モーツアルト の ピアノソナタ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
良い録音ないかのう
2名無しの笛の踊り:02/06/10 23:28 ID:???
\(^o^)/♪新スレおめでとうございます〜♪\(^o^)/
3名無しの笛の踊り:02/06/10 23:35 ID:???
>>1
モーツアルトではなくモーツァルトとしてください。
検索する時困ります。
4名無しの笛の踊り:02/06/10 23:36 ID:???
録音の話かよ! またかよ!
5名無しの笛の踊り:02/06/10 23:37 ID:???
>>3
既に遅し。1の低脳さを呪うしかない。
6名無しの笛の踊り:02/06/10 23:38 ID:???
モーツ または ルト で検索する癖をつけませう(ワラ
7名無しの笛の踊り:02/06/10 23:39 ID:ai/k0B0.
450 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/10 19:36 ID:bMaiGd+d
564 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:02/05/28 21:59 ID:6oG8izz2
コゲの同人誌によればぴたテンは98年に企画が出て、
第一話(99年9月発売)はボツを出されまくり完成迄9ヶ月掛かったそうだ。
でじこのCMが流れはじめたのは99年の1月で、ブレイクしたワンダフルアニメは
99年の11月から。

実際コゲはぴたテンが始まる前からずっとガオの読者コーナー担当をしていたし

細かくてスマソ

565 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:02/05/28 22:24 ID:???
それが本当だったら、単にデジコ人気でとんとん拍子に連載もらって
アニメになって片手団扇な売れっ子作家って訳じゃないんだね。

ちょっと色眼鏡で見てたけど、努力してるんじゃないか。
仕事量だってとんでもないはずなのにちゃんとこなしてるし。
絵とか作品は色眼鏡なしに好きではあったけど、ちょっと
作家としても見直した。 偉いねコゲせんせい。

167 名前:花と名無しさん 投稿日:02/06/06 21:34 ID:gAXAcvtg

でじこの前にちゃんと漫画賞とってデビューしてたらしいし
派手なようでかなり地道な下積みの長い人だよ




大盛にコゲ程の根性は無いな
地道にしばらくやっていく気力もなくプロで食べていけるはずも無い
8名無しの笛の踊り:02/06/10 23:40 ID:???
7はまた誤爆ですか? わざとですか?
目障りだからクラ板来るな。
9名無しの笛の踊り:02/06/10 23:44 ID:???
>1は、モツのVnソナタのスレが盛況なので、Pfソナタのスレを立てれば
みんな喜んでカキコしてくれるはず!!と思ったと思われ。
いまごろ顔を枕に押しつけて泣いているものと思われ(ワラ
10名無しの笛の踊り:02/06/11 00:05 ID:???
俺はシフと内田のを持ってる。
11名無しの笛の踊り:02/06/11 00:31 ID:???
一番面白く聴けるのはやはりグールド。
これが、変り過ぎているというなら、あちこちにあるリヒテル。
12名無しの笛の踊り:02/06/11 00:46 ID:???
 おいら、最近 ピアノフォルテのトゥイヤ・ハッキラを買ったが、
ダメでした。
 演奏どうこうより、ピアノフォルテのあの響きのない汚い音が
嫌いでした。
 「もっと早く気付け」って?  ・・・逝ってきます。
13名無しの笛の踊り:02/06/11 02:34 ID:???
ピアノフォルテなんて演奏者だけが良い音聴けるみたい。
14名無しの笛の踊り:02/06/11 03:02 ID:???
シフがピアノフォルテ弾いた盤は良かったけどなあ。
15名無しの笛の踊り:02/06/11 07:27 ID:???
今聴いても、エッシェンバッハの表現が一番自然だ。
16名無しの笛の踊り:02/06/11 08:25 ID:???
無粋な訂正で悪いが、
 ピアノフォルテ pianoforte は「普通」のピアノのこと(省略されて
  「ピアノ」となった)で、
 フォルテピアノ fortepiano がその前身の楽器の名称
ですね。
17名無しの笛の踊り:02/06/13 20:07 ID:8MEetFU6
全集買うなら誰のが良いですか?
ピリ酢さんやラロー茶さんはどんなもんでしょう?
18名無しの笛の踊り:02/06/13 20:12 ID:???
>>17
バレンボイム(EMI)も廉価盤なのでオススメです。
19名無しの笛の踊り:02/06/13 20:18 ID:XREQ0MXc
モーツァルトの「ピアノソナタ」は、CDで聴くとなんか
パッとしない。まあ、グールドぐらいかなあ、聴いててイイ
って思えるのは・・・
それよか、素人の中学生くらいの少女が家でアップライトの
ピアノ何気に弾いてて、で、聞えてきたのがイ長調のソナタ
のアンダンテ・グラツィオーソだったりしたら、萌え〜♪っ
て感じでイイ。
プロのピアニストが気負って、真剣に弾くほどなんか「ツマ
ンナイ」のがモーツァルトのソナタ(><) でも、道歩い
ててどっかの家から聞こえてくるK333や、K545なん
かを耳にすると、「モーツァルトのソナタって美しい・・・」
って思っちゃうんだよなあ・・・。なんとも不思議だけど。
20名無しの笛の踊り:02/06/13 20:37 ID:???
>>19
そうかな〜
モーツァルトはほんとにうまい人がさりげなく
弾いてくれるのがいいなあ。
21名無しの笛の踊り:02/06/13 22:15 ID:fU9wKpj.
だいたい何でトルコ行進曲ばっかあんなに有名なのよ!
他にも良い曲ばかりなのに!
22名無しの笛の踊り:02/06/13 23:28 ID:???
ピアノのレッスンでモーツァルトのソナタをやってた時に
今みたいに良さがわかってたらな〜
当時は全然面白くなくて、いやでたまらなかった。
5、6曲は(全楽章だよ)弾いたんだけど、つまらなくて死にそうだった。
あ〜〜なんてヴァカだったんだ!!
23名無しの笛の踊り:02/06/13 23:32 ID:pWuzmtas
K310が最高
24名無しの笛の踊り:02/06/13 23:34 ID:7MAP4acg
そう?K311が一番華麗で好き。
25名無しの笛の踊り:02/06/13 23:38 ID:???
>>21
それはトルコ行進曲風だからだろ?
26名無しの笛の踊り:02/06/13 23:47 ID:pWuzmtas
ちなみに着メロは
王女の為のソナタk576の第2楽章出だしです。
27名無しの笛の踊り:02/06/13 23:47 ID:???
妹がコンクールの課題で
K281ばっか弾いてるから飽きた!

>>24
ヲレはk311は3楽章が特に好きだな。
28名無しの笛の踊り:02/06/13 23:50 ID:???
トルコ行進曲つきの第3楽章(つまりトルコ行進曲だけど)って
ペダル踏まないほうがかっこいいよね?
29名無しの笛の踊り:02/06/13 23:56 ID:???
>>28
サビの「ジャラン!」って左手はペダル踏んだ方が良いと思われ。
あの感じがトルコ風なのよ。強調してあげましょ。
30名無しの笛の踊り:02/06/13 23:57 ID:???
K331はモーツァルトが冗談で書いた曲。
最高傑作はK330。
31名無しの笛の踊り:02/06/14 00:02 ID:???
アリシア・デ・ラローチャのCDがイイ!すごーく癒される。
暖かい音色も良い。自分もああいう風に弾いてみたいなあ。
ペライアも好き。あの人、生真面目なんだよね。でも、演奏は優美なの。

とにかくラローチャ、ペライアあたりのトルコ行進曲ソナタはピアノを弾く人の
お手本と言って良いのでみなさん聴いてください(笑)。

あと内田光子の演奏も良いけど、緊張感が強くてちょっと疲れるかも。
最近、廉価版セットで出たから、とりあえずファンなら買いましょう。
32うまくら:02/06/14 00:41 ID:I4hIVTL6
他のソナタでもいえるのかもしれないけど変ホ長調のソナタのアダージョ
(K282)オペラのアリアにそのまま編曲出きそうで「ルーチョ・シッラ」
「牧人の王」の初期のオペラ思い出す人いないかな?
33名無しの笛の踊り:02/06/14 00:47 ID:???
>>29
ペダル使わなくても鳴らせるでしょ?
音にごるとごまかしてるみたいでかっこわるい、
34名無しの笛の踊り:02/06/14 00:56 ID:4OjnP/eg
K533って何気に難しい。
いい曲とは思わんけど、勉強になる。
35名無しの笛の踊り:02/06/14 01:26 ID:L/mG5tZ6
ハッキラのは、あかんねぇ。モーツァルトはプロコフィエフじゃ無いんだから、って言いたくなる。
BIS から出ているブローティガンとかいう奏者の方が、よほど良かった。

モーツァルトの曲のピアノフォルテ演奏の録音はあまり聴いたことないんだが。
36名無しの笛の踊り:02/06/14 01:43 ID:???
ギーゼキングの全集を買ったが全然面白くない。
どのように聴くと良いと感じるのだ?
37名無しの笛の踊り:02/06/14 02:00 ID:KsBjUU6c
ギーゼキングはもしステレオだったら人類の至宝となったのだろうが。
せめてartで出してくれないかね、EMIさん?
38名無しの笛の踊り:02/06/14 02:03 ID:VaXKf9lc
K332とK457が好き!
好きって言ったら好き!!
39名無しの笛の踊り:02/06/14 02:04 ID:???
うむ、音の問題かな?
40名無しの笛の踊り:02/06/14 19:32 ID:???
無闇にペダル使う人、嫌い。
41名無しの笛の踊り:02/06/15 23:30 ID:???
 良スレage
42名無しの笛の踊り:02/06/15 23:36 ID:???
まだ出てないみたいだけどk333って良くない?
あとガイシュツだけどk310!!
43名無しの笛の踊り:02/06/15 23:39 ID:???
フォルテピアノは録音次第で印象がすごい変わるから毛嫌いしないで下さいな。
44名無しの笛の踊り:02/06/16 11:30 ID:R3yrVaVI
>>19
素人の幼い子が弾くモーツァルトは、
別に美しいとは思わんが、少なくともウザくはない。
逆に音大生あたりが弾くロマン派以降はウザイ。
45名無しの笛の踊り:02/06/16 11:32 ID:???
カニーノが録音しないかな
46名無しの笛の踊り:02/06/16 12:43 ID:???
この間横山幸雄が弾いたk333よかったよ。
47名無しの笛の踊り:02/06/16 21:55 ID:yqLG9NFg
モーツアルトK311
を某H教授の前で弾くと
「ベートーベンのように豪華で華麗ね」と言われましたが
これは誉められてるのか、けなされてるのか・・・
どうなんでしょう?
48名無しの笛の踊り:02/06/16 22:16 ID:???
>>47
おそらく左手が重いのでは。
低音をガーンと響かせると気持ちいいけど足取りの軽さが出ません。
左手の離鍵を速めにするのが基本みたいです。
49名無しの笛の踊り:02/06/17 00:29 ID:fAuW.zeA
ハイドシェック聴いてねれ
50名無しの笛の踊り:02/06/17 00:30 ID:???
ブレンデルのヴァンガード録音これ最強!
51名無しの笛の踊り:02/06/17 00:34 ID:???
グールド、グルグル、グレングレン、

全集は永遠の遺産。
52名無しの笛の踊り:02/06/17 00:47 ID:???
良スレ
53名無しの笛の踊り:02/06/17 19:59 ID:BLmtw4x.
煽りではないが、
ベートーベン弾きまくる人には弾いて欲しくない。
なんか軽妙さがなくて、細部のコントロールが雑。
>ハイドシェック、グルダ、ブレンデル etc
5448:02/06/17 22:10 ID:???
>>53
最近のブレンデルはずいぶん違う感じだよ。
老成とも達観とも違っていて、じいちゃんの茶目っ気じゃないけど
ベートーヴェンすら軽妙に聞こえる時があって驚く。最近録音しなおしてる
モーツァルトは意外にイケてるし、コンサートで聴いても良いと思った。
55名無しの笛の踊り:02/06/17 22:14 ID:???
カニーノ良いね!
グールドは大好きだけど、後期作品は明らかにやる気無しと思える。
10番のライブ最高(^^)

カペルが録音入れてくれてたらと思うんだが・・・
良く聴くのはアレック・カリスの演奏。
56名無しの笛の踊り:02/06/17 22:15 ID:???
内田光子の日本におけるLIVE盤2枚組(フィリプソ)が入手困難
なれど良い。
57名無しの笛の踊り:02/06/17 22:30 ID:???
>>56
一部「20世紀の名ピアニスト」の内田の巻に収録されている。
ソナタもさることながら、小品(変奏曲、アダージョ、ロンド)がまたいい。
58うまくら:02/06/18 13:04 ID:jpVIS.vA
リリー・クラウスっていいのかな、あたりさわりのない普通の演奏が
美しさを引き出すのかもしれないと最近思い始めたんだけどどうかな
59名無しの笛の踊り:02/06/18 14:52 ID:EKsAXKM.
あの・・・ピ、ピリスはダメですか?
けっこう好きなんですけど。
60名無しの笛の踊り:02/06/18 15:06 ID:X/KLrwSs
マイナーなところで、ソロモン。彼の最後の録音になった変ロ長調ソナタは
逸品だと思うよ。「20世紀の名ピアニスト」に収録されてるから、いっぺん
聴いてミソ。
61名無しの笛の踊り:02/06/18 15:10 ID:???
1枚物ではポゴたん
62名無しの笛の踊り:02/06/18 15:40 ID:hEJJPiCs
ピリスのDENON盤いいよ。
70年代の古いデジタル録音だけど音もいい。
63名無しの笛の踊り:02/06/18 15:44 ID:FyE5FfWU
>>59
ピリス いい!!
64名無しの笛の踊り:02/06/18 16:34 ID:???
ヴォクースのクリーンという選択肢もあるよ。
個人的にはカナーリイイと思われ。
65うまくら:02/06/19 12:24 ID:hPCs/n8U
ピリスの演奏はどんな演奏なの?
66名無しの笛の踊り:02/06/19 12:42 ID:???
モーツアルトもバッハの場合と同じく
グールドかリヒテル。
67名無しの笛の踊り:02/06/19 20:45 ID:???
↑・・・と、私は思う。」と書き加えてチョ。
68名無しの笛の踊り:02/06/19 21:01 ID:VuESNrXU
4手のためのピアノソナタ、ナクソスえーよ
69名無しの笛の踊り:02/06/19 21:54 ID:xRpJWXvU
ピリスは「8番」がイイよ!
70名無しの笛の踊り:02/06/19 22:31 ID:???
ヘブラーもいい
71名無しの笛の踊り:02/06/19 22:44 ID:???
ゲットしにくくて諦めかけてたバドゥラ=スコダのフォルテピアノの録音が
NAIEVEから再発されて狂喜!
72名無しの笛の踊り:02/06/19 22:45 ID:DfFG43ZM
>>36-37

録音は駄目だが、演奏の質から言ったら、戦前(1945年以前)のギーゼキングは
最高。モーツァルトに限ったことではないが、自然で音のひとつひとつが生きていて、
音楽的構成力から表現の細部まで実に素晴らしい録音が多い。

しかし、ギーゼキング、何故戦後パッとしなくなっちゃったんだろう?
勿論ドビュッシーやべトなど決して悪くはないが、ちょっと超然としすぎていて
若い頃の演奏ほど感心しない。
73名無しの笛の踊り:02/06/20 01:12 ID:nfja71vE
ピアノソナタでハイドンセット並の傑作かいてほしかったよ、彼の作品の
中ではあまり重要な作品はないよね、もちろんいい曲もあるんだけど。
74名無しの笛の踊り:02/06/20 01:28 ID:???
>>73は素人
75名無しの笛の踊り:02/06/20 01:35 ID:nfja71vE
釣れた!!
76名無しの笛の踊り:02/06/20 01:39 ID:???
>>72
胴衣。戦後がらりと変わっちゃうよね。
ところでギーゼキングの戦前録音で、今手に入るものではどんなものがオススメ?
もちモツァルトでね。
7772:02/06/20 03:24 ID:WJL6xOGs
>>76

1942年にK576のソナタをColombia Disk Recで録音したやつで
未発表版が、最近、「Gieseking:private and family achieval recordings 1924-1945」
と銘打ってnew yorkのArbiter recording companyから出てるよ。

おすすめの名演だけど、流石に音質はちょっとなあ…。
78名無しの笛の踊り:02/06/20 22:43 ID:???
2台のピアノのためのソナタ ニ長調 KV448(375a)を聴いたらIQがagaるらしい・・・。
オススメ録音あればよろしく。
79名無しの笛の踊り:02/06/20 23:26 ID:???
>>77
おぉありがと!
音質が・・・とのことだけど、Arbiterは変に音をいじっていないので好きですね(^^)
探してみます。

ついでにもう1点、
ギーゼキングならピアノ協奏曲も結構あった気がしたんだけど、
戦後のものばかりなのでしょうか?
ゼヒともご教授お願いします。

>>78
録音は古いが、ヨゼフ&ロジーナ・レヴィンの録音が最上でしょう。
構築性とファンタジーの両立が奇跡的。
フィリップスの2枚組、ナクソスからも出てるにょ。
8077:02/06/21 01:41 ID:ds2T0HKA
>>79

モーツァルトに関する限り寡聞にして知りません。私も聴いてみたい(笑。
お役に立てなくて済みません。でも、色んな音源から未発表版が出てきてますから
今後に期待したいですね。
8178:02/06/21 14:26 ID:???
>>79
おお。ありがとうございます。
それを聴いたらやはりIQがagaる感覚ありますか?
そのヨゼフ&ロジーナ・レヴィンの録音のCD、カタログNo.も教えてにょ。
82名無しの笛の踊り:02/06/21 23:34 ID:7ESWj.Wg
K545の三楽章とK547の2楽章って似てませんか?
83名無しの笛の踊り:02/06/22 00:10 ID:???
>78
プレヴィン&ラローチャというのがあった気がする。
かなりいけてそう。少なくともラローチャのモーツァルトは
私には最高の絶品
84名無しの笛の踊り:02/06/22 01:09 ID:nS0WJpaw
トリルが難しい。
85名無しの笛の踊り:02/06/22 01:33 ID:???
カーゾンが録音しててくれたらなあ。
良かったのになあ。
86名無しの笛の踊り:02/06/22 01:48 ID:???
レオンハルトのフォルテピアノ
普通のに飽きた人にオススメ
87名無しの笛の踊り:02/06/22 01:55 ID:???
それならインマゼールはどうだ?
88名無しの笛の踊り:02/06/22 08:05 ID:???
ブリリアントのもなかなか変った演奏で面白い。安いし
89ガンバッテミル:02/06/22 19:02 ID:FD3DQ4E.
2台のピアノの為のソナタって3曲あるんだね、知らなかった
90名無しの笛の踊り:02/06/22 23:28 ID:pUwjdmhE
>>72 そうだな、
解釈の練り様がちがうなあ。。
91名無しの笛の踊り:02/06/22 23:39 ID:pUwjdmhE
レッスンで散々やらされたなー。
ベートーヴェンむきだなーといわれつつ。
92名無しの笛の踊り:02/06/23 01:00 ID:???
>>1-91
K457+K475って演奏難しいんですか?
私はピアノ弾けないですが、「あの曲は弾いてみたいなー」と
思ったりするので・・・
93名無しの笛の踊り:02/06/23 01:14 ID:???
突然でもしわけない。しかもピアノソナタでなくてもしわけない。。
モーツァルトの最高傑作はK.397のファンタジーだと思ふ。
特にグールドが弾いたのを聴くと、
そりゃもう涙をタップリ吸ってて…
でも最後にはほっとさせてくれる。
これぞモーツァルト!!
お邪魔しますた。
94名無しの笛の踊り:02/06/23 01:30 ID:???
グルヲタがうざくてしょうがないのですが
95名無しの笛の踊り:02/06/23 01:35 ID:???
グールドの演奏ではバッハより何よりモーツァルトのソナタが
一番凄いと思う。
モーツァルト作曲、グールド編曲といった感じ。
昔、そんなにモーツァルトのソナタは好きじゃなかったけど、
グルの演奏を聴いてびびったし、夢中になったね。
96名無しの笛の踊り:02/06/23 01:41 ID:???
>>95
グールドは編曲の度が過ぎているような気がする。

本題に戻って、K.310の名演というと誰?
97名無しの笛の踊り:02/06/23 02:06 ID:???
>>92
ここはピアノを弾ける連中が集まって語るスレ。
お前に用はない。
9893ですが:02/06/23 02:26 ID:???
>>94
私はグルヲタではありません。397ヲタと呼ばれるならともかく。。。
ちなみにピアノソナタならシフ大好きです。

>>95
グールドならバッハやモーツァルトより
ブラームスの小品とスクリャービンが一番あってる気がする。
って、私はやっぱりグルヲタかな?

