサイアだったら、パロットが一番かな。
リナルドなら、ホグウット(清冽、清澄)、
アリオダンテなら、ミンコフスキ(劇的、華麗)、
アルチーナなら、クリスティ(豊饒、祝祭的)。
62名無しの笛の踊り:02/07/05 22:16 ID:???
テオドラは?おすすめキボンヌ
63jam:02/07/07 00:43 ID:MiIPIYQg
アルヒーフから、ミンコフスキ指揮、オッター、ドーソン
による、《ヘラクレス》出ましたね!!
聴いた方、情報キボンヌ!!!
64ふ〜が:02/07/07 01:01 ID:MiIPIYQg
ビオンディ指揮+エウロパガランテ、
サンドリーヌピオーらが歌う、
「Arie E Duetti Damore」
(OPUS)っていうCD持ってます。
オペラやアリア、カンタータの美味しいトコ取りで、
ほんと、陶然とします
65名無しの笛の踊り:02/07/10 00:19 ID:???
保全
66名無しの笛の踊り:02/07/10 07:47 ID:???
>62
テオドラはマクリーシュ(ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ)はどう?
歌手陣はSグリットン、Sビックリー、Rブレイズ、Pアグニュー、Nデイヴィス
67名無しの笛の踊り:02/07/10 21:17 ID:5nLLdFAg
『テオドーラ』の選択肢はアーノンクールかマクギガンかマクリーシュ。
まあマクリーシュが無難でしょうな。気合ではアーノンクールが上だと思うけど。
68名無しの笛の踊り:02/07/10 21:39 ID:???
大日本帝国臣民たるものメサイヤで立ってはいかん

あれは大英帝国臣民が英国王に忠誠を示すためにやっておるのだ
69名無しの笛の踊り:02/07/12 20:53 ID:???
前スレと同じくこのネタで寂れて行くのか・・・
70名無しの笛の踊り:02/07/12 22:26 ID:/4rpX266
68はつまり知識をひけらかしたかったのかな。
それにしても「メサイヤで立」つんぢゃなくて、
「ハレルヤコーラス」で立つんだが…。
しかしメサイヤ好きなやつならふつう知ってるだろ、そんな故事くらい。
まあ、それにしても、最近は、あんまり起立したりせんのぢゃないか。
71名無しの笛の踊り:02/07/13 13:19 ID:???
>58 すごい苦しそうだよね。笑っちゃイカンよ(w
72名無しの笛の踊り:02/07/13 14:04 ID:???
>>70
ついでに言えば立ったのは国王が最初だ。
73名無しの笛の踊り:02/07/13 18:30 ID:pC03p8/w
50曲めの
O, death, where is thy sting
と次の
but, thanks be to god
が イイ!
74名無しの笛の踊り:02/07/13 20:41 ID:JIgBiG1.
>>73
そうね。アルトのレチタティーボから入って、テナーとデュエットになって、
合唱が入って。だんだん盛り上がってくのよね。
そしてIf God is for usでしっとり聞かせた後に、Worthyは
いきなりtuttiでグッと来る。あのあたりヘンデルはほんとに上手だよ、
静から動、ってのはヘンデルがよく使う手だけど、やっぱ巧い。
75名無しの笛の踊り:02/07/14 00:26 ID:???
あげ
76名無しの笛の踊り:02/07/14 00:31 ID:???
>>73
右に同じ。カノン風の二重唱。でもカットされてたり
するのだ。クレンペラー盤にはない。
77名無しの笛の踊り:02/07/14 07:17 ID:W.6LPDyo
しかしほかのオラトリオならともかく、今どき『メサイア』で曲をカットする
指揮者はおらんだろう。
78名無しの笛の踊り:02/07/14 22:19 ID:MrdcT/bs
キングの『アレクサンダー・バールス』はイマイチであった。演奏はともかくも、
曲そのものが、ヘンデルにしちゃ、ちと散漫。
テナーのチャールズ・ダニエルズは、タリス・スコラーズでアカペラのミサを
歌ったり、ソリストとしてヘンデルを歌ったり、意欲的だが、うーむ、
いわく言い難い中途半端な美声だ。こういう人はイギリスには多いが…。
79名無しの笛の踊り:02/07/14 22:31 ID:MrdcT/bs
ピノックの『タメルラーノ』を、買うべきか、見合はせて様子をみるべきか、
ちょっと迷っとるところぢゃ。トーマス・ランドルはさぞかし良かろうと
思うが、ランドルはシクスティーンの『サムソン』でも歌っておるから、
そちらを先に聴きたいものぢゃ。
80名無しの笛の踊り:02/07/15 21:08 ID:ay1dDJyg
古楽系指揮者の『メサイア』に飽きたら、マリナーのデッカ盤がよかろうと
存ずる。アメリンクのビブラートがちと気にはなるが、ソロナンバーの異版が
ざっくざくぢゃ。通常版ではバスの出番が少なくて、バス歌手にはなんとなく
気の毒な感じがするのぢゃが、このマリナー盤はバスのソロがかなり増えて
おる。ちなみにIf God is for usはアルトが歌うておりまする。
81名無しの笛の踊り:02/07/15 23:03 ID:???
ストコフスキーはやってないのか
82名無しの笛の踊り:02/07/16 00:45 ID:GMF9CHho
オレとしては、ピノック指揮、モンテベルディ合唱団、オジェー、カークビー、
ワトキンソン、ヒル、ホワイトで『メサイア』を聴きたかったと思ふ。

ま、モンテベルディ合唱団とイングリッシュコンサート合唱団と、実質は
メンツがかなり重なっているわけだが、それにしてもイングリッシュコンサートの
『メサイア』のテナーはパー練してなさすぎ。もっと声を揃えなさい。
83名無しの笛の踊り:02/07/16 00:52 ID:GMF9CHho
ウィラード・ホワイトはジャマイカかどっかのバスで、
『ボーギーとベス』あたりも歌うが、ガーディナーの『エイシスと
ガラテア』は好演だった。もうヘンデルは歌わないんだろうか。
84名無しの笛の踊り:02/07/16 01:08 ID:GMF9CHho
マクリーシュの『テオドーラ』で敵役のバスを歌っているのは
ニール・デイビスというマクリーシュ組の人だが、そこそこ歌えては
いるものの、敵役らしい柄の大きさがなく、どこかの国のなんとか省の
意地の悪い小役人のように聞える。いったいにこのマクリーシュの
『テオドーラ』はソリストが小粒。MSとCTのアリアは名曲が揃っているが
特にMSは器量不足と感じる。
ただし合唱はバランスがよく、しっかり歌い込んでいて素晴らしい。
85名無しの笛の踊り:02/07/16 22:34 ID:Jm43JRT.
マルゴワールの旧録音、再発待ち。
86名無しの笛の踊り:02/07/16 22:37 ID:i6N4oQ0o
マリナーのフィリップス盤はよろしくない。
87名無しの笛の踊り:02/07/16 22:46 ID:Jm43JRT.
ちなみに、マルゴワールの『リナルド』はかなり良い。
ホグウッド盤の品のないバルトリよりも、マルゴワール盤に出ている
コトルバシュの凛とした歌いっぷりのアルミレーナのほうが
よほど好ましい。
まあ、ホグウッド盤のほうが豪華といえば豪華だが、
決定盤とまでは言えぬ。
88名無しの笛の踊り:02/07/16 23:28 ID:???
ジョジョ六部ストーンオーシャンのプッチ神父はメサイアが大好きなようです。

「天国が手に入る!! 賛美しろ・・・!! 生まれたものが天国なのだ!!」
メサイアのCDを取り出し、死体の頭に挿入。
「新しい世界が幕を開けたという事を!・・・
「いいぞ・・・!! この感動を称えるのだ・・・
「ヘンデル作『メサイヤ』 最高の名演・・・・ガーディナー指揮82年録音
「まさに!ふさわしい!音が輝きを放つようだ  ヘンデルはこの自らの最高傑作を死の前日まで演奏しつづけたと言う」

激しく板違いスマソ。
89名無しの笛の踊り:02/07/17 00:06 ID:TMHvWK.o
第3部はじめのソプラノのアリア、いつきいても涙が・・・。
バーバラ・ボニーのが一番好き。
90名無しの笛の踊り:02/07/17 11:27 ID:Zsz5ThPI
I know… 
上手いソプラノで聞くに限りますね
91名無しの笛の踊り:02/07/17 21:02 ID:vazF3Zfk
>>88
ガーディナーねえ。ありゃ微妙な名演なんですよ。
たしかにアイディアは冴えている。If God is for usを、トリオ・ソナタ
みたいに、通奏低音とバイオリン一挺だけで伴奏させるところとか。
あれをやったおかげで、If God is for usも、次のWorthyもますます
引き立った。しかしねえ、万事アイディア先行の演奏なのよ…。
92名無しの笛の踊り:02/07/17 21:15 ID:vazF3Zfk
オレはまだボストリッジをちゃんと聴いたことないんだが、コンサートでは
マッケラスの指揮でヘンデルオラトリオを歌うプロジェクトがいろいろ
進行しつつあるらしい。そのうち古楽系の指揮者とヘンデルで仕事してほしい。
そうさな、『ヨシュア』あたり、どうか。
93名無しの笛の踊り:02/07/18 12:11 ID:???
ボスが録音したヘンデルって、「エジプトのイスラエル人」と「快活の人、沈思の人、
温和の人」くらいだったっけ?
94名無しの笛の踊り:02/07/18 22:02 ID:PS2Pe.P6
ああ、いちおうヘンデルの録音もあるのねボストリッジ。
それにしても、えらい微妙な指揮者に呼ばれたもんですな。
ネルソンとクリベリって…。
95名無しの笛の踊り:02/07/18 22:09 ID:???
クリストファーズとシックスティーンが再録すると言う情報を
昔どこかで読んだ気がするがどうなったのだろう。
Hyperionの盤がけっこう気にいっているので気になる。
96名無しの笛の踊り:02/07/18 22:22 ID:/7vekjZc
さういへば『エジプトのイスラエル人』と『主は言はれた』を
再録音したガーディナーも、そろそろ『メサイア』二度目を
考へてさうな感じ…。お願ひだから、ロルフジョンソンはやめてくれよ。
97名無しの笛の踊り:02/07/18 22:33 ID:/7vekjZc
ちなみに『エジプト…』も『主は言はれた』も、オレは旧録音で
楽しんでます。『エジプト…』のポール・エリオットの、みずみずしさ。

ていふか、『主は言はれた』はガーディナー盤より
もっぱらプレストン盤を聴いてる。ガーディナーのは、ちょっと
表情づけがキツすぎる。
98名無しの笛の踊り:02/07/18 22:35 ID:???
ミンコウスキのDixit Dominusが最高。
99名無しの笛の踊り:02/07/19 20:22 ID:kpj4X7sU
オレは、ミンコウスキ(98の表記にしたがふ)のヘンデルは
来年ぐらゐに出る『ジューリオ・チェーザレ』まで、待ち。
あんまし早すぎるのは、好きぢゃないの。
100名無しの笛の踊り:02/07/19 21:31 ID:5xceXPXc
オレ、シャンドスアンセム(のなかの合唱曲)をコンサートで
ちらっと歌ったことがあるんだが、あれってもしかして日本初演
だったのかもしれんと思う今日この頃…。
101名無しの笛の踊り:02/07/19 21:35 ID:5xceXPXc
ホグウッド『メサイア』のデイビッド・トーマス。なんぼなんでも、
あの音程の悪さはいかがなものか。
つうか、あのテイクでOKにしてしまふホグウッドって、いったい…
って感じ。あの『メサイア』、全体の雰囲気はいいんだが…。
102名無しの笛の踊り:02/07/20 10:40 ID:???
ショルティーのメサイアは、アカンか??
これで育ったんだが・・・。
103名無しの笛の踊り:02/07/20 21:01 ID:.iqi/PjY
>>102
ええんちゃいます?キリ・テカナワのやつですやろ。
テカナワのヘンデル、ちょっと興味あります。
そういやホグウッドともアリア集かなんか録れてましたな。
それにしても、「育」たはったんですか、メサイアで…。ええですな。
104名無しの笛の踊り:02/07/20 21:05 ID:.iqi/PjY
>>95
これはまた別の話かも知れんけど、いちおうハイペリオン盤自体が、
シクスティーンにとっては再録音、なのではある。
その前にコープマン盤に呼ばれているから。
105名無しの笛の踊り:02/07/20 22:33 ID:ttVgNpCY
コープマンの『メサイア』は、現在、『復活』と抱き合わせじゃないと
買えないみたい。うーむ、どっちも興味ないわけじゃないんだが…。
『メサイア』のほうは、以前聴いた記憶ではソプラノのクヴェックジルバー以外は
快調だった。ポール・エリオットも、ライブだけに、ホグウッド盤より
のびのび歌ってた。シクスティーンも澄みきった響きを聴かせていた。
106名無しの笛の踊り:02/07/21 02:06 ID:???
一昨日、BCJのヘンデル聞いてきたよ。
ソロ歌った天羽明恵の追っかけかなんかみたいなブラボー親爺が居たのには
正直参った・・・いくらヘンデルとは言え宗教曲でブラボーは無いだろうに・・・

曲目はOrg協奏曲と詩編109,112と例の新発見のグロリアだったけど天羽がソロ取らなかった
詩編109が出色の出来。鈴木雅明自身がこれは是非ともやりたかったパンフで書いてるだけ
あって正直冒頭楽章から震えが来たよ。
107名無しの笛の踊り:02/07/21 09:58 ID:???
>96 ガーディナーとロルフ・ジョンソンってどういう関係(変な意味じゃなくて)
なんだろう。ガーディナーは録音でもツアーでもロルフ・ジョンソンをよく起用
するよねぇ。気に入ってるから起用しているのか、別に理由があるのか…。
108名無しの笛の踊り:02/07/21 10:00 ID:aTXtDzG6
ちなみに詩篇109といふのは『主は言はれた』のことね。ブルガタ訳で109、
現行聖書では110。HWV232、Dixit Dominus。
(それにしてもHWVってイマイチ普及せんなあ。なんでやろ。)

HWV232冒頭の下降音型は、たしかに実演ではいっそうインパクトあるやろて。
109名無しの笛の踊り:02/07/21 10:06 ID:aTXtDzG6
>>107
ま、いちおう、フィリップ・ラングリッジとならんでイギリスを代表する
ベテランテナーですから。ケント・ナガノ指揮の
ブリテン『ビリー・バッド』でも、ビアを歌ってたりするし。
しかし独特な声質なので、合う役と合わん役とある。
110名無しの笛の踊り:02/07/21 10:17 ID:???
ピノックしか聴いたことない俺は幸運ですか
111名無しの笛の踊り:02/07/21 18:29 ID:/B9bhxWU
>>110
ピノックで満足してるんなら、それでいいんぢゃない?
オレも『ヘラクレス』についてはガーディナーでおおむね満足してて、
今のところ、ほかを買おうとは思わん。
112名無しの笛の踊り:02/07/21 18:41 ID:/B9bhxWU
>>107
さういへば確かモンテベルディ『オルフェオ』のライナーノートのなかで
ガーディナーが「われらがロルフジョンソンの…」とかいふ言ひ回しを
してゐた。だいぶ前から一緒にやってるし、バッハではいまだに
ソリストとして起用してゐるみたいだから、やっぱ馬が合ふんだらう。
しかし、『オルフェオ』の、あのなよなよした題名役には、参った。

オレが聴いたロルフジョンソンのヘンデルのなかでは、『アタリア』を推す。
あんましいい役ぢゃないけど、絶品のアリアを歌ってゐる。
113おう:02/07/21 18:43 ID:???
ヤツは、いいぞ!>キリ・テカナワ
114名無しの笛の踊り:02/07/21 22:54 ID:/yeNBXlE
He was despisedって、いいアリアだが、CD聴いてても、
オケの奥の合唱団席で、ソリストの背中を見ながら座って聴いてる時でも、
「もうちぃと短こうてもええなあ…」と、思うことがある。
115名無しの笛の踊り:02/07/22 00:18 ID:a49DW3.6
>114
はげどーです。
116名無しの笛の踊り:02/07/22 12:25 ID:7a9Z9Vhk
>>115
でっしゃろ。
ダカーポ・アリアでもRejoiceとかThe trumpet shall soundとかは
長いと思わんけどね。逆にHow beautiful are the feetとかは、
普段めったに聞けないダカーポバージョンのほうがオレは好きなんだけど、
He was despisedはちょっとなあ。かといって、「ABA」の「A」だけで
止められると、それはそれで、やっぱ物足りんし。
117名無しの笛の踊り:02/07/22 22:35 ID:obM0vp/.
きのうパロットの『カルメル会の晩課』引っ張り出して久しぶりに
聴いたら、これのHWV232、わりと良かったわ。
ただ、ジル・フェルドマンの発声って、ノドを詰めた感じで
好きぢゃない。この人、むかしからこんな声で歌ってたかなあ。

これのCD2にグレゴリオ聖歌のアベ・マリス・ステラが入ってた。
やっぱ名旋律やわ…。
118名無しの笛の踊り:02/07/23 01:03 ID:1u0e0vPA


ロンドンの「ロイヤルアルバートホール」では、毎年クリスマスになると、
演奏料(場所代)払って、自分の楽器やら、声やらで、救い主が来はった
ことを「メサイヤ」やって、お祝いするそうやけど、日本でも同じような
こと、やってませんか?
119名無しの笛の踊り:02/07/23 01:15 ID:4L6mc86M
>>118
チャリティ・コンサートのこと? あちこちでやっとるよ。
それの練習で、毎年、秋から冬にかけて、何曜日かの夜に、教会に
歌いに行ってたよ。おみ堂のオルガンの伴奏で歌わせてもらってた。
本番の時に募金袋が回ってくるんで、コインを忘れずに
ズボンのポケットに入れとくの。
120名無しの笛の踊り:02/07/23 01:37 ID:4L6mc86M
だからオレの中では、クリスマスになると、ぢゃなくて9月になると
「あ、今年も『メサイア』はじまるなあ」って感じだった。
121名無しの笛の踊り:02/07/23 01:54 ID:1u0e0vPA

