「音楽の友」「レコ芸」を合併して新雑誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
情報によると、音楽の友社の上層部が「レコ芸」と「音楽の友」を廃刊して、
2つを合わせた新雑誌の創刊を検討している様です。

理由は、経営的効率化の一環や部数減の兆候を断ち切る為に思い切って斬新な新雑誌を出して新たなユーザー
を獲得したいと言う事らしい。

何でも、新雑誌は来年の4月を目標にして速報性を重視して月に2回発行(1日と15日)価格も500円に
する方向だとか。
もちろん、モーストリーに対抗する意味もあるのだが。
2名無しの笛の踊り:02/06/16 12:40 ID:hNKXywOw
2ゲット。統合賛成。
3名無しの笛の踊り:02/06/16 12:42 ID:???
いずれにしても、買いません、たぶん。
4名無しの笛の踊り:02/06/16 12:45 ID:???
加羽沢ミノの特集キボンヌ
5名無しの笛の踊り:02/06/16 12:49 ID:???
がーん。
6名無しの笛の踊り:02/06/16 13:13 ID:???
どうしてネタスレばかりなんだ
7名無しの笛の踊り:02/06/16 13:16 ID:???
ネタだろうが、そっちのほうがいいんじゃない?
もう、ヲタばかりを相手にするのはやめたほうがいい
8名無しの笛の踊り:02/06/16 17:34 ID:???
ネタではないと思いますね。

取り次ぎ店から、音友の営業に相当厳しい要求が出たと言う話は業界に伝わっています。
9名無しの笛の踊り:02/06/16 17:38 ID:???
 >>1
 情報源は?
10名無しの笛の踊り:02/06/16 17:46 ID:???
内部告発じゃないの。
11名無しの笛の踊り:02/06/16 18:20 ID:???
 なんだよ、ネタかよ!! 
12名無しの笛の踊り:02/06/16 18:24 ID:iDmFgcv2
作り話かぁ〜
13名無しの笛の踊り:02/06/16 19:00 ID:???
無能な編集陣と執筆陣をどうにかしないと、売れるものも売れないよ。
どう考えても2ちゃんのクラ板の方がオモシロイ。
2ちゃんで厨房呼ばわりされそうな人が記事を書いているんだもんなあ。
14名無しの笛の踊り:02/06/16 19:03 ID:???
レコゲがなくなる→CDを買う指針がひとつ減る→
2ちゃんなどがクローズアップ→レコゲ的にはマイナー&
低評価のCDが注目を浴びる→レコード会社も無視できなくなる→
マイナー系が再発される→万々歳
15名無しの笛の踊り:02/06/16 19:15 ID:???
レコゲがなくなる→レコゲに育てられるヲタが減る→
ふつうの人もクラに入り易くなる→クラの売り上げ増進→万々歳
16名無しの笛の踊り:02/06/16 19:16 ID:???
レコ芸は今後ムックに力を入れたほうが良いと思われます。
レコ芸の記事の単なる編集だけというのはどうも。

「交響曲読本」の改訂版出版を切に願っております。
17名無しの笛の踊り:02/06/16 19:23 ID:???
バッハ以前の対位法的音楽や、1950年以降の現代音楽が好きな人間からすると、レコ芸や
音友の特集ってのは何の役にも立たないんだよね。2ちゃんねるの方が聴取の多様化とい
う今日的な現状にキッチリと対応出来ている。情報のS/N比が悪いという欠点もあるが、
レコ芸等はS/N比を議論出来るレベルにすら達していないわけで。
18名無しの笛の踊り:02/06/16 19:26 ID:oV1UpMPc
>14
禿同。自分の耳を信じて聴く方が増えれば、『スター指揮者に何でも
振らせる』路線やビジュアル系路線も立ち行かなくなる。良いものだ
けが生き残る。
19名無しの笛の踊り:02/06/16 19:27 ID:???
月刊”クラヲタ集まれ!”が創刊されます。
20名無しの笛の踊り:02/06/16 19:35 ID:???
>『スター指揮者に何でも振らせる』路線

こうした路線は、既に廃れてきてますね。DGやDeccaといったレーベルの
斜陽化という形で顕在化してきている。

> ビジュアル系路線

こんなのを真面目に推進しているのは、DENONというアホレーベルくらい
だわね。ハズカシイな。「CDが売れなきゃヘア・ヌードになる」って覚悟も
無いようなアイドル路線って、殿様商売みたいでイヤ。
21名無しの笛の踊り:02/06/16 19:58 ID:???
>>20

俺はああいう路線はありだと思うな。CDなんて所詮商品なんだし。そもそも
クラシックを深刻に聴く人の数は少ないと思うし。
22本当はこうじゃないの?:02/06/16 20:05 ID:???
レコゲがなくなる
→別にいまさら誰も困らない
→2ちゃんなどがクローズアップ
→海賊盤屋は参考にするだろうが大メジャーは相手にしない
→マニア相手の海賊盤をコソコソと発売
→何も現状と変わらない(笑)
23名無しの笛の踊り:02/06/16 20:07 ID:???
>>19
>月刊”クラヲタ集まれ!”が創刊されます。

事実上「音楽現代」がその役割を負ってるね、役不足は否めないが。
24名無しの笛の踊り:02/06/16 20:12 ID:???
>>21
クラシックというジャンルに対する信用が失われるのは得策ではないと思われ。
竹松みたいのを色物として売るならともかく、あれを立派な新進演奏家と粉飾したり
するのはマズイだろう。やっぱり。
25名無しの笛の踊り:02/06/16 20:26 ID:j1Fjxz7c
>>24
>竹松みたいのを色物として売るならともかく、あれを立派な新進演奏家と粉飾したり
>するのはマズイだろう。やっぱり。

いや、読者の大半はわかって読んでると思うよ。
レコ芸&音友の読者はそんなに馬鹿じゃないし、
昔と違って、最近はどこからでも情報を手に入れることが出来るからね、
良い事も悪い事もすぐ伝わるよ。
26名無しの笛の踊り:02/06/16 21:26 ID:???
>>24