>>97
そうだったんですか?じゃ私は逝きます
99名無しの笛の踊り:02/06/23 02:38 ID:???
>>97
そりゃ幾らなんでも酷すぎるわ
100名無しの笛の踊り:02/06/23 19:15 ID:4zyAqByw

モツソナねーー、
レッスンで酷い目にあったことしか憶えていない。

ランドフスカがピアノ弾いているP協奏曲とかを
他人事で聞く分にはいいなと思うけれど。
トラウマに完全になっている。。

ヘブラーの演奏聞くと、
先生に怒られているみたいに感じるのは僕だけだね。
101名無しの笛の踊り:02/06/24 11:52 ID:???
>>60
ソロモンの演奏なかなかいいですね。
では、私もマイナーなところで、ギレリスのヘ長調K533+K494、
ザルツブルクでの1972年8月のライヴ(オルフェオ・ドール)。
ゆっくりとした演奏ですが、もう超絶的な美しさです。
102名無しの笛の踊り:02/06/24 22:58 ID:4bY1/Hpk
ホロヴィッツのK333がたまらん(;゚Д゚)
まぁピアノのもともとの音の美しさ(&調律師の技)ってのもかなりあると思うが……。
103名無しの笛の踊り:02/06/25 06:49 ID:???
>>55
カニーノのpiano sonatasの録音は何処にある?
104名無しの笛の踊り:02/06/25 21:10 ID:ioTm6Qlo
>>100
そういう被害者は日本中にけっこうたくさんいるとおもわれ。
10555:02/06/25 21:16 ID:???
>>103
無いよ。
録音して欲しい
と言う意味。
106名無しの笛の踊り:02/06/26 01:28 ID:U0k7WX9Q
ロシアのアレクセイ・リュビモフ、フォルテピアノでエラートに全曲録音してるらしいが、
再発の予定ってないのかよ?一枚も聴いたことないから、聴いてみたい。
秋にコンチェルト(楽器もフォルテピアノ)で来日するんだから、
この際、ワーナー再発しる!!
と言っても、しないだろーなー・・・。
ショパンのバラード、激しく聴きたいよ・・・。
107名無しの笛の踊り:02/06/26 04:08 ID:???
ブラウティハムのフォルテピアノってどうよ?
108名無しの笛の踊り:02/06/26 04:35 ID:OsXMyM2I
バレンボイムのCD聴いたけど気合はいりすぎ、なにも考えてない演奏、駄演
109名無しの笛の踊り:02/06/26 19:38 ID:???
>>108
バレンボイムなんかを信じる奴がアホ。
駄演は彼の代名詞と思え。ご愁傷様でした。
110名無しの笛の踊り:02/06/27 03:43 ID:wVy9gXtA
>>109「信じる奴」?別にそんな期待して聴いてないよ〜
おまえどっかの宗教の信者なの?
111名無しの笛の踊り:02/06/27 20:54 ID:TTj29XCA
リヒテルの15番ってすごい演奏だね
112109:02/06/27 20:56 ID:???
>>110
信じてないならそれは良かった(ほっ。
でも世の中には「彼のやることなすことすべて最高!」と信じてる
イタタな人がいるのよ〜。
113名無しの笛の踊り:02/06/27 22:30 ID:OVZf63ng
>>65
あっさりと無難、という気がします。
アバドがやたらと気に入ってて以前ベルリンフィルの団員に
「モーツァルトのピアノ曲聴くなら、絶対ピリスだ!」
と言ってたらしいんですけど、アバド自体がなんていうか、
あれなんで、なんなんですけど。
114名無しの笛の踊り:02/06/27 23:35 ID:.7rLDvPo
ギーゼキングの演奏(戦後のやつ)はなんだかんだ言っていいと思うんだけどな。
だめですかね?具体的にどこがどうだめか聞き比べた方は教えて欲しいです。
ギーゼキングの演奏は、最初普通かなーと思わせるんだけど、全体の流れがすごく自然な感じがするから
聞いてるうちに自然と引き込まれる気がする。こう書いちゃうと何の変哲もなさそうだけど、こんな風に
弾くのはかなり難しいと思う。
あと個人的には最近薦められたワルター=クリーンのソナタ集(VoxBox)がかなり(・∀・)イイ!(がいしゅつですが)
音色はわりと淡白、あっさり系と見せかけて、実は結構強弱のつけ方とか表情付けとかがけっこう
ぐっとくるものがあるというか、胸キュンというかそんな感じです。クレッシェンドの仕方とか、
間のおき方がいいんだよな、多分。何かそういうのにひきつけられるものがあります。
まあ、好みによっては少しあざといと感じる人もいるかもしれませんけれど。

と、とりあえず聴いたままに書いてみました
115110:02/06/28 01:16 ID:1h/Tt21w
>>112たしかにそういう奴いるよね、でもおれが遺体と思う奴は楽器やってる
奴がその楽器のしか聴かない奴だね特にモツアルトのピアノ曲なんて彼の他
の作品聴いてないようなやつは痛い、ここにはそんなやついないと思うが
116名無しの笛の踊り:02/06/28 01:46 ID:XrtVXOy.
レッスン受けていた頃、それなりに聞いたけれど。
共感できるのは少なかったような気がする。
ギーゼキング、バックハウスの演奏が記憶に残っている。
ホルショフスキーの演奏も記憶に残っている。
録音は少ないけれど、白眉、ランドフスカも彼とどこか雰囲気が似ている。
ヘブラー、ラローチャは理解できるしよい演奏だが、
こりゃ自分の習った先生の姿と重なって嫌。
117 :02/06/28 16:09 ID:euRSPn..

>>114は、戦前のギーゼキングの録音を聴いて発言しているのかな?
どこがどう駄目かは、自分で聴いて判断するしかないだろ?
118名無しの笛の踊り:02/06/29 04:01 ID:Cp20q8Hk
>>116
バックハウスの演奏、好きです。
モーツァルトなんか向いてないかんじなんだけど、実はいい。
むしろピアノとか無関係なところで表現してるかんじで。
119うまくら:02/06/29 23:39 ID:j5UU6WKI
ギーゼキングはシュワルツコップの歌曲集の伴奏いいよ。
120名無しの笛の踊り:02/06/30 13:42 ID:7y2wyZG.
ラローチャの全集は国内盤しかないんでしょうか?
買おうと思って探してみたんですが、国内盤しか置いてませんでした。
どうせなら輸入盤で買いたい
121名無しの笛の踊り:02/07/01 18:43 ID:???
ギーゼキングには失望した。
エッシェンバッハの選集のCDを持ってるが、これは大変良い。
全集はCDで出たのだろうか?
122名無しの笛の踊り:02/07/01 23:03 ID:I73qAQE6
>>118 うまいこといいますね、小品だけど、バックハウスの
弾いたロンドイ短調K511って感動しましたよ。ちょっとスレの主旨から離れるけれど、
彼の弾くソナタの良い所がつまっていると感じています。
123名無しの笛の踊り:02/07/02 14:15 ID:???
>>121
エッシェンバッハの全集、今日石丸に行ったら、たくさんありましたよ。
3260円だったかな。私は、塔で買ったけど、3600円だった。
解説が、L Pの全集そのままのを使用しています。
124名無しの笛の踊り:02/07/02 18:43 ID:???
>>123
これには、K475の幻想曲も収録されているんですよね。
これと、K457のソナタが素晴らしい。
125質問!:02/07/02 22:46 ID:g/sQ4FDU
リリークラウスのソニーのステレオ録音盤って良い?
126名無しの笛の踊り:02/07/04 12:35 ID:Dt7ux6uQ
モーツァルトマンセーオタ画の【ょぅι゛ょ】http://tmp.2chan.net/img/src/1025682640.jpg 【ょぅι゛ょ】
(;´Д`)ハァハァ
127名無しの笛の踊り:02/07/07 09:15 ID:???
ソナタじゃないけど小オルガンのためのアンダンテが繊細精妙で好き。
128名無しの笛の踊り:02/07/13 22:19 ID:93LSIBKI
あんまり落とさないでね。あげ。
129名無しの笛の踊り:02/07/14 18:45 ID:???
>127
失格。ここではピアノソナタだけ語れ
130名無しの笛の踊り:02/07/14 21:03 ID:8i916yjQ
イン混ぜるのFPってほとんどチェンバロみたいな音じゃん。
モツの時代はみんなあんな楽器だったのかなあ。
131名無しの笛の踊り:02/07/14 21:06 ID:???
>>125
悪くないけど、演奏も録音もチョトぼやけ気味。EMIのモノの方が演奏も音も鮮明。
132名無しの笛の踊り:02/07/14 21:09 ID:???
ハイドシェックのKV332は目からウロコでした。
ペダルもデュナーミクも“お祭り”的で・・・
現代ピアノでモーツァルトを弾く意味を考えさせられました、良い意味で。
133名無しの笛の踊り:02/07/14 23:57 ID:X7oLJNyM
HOB]Y−20って
やっぱり名曲なんですか?
134名無しの笛の踊り:02/07/15 00:05 ID:3btxb2Nw
ピリスのデンオン盤とDG盤、
どっちがいいんですか?
135名無しの笛の踊り:02/07/15 01:21 ID:???
>133
スレ違い。ハイドン教スレ行け。
>134
音と若さとジャケ写ならばデンオン、定評の高さ(?)ならばDG。
136名無しの笛の踊り:02/07/15 20:01 ID:ryt7ekbw
保全上げ
137名無しの笛の踊り:02/07/15 20:22 ID:9yL/qf06
>135
まさかピリスをジャケ写目当てで買う奴はいないと思うが(笑)
138名無しの笛の踊り:02/07/15 20:45 ID:???
>137
お前、デンオンのジャケ写見たことないだろ。
若いんだぜ、マジ。
萌え〜(ワラ
139名無しの笛の踊り:02/07/15 20:55 ID:.JCPQYiU
この前テレビでトルコ行進曲をシンバル付きのピアノで弾いていて
眼からウロコ。ものすごくおもろかった。CDとかでてない?
140名無しの笛の踊り:02/07/15 22:47 ID:???
子供の頃のソナタ楽章とかは、どうでしょう
141名無しの笛の踊り:02/07/15 22:52 ID:???
>140
君ね、モーツァルトファン?
「こどもの時はピアノソナタ作曲していない」が現在の定説なの!
少しは勉強してから書け、ヴォケ!
142名無しの笛の踊り:02/07/17 20:37 ID:???
ブリリアントの全集はどうですか?
クラーラなんとかさんの。
143名無しの笛の踊り:02/07/17 20:40 ID:???
>142
あのなあ、何でも質問だけするんでなく、自分でも買って聞いて意見をUpしろ。
144名無しの笛の踊り:02/07/17 20:43 ID:???
>>143
あんた機嫌悪いね
会社でなんかあったの?
145名無しの笛の踊り:02/07/17 21:06 ID:???
いや、私も常々そう思っておりまする。で、わたしはいつもご機嫌です。
146名無しの笛の踊り:02/07/18 04:11 ID:???
で、どうですかブリリアント?
147名無しの笛の踊り:02/07/18 08:46 ID:???
545を今弾いています。次に練習するのはどの曲がよいでしょうか?
545の次に簡単なソナタを教えてください
148名無しの笛の踊り:02/07/18 08:58 ID:???
若いピリシュたん萌え〜
あんた、ジーンズにボードネックですぜ?
149>147:02/07/18 09:34 ID:???
定番的にはK.283でしょう。
150名無しの笛の踊り:02/07/18 12:17 ID:???
>148
今もそのままなら、聞きに行くんだが(苦笑
151名無しの笛の踊り:02/07/18 19:38 ID:???
>149
ありがとうございました。がんばって練習してみます
152名無しの笛の踊り:02/07/18 19:43 ID:???
>149
私はトルコ行進曲が好きでよく弾いているのですがあのぐらいの難度だったらどれぐらいのソナタまで挑戦できますか?
おしえてくんですいません
153名無しの笛の踊り:02/07/19 04:07 ID:???
>>139
手頃なやつだとEMIのツァハリス盤。でも古楽器じゃないよ。
演奏は楽しげな祭典風。けっこう良いと思う。
154名無しの笛の踊り:02/07/20 01:19 ID:???
廉価版での全集がほしいのですが
ヴァージン、ニンバス、ブリリアント・・・などいろいろあって迷います

解釈がストレートでピアノの音がきれいなのはどれでしょう?
155名無しの笛の踊り:02/07/20 01:59 ID:???
>154
あのなあ、何でも質問だけするんでなく、自分でも買って聞いて意見をUpしろ。
156名無しの笛の踊り:02/07/20 02:06 ID:???
↑モツヲタってこんなんばっかですか?

ベトスレやブラスレなら
お返事があると思うんですが
157名無しの笛の踊り:02/07/20 10:48 ID:???
ピリスのDENON盤の評判がよいので嬉しいです。
ジャケットの写真は貴重だと思う。
トルコ行進曲のテンポがずいぶん遅いのがやや違和感。
でも、瑞々しい全集だと思います。
158名無しの笛の踊り:02/07/20 16:53 ID:???
>152
時間を掛けて丁寧に弾き込めば、K.284以外はほぼ弾けると思います。
頑張って下さいね。
159名無しの笛の踊り:02/07/20 17:26 ID:???
あんまり詳しいヲタいなさそうだな。このスレ
160名無しの笛の踊り:02/07/20 17:28 ID:???
>158
ご親切にレスと励ましの言葉をありがとうございました。310番が大好きなので頑張って練習します
161名無しの笛の踊り:02/07/20 18:42 ID:stoxN9jQ
グル度のソナタ集はソニーから出ているしかないよね?6曲しか納められてないけれど
他にも色々と録音が残されている?
162名無しの笛の踊り:02/07/20 19:56 ID:???
>161
おいおい、全18曲+ハ短調幻想曲4枚組が\3,960くらいで販売されているよ。
当て字使うのヤメロ。誰だかわからなくて答えられないことあるぞ。
163名無しの笛の踊り:02/07/20 20:00 ID:???
グルド?グルダ?グルード?????
164155:02/07/20 22:43 ID:???
>>156
実は俺も全集物が欲しいのだが、
他の人の参考になる意見が聞きたいだけ。

なので俺は質問者には煽り役に徹してるのよ。
165名無しの笛の踊り:02/07/20 22:49 ID:8Gzv3ebs
>162
ありがとう。そしてごめんね
166名無しの笛の踊り:02/07/21 18:49 ID:PmIYJ5Lw
Stefan Vladarってどう?
結構ハンサムだし演奏もいいと思うけれど皆さんはどう思いますか
167名無しの笛の踊り:02/07/21 20:04 ID:SaExI5nk
実際、全集でいいのって少なくないか?
単発でいいならバックハウスのライブとか内田光子のライブとか
がいいと思うけど。
全集になると二人ともいまいちのような気がするし。
168名無しの笛の踊り:02/07/21 20:07 ID:???
あんまり詳しいヲタいなさそうだな。このスレ
169名無しの笛の踊り:02/07/21 20:21 ID:???
つか、なんでいつもいつも細かい録音の話ばかりになるんだろ
俺は、他人の演奏自体にはそれほど執着しないんだけど
170名無しの笛の踊り:02/07/21 20:29 ID:???
>>169
1見ろ。そういうスレだ。
しかしメジャー系しか聴いてないんだな どいつもこいつも
171名無しの笛の踊り:02/07/21 21:11 ID:???
>170
お前がマイナー系書けよ
172名無しの笛の踊り:02/07/21 21:27 ID:???
>>154
エッシェンバッハの全集にきまっておろうが。幻想曲ハ短調も入ってる。
173名無しの笛の踊り:02/07/21 21:42 ID:???
>>172
やっとお返事がいただけました。
ありがとうございます。
174名無しの笛の踊り:02/07/21 22:43 ID:???
>>173
どういたしまして。きっと気に入るか、モーツァルトのピアノソナタに深く思いめぐらす
きっかけとなるでしょう。でも、ほんといいYO.
175名無しの笛の踊り:02/07/21 23:25 ID:dqEy9vAU
ラローチャのRCA盤ってどうですか?
国内盤5000円ですけど。
176名無しの笛の踊り:02/07/21 23:26 ID:dqEy9vAU
いや6000円か?
177名無しの笛の踊り:02/07/22 02:06 ID:???
アラウを聴くと、モーツァルトのピアノソナタは
こんなに長い曲だったのかとびっくりする。
ギーゼーキングと聴き比べるのが一興。
178名無しの笛の踊り:02/07/22 10:01 ID:???
>172+174
指の廻りが遅いことだけは、きちんと書いてほしい。
179名無しの笛の踊り:02/07/22 18:55 ID:???
内田光子の全集かったよ。4200円。とっても楽しみです
180名無しの笛の踊り:02/07/22 22:38 ID:???
>>178
全然思わないのに、あなたのいうとうり書くわけ?モーツァルトが好きで、いろいろ聴いての
お勧めで書きました。指がまわらないというあなたの意見はべつにそのむね 書けばいいのでは?
あなたの意見として。私のよく聴くのは、エッシェンバッハ以外では、内田のものです。若い時のピリスもすきですし、
だめとか嫌いと言う方が少ないです。
181名無しの笛の踊り:02/07/23 22:07 ID:???
>>175
ラローチャ(・∀・)イイ!!ね。あれが風格というものでしょう。
音色があったかくて、人柄までしみじみと伝わってくる感じ。

男性ピアニストだとホロヴィッツのK.333がこの世の物とは思えない名演奏。
あと、ペライアも捨てがたい。
182名無しの笛の踊り:02/07/24 11:42 ID:???
グルダ、ノリノりで最高!
183名無しの笛の踊り:02/07/24 12:59 ID:lCqxrFAk
>>181

ピアコン23番とのカップリングの奴?

ホロヴィッツらしさの出ている演奏ではあるけど、若い頃に比べるとハンマーの
コントロールがイマイチで、音が荒すぎると感じた。スクリャービンやスカル
ラッティの絶妙な音さばきを期待して買ったんだが、ちと失望してしまった。
同じケッヘル333なら、前出のソロモンの名演の方が3枚ほどうわ手だと思うよ。
184名無しの笛の踊り:02/07/25 11:36 ID:???
K.333ならばグールドが良いと思います。
185183:02/07/26 09:10 ID:hL7ZzgJ2
>184

う〜ん。グールドが弾くとモツじゃなくてグールドのK.333になっちまうからな(^^;
実はまだ聴いてないんだよ。怖いもの見たさで、まだ二の足踏んでいるって感じ。

内田の全集を持っているけど、神経質な位にタッチに気を使っているという印象だね。
繰り返しのフレーズは必ず音を変えてるし、とにかく綿密に考え抜かれた演奏という
感じ。名工の完成度の高い作品を見ている感じかな。でも、正座を続けていて閉口する
ような堅苦しさがある。ホロは、作曲家の権限を奪取して遊びまくりという大らかさが
あるね。ソロモンは、天衣無縫。音の並びが聞いていて心地よいけど、よくよく聴いて
みると深い味わいがある。なのに、なかなか「仕掛け」がわからないという感じ。
だから?、何度でも繰り返し聴きたくなる。第2楽章なんか、道を歩いていて無性に聴
きたくてたまらなくなることがある。私の場合、K.333については、内田もホロも
一回聴いたきり、押し入れにお蔵入り。
186名無しの笛の踊り:02/07/26 11:11 ID:???
バレンボイムの全集を、小遣いを必死にかき集めて買ったんですが、駄演のようですね。
K310を聞いた時にはすごく感動したんですが。

で、癖がない演奏を聞きたい場合、どの演奏家がお勧めですか?
187>186:02/07/26 11:13 ID:???
ワルター・クリーン、などいかが?安いし(ワラ
188名無しの笛の踊り:02/07/26 11:20 ID:???
>>187
颯爽とどうも。
最後の(ワラ が微妙に気になりますが、意図はないですよね?
189187です:02/07/26 11:27 ID:???
「もっと安いのがあるので、指摘されても困って作り笑い」の意味です。
「買ったらハズれ」はないのでご安心下さい。
軽快なゆれの少ないテンポ
ペダル少ない
個性も少ない
1960頃のベーゼンドルファーの響きが存分に聞ける
です。
190ペニスサック:02/07/26 17:51 ID:JIlfZ3aE
>>186なんかバレンボイム気合はいりすぎてんだよねEMIのって
グラモホンのほうがいいんじゃないの聴いたこと無いけど。
191名無しの笛の踊り:02/07/27 02:40 ID:???
デヤーノワは?
192名無しの笛の踊り:02/07/27 12:37 ID:???
モーツァルトを上手に弾ける子がいたら萌えてしまうだろうなあ。
自己顕示欲もなく見栄っ張りでもなくなんか素直で性格よさそうだ。
というのは偏見だろうか。
193名無しの笛の踊り:02/07/27 19:12 ID:???
内田光子みたいな性格でしょう、多分(ワラ
194名無しの笛の踊り:02/07/27 19:13 ID:???
ヘブラーさんはどんな性格なんだろう
195名無しの笛の踊り:02/07/27 22:02 ID:???
ペルルミュテール(VOX)の復刻きぼん。
196名無しの笛の踊り:02/07/27 22:03 ID:???
プリュデルマシェールの全集はどうでしたか?

