やっぱりグリュミオーハスキルのモーVnソナタ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ブリリアントのスレでモーVnソナタのアッカルドカニーノがモーの録音史上5本の指に入ると言う人がいたけど
漏れ的にはやっぱりグリュミオーハスキル!
2:02/06/07 20:37 ID:yPkzibSU
理屈を超えてるよ
3:02/06/07 20:38 ID:yPkzibSU
涙が出ないやつは人間じゃない
4:02/06/07 20:43 ID:yPkzibSU
ごめん。ちょっと酔っぱらってるんで。
5:02/06/07 20:46 ID:yPkzibSU
たまにはいいじゃないか。
6:02/06/07 20:47 ID:yPkzibSU
漏れも君もクラヲタなんだから。
7:02/06/07 20:49 ID:yPkzibSU
クラヲで何が悪い?
8:02/06/07 20:50 ID:yPkzibSU
ここにいる人は友だちだよ。
9:02/06/07 20:51 ID:yPkzibSU
友はいいねえ。
10:02/06/07 20:53 ID:yPkzibSU
モーツァルトもグリュミオーも最高さ。
11名無しの笛の踊り:02/06/07 20:53 ID:???
相手してあげようか? それって確かモノラルだったね?
グリュミオーはクリーンとも入れていて、そちらはステレオのはず。
どちらも聴いてない。スマソ。以上。
12:02/06/07 20:54 ID:yPkzibSU
愛のない人たちには分からないのかなあ。
13名無しの笛の踊り:02/06/07 20:56 ID:yPkzibSU
モノラルだなんてさびしいねえ。
れっきとしたステレオ!
どちらも聴いてない人しかいないのか!?
14:02/06/07 21:00 ID:yPkzibSU
おいおい、モーツァルトのヴァイオリンソナタでグリュミオーを聴いてない世代が大部分なわけか?
このクラ板は?
15:02/06/07 21:01 ID:yPkzibSU
どうなってるんだ?
16:02/06/07 21:03 ID:yPkzibSU
聴いてない人は人生の幸福の一部分をまだ知らないということだな。
17ガキの頃:02/06/07 21:03 ID:Y6UhqsZU
フィリップスの廉価盤でフォンタナレーベルというのがあった。LP1枚が
1800円くらいの時だと思う。これは1枚900円(しかし今のCDと同じ
価格帯だなあ。イイ時代になった。)この中に、この組み合わせでベートーベン
の春とクロイツェルがあった。録音がモノラルだったせいで、ひどい音だなあと
思って聴いていたが、後にパールマンの演奏を聴いて、この演奏が実はすばらしいものである
ことに気づいた。特にハスキルのピアノ。
18:02/06/07 21:06 ID:yPkzibSU
誰も相手にしてくれなくってもいいんだよ。悲しいけど。そういうもんだよね。クラヲタはみんな孤独なのさ。
19:02/06/07 21:08 ID:yPkzibSU
パールマンなんてだめだよ。グリュミオーとは芸術家の格が違うよ。
20今聞けば:02/06/07 21:10 ID:Y6UhqsZU
そう思うよ。でも当時俺は消防だった。
21名無しの笛の踊り:02/06/07 21:13 ID:E6sjnXnE
「ザ☆ピース!」最高!
愚流身オーも最高!
2211:02/06/07 21:13 ID:???
モツのVnソナタか・・・地味だね。一通り聴いたはずだが、あまり憶えて
いない。確か短調の曲と、K500番台のイ長調の曲があったね。
グリュミオーとハスキルならピッタリだろうな。いつか機会があったら。
23名無しの笛の踊り:02/06/07 21:26 ID:???
グリュミオーはイイ!
24アンダルシアの犬:02/06/07 21:32 ID:paVOS6r.
私はスコダ、バリリもズスケ、オルベルツも好きだけど
グリュミオー、ハスキルがなんといっても大好きだ!!

ホ短調のソナタのメヌエットなんかハスキルの神業が光っている
!!、そこにあくまでも微笑みを忘れないグリュミオーのヴァイ
オリンが入ってくるこの見事さ、聴いたことがない事がない人は
いますぐでもいいから聴いてみる事をおすすめする。
25名無しの笛の踊り:02/06/07 21:34 ID:8ACyXX2g
ついこの間まで、犬の演奏家別索引にグリュミオーがなかった。
クレーム入れたの僕だけど・・・太字だろうが・
26名無しの笛の踊り:02/06/07 21:53 ID:8ACyXX2g
旧盤(ハスキル)の方が断然イイ!!
27:02/06/08 02:18 ID:vU/DAx7A
アンダルシアの犬ってクラ好きだったんだね。見直しました。
28名無しの笛の踊り:02/06/08 09:39 ID:???
PECO PART4 昨日 売ってたから買ったよ(塔にて)
1790円。ウマー。

DISK 1
 ハスキル/クリュイタンス
  ベートーヴェンP協4番
   モーツァルトP協24番
    (8TH,DEC,1955)