クラシックというジャンルに対する信用という表現はおかしい。
クラシックをとりまく業界とメディアの信用というのならわかるけどね。
27名無しの笛の踊り:02/06/16 22:48 ID:???
>>26
いやいや。鳴り物入りで紹介される演奏家や音盤が、クラシックの本質を伝えるとは
とても言えない代物だったとしたら、聴き手はそれを紹介した業界やメディアではな
く、クラシックというジャンル自体に見切りをつけてしまうのではないか、というこ
と。
28名無しの笛の踊り:02/06/16 23:03 ID:???
>>27
おお、正論だ!
まともな人間がこの板にもいたか
29名無しの笛の踊り:02/06/16 23:34 ID:Z9v6hWW.
信用と言うより、良い意味での権威、かな。
30宇野珍ポーコー:02/06/16 23:36 ID:???
どちらにせよ。僕は安泰といえよう
僕のファンがいないと雑誌は出せないのである
31名無しの笛の踊り:02/06/16 23:39 ID:???
モーストリーと差別化をはからないと売れないと思う
32名無しの笛の踊り:02/06/16 23:41 ID:???
>>30
あんたのおかげでクラシックの権威がなくなってるんですけど。。
33名無しの笛の踊り:02/06/16 23:41 ID:???
新譜評でYOSHIKIを取り上げないからこんなことになる。
34名無しの笛の踊り:02/06/16 23:42 ID:gc/WcQNQ
良いものは確実にある。それに目をむけてもらうことこそが本義であろう。
レコ芸や音友が駄目なのは、「良いもの」がどれだか分からず迷走している
ような状態にあるから。本当に好きで仕事をしているのかな、と思う事もあ
り。
35宇野珍ポーコー:02/06/16 23:45 ID:???
僕のせいでクラシックの権威がなくなったと考えるのは大いなる間違いであるといえよう
僕は現在のクラシックファンのレベルに合わせた評論を書いているだけである。
よって僕の堕落の原因は君たちクラヲタの堕落に他ならないのである
36名無しの笛の踊り:02/06/16 23:48 ID:???
「レコ芸」値上げの原因となった袋閉じCDは廃止して欲しい。
国内盤のサンプルなど付けても、興味のあるCDは既に輸入盤で
出た段階で買ってしまっているから殆ど役に立たない。
代わりに村治佳織ら美人アーティストの袋閉じヌードグラビアを
付けてもらいたい。
37名無しの笛の踊り:02/06/16 23:49 ID:gc/WcQNQ
YOSHIKIのことを考えると、内実のない「空虚な天才」をマスコミや
業界の力で作り出すことも可能なのかな、とも思う。

でも、インターネットの無い時代だからこそ成功したことなのかもし
れないが。
38高価なオーディオはやっぱいいよ:02/06/16 23:51 ID:Z/m38fG6
いまどき、レコードそのものがないではないか。黒田恭一っちゃんが言っていたよ。
昔はLP一枚買うのにものすごく高いので購入には慎重になったが、今のCDの
時代に鳴ってからは気軽に買えるお値段なのであるから、いろいろな演奏家の
いろいろな曲を聞くことができる、というようなことをね。
 だから雑誌で一生懸命情報を仕入れる意義が減ってきてはいるんだよね。
39高価なオーディオはやっぱいいよ:02/06/16 23:54 ID:Z/m38fG6
>>38
CDの時代に鳴ってから、はCDの時代になってから、に訂正いたします。
40名無しの笛の踊り:02/06/16 23:56 ID:???
どっちにしろ、「ガイド」あるいは「情報源」
としての両雑誌の存在意義は、もはやない、と。
これでよろしいか?
41高価なオーディオはやっぱいいよ:02/06/16 23:58 ID:Z/m38fG6
>>17

この意見には全く同感です。中世イギリスの音楽を知りたくても、
雑誌ではどうにもなりません。借りるか買うかして聞くのみです。
読むなら専門書。皆川達夫先生の本以外、外国の本しかないような
気がします。破産するような気がします。
42名無しの笛の踊り:02/06/16 23:58 ID:???
いやいや、今度は普通のサラリーマンでも一生かかっても聴ききれない程
のCDを収集することが出来るようになってきているから、金より大切な時
間を節約するために、「何を聴くべきか」という情報は、それなりに求め
られていると思う。

でも、そういう意味で情報を必要としているのは、相当コアな聴き手に限
定されるわけだけど。
43名無しの笛の踊り:02/06/16 23:59 ID:???
「ぶらあぼ」があるし、少なくとも音友は完全にいらない!
44名無しの笛の踊り:02/06/17 00:01 ID:???
>>42
それ、レコ芸では絶対無理なわけで。
音楽現代はキショイ人々のためのものだし。
やっぱネットになっちゃうんじゃないかなあ。
45名無しの笛の踊り:02/06/17 00:02 ID:???
>>35
珍ポーコーも、たまにはいいこと言うじゃないか 禿堂だよ
つまりは37のようなスノッブが批判されるべきだと
46高価なオーディオはやっぱいいよ:02/06/17 00:03 ID:Jty2sks.
>>40
そうだね。音大納入でしか客はいないでしょう。
47名無しの笛の踊り:02/06/17 00:05 ID:???
レコゲがなくなる
→いままで「特選盤」だけは避けていたのに買うCDの枚数が増える
→嫁との関係が悪化
→リコーン
→風俗通い
→CDを買う金がなくなる
→生活から音楽が消える
48名無しの笛の踊り:02/06/17 00:06 ID:???
>>47
それ、たぶん専らあんたのせい
49高価なオーディオはやっぱいいよ:02/06/17 00:07 ID:Jty2sks.
>>42
今時の初心者はFMで片っ端から聞かないのでしょうか?
50名無しの笛の踊り:02/06/17 00:08 ID:???
もっとビジュアル面に光を当てた、ファッショナブルな雑誌に
生まれ変わるべきだと思う。
コーホーのグラビア10ページとか。
51名無しの笛の踊り:02/06/17 00:12 ID:???
>>49
FM自体かなり偏ってる……
52名無しの笛の踊り:02/06/17 00:12 ID:???
レコゲがなくなる
→無駄な紙の消費量が減る
→森林伐採が下火になる
→地球の大気がきれいになる
→温暖化にストップがかかる
→みんな厚着になる
→家ですごす時間が増える
→音楽を沢山聴くようになる
→CDの売れ行きがよくなる
→(゚д゚)ウマー
53名無しの笛の踊り:02/06/17 00:13 ID:???
音楽総合誌っていうと「音楽現代」みたいな雑誌になるのかなあ
厚さでは勝てるだろうが…
54名無しの笛の踊り:02/06/17 00:13 ID:???
もっと突っ込んだ内容の特集を増やして欲しい。
例えば、小石忠男センセイの5頁にわたる激論!「ドイツ的とは何か」?
55名無しの笛の踊り:02/06/17 00:15 ID:???
明治大学の山田哲平先生を執筆陣に加えてホスィ。
56高価なオーディオはやっぱいいよ:02/06/17 00:16 ID:Jty2sks.
>>51