(たぶん手に入らないので過去形)
197名無しの笛の踊り:02/07/28 13:29 ID:???
ワルター・クリーンの全集見つかりません
どこから出手まするか
198名無しの笛の踊り:02/07/28 13:40 ID:???
>>197
一掃されてクリーンになりますた(藁
199名無しの笛の踊り:02/07/28 16:48 ID:???
>>197
ヴォクースでごじゃりまする。
200名無しの笛の踊り:02/07/28 16:55 ID:???
>>199
ありがとうござりまする
201名無しの笛の踊り:02/07/29 23:57 ID:???
個人的にはポゴレリチのソナタ好きだが、このスレでは賛同得られない?
202名無しの笛の踊り:02/07/31 01:39 ID:???
>201
受けないですよ、間違いなく!
203名無しの笛の踊り:02/07/31 01:44 ID:n5qPkUks
ツァハリアス、ポミエの全集は・・・・
204名無しの笛の踊り:02/07/31 01:51 ID:avx3ywjk
トゥイヤ・ハッキラのpfはそれほど悪くはない
k.331だけなら渡邉順生が良かった
第三楽章の倍音の共鳴音の響きが
悲鳴のように聞こえる
205名無しの笛の踊り:02/08/01 10:56 ID:???
>203
自分で買って聞いたら。
206名無しの笛の踊り:02/08/01 11:09 ID:???
>>205
またおまえかよ
207名無しの笛の踊り:02/08/01 11:12 ID:???
>206
なんだ、またお前だったのか。他人に尋ねる前に自分で買って聞け!
208名無しの笛の踊り:02/08/01 11:15 ID:???
>>207
まったくうぜえなー
おまえになんか尋ねてねえよ!
209名無しの笛の踊り:02/08/01 11:22 ID:???
>208
お前、初心者スレ逝けや、シッシッ!
210名無しの笛の踊り:02/08/01 11:25 ID:???
>>209
つーかお前こそ初心者だから答えられないんだろが(w
211名無しの笛の踊り:02/08/01 11:56 ID:???
>>203
ツァハリアスはトルコ行進曲の鳴り物がすべて??

ポミエは暖かくて丁寧で悪くは無いが、べトのソナタ
全集(エラート)よりはインパクトないなぁ。
212名無しの笛の踊り:02/08/01 11:59 ID:???
>>211
これはありがとうございます。雰囲気つかめました。


205みたいな無礼且つ無知な輩とは大違いですね。比べるのも失礼ですが。
213名無しの笛の踊り:02/08/01 13:17 ID:???
ソナタハネ
エッシェンバハ
クリーン(vox)

コノフタリガサイコウ
214名無しの笛の踊り:02/08/01 18:05 ID:???
>>213
禿同!2人はえらく違うけど。
215名無しの笛の踊り:02/08/02 04:30 ID:???
216名無しの笛の踊り:02/08/03 13:07 ID:???
>213
単発ではグルダがいいと思う
217名無しの笛の踊り:02/08/03 13:15 ID:ATlzcgBQ
>>216
銅管。K.545など痛快
218これだろ!:02/08/03 20:13 ID:6JcmP4A.
概出だが、リリー・クラウスのモノラル録音の全集が良い。
っていうか、これに優るものは皆無。
219名無しの笛の踊り:02/08/03 20:29 ID:???
漏れも>>213に胴衣。モツが聴きたくなったときに、
よく棚に手が伸びるのはクリーンかな。
で時々エッセンバハ聴くと。
220名無しの笛の踊り:02/08/04 21:39 ID:???
>217
K.332もいいぜ!
221名無しの笛の踊り:02/08/05 23:39 ID:???
俺はブレンデルの方がいい。
222名無しの笛の踊り:02/08/06 21:22 ID:???
小倉貴久子はどうですか?
223名無しの笛の踊り:02/08/07 00:05 ID:???
332好き!!!
224名無しの笛の踊り:02/08/08 08:04 ID:???
>223
誰の演奏が好き?
225名無しの笛の踊り:02/08/08 23:07 ID:???
俺的にはグールドいいんだが。
あまり賛意が得られそうもないか?
226名無しの笛の踊り:02/08/11 00:50 ID:???
やはり、クリーンの方が音もクリーンでいいです。
227名無しの笛の踊り:02/08/13 23:56 ID:znDthw3c
>>225 全部という訳には行かないのでは?
228名無しの笛の踊り:02/08/14 00:07 ID:wyGsBTdz
>>222
小倉喜久子ってベートーヴェンは聞いたがモーツァルトは出てたっけ?
229ハンス:02/08/14 00:20 ID:???
>>225グールドいいのあたりまえ、でも最近はクリーンとかの演奏がいい
230名無しの笛の踊り:02/08/14 22:47 ID:???
グールドとエッシェンバッハです。
231名無しの笛の踊り:02/08/15 12:48 ID:???
グールドと、クリーンと、エッシェンバッハの演奏の特徴を教えてください。
232名無しの笛の踊り:02/08/15 14:16 ID:hH8Xy3FE
クリーンのVOX盤どこで入手できますか?
数年前石丸で見たことあったけど
ついでにVOX-BOXシリーズって
どこが一番安いのだろう?(含通販)
どなたか教えてください
233名無しの笛の踊り:02/08/16 18:37 ID:???
>231
グールド:とにかく「異常」っぽく作っている。狂ったインテンポ。ペダルはほとんど無い。ニューヨークスタインウェイ。いいぞ!
クリーン:ダイナミクスが大きく、1960年頃のベーゼンドルファーの音色がたっぷり。ペダルが少ない。
エッシェンバッハ:まともな中にスフォルツァンドなどをぴりっと利かせる。全集はハンブルクスタインウェイ。

こんなモノでいかがですか?
234名無しの笛の踊り:02/08/16 18:45 ID:???
ちなみにエッシェンバッハの新しい方の録音(全集にはなっていない)はヤマハ。
音色がほとんど差が無い。聴き比べて、判別できる人が居たらどのように
聴き分けているか、マジ教えてほしい。
K.280,283,310,331,332,333,533,545,547aが新録。
235名無しの笛の踊り:02/08/17 03:16 ID:???
>>233>>234
詳しいですね・・・。
ありがとうございます。
236名無しの笛の踊り:02/08/17 05:49 ID:???
>>234
えっ違う録音だったんですか?買ってはいるけど同じだと思ってました。さっそく
聴き比べてみます。
237名無しの笛の踊り:02/08/17 06:42 ID:???
バレンボイムがそれなりによい
ピアノソナタ全集
238名無しの笛の踊り:02/08/17 14:04 ID:???
>237
新旧どちら?
239名無しの笛の踊り:02/08/17 14:20 ID:???
ARTENOVAから出てるやつはどうよ?
泣くほど感動という訳にはいかんが、
丁寧で温かみのある演奏だと思うんだが。
240名無しの笛の踊り:02/08/17 15:21 ID:???
>239
誰が弾いている?
241名無しの笛の踊り:02/08/17 15:30 ID:???
>240
ミヒャエル・エンドレス
242名無しの笛の踊り:02/08/17 21:16 ID:GzhmRqz5
スレ違いになってしまうかもしれませんが質問です。
映画「アマデウス」のエンディングスタッフロールのときにながれる曲
の題名はなんというのでしょうか?
まだモーツァルト初心者なのでよく分かりません。
243名無しの笛の踊り:02/08/17 21:25 ID:???
>242
初心者スレで聞け。以上。
244名無しの笛の踊り:02/08/18 23:37 ID:???
>241
エンドレスはどんな風にいい?
245名無しの笛の踊り:02/08/20 23:44 ID:???
ところで、モーツァルトのピアノソナタは何曲あることになっているの?
246名無しの笛の踊り:02/08/21 22:07 ID:5fy6bOuV
らろーちゃおばさんの全集、リマスター激しく希望!
247名無しの笛の踊り:02/08/22 16:39 ID:???
248名無しの笛の踊り:02/08/22 19:23 ID:???
>246
レーベルどれを指してる?
249名無しの笛の踊り:02/08/22 19:25 ID:1gCNeetX
評判どおり、エシェンバッハが一番良いみたいだ。
250名無しの笛の踊り:02/08/22 21:15 ID:???
>>249
30年も前の演奏だけどいいよね。国内盤は廃盤になってるのかな。

251名無しの笛の踊り:02/08/22 21:28 ID:???
>250
輸入盤安いからどうでもいいじゃん!
252名無しの笛の踊り:02/08/22 21:32 ID:bt5QhNGx
K281難しい。
全然、し上がらない。
253名無しの笛の踊り:02/08/22 21:46 ID:???
>252
オケ無し協奏曲だから難しい曲だよね。
254名無しの笛の踊り:02/08/22 22:16 ID:???
あまりごてごてしないで、サラッとした演奏ないかな?
モーツァルトの音楽が自然に溢れてくるような感じの。
255名無しの笛の踊り:02/08/22 22:17 ID:???
>254
クリーン
256名無しの笛の踊り:02/08/22 22:18 ID:pf3YUfUK
>>254
ヘブラーはどうかな
世阿弥いう「なにもせぬ」境地だと思う
257名無しの笛の踊り:02/08/22 22:19 ID:???
>256
弾けてるかという問題が(以下略)
258名無しの笛の踊り:02/08/22 22:22 ID:pf3YUfUK
>>257
例えばどの曲のどこか具体的に。
さもなくば妄言
259名無しの笛の踊り:02/08/22 22:31 ID:kJa4ytSw
>>254
ピリスのデンオンの録音
260254:02/08/22 22:36 ID:???
>>255
クリーンとピリスを比べるとどう?

>>259
ピリスのDGは持ってるんだけど、もっとすっきりしてるってこと?
261名無しの笛の踊り:02/08/22 22:50 ID:kJa4ytSw
>>260
DENONのほうが色気は少ないが、若い女性らしい清潔な演奏
262名無しの笛の踊り:02/08/23 10:06 ID:???
クリーンは「カデンツァ」など技巧的なフレーズが、素晴らしい。
「駆け抜けるように弾く」なんだよ。ピリスもDENON盤は悪くないよ。
263名無しの笛の踊り:02/08/24 13:07 ID:???
ラローチャがDeccaに残した「モストリーモーツアルト」シリーズが
好きだったんだけど、これ、今は手に入らないのかな?
自分の子供にはこういう音楽を聞かせたいと思うような演奏だった。
264名無しの笛の踊り:02/08/24 13:09 ID:???
>263
あれはソナタ全曲に至っていないよ。半分くらいだったかな、もっと少なかったようにも思う。不正確でスマン。
265名無しの笛の踊り:02/08/24 13:23 ID:???
>>264
そうなんだけどね。
ソナタだと4番、8番〜12番、15番、17番だったかな。

RCAの方は演奏はどうなの?
266名無しの笛の踊り:02/08/24 20:26 ID:???
俺は全曲は見た記憶なし。重複曲が多かった記憶。また不正確でスマン。
267名無しの笛の踊り:02/08/24 20:33 ID:???
ソナタハネ
エッシェンバハ
クリーン(vox)

コノフタリガサイコウ

グールドタノシイ
268名無しの笛の踊り:02/08/25 11:04 ID:CIev4oqJ
ファジルサイすきです。ばかっぽくて、でもホントは考え抜いてる
のかも知れないけどやっぱりばかだったって感じ(すいません、
一応褒めてるんです)。全集録音してほしいなぁ。
269名無しの笛の踊り:02/08/25 11:09 ID:???
>>268
モーツァルトは無心な感じで弾いているのが好きだから
なんかわかるよ
270名無しの笛の踊り:02/08/26 22:08 ID:???
グールドのK333最高!速い、神業だぜ。
271名無しの笛の踊り:02/08/26 23:21 ID:LMUdsQgK
シフは誰もコメントしてないけど、どんなもんでしょう?
272名無しの笛の踊り:02/08/27 23:39 ID:???
>271
スカ。
ベーゼンドルファー使用は使用しているのだが、ふにゃけただけの音。
速いパッセージがノロい。
頭でっかちなのでマスコミ受けは良いがとにかく「腕が立たない」印象。
ベーゼンドルファー使用のモーツァルトが好きな人は、クリーン聴いた方が圧倒的に良い。
273名無しの笛の踊り:02/08/28 08:52 ID:???
わたしは、内田光子もグールド、ピリス、ファジル・サイも好きでよく聴くけど、エッシェンバッハ
の美しさと真摯さには、聴く度にうたれます。
274名無しの笛の踊り:02/08/29 17:33 ID:???
>271
DECCAから契約解除されたもんな>シフ(ワラ
275名無しの笛の踊り:02/08/29 22:03 ID:KbnxkVd+
新星堂で内田光子の全集が5枚組BOX3,980円で売っていました。
買うべきか買わざるべきか。
276名無しの笛の踊り:02/08/29 22:07 ID:RTrpopq9
>>274
テルデックと契約したんじゃなかったっけ
277名無しの笛の踊り:02/08/29 22:11 ID:???
>>275
6月頃H○Vにて3000円くらいで売ってたのを見たけど、いまはいくらなんでしょう?
278名無しの笛の踊り:02/08/29 22:38 ID:???
>274、276さん
モーツアルトのピアノソナタの話題でどうぞ!! 
279名無しの笛の踊り:02/08/29 22:56 ID:RTrpopq9
>>278
同時期にリリースされたラーンキ/コチシュ競演盤(フンガロトン)
よりはよかった最初期のデジタル録音でもあったシフ盤
280名無しの笛の踊り:02/08/29 23:02 ID:???
↑??よくわからない文章。
281名無しの笛の踊り:02/08/31 11:49 ID:???
>279
確かにね。セミコンで録音していたんだっけ、シフのフンガロトン盤(ワラ
282名無しの笛の踊り:02/09/01 16:32 ID:???
エンドレスは結局誰も聴いていないか。。。
283名無しの笛の踊り:02/09/02 16:58 ID:???
クリーンとバティックをよく聴いてるよage
284名無しの笛の踊り:02/09/04 12:27 ID:???
エッシェンバッハはテンポが遅くないか?
285名無しの笛の踊り:02/09/04 12:39 ID:???
>>284
どれが?全部?
286名無しの笛の踊り:02/09/04 16:12 ID:???
>285
難しいパッセージになると必ずテンポが落ちる。285も確認して聴いてみて。
287名無しの笛の踊り:02/09/04 16:21 ID:???
「落ちる」のか「落としている」のか
どうやって区別する?
288ハンス:02/09/04 16:28 ID:VRmuLnXJ

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < >>286君の技術で判断したらだめピカ
 (〇 ∀  〇 |  \
 /       |
 |     |_/ |

289名無しの笛の踊り:02/09/04 19:12 ID:???
またアフォなコテハンが来たな(鬱
難しいパッセージを「落としている」とはお笑い。
287はドキュソ。
290名無しの笛の踊り:02/09/04 19:49 ID:???
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < >>289おまえも低能(w
 (〇 ∀  〇 |  \
 /       |
 |     |_/ |



291名無しの笛の踊り:02/09/07 00:27 ID:???
ギーゼキングがいいよ
292名無しの笛の踊り:02/09/07 12:32 ID:???
やっぱりエッシェンバッハだな。でも、CDになってないK616とか、も一つの
幻想曲がいい。もはや、録音なんてしないんだろうな、モーツアルト。
293名無しの笛の踊り:02/09/07 12:36 ID:/0nn4jMs
ふつーだけど
リパッティのイ短調が好きだな
294名無しの笛の踊り:02/09/07 19:19 ID:???
そこまで言うなら、と思ってクリーン買ってみた。
聴いてみた。
良かった。
ただのモーツアルト。
295名無しの笛の踊り:02/09/08 13:11 ID:???
>294
良かったでしょう!
私もクリーンファンです。
296名無しの笛の踊り:02/09/08 17:36 ID:fdU3lTDj
モーツァルトのソナタで右手で3蓮符、左手でトリルの所がある奴でさ、
右が レ♭ミ ♭ミ(前のミより1オクターブ高い) レ♭ミ(前のミより1オクタープ低い)
所、キーの移動があってトリルは少し長めになりますが、別にいいの?
きちんとすると、どうなるべきですか? 
297名無しの笛の踊り:02/09/09 12:36 ID:???
ギーゼキングは速い楽章がいいね。
緩徐楽章は録音のせいか音が途切れるのがつらい。
298名無しの笛の踊り:02/09/10 02:32 ID:qfgCdxD7
>>297

 CDや70年代以降のLPだと、ギーゼキングを聴くのはつらいですね
(録音が古いので)。自分は色々ギーゼキングのモーツァルトは聴いた
のですが、今所有している米エンジェルの全曲盤の箱物(3511K−プレスが
イギリス製で本国より丁寧に作られているということで一時期話題に
なった盤)が一番いいです。
 何がいいかというと盤がアメリカ製なのに新品に近いほど綺麗だし、音も
比較的明瞭だからです。その後分売されたものは盤も音もイマイチだったん
ですけどね。
299名無しの笛の踊り:02/09/10 03:10 ID:???
その有難いエンジェル盤で聴くとギーゼキングのモーツァルトは良いの?