チャリティーとは違うんです。
純粋にお祝いするんです。
122阪京:02/07/23 02:05 ID:???
トレヴァー・ピノック、かなり好きですが。
123名無しの笛の踊り:02/07/23 07:28 ID:okkmtUnw
オレもいいと思うよ、ピノックの『メサイア』。解釈はいい意味で
万人向きぢゃない? それにオジェーが素晴らしいし。
細部にこだわらない人なら、迷わずピノックでしょう。
ただ、ところどころツメが甘いっちゅうか何ちゅうか…。
124名無しの笛の踊り:02/07/24 08:51 ID:hZX32TCo
ガーディナー久しぶりに聴いたが、あちこちの磨きこみはやっぱさすが。
『メサイア』知りつくしているという感じ。
モンテベルディ合唱団のアルトのなかにマイケル・チャンスがいるんだが、
合唱ナンバーではチャンスの声がはっきり聞こえてくる。
こういうのはほんとはあんまりいいことぢゃないんだけどね。
125名無しの笛の踊り:02/07/24 20:02 ID:Y4VAzsEA
>>121
オレが以前歌いに行ってたのは「クリスマス音楽礼拝」って
いうのだった。「純粋に」かどうかはいざしらず、とにかく
クリスマスに合わせて『メサイア』で「お祝いする」っていう
教会は日本にもたくさんあるでしょうよ。ただ、
そのためにホールを借りるところがあるかどうかは知らぬ。
126名無しの笛の踊り:02/07/24 23:00 ID:OYwZ.ibs

 125さん

ロイヤルアルバートホールのやつは、聴衆はいないんです。
みんな会場費出し合って、キリスト降誕を賛美するんですよ。
127名無しの笛の踊り:02/07/25 01:38 ID:dKH/SJxA
ヒコックスの、シャンドスへの『メサイア』、ちょい興味あり。
ロジャース、ジョーンズ、ラングリッジ、ターフェルと、
ええとそれからカウンターテナーは誰だったか憶えてないが。
女声二人はガーディナーの『ソロモン』でも遊女の役で
共演してるね。

それにしても、ヒコックスっつう人も、何でも屋ですな。
128名無しの笛の踊り:02/07/25 01:43 ID:dKH/SJxA
>>126
つまり聴衆がいるかいないか、ということが問題なのかしらん。
教会でやる『メサイア』も、参加者にとっては、祈りの行為
そのものだったんだけど。
129名無しの笛の踊り:02/07/25 02:58 ID:fApwtwzY
アメリカ人の音楽の先生はクラシック音楽の最高峰はこの曲!!といって譲らなかった。
英米人にはヘンデル>>バッハのの人が多いようですね。
130名無し行進曲:02/07/25 05:35 ID:0mU94C7Y
コープマン、好きだなあ。10代の頃は毎年歌ってたメサイア。俺の住んでる街では
毎年演奏するんだよね。第九より人気あるぜ。下手でも楽しかったな。
131名無しの笛の踊り:02/07/25 18:52 ID:77spSlDA
コープマンの奔放な指揮ぶりってヘンデル向きな気がする。
HWV232とか、聴いてみたい。作品6もちゃんと全曲録音してくれよ。
132名無しの笛の踊り:02/07/25 19:02 ID:???
オレはピノックのダメだ・・・。好みの問題だけどね、ただ単に。
133名無しの笛の踊り:02/07/25 19:50 ID:f0tWimDc
>>132
たとえばどういうところがダメなのよ?
いやオレもあちこち不満はあるのよ。マイケル・チャンスの
お行儀の悪さとか。
134名無しの笛の踊り:02/07/25 19:56 ID:f0tWimDc
歌詞、Come unto Him all ye that labourだっけ、1部のフィナーレ前の
シチリアーノのリズムの二重唱。メゾからソプラノに受け渡していくところ。
あそこのオジェーは絶品なんだけどねえ。
いかにも、クリスマスの朝の静かなよろこびの気配が漂ってくる。
135名無しの笛の踊り:02/07/25 20:00 ID:f0tWimDc
あ、ちゃうか、正確に言うと。クリスマスの次の朝かあれは。
136名無しの笛の踊り:02/07/25 21:36 ID:???
>>135
>あ、ちゃうか、正確に言うと。クリスマスの次の朝かあれは。
25日の朝はクリスマスの朝だと思うけど....
137名無しの笛の踊り:02/07/25 21:46 ID:qreR8aOw
御子が生まれるのが25日の夜。つうことはその翌朝は26日。
138名無しの笛の踊り:02/07/25 21:56 ID:qreR8aOw
ていうか今あわててルカを見てみたけど、何時ごろ生まれたってことは
聖書には書いてないみたいやね。しかし、イエスさんが生まれたのは
「クリスマスイブ」ではなくてあくまでも「クリスマス」なんだから、
やっぱりその翌朝は26日だと思ふ。
139名無しの笛の踊り:02/07/25 21:59 ID:qreR8aOw
ところでマリナーという人はデッカ、フィリップスのほかに、EMIにも
『メサイア』録れとるんやね。
140名無しの笛の踊り:02/07/25 22:21 ID:UAl7x8x6

クリスマスの日は「誕生日」ではなく、「お祝いの日」なのですよ。

ローマ帝国では、当初キリスト者はひどく迫害を受けました。
太陽神の祭りの日(12月25日)には、キリスト者たちが迫害を逃れ、
集まって、キリストの降誕(救い主が来て下さったこと)をお祝いすることに
したのです。

その後、キリスト者が多数派となり、国教化され、太陽神の祭りが無くなって
しまったので、クリスマスだけが残ったわけです。

はい。
141名無しの笛の踊り:02/07/25 22:35 ID:???
いちおう、話としてはクリスマスの夜、すなわちクリスマスイヴにお生まれになった、
ということにしているのです。

そのころの暦、というか1日は夜から始っていたのですね。だから「クリスマスイヴ」は
前夜ではなくその日の「夜のうち」(現在の「午前中」のようなもの)なわけです。
142名無しの笛の踊り:02/07/26 20:06 ID:rgUTBbUw
イマイチよく分からんけどいろいろありがとね。
143名無しの笛の踊り:02/07/26 20:57 ID:al1C5jD.
キングの『ヨシュア』ってとてもいいと思うんだが、あんまりみんな
聴いてないみたいね。2枚組で手ごろだし、トランペットは爽快に
鳴り響くし、ニュー・カレッジの聖歌隊もよく歌ってる。
カークビーとエインズリーも出てるし、曲じたいも、まとまりがいい。
『メサイア』の次のオラトリオとしては割りとおすすめ。
144名無しの笛の踊り:02/07/27 08:27 ID:qkSpgUzY
序曲がジャーン、ジャジャーンと始まって、テナーの優しくてすきてな
アリオーソとアリアがあって、そのあと4番を歌うためにすっくと一斉に
立ち上がる瞬間が好き。これから『メサイア』たっぷり歌えるぞーって感じ。
145名無しの笛の踊り:02/07/27 08:31 ID:qkSpgUzY
あは。「すきてな」だって…。
あそこのテナーソロはやっぱボール・エリオットに尽きるだろう。
ホグウッド盤は合唱のテナーもエリオットみたいな声質だ。
146名無しの笛の踊り:02/07/27 08:34 ID:qkSpgUzY
あは。「ぼーる」だって…。やっぱ寝起きはあかんか。
ホグウッドのヘンデルオラトリオは『エステル』だけ買いそびれて
あとでシクスティーン盤を買った。ソリストが入れ替わり立ち替わり
出てきて面白いが、オラトリオとしてはなんか、まとまりのない感じね。
147名無しの笛の踊り:02/07/27 14:54 ID:vh4gEg3I
あのー、だれか知ってたら教えてほしいんですけど、
マクリーシュの『ソロモン』には、いい曲じゃないからという
理由でガーディナーがはぶいちゃったいちばん最後の
合唱ナンバーは、入ってるんでしょうか?
148名無しの笛の踊り:02/07/27 23:36 ID:XIlatQlw
しかしほんとはこれからの季節、『水上』とか『花火』とかを
スカッと聴いたほうがいいんぢゃないの、っつー気もするね。
とかなんとか言ひながら、けふはマクギガン『セルセ』を
きいたけど。
149名無しの笛の踊り:02/07/27 23:44 ID:XIlatQlw
ちなみにうちには『花火』は3種類しかないけど、並べたら、
ガーディナー>レパード>ホグウッド。オレ的には。
150名無しの笛の踊り:02/07/29 06:11 ID:???
Dat落ちしないように熱く語ってよ!
151名無しの笛の踊り:02/07/29 08:51 ID:vfljhffM
>>150
「熱く」ってあんた。この夏のさなかに。

居座って悪かった。オレ落ちるんで、あと誰か続けてくれ給へ。
シクスティーンの『サムソン』が手に入ったら、秋にでも、また来る。
152名無しの笛の踊り:02/08/01 09:10 ID:???
Mostly Mozart音楽祭は音楽祭管弦楽団のストで随分な半分以上(?)の演目が
急遽キャンセルになったけど、今年はHandel beyond Messiah と銘打って、結構
ヘンデルのプログラムがあったんだよね。
18日の「Esther」は「外タレ」(マクリーシュ&カブリエリ・コンソート&
プレイヤーズ)だから関係ないし、言ってくるさ。
153名無しの笛の踊り:02/08/01 10:13 ID:KnNEbo6I
>>144
最初のテナーがイマイチだとすげーかなしーよね。
154名無しの笛の踊り:02/08/06 07:42 ID:???
保守カキコ
155名無しの笛の踊り:02/08/06 14:57 ID:LOIx35vA
このスレきっかけで、ヴァージンのパロット盤買いました。
むっちゃくっちゃいいっすね、マジで。感謝です。今までリヒター英語版、
クリスティ、マッギガン、クリストファーズ(シクスティーン)、
マリナーPHILIPS盤、ガーディナー、アーノンクールと聞いてきたけど、
パロットのが一番しっくり来ます。ソリストも粒ぞろいだしね。
なにより歌ったことのある身としては合唱の運びの自然さが大切。
156名無しの笛の踊り:02/08/08 22:45 ID:???
クリスマスまでがんばってください
157名無しの笛の踊り:02/08/10 00:57 ID:4kPREVik
あら。まだ落ちてなかったのね、ここ。
さういへぱ渡部恵一郎さん、亡くなってたんだってね。
158名無しの笛の踊り:02/08/10 01:07 ID:4kPREVik
渡部さんもちょっと変なことする人だったけどね。
全音から出てるヘンデルアリア集のオラトリオ編が出たときは
びっくらこいたよ。あらかた『メサイア』のアリアなんだもの。
んなもん、簡単に手に入るぢゃん。日本でなかなか手に入らない
オラトリオの楽譜をこそ、みんな渇望してたのに。たぶん非難ごうごう
だったんだらうよ、しばらくしたらオラトリオ編2が出たもの。
このアリア集のオペラ編は、資料として、採られたアリアの原曲の
オペラのあらすじが書いてあって、あれはたしかに重宝した。
159名無しの笛の踊り:02/08/10 15:16 ID:Ac7jTB.Q
ミッション系の女子校に通っていて、クリスマスには毎年「ハレルヤ」ともう1曲を
メサイアから歌うのが恒例でした。
キリスト教音楽出版の「クリスマス用・女声用」というのを6年間使ったのですが、
歌詞にすべて和訳がふってありました。(実際はもちろん英語で歌ったけど)
みんなでよく「♪ふっしぎ〜 だいっぎしゃ〜」と歌って遊びました。
どの部分かおわかり?For Unto Us A Child Is Born」のなかに
Wonderful, Counsellorってとこよ。だってそう楽譜に書いて有るんだもん。
160名無しの笛の踊り:02/08/10 23:10 ID:b.qq3fcs
キリスト教音楽出版の赤い表紙に白いカバーのが、はじめて手にした
『メサイア』の楽譜だ、っちゅう人は多いと思ひます。
別売りなのになぜか『メサイア・附録』といふ名の楽譜も出てゐて、
アリアの異版があれこれ収められてゐる。これもあなどれん。

キリスト教音楽出版のとノベロのショー版とは、12番の付点の上昇音型の
歌詞の付け方が違っとるよね。あそこはみんなひっかかるのよ。
161名無しの笛の踊り:02/08/11 01:23 ID:???
『タメルラーノ』のDVD買いました。
最高です。ちょっと変な日本語もありますが
日本語字幕ありですし、特典映像もありました。
162名無しの笛の踊り:02/08/11 01:46 ID:9aeFaQfE
>>159,>>160
自分が一番はじめに手にしたのも基督教音楽出版のやつだ。
邦訳歌詞は参ったよねぇ。第24曲「Surely,surely!」が「げーにも、げーにも」って。
いや、そうなんだけどさぁ、歌えねーよ(笑・・・っていう訳がたくさんあった。
アリアにも全部振ってあるんだよね、邦訳。あれで歌ったトンデモ盤ないもんか?

いま使ってるのはやはりNovello版だな。
163名無しの笛の踊り:02/08/11 20:48 ID:qTVHuXGY
キリスト教音楽出版のは、ちょっと歌い込んでるとすぐに
カバーは汚れるし、製本がイマイチなんで、しばらく持って
歌ってると楽譜がぐずぐずになってしまふのがヤだった。
その点、ノベロのは、だいいち軽いので手に持って歌ひやすく、
以前は表紙もグレーで、きれいな色を使ってゐない分、
多少手荒く扱っても大丈夫、みたいな雰囲気だった。
その後ベーレンライター?かなんかの版も出たけど、
資料的価値はあるんだらうが、あんまり実用的ではなささうな
感じがした。重くて。誰かベーレンライター?の使ってる?
164名無しの笛の踊り:02/08/11 21:03 ID:eL9N5P5c
英語歌詞なのにわざわざドイツの出版社のを使おうとは思わないかも・・・
165名無しの笛の踊り:02/08/11 21:29 ID:qTVHuXGY
ちゃうちゃう。ベーレンライターに依拠した国内版なのよ。
たしか全音。あれも渡部恵一郎さんの仕事だったかもしれん。

でも、そもそも、ヘンデルの全集からして、旧全集も新全集も
ドイツで編纂されたんだと思ふ。
166名無しの笛の踊り:02/08/11 21:33 ID:eL9N5P5c
そうなんだ、無知でスマソ。
逝ってきマース・・・
167名無しの笛の踊り:02/08/12 23:19 ID:SHERlk77
今年中にクリスティの『テオドーラ』もリリースされるさうな。
ソフィー・デイヌマンとダニエル・テイラー。
168名無しの笛の踊り:02/08/14 23:41 ID:N4n+8kQb
でもクリスティのヘンデルってどうにも食指が動かん。
オペラはいいかもしれんが、オラトリオはパス。
169名無しの笛の踊り:02/08/15 09:15 ID:???
言いたいこと、分かる気がするよ>168
ファースト・チョイスじゃないけど、それでも自分はクリスティのメサイアとか
実は嫌いじゃないんだけど(汗)
デイヌマンとテイラーっていう歌手の組み合わせは良いと思うんだけどな<テオドーラ

「快活の人、沈思の人、温和の人」にマーク・モリスのバレエを組み合わせたのって
誰か見たことある人いない?
170名無しの笛の踊り:02/08/17 08:41 ID:???
保全
171名無しの笛の踊り:02/08/18 00:29 ID:uxaJm+iT
>>161
「最高です」って言はれると、そこで話はついてしまって、
「何をか言はんや」って気もするんだけど、ピノックの指揮も、
ランドルたち歌手全員も、演出も、映像も、すべてが「最高」だったのか?
オレ的にはそんなのってちょっとあり得んと思ふのだが…。
ちなみにこの週末はたしかルセがドロットニングホルムで
『タメルラーノ』を振ってゐるはずだ。メータ、ロブソンらで。
172名無しの笛の踊り:02/08/18 18:52 ID:GqpAo1DJ
Behold the lamb of Godを、ホグウッドみたいに全部
付点のリズムにしてしまうのはあんましかっこよくないと思う。
173名無しの笛の踊り:02/08/18 19:27 ID:7XVU2S7E
他のオラトリオやオペラは結構持っているのにビーチャム盤しかなかった。
これもありかなと思う。録音も元は相当いいみたいだが新星堂が日本で制作
した奴なので音が粗い。
174名無しの笛の踊り:02/08/20 21:46 ID:SrGidT3O
前のスレッドで勧められたんで、『時と悟りの勝利』を手に入れて
いま半分聴いたところだが、この曲、そんなにいいかあ?って感じ。
アレッサンドリーニの指揮に問題があるんだらうか?
オレ的には『復活』の方がよほど好みだ。ホグウッド盤には不満も
あるが、幕開けのすぐ後のアリア、カークビーの超絶技巧には舌を巻く。
175名無しの笛の踊り:02/08/21 10:00 ID:???
宗教曲スレも落ちてしまったね…。