そうですか・・・。
57名無しの笛の踊り:02/06/17 00:21 ID:???
明治大学の山田哲平先生を執筆陣に加えてホスィ。
明治大学の山田哲平先生を執筆陣に加えてホスィ。
明治大学の山田哲平先生を執筆陣に加えてホスィ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
58名無しの笛の踊り:02/06/17 00:22 ID:???
>>53
でも、音現の執筆者、気持ち悪い奴ばっかだからな。
何かにマンセーって馬鹿ばっかなのが最大の問題。
もうちょっと冷静な書き手連れて来ないと、どうにもならん。
59宇野珍ポーコー:02/06/17 00:22 ID:???
おーい山田君、僕に弟子入りしたまえといえよう
60名無しの笛の踊り:02/06/17 00:23 ID:???
老後の楽しみがなくなるんでレコ芸は残して欲しい
61名無しの笛の踊り:02/06/17 00:24 ID:???
>>54
5ページと言わず、5年越しの一大企画にしてやってください。

ていうか、少なくとも数ヶ月は延々議論が続くようなスタイル必要だよ。
マジで。
62名無しの笛の踊り:02/06/17 00:25 ID:???
>>60
そんな老後は御免こうむる。
お前も、本気でそう考えてるの?
63名無しの笛の踊り:02/06/17 00:25 ID:???
珍ポーコーに弟子入りしたら、いったいどういうことになるんだ?(笑)
64名無しの笛の踊り:02/06/17 00:26 ID:???
山田珍平クン逝ってヨシ
6560:02/06/17 00:27 ID:???
うん、楽しいお話いっぱいじゃないか
10年前のレコ芸読んでると落語より面白いよ
66名無しの笛の踊り:02/06/17 00:28 ID:???
今のレコ藝面白いんか?
67名無しの笛の踊り:02/06/17 00:29 ID:???
10年たてば笑える
68名無しの笛の踊り:02/06/17 00:29 ID:???
山田狂呪キターーーー!!
69名無しの笛の踊り:02/06/17 00:33 ID:???
>>67
そんなレベルにまでも到達していないと思われ

もはや同時代にあってさえ大幅に見当違いだからなあ。
十年前だと、そこら辺の事情、ちょっと違うでしょ。
70名無しの笛の踊り:02/06/17 00:42 ID:???
平時の黒田、乱世の宇野、大乱世の山田。

やはりレコ芸を救えるのは狂呪しかいない。
71名無しの笛の踊り:02/06/17 14:27 ID:???
新雑誌名は「CD芸術の友」ですか?
72名無しの笛の踊り:02/06/17 15:40 ID:JCrBz2wM
        ___ )/       |
      /     , −  ヽ    |         /
     /      //  ヽ  ヽ   |         |
    |      /   /    \ |         |
    |      |    | | | ) ) )`  |        /
   |      |    |ノノノノノノ   /        |
    |     |   | 、_l, |_   |         \
    ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/          |
     \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/           |
       w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃           |
      ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|           /
    /  \ ̄||‐ l |    /\_/         /
    /     \゛= | |    /  /|         /
     λ
73名無しの笛の踊り:02/06/17 15:45 ID:???
>もちろん、モーストリーに対抗する意味もあるのだが。

モーストリーって、そんなに売れてるの?
74名無しの笛の踊り:02/06/17 15:48 ID:???
川畠みたいのを色物として売るならともかく、あれを立派な新進演奏家と粉飾したり
するのはマズイだろう。やっぱり。
75名無しの笛の踊り:02/06/17 16:04 ID:???
>74
川畠さんの音はすごくイイと思う。自分は川畠さんの記事が出てるときは
本も買う…。実力あるし、色物とはいえない。あの努力は尊敬できる!
76名無しの笛の踊り:02/06/17 16:09 ID:???
モーストリー、某CD店で山積みになってました。
売れてるんじゃないかな???
自分はまだ1回しか買ったことはないが、面白かったよ。
77名無しの笛の踊り:02/06/17 16:18 ID:???
>>76
ちっともはけていないということです。
7876:02/06/17 16:25 ID:???
>77
そうじゃないと思うよ。なんというか、大々的に並べてあった。
まぁ、どうでもいいのでsage。
79名無しの笛の踊り:02/06/17 16:35 ID:???
大々的に並べてあるとしたら
なんかその店とモーストリーでタイアップしてるんじゃないか
大々的に並べてあると売れていると思う単純な人を釣るのが彼らの狙いなのさ
2ちゃんでよくあるだろ
バカが釣れたってコピペね
基本的にはあれと同じだよ
80名無しの笛の踊り:02/06/17 20:41 ID:???
>>71
「くらをたの友」
81名無しの笛の踊り:02/06/17 20:43 ID:???
>>1

   ソ  ー  ス  は  ?
82名無しの笛の踊り:02/06/17 20:44 ID:???
近所の大型書店には月末すぎても音友が山積みになっている
そうとう売れ残っているのでしょうね。書店も書店でうれない
なら翌月から減らせばいいのに。
83名無しの笛の踊り:02/06/17 21:19 ID:???
 