どうにも、まあピアニズムの点では文句なしだけど、
何だかあまりにも「新即物主義」一辺倒な気がして、
「さようでござりまするか」、「けっこうなおてまえで」、
という以上のものが感じられないでいるかな。
300名無しの笛の踊り:02/09/10 06:36 ID:7JBqCWum
>>299
評論家の言うギーゼキング観を鵜呑みにし過ぎ。
301名無しの笛の踊り:02/09/10 14:29 ID:???
>>301
違う感想があるなら、チャチャ入れてないでさっさと書けよ。
302名無しの笛の踊り:02/09/10 14:35 ID:???
>>301
そうださっさと書け>>301
303名無しの笛の踊り:02/09/10 14:36 ID:???
↑これまたすごい自分ツッコミだな・・・
304名無しの笛の踊り:02/09/10 15:02 ID:???
ギーゼキングのモーツァルトはつまらん。
エッシェンバッハやグールドは面白いが、正反対の人もいるだろう。
ま、音楽の聴き方が違うってことで、俺は下の説に賛成。
http://www.classicstoday.com/Classics/ConcertReview_ASPFiles/ViewConcertReview.asp?Action=User&ID=83
305名無しの笛の踊り:02/09/10 15:03 ID:???
>304
要約きぼんぬ
306名無しの笛の踊り:02/09/10 15:58 ID:???
>>305
Are your favorite artists Line Guys or Chord Guys?
Conductors and pianists generally fall into one of these two categories
Line guys approach musical horizontally. Their interpretations are governed
by linear motion either real or implied. Chord guys, by contrast, start with
the sound of the music itself as a means to obtain atmosphere, mood, color,
nuance, and drama. Line guys can be likened to writers, chord guys to visual
artists. Among pianists, Glenn Gould was the ultimate line guy.
Walter Gieseking, on the other hand, stands as the dean of "chord guy"
pianists, a man who said that he always needed to hear beautiful sounds from
his piano. You can also apply the line guy-chord guy theory vis-à-vis composers listener, Rock band etc.
307名無しの笛の踊り:02/09/11 00:19 ID:???
ここで奨めたヤツが居たので内田光子の全集買って聴いている。
初期ソナタ(K.284まで)はそれなりに良かったが、中期(K.309〜)は
何でこんなに「濃いだけ」の演奏なんだ。
約\3,500あったら他のモノ聴けば良かった。
鬱だ。。。
308名無しの笛の踊り:02/09/11 20:29 ID:???
>307
鬱だといわずに、隈取の濃い演奏を楽しんで下さいな。ベートーヴェンはもしかして
こんあ風に弾いたかもとかいろいろ想像してみて。
309名無しの笛の踊り:02/09/12 01:59 ID:???
で、ギーゼキングはどうなんだ?
いいノカ? どこがどういいんだ?
310名無しの笛の踊り:02/09/12 02:12 ID:???
ペルルミュテル。聴いてみたい。 
311名無しの笛の踊り:02/09/12 08:14 ID:wPoq7lka
>>309
 ギーゼキングは解釈としてはしっかりしていると思いました(古いし、
録音も悪いですが)。
 ペライアやアシュケナージは、モーツァルトのピアノ・ソナタの様式を
無視して、ピアノ協奏曲を弾いてるかのような感じで強引に演奏していま
したが、そうやってしまうと、曲そのものが壊れてしまうと思います
(全く違う視点で、より知的な演奏を繰り広げているグールドはこの部類
ではないです)。ちなみに内田光子の演奏は、ペライアやアシュケナージの
ような視点がベースになっているので、中期以降は特に聴きづらいと思いま
した(自分もそうだったので、売却しました)。
 しかしギーゼキングは、その様式の中でしっかりとモーツァルトの音楽を
繰り広げているのが凄いと思いました。最近ではブレンデルの新盤(2000年
ライブ)がその路線で展開していますが、例えばペライアと比較するととても
自然な解釈だと思いました。

 この説明が納得できない人のために一つ例をあげてみたいと思います。
 「美味いしんぼ」というアニメが有名だったと思うのですが、特に士朗と
その父親の海原幽山との対決は当時の見物でした。
 しかしこのアニメで一貫して主張していたのは、いくら豪華に食材を
飾り立ててもその良さを引き出していなかったら意味がないという点でした。
士朗は主に食材を飾り立てており、幽山はその良さを引き出すことに集中
していたためか、勝負はほとんど幽山が勝っていました。
 こういったケースは、モーツァルトのピアノ・ソナタも同じであり、
その限られた様式の中で、その良さを引き出す演奏の方がより自然だし
いいと思います。その意味でギーゼキングやブレンデル(2000年ライブ)
等はいい演奏だと思います。ただそれ以上となると人の好みによるので
何とも言えません。エッシェンバッハがいいとか、グールドがいいとか・・・。
312名無しの笛の踊り:02/09/12 10:30 ID:???
様式かあ、難しいこと言うなあ。理屈の上では正論だとは思うけど、
どこで線を引くのかってこと自体が人によって変わっちゃうんじゃないだろか。

しかも「バロックアプローチ」のグールドを確信犯だからといって認めるなら、
「ロマンティックアプローチ」のアシュケナージだって別に好き好き、ってことでわ?
アシュケナージが馬鹿だからダメというなら、ウチダは考え抜いているとは思うし。
313名無しの笛の踊り:02/09/12 10:38 ID:???
>>311
それは「例」ではなくて「例え」(比喩)ですね。
同じように、美味んぼ初期のエピソード「鯛の一夜干し」での
陶人戦先生の言葉を引いて、自然に思えるものこそ技巧の結果であると
述べることもできるはずです。
結局311さんのおっしゃってることは、「ギーゼキングのほうが自分には
しっくりくる」ということ以上ではない。
別にそれが悪いと言っているわではありませんが、「自然」という
言葉に頼りすぎるのはよくないのではとは思います。
314名無しの笛の踊り:02/09/12 10:46 ID:???
そうかな?
311の言っていることは「自然」と思う。アシュケナージやペライアの
モーツァルトは不自然に聴こえるし、311の論拠も(私とは感性が違うが)
納得度が高い。
313は「重箱の隅をつつく」タイプのようですね。
315名無しの笛の踊り:02/09/12 11:01 ID:???
自然という言い方に頼るのは問題ではとの問いかけに対する応答が
「いや、自然という言葉を使うのは自然なことだ」というんでは、
議論にならない。というかここは別に議論する場ではないんでしょうけど。
しかし何が自然かは聴き手の慣れによるところが大きいというのは、
ピリオド楽器登場の前と後の自分の体験を振り返ってみれば明らかなはずです。
316名無しの笛の踊り:02/09/12 11:02 ID:eoSiT17Z
私の好みとしては、やはりモーツアルトは室内楽的なしんみりした演奏が
いいと思います。アシュなどは、311さんの表現をもじれば、フルオーケ
ストラ的な演奏になっているということでは?

モーツアルト時代のピアノは、ベートーベン時代よりもはるかにハープシ
コードに近い音を出していましたから、どうしても室内楽的な発想で曲を
書いただろうと思います。

これは一昔前の実話ですが、ハープシコードがあまり知られていない時代に
ステレオコンサート(演奏者の代わりにスピーカーを置いて、聴衆が集まって
聴く)で、曲を大音量で聴かせていたことがあるそうです。そういう聴き方も
また「個人の好み」と呼べるかもしれませんが、作曲家が使った楽器の特性を
無視して、好き勝手に弾くのではあまりよい演奏にならない気がします。
317名無しの笛の踊り:02/09/12 11:03 ID:???
なんだ、315はピリオド楽器ヲタクだったのか(ワラ
318名無しの笛の踊り:02/09/12 11:07 ID:???
っつーか、ピアノで弾いたモーツァルトはどれも不自然に聴こえるけど。
319名無しの笛の踊り:02/09/12 11:11 ID:???
このスレは「ピアノソナタ」だぜ。
ピリオド楽器スレでも立てて、あっち逝け318(ワラ
320名無しの笛の踊り:02/09/12 11:18 ID:???
>>319
いや、漏れはエレピかシンセで弾いたものが自然に聴こえるんだよな。
あなたはピリオド楽器が嫌いなの? じゃあ、エレピは良いよう。

ところで、その最後の(ワラ というのはどういう意味なのかな?
321名無しの笛の踊り:02/09/12 11:32 ID:???
結局、自分の好みの押しつけと揚げ足とりになるわけか。
322名無しの笛の踊り:02/09/12 11:39 ID:???
ところで、ギーゼキングって結構粗くない?

録音より、そういうところに何だか時代を感じてしまうな。
323名無しの笛の踊り:02/09/12 11:47 ID:???
>322
そうそう、ギーゼキングは緩徐楽章が粗いというかパサパサというか味気ないね。
324311:02/09/12 13:42 ID:7yDNoC2w
>>313

別にギーゼキングが好きなわけではないのですが^^;) ブレンデルの演奏
(2000年ライブ)を聴いて、「そういえばギーゼキングは…」と
思ったのが正直な話です。

>>322

粗いというか、50年代初めに一気に演奏しているのだから、このレベルに
なるのかな?と思いました(特にブレンデルを聴いた後ではそう感じます
ね)。ただそうかと言ってギーゼキングの成果を否定するわけではないの
ですが。しかし録音日の短さには驚くばかりです。数日で全曲を演奏して
いるんですよね。この盤…。
325名無しの笛の踊り:02/09/12 16:19 ID:???
愛、じゃなくてアンソニー・ニューマン覚えてますか?
昔CBSから座禅組んだジャケ写のレコード出して、一時期グールドの
後継者とか言われてた人。彼が80年代終わりにNewportに入れたフォルテピアノでの
全集、一度聴いてみてください。ほら、高音がガチャガチャ、キンキンうるさいこと。
低音はバケツをハンマーで叩いてるようで、口の中に金属の味がしてきます。
それに加えて優雅さのかけらもない、力入りまくりのテンポと解釈。
長時間聴いてると、ヤバい薬でもやってるように、頭がクラクラすること請け合いです。
も〜最高!

ちなみにバークシャーのカタログには1枚$1.99で出てます。
326名無しの笛の踊り:02/09/12 16:26 ID:???
軽快で小気味のよいローランド・バティックの演奏が漏れの愛聴盤。
あとクリーンね。
327名無しの笛の踊り:02/09/13 00:23 ID:???
バティックって、リズム崩壊していませんか?>326
328名無しの笛の踊り:02/09/14 00:23 ID:???
ヨレてるっちゅうか、酔っ払っているっちゅうか(藁
329名無しの笛の踊り:02/09/14 18:55 ID:???
326さんはウィーン派みたいですね?
グルダ、ブレンデル、B=スコダ、デムス、ヘブラーなどはいかがですか?
330326ではないが:02/09/14 20:17 ID:???
その中では断然グルダがいいと思うな。ピアニストとしての腕の次元が違うもの。
331名無しの笛の踊り:02/09/14 20:31 ID:???
クリーンが出てこないところがイマイチだな。
332名無しの笛の踊り:02/09/14 23:09 ID:???
>331
同意。
333名無しの笛の踊り:02/09/15 01:54 ID:???
333
334名無しの笛の踊り:02/09/15 02:43 ID:???
うっ、次は457か・・・

って、ブレンデルスレの>>69さんへのレスですが、ペライアのモーツァルトソナタ
を考える上ではホロヴィッツのモーツァルトを聴く必要があるでしょう。現代のフル
コンサートでモーツァルトを弾くことの意味を真剣に考えている人だと思いますが。

ポリーニやアルゲリッチを始めとする人気ピアニストの間で、モーツァルトのソナタに
消極的な人も多いという問題も併せて考えると面白いと思いますね。
335名無しの笛の踊り:02/09/15 13:41 ID:???
ポリーニのモーツァルト録音はマジ悲惨。
336名無しの笛の踊り:02/09/15 17:06 ID:???
>>335
裏青?
337名無しの笛の踊り:02/09/15 20:36 ID:AR5+n0N3
「弾け」って言われたらたいがいのピアニストが弾けるんだろうけど、
感動させろとか楽しませろとか言われてそうできる人、少ない印象。
よっぽどデリケートな曲なんだろかね。
まだ残念ながら、コレダという演奏には出会ってません。
こうなったらいちかばちかでバーンスタインのCDを探してみようかと。
338名無しの笛の踊り:02/09/15 20:57 ID:???
へえ。
漏れは逆に誰のを聴いても大抵は「ええのぉ」って感じで受け入れちゃうな。
余程おかしな演奏でない限り、曲が良いので充分に楽しめるってことなのかも。

でも、特に印象に残る演奏というのは確かにあるね。今まで聴いた録音の中では、
ハスキル、ホルショフスキー、グルダ、ラローチャ、グールドあたりだな。ああ、
ギレリスのも良かったなあ。
339コギャルとHな出会い:02/09/15 20:57 ID:ZQjU3oRi
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
340名無しの笛の踊り:02/09/15 22:56 ID:???
室内楽は好きなんだけど、ピアノソロに関心がなく、殆どCDを持っていない。
(ピアノコンチェルトは少し持っている)
実演でもピアノソロは実は一回もいったことがない。

このあいだ、あるところで偶然聴いたモーツアルトのピアノソナタに
惹かれた自分を発見。CDも欲しい。
かつて、10年くらい前、先輩に借りたグールドのモーツアルトのピアノソナタ
を聴いたときは、全然好きになれず、録音しないでCDを返しちゃったという
経験をもつ。
こんな僕にお奨めのCDを。よろしこ。
341名無しの笛の踊り:02/09/15 23:25 ID:???
クリーン、エッシェンバッハ、グールド
342名無しの笛の踊り:02/09/15 23:33 ID:???
ラローチャ、グルダ
343名無しの笛の踊り:02/09/16 23:20 ID:Hrpb9L5y
BRILLIANTのモーツァルトエディションVol.13ゲト
変奏曲集、4手のための作品集、オルガン、チェンバロ曲集等
RICERCARからの3枚を含んでいるのがうれすィー
344名無しの笛の踊り:02/09/16 23:31 ID:???
おめでとう
オリはその3枚だけでブリ箱以上の出費ダターヨ
345名無しの笛の踊り:02/09/16 23:36 ID:???
>343
誰の演奏?
346名無しの笛の踊り:02/09/16 23:52 ID:Hrpb9L5y
>>343
Bart van Oort、Pieter-Jan Belder(フォルテピアノ、変奏曲集)
Bart van Oort&Urusula Dutschler(フォルテピアノ、4手作品集)
Bernard Foccroulle、Martin Haselbock(オルガン作品集)
Guy penson(チェンバロ、タンゲンテンフリューゲル)
Luc Devos(フォルテピアノ)
Dennis James(グラスハーモニカ K.356(617a))
オルガン作品は2種の演奏で聴けるものもあるよ
347名無しの笛の踊り:02/09/16 23:56 ID:???
>>340
私もほとんど同じような嗜好(室内楽好き、ピアノソロほとんど
聴かない)で、参考にはならないと思いますが、私が唯一好んで
聴いているのが内田光子のモーツァルトのソナタです。ここでは
あんまり評判よくないようですが。
348名無しの笛の踊り:02/09/17 00:06 ID:t81vom6k
>>347
内田光子はいいと思うのですが、長く聴き続けるのはつらいという感じがします。奏法的
にはいいんですが。
グルダはその点聴きやすい。テンポも手頃。
ギーゼキングは、バッと弾いてしまっている、という感じ。
あくまでも私個人の感想。
349名無しの笛の踊り:02/09/17 00:09 ID:???
だれかが書いていたが、内田のモツは
ベートーヴェンを聴くつもりで聴くとよい。
あとポイントはピアノの古典調律。和音が凄く綺麗に響く。
350名無しの笛の踊り:02/09/17 11:54 ID:???
>349
そして移調した時に汚く聞こえるので長く聴けない(泣
351名無しの笛の踊り:02/09/17 12:13 ID:C7XhiyRQ
>>350
平均律耳の方ですか・・・・ご愁傷様
352名無しの笛の踊り:02/09/17 21:04 ID:???
ある調の純正調に合わせて調律したピアノで他の調を弾いたら
響が濁るのって当然じゃない…の?
353名無しの笛の踊り:02/09/17 21:36 ID:???
移調した瞬間がギエッ!
354名無しの笛の踊り:02/09/17 22:08 ID:???
ラローチャの演奏萌え。聴いてるだけで至福。マターリしたいとき最適。

内田光子は、しっかり集中して聴きたいときに最適。疲れるけど。
どんな曲でも聴き疲れするのが彼女の最大の欠点・・・
355名無しの笛の踊り:02/09/17 22:09 ID:???
>>350
>>352-353
古典調律と純正調は別ものなんだがね・・・
要するに聴いたこと無いんだな
356名無しの笛の踊り:02/09/17 23:52 ID:???
>>340です。

レスくれた人、ありがとう。
色々あって、迷うね。モダンのピアノの演奏か、オリジナル楽器かという
迷いもあるしね。
357名無しの笛の踊り:02/09/18 00:25 ID:???
>>350
マジで聴いてないで書いてるな
そんなに知ったかぶりたいか
358名無しの笛の踊り:02/09/18 00:39 ID:???
バカにされるかもしれないけど、
俺がいちばん好きで聞いているのはカール・エンゲルの全曲(テルデック)。
モーツァルトの曲を一通り聴こうと思っていたときに出た1000円の廉価盤で、
これ幸いと買い求めた。
自分としては問答無用でエンゲルの演奏がいちばん好き。
ヤンドーで懲りた協奏曲も、エンゲル盤を先日買い集めていまも聴いているよ。
ここで皆さんが書き込んでいるラローチャや内田、グルダえとせとらはどうも馴染めないな、というのが本音・・・。
359名無しの笛の踊り:02/09/18 01:11 ID:???
要するに内田は、モーツァルトでマターリしたい人向きではないということで。
360名無しの笛の踊り:02/09/18 01:23 ID:???
モーツァルト=マターリという固定観念がそもそも変
361名無しの笛の踊り:02/09/18 20:15 ID:???
モーツァルトはバリバリ、ってのもちょっと変か?
夜の女王なんかはバリバリだけど、、、
362名無しの笛の踊り:02/09/18 21:06 ID:uwkkpn6u
>358
もしかして、358さんは演奏の好みがわしと近いのかも。
ちなみにわしエッシェンバッハもだめなんだよなあ(ファンの人ゴメン)。
エンゲルは聴いたことないけど、チャレンジしてみまぷ。
363名無しの笛の踊り:02/09/20 17:56 ID:???
俺もエッシェンバッハだめ。
364名無しの笛の踊り:02/09/20 18:06 ID:???
>モーツァルト=マターリという固定観念がそもそも変
って、そもそもそんな固定観念なんてあるのか? 漏れは知らないぞ。 
365名無しの笛の踊り:02/09/20 18:10 ID:???
>>358
バカにしようにも聴いたことがない。(w
エンゲルのどこが良くて他のどこが馴染めないのか教えてくれればバカにできるかも?!
366名無しの笛の踊り:02/09/21 23:46 ID:???
>365
廉価盤なんだから買え!
367名無しの笛の踊り:02/09/22 22:45 ID:???
>366
レーベルは?
CD番号は?
いくら?
368名無しの笛の踊り:02/09/23 20:24 ID:iCcvurIZ
>>334

遅レスですみません。
ホロヴィッツのモーツァルトは、ライブのLPで聞いたことがあります。
だけどどうなんでしょう?この頃の音楽は、良くも悪くもモーツァルト
の音楽というより、ホロヴィッツを聴くためのホロヴィッツの音楽に
なっていると思います。

 そう言ってしまうと、他のピアニストもそうだと言われそうですが、
ロシア人のピアニストによるモーツァルトの音楽は、その方面に詳しい
佐藤泰一氏が「ロシア人にとって、もーツァルトの作品の演奏は
一般的に苦手であると言われている」と記載しているとおり、あまり
相性が合わない気がします(ギレリスは未聴なので分かりません)。
実際、このレスでも挙がっているのはギレリスくらいだし。
 
369名無しの笛の踊り:02/09/24 08:23 ID:???
バレンボイムについてみなさんの評価はどうですか?
370名無しの笛の踊り:02/09/24 08:26 ID:???
>>369

買ったけどCD棚のコヤシどぇす。
371名無しの笛の踊り:02/09/24 20:06 ID:???
>>368
「モーツァルトとはこういうもの」という先入観持ちすぎ。
どんな弾き方しても、誰が弾いてもモーツァルトの魅力は失われないと思うのだが。

ホロヴィッツのモーツァルトは天上の音楽だね。誰もあんなふうに弾けないという
点でホロヴィッツの音楽という見方もあるかもしれないが、あれとてモーツァルトの
音楽がホロヴィッツというフィルターを通った結果のものなのだ。
ちなみにロシア人=モーツァルト苦手、というのも大いなる誤り。
ブロンフマンとか、あの巨漢が実に愛すべきモーツァルトを弾いてる(CDは出てないかも)。
372名無しの笛の踊り:02/09/25 01:10 ID:ESz79ELM
>>371
>どんな弾き方しても、誰が弾いてもモーツァルトの魅力は失われないと
>思うのだが。
 他の作曲家だと同意といくのですが、私の考えでは以下の人の意見に同意です。
 というかこれが 私の見方のベースになっています。

引用開始ー
また、19世紀のロシアにおいてモーツァルトがあまり理解されなかったことに
ついて、チチェリンはこう書いている。革命後の外相まで務めた政治家でも
あったチチェリンは優れたモーツァルト解釈者だった。「以前はロシア人は
モーツァルトに対して驚くほど近視的であった。その作品を単に明朗で
優美としか捉えなかった。モーツァルトの真の偉大さは劇的な創造性であって、
これこそ純粋に人間的なものだ。」
引用終了−