2週続けて週末に「エイシス&ガラテア」(マッギガン指揮フィルハーモニア・
バロックO+デソッフ・クワイヤーズ)と「エスター」(マクリーシュ指揮ガブリエリ
コンソート&プレイヤーズ)を聴きに行ってきた。
両方とも生は初めてだったんだけれど、マッギガンって随分と楽しそうに指揮する人
だね。指揮台(ハープシコードを目の前に弾き振り)の上で踊ってるようだったよ。
合唱団に知り合いがいたので行ってきたのだけれど、今まで共演した指揮者の中でも
最も楽しめたと言っていた。エイシスのエインズリーとガラテアのクリスティーン・
ブランディス(海の妖精を意識した青いドレスで登場)も息が合っていて良かった。
176175:02/08/21 10:01 ID:???
「エスター」のほうはソリスト5人(S,CT,T,T,B)がEsther, Priest,Mordecai,
Ahasuerus, Haman に加えてBを抜いた4人がそれぞれにイスラエル人1〜4を
担当し、合唱になるとガブリエリ・コンソートから5人が加わるという編成だった
けれど、歌手が粒ぞろいで期待以上に楽しめた。エスター役のキャロリン・サンプ
ソンと王役のポール・アグニューのデュエットは特に美しかったし、ハマン役の
ロデリック・ウィリアムズ(作曲家でもあるらしい)が素晴らしい歌唱で、今度また
名前を見たら是非他の作品でも聴いてみたいと思った。(他のソリストはチャールズ・
ダニエルズと↑の方で話題になったダニエル・テイラー。テイラーは滑らかな声で
良いのだけれど若干パワーに欠けるので小編成オケ向きかな。)
177名無しの笛の踊り:02/08/22 20:56 ID:BUzctD3Y
4番のAnd the Glory of the Lordで、最初に出てくるアルトが
メゾみたいな浅い声だとちょっと萎える。そのあとtuttiがちょっとあって
テナーが出てくるが、このテナーのフレーズ、声が揃ってなくて
ガッカリさせる録音が妙に多いのはどうしたものか。
178名無しの笛の踊り:02/08/23 22:47 ID:vAVRYfrw
今日はクリストファーズ指揮で『エステル』を聴いた。
あちこちに他の曲で聴き憶えのあるメロディーが出てきて楽しい。
それにしてもこのトーマス・ランドルというテナーは、
いままでどこに隠れていたのかと思うほど巧い。
(いや別に隠れていたわけではないのだろうが。)
あ。巧いというと、誤解を呼ぶか。技巧もあるが、オラトリオの主役に
ふさわしい、華のある歌い手なのである。
ピノックは、次回作もランドルを使ってほしい。
179名無しの笛の踊り:02/08/25 19:12 ID:YC2WrbKx
すみません、是非教えていただきたいことがあります。
ひょんなことから、メサイアを歌う合唱団を世話することになったのですが、
オーケストラを使う予算が無くて、オルガンでやることになりました。
で、この場合、オルガンの楽譜はどういうものを使用すればよいのでしょうか。
ピアノ譜でいいのでしょうか?
それと、オルガンはリードオルガンでいいのでしょうか?
それともポジティブまたはパイプオルガンなのでしょうか?
先生と打ち合わせする前に色々勉強しなきゃいけないので、
色々サイト検索したのですが・・・

教えて君(女ですけど)で申し訳ないのですが、
お教えくださいm(__)m
180名無しの笛の踊り:02/08/25 20:46 ID:2x5xng9Y
使えるなら、やっぱりパイプオルガンなんじゃないですか?
それに小さなオルガンじゃ合唱団の声量に消されてしまうでしょ。
楽譜は、ぼくがやったときはヴォーカルスコアの伴奏譜で
伴奏つけてもらってました。
181名無しの笛の踊り:02/08/25 20:48 ID:2x5xng9Y
いま朝岡さんがNHKFMでヘンデルを吹いてる。
リンボウさんがヘンデル好きなのは、以前どこかに書いていたので
知っていたが…。
182名無しの笛の踊り:02/08/25 21:01 ID:2x5xng9Y
朝岡さんもあんなにいろいろ吹かせられて、気の毒に。
そらアマチュアとしては年季はいってるんだろうけど…。
まあバロック時代のアマチュア愛好家の雰囲気が出てて
よかったかも。

いまリンボウさんが言ってたけど、そうね、確かに、
アンサンブルやってて「脳内物質がビューッて出る感じ」と
いうのは、ある。
183179:02/08/25 21:12 ID:YC2WrbKx
>>180さん
ありがとうございます!
30人くらいでやるので、予算的にオケ無理なんです。
(60〜70万かかるそうです。
弦1人ずつ+tp.+tim.+org.で10人くらいの小編成でも・・泣)

そうですか、ピアノスコアでよいのですね。
本当は先生にお聞きすればよいのですけれど、
やはりその前に勉強くらいはと思いまして。。。

また分からないことがありましたら、お願いいたします!
184179:02/08/25 21:30 ID:YC2WrbKx
・・・ついでなんですけど。。(すみません)

疑問に思ったのは、ピアノスコアだと足鍵盤はどうするのかなあと。。
オケと一緒の時はリードオルガン(足なし)で、楽譜は通奏低音しか書いていない
物を使用する(ここまでは勉強したんですw)。

で、他にオルガンでやるとき専用のがあるのかなあと思いまして・・・
185名無しの笛の踊り:02/08/25 22:27 ID:HKY9bRLF
>>183
>>184
ステマネみたいなことをなさるんですかね。30人くらいってのは、けっこう
微妙な人数ですね。合唱の歌い手の技量が高いレベルで揃っていれば、
理想的な規模ですけど。
いやあたしゃ何にも考えずにただ好きで歌いに行ってただけなんで専門的な
ことはわかりませんよ。そうですね、足鍵盤はどうしてたんですかね。
ヴォーカルスコアの伴奏譜って、オケの伴奏の音を無理やり詰め込んでるから、
二手二足分はあるんじゃないでしょうか。
186名無しの笛の踊り:02/08/26 13:40 ID:zcelUeaL
マジレス。
オルガンでピアノ譜を弾く時はピアノと違って持続音の為うるさくなるので
音を抜いていく。どう抜くかは楽器と練習環境とあわせる相手によって異なる。
足鍵盤は適宜足していく。それも必要な状況を考えた上で適宜アレンジする。
オルガンはその場に有る楽器の差がピアノよりも激しいのでその現場に合った
アレンジを考えていく姿勢が必要になる。

要は弾く力だけではなく全体の音楽をとらえて響きをコントロールする力が要求される。
ピアノ弾きが弾く時危険なのは鍵盤を叩くことだがオルガンでは鍵盤をおろしたときスピークする点を
つかまえてそこでどうスピークさせるか、音の処理をどう扱うか、つまり鍵盤をいかにあげるか。
その点がピアノよりもかなり難しくなる。

ミッション車を運転する時の半クラの扱いに似ていますがんばってください。
187179:02/08/26 15:22 ID:kM7IPPMT
>>185さま
教会でやろうと思っているので、30人くらいが限度なんです。
未経験の方ばかりなんですけど、1つ1つ真摯にやっていけたらなあ
と思っています。
そうですね、ステマネになるのかなあ・・
自分は歌うつもりなんですけどw

>>186さま
うわぁ!専門的なお話で感激です!
そうしますと、オルガニストのために最低1日は現場でやらないとだめですね。
その教会の専属の方にお願いするほうがいいのかなあ・・
といいましても、まだ会場決めていないんですけどw
実は昨日の晩、先生とお話することがありまして、
オルガニストをどうするか悩んでおられて、
ピアニストじゃなあ・・って、おっしゃっていました。
スケジュールが合わないらしいんです。懇意にしている方と・・
186さんのお話からすると、オルガニストを慎重に選ばないとだめですね。
良い人を探せればいいのですけど・・
188クリスマスまで持たせる:02/08/29 00:37 ID:???
179さん、がんばってね
189名無しの笛の踊り:02/08/31 00:22 ID:???
 
190名無しの笛の踊り:02/09/01 01:29 ID:34F3Tw++
オルガン用の楽譜が出版されています。でもやったら難しい・・・・・。
191名無しの笛の踊り:02/09/01 15:35 ID:+OMGnxcO
今夜教育テレビで「祭司ザドク」と「王宮」やるね。
192名無しの笛の踊り:02/09/01 15:41 ID:+OMGnxcO
147の件だけど、マクリーシュの『ソロモン』は原曲どおりみたいね。
それにしても3枚組なのねマクリーシュ…。
これもガーディナーの2枚組で満足してるから、
あえてさらには買えん…。
193名無しの笛の踊り:02/09/01 20:17 ID:JYcZbvYB
Helmuth Rilling のものは、どう?

194名無しの笛の踊り:02/09/01 23:47 ID:r9Vod1pn
「祭司ザドク」を、途中から見た。いいんじゃないでしょうか、たまには。
ああいうモダンオケ・大合唱のヘンデルも。
声が揃ってないとかそういうやかましいことを言うべきではなく、
おおらかに楽しめばそれでいい。ああいうお祭りのオープニングの
合唱曲としては、「祭司ザドク」ってほんとぴったりね。
195名無しの笛の踊り:02/09/02 00:03 ID:L5i4Tztn
リリンクの『メサイア』?
ごめん、オレ聴いたことないけど、リリンクのファンですか?
196名無しの笛の踊り:02/09/02 00:13 ID:L5i4Tztn
>>187
たしかにオルガニストは大事です。
うちじゃ練習オルガニストは伴奏上手で、合わせて歌いやすかったんだけど、
本番のオルガニストはなんか奔放な弾き方をする人で、
みんな歌いにくそうにしてたなあ。
197名無しの笛の踊り:02/09/02 01:50 ID:PrSBfGwI
リリンクの「マタイ受難曲」も好き。
「メサイア」もね。
ガーディナーよりは、いいと思う。
198名無しの笛の踊り:02/09/02 23:29 ID:1bVGeZ6d
リリンクの『メサイア』はどういうふうにいいんだろう?
199名無しの笛の踊り:02/09/02 23:41 ID:1bVGeZ6d
ガーディナーのヘンデルは、『メサイア』以外はまあまあ及第点なんぢゃ
なかろうか。『エイシスとガラテア』『陽気の人…』あたりは、やや
古さを感じさせないでもないが。『メサイア』も、ほかにオーソドックスな
演奏を持っておいてそれと聴き比べると、すごく面白い。
ただしこの人のバッハやモンテベルディは、どうも関心できんことのほうが
多い。
200名無しの笛の踊り:02/09/02 23:46 ID:1bVGeZ6d
『セメレ』はいいオラトリオだと思うがなんで録音が少ないのか?
ガーディナー盤ではノーマ・バロウズがタイトルロールを
歌っているが、この人は清純派で、セメレを歌うにはやや
器量不足をいなめない。
201名無しの笛の踊り:02/09/04 22:46 ID:dHXe2YVD
ミンコフスキ。今月下旬から来月にかけてはパリとベルリンで
『ジューリオ・チェーザレ』。なんとまあご苦労さまなことよ。
202名無しの笛の踊り:02/09/07 01:03 ID:???
「ALCINA」のDVDの透け透け衣装、思いっきり乳首が確認できて萌え〜
203名無しの笛の踊り:02/09/07 10:50 ID:9jZZVmKS
「THE CHOICE OF HERCULES」を聴きたいのですが入手可能なCDを
教えて下さい。
204 :02/09/07 11:00 ID:???
>>200
セメレをケルンのオペラハウスで観ましたが
綺麗でした〜。
曲も演出も良かったな。
確か少ないけれどCDはいくつか出ているはずです。
CDを買おうと思いながら買わなかったのですが、
どの演奏がお勧めですか?
205名無しの笛の踊り:02/09/07 17:28 ID:???
リリンク?
リリング?
206雪ん子:02/09/07 18:27 ID:???
リリングじゃなかったっけ?
207名無しの笛の踊り:02/09/07 18:40 ID:???
リリング。

-ingの発音は英語と同じです。
208名無しの笛の踊り:02/09/07 18:59 ID:nJP2DdkI
>>204
曲そのものを楽しみたければガーディナー盤。セメレの超絶アリアを
堪能したければバトルがタイトルロールを歌ってゐるグラモフォン盤。
ていふか、バトルのは聴いたことないし指揮者もよう知らんけど
こんな感じではないのでせうか。
209名無しの笛の踊り:02/09/08 08:07 ID:???
合唱どっとこむ(仮)
http://jbbs.shitaraba.com/music/2523/
210名無しの笛の踊り:02/09/08 21:56 ID:9GUl1/ne
>>203
『ヘラクレスの選択』はハイペリオンから、キング指揮のがわりと最近
出ました。CDA67298。どんな演奏か知りません。
スーザン・グリトン、ロビン・ブレイズ、チャールズ・ダニエルズ。
このメンツ、微妙。まあそこそこはイケるのではないかと。
211名無しの笛の踊り:02/09/10 00:00 ID:???
ちょい保守
212名無しの笛の踊り:02/09/10 20:29 ID:???
熱く語ってください
213名無しの笛の踊り:02/09/10 22:55 ID:iku2ilyJ
ミンコフスキの例の新譜の国内盤は『ヘーラクレース』っていふのね。
変な書き方するなあと思ったら、あの英雄を「ヘーラクレース」と
表記するのは、最近めづらしいことではないらしい。しかし、どうですか。
オレは、たとへば自分のウェブページでこの曲の話をするときに、
いちいち『ヘーラクレース』だなんて間延びした書き方はせんよ。
カタカナで書いた時点で、すでにこれは日本語なのである。
『ヘラクレス』と書いてなんの問題があるのか。
214名無しの笛の踊り:02/09/10 22:58 ID:iku2ilyJ
あ。ごめん。タイトルの話だけぢゃナンなんで。

オレの手もとにあるヘンデル・オラトリオも、当然、ほとんど
外盤なんだが、『ヘラクレス』は、筋の分かりやすさでは
ぴか一(死語?)だ。うちにあるガーディナーのアルヒーフ盤、
オレのつたない英語力でもまことによく分かる。そして
よく分かるだけではない。曲にふさはしい勢ひのある名演だと言へる。
これで、ジェニファー・スミスのお姫さまがまちっと可憐で、
ジョン・トムリンソンのタイトルロールに、まちっと
男の色気が感じられれば、ほぼ満点をつけてもいいくらゐだったが…。
215名無しの笛の踊り:02/09/10 23:01 ID:iku2ilyJ
あ。まだ自慢してなかったっけ。オレ、実は2月23日生れなのよ。
216名無しの笛の踊り:02/09/11 21:06 ID:uiSP8uxd
>>212

O Deathから、But Thanksへのつなぎが、時々つい口ずさんで
しまうくらい好きだ、と書こうとしたら、もう>>73に書いてあってねぇ……。
217名無しの笛の踊り:02/09/11 21:06 ID:RQaIRr7n
アルヒーフの『木管ソナタ全集』を久しぶりに聴いたが、
うーむ、やっぱもう古さを感じる。
218名無しの笛の踊り:02/09/11 21:23 ID:RQaIRr7n
オレの周りでは、それまで日本の現代の合唱曲しかちゃんと歌ったことが
なくて、はじめて歌ふ古典が『メサイア』、といふ人も多かったのだが、
『メサイア』の歌詞が英語と知って、ちょっと意外に感じる人がわりと
ゐた。オレも、当初、英語でクラシックを歌ふといふことにほんのりと
違和感があったのをおぼえてゐる。
しかしヘンデルの英語のオラトリオを歌いつけると、逆に、ドイツ語の
曲なんて歌ひにくくてかなはん、て感じになっちゃふのだ。
219名無しの笛の踊り:02/09/11 21:30 ID:RQaIRr7n
あらま、一箇所かなを間違へてしまうた。まあいっか。
『レコード芸術』の今年の何月号だったかの「名曲名盤」えらびでは
相変らずガーディナーが1位だったみたいね、『メサイア』の。
べつにいいけどさ。
220名無しの笛の踊り:02/09/12 00:39 ID:???
>213
ギリシア語やロシア語は母音の長短が明確にあるからだろう。
ロシア屋さんはチャイコーフスキイだからね。
スコアを注文するのにカタログ通りに、
プロコーフィエフの「アレクサーンドル・ネーフスキイ」
といったら、ナンッスカ?とばかりに訊き返されてしまった。
221名無しの笛の踊り:02/09/12 02:57 ID:???
こんなスレあったのね。

まだ話題に出てなかったと思うけど、エフタもいいよね。
222名無しの笛の踊り:02/09/12 03:58 ID:i2mxMTNE
>>179 >>183 以下のオルガンでメサイア演奏される方、もう落ちられたのかな?
>>190さんの指摘にある様に確かぺータ−版でオルガン用の譜面が出てますよ。
>>163さんへメサイアの楽譜(も)ベーレンが一番と思われ。
確か付録で渡部先生が異版の解説が詳しくされてましたよね。
あとメサイアの異版のアリアとかを全部収録したCDが出てた様に思うんですけど。
誰か知りませんか?
223名無しの笛の踊り:02/09/12 10:16 ID:???
>>222
>メサイアの異版のアリアとかを全部収録したCD

マギガンのですね。プレイリストを活用すれば、ウマー!
224204:02/09/12 14:48 ID:???
>>208さん
遅レスすみません(汗)
ご教示どうもありがとうございました。
バトルはそれほど好みの歌手ではないので、
ガーディナーのものをあたってみようと思います。
ところでそろそろメサイアの季節ですねぇ。
練習しないと。。。
225名無しの笛の踊り:02/09/12 23:43 ID:???
新発見のグロリアってどうですか?
ヴィヴァルディのものとカップリングしているものが多いようだけど、
借用があるのかな。
226名無しの笛の踊り:02/09/12 23:58 ID:i2mxMTNE
>>223さんありがとー!!探してみます。