84名無しの笛の踊り:02/06/17 22:07 ID:???
>>74-75
今月の音楽現代の記事のことか?
ああいうことを本当に逝ったのならたいしたものだが
85名無しの笛の踊り:02/06/17 22:14 ID:???
音友とレコ芸の合併誌の噂は、前に
聞いた事があります。
86名無しの笛の踊り:02/06/18 01:00 ID:???
川畠さん応援してます。 聴くと励まされます!
がんばってほしいな・・・。
87名無しの笛の踊り:02/06/18 01:17 ID:???
Jクラのなかでも特にHクラと言われます。
ハンディキャップクラシック、ですね。
フジコや川畠など。
88( ☆ ´ ー ` ☆ ) ◆NattILVM:02/06/18 01:22 ID:vhkxmn7Y
検討しているだけで決まったと書いてないからね。
もし情報が本当だとしても決定は秋以降になる予感。
89名無しの笛の踊り:02/06/18 08:44 ID:???
あの役員たちじゃ迅速な決定は無理
90名無しの笛の踊り:02/06/18 09:17 ID:???
文句言いながらまたレコ芸を買ってしまう・・・。クセだな。鬱だ。
91名無しの笛の踊り:02/06/18 09:52 ID:???
>>90
奇特な方もいらっしゃるもんですなあ。
92名無しの笛の踊り:02/06/18 10:07 ID:???
コーホーの月評だけは読みたいもんね。
93名無しの笛の踊り:02/06/18 10:22 ID:???
↑それが奇特
94名無しの笛の踊り:02/06/18 18:04 ID:???
で、ホントなの?
95名無しの笛の踊り:02/06/18 18:55 ID:???
可能性は高いんじゃないの。
今のままだと部数は減っていくだけ。
96名無しの笛の踊り:02/06/18 20:15 ID:???
>>89
おっインサイダー?(笑)
97名無しの笛の踊り:02/06/18 20:22 ID:???
びっくりしました。まだ「レコード芸術」「音楽の友」
って発売されていたのですね?
てっきりもう廃刊になっているものと・・・・・。
まだ見てる人いるのですか?
98名無しの笛の踊り:02/06/18 21:03 ID:???
レコードの友と音楽芸術の2誌にすれば?
99名無しの笛の踊り:02/06/18 21:06 ID:???
>>95
一般論として可能性が高いのは認めるけど、
一般論じゃない「内部情報」としてこのスレたってるんでしょ。
しかしいかにも「内部情報」と思わせるほどのカキコはない。

となると、もしかしてネタスレなのかとも思われ。

判断不能
100名無しの笛の踊り:02/06/18 21:16 ID:???
アドバルーン?観測気球
101名無しの笛の踊り:02/06/19 00:06 ID:???
ま、どっちでもいいや。
あの二つの雑誌自体、もうどうしようもないから、
合併してもむだむだ。
102名無しの笛の踊り:02/06/19 00:16 ID:???
データでもってるレコ芸が音友のコンサート案内と一緒になって500円のペラペラになり、
情報量も減るとしたら、もうほんとにおしまいだね。
103名無しの笛の踊り:02/06/19 00:18 ID:???
というか、音友、あるいはクラシック自体がすでにおしまいなのだが・・・
104名無しの笛の踊り:02/06/19 00:20 ID:???
日本のクラシック業界がでしょ
105名無しの笛の踊り:02/06/19 00:24 ID:qJN3/9Yw
>>8
>取り次ぎ店から、音友の営業に相当厳しい要求が出たと言う話は
地方の書店だと月に数冊しか売れないし返品もあるから已む無しだろうね。
106名無しの笛の踊り:02/06/19 00:27 ID:???
そのうち書店も取次店も潰れますよ、みーんなね
107名無しの笛の踊り:02/06/19 00:34 ID:UXPNuWB.
個人書店はどんどん閉店している。
大手の文教堂みたいなのが全国展開中で。
108名無しの笛の踊り:02/06/19 00:35 ID:???
なこと、20年前から予測できたこと。
あのころから、雑誌の編成がほとんどかわっていないのが、
音友社の怠慢
109宇野珍ポーコー:02/06/19 00:40 ID:???
レコ芸は僕と共に去るといえよう
110名無しの笛の踊り:02/06/19 00:41 ID:???
5月号のレコ芸のイギリス音楽特集には笑ってしまった。
20頁かそこらの特集で、エルガーから現代の作曲家までをすべてカバー。
でも個々の作曲家にはごくごく表面的にしか触れていない。
あんなもの、誰かの役に立つのかね?
一回に一人の作曲家の単独特集にでもすれば、少しはまともなものもできようが。
111名無しの笛の踊り:02/06/19 00:41 ID:???
>>108
読者がそう望んだ結果ということも大きいんじゃないだろうか
保守的というよりも、さらにオタッキーになっていったところをみると
結局読者がそうさせた、そうなることを望んだ、ということでは
112名無しの笛の踊り:02/06/19 00:42 ID:???
>>110
マニアの入り口くらいの人にはあのくらいで役に立つんですよ。
113名無しの笛の踊り:02/06/19 00:43 ID:viswv9TM
レコ芸で月評する新譜は全て複数批評でやってもらいたい。
さぼるな、と言いたい。
114名無しの笛の踊り:02/06/19 00:44 ID:???
>>110
あんたが、山尾や藤野や山の作曲家より
ずっとイギリス音楽に詳しいつもりの怨念のかたまりだってことはよく分かります。
115名無しの笛の踊り:02/06/19 00:44 ID:???
珍ポーコーのレコゲイか、レコゲイの珍ポーコーか(笑)
116名無しの笛の踊り:02/06/19 00:45 ID:???
>>111-112
と思ってるのは音友内部の人間だけ。
117名無しの笛の踊り:02/06/19 00:47 ID:viswv9TM
レコ芸の名盤に投票する特集が途中で切れてるけど、続けないのかな。
118名無しの笛の踊り:02/06/19 00:47 ID:???
>>114
あなたの逝っていることはよくわかりませんが、
あなたが救いようのないヴァカだということだけは
凄くよくわかりました。
119名無しの笛の踊り:02/06/19 00:49 ID:???
今のレコ芸は保守的月評とマニアックな他のところがひどく分裂している気がします。
編集部としてはそれで昔からの読者とcd時代以後のマニアックに育っている層と
両方に買って貰おうとしているんだと思うのですが、じっさいは両方に居心地の悪い雑誌になってしまっている感じです。
120名無しの笛の踊り:02/06/19 00:50 ID:???
>>118
おまえが英国マニアのつもりでいきがっているバカか。
121名無しの笛の踊り:02/06/19 00:51 ID:???
てか、音楽の友社はだいじょぶなのか?
倒産しそうな話があったのは去年?
122名無しの笛の踊り:02/06/19 00:53 ID:???
荒れるなよな
>>121
危ないの?
123名無しの笛の踊り:02/06/19 00:53 ID:???
>>120
せめて猿程度の知能があるなら、もうちょっとましなこと言ってみたら?
124名無しの笛の踊り:02/06/19 00:54 ID:???
止めれ
125名無しの笛の踊り:02/06/19 00:54 ID:c.fwPxSQ
>>121
リストラで40歳以上はほとんどいないと聞いたが。
126名無しの笛の踊り:02/06/19 00:55 ID:???
さるといいたがるやつはいまはなつかしいでんちゃんすれのじゅうにんれす
127名無しの笛の踊り:02/06/19 00:56 ID:???
珍ポーコーのレコゲイといえよう!
128名無しの笛の踊り:02/06/19 00:57 ID:???
>>122
一時期はかなり危なかったらしい。今は少し危ない程度らしい。
129名無しの笛の踊り:02/06/19 00:57 ID:???
せめて珍ポーコー程度の知能があるなら、もうちょっとましなこと言ってみたら?
130名無しの笛の踊り:02/06/19 00:59 ID:???
131名無しの笛の踊り:02/06/19 00:59 ID:???
奇特だったのが渋滞に持ち直したってことかい?
132名無しの笛の踊り:02/06/19 01:00 ID:???
レコ芸は吉田秀和せんせーのディスクとか、特選とか推薦とかの評を見るために買うけど、
音楽の友はかわんねえ。レコ芸と特集がかぶってるような気もするし、案内だけならぶら
あぼやモーストリーだけでもいい。
モーストリーもいらんコーナーがいっぱいあるような気がする(市川なにがしのカクテルの
コーナーはいい加減やめれ)が、まあ安いし面白いときもあるので買ってる。