私の考えは、この考えを元に、例えばベートーヴェンの影響だとか、後年の作曲家
の価値観とか混ぜて欲しくないというのがベースになっています。
 もちろんこの考えが正しいというわけではなく、モーツァルトの音楽は何が
いいのかというのは、人によって(演奏家、批評家、学者、視聴者によって)
違うと思います(よってこの辺の論議は無駄なのです)。

>ちなみにロシア人=モーツァルト苦手、というのも大いなる誤り。
これはあくまで好みの話。ただ佐藤泰一氏は、プレトニョフ等の中堅を列挙し、
否定的な意見を持っているようです。
「音の粒は素晴らしく、メカニックも文句のつけようもなく、さらに適度の
個性も感じられるのだが、いずれも身体を吹き抜けていくようなモーツァルト
に思えて、とても近代のロシア人がモーツァルトを克服したとは容易に
受け止められない。」
373名無しの笛の踊り:02/09/25 01:19 ID:???
Nimbusの廉価で出てた DEYANOVA だが、
ああいう激情的なモーツアルトも好きだ。
装飾音の扱いにもっと細やかさがほしいが。
374名無しの笛の踊り:02/09/25 01:19 ID:ESz79ELM
>>372

自己レスです。
自分が混ぜて欲しくないと思っているのは他にも色々あります。
例えば、ピアノ協奏曲はこうだからこうだ!とか・・・。
ハイドンはこうだったからこうだ!とか。

あくまで自分の好みです。
375名無しの笛の踊り:02/09/25 05:29 ID:f3MSyVA2
ロシア人にモーツァルトがどうとかいう人は、そもそも自分が日本人
であることについてどう考えているのか小一時間以下略。
376名無しの笛の踊り:02/09/25 06:05 ID:???
>>375
禿同
377名無しの笛の踊り:02/09/26 00:00 ID:???
アジア人が洋琴弾いてる姿、音楽的センス、どれをとってもやはり西洋音楽とはミスマッチ。
倭人は三味線をベンベン鳴らしているのが結局一番似合ってる(w
378名無しの笛の踊り:02/09/26 07:58 ID:???
>377
そこまでは言わないけどさ。
379名無しの笛の踊り:02/09/26 11:34 ID:???
372は受け売り野郎だね(ワラ
380名無しの笛の踊り:02/09/26 13:03 ID:aSPfVnpp
内田の演奏がなぜ堅苦しいか、についてだけど。

モツのソナタの多くは若い時代に書かれたもので、どれも即興曲的な主題を、気の
むくままに展開させていって、そのウィットを楽しむという作品が多いと思う。
もちろん、緩情楽章ではOp.333に見るような天上的な調べがきらめいていること
もあるけど、それは言わばサロンで交わす四方山話の中で、掘り出し物的に出た佳
話に涙するという感じなんだよね。

要するに、モツのソナタの多くは、ネクタイを外してくつろぐために弾くような
場面が多いんだよ。だから、ホロヴィッツやグールドのように崩しまくって表現
してもビクともしないしね。弾きたいと思わない時には、絶対に弾く気がしない、
という曲ではモツのソナタがダントツ一位だという気がする。それだけに、曲から
演奏者の喜びとかウィットがストレートに伝わってくる(演奏者には恐怖だ)。

一方、内田のように考えぬかれた演奏だと、ウィットがぎこちない感じになるんじゃ
ない? 元々、裃つけて講壇から一方的に押し付けるタイプの曲じゃないから、どう
しても違和感を持っちゃうんだよ。超真面目が要求される教会ミサだって、モツが
作るとどこか笑いをかみ殺した真面目な顔になっちゃうよね。それがモツの持ち
味。Op.310のような例外はあるけど、基本的にモツのソナタは気軽に弾くのがいい
というのが自分のイメージ。
381名無しの笛の踊り:02/09/26 13:10 ID:???
>336
Exclusive EX92T16
382名無しの笛の踊り:02/09/26 15:20 ID:???
シフの演奏お聴きになった方におききしたいのですが、バスラインを強調
したりするような演奏していますか?
383名無しの笛の踊り:02/09/27 10:07 ID:???
>382
第1主題呈示中からテンポがゆれる(難しくなると落ちる)演奏。
バスラインは強調してはいない。
グールドの方がバスライン強調しているよ。
384名無しの笛の踊り:02/09/27 23:48 ID:???
>383
テンポゆれるというのはわかるが、
難しくなると落ちるっていうのは、賛成しがたい。
モーツアルトでしょ。
テンポ落とさなきゃ弾けないってこたあないでしょうよ。
385名無しの笛の踊り:02/09/27 23:51 ID:???
>384
聴いて楽譜見ろよ。
386名無しの笛の踊り:02/09/28 00:00 ID:???
シフはバッハでもゆれてる。
387名無しの笛の踊り:02/09/28 01:47 ID:???
>380
Op.って書くとすっげえ違和感。ていうか誤爆かなんかかと
最初思った。
388名無しの笛の踊り:02/09/28 23:31 ID:???
>386
そうそう、バッハも難しいパッセージになると遅くなっているよね。
モーツァルトスレだからこれ以上書かないが(藁
389名無しの笛の踊り:02/09/29 06:34 ID:???
>338
具体的にどこ?
いや、モーツァルトの場合。
390名無しの笛の踊り:02/09/29 22:49 ID:???
シフはシューベルトでも難しいパッセージはヘタる。
DECCAから直後に契約打ち切られたのもわかる。
391名無しの笛の踊り:02/09/29 22:53 ID:???
>>380
モーツァルトを気軽に弾ける人は、小学生以下か、モーツァルト本人か、
もしくは同レベルの天才だけです。
ホロヴィッツだって、考え抜いてああいう表現になっています。

「気軽に弾いているように聴かせる」ためには、ものすごく綿密な演奏設計が
必要ですし、非常に高度な演奏技術が必要です。あなたはおそらく自分でピアノを
弾かない人だと思いますが、こういう事が言えるのは幸せなことだと思います。
392名無しの笛の踊り:02/09/29 23:55 ID:???
内田さんのモーツアルトは自然に流れない瞬間がいくつかあって、構成感が強いだけにキズのように見えて
損をしていると思う。
エッシェンバッハは対極的な演奏で、崩れそうなとこはあるのだけど、雰囲気で持っていけるすがすがしさがある。
ピリスの旧録音は深みに欠けるものの、手垢を感じさせない演奏という意味では最も好きなもの。
シフは評判悪いけど、はっとする音が聞けて楽しめました。
カシオーリのCDも聞いてみたいな。
393391:02/09/30 22:28 ID:???
>>392
内田の全集は、ところどころで気負いがありますね。
本人も言ってますが「あの頃は、よーし聴かせてやるぞ、と意気込んでいた。私も若かった」
それが最近では「聴衆はどうでもいいの。本当に良い曲で、好きだから弾いている」
というように、演奏に望む姿勢そのものが変化しています。

モーツァルトは気負った瞬間に逃げてしまうという話もあるほどですが、昨年の
リサイタルでアンコールに弾いたK.545第二楽章などは誠に見事な演奏でした。
394372:02/09/30 23:09 ID:s9XrhlK0
>>391
ホロヴィッツに関しては自分と考えが違うなと思いつつ、
内容は激しく同意!
モーツァルトは本当に難しいのです。
ホロヴィッツとグールドを同一視する見方も??と思いますが。
395名無しの笛の踊り:02/10/01 07:29 ID:???
内田は「大きく見せたい」んだよね。
396380:02/10/01 18:21 ID:ELOdD1el
>>391

モーツアルトを考え抜いて弾くって感覚がイマイチわからんね。私自身もよく弾き
ますけど。ベートーベンのソナタなら、このテーマの展開形がここに現れて、と
いう具合にバッハ並みの分析が必要になるでしょうけど、モーツアルトは即興的で、
ほとんど展開することもない。鼻歌歌うのに理屈もくそもないでしょう。そういう
曲だと思うのですよ、モーツアルトは。鼻歌の歌い方に制約がないのと同様、自由
に弾ける持ち味こそがモーツアルト。別に人に自分の価値観を押し付ける気はない
けどね。
397391:02/10/01 23:28 ID:???
>>396
私が書いた「考え抜く」ってのは曲の構成を分析することではありませんです。
モーツァルトは構成的には大雑把にとらえるだけでもかまわないと思います。

考え抜くのは、フレージングのことなんです。
ピアノは何も考えないで弾くと「鼻歌をうたうような自然さ」を表現できない楽器
なのですよ。自然なフレージングや、自由な抑揚、それらをいかにして指先から
紡ぎだしていくか。これを考え、実行するのは並大抵ではないんです。
さらに言うのであれば、自由に弾く、自然に唄うというのは、「何も考えない」という
こととは別の問題だと思います。

例えばホロヴィッツの演奏ですが、彼はフレージングのニュアンスの付け方が独特ですよね。
1フレーズのなかで音色がくるくる変わります。あれが誰にも真似できない個性なんですが、
何も考えず適当に音色を変えているわけではありません。綿密に考え、計画されているんです。
なお、彼はモーツァルトに関して「何も考えず弾くだけなら、マスターするのに1週間もかからない。
でも、どうやって弾くか考えて仕上げていくと、1カ月あっても足りない」という発言をして
います。
398380:02/10/02 09:27 ID:RvNTT+Hc
>>397

>ピアノは何も考えないで弾くと「鼻歌をうたうような自然さ」を表現できない楽器
>なのですよ。

これもちょっと理解できないですね。テレビか何かで聴いた旋律を、楽譜なしに鼻歌
気分で弾けませんか?フレージングについては、楽譜ごとに違うのですから、自分の
好きにやってよし、と思うのですけど。モツの時代のフォルテピアノは、現代ピアノ
のようにフレージングの違いを表わすほど器用ではなかったはず。ハープシコードに
毛が生えた程度のものです。装飾音の弾き方だって演奏者によって様々ですし、モツの
時代は好きに弾いてよかったというのが定説です。

>「何も考えず弾くだけなら、マスターするのに1週間もかからない。でも、どうや
>って弾くか考えて仕上げていくと、1カ月あっても足りない」

彼は、レコーディングの前にはその作曲者の全曲を検討した上で、弾き方を検討する
というような発言をしていますね。確かに、スカルラッティやスクリャービンなど
では、彼の明哲な解釈が光る演奏が目立ちますが、私は個人的にモツについては否定
的です。何もそこまでして「ホロらしさ」をアピールしなくても、という感じの方が
近い。これも、個人の好みということになるんでしょうけど。素朴な狩を楽しむ一団
に、戦車で乗りつけるような野暮さを感じてしまう。
399名無しの笛の踊り:02/10/02 09:57 ID:???
ヴァルター・クリーン、クララ・ハスキル
400名無しの笛の踊り:02/10/02 10:27 ID:???
400GET!
401名無しの笛の踊り:02/10/02 10:55 ID:???
>>397>>398の対立点は、
モーツァルトをどう解釈するのが正しいかじゃなくて、
要するにホロヴィッツが好きか嫌いかなんだよな。
402380:02/10/02 12:08 ID:RvNTT+Hc
>401

まあね。ホロヴィッツは好きなんだけど、ホロのモツは嫌いということです。
ホロが最晩年に録音したハイドンは最高ですけど。ああいう風にモツも弾いて
くれたらなあ、と思う次第です。これも個人の好みを出ないですが。

素材そのままの美しさとか美味さってあるでしょう? モツは刺身が一番と信じて
いるわけ。こてこてのホロ・ソースをかけて食う奴は味オンチだ、という主張と
でも言うかな。さて、そろそろ飯を食いに行くかな...。
403名無しの笛の踊り:02/10/02 20:07 ID:???
>>399

クリーンの教育テレビの番組のLD。DVD化きぼーん。
404391:02/10/02 20:30 ID:???
>>402
丁寧なレスありがとうございます。
ホロヴィッツのモーツァルトは全く独特なものだと思うので、好みが分かれる
のは当然だと思います。お嫌いな人がいるのももっともな話です。

>テレビか何かで聴いた旋律を、楽譜なしに鼻歌気分で弾けませんか?

もちろん鼻歌気分で弾けます。しかし、そのような状態で弾いているものを
他人が聴いて「鼻歌を歌っているような気楽さ」を感じさせる表現になって
いるかと言えば、たぶんNOです。
フレージングも自分の好きにやっていますが、やはり聴かせる立場になって
説得力があるかどうか、機械的に聞こえないか、などを考慮するのは大変です。

私自身が中級に毛が生えた程度の腕しかないせいもありますが、何も考えないで
適当に弾くとものすごく機械的でつまらない演奏になってしまうんですね。
テンポや拍子感から始まって、1音1音をどの程度のタッチで、どの程度の音色で
弾くか、かなり吟味しないと他人様には聴かせられないんです。要するに、とことん
ディテールにこだわりたい。「自然な演奏」を計算して作り上げるイメージです。
こうすることで、素人でにもかなり質の高い演奏ができるのがモーツァルトの
良さではないか、と勝手に自負しています(笑)。
405380:02/10/03 09:40 ID:18FKSiii
>>404

>フレージングも自分の好きにやっていますが、やはり聴かせる立場になって
>説得力があるかどうか

「自分で弾いて楽しむ」と、「他人に聴かせる」という立場の違いなんでしょうね。

>「自然な演奏」を計算して作り上げるイメージです。

その感覚は私にもありますね。ただし、時々気まぐれに弾き方を変えてみると新鮮で
面白い曲になる。ジャズに近いかな。ベートーベンのソナタの場合には、弾けば弾く
ほど「理想形」に固まっていくイメージがあります。モツは、どんどん変化して発展
していくイメージでしょうか。弾いていて開放感があるというか、肌にピッタリくる
(等身大の?)音楽ですね。

>素人でにもかなり質の高い演奏ができるのがモーツァルトの良さではないか

モツのソナタを最初に手がけたのはかなり昔ですが、早いパッセージを軽やかなタッチ
で弾けるようになったのは、ショパンのノクターンの装飾音符のテクニックを身につけ
た後になってからです。そういう意味で、モツは「簡単だがうまく弾くのは難しい」と
言えるかも。70点の演奏は簡単だが、90点を越える演奏は困難という感じ。
406名無しの笛の踊り:02/10/05 00:00 ID:C0gSVvQ9

>>392
私も、模範的演奏としては、
クリストフ=エッシェンバッハ派ですね。
協奏曲の演奏については他に、
ハンガリーの往年のゲザ=アンダがきれいですけど、
室内楽としてのソナタでは、エッシェンバッハが普遍的。

小さい構成のソナタでさえ、たとえば
グルドのように冷たくテクニックを魅せつける演奏ではなく、
情感ゆたかに歌謡しているからです。

ちなみに、アンダの協奏曲も絶品です。
407名無しの笛の踊り:02/10/05 01:33 ID:gS5q3L9x
アンダいい
408 ◆1KKEithT.M :02/10/05 12:09 ID:???
やっぱリリークラウスだべ
409名無しの笛の踊り:02/10/05 23:31 ID:???
アンダイイ
エシェンバハイイ
クリーンイイ
410名無しの笛の踊り:02/10/06 17:15 ID:TB5VJrbk
ダイソーの100円CD中に
クリーンの『キラキラ星変奏曲』みつけた
音源はVOXと一緒?
411名無しの笛の踊り:02/10/07 12:16 ID:???
>410
他は無いはず
412名無しの笛の踊り:02/10/08 08:01 ID:???
41年前の録音だから権利売ったでしょ>クリーン
413名無しの笛の踊り:02/10/08 08:05 ID:???
クリーンの変奏曲集、CDになってる?
414名無しの笛の踊り :02/10/08 09:27 ID:???
あなたたち、モーツァルトのピアノソナタだけで、よくこんなにもつね。
415名無しの笛の踊り:02/10/09 13:36 ID:???
>>414
延々ともちますよ。でも、協奏曲の方がもっとかきこしたい人が多いかも。
416:02/10/09 13:45 ID:???
>>414
こういうことを書く人が
よくこの部屋の扉を
叩きましたねー
そのほうが不思議な気もする
417名無しの笛の踊り:02/10/09 14:11 ID:7Rfk+P8/
KV576が一番好きです。
透明度が高く深い湖のような。
ソロモンとアラウの最晩年の演奏
418名無しの笛の踊り:02/10/10 15:07 ID:CwXAVnMg
スレ違いだけど
ピアノ協奏曲の中では、7番と25番が好きなんだよなー
マイナーですか?
419名無しの笛の踊り:02/10/10 23:37 ID:wDmlB3eT
>>418
Nr.25 の協奏曲はいいですよ。華やかで。
特に、第1楽章の第2主題は、ほんとに愛らしい。
戴冠式第1楽章の第2主題よりもキュート。
420名無しの笛の踊り:02/10/11 17:28 ID:???
モーツァルトのピアノ協奏曲も別スレ立てたらいいと思う。
421名無しの笛の踊り:02/10/12 17:55 ID:???
>417
うまいこと言うね!
422名無しの笛の踊り:02/10/12 18:07 ID:???
アシュケナージにアレルギー持ってる人多いかもしれないけど、K576は
1967年頃に録音したのをぜひ聴いてみて下さい。若い頃のアシュケは
信じられないくらいのテクと深い音楽性を両立させていました。
423名無しの笛の踊り:02/10/12 18:59 ID:???
>420
賛成。前あったよね。いつのまにか消えちゃったけど。
他力本願で悪いけど、誰かスレ立ててくんない?
自分は某所でスレ立てたらくそみそに言われて凹み中なんで...。

>422
知らなんだー。情報ありがとです。
424名無しの笛の踊り:02/10/12 20:00 ID:rr3DN3mM
>>405

>ショパンのノクターンの装飾音符のテクニックを身につけ
>た後になってからです。そういう意味で、モツは「簡単だがうまく弾くのは
>難しい」と言えるかも。70点の演奏は簡単だが、90点を越える演奏は困難と
>いう感じ。

だから意外にモツを避けるピアニストは多いかも?と思います。しかし、
このスレが人気が高いのは、それにもかかわらず魅力があるからなので
しょう。


425424:02/10/12 20:02 ID:rr3DN3mM
>>424

自己レスです。
90点を超える演奏は困難だから、みんな多様な好みを持ってしまう
と思います。

426名無しの笛の踊り:02/10/12 23:31 ID:kY3VLC/t
クリーン、買いました。ゆっくりした楽章の清潔な事。
Kv.331や、Kv.330は好き。
でも、第一巻はやや期待外れ。録音が硬い。
第二巻でもKv.545の第一楽章なんて録音が硬すぎる。
Vox Boxはみんなこうなのでしょうか。
427名無しの笛の踊り:02/10/13 15:22 ID:???
>426
俺はLPで持っている。
LPではK.545も音は良かった。マスターテープが劣化したのかも。
クリーンのモーツァルトは本当にいいね。

ところで、CDではどういう組み合わせになっているのか教えて下さい。
428名無しの笛の踊り:02/10/13 18:05 ID:???
リリー・クラウスって宇野先生以外誉めてるの聞いたことないような。
ええのんか?
429名無しの笛の踊り:02/10/13 18:22 ID:???
>428
古臭い録音(1933年頃?)だぞ。
430田中ですがなにか?:02/10/13 18:41 ID:???
タナカ(;´Д`)イヤァァァァッ
431名無しの笛の踊り:02/10/14 15:00 ID:???
>428
宇野以外は誉めないといえよう
432名無しの笛の踊り:02/10/15 02:12 ID:em8broWG
ブレンデルのKV330の二楽章を聴いたら、胸にこみ上げてくるモノを
感じますた。
433名無しの笛の踊り:02/10/15 02:15 ID:???
ヘブラーのKV283ト長調を聴いております
434426:02/10/15 02:32 ID:8YzyOGEM
>427さん、
レスありがとう。LPでお持ちとはうらやましいですね。
さて、CDは四枚組みです。以下の通り。( )はトラック番号です。


◎Vol1.CDX5026

CD1
K.283(1-3) K.309(4-6) K.281(7-9) K.282(10-12) K.279(13-15) K.280(16-18)