>>225さん
ヘンデルのグロ−リアは確か以前から真作かどうか議論されてたみたいです。
なんか器楽のソナタとしてもよさそう。
バッハのBWV51も意識してしまいそうですが
むしろモーツァルトのエクスルターテに通じていく雰囲気です。
すでに結構いろんな盤が出ててびっくりです。カークビーも
スージー・ルブランも歌ってます。
ガ−ディナーのはヴィヴァルディの方が良かったかも。
227名無しの笛の踊り:02/09/13 10:39 ID:???
>>226

有難うございます。
16分のためにカークビー買うかな。初物だし。
オターがヒステリックでなければいいんだけど。
228名無しの笛の踊り:02/09/14 01:43 ID:???
今日ヘンデルの MASTER WORKS が一ヶ月以上待ってやっと届きました。
室内楽にはブックレットないし、トラックも細かく分けられていないのが
少し不満でしたが、聴いたことのない「IMENEO」、「FARAMONDO」や
カンカータの知らないやつもあったし、箱にも萌えれたので、
一万円ちょっとで40枚セットだったから大いに自己満足になりました。
229名無しの笛の踊り:02/09/15 14:48 ID:???
>228
俺、ファラモンドとデイダミア注文中なんだよね。そういうのもあったか。
イメネオは、オステンドルフが歌っているんだよね。

オステンドルフって、昔は大嫌いだったけど、なんかいい人そう。
230名無しの笛の踊り:02/09/15 21:50 ID:4+HWVpNj
『時と悟りの勝利』の後半をやうやく聴いた。うーむ、たしかに
たとへば最後のアリアとか、美しい曲はあるんだけど、オラトリオの
フィナーレをアリアで終はられると、「え、これでお仕舞ひかよっ」って
感じ。オレってやっぱ合唱でにぎにぎしく終はるオラトリオが好きなのよね。
『テオドーラ』の最終合唱はフェードアウトして終はるけれど、あれは
あれでよし。
231名無しの笛の踊り:02/09/16 00:45 ID:Ae6NKmpI
>>221
多分ガーディナー盤が優勢なんだろうけど、うちの『イェフタ』は
アーノンクール盤。コンツェントゥス・ムジクスは粗いし、
シェーンベルク合唱団はモゴモゴしてるし、タイトルロールの
ホルヴェークは様式感ないし(まるでワーグナーのようなアリア!)、
とまあ、キズは多いが、ホルヴェーク以外のソリストの素晴らしさと、
アーノンクールの気合いの凄さで、じゅうぶん聴かせてくれる。
232名無しの笛の踊り:02/09/16 00:50 ID:???
アーノンクールのソリスト起用には結構疑問な人がいますね。
当たりはずれの差が激し過ぎる。
233名無しの笛の踊り:02/09/16 21:27 ID:4+w0vc6E
>>232
うちのアーノンクールは『イェフタ』と『ベルシャザル』ですけど
ホルヴェーク以外はいいです。エスウッドがいいのは当然として、
『イェフタ』でストルジェを歌っているグレリス・リーノスなんか、
このCDでしか聴いたことないけど、とてもいい。
234雪ん子:02/09/16 21:36 ID:???
メサイアといえば、カール・リヒター&ロンドンフィルの重厚で手堅い演奏が好きっす。

>>228 ヴィヴァルディの同シリーズやバッハ全集の中にもトラックが分かれてない
    曲があった。ブリリアントぉ〜
235名無しの笛の踊り:02/09/16 22:28 ID:OWRscxw7
あとアーノンクールが録れているオラトリオっていうと
『メサイア』『サウル』『サムソン』『テオドーラ』あたりだっけ。
(ほかにカンタータがあったけど。)
ここぞという曲を押さえてるんだよなあ。

『サウル』はフィッシャーディースカウが出てるけど、
この人が英語で歌うのって、なんか違和感あって買えんかった。
236名無しの笛の踊り:02/09/17 01:58 ID:???
>234
俺もリヒター、オルガンコンチェルト聞いて、スゲーと思った。
ヘンデルは、まだまだピーヒャラドンドンとカタログ作り的な段階だけど、
やがては、情感あふれた崇高な演奏に進化して、当然バッハ以上の評価を得ると
思うけど、リヒターが長生きして、ヘンデルの仕事も多く残していたら、
ヘンデル・ルネサンスも早まっていただろう。(メサイア未、恥)

フラウト・トラヴェルソの有田さんの、尺八風のヘンデル、
これはバッハの無伴奏にも通じる、ヘンデルでの演奏芸術の先駆けで、
こういうことをいうと嫌われるのを承知で、同じ日本人であることが、
誇らしく思えてしまう。
237名無しの笛の踊り:02/09/19 12:50 ID:???
保守
238名無しの笛の踊り:02/09/19 21:39 ID:xS1hMDMU
『メサイア』って、いちど一パートひとりで、つまりカルテットで
歌ってみると、いろいろ楽譜が読めてきて面白い。
普段、みんなでガーガービービー歌ってると気がつかないことが
いろいろあるのだ。
239名無しの笛の踊り:02/09/19 21:49 ID:xS1hMDMU
そろそろまた、未聴のオラトリオを入手したいなあと思ってるところ。
『ユダス・マカベウス』にも心ひかれるんだが、例の
「見よ、勇者は帰る」のオリジナルは『ヨシュア』にも入っていて、
それはもう持っているので、今回は『機会オラトリオ』か
『ヨセフとその兄弟』かのどちらかにしようと思う。
240名無しの笛の踊り:02/09/20 00:13 ID:???
リヒターの「ソール」とか、ヴェンツィンガーの「ブロッケス受難曲」とか、
マタチッチの「ハーキュリーズ」とか、目から鱗が。
忘れたけど「セオドラ」も「ジェフサ」も、昔から録音されていた。
初録音が誰なのか、調べてみないといかんな。
昔の人は偉い。レコード会社は商業主義で文化を歪めてきた。
デジタル技術が文化を開放し始めた。海外ではCDデフレだ。
この状況はとても嬉しい。
241名無しの笛の踊り:02/09/20 17:38 ID:zt1jZkNk
「ジェフサ」っていうのかな。CDでは「ジェフタ」って言ってるけど。
もうひとつのほうも、ほんとは「スィーオドーラ」って聞こえるよ。
242名無しの笛の踊り:02/09/21 00:46 ID:???
NHKで放送した時は、「セオドーラ」という表記だったと思う。
「ジェフタ」はいいカナかもね。

ギョェテとは俺のことかとギィョォェァテ云い。
243名無しの笛の踊り:02/09/21 19:02 ID:???
読み方なんか、決定的なのないから、
慣習通りか、聖書の読み方に従っておけばよし。
244名無しの笛の踊り:02/09/22 12:01 ID:+vp6DChP
「決定的なのない」なんて、そんなことがあるものか。
「聖書の読み方」に決まっとる。
たとえば『ダビデとヨナタン』(ヘンデルではないが)を
「デイヴィッドとジョナサン」ていわれてもなあ。
なんか『ビバリーヒルズ青春白書』みたいだ。
245名無しの笛の踊り:02/09/22 12:44 ID:vW+4V6Hv
>>14
亀レスヌマソ
モーツアルト版はすすめられない。 あれは当時のあの町に旨いトランペット
吹きがいなかったので、あの有名なザ トランペット しゃ〜る さうんど〜
が大幅にカットされしかもホルンに置き換えられてるだけだからです。
246名無しの笛の踊り:02/09/22 12:49 ID:???
「吉野家」や「友達にハッカーいるんだけど」といった面白い文章。
今では多様にアレンジされてあらゆる板、あらゆるスレで見かけることができる。
そこで>>1もそのような文章を作ろうとしたのであろう。
多くの人に楽しんでもらえる文を、
飽きのこない見事な言い回しを夢見て。
試行錯誤の末、私は一つの結論に達した。

>>1ではあのような文章を作れない」

才能の差というものに>>1は気づいてないということを思い知った。
だが私はそこで諦めたわけではなかった。
一人で気づかせることが出来ないなら手を借りればいい。
>>1を叩く基盤となる文章を考え、それを加工、添削していき
最終的に>>1に恥ずかしい思いをさせればいいのだ。

このスレは以上の趣旨の元レスして欲しい。
しかし>>1を叩くのに2getばかりでは芸がない。
二百レスで>>1は少し反省する。一つのスレで五回くらい反省する。

>>1よ。
二百レス後、自分の書いた文の出来を考えて欲しい。
間違っても「おまえら市ね」などと陳腐なことは言わないで貰いたい。
>>1の発言が多くの人の不快感をかっている文章であることを理解して欲しい。
247名無しの笛の踊り:02/09/23 19:07 ID:???
>>245
モーツァルトは金管が嫌いだった。
クラリネットが好きだった。クラリネットの名手が近くにいた。
モーツァルトも参加していたヘンデル・バッハ愛好会のようなもので
演奏可能なように編曲した、とか。
248名無しの笛の踊り:02/09/26 23:57 ID:???
あ、ゲイ!?
249名無しの笛の踊り:02/09/28 10:02 ID:???
>245
あれカコワルイよな・・・。>モツ版"ラッパが鳴りて"
250名無しの笛の踊り:02/09/29 12:09 ID:???
>>202
透け乳首だけじゃなくて、片乳房丸出し歌いもあるし、
全裸尻見え後ろ姿も一瞬あったよ!
251名無しの笛の踊り:02/09/29 23:54 ID:MgwjvZNe

ダブリンで初演したときと同じような
極小規模の編成での演奏はよく耳にするんですけど、
ロマン派時代の、ゴジラ並みに巨大化した怪獣メサイアは
あんまり、ほとんど耳にできない。

一度、ぶっ通しで「後期ロマン派編成のメサイア」を聴いてみたいが、
クリスマスや年末に演奏すると、第九交響曲もフッ飛ぶかも?
252名無しの笛の踊り:02/09/30 19:41 ID:???
いま聴いているヘンデル

聖セシーリア頌歌 レッジャー+キングズカレッジ+ECO
253名無しの笛の踊り:02/10/01 00:58 ID:rgVatytB
Samsonで検索をかけると、例のサンサーンスのオペラか、
サンソン・フランソワばっかりがひっかかって、
かんじんのヘンデルのオラトリオはちょびっとしか出てこない。
まあ、世間ではそういうものなのだろう。
254名無しの笛の踊り:02/10/02 00:33 ID:F0s0qYdE
『ヨセフとその兄弟』をHMVに注文した。とどくのは今月なかばすぎだ。
ゆっくり待つことにする。アカデミー室内アンサンブルの室内楽曲全集が
廉価盤で出たが、あれ、どうしようか迷っている。バイオリンソナタは
マンゼを持っているし、有田の木管ソナタ全集もあるのだが、
トリオ・ソナタはCD持っていないので、買っちゃうかも。
255名無しの笛の踊り:02/10/02 00:37 ID:F0s0qYdE
The Lord gave the Wordが割りと好きだ。はじめてあのナンバーを
歌ったときは、「この音の動き、いかにもヘンデルだなあ」と
思ったのをよく憶えている。
256名無しの笛の踊り:02/10/02 00:49 ID:???
>>254
ロンドンバロックを薦める。
257名無しの笛の踊り:02/10/02 20:26 ID:WY62VX7g
>>256
古楽器ならばまづそういう選択になるだらうが、それは全集なのか?
258名無しの笛の踊り:02/10/02 20:32 ID:WY62VX7g
ホグウッド盤で、ポール・エリオットがもっともすばらしい
ディクションを聴かせるのは、ごく短いナンバーだが、
2部のUnto which of the Angelsだと思う。何度聴いても、
あそこはまったくほれぼれする。
学生の頃、あれを真似して一生懸命練習したものだ。
259名無しの笛の踊り:02/10/02 20:40 ID:mE8G8rsH
メサイア演奏するって、なんか人生の記念碑的なことしてる気がする。
いい曲だよね。でも半分くらい弾いたところで飽きちゃうんよ。
すまん。
260名無しの笛の踊り:02/10/02 20:42 ID:WY62VX7g
実は、『ヨセフとその兄弟』と一緒に、コープマンの『メサイア』も
注文した。これは合唱にシクスティーンを招いていて、ソリストは、
クヴェイクジルバー、ボウマン、エリオット、ラインハート。
以前3CDで出ていたときは、第1部の途中でCD1からCD2に移るという
とんでもない収め方をしていて、あまりのことに呆れはて、
叩き売ったのだった。
ポール・エリオットが歌う『メサイア』が、古楽器で二種類も聴ける、
というのは、それにしても幸せなことである。
261名無しの笛の踊り:02/10/02 22:16 ID:anzyeYdC
>>74 >>144 禿同 禿同
うちの町でも毎年演奏され第九より人気。
トランペットのアリアで「もうひとふんばり」とジーンときます。
アルトとテナーのO death のデュエットはBut thanks のコーラスが控え
If god be for us のアリアも良いですがそこからWorthy is the lamb
とアーメンコーラスに流れ込むのでトランペットのトコが一番コーラスが
しみじみできる場所。
マタイの最後のほうのバスのアリア「イエスをわが心の内に葬ろう」
も同じようにしみじみできて「我らは涙ながらに膝まづき」。えーなー。
262名無しの笛の踊り:02/10/02 23:30 ID:???
このスレじゃ人気ないようだけどクリスティのメサイアはソリストの粒が揃ってて
いいと思います。特にショル。
263名無しの笛の踊り:02/10/03 00:57 ID:???
>>257
トリオソナタということで、op.2とop.5を想定したのだが、
全集が目的なら誤爆スマソ。
アカデミーのは木管全集やop.1を持っているけど、音がちょっと、だから。
でも、全集がもし、op.2の別稿4曲や、ザイフェルト、フィッツウィリアムソナタ
なども網羅しているなら、迷わず俺も買う。調べてみよう。
264名無しの笛の踊り:02/10/03 22:25 ID:ni6tjyHy
>>261
74も144もオレだったのでちょっと嬉しかったりする。

>>263
いやべつに「誤爆」ってことはないんですけどよ。
「音がちょっと、」ってのはつまり演奏がイマイチなのか?
録音がダメなのか?
265名無しの笛の踊り:02/10/03 22:35 ID:ni6tjyHy
確かにオケの奥で『メサイア』歌ってると、ちょっとゆっくり
座っていられるところと、立ったり座ったりいそがしいところとある。
2部なんか、ちゃんと曲順あたまに入ってても、なかなか気が抜けない。
コープマン来日公演のビデオでは、オランダ室内合唱団が歌ってるのだが、
2部でアルトの何人かが立ち座りを間違えてるところがあって、
ちょっと微笑を誘う。
266名無しの笛の踊り:02/10/03 22:48 ID:ni6tjyHy
具体的に言うと、All we like sheepのあと、アルトの人2、3人が
座っちゃったのだ。あそこはAll we like sheepまで合唱ナンバー3連ちゃんで、
しかもAll we like sheepって曲がまた気合いが入る曲だから、それ終わると
「ああしんど」って感じで、座りたくなるのはよくわかるのだが。
ほんとはテナーの叙唱が入って次のHe trusted in Godまで、
立ちっぱなしで歌うことになっていたのだった。
267名無しの笛の踊り:02/10/04 01:17 ID:???
>>264
「音がちょっと」は、モダンの特に弦の音色がツライ、ということで。
録音は良くは無いけど、悪いという程でもなく、
演奏もアカデミー室内だからオーソドックスで問題なし。
でもロンドンバロックよりも、演奏、音色、録音の全てで劣ると思われ。

HMVで調べたら、珍しいトリオソナタ6曲入っているので、
足らない曲を補完する価値はあるな。
268名無しの笛の踊り:02/10/04 22:41 ID:???
age
269名無しの笛の踊り:02/10/05 20:12 ID:3hnXsWR4
>>267
つまり、まあまあなのね。
「良くは無いけど、悪いという程でもない」録音て、どんな録音?て
気はするけど、まぁ、いいや。
前にも書いたが、フィリップスから出てるヘンデルの全集では、
レパード/シュレーダー/コルゼンパの管弦楽/協奏曲全集がよかった。
レパード見直した。『水上』と『花火』は特によい。そらまあ昔のだから
すみからすみまで新鮮そのもの、というわけにはいかないが。
ちなみにデイビッド・マンロウがちょこっとだけ参加している。
270名無しの笛の踊り:02/10/06 15:53 ID:???
ageage
271名無しの笛の踊り:02/10/07 14:30 ID:???
欝だ・
272名無しの笛の踊り:02/10/08 00:20 ID:Wuy2RWM3
ageるだけぢゃなくて何か書けばいいのに。

ところで『サウル』って、劇的オラトリオの傑作、みたいに
言はれるが、ほんとにそんなに傑作なんだらうか、と思はんでもない。
題材としては非常にドラマティックだし、3幕の、ダビデの哀歌に
合唱がtuttiで切り込んでいくところなんかは確かにヘンデルらしいが、
ヨナタンのアリアなんてどれもこれも出来が悪くて、ほとほと困ってしまふ。
それともガーディナー盤の出来がたまたま悪いだけだらうか。
たしかにたとへばダビデを歌ふデレク・リー・レイギン(ラギン?)の、
フレーズをぶつぶつ切って歌ふあの歌ひかたは、
ヘンデルに適してゐるとは到底思へない。
273名無しの笛の踊り:02/10/08 00:31 ID:Wuy2RWM3
デレク・リー・レイギンはダメダメだったが、アフリカ系の歌手でも、
ヘンデルと相性のいい歌い手はちらほらといるものだ。
バスではなんと言ってもウィラード・ホワイト。
ソプラノではクロラン・マクファーデン。軽く明るい声で、実によい。
バーバラ・ヘンドリクスも、ガーディナーとの『ソロモン』のほかに
マルゴワールとヘンデルオペラの録音もあって、意外と頑張っている。
で、オレとしては、ジェシー・ノーマンで『テオドーラ』を聴きたくて
仕方がないのだ。ノーマンはレパードの指揮で『ディドー』を録れていて、
バロックを歌わないわけではないのだ。なんとか、ならんか。
274名無しの笛の踊り:02/10/08 00:33 ID:taWXPbxZ
では遠慮なく。
MessiahではAria:The trumpet shall soundが好きなんですけど、
For this corruptible以下が特に好きだったりします。
とか言うと、あんまし賛同が得られなかったりするんですけど。
どうしてですかね。
275名無しの笛の踊り:02/10/08 01:07 ID:NK5g5Y/w
クレンペラーとビーチャムとガーディナーをその時の気分で聴き分けてます。
276雪ん子:02/10/08 01:31 ID:???
話は逸れるけどARTE NOVAから出てるヘンデルの「シャンドス・テ・デウム」
はなかなかよかった。初録音らしいけどいい曲ってまだまだ埋もれてるんだね
277名無しの笛の踊り:02/10/08 01:32 ID:???
>デレク・リー・レイギンはダメダメだったが、