レコ芸音友を再編するなら、まともな評者のCD評+別冊でコンサート日程+小特集で
500円、ってとこにしてほしいな。
133名無しの笛の踊り:02/06/19 01:01 ID:???
129=真似猿
134名無しの笛の踊り:02/06/19 01:02 ID:???
真似珍ポーコー
135名無しの笛の踊り:02/06/19 01:03 ID:???
朕ポーコー
136名無しの笛の踊り:02/06/19 01:03 ID:???
猿=珍ポーコー?
137名無しの笛の踊り:02/06/19 01:04 ID:???
マネー好きな珍ポーコーといえよう
138名無しの笛の踊り:02/06/19 01:04 ID:???
>>136
おおはずれ。さすがでんちゃん
139名無しの笛の踊り:02/06/19 01:34 ID:???
レコ芸の特選気にしてるような奴は
クラヲタの中でも最下層ですな
140名無しの笛の踊り:02/06/19 01:38 ID:???
マニアをも唸らせる入門向け解説ってのがあっても良いと思うが。
そもそも、初心者には単純なものを聴かせておけ、ってコンセプトは、演奏会よりも
ディスクで音楽に接する人間が増えた昨今では時代遅れなものになりつつある。

マーラーを聴かせるのに、交響曲第1番でなく第6番から聴かせてみたり、
ショスタコを聴かせるのに、交響曲第5番でなく交響曲第14番から聴かせてみたり、
シベリウスを聴かせるのに、交響曲第2番でなく交響曲第4番から聴かせてみたり、

と、従来の尺度では「初心者向け」とはされていないものでも、紹介者が本当
に良いと思っているなら、それについて思い入れのある文章を書いてみれば良
い。紹介された側は、一度聴いて理解出来なくても、文章を取っ掛かりに何度
か聴けば、音楽的な内容をも理解してくれたりするものだが。
141名無しの笛の踊り:02/06/19 01:38 ID:???
K石とU野の意見が推薦で一致したら、販売会社の金が動いたと考えた方が
自然じゃないでしょうか。
142名無しの笛の踊り:02/06/19 01:43 ID:???
じゃ、やっぱ飯守泰次郎のベト全は金が動いてないんだ
フォンテック金ないもんな(笑)
143名無しの笛の踊り:02/06/19 01:43 ID:???
クラシックにそんな予算ないんじゃないかなぁ
広告も減ってるようだし
144名無しの笛の踊り:02/06/19 01:44 ID:???
>>139
というかレコ芸読んでる時点で最下層
145名無しの笛の踊り:02/06/19 01:44 ID:???
いえよう!
146名無しの笛の踊り:02/06/19 01:44 ID:???
>>140
つまりレコ芸の使命は終わったという意味でしょ
まさに140が言ってることはそう聞こえる
147名無しの笛の踊り:02/06/19 01:46 ID:???
>>119
禿道
>>143
でも、ライナーノーツの執筆頼む金はあるんでしょ?
148名無しの笛の踊り:02/06/19 01:52 ID:???
>>140
バーンスタインが、ヤング・ピープルズ・コンサートという番組で
マーラー特集をやって、最後には大地の歌の告別を聴かせていた。
子供達、結構ちゃんと聴きいってたよ。
ふと、そんなことを思い出した。
149名無しの笛の踊り:02/06/19 01:56 ID:???
>>147

いや、国内盤って激減してるだろ
出てもオペラに歌詞対訳がなかったり
150名無しの笛の踊り:02/06/19 01:57 ID:???
>>140
紹介者が本当に良いと思っているなら、それについて思い入れのある文章を書いてみれば良
い。紹介された側は、一度聴いて理解出来なくても、文章を取っ掛かりに何度
か聴けば、音楽的な内容をも理解してくれたりするものだが。

それこそ真の音楽評論といえよう
151名無しの笛の踊り:02/06/19 02:00 ID:ePl6kjws
音楽の友社の経営状態についてはいろいろ言われてるね・・
まあ狭い分野のわりに雑誌出しすぎの感もあるわな
152名無しの笛の踊り:02/06/19 10:38 ID:ZXGPPWG.
ついでに、イーエックス・ムジカも合併してもらえばよかったのに。
153名無しの笛の踊り:02/06/19 10:42 ID:SWmvQLrc
音楽の友社の雑誌により
クラシックファンは増えたのか減ったのか
最も気になるところだ。
154名無しの笛の踊り:02/06/19 11:37 ID:zwOjgGE.
ファンを増やすと言ふよりも
ツンボの評論家にオマンマ食わす為の雑誌と言へるでせう
レコード屋の提灯持ちだけでは彼らも食へないので
155名無しの笛の踊り:02/06/19 12:45 ID:???
>>141
ダイレクトだがおもろい。
156名無しの笛の踊り:02/06/19 17:53 ID:???
>>154
そのツンボの評論家が増やしてきたのが、今日のクラファンだよ
君がそうだとは言わないが
157名無しの笛の踊り:02/06/19 18:04 ID:???
119がいいこと言った!
どっちかにレコ芸は特化するか表レコ芸と裏レコ芸に分けるといいね。
158157:02/06/19 18:06 ID:???
ゴメソ、書きかけで送ったんで妙な日本語になってシモタ。
159名無しの笛の踊り:02/06/19 22:35 ID:???
内外新譜の完全カヴァーの情報誌てか、もうウエブで充分か。
160名無しの笛の踊り:02/06/19 22:38 ID:???