CD2
K.284(1-3) K.310(4-6) K.311(7-9) K.330(10-12)

Vol.2 CDX5046

CD1
K.331(1-3) K.332(4-6) K.333(7-9) K>570(10-12)

CD2
K.475(1) K.457(2-3) K.533(5-6) K.494(7)K.576(8-10) K.545(11-13)
です。ただし、ブックレットの本文では D Major の曲はK.567とかいてある。
(目次ではK.576です)
435名無しの笛の踊り:02/10/15 16:50 ID:y8IMkHl+
>>417,>>422

KV.576のソロモンと内田光子の聴き比べをやりました。アシュは残念ながら持って
ません。

内田の演奏は、努力の跡が生々しいという感じがしました。細部に至るまでよく考えて
弾かれてますが、それが鼻についてしまって音楽そのものに浸りきれない。ソロモンは
そういう跡が一切残っていない。天衣無縫というべき完成度です。モツに限らず、
彼の演奏は、べトでもブラでもそういう完成度の高さを持っています。一見、平凡な
演奏ながら、何度聴いても飽きません。417さんの言う通り、私もKV.576の第2楽章を
聴いていて、夕日に輝く黄金の風景画(しかも名作!)を思い浮かべました。
436427:02/10/15 18:09 ID:???
>434
情報ありがとう。お礼に。

クリーン + ブレンデル でモーツァルトの「2台ピアノ完成曲全集」のCD情報。

VOX CDX5177
・K.365 協奏曲変ホ長調
・K.448 ソナタ ニ長調
・K.426 フーガ ハ短調

渋谷タワーだけで「ブレンデル新譜」コーナーで売っていて\1,380。新宿は無かった。
演奏、最高!
437名無しの笛の踊り:02/10/16 09:37 ID:???
>436
これでクリーンのモーツァルトソナタ録音の全集ですか?
438名無しの笛の踊り:02/10/18 00:23 ID:???
ブレンデルいいと思うんですが。
439名無しの笛の踊り:02/10/18 00:29 ID:asvocZoN
部分的には自分の演奏が一番いいなんて思ってる私はバカでしょーか
(ちなみに私はまともにピアノ習ったことさえない完全な素人)
まあ、わたしは○野さんみたいに
他人様に聞かせようなどという無謀なことは考えませんが
あくまで自分にとっていい演奏であって、
他人様にとっていい演奏とは思えないので
440名無しの笛の踊り:02/10/18 00:53 ID:???
  _、_
( , ノ` ) 
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~宇野は屑だよ。

441名無しの笛の踊り:02/10/18 00:56 ID:???
K.576ではホルショフスキの録音が忘れられないなあ。
442426:02/10/18 01:53 ID:Dbd1LILx
クリーンのLP所有者の方、メーカーはワーナーパイオニアでしょうか。
それとも日本コロムビアでしょうか。

1)吉田秀和の「世界のピアニスト」のディスコグラフィではワーナーとなっていて、
録音は1963年となっています。

2)日本コロムビアというのは、中公文庫「レコードのモーツァルト」で日コロ盤のクリーンのレコードについた解説が出てきます。


二つの文章はおなじものなのですが、さて、コロムビアとワーナー、同じ録音なのでしょうか。
Voxに収まっているものは、コロムビアから出ていたのでしょうか(マークや初期のブレンデルも日本コロムビアからでていましたが)
ただ、Voxのジャケには1964年録音とあります。ワーナーとは別? それともアメリカ人の誤植?

443名無しの笛の踊り:02/10/18 02:02 ID:Dbd1LILx
ブレンデルが回想録をかたっていて、読むと面白い。ヴォックスには不満だったらしい。
古くはクレンペラー、新しく(?)はメータ。
「もう来ねえよ!ぷんぷん」という感じか?

Voxはブレンデルを持ち上げてるね。 Voxのサイトみるとわかるけれど。
444名無しの笛の踊り:02/10/18 02:17 ID:???
>>428,>>429
クラウスの旧録音は1956年のディスコフィルフランセだから音はそう悪くないでそ。
445名無しの笛の踊り:02/10/18 02:26 ID:Dbd1LILx
クラウス(ふるいほう)は新星堂でしか手に入らないの?
あと、Music & Artsの「ハイドン・ソサエティ」でのクラウスの録音というのは、
ディスコフィル・フランセのとは別でしょうか? もし、聴かれた方いらっしゃれば御感想を。
446427:02/10/18 12:23 ID:???
私は、ワーナーパイオニア盤で所有しています。
Voxは、日本発売元が何回か変わったレーベルの1つで
日本コロムビア → ワーナーパイオニア → 学研
です。学研は1枚当たり\2,000以上で発売していますが何もメリットはありません。
輸入盤だと、\600〜\1,380/枚ですからね。全て同じ音源です。

ピアノソナタはワーナー盤表記では「1963年」です。尚、
ピアノソロ曲をクリーンはVoxで行ないました。世界で2番目で「ステレオ初」です。
協奏曲は少なくとも8曲をVoxにしています。私の持っている最後のVox録音は
スクロヴァチェフ指揮ミネソタ響との 17番と27番の協奏曲。27番をモーツァルトの
カデンツァでなく、自作と思われる別のカデンツァで録音しているのが魅力です。
447426 :02/10/18 21:43 ID:1Bmj5LSr
>447

Thanks!Voxの音源について、ご教示頂きありがとうございます。
448名無しの笛の踊り:02/10/18 22:08 ID:???
p協奏曲は何度もスレが立ったけど、すぐに沈んでたからなぁ。

27番の協奏曲を「泣いてしまうほど美しい」とよく絶賛する人がいるけど、
それほどでもないと思うのは漏れだけですか?(*゚Д゚)
449427:02/10/18 23:53 ID:???
447に追記

クリーンのVox最後の協奏曲録音は1978年でした
450名無しの笛の踊り:02/10/19 02:01 ID:???
p協奏曲、15番で知らずに涙出て感動した、っていうおいらは変ですか?
そういえばオケで初めてやった曲が15番、モツで初めて聴いた協奏曲が15番・・・
この曲と因縁でもあるのか、と訝る今日この頃。
451名無しの笛の踊り:02/10/19 02:56 ID:???
>>448
あなたは2台のピアノのためのソナタでも聴いてなさいって。

>>450
そりゃ15番に相当の因縁があることは間違いないでしょう。
452名無しの笛の踊り:02/10/20 02:45 ID:???
保守
453名無しの笛の踊り:02/10/20 02:46 ID:???
>>450言ってる意味がよくわからないのですが
454名無しの笛の踊り:02/10/20 02:50 ID:cQ+NBFIE
>>450
バーンスタインの弾き振りあったよね 15番
455名無しの笛の踊り:02/10/20 22:47 ID:???
あるよ>DECCA
456名無しの笛の踊り:02/10/20 23:39 ID:ll2yEWc6
11番って誰がおすすめですかね
僕はケンプでしか聴いたことがありません
ケンプの演奏も悪くはないのですが、モーツァルトらしくはないのでねえ
特に第一楽章がいい演奏がいいですね。皆様、教えてくださいませ。
457名無しの笛の踊り:02/10/20 23:42 ID:???
しぶいねケンプ、今CDでてんのかな?
458名無しの笛の踊り:02/10/21 18:18 ID:???
>456
グルダ(amadeo)
459名無しの笛の踊り:02/10/22 11:02 ID:???
ブレンデル(旧録音)
460名無しの笛の踊り:02/10/23 11:20 ID:m9W7R8iN
何人か演奏家の名前が出てきてますが エドウィン.フィッシャーの弾いた
ソナタか協奏曲のCD{勿論SPからの復刻版}を知ってる方いませんか?
461名無しの笛の踊り:02/10/23 20:45 ID:he8EEM45
462名無しの笛の踊り:02/10/24 15:13 ID:E8Ra1geq
>>460
私が持っているのは、協奏曲とソナタと小品を3枚のCDにまとめたEMIのCDです
が、今は市場には出回っていないのですかね?
K.331の演奏などはテンポ感やフレージングの面で私には最もしっくりくる演奏に
思えます。自然に聞こえるのに強い個性も持つというのは至芸だと思います。彼に
は本当にモーツァルトのソナタを全曲録音して欲しかった・・・楽譜の校訂版を出
しているぐらいなんだから。ギーゼキングとは全く異なるオーセンティックなドイ
ツ系モーツァルト演奏の証文として残ったでしょうに。

同世代の大家の演奏では、シュナーベルのイ短調のロンドK.511の演奏がとてつも
なく素晴らしいです。シュナーベルならではの、曲の中に他のピアニストが見てな
いものを見ている演奏です。(無論グールドとは完全に異なるベクトルで。)録音
に残されたソナタの演奏では残念ながらシュナーベルはここまで圧倒的には成功し
ていないように思えます。K.511ではたぶん短調の曲だからこそシュナーベル流の
アプローチがモーツァルトにマッチしたのでしょう。
463名無しの笛の踊り:02/10/24 21:14 ID:W7S1DGua
ワタシも持ってます。コンチェルトはK.382,453,466,482,491,503、
ソロは、K.1,330,331,396,475,Anh205が収録されています。
個人的には、協奏曲の方がお気に入りです。
464名無しの笛の踊り:02/10/25 22:47 ID:???
今日、グールドの全集聞いたがやはりいいね!
465名無しの笛の踊り:02/10/25 23:12 ID:???
フィッシャーの協奏曲では、K491,482,382を弾き振りしたのが
Music&Artsから出てますね。1954/11/9のライブで、オケは
Royal Danish O.。K482の終楽章では左手に即興的な音型を付加したり、
終結直前に大きなタメをつくったりと、ノリノリの様子です。
演奏もさることながら、意外なほど音がいいのもポイント。
機会があればご一聴を。
466名無しの笛の踊り:02/10/26 22:01 ID:???

     ノノノハ)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     从‘ 。‘从 < KV466ピアノ協奏曲ニ短調Get!〜♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ
 
467名無しの笛の踊り:02/10/27 12:18 ID:???
グールドは原典版楽譜をモーツァルトでは使用しているだろう
468名無しの笛の踊り:02/10/27 14:25 ID:h7zxtTNy
KV.466のフォルテピアノ演奏
インマゼール>カイト>ギボンズ>ビルソン
469名無しの笛の踊り:02/10/27 15:36 ID:???
>468
インマゼールだけは止めとけ。
それから468はピアノ協奏曲スレがどこかの古楽器スレへ逝け!
470名無しの笛の踊り:02/10/28 11:23 ID:???
K.547aは何で最近の楽譜から外されているのですか?
471名無しの笛の踊り:02/10/29 08:38 ID:???
>470
他人の編曲の疑いが濃いから
472名無しの笛の踊り:02/10/30 12:23 ID:???
保全
473名無しの笛の踊り:02/10/31 12:55 ID:???
4手ソナタは誰のCDがいい?
俺はB=スコダ + デムス のアマデオ録音が好きなんだがCDになっていない(泣
474名無しの笛の踊り:02/10/31 13:08 ID:???
>>473
エッシェンバッハ、フランツがお気に入りです。30年ほど前の録音だけど。
475名無しの笛の踊り:02/10/31 14:28 ID:???
>>473
それはPhilips盤とは別物なんですか?
476473:02/11/01 12:05 ID:???
>475
1971年1&2月。ORF(オーストリア国営放送)ウィーンスタジオ録音がアマデオのLP。
フィリップス盤の詳細教えて下さい。
477名無し:02/11/01 17:59 ID:LaPK279F
460です、皆さん色々有難う。
来週一寸暇になるので早速情報を元に買いに行って来ます。感謝!
478名無しの笛の踊り:02/11/02 02:42 ID:hHJdShBI
     ノノノハ)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     从‘ 。‘从 < KV478ピアノ四重奏曲ト短調Get!〜♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ

今ソロモンのトルコ行進曲聴いてます。自然でいいよ。
479アンダルシアの犬:02/11/02 02:53 ID:58BJ+ILS
トルコ行進曲はエトヴィン・フィッシャーの演奏がいい!!
480名無しの笛の踊り:02/11/02 14:47 ID:???
クリーンとグールド、正反対だけど、どっちも最高!
さて次は誰を聴こうかな?
481473:02/11/02 22:38 ID:???
フィリップス盤の詳細を調べました。
2台のためのラルゲット&アレグロだけが、B=スコダ+デムス。
後はヘブラー+ホフマン。
音源は同一でした。

他のは出ていないみたい(泣
482名無しの笛の踊り:02/11/02 23:14 ID:???
>480
WURTZお勧め
483名無しの笛の踊り:02/11/02 23:35 ID:H4HMk8OD
>>479
大賛成!それまで誰のを聴いても第2楽章までと第3楽章とで乖離を感じてし
まって自分にとっては消化しにくい曲だったが、フィッシャーを聴いて初めて
しっくりきいた。ただそれが何故なのか説明が難しい。魔法のような演奏。
484名無しの笛の踊り:02/11/03 03:04 ID:???
>>482
個性はもちろん別だけど、タイプとしてはクリーンに近くない?
485名無しの笛の踊り:02/11/03 10:56 ID:???
>484
そうですね。
486名無しの笛の踊り:02/11/03 11:58 ID:???
Klara Wurtz、若い頃の写真には萌えるなあ・・・
漏れ的にはハスキルとラローチャは別格だけど、
クラウス、ヘブラー、ピリス、内田よりは好みかも。
487名無しの笛の踊り:02/11/03 12:40 ID:???
>486
>Klara Wurtz、若い頃の写真には萌えるなあ・・・

今37才。写真も30才過ぎのだろ?あれ10代の写真に見える?

>漏れ的にはハスキルとラローチャは別格だけど、
>クラウス、ヘブラー、ピリス、内田よりは好みかも。

同意。下の行のピアニストより俺も遥かに好み。
488名無しの笛の踊り:02/11/05 07:30 ID:???
WURTZ、少しパンチに欠ける。
スフォルツァンドがほしい気がする
489名無しの笛の踊り:02/11/05 21:43 ID:/qeDHnLH
ギーゼキング盤がART化されましたが、従来盤とそれほど大きくは違わないような気が・・・
でも何で18番だけ抜けてるんでしょ。
490名無しの笛の踊り:02/11/06 16:09 ID:???
>でも何で18番だけ抜けてるんでしょ。
Kv.533とKv.494が入ってないの?
491名無しの笛の踊り:02/11/06 16:20 ID:???
ギーゼキングが録音した当時のモーツァルト全集では、ソナタは17番までで、
K.533とK.494を組み合わせてソナタ18番としたのはヘンレ版以降だからでそ。
492名無しの笛の踊り:02/11/07 22:50 ID:???
>491
アホか、お前。
旧モーツァルト全集読め。
493名無しの笛の踊り:02/11/08 11:25 ID:???
旧全集時代の方が曲数は多い
494名無しの笛の踊り:02/11/08 21:18 ID:gj8SHEvR
>493
よく事情がわからないので教えてください。
495名無しの笛の踊り:02/11/09 00:28 ID:???
ベタかもしれないでつが、バレンボイムのモーツァルトのピアノソナタが好きです。
きいてて、なんでこんなにホッとするんでしょ。声楽で食べてる自分は、オペラとか
カンタータとか歌曲もすきなんですが、時々無性にピアノソナタがききたくなります。
496名無しの笛の踊り:02/11/09 00:28 ID:ccw/BwIM
497名無しの笛の踊り:02/11/09 02:07 ID:???
DGのピリスどうすか?
498名無しの笛の踊り:02/11/09 23:25 ID:???
ピリス、DGになってから忙しくなりすぎたんじゃないかな?
499名無しの笛の踊り:02/11/09 23:38 ID:???
>495
激しく同意!
500500:02/11/10 00:59 ID:???
今日発表会でK570弾きます。
きんちょ〜
501名無しの笛の踊り:02/11/10 01:27 ID:???
>>500
キリ番ゲットだし、きっと上手くいくよ。
早く寝れ。
502500:02/11/10 16:44 ID:???
>>501
ありがとう。
大事故もなく弾ききったので、まあ合格点かな・・。
503名無しの笛の踊り:02/11/10 18:10 ID:???
>502
それは良かった!
ところで楽譜は何版使った?
504名無しの笛の踊り:02/11/10 20:21 ID:wfH+JnO+
>>503
無難に春秋社版です。
505名無しの笛の踊り:02/11/11 15:49 ID:???
>495
バレンボイムに1票。何でこのスレッドでは人気ないんでしょう(藁
演奏いいし、ボックスで安いしもっと人気出て良いと思う。
506 ◆Haydn/Pbrg :02/11/12 00:25 ID:RqHn2ndZ
ブレンデルのK330のライブ録音買ってきました。
2楽章でじーんときた。
507名無しの笛の踊り:02/11/12 00:28 ID:???
ごめん、全部読めばいいんだろうけど。
この辺にいる人で答えてください。
どれが一番ステージ栄えしますか?
508名無しの笛の踊り:02/11/12 09:10 ID:???
>507
K.331、これ最強!
509名無しの笛の踊り:02/11/12 14:26 ID:???
>>507

上級者なら14番
510名無しの笛の踊り:02/11/12 14:28 ID:???
>507
>509
14番(K.457)は異稿問題があるから、絡まれるよ、粘着モーツァルトヲタクに(藁
511名無しの笛の踊り:02/11/12 15:59 ID:GxnlIQHp
>>507
17番(K.576)はどうかな?
左手と対位法を練習すると、結構かっこいい。
512名無しの笛の踊り:02/11/12 21:46 ID:???
>>507

うなりながらK332弾いたらどうよ。
513名無しの笛の踊り:02/11/12 21:57 ID:???
>512
第2楽章はどっちがお勧め?
514名無しの笛の踊り:02/11/12 22:27 ID:???
他のスレッドで書いたことだけど、
書きます。エミールギレリスのK533のザルヅブルク音楽祭ライブ。
FMから取ったCD持っているんですが、ずっとなぞでした。
2楽章の中間部が通常聞くのと全然違うのです。
下降音のスケール、途中から半音ずつずれていき、まるで現代音楽のよう。
でもなぞは解けました。同じザルツブルク音楽祭のライブ録音のCDが
発売され、それらはちゃんと弾いています。
要するに単なるミスタッチ。それがなかなか元に戻れなくなってしまって
ずっと間違いぱなしというわけ。お粗末。
515名無しの笛の踊り:02/11/13 11:52 ID:???
512はグールド聴いているな(ワラ
516名無しの笛の踊り:02/11/13 12:12 ID:???
グルダ編曲K545 最強
517名無しの笛の踊り:02/11/13 12:22 ID:???
>516
どこに楽譜売っているんじゃい!(藁
518名無しの笛の踊り:02/11/13 16:50 ID:???
グールドのモーツァルト、聴いているには面白いかも
しれないけど、彼の発言でどうしても納得できないものが
あります。彼は、初期のピアノソナタはポリフォニーだったのが
後期にはそれが失われているというようなことを言っていました。
奇をてらったような発言内容です。誰が考えても、K533、576
の後期作品は、バッハの影響を見て取ることができます。
彼のモーツァルト、レガートはノンレガートで、アダージョはアンダンテ、
ノンレガートはレガートで、下からアルペジョは上からのアルペジョに
とまあ、ピアノの学習者ならいたずら引きで楽譜の指定とは逆の弾き方を
しているなぁと思われる節がありますが。皆さんのお考えはいかに。
519名無しの笛の踊り:02/11/13 16:55 ID:???
奇をてらう演奏に厨房発言、売り物の反抗的態度
それがグールドという"商品"ですから

