48 :
43:02/06/26 21:02 ID:???
>>46 レスどうも、知ってる人がいて嬉しいなあ
たしかに怖い、という感じじゃないやね
ゴスペル特有の迫力はあるけれど
>>25 怖くは無いな、むしろ華やか。
ブラッハー、ワグナーレーゲニ、ハルトマン、ヘンツェ、デッサウ共作の
「ユダヤ年代記」は正に戦慄の曲。ケーゲル党首の録音を聴け! Rede!
地蔵和讃
手足石にて擦れただれ
指より出づる血のしずく
からだを朱に染めなして
一重つんでは幼子が
紅葉のような手を合わせ
父上菩提と伏し拝む
二重つんでは手を合わし
母上菩提と回向する
三重つんではふるさとに
残る兄弟我がためと
礼拝回向ぞしおらしや
涅槃交響曲
清水脩「山に祈る」、南安雄「日曜日」のカップリングされた
LP持ってる。これって最凶の部類かも・・・
Lass ihn kreuzigen!つーマタイのヤツ。
>>32 >モーツァルトのレクイエムを流した。
>女生徒は、「なにこれー!?」と言っていた。
>『怒りの日』が流れると「ヤダ、これ、キモイ、怖い!」と叫んだ。
なかなか正直かつ的確な反応だと思う。
「ドン・ジョヴァンニ」や「モツレク」を初めて聴いた18世紀の人も
同じような反応だったと思うぞ。
何もわからない女子高生にそれだけの反応を起こす力があるんだよ、
「モツレク」には。
多分、他の作曲家のミサ曲だったら、これほどの過激で異常な反応は
しなかったと思うよ、その女子高生も。
55 :
名無しの笛の踊り:02/06/30 09:29 ID:aqQWEVKA
三善晃 「響紋」。
とおりゃんせー とおりゃんせー ここはどーこの細道じゃー
最近ガキ専スレが増えてきたな
迫力はどうかと思うが、西村朗の合唱曲のほとんど。陰鬱。
58 :
名無しの笛の踊り:02/06/30 22:44 ID:etsPQzVY
ベルリオーズ「レクイエム」のキリエと映画「オーメン」の合唱。
グランド・カンタータ「にんげんをかえせ 1」(大木正夫)
>>32,
>>54 モーツァルト・ハ短調ミサのキリエを女友達に聴かせたときに
同じようなリアクションをもらった。
そこだけでの「怖さ」で言えばイイ勝負だと思うなぁ。
61 :
名無しの笛の踊り:02/06/30 23:03 ID:Mx1W0I9o
友人と心霊スポットへドライブしたときはBGMに
Luciano BerioのCoroを採用しました
自ら振ったケルン放送合唱団・オケの演奏で。
子供に聞かせたら、怖くてトイレにいけなくなると思う
広瀬量平のティ・サラナだろ。
63 :
名無しの笛の踊り:02/06/30 23:12 ID:kBTQWVDI
怖くはないが恐ろしい音楽は、バッハのマタイの終曲。
64 :
ワリトニャンスキー:02/06/30 23:13 ID:Mx1W0I9o
61です。
そのドライブで現地に到着直前は
V. ArtyomovのRequiemの冒頭でした。
途中から普通に聴けるところもありますが、
結構きてますよ
65 :
ワリトニャンスキー:02/06/30 23:29 ID:Mx1W0I9o
やや合唱曲からはそれているかもしれませんが
Carl OrffのDe temporum fine comoedia
邦題は「時の終わりの劇」だったかな
これもケルン放送合唱団・オケ、カラヤン指揮のを
普段は聞いてます
これをBGMに聴きながら真夜中に仕事をしていたところに
思わず出くわした若手の女性同僚が一番衝撃を受けたかも
66 :
名無しの笛の踊り:02/06/30 23:50 ID:lGxZcNqg
「潜れセイウチ」
中学校の時、NHKコンクールの自由曲で唄った。
唄っていて、自身怖かったYO。
中島みゆきの「世情」(金八先生で使われた曲)
男性コーラスが恐い。
シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
武満徹「風の馬」
チベット仏教の声明はチビルぞ
北朝鮮のニュースを読み上げる女性
71 :
名無しの笛の踊り:02/07/01 14:57 ID:EWSVqNZc
ケルビーニのレクイエム。
映画「ツインピークス」で惨殺シーンに使われてた。
72 :
名無しの笛の踊り:02/07/01 16:58 ID:NliVxvUM
>>70 笑
あれ初めて聞いたとき、オトコがヒステリックに声を張り上げてるのかとオモタ。
73 :
名無しの笛の踊り:02/07/01 17:53 ID:8tEe3O2M
迫力は無いけど...