 ウエブの情報、というのも偏りがあるから、活字情報も重宝するんだけど・・。

 モーートリー・クラシックって田舎の本屋やCD屋では手に入らないのですが、
定期購読とかあるんですか? 
161名無しの笛の踊り:02/06/19 22:40 ID:???
>>154
おまんまは食えませんよ。原稿料安いから。
162名無しの笛の踊り:02/06/20 14:59 ID:???
>>160
産経新聞をとる。
163名無しの笛の踊り:02/06/20 15:19 ID:???
国内新譜速報  >> CDジャーナルのサイト
コンサート情報 >> ぶらあぼ
輸入新譜情報  >> 塔、犬その他のサイト

もうレコ芸も音友も必要ないね!このまま逝ってよし。
164名無しの笛の踊り:02/06/20 15:31 ID:???
>>163
不等記号の向きが逆でないかい?
165名無しの笛の踊り:02/06/20 17:53 ID:???
>>163
実は必要あるといいたのか
166名無しの笛の踊り:02/06/20 17:56 ID:YzllKpls
輸入新譜特集は、レコ芸の中で比較的読ませる箇所ではあるが、速報性がゼロなんだよな。
速報性を犠牲にするなら、もっと字数を増やして突っ込んだ記述が欲しい。
167名無しの笛の踊り:02/06/20 18:15 ID:???
163は矢印と勘違いして使ってるのでは?
168名無しの笛の踊り:02/06/20 18:35 ID:???
>>166
試聴記のこと?
169名無しの笛の踊り:02/06/20 18:36 ID:YzllKpls
>>168
そう、試聴記のこと。
170名無しの笛の踊り:02/06/20 18:41 ID:???
海外盤試聴記って結構好きだった。
オタッキーでマニアックな執筆者達が、自由に好き放題やってる場だと
思ってた。ところがそれだけでは無いらしい。
7月号見ると、明らかに編集部がandanteから出たCDのヨイショ記事を
書かせている。
いつもはこのコーナーに出てこない、浅蜊や高橋などの幇間共まで
動員して持ち上げてる。
やっぱ、この雑誌救いようないわ。
171名無しの笛の踊り:02/06/20 18:52 ID:YzllKpls
一般のファンならともかく、ああいう雑誌の編集者がオタッキーだとかマニアックという傾向
を否定的に捉えているようでは駄目だろ。

「濃い」楽しみを「薄い」人達に伝えるという、いわば架け橋になることが、ああいう雑誌が
今後も生き残っていく唯一の方法だと思うのだが。実際、そういう架け橋がなくても楽しめる
音楽というのは、クラシック音楽界以外のところにいくらでも転がっているわけだから。
172Hしたい林:02/06/20 19:26 ID:???
>>171
禿同でござる。
同業者とお見受けしたがどなたであろう。
173名無しの笛の踊り:02/06/20 20:05 ID:???
アンダンテはそれだけお金を使っているんだね。
174名無しの笛の踊り:02/06/20 20:18 ID:???
>>170
胴囲
海外盤コーナーまで業者の広告とのからみで構成されだしたら、
確かに救いようがないな。
175名無しの笛の踊り:02/06/20 20:34 ID:???
アンダンテはヒストリカルにしちゃ高過ぎ、著作権切れてるのばっかりダロ
暴利むさぼるなヨ!それの片棒担ぎやがって
レコ藝逝ってヨシ!
176名無しの笛の踊り:02/06/20 20:36 ID:???
>>172
伊予の守?
177名無しの笛の踊り:02/06/20 20:43 ID:???
そうか、h林は伊予だったのか!
178名無しの笛の踊り:02/06/20 21:41 ID:???
これまでのカキコを読むとレコ芸は、どうも分裂しちゃったんだね、
マニア向けと初心者向けに

編集部は広汎な編集姿勢と分裂した編集姿勢の区別がついてないんだ
こりゃレコ芸いよいよおしまいだな
179名無しの笛の踊り:02/06/20 21:48 ID:8IVpY0i.
結局、自民党もそうだけど、根っこの部分ってなかなか変われない。
レコ芸の根っこは、月評や「名曲300ベスト盤ケテーイ!!」を通して
演奏、演奏家、レーベルの格付けをすること。それも、必ずメジャーレーベルの
国内会社に有利になるようになってる。
ここの部分をどうするかだろうね。
歳を経たマニアの多くは、レコ芸のそういう部分はもう、うんざりなんだけどね。
180名無しの笛の踊り:02/06/20 21:49 ID:???
いや、マニアに向けて書かれた記事は、マニアにとっては食い足りない不徹底な
代物が多いし、初心者向けは初心者をナメた胸くその悪い代物だってのが問題。
181名無しの笛の踊り:02/06/20 21:54 ID:???
>>180
じゃ、両極を徹底できればレコ藝は更生できるってことっすか?
182名無しの笛の踊り:02/06/20 21:59 ID:???
>>178
でも月評の文章はマニア向けとも初心者向けともいいがたいよ。
レコ芸読者向けとしかいいようがないような。
183名無しの笛の踊り:02/06/20 22:18 ID:???
>>182
>レコ芸読者向けとしかいいようがないような

それはいい表現だね
まさにレコ芸はそこで無限ループに落ち込んじゃったんだ
読者と雑誌の奇妙な共犯関係みたいな
184名無しの笛の踊り:02/06/20 22:18 ID:???
10年くらい前、名曲ベスト盤選でこんなことがあった。
ベートーベンの交響曲2番で、ある評者(丸山某だったと思う)が
レイボヴィッツ&ロイヤルフィル(CHESKY)に高い点をつけ、
他の評者の点が割れたので、この盤が2位か3位に入ってしまった。
その後、このベスト盤選が別冊として出たので、ベト2のところを
見てみたら、なんとレイボヴィッツが消されてた。
どうやらその評者の書いた部分がすっぽり、誰か別の人のと入れ替えられた
らしい。
レコ芸ってのは、そういう雑誌だよ。
185名無しの笛の踊り:02/06/20 22:23 ID:???
ポーコーもクナやシューリヒト、あとハイドシェック!に1人だけ高い点をつけ、
他の評者の点が割れるとその盤が1位か2位に入ってしまうというのはよくあった
でもポーコーが差し替えられることはないんだよなー
186名無しの笛の踊り:02/06/20 22:24 ID:RrndA6vQ
いえよう
187名無しの笛の踊り:02/06/20 22:25 ID:???
>>183
がいいこと言った!
レコ芸論の基本はそこだね。
188名無しの笛の踊り:02/06/20 22:26 ID:???
基本的な質問だが、評者がバックグラウンドとしている情報に偏りがある
状態で採られる多数決に、一体何の意味があるんだ?
189名無しの笛の踊り:02/06/20 22:27 ID:???
迷雑誌に対する名スレといえよう
190名無しの笛の踊り:02/06/20 22:29 ID:???
>>188
だからそんなことを百も承知でたのしむのがレコ藝読者
191名無しの笛の踊り:02/06/20 22:30 ID:???
>>188
読者投票をやれば雑誌が売れると言うデータがあるからやる
それだけ
192名無しの笛の踊り:02/06/20 22:30 ID:???
毒者の産道が得られたという御墨付きが欲しいんでしょ!
193名無しの笛の踊り:02/06/20 22:32 ID:???
視聴者参加番組(笑)でもそんなのインターネットに絶対勝てないんだよなー
194名無しの笛の踊り:02/06/20 22:34 ID:???
>>190
だから、ランキングという多数決路線などやめて、個々の評者が自分が聴いて
心底良かったと思うものを順に紹介して行けば良いのよ。