それをありがたがるグルヲタは何をかいわんや・・・
520名無しの笛の踊り:02/11/13 17:24 ID:???
>>518

K331だけは許せん 

拉致して殺し、墓は洪水で流れたことにしてくれ(ワラ
521名無しの笛の踊り:02/11/13 17:46 ID:???
>>518
>519みたいな香具師をからかっているんでしょ?
522名無しの笛の踊り:02/11/13 17:47 ID:???
>>521
グルヲタご苦労
523名無しの笛の踊り:02/11/13 18:46 ID:???
つまり、「ご苦労」の意味もロクに知らないような香具師ね。
524名無しの笛の踊り:02/11/13 19:46 ID:???
520激しくワラタ
525名無しの笛の踊り:02/11/13 23:27 ID:???
グルのまねして2〜3回さらって
元に戻すとあんがいスッキリなったりするね。
526名無しの笛の踊り:02/11/13 23:30 ID:???
>>525
それ面白いな。
527名無しの笛の踊り:02/11/13 23:33 ID:???
初心者です。モーツァルトの作品についてるkってなんの略っすか?
528名無しの笛の踊り:02/11/13 23:34 ID:d+QqpUGV
ラローチャとピリス、どちらを買うべきですか?
529名無しの笛の踊り:02/11/13 23:36 ID:???
>>528
両方かうべきです(断言)
530名無しの笛の踊り:02/11/13 23:43 ID:5CuRACsZ
どっちもいらね(w
531名無しの笛の踊り:02/11/14 00:08 ID:???
yae
532>528:02/11/14 08:19 ID:???
ラローチャ
533518:02/11/14 09:34 ID:???
最近のブレンデルのピアノソナタはちょっと疑問ですね。
テンポの動き、よく考えているのはわかるけど、
考えているのがばればれという感じ。モーツァルトのビアノソナタは
難しいですね。ピリスもラローチャ、ヘブラー、
クリーン、ハスキルあたりはOK。
ただ、最近出たピリスのベートーヴェンはちょっと疑問。
レコ芸では絶賛しとったが。なんだあれは、海外では酷評されているとか。
さっぱりのでき。金返せってとこ。モーツァルトがよすぎるのか。不思議です。
534名無しの笛の踊り:02/11/14 15:46 ID:???
ピリスのモーツァルトが良いというのはちょっと疑問ですね。
DGも商売上プッシュしたけれど、凡百の駄演というのが正直なところ。
金を返せとは言いませんが。買わなかったから。
535名無しの笛の踊り:02/11/15 02:11 ID:???
カネカエセ(泣
536名無しの笛の踊り:02/11/15 10:14 ID:???
>535
確かにピリスの全集、他の全集に比べてチト価格が高いね。
内田の全集は廉価版が出ているね。演奏は?。
歌曲の伴奏奏者で有名なエンゲル版もよかったよ。
クラウスは宇野大先生がお褒めだけど、リマスタが悪いのか
何かわかんないけど、さっぱりだめだね。
537名無しの笛の踊り:02/11/15 10:26 ID:???
>536
エンゲル盤ってTeldecだったっけ?
CD出てる?
538名無しの笛の踊り:02/11/15 10:41 ID:ZiF0VYo3
ピリスはショパンのほうがいいかな?
内田は奏法的には嫌いじゃないが、モーツアルトに関しては、もっと
サラリと弾いてもらいたいね。
といって、ギーぜキングのように弾かれると、聴いたあと「今なに弾いた?」
と聞きたくなるね。
539名無しの笛の踊り:02/11/15 12:08 ID:???
>537
出ています。自宅に帰ってからまた書きます。
540名無しの笛の踊り:02/11/15 12:22 ID:KYgmDpAY
>537
5枚組2450円(中古)で売ってます。
541名無しの笛の踊り:02/11/15 12:31 ID:???
>540
中古だけ?
どこの店?
542名無しの笛の踊り:02/11/15 12:38 ID:???
>541
買いに行けないと思いますが、
野猿街道沿いの八王子堀之内bookoff
543非541:02/11/16 00:08 ID:???
おっ、行ってみよかな(南大沢在住

>527
ケッヘル
544名無しの笛の踊り:02/11/16 00:42 ID:???
>543
23:45に確認したら、演奏者はEndlesでした。勘違い。
ところで、この人の演奏はどうなでしょ?
545536:02/11/16 11:19 ID:Tknv4F+T
テルデックでした。
546名無しの笛の踊り:02/11/16 11:46 ID:???
>544
エンドレス、いいよ。
廉価盤で損した気分にはならない。
新品で\2,500前後。
547名無しの笛の踊り:02/11/16 11:49 ID:???
エンドレス…
サティを思い出す名前だ…
548名無しの笛の踊り:02/11/16 12:03 ID:???
>>544

スレ違いだけど、エンドレス、シューベルトのワルツもいいよ。
こっちも新品五枚組で三千円くらい。
549名無しの笛の踊り:02/11/16 23:12 ID:???
>548
レーベル&番号、激しくきぼーん!
550名無しの笛の踊り:02/11/17 14:27 ID:HpobWCVs
>549
ArteNova 74321 63639 2
わきからの書き込みでスマソ。
551名無しの笛の踊り:02/11/17 22:53 ID:???
550、サンクス
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553名無しの笛の踊り:02/11/19 00:26 ID:zOwAKHkH
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556548:02/11/19 14:17 ID:???
>>549

550はモーツアルトの箱

シューベルトはカプリチォねっ

ttp://www.aria-cd.com/sale/15/15-4.htm
557名無しの笛の踊り:02/11/20 00:34 ID:???
グールドの全集を聴いてみたいっす。でも、近所の店に売ってません。
どこか売ってる店知りませんか?まさか廃盤とか?
558名無しの笛の踊り:02/11/20 10:14 ID:???
>557
4枚組。タワーなら渋谷でも新宿でも見た。安いよ。
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571名無しの笛の踊り:02/11/22 20:23 ID:???
.
572名無しの笛の踊り:02/11/23 21:24 ID:???
>>557
国内盤ならば高いが現役盤
573質問:02/11/24 12:53 ID:???
K.284,K.332,K.457 は録音や演奏会ではどちらを弾くことが多いの?
事情通の人よろしく教えて下さい。
574名無しの笛の踊り:02/11/24 16:13 ID:bIl56gH4
チェルニー30番をいまやっています。
モーツアルトのソナタをひくにはチェルニーって必要でしょうか?
なんかいまいちチェルニーにひかれるものを感じないのでいきなり弾きたい気もするのですが。
やっぱり定番30番を終えないときちんとしたモーツアルトは弾けませんか?
575名無しの笛の踊り:02/11/24 16:17 ID:???
いきなり曲をやった方がいいです。
あなたの年にもよります。
あなたが6さいとか10さいでないのなら、
今更チェルニーをやっても無駄です。
素人として、楽しむのなら、いきなりモーツアルトをやってください。
576名無しの笛の踊り:02/11/24 19:06 ID:fw77WfA1
K545ですら素人が弾くには難しいと思うけどなあ。指が回らないよ。
ある程度満足感を持って弾くには(ごまかしじゃなしに)
ツェルニー30番とかソナチネの準備運動は必要と思うけどな。
きっと、個人の価値観によると思う。
577名無しの笛の踊り:02/11/24 20:06 ID:???
>>576
それそれ。「簡単なソナタ」という煽り文句?に騙されてピアノ初体験で挑戦
したけど、大変な目に遭った。(w

でも、ズブの素人からしてみると、左右の手のコンビネーションのパターン
などが一通り出てきて、練習曲としてすごく良く考えられていると思ったよ。
何せ素人だから、馬鹿みたいに繰り返し繰り返し弾いてみるしかないんだ
けど、不思議なほど飽きないとも感じたな。

ま、それ以来、聴いているだけの時にはヴァカにしていたようなピアニストも
神かと思えるようにはなったよ。(w
578名無しの笛の踊り:02/11/25 08:30 ID:???
モーツァルト自身は素人の演奏は大嫌いだったのを
お忘れなく。譜面は確かに音符の数はロマン派の曲よりははるかに
少ないけど、その分フレーズと左右のバランス、フィンガーペダル等
細かな神経と芸を酷使して一音一音への集中力はかなりのものを要求します。
しかもその結果は、何も考えていないように自然に
響くというのがいい演奏なわけで、結局しんどいに割に報われない
のがモーツァルトってとこです。
579名無しの笛の踊り:02/11/25 08:58 ID:W9W1BT6E
以前は演奏会の曲目にモーツァルトを入れるなんてよほどの大家でないとやらなかった。
今けっこうあるのは皆自信があるのか、それとも聴衆のレベルが下がったのか。
580名無しの笛の踊り:02/11/25 12:54 ID:???
単にモーツァルトの人気が高くなっただけでしょ。
みずがめ座の時代だし。
581名無しの笛の踊り:02/11/25 17:31 ID:4IWDtqf4
574です。今34歳。ピアノは再開した組です。
今先生について習っています。30番毎日やっています。
素人としてピアノを楽しめればOKです。チェルニーをひたすらやり続けるのはしんどいです。
40番に進まなくてもいいでしょうかね?
545も好きでよく弾いていますが結構手はまわっていると思います。
575さんに質問なのですが子供のときにチェルニーをきちんと弾いていないと
素人以上のピアノというのは弾けないものなのでしょうか?
582名無しの笛の踊り:02/11/25 18:39 ID:???
>>581

素人考えでボロカスに叩かれても文句言えないんだけど、ツェルニーって
ベートーヴェン弾くためのものだと思っている。
モーツァルトの難しさって別だと思うけどねえ。
583名無しの笛の踊り:02/11/25 19:00 ID:3mASL3Ul
テクニックでは、軽やかに弾かないと、ベートーベンのできそこないにしかな
らないところがモツの難しさだと思う。ドタ靴履いて、ワルツを踊るような
かっこ悪い演奏になっちまう。

内容的には、モツは音符が最小限に抑えられているので(グリーグが、勝手に
音符を付け足して顰蹙買ったのは有名)、音楽を表現する中味がない人が弾くと、
裸の王様になってしまう。体育会系のピアニストには鬼門ですな。ついでに言えば、
ハイドンのPfソナタもモツと同じ意味で「難しい」。

個人的には、モツが得意なピアニストのCDは集めても後悔が少なかったと思ふ。
ミケランジェリ、シュナーベル、ソロモン、バックハウス、グルダ、ホロヴィッツ...
584名無しの笛の踊り:02/11/25 22:37 ID:???
>582
私もそう思いますよ。ツェルニーが弾けるに越したことは
ないですが、それ以上に難しいってことです。
585名無しの笛の踊り:02/11/25 22:49 ID:xd5Hnh+r
581です。
チェルニーは弾けるに超したことはないという程度のものなんですか。
今までこれは必須の教本でこれを終えないことには先に進めないと思っていました。
私はピアノを極めたいというよりもモーツアルトの音楽に触れていたいというのが目的です。
モーツアルトの音楽がもっている幸福感をもっと実感したいと思っているだけなので
人が聞いてうまいか下手かというのはそんなに気にしていません。
明日先生にチェルニーを辞めてもらうようにたのんでみようかな?
586名無しの笛の踊り:02/11/25 23:12 ID:???
ちょっと誤解があったようです。
チェルニー以上に難しい要素があると言う意味です。
決してチェルニーが無意味だということではありませんので。
587名無しの笛の踊り:02/11/25 23:22 ID:???
亀レスすまん。
エンゲルのソナタについては既出です。
よく読んでから質問してください。
588575:02/11/26 01:03 ID:???
私がいい加減なのかもしれませんが、ピアノ再取り組み中ということで、
さらに今すでに30番を毎日弾いている方ならば、ある程度もう
トルコ行進曲を楽しめるのではないでしょうか。
チェルニーが好きならそれをマニアックにやってもいいと思うけれど、
個人的には曲に直接取り組んだ時の方がはかどるように感じます。
特定の目的(例えば左の34ばかりを鍛えるチェルニーとか・ごめんなさい、
それが一体何番なのか、大体そんなものがあったのか記憶が定かでないのですが)
でチェルニーに取り組むならいいかもしれないけど、漫然とやっても、
私はあんまりおもしろくなかったです。意識して練習しないと効果のほども謎。
これはこれとこれの訓練だぞーっという感じで。
なんか繰り返しになってしまいますが、個人的な楽しみとして
その曲が弾きたいなら、とにかく
その曲を引き続けるのがいいように思います。いつの間にか指が覚えます。
どうしても荒くなってしまうところは、そこだけ「取り出し練習」
「付点練習」「ゆっくり練習」等々結局はよく言われてる方法をやるだけです。
で、そうやっているうちに、私、ここが全然だめだなーというのがわかってくるので、
それを補うサプリメント剤みたいにチェルニーを使うと、チェルニーも適度に
効果を出すのではないかと。というか、先生がいらっしゃるようだから、
その方が「ここはこんな練習をやってなさいな」とか「ここを助けるためにこんな
練習曲をやってみたらどうかな」とか言ってくださるようなことがおありなのじゃ
ないかと思ったり等々。実際きれいに弾くのは難しいんでしょうけど、
それっぽく聴こえて自分がうわ〜弾けてるよ〜と楽しむことは、
不可能じゃないと思うんですよね・・・
589名無しの笛の踊り:02/11/26 01:32 ID:tosuM56v
趣味なら楽しければいいんだから良いけど、
「スポーツは試合形式の練習ばかりして、その中で短所を補う練習だけすれば良い。」
って?と思わないかな。やっぱり基礎練習や柔軟体操はしなきゃと思うけど。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しの笛の踊り:02/11/26 10:04 ID:???
>589
いらない
試合を楽しめば素人はそれで良い
592名無しの笛の踊り:02/11/26 10:45 ID:4FP39lMH
>591
カラオケレベルならそれで充分だよね。
他人に聞かせるわけじゃ無し、自分が楽しければそれでOK。
593名無しの笛の踊り:02/11/26 16:06 ID:???
もっと難しいソナタも直接あたるの?
あたる気もうせちゃう気がするが。
594名無しの笛の踊り:02/11/26 16:10 ID:Dn76cvbz
581です。
トルコ行進曲はなんとか弾けています。楽しいです。
チェルニーもやったほうが後々よろしいだろうと先生は言っていました。
たしかにチェルニーは細切れの時間に練習するだけで一曲しあがるので
今の練習のベースとして使うにはいいのかもしれません。
将来的な目標は310のソナタを弾くことです。がんばるぞ
595名無しの笛の踊り:02/11/26 23:17 ID:???
K.330とかはそれほど難しくないよ
596名無しの笛の踊り:02/11/27 12:07 ID:???
グールドのCD見付かった?
597名無しの笛の踊り:02/11/27 12:28 ID:3sXOYbE6
K.576のレベルだと、チェルニー40番くらいですよね?(それとも50番?)
598名無しの笛の踊り:02/11/27 20:40 ID:???
チェルニーって何番まであったっけ?
青帯で二冊あった?
なんか、最後の方は惰性でやってたな・・・
599名無しの笛の踊り:02/11/27 20:43 ID:???
>>595

ひびの入った骨董品も弾くからな(ワラ
600名無しの笛の踊り:02/11/27 20:43 ID:???
600
601名無しの笛の踊り:02/11/28 21:29 ID:???
>>599
楽しそうですね(ワラ
602名無しの笛の踊り:02/11/28 23:17 ID:???
ものはいいようです
603名無しの笛の踊り:02/11/29 00:10 ID:???
骨董はやっぱりいい!!
ttp://www.pbs.org/wnet/gperf/artofpiano/video1.html
604名無しの笛の踊り:02/11/29 19:37 ID:???
ブラウティガムの装飾音ウザいね
605名無しの笛の踊り:02/12/01 00:55 ID:???
楽譜は何がいいですか?
全音のモツァルトが3だか4だかしか
入ってないソナタ集では、
しょぼすぎですか?
606名無しの笛の踊り:02/12/01 22:40 ID:???
>605
全音から出ているベーレンライター原典版(青色)日本語版。
指使いの付いている全音版は注釈が無い上にossiaを削除しているから止めた方が良い
607名無しの笛の踊り:02/12/03 19:25 ID:???
そうですか。。。ありがとうございます。
じゃあそういうふうにしようと思います。
全音からそんなのが出ていましたか。
最初にそっちを買えば良かった。
608名無しの笛の踊り:02/12/05 10:05 ID:???
バレンボイム盤(EMI)が好き。
何で話題にならないの?
609名無しの笛の踊り:02/12/05 11:10 ID:???



被害者であるはずの人間が加害者にもなりかねないので、今後来るであろう本物の被害者を
間違ってボダに仕立て上げるようなことが無いようにして欲しいということです。
自分自身がボダだと言われたことについて文句を言ったりしているのではありません。
私個人がボダなのか、被害者ボダであるのかは別問題です。
あなたのボダを追い出したい気持ちもよく分かりますが、やはりここは「被害者スレ」です。
被害者スレから本物の被害者(≠私)をボダと決めつけて追い出すことは
やはり本末転倒だと思います。
ボダと決めつけて悪意を持って文章を読めば、誰でもボダにされてしまう気がします。
難しいことだとは思いますが、ボダかどうかは慎重に見極めて欲しいのです。
あははは。
あははは。あははははははははははははははははは。
610名無しの笛の踊り:02/12/06 09:40 ID:???
>608
特徴が少ないから話題になりにくいと思われ。
音も普通のスタインウェイだし、
テンポも尋常、装飾なし。
かと言って特に光るモノも私は感じない。
611名無しの笛の踊り:02/12/06 11:26 ID:???
いろいろと聴き漁ると、結局何もしてくれない方が良いと思えてくることも
あります。
特にピアノソナタは、自らのピアノの腕前を発揮させるものと弟子などの練
習用と両方あるんじゃないかと思っています。
エンゲルの演奏は、聴いていて安心できるんです。あと好きなのはワルター
クリーンのものですね。
612名無しの笛の踊り:02/12/06 11:36 ID:???
俺なんか、あんまり聴いていないからまだまだ迷いがあるよ。

ギーゼキング
クリーン
ヘブラー
エッシェンバッハ
ピリス(旧)
グールド
バレンボイム
ポミエ
シフ
内田光子
ヴルツ
ブラウティガム
エンドレス

全集はこのくらい。録音が中途で終わったのも多いし、最後まで買う気が起こらなかったので中断したのもある。
613名無しの笛の踊り:02/12/06 13:58 ID:???
あれ?ラローチャおばさんのがないですねえ。
614>613:02/12/06 14:23 ID:???
全集になっていないですから挙げませんでした
615名無しの笛の踊り:02/12/06 19:40 ID:???
ワルタークリーンって
2チャンで知って聴いてみたんだが
オレと持ってき方が反対だったりするんだよね
シンプルな響きは確かに良いのですが。
616名無しの笛の踊り:02/12/06 20:19 ID:???
唯一持っているDGのピリスがすこし粘っこいと感じた自分です。
エッシェンバッハ、バレンボイム、もしくはラローチャ、クリーン
はピリスと比べるとどんな感じでしょうか?

エッシェンバッハのピアノはリート伴奏しか聴いたこと無いので
DGのボックスを買ってみようかと思うのですが。
617名無しの笛の踊り:02/12/06 20:21 ID:???
のろい
618名無しの笛の踊り:02/12/06 21:19 ID:???
>615
ワルタークリーンはLPの頃から聞いていました。
ちょっと前、NHKのピアノのおけいこ(ピアノでモーツァルト)に
出演し、そのときのテキストを持っています。
明快なレッスンだったように思います。ビデオで録画しています。
でもそのときには、もう彼はガンにかかっていたのです。
その後すぐになくなってしまいました。本当に惜しいです。
619名無しの笛の踊り:02/12/06 21:28 ID:???
>>618

クリーンのレッスンLDを持っているが、模範演奏はVOX盤より
緻密で執念を感じる。もう死ぬとわかってたのか?
620名無しの笛の踊り:02/12/06 21:47 ID:AUTPcjqv

オウムを擁護している宗教団体ワールドメイト(宗教法人未認証)の教祖 深見東州

武蔵野音楽大学特修科(マスタークラス)声楽専攻卒

既に教祖となっている時点で武蔵野に入学、97年に卒業している。 

   
621名無しの笛の踊り:02/12/08 12:33 ID:???
クリーンの若死には本当に惜しい人を早く亡くした感が強い。
622名無しの笛の踊り:02/12/09 17:01 ID:???
DVDで出してほしい>クリーン
623名無しの笛の踊り:02/12/09 20:24 ID:???
へ〜、クリーンって故人だったんだ。
おれも615と同じで時々合わないところがある。
ピリスのう〜んと速い盤とかないかな?
624名無しの笛の踊り:02/12/09 20:25 ID:???
ヴルツがなかなかいいよ、美人だし(藁
625名無しの笛の踊り:02/12/09 22:43 ID:???
美人っというなら
メジューエワ (wwwww
626名無しの笛の踊り:02/12/10 16:49 ID:???
ピリスなら、録音悪いけどDENONの方を聴いていた。思い詰めて自分の世界に
閉じこもったような感じがなくて良かったね。トルコ行進曲の遅さはこの頃も。

627名無しの笛の踊り:02/12/10 17:05 ID:???
>>626
キリ番、おめでとう。
628名無しの笛の踊り:02/12/10 18:17 ID:???
ラッキー!
629名無しの笛の踊り:02/12/10 18:36 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1038499379/
楽器版で熱きバトル開催中
630名無しの笛の踊り:02/12/11 11:53 ID:???
>626
というか、新盤はよくないぞ
631岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/12/11 11:58 ID:???