ちょっとまった。
ヤコピシ盤「ジュリオ・チェザーレ」聴いたか?
278名無しの笛の踊り:02/10/08 11:50 ID:???
あげ
279名無しの笛の踊り:02/10/09 19:03 ID:???
age
280名無しの笛の踊り:02/10/09 20:43 ID:3qmWYOzg
今度初メサイアやるんですけど、CDで良いの〈お勧め)なんかありません?
参考に聴いてみたいんですけど。宜しくお願いします。
281名無しの笛の踊り:02/10/09 20:48 ID:???
私の先生が今度メサイアのテノールソロ歌うよ。
去年もやったけど。
282名無しの笛の踊り:02/10/09 22:55 ID:wyv6n/cj
age
283名無しの笛の踊り:02/10/10 00:27 ID:de9sfWYx
メサイアって、しょっぱなのテノールソロがへんな声だと、
もうそれだけでうーんざりなんだよね。
>>281の先生がいい歌手であることを祈ります。
284名無しの笛の踊り:02/10/10 01:25 ID:a0+xQw1G
えーぶりー ばっはりー
285名無しの笛の踊り:02/10/10 01:27 ID:???
しゃるび いぐぞー
286名無しの笛の踊り:02/10/10 01:27 ID:???
どうしてもキライなんです・・・メサイア。
287名無しの笛の踊り:02/10/10 01:55 ID:wDmlB3eT

>>286
そういえば映画「アマデウス」で、こんな場面があった。

サロンでモーツァルトがみんなのリクエストに応えて編曲して演奏する。
誰かが「ヘンデル風に」と、リクエストした。
モーツァルトは「ヘンデルはキライだ。」

−−−−−

あのエピソードだけでも、
「アマデウス」がフィクションであり、エンタテインメント作品であり、
多分に脚色が加わっていることがうかがえる。

モーツァルトが「メサイア」を
ウィーン古典時代風にアレンジしたことをおもえば、
映画のエピソードが作り話であることがわかります。
288名無しの笛の踊り:02/10/10 01:58 ID:???
ヘンデル風のサウンドが嫌いだったから
編曲したと考えれば辻褄合うんでねえの?
289名無しの笛の踊り:02/10/10 02:01 ID:???
>>287
そのエピソードが作り話であることと
映画としての全体的な出来とはまったく次元が違うと思うが

そんなことを訳知り顔にあげつらう奴がいるから
クラファンは口うるさいオタだと言われるんじゃないのか
290289:02/10/10 02:04 ID:???
「映画としての出来云々でなく、あれはフィクションだと言いたかった」
と反論されるかもしれないが
執拗に「フィクション」「脚色」「作り話」と繰り返すのが
読んでいてキモイのだ
291286:02/10/10 02:08 ID:???
>>287>>289
レスなんかつかないと思って思いっきりカキコしてました。
そうです。私はモーツァルトは聴けてもヘンデルはダメなタイプです。
292名無しの笛の踊り:02/10/10 23:17 ID:wDmlB3eT

>>290
「アマデウス」はモーツァルトの死因に迫った意欲作。
たしか、アカデミー作品賞をとったんだっけ。

>> フィクション 脚色 作り話 と繰り返すのがキモイ・・

→ ちょっとねちこかった。不適切であった。

でも、モーツァルト同様ヘンデルも愛好する者にとっては、
「ヘンデルはキラィだ!」の台詞は、非常に抵抗があったことは事実なのです。

ちなみに、初めて聴いた「メサイア」は、モーツァルト編曲版でした。
293名無しの笛の踊り:02/10/10 23:20 ID:???
「メサイア」は、モーツァルト編曲版、マニアに感動をもたらすしろものらしいですね。
294名無しの笛の踊り:02/10/11 00:09 ID:7OSX9l/5
アマデウスはモーツァルトの伝記だとおもっちゃいかん。
あれはとんでもない天才に巡り会ってしまったふつうに才能ある人の悲哀の話。
だからモーツァルトがヘンデルがすきだろうと嫌いだろうと、大した問題ではない。
295名無しの笛の踊り:02/10/11 19:45 ID:xg72EHvu
And with His stripes are we healedと、
MozartのRequiem、Kyrieの聞き比べはホント面白い。
296名無しの笛の踊り:02/10/11 23:17 ID:757818eL
おなじ古楽でも、ジョスカンとかバッハだと、合唱うたいの本能的な
経験則だけではちょっと対応しかねるような裏拍からのフレーズの入り方だとか
音の動きとかがあるのだが、ヘンデルの場合、自然な音の動きがほとんどで、
実に歌いやすい。極端なことを言うと、楽譜をみてなくても、次はこの音かなと
見当をつけて歌うと、だいたいそれで合っているのである。
297名無しの笛の踊り:02/10/11 23:22 ID:757818eL
で、『メサイア』も、合唱人にとっては全体に歌いやすい曲だが、
ことテナーについて言えば、He trusted in Godがちょっとやっかい。
いま久しぶりにNOVELLOを引っ張り出して見ているが、35小節の
4拍裏の出だしがオレはどうも苦手。このナンバーは息継ぎが
むつかしい。
298名無しの笛の踊り:02/10/11 23:29 ID:757818eL
今週は、夜、帰ってきてからマッギガンの『セルセ』を一幕づつ
聴いたのだが、デイビッド・トーマスの怪演にはほとほと舌を巻いた。
この人みたいにむちゃくちゃやってしまうバスは、もう出ないんぢゃ
ないかと思うほどだ。ニール・デイビスはD・トーマスの爪の垢を
煎じて飲むべきだ。ただし、トーマスの音程の悪さは断じて真似するな。
299名無しの笛の踊り:02/10/12 01:30 ID:khtxdkMq
>>292
ちなみに、
モーツァルトが「ジュピター交響曲」や「レクイエム」を書けたのは、
「メサイア」のスコアを勉強したおかげだと、確信しています。
300名無しの笛の踊り:02/10/13 01:45 ID:???
>>299
モツレクのキリエは、>>295の示唆するように、上手に借用しているわけだが、
はるかに大きな借用は、ミヒャエル・ハイドンの最初のレクイエムを聴いてみれば、
「アッ!と驚く、為五郎!」
301名無しの笛の踊り:02/10/13 11:52 ID:rI9uJoSN
オレみたいに地方で『メサイア』を歌ってゐると、たまに一緒に
やることになったソリストが、メリスマをちゃんと転がせる人だったり
装飾音ちゃんとつけられる人だったりすると、それだけで
嬉しくなってしまふ。
302質問ですが:02/10/13 11:57 ID:???
ハレルヤ!と最後のアーメンコーラスを、
最も壮大に演奏したのは誰ですか?
303名無しの笛の踊り:02/10/14 22:44 ID:???



                

304名無しの笛の踊り:02/10/14 23:04 ID:???
>>296
 確かに!!
ヘンデルって音の動きが自然に感じる。
305名無しの笛の踊り:02/10/15 21:33 ID:nuNQpVFb
>>302
それはなに?歴史上で、という意味か?それともCDで、ということか?
どっちにしてもオレは知らんが、275に挙げられているクレンペラーとか
ビーチャムとかはそうとう「壮大」なんぢゃないか。オレも自腹でCD
買おうとまでは思わんがビーチャムとかボールトとか、いちど聴いてみたい。
306名無しの笛の踊り:02/10/16 17:59 ID:???
王宮花火AGE
307名無しの笛の踊り:02/10/17 00:38 ID:Bvvh41+z
>>306
"銀河英雄伝説"(DVD BOX)の、
皇帝ラインハルトとフロイライン=マリンドルフの結婚式の場面で鳴っていた。
308名無しの笛の踊り:02/10/17 00:49 ID:???
おい、おまえら!
クリスティ様のチケット買えよ!
309 ◆VRXOzOOYYk :02/10/17 17:07 ID:w2TSfuaj
う〜ん、あつい。
310名無しの笛の踊り:02/10/17 23:25 ID:5gAABmpk
クリスティか…。9月に練習が始まって、12月のコンサートまでずーっと
『メサイア』ばっかし歌ったり聴いたりしてるから、コンサートが終わると
ど派手なヘンデルはしばらく勘弁して、って気持ちになる。そんなときは
クリスティ指揮レザール・フロリサンの、シャルパンティエのクリスマス物を
聴く。除夜の鐘を聞きながら、『クリスマス牧歌劇』で静かに年越し、とか。
で、年が明けたら『シャンドス・アンセム』とか、またまた
はなばなしいヘンデルに帰っていくのだ。
311名無しの笛の踊り:02/10/18 00:41 ID:???
クリスティの来日公演のソリストって漏れはあんまり知ってる人が
いないのだけど評判はどうなんでしょうか?
312マージ=シンプソン:02/10/18 00:51 ID:pGh/R9ZP
クラスティ。バートとリサが大好きな・・?
313名無しの笛の踊り:02/10/18 15:18 ID:wI47gaGD
あg
314名無しの笛の踊り:02/10/19 19:18 ID:XObgfHNa
ホグウッド指揮ヘンデル・ハイドン・ソサエティで、モーツァルト版の
『アレクサンダーの饗宴』『聖セシリアのオード』が出るさうな。
『メサイア』だとどうしてもヘンデルのオリジナルと比較してしまふが、
ほかのオラトリオだと、わりと受け入れられやすいのかも知れぬ。
まあオレは買はんが…。さういへば『エイシスとガラテア』の
モーツァルト版も、たしか誰かが録れてゐたが、売れたのだらうか。
315名無しの笛の踊り:02/10/19 23:15 ID:VXI51CtA
注文していたベーレンライター版の楽譜が届いた。が、これも、アリアの
異稿が網羅的に入ってるわけぢゃないのね。やっぱかの木岡英三郎氏の
『メサイヤ附録』はけっこう役に立つ。(それとベーレンライター版は
持って歌うにはやっぱ重い。NOVELLOのあの軽さはやっぱ最強。)

パナムジカのウェブ目録を見にいくと海外譜がちらほら出てるけど、
異稿の採り入れ具合はどんなもんでしょうか。
316名無しの笛の踊り:02/10/20 23:43 ID:???
いおいそんな
317名無しの笛の踊り:02/10/21 00:38 ID:PdWXpbpw
メサイアいい!!!!!! 始まりがいいヽ(´▽`)/
今度オケでメサイアやるんだけど、スコアが手に入るところ教えてくらさーい
>299 ジュピターはむちゃくちゃ難すぃー
318名無しの笛の踊り:02/10/21 18:45 ID:96nVPchg
>>317
スコアって黄色っぽいミニチュアスコアのこと?
大きな街の楽器屋ならけっこうふつうにおいてあるんとちゃう?
319名無しの笛の踊り:02/10/21 18:47 ID:96nVPchg
ベーレンライター版は見れば見るほど、音大の学生とか専門家とか
それからもしかしたらオレみたいなマニア向け、って感じ(ガハハ)。
一般的な合唱うたいにとっては、重いし、高いし、そのままぢゃ
歌えないし(付点とか)、やっかいな楽譜やねえ。あの別添の冊子なんて、
おおかたの人間には無用の物やん。
(ただしオレはけっこう「へええ」と思って読むけど。)

で、なによりオレが「あっ」と声を上げたのは、Hallelujah冒頭のテナーが、
「ミードドド、ミードドド」なこと。新全集は「ミードドド、ミードドド」なのか?
320名無しの笛の踊り:02/10/21 18:51 ID:96nVPchg
ちなみに、手もとにあったマリナーのデッカ盤を取り急ぎ聴いたら、
はっきり「ミードドド、ミーミドド」と歌ってゐる。
NOVELLOの楽譜は、「ミードドド、ミーミドド」だ。
321名無しの笛の踊り:02/10/21 21:15 ID:mY3a4OB2
>>318
そうそう それです。ありがたう
しかしメサイアのスコアは分厚そうだな
322名無しの笛の踊り:02/10/22 00:40 ID:/uZRKelN
『ヨセフとその兄弟』を入手。一枚目を聴いたところ。うーむ、
まぁまぁというところか。作品も、演奏(ロバート・キング)も。

キングのヘンデルでは、あらためて『ヨシュア』の名盤たるを思う。
323名無しの笛の踊り:02/10/22 22:25 ID:gLqQCLiL
Hallelujahのテナーの件、ホグウッド盤も「ミードドド、ミーミドド」。
324名無しの笛の踊り:02/10/23 21:27 ID:j2408iAA
いま『ヨセフとその兄弟』2枚目を聴き終わったとこ。(あともう1枚。)
キングの指揮はいつも爽やか系で、その点安心できるのは確か。
ソプラノのイボンヌ・ケニーは硬い声質で、悪くないが、たまに雑になる。
トレブル・ソロのコナー・バロウズはいまんとこ、まあまあ。
ホグウッドの『アタリア』に出てたアレッド・ジョーンズ(いま、もう
幾つだろう…。はたち過ぎか?)を思わせる声で、
アリオーソっぽいアリアを、あどけなく歌っている。
325名無しの笛の踊り:02/10/23 22:54 ID:81hUWlmv
Hallelujahのテナーの件、コープマン盤も、「ミードドド、ミーミドド」。
で、次にピノックを聴いたら、ここで初めて「ミードドド、ミードドド」が出た。
ピノックはベーレンライター版で録れたのか。
326名無しの笛の踊り:02/10/24 21:28 ID:ju2ClOwa
『テオドーラ』あたりで特に感じるのだが、ヘンデルのオラトリオでは、
異教徒、というか、聖書的に正しくないほう、というか、とにかく
主人公に敵対する立場の人々の合唱がえらくイキイキしてる。
『テオドーラ』の異教徒の合唱なんか、一度聴いたら忘れられん。
そいつらにいたぶられてテオドーラとディディムスは殉教するわけで、
異教徒の合唱における、ヘンデルのあの気合いの入り方って、
なんなんだろうと思ってしまう。
327名無しの笛の踊り:02/10/24 21:45 ID:ju2ClOwa
コープマンの『メサイア』、10年ぶりくらいで聴いたら、記憶と違ってる
ところがあちこち。シクスティーンの素晴らしさは記憶どおりだったが、
エリオットはライブなので緊張したのか、あまり調子がよくない。
例の冒頭すぐのソロは、高い音がいちいちフラットぎみ。
クヴェイクジルバーは案外よい。いかにも外国人の英語、という感じで、
語尾の子音が消えることが多いが。
328名無しの笛の踊り:02/10/24 21:54 ID:ju2ClOwa
クヴェイクジルバーが「よい」といふのは、飽くまでも思ってゐたよりも、
といふ話で、たとへば自分が乗った『メサイア』で共演したソリストが
あれくらゐ歌ってくれたら、それはもう御の字だが、CDとして始終
聴くのには、やはりちょっと難がある、とまあ、さういふレベル。
329名無しの笛の踊り:02/10/25 00:36 ID:8I/nNGnw
コープマン盤は、とにかく饒舌なチェンバロが楽しい。
それにしても、メンバー表によるとオケはごく小振りで、ビオラは
トレバー・ジョーンズひとりしか載ってない。そして特に弦は
イギリス人ばかりだ。ABOって、いつもこんな?
330名無しの笛の踊り:02/10/25 20:05 ID:gLIcSPAj
テナーの合唱うたいとしては、一番スリルがあるのはやっぱ
Let us break their bonds asunderやな。あそこの出だしが
ピタッと決まると気持ちええわあ。
331名無しの笛の踊り:02/10/25 20:14 ID:gLIcSPAj
タリス・スコラーズで歌っていたチャールズ・ダニエルズが、最近は
ソリストとしてヘンデルあたりにまで進出してきたが、同じ
タリス・スコラーズのテナーなら、オレにはルーファス・ミュラーの
ほうが、より美声で好ましい。しかしミュラーは、ダウランドの
リュート歌曲がある程度で、あまりソロ録音は行なっていないようだ。