それだけで、だいぶマシになる。
195名無しの笛の踊り:02/06/20 22:37 ID:???
>>188
自分の好みを持ってる読者には勿論なんの意味も無い。
でも、売る側のCD会社にとっては意味あるでしょ。
196名無しの笛の踊り:02/06/20 22:37 ID:???
>>194
でもそれじゃ満足できないのがレコ藝読者
197名無しの笛の踊り:02/06/20 22:43 ID:???
レコ芸の読者投票の結果が載る2月号でも、投票者のごく一部の個人ランキング
が載るだろ?あれの方が集計結果より面白い。
198名無しの笛の踊り:02/06/20 22:44 ID:???
>>194
胴衣。
>>196
オレもレコ芸読者。
でも、月評とベスト選は読んでない。
199163:02/06/21 00:31 ID:???
矢印のつもりで使ったが、言われてみれば確かに不等号だ。スマソ。
200名無しの笛の踊り:02/06/21 00:49 ID:CTxxgYhU
クラシックの「聴衆」が、一枚岩の存在だと信じているような能天気さも嫌だよね。

パレストリーナ等を愛聴する古楽ファンも
バッハ全集を繰り返し聴くバッハ好きも
ベートーヴェンマンセーの古典派至上主義者も
劇場へ通い詰めるイタリアオペラサポーターも
ブルックナーを聖典とする朝比奈ファンも
ウィーン世紀末にどっぷりと嵌まっているシェーンベルク主義者も
クセナキス好きの現代音楽ファンも

どれも等価に扱うべきなのに、あたかも、普通 対 マニアの序列があるかのよう
な文章を開陳しているのがイタい。たった2人の編集要員の趣味が、「聴衆の嗜好」
という大きなものにすりかわっているトリック。
201名無しの笛の踊り:02/06/21 02:08 ID:???

匿名と記名の広告でできた雑誌と思っているが。
鉛筆で書きこめるので買っている。
広告以上のものがあればめっけもんと思えば?
202名無しの笛の踊り:02/06/21 09:50 ID:???
>>200
>クラシックの「聴衆」が、一枚岩の存在だと信じているような能天気さ

でも最近はさすがにやばいと思ってるんじゃない?
家の近くの本屋でレコ芸売らなくなったとこもあるし。
海外盤を取り上げるスペースもだんだん増えてるし、マイナーな曲や分野の
特集なんかも頻繁にやっている。
離れていくマニア達をつなぎとめたいだろうね。
でも、やっぱ、「音楽の王道」とそれ以外の「マイナーなサブカルチャー」という
序列はやめられない?
203名無しの笛の踊り:02/06/21 09:52 ID:???
どーせその雑誌を売るのは親分のヤマハさ。
204名無しの笛の踊り:02/06/21 10:25 ID:???
>家の近くの本屋でレコ芸売らなくなったとこもあるし。
>海外盤を取り上げるスペースもだんだん増えてるし、マイナーな曲や分野の
>特集なんかも頻繁にやっている。

>レコ芸の読者投票の結果が載る2月号でも、投票者のごく一部の個人ランキング
>が載るだろ?あれの方が集計結果より面白い。

>7月号見ると、明らかに編集部がandanteから出たCDのヨイショ記事を
>書かせている。
>いつもはこのコーナーに出てこない、浅蜊や高橋などの幇間共まで
動員して持ち上げてる。
やっぱ、この雑誌救いようないわ。
      ・
      ・
      ・
で、みなさんレコ芸よく読まれてるんですね(w
205名無しの笛の踊り:02/06/21 10:59 ID:???
204さんは、ずいぶん熱心にこのスレ読んでるんですね。(W
206204:02/06/21 11:08 ID:???
私は愛読者ですし・・・
207200:02/06/21 12:14 ID:CTxxgYhU
いちおう、立ち読みはしているよ。
月評や特集は読まないけど、海外盤試聴記と片山の連載くらいは読む。
あと、広告ね。メジャーレーベルの広告には一瞥もしないが、マイナーレーベル
の取次の広告はチェックしている。
208名無しの笛の踊り:02/06/21 12:19 ID:nPgcnAp2
レコ芸を購読してはや20年...
それでも、ここ数年は特集のテーマとか目新しいものを考えてるという気
がするのだが。「定盤」とか「ベスト」の特集にはもううんざりだけどね。
付録のCDは聴いたことないな。
209名無しの笛の踊り:02/06/21 12:26 ID:???
でもまたベスト何百が始まりましたよ。今月から。
210名無しの笛の踊り:02/06/21 12:31 ID:???
>>209
何でいつも同じような曲しかやらないんだろうね。
北欧音楽、イギリス音楽とか現代音楽のベスト盤選びをやったら読むんだけどね。
211名無しの笛の踊り:02/06/21 12:48 ID:CTxxgYhU
ベスト盤選びなんて、企画のリサイクルだよな。
インターネットをやらないようなお年寄りには通用するのかも知れないけど。
もはや時代遅れになっていると気付けよ > 音友社
212名無しの笛の踊り:02/06/21 13:08 ID:???
大型CDショップのフリーペーパーの方が、市場の広がりを紙面へ直接的に反映させていると思われ。
213名無しの笛の踊り:02/06/21 13:15 ID:???
名曲名盤、今までは全部終わってから1冊のムックにしていたのに、
今回は3分冊にするらしい。
瀬古杉。
それにしても今回の座談形式、内容があまりに空疎だ。
読者をナメきっている。
あと、相変わらずの定盤ばっかり。
読者層の中心は懐古趣味のじじいばっかりってことかよ。
214名無しの笛の踊り:02/06/21 13:37 ID:???
>>213
一度にあんな多くの曲と演奏について、しかもじいさんたちが喋れるわけないよ。
安くあげようとするからあのざま(哀
215名無しの笛の踊り:02/06/21 13:53 ID:???
馬鹿は死ななきゃ直らない、ってことだな。
音友が潰れる前に、あそこが出している音楽理論書を買いだめしておくか。
216名無しの笛の踊り :02/06/21 13:59 ID:DX71DQek
漏れはすでに買いだめ済み。いつでも逝ってよしであります。
217名無しの笛の踊り:02/06/21 14:24 ID:???
「クラシックの大衆化を目指す」という、耳に心地よく響くスローガンを標榜しているものの、
実際は手抜きしかしていないバカなギョーカイ人が多すぎる。