高田三郎の「ひたすらな道」の「姫」をはじめて
聞いたときは鳥肌が立ったよ。
74 :
叙須漢:02/07/01 18:05 ID:NP13dxro
>>53 思いっきり放置されてるな(w 相手してあげる。
マタイのやつよりヨハネの「Kruezige」のほうが恐ろしくないか?
マタイなら極め付きのがあるだろう。その前の「Barrabam!」
ルネサンス以前だと思いつかないな。レクイエムはオケゲムとか有名だけど
美しいと思っても怖いとは思わん。なんかないか?
75 :
叙須漢:02/07/01 18:07 ID:NP13dxro
>>70 むしろ笑える気がする。
子供の歌は逆に仕込まれすぎていて、恐い。
プーランクの合唱曲は結構こわいものが多いぞ。
78 :
名無しの笛の踊り:02/07/01 20:18 ID:sT.PIH0o
クレマンシックの“アポカリプシス”
怖かった。
79 :
名無しの笛の踊り:02/07/03 13:43 ID:HbqVKMlk
「七つの封印の書」の
『Und als das Lamm der Siegel
erstes auftat』(・・・ちゃんと正確に書けてるかなぁ?)
ホラー映画にはピッタリだと思える曲。
おどろおどろしくて、マジで怖い。圧迫感もある。
80 :
ワリトニャンスキー:02/07/05 01:16 ID:p2En532I
>>80 たとえば、
グローリア
って「栄光」って題名のわりになんだか冒頭から響きが
不気味な気がするんだが。
しょすたこ「十の詩曲」歌うことが決まってこわかった
84 :
おしえてじぇねらる ◆Ja15ywXg:02/07/05 01:43 ID:bwzRXfCA
ペルトのミゼレーレ、なかなかぞっとさせてくれる。
合唱じゃないけど、ヒポポタマスの歌が儚くて恐い。ほ乳類にあるまじき
短命さが。
>>83 弟が学生時代演奏会で全曲初演して、家で譜読みしてたけど
かなりきつそうだったよ 10年前ならいざしらず、いま
体がもつかどうかがこわい
最近挙がっている合唱曲は、怖くても迫力のないものが多い。
クラシックとはそういうモンですよ
>>1
「祈りの虹」(終曲以外)に一票。
88 :
1:02/07/06 00:27 ID:MMGv8q6k
>>86さん
やっぱりそーゆーモンですか?
でも、
>>1で書いてあるとうり、クラシック以外でもいいので、
スゴいのがあったら書きこんでほしいっす。
『8月6日!』
「アェーーーーー」
合唱とピアノのためのバラード 阿波物語 1.秘境幻想 か、4.うず潮の歌 、
どっちかが恐かったと思う。詳しい事忘れてしまったけど、
「殺しは父の十郎兵衛〜〜」とかいう歌詞があったり、
鈴をチリーンと鳴らしたり。ほとんどオカルト。
91 :
名無しの笛の踊り:02/07/06 15:40 ID:O7PmIrg.
組曲「海の詩」のシーラカンスは?
バルトーク「カンタータ・プロファナ」
阿波祈祷文。
94 :
名無しの笛の踊り:02/07/08 07:46 ID:c9GLLhz.
しゅうりりえんえん〜みなまた海のこえ〜
チコタン、日曜日がかわいく感じる
ヒロシマ〜
ヒロシマ〜
ヒロシマ〜
♪こんこん太郎のこ・ど・も・が、死んだ〜
目ェあけて死んだ〜
舌〜出して死んだ〜
97 :
ワリトニャンスキー:
>81
いいたい気持ちがわからないでもないけど、
その辺を怖いって思ったことはないなぁ
その辺りはいつも楽しく歌ってたところ。
ま、ひとそれぞれの感性なんでしょうが
合唱じゃないけど、プーランクの『人間の声』は怖いです。
(単に『声』だったかも)
たぶん1が求めてるのとは違うものだと思うけど、
子供には絶対わからない、ある意味現実的な怖いモンがあります。
(自殺に失敗した女性が一人でしゃべり続けるモノオペラ)