332名無しの笛の踊り:02/10/25 22:07 ID:U1h5gWRw
いま『シャンドス・アンセム』の第8番を聴いていて、イアン・パートリッジが
アリアを歌っている。パートリッジ、ボウマン、ジョージ、エスウッド、エルウィーズ、
D・トーマス、エリオット。これらはイギリスのヘンデル演奏に貢献してきた
男声だが、みんな、プロ・カンツィオーネ・アンティカで歌っていた人たちだ。
ルネサンスのアンサンブルも歌えば、ソリストとしてヘンデルも歌う、そういう
人たちが主力で頑張ってきたところが、イギリスのヘンデル演奏の良さであり、
同時に弱点でもあるのだ、と思う。
333名無しの笛の踊り:02/10/25 22:15 ID:U1h5gWRw
それにしてもわれながら、ヘンデルの話でよくもこんなに
引っ張れるもんだ。感心する。基本的に、「淀みに浮かぶうたかたは
かつ消えかつ結びて久しくとどまりたるためしなし」と思ってるから、
スレッド落ちるなら落ちるでべつにかまはんと思ふのだが、
のぞきに来て、あれば、つい何か書きたくなってしまふ。すまんな。
334名無しの笛の踊り:02/10/28 13:30 ID:???
ことと >>289
335 :02/10/29 14:32 ID:n1q4wlap
下から2番目だった(w
age
336名無しの笛の踊り:02/10/30 18:53 ID:???
よいしょ
337名無しの笛の踊り:02/10/31 22:03 ID:meqouvCx
オレもよくまあ飽きずに書きに来るもんだよ。そろそろホームページを
ちゃんとやらんといかんのに…。

11月はアレッサンドリーニがマドリッドで『ジューリオ・チェーザレ』を
振る。来年こっちもリリースされたら、ミンコウスキのと競合だ。
アレッサンドリーニにはイタリア語やラテン語の作品をあれこれ聴かせて
もらひたい。『主は言はれた』は、やはりイタリア勢で聴きたいと思ふのだ。
338名無しの笛の踊り:02/10/31 23:02 ID:kMkyY5mt
11月の声を聞くと、やがて練習場所が集会室からおみ堂に移って、
いよいよパイプオルガンに伴奏してもらいながら歌うことになる。
9月に練習が始まった頃には、まだ明るいうちに教会に着いたのに、
11月ともなると、練習が始まる6時半、もうあたりはまっくらだ。
おみ堂の高い天井を時々見上げながら、しんしんと冷える夜気の
なかで、『メサイア』を練習する。あれはなんともいいものだった。
339名無しの笛の踊り:02/11/01 10:08 ID:???
age


340sage:02/11/04 11:14 ID:vFC/F/4/
あちこちでメサイアが演奏されるシーズンまであと一月ほど。
このスレもここで消えてしまってはイカンでしょう。
341名無しの笛の踊り:02/11/04 15:21 ID:???
来週「クラシックロイヤルシート」で『リナルド』やりますね。
アルガンテ役を誰が歌うのか楽しみ・・・
342名無しの笛の踊り:02/11/07 22:30 ID:Z2Nrtspa
テナーでは、上のAが何回か出てくるが、最後の最後のAmenのあのAには
ほとほと泣かされる。あそこまで来るともうへとへとで、絶叫しないと
あのAは出なかった。(あは。オレだけの問題?)
343名無しの笛の踊り:02/11/07 22:37 ID:Z2Nrtspa
そういえば『メサイア』は映像でも何種類か出ているようだが、
ホグウッドのはCDとは違ってたしかウェストミンスターの聖歌隊だったと
思う。以前図書館で視聴したのだが、なんしろきしょくの悪い
聖歌隊だった。ありゃなんとかならんかったのか。
誰かも雑誌に書いていたが、ソリストのどアップもやめた方がよかった。
ワトキンソンは、遠目に見るとボーイッシュでいい感じだが、
アップには向かぬ。
344名無しの笛の踊り:02/11/08 20:12 ID:KTkTE/Ms
古楽器のせせこましいメサイアなど音楽ではない。邪道だ。あくまでもモダン楽器で
演奏されるべきだ。メサイア以外のヘンデルのオラトリオはそんな演奏していない。
なぜメサイアだけがああなのか。コープマンやガーディナーは許せん。
345名無しの笛の踊り:02/11/09 01:02 ID:???
>>341
讃給ですた。今、DVDレコーダーがお仕事してまふ。
346名無しの笛の踊り:02/11/09 19:28 ID:???
あっ! ゲー!!
347名無しの笛の踊り:02/11/09 19:31 ID:???
ブレーメンなんとかってアマチュアの聞いたことありますか?
348名無しさん:02/11/09 19:37 ID:3Zb20jeo
>>89
自分の葬式には、この曲をかけてほしいな・・・
349名無しの笛の踊り:02/11/11 23:19 ID:Tg7lqjPa
いいオラトリオに関しては、演奏の出来はともかく複数の録音で聴けるように
なってきた。良い時代だ。たとへば初期の作品でも『復活』なぞ、ホグウッド、
マッギガン、コープマン、ミンコウスキとオレが知ってるだけでも
4種類もある。となると、『ブロッケス受難曲』の新録音がなかなか
出てこないのは、結局、曲自体があまり大したことないからなのだらうか?
350名無しの笛の踊り:02/11/11 23:29 ID:Tg7lqjPa
crdの室内楽曲集を入手した。ブリリアントの大選集(あれを「全集」とは
言へまい)のと同じ音源であるらしい。CD6枚で5000円で、しかもホロウェイ
以下、古楽のベテランが揃ひ、演奏もしっかりしてゐる。やや気が早いが、
今年のヘンデル買ひはこれをもって打ち止めといたしたい。
351名無しの笛の踊り:02/11/12 01:55 ID:Gx623cJ3
>>348
わてもだす。
352名無しの笛の踊り:02/11/12 03:35 ID:???
歌ってて楽しい曲だよね。テノールは死にそうになるけど、まあ
聞かせどこでもあるしね。
353名無しの笛の踊り:02/11/12 21:19 ID:???
クリスティあげ
354名無しの笛の踊り:02/11/12 21:25 ID:???
ビーチャムのメサイア最高
355名無しの笛の踊り:02/11/12 21:49 ID:Fifz9mLU
>>352
さうかあ? オレはワーグナーを歌ふといつも「殺される!」と思ふが、
『メサイア』は実に歌ひやすいぞ。Hallelujahのあそこの、上のAが、
鈍重でなく軽くピタッと決まると、すごく気持ちいい。
「死にそうにな」ったことはない。
356名無しの笛の踊り:02/11/12 21:53 ID:Fifz9mLU
いまcrdのやつで作品5を聴いている。これはいいね、『アタリア』とか
『シャンドス・アンセム』とか出てきて。ホグウッドの重いサウンドで
聴きなれた『アタリア』の序曲が、トリオソナタで身軽に演奏されるのだ。
なかなか洒落ているではないか。
357名無しの笛の踊り:02/11/12 21:56 ID:Fifz9mLU
どうでもいいが、348や351は、クリスチャンなのだらうか?
358名無しの笛の踊り:02/11/13 00:03 ID:???
クインシー・ジョーンズのメサイアもいいぞ
359名無しの笛の踊り:02/11/13 00:08 ID:JGEgAZCF
>357
『メサイア』は宗教曲に非ず。違うと思われ
>88
藁田! ヨーヨーマッ
360名無しの笛の踊り:02/11/13 02:25 ID:SZ2j5pXg
>>357
351だす。クリスチャンです。
361名無しの笛の踊り:02/11/13 20:44 ID:zEx6labi
>>360
それは失礼いたした。いいねえ、あんたの葬式、行きたいよ。

>>359
いや、問題は、『メサイア』が宗教曲か否か、ではなくて(オレはどう
聴いても宗教曲だと思うが)、葬式の時にかけたい、っていうから、
「へええ、まさか仏式の葬式ではあるまいな」と思ったまでよ。
362名無しの笛の踊り:02/11/13 20:52 ID:zEx6labi
12月にオケとやる人は、そろそろ今年はじめてのオケ合せがあった
頃なのではないかと思う。合唱もふだんはピアノ伴奏で練習してるから
おっかなびっくりだったりするのだが、それでも、広い練習会場で
オケと一緒にやってみると、いよいよ本番近し!という気になって
くるのだ。
363名無しの笛の踊り:02/11/13 21:11 ID:???
鈴木:BCJのも良いがな
364名無しの笛の踊り:02/11/14 01:31 ID:lI+ORThh
>>361
以下の日程で行われるオイラの葬式に是非きてください。ご招待します。
準備の都合がありますので本番の1ヶ月前までにお返事下さい。

日時・・・・
365名無しの笛の踊り:02/11/14 19:55 ID:lmBcoEAV
ブリリアントの8枚組(Johannes Somary)って、演奏はどうなんでしょう。
当方ヘンデル初心者ですが。
366名無しの笛の踊り:02/11/14 23:30 ID:9JpLimUs
◇◆◇◆◇ クリスマスが近づくと ◇◆◇◆◇

 なんてったって「メサイア」と「くるみ割り人形」だよねッ!
367名無しの笛の踊り:02/11/14 23:47 ID:mgOwaB77
>366
禿同!
メサイアを歌って、くるみ割りのバレエを観ないと年が越せない。
おまけに「O holy night(さやかに星はきらめき)」を歌えたら
これまた大満足ヽ(´ー ` )ノ
368名無しの笛の踊り:02/11/15 01:41 ID:???
>>365
オステンドルフがプロデューサーのものが多いと思うけど、
オステンドルフが歌ってなければ、大丈夫でしょう。
オステンドルフが歌っていると、可能ならば買い換えることになるでしょう。
オステンドルフが歌っていても、それしか録音がないのもあるので感謝です。
無論、広い世の中、オステンドルフの歌が好きな方もいると思います。
ミンターが歌っていることも多いので、その点はいいですよ。
ブリリアントに限ると外れている点があるかも知れませんが。
369名無しの笛の踊り:02/11/15 21:24 ID:c1kC/3zH
gfhandel.orgによれば、来年、ヤーコプスの『リナルド』もリリースされると
いふ。マクリーシュの『サウル』、ミンコウスキの『ジューリオ・チェーザレ』も
出て、当たり年になるかも知れぬ。
370名無しの笛の踊り:02/11/15 21:29 ID:c1kC/3zH
ホグウッドの『アタリア』には題名役でジョーン・サザランドが出てゐる。
サザランドはかつてヘンデルオペラの魔女役でならしたさうで、確かに
『リナルド』のアルミーダなどはいかにもな感じだ。しかしもはや過去の人。
『アタリア』に出てゐなければ、この人の声を一生聴かず仕舞ひだった
かもしれないわけで、ま、出てゐてくれてよかった。
371名無しの笛の踊り:02/11/15 23:40 ID:???
パロット盤を聴いたら、涙が出ました・・・。
逝ってヨシですか??
372名無しの笛の踊り:02/11/16 16:15 ID:RtwInfTL
>>371
自分が満足できるかどうかが大事なんだから。その演奏で心動かされたんなら
それでいいぢゃん。オレはあの遅さにはついていけんが、
カークビーの「I know that my Redeemer liveth」を聴いてみたい気はする。
373名無しの笛の踊り:02/11/16 19:51 ID:???
「シピオーネ」と「シローエ」のCDがどうしても手に入りません。
どなたか情報を下さい。お願いします。

今「アレッサンドロ」を聴いています。ヘンデルマンセーage
374名無しの笛の踊り:02/11/16 23:46 ID:0zhh8c/i
>>373
シピオーネはルセだったから、即買って持っているけど、
売ってるのあまり見ないね。
シロエは随分前の発売で、売っていたの良く見たけど、
オステンドルフが歌っていた、確か「復活」で懲りた私は、
買わないまま、今となっては入手困難。
でも、他の人の録音を待つ方が良いと思っている。
375名無しの笛の踊り:02/11/17 23:30 ID:???
ヘンデル、イイ
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無しの笛の踊り:02/11/17 23:53 ID:6dkg8VD9
来年のクリスティーが楽しみです。
378名無しの笛の踊り:02/11/18 02:03 ID:rX6SIJ09
>>372
バッハスレだったらどーしてついていけないと思うかを小一時間語って
>>271 を完膚無きまでにたたきのめすだろうな。
このへんのおおらかさがヘンデルスレにはふさわしいのでは。
379岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/18 02:10 ID:???
久しぶりにBBS復活して1日。案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃を
してきて、同じ書き込みのコピペによって、美愛さん、むらジュンさん、
ツェルニーさんの書き込みが抹消になりましたが、もとより、
ぼくのホームページのご来客数は20万人を超えていますし、
皆様とはいつも、メール、チャット、郵送でやり取りしていますので、
全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だ
ということが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

380373:02/11/18 10:07 ID:R5dA56R0
>>374
2万円ぐらいまでなら出せるので売って下さい。

381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382374:02/11/18 11:00 ID:???
全曲収集してるので、売らないけど、
ここ最近の勢いではすぐに入手できるようになるよ。
オラトリオは未録音なくなったし、オペラもロタリオだけだし。
カンタータ全集録音して欲しいなあ。
383名無しの笛の踊り:02/11/19 01:01 ID:zOwAKHkH
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
384名無しの笛の踊り:02/11/19 08:48 ID:???

救済メシア
385名無しの笛の踊り:02/11/19 08:48 ID:???
age
386名無しの笛の踊り:02/11/19 20:02 ID:???
私の好きなメサイア
コープマン
クリストファー(2つともシックスティーン)
パロット
ガーディナー
です
387名無しの笛の踊り:02/11/19 22:49 ID:q3ztVJsw
>>386
クリストファー「ズ」ね。
コープマンのはソリストがイマイチや、オレ的には。
エリオットはほんとはもっと「ええ声」なんやけど。
388名無しの笛の踊り:02/11/19 22:55 ID:q3ztVJsw
オレ、学生時代は『メサイア』奉行みたいな感じで、毎年、後輩どもを
『メサイア』の練習に連れて行ってゐたのだが、はじめて歌ふやつらが
もっとも気合ひを入れて歌ひたがるのがLet us break their bonds asunder
であった。あのナンバーを、嵐が駆け抜けるやうに歌ふと、確かに、
ほかでは得られぬ快感があったなあ。
389名無しの笛の踊り:02/11/19 23:00 ID:???
2年くらい前でした?
シックスティーン来日したのは。
みなとみらいに聴きに行きましたが、あまりの感動に号泣しました。
ソロもいいのですが、コーラス素晴らしかった、ソプラノがまったくバテない。
あの人数でライブであのクオリティ、すごいです。
390名無しの笛の踊り:02/11/19 23:04 ID:doIQGwrL
クレンペラーのメサイアは
ハレルヤのラッパsoloがすごくカコイイ!
391名無しの笛の踊り:02/11/19 23:13 ID:???
↑禿同

ところでトランペット・アリア、
モーリス・アンドレにはリヒターのドイツ語版ではなく
英語版で録音してほしかった。残念です。
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393名無しの笛の踊り:02/11/19 23:18 ID:???
>388
ウチでは"And he shall purify"が人気だった(w
394ピュア板住人:02/11/20 14:02 ID:???
演奏の良し悪しは別にして、優秀録音の『メサイア』はありますか?
Xorcdのやつとかを持っている人いますか?
395名無しの笛の踊り:02/11/20 21:40 ID:luP3ESxT
>>393
そらまた渋いねえ。1部ではやっぱFor unto us a child is bornちゃう?

Let us breakは、バスのソロWhy do the nationsからattaccaで切り込んで
いく感覚がまたいいのだ。しかし日本人のバス歌手でWhy do the nationsが
まともに歌える人が、はたして何人いるか?
396あきれた:02/11/21 12:41 ID:FmipsxHf
↑上記「岡田何某」と名乗る自己顕示欲にまみれた者の、
いかなる演奏も作品も、
決してひとを感動させることはないだろう、とおもわれる。
397名無しの笛の踊り :02/11/21 18:08 ID:KMAmE85a
>>394
Xorcdのやつ持ってるけどそんなに録音良くなかったよ。
演奏については(略

>>396
ヘンデルオタにとってはあんなの問題外です。
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無しの笛の踊り:02/11/22 12:15 ID:9B7Pux+A
ま、いろんな人がゐても、別にいいだらう。世の中さういふもんだ。
ところでヘンデルの室内楽はソロ・ソナタよりトリオ・ソナタのほうが
面白いね、少なくともオレの場合は。バイオリン二挺のソナタなど、
ソプラノふたりのデュエットを聴くやうで、掛け合ひが楽しい。
ホロウェイたちのと、ロンドン・バロックのと、Op.5を聴き比べて
みたくなってきた。
411名無しの笛の踊り:02/11/22 23:39 ID:ButVmyea
オレ、ヘンデルでいちばん関心ないのが鍵盤曲で、その次が実は
オペラなのだが、チェンバロに関しては、スコット・ロスの2枚組を
持っていれば、とりあえず許してもらえるかしらん。
412393:02/11/23 00:09 ID:nreKRh7s
>395
"For unto us"もよいけど、短調なのにあのノリのよさが受けたと思われ(笑)
ちなみに工房だったから全曲歌ったのは一部だけだった。
"Why do the nations"はキツいアリアだねぇ。
デイヴィス盤のサミュエル・レイミーがビシビシ決まってカッコよかった。
古楽のヒトじゃないからこのスレじゃ、評判よくないのかな。
413名無しの笛の踊り:02/11/24 13:14 ID:rdAQG+6g
「ヘンデル御殿」はピノックにきびしく、マッギガンに好意的だが、オレは、
ピノックのヘンデルは、特にアルヒーフ時代の後期に録音した声楽曲は
総じていいと思う。『ベルシャザル』を買いそびれてしまったのが残念だ。
それにしてもピノックの『メサイア』はあちこちのキズが惜しい。
414名無しの笛の踊り:02/11/24 19:20 ID:???
415名無しの笛の踊り:02/11/24 23:49 ID:lNz4bZeu
忘れてたが、『9つのドイツ・アリア』もいいなあ。小振りな曲集だが、
そこがまたいい。カークビーのを買ひそびれてゐたら、オジェーのが廉価盤で
出たので、それを聴いてゐる。オジェーのヘンデルは、ふっくらした
あたたかみを感じさせるところがよい。
416名無しの笛の踊り:02/11/25 19:28 ID:???
保守
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419名無しの笛の踊り:02/11/26 22:18 ID:???
熱く語れ!
420名無しの笛の踊り:02/11/26 22:48 ID:kX8gnx9U
赤の他人に命令される覚えはないが、まあいいだらう。

How beautiful are the feet of themは、めったに録音されないソプラノの
ダカーポアリアの版が、オレ的にはもっとも好みだ。2部のあの辺は『メサイア』
全曲の中でもちょっとダルになりかねないところなので、かういふすぐれた
異版を用ゐた演奏がふえて、「オッ」と思はせてもらひたい。
421名無しの笛の踊り:02/11/26 22:52 ID:???
オーマンディかな
422名無しの笛の踊り:02/11/26 22:54 ID:kX8gnx9U
クリストファーズ指揮の『サムソン』は、コリンズからせっかく移行した
Coroレーベルのものも現在品切れのやうで、トーマス・ランドルの
タイトル・ロールを聴けるのは、どうやら来年のことになりさうである。
ま、気長に待つことにする。
423名無しの笛の踊り:02/11/26 23:03 ID:kX8gnx9U
How beautiful…は典型的だが、ヘンデルは、シチリアーノとの相性が
いいやうに思はれる。そうじてあの人は3拍子系のアリアが得意なのだが、
シチリアーノは特によい。
424名無しの笛の踊り:02/11/27 13:52 ID:???
ところで、HMFのクリスティのメサイアって、廃盤なのか?
犬と塔、両方にオーダーしても×だった。
来日公演もあるというのに・・・・・・
425名無しの笛の踊り:02/11/27 23:19 ID:GqsCmhpz
>>423
メサイア第一部のピファ(牧歌)も、そのような感じ。
426名無しの笛の踊り:02/11/28 10:37 ID:???
427名無しの笛の踊り:02/11/28 21:59 ID:GwDqlZTR
*** クリスマスまでの12月 ***

第一部「For onto us a child is born」がいいですね。
第二部「Hallelujah」(ハレルヤコーラス)とならんで
アマチュア合唱団でもよくとりあげられるようです。
428名無しの笛の踊り:02/11/30 10:49 ID:???
あげ
429名無しの笛の踊り:02/12/01 01:04 ID:???
現在入手出来ないヘンデルのオペラ・オラトリオは

シピオーネ(廃盤)
シローエ(廃盤)
ロタ―リオ(未収録)
の3作品ですか?