3バカとして、音楽の友社で雑誌の編集に携わる奴ら、DENONのJ-Classic路線、題名の無い音
楽界の構成作家

を挙げてみようか。
218名無しの笛の踊り:02/06/21 14:26 ID:???
「題名のない音楽会」あたりを、吉松隆の「ゲンダイオンガク撲滅協会」に差し替えても良いと思われ。
219名無しの笛の踊り:02/06/21 19:39 ID:???
>>215
お前、音友・出版部のまわしもの?
だいたい音友の専門書、中身が古い、薄い、役に立たない。
ごみを増やすのは止めたほうがエエ!
220名無しの笛の踊り:02/06/21 19:59 ID:???
>>219
伊福部の管弦楽法くらいは買っとこうと思う。
22190年作曲家卒:02/06/21 20:19 ID:???
>伊福部の管弦楽法くらいは買っとこうと思う。

やめとけ、あれは重いぞ。持ち運びがたいへん。
ピストンのやつで十分だよ。
222名無しの笛の踊り:02/06/21 20:22 ID:???
>219
まあ、もうすぐ潰れるんだろうから見のがしてあげよう
223名無しの笛の踊り:02/06/21 20:28 ID:???
松平の近代和声学は、もう絶版?
224名無しの笛の踊り:02/06/22 14:38 ID:???
age
225名無しの笛の踊り:02/06/22 22:07 ID:???
 レコ芸7月号P309の三段目に耳寄り情報!!
「裸で演奏する女性の弦楽四重奏団まである」らしい・・。
 詳しい情報求む。
226名無しの笛の踊り:02/06/22 22:13 ID:???
レコ芸も高橋がなりに買収されたか。
227名無しの笛の踊り:02/06/22 22:56 ID:???
>>225
この写真見て、裸で演奏するのと勘違いしたんじゃないかな。
スレ違いスマソ。

http://news.bbc.co.uk/olmedia/975000/images/_979894_bond300.jpg
228名無しの笛の踊り:02/06/23 10:54 ID:t/RurGek
以前、「編集部唯一の女性社員」の新人さんが録音や販売の現場に出てリポート
をまとめるという企画がありましたが(確か、「新人Tの業界武者修行」という
感じのタイトルでした)、女性が一人って本当なんですか? 件の方は、未だ
一人でがんばってるんでしょうか? 大変ですねえ。
229名無しの笛の踊り:02/06/23 11:20 ID:???
 >>228
 覚えてるよ。 かわいらしい感じの人だったね。
230名無しの笛の踊り:02/06/23 11:41 ID:U7KMcwhM
<音友>は会社の名前そのままの看板雑誌だから、部数がわずかにもかかわらずメンツだけで出してきたが、それもできなくなったということ。
盲目的に定期購入していた図書館の予算が減っている現在、図書館からも真っ先に、いらない、といわれる種類の雑誌だし。
<レコ芸>も同様に厳しいが、読者のターゲットを絞っているだけ、存在価値はあったわけだが、<音友>の尻ぬぐいをするとなれば、いよいよ共倒れ、いや<友>倒れは近いのだろうか。
231名無しの笛の踊り:02/06/23 12:18 ID:???
レコゲイ
百害あって一利なし
232名無しの笛の踊り:02/06/23 12:24 ID:TPTnhMTc
ヤマハが買収する話はどうなったの。
233名無しの笛の踊り:02/06/23 13:45 ID:???
 >>231 あんた、レコード会社の人?
234名無しの笛の踊り:02/06/23 18:43 ID:???
業界の人に聞いたら、新雑誌の話は有ると言ってました。
235名無しの笛の踊り:02/06/24 03:38 ID:???
236名無しの笛の踊り:02/06/25 23:16 ID:???
age
237名無しの笛の踊り:02/06/25 23:35 ID:???
>>235
(・∀・)ゐゐ!
238名無しの笛の踊り:02/06/26 21:59 ID:???
合併は、確実だそうです。
239名無しの笛の踊り :02/06/26 22:02 ID:???
合併は不確実だそうです
240名無しの笛の踊り:02/06/26 22:10 ID:???
合併は、格別だそうです。
241宇野珍ポーコー:02/06/27 00:49 ID:???
いよいよ、ぼくの仕事と金づるがなくなってしまうのか、と
心配で、眠れない夜が続いているといえよう。
242名無しの笛の踊り:02/06/27 00:53 ID:r6DOQ0aQ
紙はどうなるんだろう? グラビア紙? 藁半紙?
243名無しの笛の踊り:02/06/27 00:53 ID:???
でも、ポーコーちん、まだちゃんと朝立ちするんでしょう(笑)
244名無しの笛の踊り:02/06/28 07:18 ID:???
1はどうした? はよ続報を書けよ。続報がないと信じられないぞ
245名無しの笛の踊り:02/06/28 08:28 ID:???
新誌名は「音楽芸術」だそうです。どっかで聞いたことあるね。
246名無しの笛の踊り:02/06/28 08:32 ID:wnIkD8EA
「音楽芸術」じゃ駄作くて売れそうもねえ。
247ロルカの飼い猫:02/06/28 08:33 ID:???
>>241
若い嫁さんに食わせてもらったら
248名無しの笛の踊り:02/06/28 09:10 ID:???
いまどき「藝術」なんて誌名がついてるのは、ある意味貴重だな
名前を変えるのはいいんじゃないか







と書こうと思ったが、どう考えても、内容を変えるほうが先だ
249名無しの笛の踊り:02/06/28 11:19 ID:???
もう信じられない...
250名無しの笛の踊り:02/06/29 02:11 ID:???
「芸術音楽」希望
251名無しの笛の踊り
age