それはそうと、2チャンのひろゆきは、中央大学の文学部で心理学勉強
してたとか、ぼくは、早稲田大学政経学部経済学科の卒業ですけど、
中大の文学部ねぇ、よっぽど勉強できなかったんだね。
ま、そのひろゆきがやってんだから、2チャンは低学歴のバカの集まりに
違いないですね。納得できました。ハハハハハ・・・。
632名無しの笛の踊り:02/12/12 02:25 ID:???
短調のピアノソナタとピアノコンチェルトが通だと聴きます。
633名無しの笛の踊り:02/12/12 11:30 ID:???
長調聴いているのは半可通ってえのかい?
634名無しの笛の踊り:02/12/12 15:57 ID:???
>632
4曲だけ繰り返し聞いていろ、ヴォケ!
635後方:02/12/12 16:42 ID:???
モーツァルトの音楽がもつ本当の悲しみは、長調の曲にこそ宿っているといえよう。
636名無しの笛の踊り:02/12/12 18:19 ID:???
工法は通じゃないからね。(藁
637名無しの笛の踊り:02/12/12 18:49 ID:QUWl1xkB
バレンボイム
638名無しの笛の踊り:02/12/12 21:47 ID:???
634さんは物知りだね。
639名無しの笛の踊り:02/12/13 17:05 ID:???
Vanessa Wagner っていう人のソナタ集聴いたけど、ちょっと才能ありそう。
640名無しの笛の踊り:02/12/13 17:06 ID:???
才能なんかない。
641名無しの笛の踊り:02/12/14 10:21 ID:???
>639
どこのレーベル?
どの曲出てる?
いくら?
642名無しの笛の踊り:02/12/14 23:25 ID:???
K.457って、K.475付きで弾くのと無しで弾くのとどちらがいいかな?
643名無しの笛の踊り:02/12/15 20:28 ID:???
答えたいけど、
何を指しているのかわからなくて残念。
642さんの質問にはもうちょっとモーツアルト通でないと。
644名無しの笛の踊り:02/12/16 07:49 ID:???
>642
最近は単独演奏が多いように思う。ブレンデルとか。
645名無しの笛の踊り:02/12/16 10:28 ID:???
>>641

Lyrinxっていうレーベル。アマゾンで2200円くらいで買った。
646名無しの笛の踊り:02/12/19 09:44 ID:???
645サンクス
647名無しの笛の踊り:02/12/20 00:51 ID:???
内田光子もつまんない
648名無しの笛の踊り:02/12/20 09:50 ID:???
ベートーヴェンで至極まっとうな解釈で聴かせるブフビンダーが録音して
くれないかのう。
大好きな絹布に録音があまりないのが悲しい。
649名無しの笛の踊り:02/12/20 10:40 ID:???
どっちのケンプ? 
ウィルヘルムならモーツァルトにはどうにも向いてなかったと思うけど。
あくまでロマン派の人、という気がする。
650名無しの笛の踊り:02/12/20 11:28 ID:???
フレディー。
651名無しの笛の踊り:02/12/21 01:16 ID:???
>650
ロマン派のピアニストでは?
652名無しの笛の踊り:02/12/21 13:01 ID:???
>648
ブフビンダーのベートーヴェンやハイドンが良いと思う?
もしテルデックが評価していたらとっくに録音させているでしょ。
653名無しの笛の踊り:02/12/23 04:15 ID:???
バレンボイム盤いいと思うのですが評価高くないですね。
何で?
654名無しの笛の踊り:02/12/23 17:06 ID:???
>>652
確かにね
655名無しの笛の踊り:02/12/24 01:04 ID:???
岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50

656名無しの笛の踊り:02/12/24 11:36 ID:???
>653
あまり特徴のない演奏に思われ
657名無しの笛の踊り:02/12/24 12:32 ID:???
あの肉厚の脂ぎった音がイヤ。
658名無しの笛の踊り:02/12/24 23:17 ID:???
シュナーベルはどうよ?
659名無しの笛の踊り:02/12/25 05:11 ID:???
>658
シュナーベルに全集ありました?
660名無しの笛の踊り:02/12/25 07:16 ID:???
結構前にBSで流してたバレンボイムのモーツァルトソナタの演奏って
DVDとかになってるんですかね?どなたかしりませんか?
661名無しの笛の踊り:02/12/26 23:15 ID:???
>660
LDは存在していた
662名無しの笛の踊り:02/12/30 00:59 ID:???
DVDは見ない
663名無しの笛の踊り:03/01/03 16:09 ID:???
あけましておめでとうございます。

今年は一曲まともに弾けますよーに。
近くて遠い願いだなー
664名無しの笛の踊り:03/01/05 08:06 ID:???
age
665名無しの笛の踊り:03/01/06 16:01 ID:???
基本は、エンゲル、クリーンの崩れのない演奏ということで良いか?
666名無しの笛の踊り:03/01/07 09:25 ID:???
>665
グールドが最も良いと思われ
667名無しの笛の踊り:03/01/09 05:20 ID:rddGaeEK
ドーミーソー シードレド♪
藤井フミヤの出てるカレーのCMで流れてますね。
668名無しの笛の踊り:03/01/09 06:01 ID:/Nvu/G65
ナクソスのヤンドー盤良かったよ。
同じ安価盤でもエンドレスとか言うやつより
演奏・音質とも段違いです。
669名無しの笛の踊り:03/01/09 06:48 ID:???
「同じ安価盤」なら断然クリーンだろ。
ヤンドーもそこそこではあるが、クリーンに比べれば
無価値に等しい。
670名無しの笛の踊り:03/01/09 08:42 ID:???
ヴァイオリンのオブリガート付きピアノソナタということで、グリュミオー
とクリーンのものも付け加えておこう。
671名無しの笛の踊り:03/01/10 12:15 ID:???
>670
グリュミオーならば全曲になっていないが、ハスキルをさらに推したい
672名無しの笛の踊り:03/01/10 12:55 ID:???
ハスキルのソナタ録音って少ないんですよね。ホントに残念。
673名無しの笛の踊り:03/01/10 12:56 ID:???
モノで1枚、ステレオで1枚。少ないなー
674名無しの笛の踊り:03/01/10 12:57 ID:???
生徒の教育用教材をよくまともに聴く気になるね
675名無しの笛の踊り:03/01/10 13:03 ID:???
なんで粘着豚(国立音大卒)はこんなスレッドまでケガすのかなー
676名無しの笛の踊り:03/01/10 13:04 ID:pibjYasj
お前らなんか早く死ね。
馬鹿日本人が。
ばーか

03-3777-6031
677名無しの笛の踊り:03/01/11 15:39 ID:???
ヴァイオリンオブリガート付きピアノソナタならば
シェリング+ヘブラーもいいよ
678名無しの笛の踊り:03/01/12 12:05 ID:???
>677
ヘブラーのピアノソナタ(ヴァイオリンなし)もいいよ
679山崎渉:03/01/13 12:36 ID:???
(^^)
680名無しの笛の踊り:03/01/15 09:35 ID:???
>668
Arte Nova のエンドレスの方が好みは別にして「音質」はいいと思う
681名無しの笛の踊り:03/01/16 12:14 ID:???
>>665
エンゲルはCDで全集出ていたか?
682名無しの笛の踊り:03/01/16 12:36 ID:???
>>681

バラでね。
683名無しの笛の踊り:03/01/16 23:13 ID:???
>>648>>652
ブフフビンダーは別なレーベルに弾き振りでモーツァルトのピアノ協奏曲全曲録れてた
TELDEC以外のマイナーレーベルにソナタ全集も録れてるかもしれない
684名無しの笛の踊り:03/01/17 09:35 ID:???
そうか。漏れはベーゼンヲタだからねえ。
685名無しの笛の踊り:03/01/17 10:04 ID:???
ベーゼンドルファーでモーツァルトソナタを録音したピアニストを全員あげてみないか?
686名無しの笛の踊り:03/01/17 14:18 ID:???
>>685

宮沢明子
687名無しの笛の踊り:03/01/17 14:37 ID:???
モーツァルトのピアノとヴァイオリンの為のソナタで、以前FMで聴いたことがあるんだけど、
ピアノパートとヴァイオリンパートを両方自分で演奏して録音していたヴァイオリンの巨匠が
いたはずなんだけど、名前が思い出せない。この録音について知っている人がいたら、教えて
下さい。
688名無しの笛の踊り:03/01/17 14:38 ID:???
>687
グリュミオー
689名無しの笛の踊り:03/01/17 14:40 ID:???
688に追記
PhからLP出していた。
CDになっているかは不明。
690687:03/01/17 14:45 ID:???
>>688>>689
有り難うございました。おかげでスッキリしますた。
691名無しの笛の踊り:03/01/17 14:58 ID:???
>>685
クリーン
692名無しの笛の踊り:03/01/17 15:32 ID:???
バドゥラスコダ
693名無しの笛の踊り:03/01/17 16:04 ID:???
ローランド・バティック
694名無しの笛の踊り:03/01/18 14:15 ID:QtM6/kAV
んで、誰の全集がいいの?
よむのめんどくさい
695名無しの笛の踊り:03/01/18 19:36 ID:???
>694
店頭にある全集全部買えばわかるよ(ワラ
696名無しの笛の踊り:03/01/19 18:52 ID:???
ブレンデルのVoxとVanguard
697名無しの笛の踊り:03/01/19 23:27 ID:???
グルダのamadeo録音
698名無しの笛の踊り:03/01/20 03:11 ID:???
>>694
バレンボイモ
699名無しの笛の踊り:03/01/20 22:14 ID:y4MLwXM6
Andras Schiff、いいんじゃないかな。
700岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 22:47 ID:???
岡田克彦ファンクラブからのご案内。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政経学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。
中央大学文学部のようなヘボい大学は、文化水準が低く、18歳から22歳をそこで過ごすことは、感受性において致命傷です。2ちゃんねらーは岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態です。せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
701山崎渉:03/01/21 07:37 ID:???
(^^)
702名無しの笛の踊り:03/01/21 09:42 ID:???
シフはすすめない
703岡田克彦って:03/01/21 09:49 ID:2OvbYtfq
だれなんだ?俺は早稲田なんかよりもっといいところをでたぞ。まあ
だからなんなんだ。大学なんでバカのいくところだと思う。いっておもった。
704名無しの笛の踊り:03/01/22 08:12 ID:7Q9Uf27W
っっd
705名無しの笛の踊り:03/01/22 16:55 ID:???
ブリリアントクラシックのソナタ全集、良さそうだね。
706ど素人:03/01/22 21:55 ID:???
モーツァルトのIQ上がる曲ってなに?
全部?
質問でスマソ・・・・
707名無しの笛の踊り:03/01/23 18:13 ID:O/iZZT/n
swsっdswf
708名無しの笛の踊り:03/01/23 18:21 ID:???
テスト
709名無しの笛の踊り:03/01/23 18:53 ID:O/iZZT/n
演奏はともかく、音悪し、ブリリアント。
710名無しの笛の踊り:03/01/23 21:27 ID:NgJz1E79
アルテノヴァのエンドレス。
2000円なのでいい!
スリムケースもいい!
ソナタ全集が2000円だもんな〜・・・・。
711名無しの笛の踊り:03/01/25 11:47 ID:???
>709
確かに。
けどヴルツは美人だよ(ワラ
712名無しの笛の踊り:03/01/26 01:59 ID:Ip9bW6Of
ナクソスからでてるの結構ききやすくない?
713誕生日あげ:03/01/26 21:01 ID:wfiKVgiE
Happy Birhday Wolfgang!
714名無しの笛の踊り:03/01/26 21:52 ID:???
>>712
ナクソスのヤンドーの演奏で初めてソナタ聴きまつた。
1番から順番に。
結構いい演奏だと思いまつ。
光子たんの全集がもう少し安くなったら買うのだけど。
715名無しの笛の踊り:03/01/26 23:47 ID:ZeZkaL8q
ピリスの全集の国内盤(DG)はたまに中古屋でみかけますが、
いくらくらいだったらお買い得ですか?
先日見かけた時は、10000円でした。
716名無しの笛の踊り:03/01/27 01:15 ID:swdr2mYi
>714
だよねー 俺には上手いんだかどうだかわからないけど、
なんの嫌味もなく弾いてるからそれがモーツアルトにあってるんじゃないか
な?グールドのモーツアルトは趣味じゃないな。
ギーゼキングが音の悪さも含めて好き。あの音の悪さがいいんだよね、藁
717名無しの笛の踊り:03/01/27 01:27 ID:???
光子たんの全集この前医師丸でセールになったけど、
今日買おうと思ったらなくなってたよ。トボトボ
718名無しの笛の踊り:03/01/27 15:15 ID:???
DGピリス、8000円(逆オークション)。お後はないか!
719名無しの笛の踊り:03/01/28 02:20 ID:???
エラートのほうがいい・・・。
デンオンも可。
720名無しの笛の踊り:03/01/28 09:33 ID:???
クリーンの全集も手に入りにくくなった。
721名無しの笛の踊り:03/01/28 10:42 ID:???
日本人てモーツアルトにこだわってるピアニストが少なくない?
722名無しの笛の踊り:03/01/30 01:26 ID:???
>721
内田光子御大以外にいる?
723名無しの笛の踊り:03/01/30 09:35 ID:???
宮沢さんは?
724名無しの笛の踊り:03/01/30 11:38 ID:???
>723
ウィーンのソナチネを録音していたね
725名無しの笛の踊り:03/01/30 12:51 ID:???
LP時代に全集やっていましたね。もうちょっと見直されても。
726名無しの笛の踊り:03/01/31 09:40 ID:???
トリオだったっけ?>宮沢の全集
727名無しの笛の踊り:03/01/31 09:50 ID:???
そうそうトリオ。VENUSとかいうところで安く売っていたね。
728名無しの笛の踊り:03/01/31 11:36 ID:P+Ylc7/V
グルダかバレンボイムかDOTCH買おうか迷う今日この頃。
729名無しの笛の踊り:03/01/31 17:29 ID:bsFi63qE
グルダ
バレンボイム君は、底浅し
730名無しの笛の踊り:03/02/01 00:19 ID:???
モーツァルトのソナタって繰り返し多いから、意外に楽譜は短いんだね。
今日KV.331の楽譜を見て驚いた。
731名無しの笛の踊り:03/02/01 15:11 ID:pOE72X60
でも馬簾簿医務も好きなんだよなー・・・迷う。
このスレ「モーツアルト」になってるから検索しにくい(汗
732名無しの笛の踊り:03/02/02 07:32 ID:veckmt+3
グールドの全集をおすすめします
733名無しの笛の踊り:03/02/02 07:47 ID:???
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
734名無しの笛の踊り:03/02/02 08:29 ID:???
グルダは録音曲数が少ないのが欠点。しかもレーベルがまたがる。
バレンボイムはいいと思うよ。
735YOSHIKI:03/02/02 17:46 ID:???
おい、お前ら! 新スレたてたぜ。  名前は    

★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★   

だぜ。 このスレでは世界最高のピアニストのオレ様が
お勧めのピアニストについて熱く語るぜ!
お前らのお勧めのピアニストについても色々書いて
音楽に関する情報を提供しろよ!
待っているぜ!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043572368/l50

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が
次期総理に向けて始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
そして巨大地震を起す■謎の巨大コンドーム=神■の
謎を知りたければ、このHPを見ろよ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm


前スレはここだぜ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★***★ ★ ★
736YOSHIKI:03/02/02 17:50 ID:???
BADURA-SKODA 先生のモーツアルトのサイトも沢山聴けるぜ。
凄いから聴けよ。

http://artists.mp3s.com/artists/117/badura-skoda_plays_mozart.html

Badura-Skoda先生のHPでは、バッハ ショパン バルトーク 
モーツアルト ブラームス ドビュッシー リスト メンデルスゾーン など
色々と聴けるから お前らもこのサイトで聴けよ!

http://artists.mp3s.com/artists/112/paul_badura-skoda.html
737名無しの笛の踊り:03/02/03 22:49 ID:???
バレンボイムはいい。
738ぶーにゃん:03/02/03 23:10 ID:QY8M91Q9
少年期の「デュルニッツ・ソナタ」
ニ長調の軽快な力作だ。

「少年期のソナタだから内容的に薄く、難易度は高くない」
なぁんておっしゃる先生方が多いが、
「これほどの充実したソナタを安易に教材に選ぶなんて・・
 なかなか難曲だよ、これは・・」 と、おっしゃる先生もいる。

明るい曲だけど、けっこう力作!って感じがする。
739名無しの笛の踊り:03/02/04 00:44 ID:???
やっぱナクソスのヤンドーの全集はなかなか萌えますよ。
740名無しの笛の踊り:03/02/04 00:45 ID:???
川上敦子っていうピアニストが全曲ノンペダルで弾くそうだよ
741名無しの笛の踊り:03/02/04 01:55 ID:hYjmXpbf
イェネ・ヤンドーだっけ?なんかのCD持ってたはず・・・シューベルトだったかな。
たしかに悪くない
742名無しの笛の踊り:03/02/05 10:16 ID:???
日本のピアニストだと内田、宮沢くらいだけか。
743名無しの笛の踊り:03/02/07 02:33 ID:E2UPZPVl
結局のところ、K333が一番の名曲じゃないですか?
744名無しの笛の踊り:03/02/07 22:35 ID:???
>743
ソースは?
745名無しの笛の踊り:03/02/07 23:43 ID:???
ホルショフスキの全集はいつの録音なんでしょうか?
どなたか御存知ありませんか?
746名無しの笛の踊り:03/02/08 04:43 ID:ozuZLU0U
ソースて(w
747名無しの笛の踊り:03/02/09 10:24 ID:???
>745
そんなのあった?
748名無しの笛の踊り:03/02/09 10:31 ID:???
グールドの演奏が好きでつ。
749名無しの笛の踊り:03/02/10 11:58 ID:???
K331も好き?
グールド好きに小一時間問い詰めたい(ワラ
750名無しの笛の踊り:03/02/10 19:59 ID:???
俺は331、332が好きだあ。
331は第二楽章がちょっとつまんないような気もするが
751名無しの笛の踊り:03/02/11 12:13 ID:???
そうか、K331の第1楽章が好きならモノホンだ!
752xx:03/02/11 13:03 ID:???
割り込ませてもらうけど、グールドはあの鼻歌(またはうなり声)を聞くんもんだと思うね。
そんなピアニストはたぶん他にいない。
「グールドのモーツアルトピアノソナタ集」という独立したジャンルの音楽なんだと思うね。
753名無しの笛の踊り:03/02/11 13:15 ID:???
>752
ピアノと鼻歌のためのソナタ集、
または
鼻歌による伴奏つきのピアノ・ソナタ集。
754名無しの笛の踊り:03/02/11 15:20 ID:???
ちがうよ、あれは「グールド、モーツァルトを歌う」っていう鼻歌のCDなんだよ。ピアノは伴奏。
755名無しの笛の踊り
うわ〜、このスレ見とけばよかった。今日ディスクユニオン関内で
エンドレス(つうの?)の全集を中古(盤の状態はA級らしいが)で
2200円で購入。もしかして全然安くなってない?なにこれ無茶苦茶
安いと思って衝動買いし、家で気づいたのだがARTE NOVAだし・・・。でも
いま聴いてるけど録音はいいね。いい音。演奏も無難なような気がする。
ついでにバレンボイムのピアノ協奏曲全集も購入。こちらも中古で
10枚組2240円。いままでバラで買ったいくつかのCDがダブついてしまうが
安かったので…