アレッサンドロを聴きたいと思うのですが、
入手出来ません。これも廃盤ですか?

430名無しの笛の踊り:02/12/02 01:27 ID:07Ibqoj2
How beautiful…は、可憐だった頃のシャルロット・チャーチが
いい。
431名無しの笛の踊り:02/12/02 01:30 ID:O2/Rj/F+
>>427
ミッションスクールのクリスマス礼拝の定番です。
432名無しの笛の踊り:02/12/02 02:38 ID:e/bScHV1
>>429
ロタリオは、最近、上演されるか既にされたかしたようだから、
近いうちに、発売されると思うよ。

ところで、ナクソスで出ている、ナバルの出典を示せる香具師はいない?
433名無しの笛の踊り:02/12/02 21:26 ID:Ads6EQvy
こんどの週末あたりから、いよいよ本番、といふ人もいるのだらう。
ああ、But thanks,but thanks,thanks,thanks be to Godが歌ひたいよー。

>>432
オレは今んところ興味もないので読んでないが(英語だし)、gfhandel.orgに
長文のレビューが出てゐたぞ。あれは参考にならんかったのか?

434名無しの笛の踊り:02/12/02 23:15 ID:bUp4lSSY
それにしてもHMFってのは昔とは様変はりだよなあ。以前の寒色系の録音では
およそヘンデルとはミスマッチだったが…。今や、HMFを無視してヘンデルは
語れまい。で、いまHMFのサイトに行って驚いたのだが、新譜のジャケット?
表紙?のカラフルさよ。これからはあんな感じでゆくのだらうか?
黒っぽい表紙はもうやめるのか?
435名無しの笛の踊り:02/12/02 23:30 ID:bUp4lSSY
大昔のことになってしまふが、かつて、デッカからマリナー指揮の
『イェフタ』が出てゐたのではなかったか。
たしか、タイトルロールがロルフジョンソン、イフィスがマーシャル、
ヘイマーがエスウッド(!)で、ここまではともかく、
カークビーが天使のアリアを歌ってゐたはずなのだ、オレの記憶では。
カークビーがモダンと共演してるのって、ほかにもあるのかも知れないが、
オレにとっては「へー」と思ふやうな発見だった。しかしそのCDを
見かけたのは一度だけで、その後、ぜんぜん見ない。モダンを再発見する
前だったので買はずじまひだったのだが、今になってみると、つくづく
惜しい。あれ、再発してくれよー。
436名無しの笛の踊り:02/12/03 05:26 ID:9d2E0rWa
できる限り自力で探してみたのですが見つからなかったのでココで質問させていただきます。
ヘンデル作曲の「O'Lord correct me」という賛美歌について
詳しくご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
今もCM曲などで使われているようなのですが、どこにも情報が見当たらず。
正確には「フルコーラスの」情報が見当たらなかったのですが。
もし何か手がかりをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

一応メサイアだけではないヘンデルスレのようだったので書き込ませていただきました。
スレ違いだったら申し訳ありません。

メサイアは中学生の時に必ず12月に歌いましたね…。懐かしいです。
Glory to Godとか、For unto〜とか…。聴きたくなりました。
437432:02/12/03 19:14 ID:/0EHuAaW
>>433
讃救!!
いいサイトを教わった。勉強させて頂きます。
438名無しの笛の踊り:02/12/05 00:04 ID:gqVKvdRH
>>431
ミッションスクールに進学したいッ〜♪
439名無しの笛の踊り:02/12/05 08:06 ID:oL8Krjad
純ミッション育ちな私。この時期コレを歌わんのはホンマ辛いすよー。
卒業以来2、3年にいっぺんは抜いてまつが、ここ4年目にしてチャンス無し!
うお〜誰か歌わせろぉ!聴くとますます歌いたくなるうぅ。。
440名無しの笛の踊り:02/12/05 11:18 ID:CcsaFSiA
↑抜きたくなる
確かにメサイアってそんなハゲシー魅力(つか中毒?)あるね。
きっとテナー人だな。
441名無しの笛の踊り:02/12/05 12:03 ID:???



クラヲタ=必死の99%は、創価学会員である。
連中は「潮」「パンプキン」「第三文明」といったクズ雑誌を購読し、「聖教
新聞」で毎朝自らを洗脳している、危険人物である。
政府はただちに、創価学会に対して破防法を適用し、片っ端から逮捕・拘束し
なければならない。
創価野郎は、君のすぐ隣で、陰謀をたくらんでいる。クラヲタの姿を借りて君
を折仏しようとする。
連中に加担する者は、すべて地獄に送られるだろう。そして池田インチキ仏教
徒とともに、異教徒の手によって火あぶりに処せられることであろう。

クラヲタ=必死よ、お前ら創価野郎は、かまわず死んで貰うぜ!
あははは。
442名無しの笛の踊り:02/12/05 21:05 ID:0biaobTv
今月の18、19日に穂カー井戸であるメサイアにいくっす!!
443名無しの笛の踊り:02/12/05 21:22 ID:tiA8DTGL
>>436
知りませんなあ。たとへばどんなCMで流れてゐるのでせう?
それにしても「ヘンデル作曲の」「賛美歌」って…。あるの?
さういへば例の「もろびとこぞりて」(Joy to the world)も、
プロテスタントの讃美歌集では、ヘンデル作曲とか書いてなかったっけか?
あれってどういふこと?
Glory to Godの最初のところからメロディーを取ったとか、さういふことか?
444名無しの笛の踊り:02/12/05 21:30 ID:tiA8DTGL
いま『ヨセフとその兄弟』を聴き返してゐる。なかなかよい。
イボンヌ・ケニーといふソプラノは、写真ではかなり年いってゐる
やうに見えるが、声は若々しくて、ヘンデルをよくわかって
歌へてゐる。それにしてもテナーのエインズリーは、
キャリアを重ねるとともにどんどん声が重くなるねえ。
445436:02/12/06 18:30 ID:vD1aooSt
>>443 お返事ありがとうございます。
CMは今O.A.中の企業CMで…NTTデータだったでしょうか(うろ覚えすみませぬ)
学生時代に学校でよく歌いまして、作曲にヘンデル…と。
もしかすると何かの曲からの抜き出しなのかもしれませんね。
答えて下さってありがとうございました。
446名無しの笛の踊り:02/12/07 09:53 ID:RxDhSoZ7
賛美歌に名曲の一部分、てよくあるよ!。「安かれ我が心よ」がフィンランディア、とか。
すぐ分かると思うから、ちょと歌って見てよ。
447名無しの笛の踊り:02/12/07 09:56 ID:iy0QAU9G
続き。
英語で歌ってた?
日本語の歌詞わかったら教えてね。
448名無しの笛の踊り:02/12/07 10:05 ID:1qF5kcTE
>>358(亀レスですまん)クインシー盤にもう1票!目からウロコ!!
メサイアが宗教曲でも何でもいいが、とにかく楽しく年を越したいんだよ〜
449名無しの笛の踊り:02/12/08 03:40 ID:r/paHGrY
>>446-447
ありがとう
私が歌ってたのはこんな歌詞です〜。
日本語詞があるかどうかはわからないですが…

O'Lord! correct me not in thine anger
Have mercy on me and blot out my sins.(繰り返しなので以下略)
450名無しの笛の踊り:02/12/09 23:51 ID:QCdcE3vE
>>436
>>443
あっ! ほんまやわ!

「Glory to god」の主題は、
「諸人こぞりて」の主題の出だし部分と同じ。
大発見や! 要チェックや!
451名無しの笛の踊り:02/12/10 00:04 ID:???
漏れマリナー結構好きで、この前マリナーのメサイアが1890円で
2枚組で売ってたので思わず買ってみた。

感想は。。。何か、おとなしい感じがしてイマイチ。特にコーラス
の部分がねえ。。。初めに聴いたのがガーディナーだったからそう
感じるのかなあ?
452447:02/12/10 08:46 ID:03zlpu1g
>449
あー日本語でもあれば何とか、と思ったのですが。
賛美歌は聖句の意訳文語体だから英文からだとよく分かんないの。
ちょっと手元に英文のプロテスタントの賛美歌集が見当たらないんですが、
最後の索引ページに作曲者ごとの項目があるので、ヘンデルの欄を探せはメロディで検討がつくと思いますが。
ごめんなさいね。
453名無しの笛の踊り:02/12/10 15:47 ID:???
>>450

讃美歌ではないが、
And with His stripes we are healedのメロディーで、
Kyrie Eleisonと歌うと…
454名無しの笛の踊り:02/12/10 22:20 ID:W9AE8RmW
>>451
マリナーのは3種類あるのだが…。デッカか、EMIか、フィリップスか。
うちのはデッカ。かなり満足してゐる。

>>453
そのネタはひとしきりもうやったんだけどね。まあいいけどよ。
それにしても強引なネタふりや。
455名無しの笛の踊り:02/12/10 22:26 ID:W9AE8RmW
ヒロ・クロサキ&クリスティのバイオリン・ソナタ。時期が悪い。
オレはマンゼを買ってまだ日がないので、今回は見送る。
クロサキ組も、マンゼ&エガーみたく、二人だけで
やってるのかしらん。
456名無しの笛の踊り:02/12/10 23:09 ID:b1+IJKZU
まだここでアマデウスねたやってる椰子おるね。
457名無しの笛の踊り:02/12/11 00:29 ID:???
for unto us a Chinese born♪
(下手な合唱だとほんとにこう聞こえるのよ。)
458453:02/12/11 01:58 ID:???
>>295が、同じこと言ってたな。見落としてた。
295=453ではないよ。

>>454,456
何か、タブーがあるの?
459名無しの笛の踊り:02/12/11 02:15 ID:???
>>452
いえいえ、親切にありがとうございました。
英文の讃美歌集、探して当たってみようかと思います。
では、お騒がせ致しましたm(_ _ )mペコリ
460名無しの笛の踊り:02/12/11 07:14 ID:sFbZsrZU
モーツァルトねたなら>>300 為五郎!の方が凄いでしょが。
あ、ここヘンデルスレでした。スマソ
461名無しの笛の踊り:02/12/11 08:56 ID:???
DEIDAMIAやっと届いたけど、あのジャケットってNewport classicじゃないの?
会社名変わったの?
462岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 12:59 ID:???

それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
463453:02/12/11 14:32 ID:???
>>460
俺もボケたもんだ。300=453でしたよ。
295見てたけど、忘れてたんだな。
どうでもいいけど、300ゲットしたことも知らなかったのか、忘れていたのか。
まあ、Kyrieはヘンデルネタでもあるということで、ご勘弁を。
464 :02/12/12 00:20 ID:c7bNQypE
芸大メサイアいってきたー。
ハレルヤで立つと思ってたのに、ほとんど立つ人いなくてびっくり。
あと、初期の稿だったみたいで、カウンターテナーとアルトのDuetとかあってびっくり。
break forth into joy って初めて聞いたけど、よかったです。

誰かほかに行った人いませんか?
465451:02/12/12 01:07 ID:???
>>454
フィリップスでつ。1992年のライブ録音。
3種類もあるとは知りませんでした。
466名無しの笛の踊り:02/12/12 20:11 ID:8zJ+fcpx
>>457
あそこは歌ってるほうもそんな感じだもん。「フォー・アントゥー・アス・
ア・チャイリズ・ボーン」。なかなか「チャイルディズ」にはならんのよ。

>>465
それは確かマクネアーの出ているやつね。
マクネアーの『メサイア』は、オレも聴きたい。
467名無しの笛の踊り:02/12/12 21:02 ID:jFu3Vt3p
教会の『メサイア』を歌いに行ってた頃。
ある晩、練習でNo.4の最後のところをさらっていた。信者さんたちがわりと
おおらかな発音で歌うのを、たまたま来ていたカナダ人の女の人が耳にして、
「ソレジャ(その発音では)、『主ノ口』ジャナクテ、『主ノネズミ』デス!」
と叫んでいたのを思い出す。
468名無しの笛の踊り:02/12/12 21:08 ID:jFu3Vt3p
ちなみにマリナーのデッカ盤では、How beautiful are the feetがSとAの
二重唱で、そのあとBreak forth into joyになだれ込む版。
469名無しの笛の踊り:02/12/12 22:14 ID:???
>>467
NO4といえば、「あんたごーりらごーりーらーよー」てのもあるね。
470名無しの笛の踊り:02/12/13 07:09 ID:9NPZ2y91
オール立教大のメサイヤ行ってきました。ここは学校の宗教行事の一つみたいです。
最初に祈祷あり。楽譜つきパンフでハレルヤは会場全部で合唱、最後も皆で賛美歌
を歌って締めました。
久しぶりに歌えて大満足!ただ、歌えない人と一緒だと引いちゃった鴨。
立大の皆さん、ありがトン。
471名無しの笛の踊り:02/12/13 07:58 ID:???
>469
あ、アナタ、うちの学校のOBですか?!(w
それとも「あんたごーりら」は合唱共通用語?
あー、この季節になると「メサイア」とクリスマス賛美歌歌いたくなるー!
472名無しの笛の踊り:02/12/13 12:02 ID:iRSxZtiX
>471 禿同!

ちなみに拙大では「あんたごーりら ごりらだーろー」でしたね。
あと「レタスの歌」とかいってましたね。あれ何番だっけ。
473名無しの笛の踊り:02/12/13 13:54 ID:???
私も立教のメサイア行きました。

佐藤巧太郎の指揮の巧妙さに驚きました。テナーのソロは人間国宝級なので、
不安な所が出ますが、シェーンベルク風にまとめてしまったり、
不安な所では、オケに奇術のように花を咲かせて目立たなくしたり、
立ち直ったかと思えば、主役に立てる、凄いなと思いました。

中村健氏は今年は元気だったですね。vessels!と、高らかに歌い上げる
パフォーマンス期待していたのですが、今年も出ませんでした。
是非、また聴きたいなあ。長く続けて欲しいものです。
ソプラノソロも、ヘンデルに合った歌い方になってきて、良かった。
アーメンコーラスの盛り上がり、鮭の産卵を思い浮かべてしまいました。

来年1年分の元気を貰った気がします。
474名無しの笛の踊り:02/12/14 09:38 ID:7FIDLXOy
23日のはどこの大学?
同志社大も昔やってたが、今はどうなんだろ?
475名無しの笛の踊り:02/12/14 09:47 ID:???
手持ちのメサイアが、ボールト、コッホ、サージェント、ビーチャム…
時代遅れもいいとこか。
あと上の方にもあったクインシー・ジョーンズ。駄目?
476名無しの笛の踊り:02/12/14 12:52 ID:sKlVh1Xn
>474
都内だったら青学。
477名無しの笛の踊り:02/12/14 18:39 ID:BLE082DA
聴く立場から言ふと、外盤はコンスタントに出続けてゐて、かつ、こんなに
手軽に入手できる時代になったんだから、このままの状態で推移してくれれば
いいと思ふばかりだ。
しかし合唱歌ひの立場から言ふと、いつまでたってもヘンデル=『メサイア』、
『メサイア』以外はなにも知らない、といふ人が合唱歌ひの大部分を占める
今の状況は、なさけない。全音の『テオドーラ』の楽譜も、出てずいぶんに
なるのに、なかなか普及しない。ところをみると、日本の合唱界での
ヘンデルのあつかひは、当分この調子なんだらう。
478名無しの笛の踊り:02/12/14 18:48 ID:???
まつたく同感だとゐへやう
479名無しの名無し:02/12/14 22:54 ID:TFow3Qnm
同志社大は毎年24日だよ。
480469:02/12/15 00:03 ID:???
>>471
たぶんOBじゃないでつ。うちの学校は「賛美歌」ではないですから(w
とはいえ趣旨には禿堂。
>>472
NO41「let us break their bonds asunder」と思われ。
個人的には「テナーの曲」と言ってました。
481名無しの笛の踊り:02/12/15 00:41 ID:BD0pqZyb
>>414
あんたのせいで注文してしまったよ(もちろんドイツ語理解不能)
で、無事に今日届きました。

4枚目まではいろんなとこからリリースされてる組曲だったけど
5枚目以降は初めて聴いた知らん曲がほとんどだった。

全部聴いた訳じゃないけどオペラのアリアで聴いたような感じの
曲があったりして、なかなかディープなセットだと感じました。

演奏、録音状態はバラバラだけど全体的にそんなに良くないと思う。

とにかく一番困ったのは、作品番号の表記がないことでした。
(分かる方教えて下さい)

このセットでしか聴くことのできない曲が多いと思うので、
値段もそんなに高くないし、ヘンデルが好きなら後悔は
しないと思います。
482名無しの笛の踊り:02/12/16 07:11 ID:X9b2emel
No.41!そう、それそれ。あれが一番難しかった、レタス。
ハレルヤに至る最後の急坂難所越え、といった歌だった。
483451:02/12/17 02:11 ID:???
明日サントリーホールにメサイア聴きに行ってきまつ。
484名無しの笛の踊り:02/12/20 23:05 ID:hhlh6x3k
『シャンドス・アンセム』って、聴いてて、「あー、この曲歌ってみたいなー」と
つくづく思はせられる、魅力的な曲集なのだが、なんせ、合唱がSTTBだったり
するからなあ。こんな編成ぢゃ、アマチュアの合唱団のレパートリーには
まづ、なり得ない。
485名無しの笛の踊り:02/12/20 23:18 ID:hhlh6x3k
これまたずいぶん前の話だが、ガーディナーがいつだったか来日した時に、
Aプロ?が『エジプトのイスラエル人』で、Bプロ?が『パーセル/メアリー
女王の葬送音楽』『ヘンデル/ディクシット・ドミヌス』『バッハ/マニフィカト』
だった。パーセルを1ステにふって、あと『ディクシット・ドミヌス』と
『マニフィカト』を一対に見立てて聴かせる、かういふステージ構成なんか、
やっぱガーディナーのセンスの良さだと思ったもんだ。
確か、パロットも、旧譜からのピックアップで、この二曲を一枚にまとめた
CDを出してゐた気はするが。
486名無しの笛の踊り:02/12/21 23:45 ID:7cWr+K1Z
第27回オール青山メサイア公演

 日時 2002年12月23日(月)  開場:14:30 開演:15:00

 会場 青山学院講堂

♪プログラム: G・F・ヘンデル/オラトリオ「メサイア」

◇ソリスト:
 ソプラノ 井村安理
 アルト 酒井理早
 テノール 五郎部俊朗
 バス 佐々木直樹
 
 オルガン 羽柴真樹
 チェンバロ 堀井美和子

◇合唱団体:
 青山学院大学グリーンハーモニー合唱団
 青山学院大学オラトリオ・ソサイエティ合唱団
 青山学院大学第二部聖歌隊
 青山学院大学第二部合唱部コールフロッシュ
 青山学院女子短期大学聖歌隊

◇管弦楽 青山学院管弦楽団
◇合唱指揮 中川 郁太郎

◇指揮 清水 宏之

主催 オール青山メサイア実行委員会
487名無しの笛の踊り:02/12/23 17:27 ID:???
イブage
488名無しの笛の踊り:02/12/23 17:49 ID:oFF/nLoo
24日は全同志社メサイヤ。
昭和9年(全曲本邦初演)から断続的にしろ続けて今年で51回目、
[全同志社]と言っても実体は男声が同志社グリー、女声が同志社
女子大中心の一般参加、オケは同志社大学交響楽団なのだが、今年
はベースのソリストに三原剛が久々に登場するのがキモ?
もはや、京都の年末の風俗詩となっている。
489名無しの笛の踊り:02/12/24 01:15 ID:???

岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

490名無しの笛の踊り:02/12/26 18:20 ID:X3BkSEN3
第一部のソロで、Rejoice greatlyからHe shall feed His flock-
Come unto Himまでぜんぶソプラノ1人に歌わせる版があるが、あれは
いかがなものかと思う。変化がつかないし、だいいちソリストが大変だ。
コープマンはこの版だが、CDのクベイクジルバーも、来日したときの
フィッシャーも、Come unto Himあたりに来ると、心なしかアゴが
上がりかけている感じだった。
しかしコープマン盤は、さすがにライブ録音だけあって、うちにある
5種類のなかでは、静謐な雰囲気がもっともよく出ている演奏だ。
うーむ、一長一短。
491名無しの笛の踊り:02/12/26 20:31 ID:???
>490
ソプラノ一人だとソリストも大変だろうが聴いてる方も飽きるな(w
492名無しの笛の踊り:02/12/27 13:45 ID:???
>>485
ガーディナーの日本公演で、エジプトのイスラエル人の時の
アンコール曲は何でしたか?
すごい盛り上がりの曲だったけど、
当時、ワシは勉強不足で知りませんでした。
493名無しの笛の踊り:02/12/27 21:31 ID:IMo7iAAd
>>492
すまぬ。オレ知らんのよ。
パーセル・ヘンデル・バッハのほうのプログラムはNHKで放送されたから、
けっこう見た人もいると思うが。
ソロは合唱団から出てて、ソプラノにルース・ホルトンがいたのを
おぼえている。
494名無しの笛の踊り:02/12/28 01:38 ID:???
>>493
レス、サンクス。
恐らく、イェフタの終曲だったかな、と思うのだけれども自信はなし。
熱狂的な聴衆があれだけいたのだから、きっとここ見てて知っている人いるよね。
誰か教えて下さい。

当時、ヘンデルマニアを自負していた私がガーディナーのエジプトのイスラエル人の
旧盤を直前にやっと入手して、予習もおぼつかぬまま、聴きにいったら、
予想に反して大盛況。日本の聴衆のレヴェルの高さに恐れ入ったと思ったら、
同じ頃にやった、コルボ、ローザンヌ、古楽編成のマタイ受難曲(JSB)が、
ガラガラであって、懐疑論者になってしまったのであった。
495名無しの笛の踊り:02/12/28 10:30 ID:KCoGnX8D
まあ、「シローエ」と「シピオーネ」と「アレッサンドロ」を持っていない奴は
ヘンデル様について語る資格なしってこった。

496名無しの笛の踊り:02/12/28 15:38 ID:???
手に入らないものは後回しにして、手に入るものから聴いていけばいいんだから、
いい時代になったもんだ。マターリと一生楽しめるよ。
今、アルミーラ聴いているけど、すごくいいよ。
497名無しの笛の踊り:03/01/03 17:21 ID:???
明けましておめでとうございます。
498名無しの笛の踊り:03/01/04 10:24 ID:???
ことよろ
499名無しの笛の踊り:03/01/07 01:39 ID:???
やっと、見れた!
500名無しの笛の踊り:03/01/07 08:43 ID:???
500

「アレッサンドロ」聴いてみたい
501名無しの笛の踊り:03/01/09 02:08 ID:???
「アレッサンドロ」聴いてみたけど、
ルネ・ヤーコプスのコロラトゥーロ圧巻だった。
リブレットは、当時のプログラムを複写したもので、
ヘイ・マーケットでのアレッサンドロ役はセネジーノだった。
プチバンドの音色もいいし。

イヤミに見えたら、シェー!、スマソ。
502名無しの笛の踊り:03/01/09 08:44 ID:???
>>501

「アレッサンドロ」でリリースされているのは何種類ですか?
また、現在でも入手可能なやつはありますか?
503名無しの笛の踊り:03/01/09 09:40 ID:???
DVDのタメルラーノ、視た。
これは素晴らしい!
やはり画がついてこそのオペラ。百聞は一見にしかず、だ。
ピノック以下演奏も良いし、ミラーの演出も奇をてらったところがなく分かりやすい。
字幕付きだけでも十分ありがたいが、演奏中にスコアを表示できるのにはびっくり!
オマケのハレ・ヘンデル祭(計130分)のドキュメントも興味深い。
ヘンデル・ヲタはまず盤が廃盤・品切になる前に絶対入手すべし!
で、プレーヤーも買え!これ一本視るために投資する価値はある。
504名無しの笛の踊り:03/01/10 08:46 ID:???
「アリオダンテ」のDVDもよかったよ
505名無しの笛の踊り:03/01/10 16:55 ID:???
クインシー・ジョーンズのやつって、廃盤なってないか?
昔持ってたんだけど、売り払っっちゃったんだよな。
くう・・
506名無しの笛の踊り:03/01/11 00:59 ID:???
>>504
アリオダンテ、USA版? ヨーロッパ版?
どこから買ったか、教えて君。
507名無しの笛の踊り:03/01/11 01:24 ID:???
>>502
独HMのGD 77110しか知らないよ。入手困難だと思う。
今売っている持ってない曲、出来るだけ買って損ないと思う。
ブロッケス受難曲なんか自家借用の宝庫だよ。
508ヘンデル作品収集家:03/01/12 14:41 ID:cH9HDWWx
>>506
俺は 504 じゃないけど

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000055XSK/qid%3D1042348426/sr%3D11-1/ref%3Dsr%5F11%5F1/102-0587744-0877724
(要リージョンコード1再生環境)

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00004VUHH/202-7096834-6579821
(要 PAL 再生環境)

俺はリージョンフリー環境はなかったけど、PAL 再生環境は持っているので
UK で買いました。

全く同じかどうかは知らないし、評判もよくなさそうだけど、
ヘンデルの作品が DVD で観れるだけでありがたいと思っています。

ちなみに注文した時に
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00006BCCV/qid=1042349035/sr=1-1/ref=sr_1_3_1/202-7096834-6579821
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00004Y3OW/qid=1042349035/sr=1-6/ref=sr_1_3_6/202-7096834-6579821
も一緒に注文したら、運が悪くて家に配達された時に税金を払わされました。(700円ぐらい)

>>502 >>507
こんなのもあるよ
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001SOM//102-0587744-0877724?v=glance
ただ、見ての通りシーンごとにしかトラックが区切られていないので、
ちょっと不便(Act1 の Scene4 なんて20分23秒もあるし、
2枚目なんて大半のトラックが10分以上。)
今は入手困難だと思います。
509ヘンデル作品収集家:03/01/13 01:27 ID:???
誰も来ないので定期的にage

HWV1:Almira
構成
http://alambix.uquebec.ca/musique//catal/handel/hangfcata1a.html#HWV1

CD(別にamazonマンセーではないがUSAがレビューとか多そうなので)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001RYF/qid=1042388671/sr=8-1/ref=sr_8_1/102-0587744-0877724?v=glance&s=classical&n=507846
510ヘンデル作品収集家:03/01/13 01:37 ID:???
511ヘンデル作品収集家:03/01/13 01:41 ID:???
512ヘンデル作品収集家:03/01/13 01:49 ID:???
513名無しの笛の踊り:03/01/13 09:34 ID:N/o9Zote
小倉ですが、アマチュア団体のエジプトのイスラエル人やってました。
初めて聞いたけれどメサイヤに似た曲が多くて楽しめました。
514山崎渉:03/01/13 12:20 ID:???
(^^)
515506:03/01/13 14:22 ID:???
>>508
遅くなってしまったけど、有意義な情報ありがとう。
以前、米アマゾンで、Region 1 買えなかったですた。
研究してみます。
516名無しの笛の踊り:03/01/13 14:27 ID:???
>>513
いいですねぇ。
日本の演奏家も、同じ曲ばっかり演奏するの程ほどにして、
日本初演を競って欲しいものです。
517名無しの笛の踊り:03/01/15 10:40 ID:Fq1axkU0
北米在住者なんだけど、先日ケーブルの芸術専門チャンネルを見ていたら、
ヘンデルがらみのヘンな番組を発見。
My night with Handel というプログラムで、ジョナサン・キーツというヘンデル
の伝記を書いている作家をナビゲーターに、オペラやオラトリオのために書か
れた数々のアリアを今日のロンドンの街を背景にミュージック・クリップ仕立て
で次から次へと紹介してしまう(!)という内容。
曲と曲の間にキーツが話したり、マッギガンのインタビューが挿入されていた
りで、出演している歌手もジョン・マーク・エインズリー(T)、サラ・コノリー(Ms)
アラステア・マイルズ(Bs)などかなりまとも。最後のクレジットを見ていたら
演奏はエンライトゥンメント管弦楽団だったし。
ヘンデルのアリアがいかに人間の本質的な感情に沿ったもので、今日にも
通用するのか、ということをいいたかったらしいのだけれどもまだ髪があった
頃のエインズリーが普通のビジネス・スーツ&ネクタイにコートを羽織って
夕暮れのロンドンを歩きながらクチパクしているのを見るのはどうひっくりか
えしてみても奇妙としか思えないのでした。

スレが落ちてるようなので救出したかったんだけど、ただあげるのも何なの
で下らない書き込みでした。
518名無しの笛の踊り:03/01/15 10:57 ID:3eVtYPxm
昔一度だけ歌ったメサイアをまた歌いたいんだけど、
どこか募集してる合唱団知りませんか?
当方、大阪(北部)在住。
滋賀南部で毎年春にやってるのは知ってるけど、遠くて。
519名無しの笛の踊り:03/01/15 12:20 ID:???
520名無しの笛の踊り:03/01/15 12:41 ID:Fq1axkU0
>>519
それと同じ!! へぇ、DVDにして販売してるんだねぇ。(ニガw
これは何年の制作なのかなぁ。10年くらい前の映像かなぁと
思いながら見てたんだけど。 ハッキリいってわざわざ入手して
何度も見返すような内容じゃないから、もしたまたま見られる
機会でもあったときに見てみてください。かなりウケます。
521名無しの笛の踊り:03/01/17 02:48 ID:???
ヘンデル作品収集家さん、期待してますよ。

アルミーラはかなり異色な作品。ハンブルグオペラということで、
基本的にドイツ語だけど、一部のアリアがイタリア語。
演出もかなり臭い大衆演劇みたいな所があって、興味深い。
しかし、俺が最も愛するしんみりした珠玉のアリアは、3,4曲もあって、
名人芸を聴かせるアレッサンドロよりも多い。HWV1でなくても聴くべき盤だと思う。
カイザーからの借用が多いらしい。Comefort yeもカイザーの借用だって。

俺が書いた後は、誰も書かなくなるのか調べるテスト。
522名無しの笛の踊り:03/01/17 23:11 ID:BaQisz32
あげ
523名無しの笛の踊り:03/01/18 17:28 ID:???
524名無しの笛の踊り:03/01/18 17:35 ID:???
525名無しの笛の踊り:03/01/18 17:41 ID:???
526名無しの笛の踊り:03/01/18 17:45 ID:???
527名無しの笛の踊り:03/01/18 17:47 ID:???
528名無しの笛の踊り:03/01/20 16:23 ID:0HIPuNvg
ヘンデル(・∀・)イイ!!
529名無しの笛の踊り:03/01/20 17:00 ID:Pyox51/M
アレ、イレルヤ
530名無しの笛の踊り:03/01/20 19:06 ID:???
531名無しの笛の踊り:03/01/20 19:10 ID:???
532名無しの笛の踊り:03/01/20 19:15 ID:???
533名無しの笛の踊り:03/01/20 19:19 ID:???
534名無しの笛の踊り:03/01/20 19:22 ID:???
535岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 23:02 ID:???

岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
536山崎渉:03/01/21 07:39 ID:???
(^^)
537名無しの笛の踊り:03/01/23 14:14 ID:dPARHvQS
保全
538名無しの笛の踊り:03/01/27 08:47 ID:???
age
539名無しの笛の踊り:03/01/27 21:39 ID:???
ふだん他のジャンルの音楽聴いてるんですけど、最近聴いて気に入った(・∀・)
この曲がクラシック界への入り口になりそうです。
540変でる:03/01/29 18:40 ID:???
 いんぽてんつと何度も言ってる気が
541名無しの笛の踊り:03/01/31 17:40 ID:???
AGE
542調子のよい鍛冶屋:03/02/01 00:12 ID:r5Kc6Lo+
今日の「お目覚めBGM」に
ヘンデルの「ヴァイオリン・ソナタ(第四番ニ長調)」の第二楽章を選びました。
(伴奏はもちろんハープシコード)

なんとも晴れやかでいい!
クリスマスが済んでも、早春に似合うヘンデルもあるし、
ヴァレンタインに似合うヘンデルもある。

もちろん選抜高校野球に似合うヘンデルもある。
「見よ!勇者は帰る」(マカベウスのユダ)
543名無しの笛の踊り:03/02/01 02:42 ID:???
何げに気に入った一枚

http://gfhandel.org/reviews/rome1709.htm
544名無しの笛の踊り:03/02/01 02:55 ID:???
ヘンデル/ディクシット・ドミヌス
ヴィヴァルディ/グローリアとヘンデル/グローリアとカップリングされた
ガーディナーのヤシは良くないんですか?
545名無しの笛の踊り:03/02/01 17:19 ID:???
>>544
確か stereo 誌で優秀録音だったよ。

546名無しの笛の踊り
>>545

> 確か stereo 誌で優秀録音だったよ。

録音は良いとして、演奏の方は?