DISK 2
 ハスキル/クーベリック
   ショパンP協2番
   (31TH,JAN,1960)
 ハスキル/シルヴェストリ
  モーツァルトP協19番★
    (19TH,FEB,1959)  

DISK 3
 クリップス
  モーツァルト40番★
   (2ND,NOV,1965)
  ブラームス4番
   (7TH,OCT,1954)

 ★はステレオ、他はモノラル。

 今から聴くのだー。
29名無しの笛の踊り:02/06/08 12:15 ID:6Q5JfgfQ
グリュミオー/ハスキルのモーツァルトってステレオ移行期で曲によって
ステレオなんだよね。ハスキルの表情も、グリュミオーの美音も最高!!
聴いていて幸せになってくるね。
30:02/06/08 16:22 ID:696LQU6c
>>29
禿同。ありがとう!
31名無しの笛の踊り:02/06/08 16:28 ID:???
なかなかいい雰囲気のスレだね。ま、続かないだろうけど(w
モツのヴァイオリン・ソナタ、確かハ長調のもいい曲だ。
ミンツの実演で聴いた憶えがある。忘れたけど(w
32名無しの笛の踊り:02/06/08 20:29 ID:???
グリュミオー飯田圭織説
33名無しの笛の踊り:02/06/08 20:54 ID:frilf4mQ
モノラルで4曲、ステレオで3曲。
ダブり無し。
両方、現役。所謂、天使のダンスと謂われてきた演奏だ。
34名無しの笛の踊り:02/06/08 20:56 ID:???
今日、店頭でいちおう見てきた。輸入盤がみつかんなくて、
国内盤だと2枚に分かれていたんだけど、モノラルとステレオに
分けてあるのかな?
両方買っても3000円なんだけど、もしかしたら輸入盤で
もっと音がいいのがあるかも知れないと思って買わずに帰ってきた。
35名無しの笛の踊り:02/06/08 21:01 ID:frilf4mQ
>>34さん
Philips50の24bitリマスター待ったほうが良いかもね。
でも、モノラルは日本盤だけで黙殺されそうだよ。
36名無しの笛の踊り:02/06/08 21:03 ID:???
グリュミオー+ハスキルのVnソナタ34番、これ最高。
曲も最高。特に一楽章。
3734:02/06/08 21:07 ID:???
>>35さん

アドバイスありがとう。じゃあ、とりあえずモノラルの国内盤を買って
聴いてみるよ。
38名無しの笛の踊り:02/06/08 22:51 ID:???
>>1
トシイクツ?
39名無しの笛の踊り:02/06/09 01:47 ID:???
>>33
1956年録音のモノラルが2曲(Kv454、Kv526)
1958年録音のステレオが4曲(Kv301、Kv304、Kv376、Kv378)
の計6曲じゃないの?

消防の頃最初に自分で買ったクラのレコードだったんで、
この演奏がクラ全体に関してのモノサシになってしまった。
奇蹟をモノサシにして測られた他の演奏家には悪いことをしたかも。
40:02/06/09 02:18 ID:LhcrOEXk
はい、わたくしは45歳ですよ。
それにしてもこのレコードが最初に買ったクラという人がいるとは!
最近の演奏家じゃ感動できないんじゃないかな。
かく言うわたくしのモノサシは何かと考えたら
グルダのべー三大ソナタあたりでしょうか。
コンサートホールソサエティの入会時に送られてきた17cm盤ね。
これデッカともアマデオとも録音ちがうはず。
41:02/06/09 02:25 ID:LhcrOEXk
グリュミオー飯田圭織説ってなんだろね。
42名無しの笛の踊り:02/06/09 02:30 ID:???
>>39
 奇跡であることに同意。
 あまり耳が肥えすぎるのも、シアワセなことでないかも
43:02/06/09 02:48 ID:LhcrOEXk
ごめんなさい。グルダの三大ソナタじゃなくグルダの「月光」でした。
三大ソナタが17cmLPに入るはずないもんね。
44名無しの笛の踊り:02/06/09 03:17 ID:???
これで自由闊達という言葉の意味を知りマスタ。
とても譜面を弾いてるとは思えん。
4533:02/06/09 07:17 ID:lGvplwuw
>>39さん
おはようございます。
そうでした・・モノは2曲でした。
ご指摘Thanksです。

再発の廉価輸入LPを引っ張り出しましたよ、久しぶりに。
意外に盤がペラペラだったんでびっくりしてます。
46名無しの笛の踊り:02/06/09 07:59 ID:ie70HgJ2
ハスキルを悪く言うわけじゃないが、クリーンは過小評価されてる気がするな。
クリーンのPソナタ全集は俺的には五本の指に入る(W
Vnソナタも神懸かり的なところはないがトップレベルにランクしていいだろう。
47名無しの笛の踊り:02/06/09 08:51 ID:???
正しく、比べる相手が悪すぎる、という状態ですな
48アンダルシアの犬:02/06/09 09:13 ID:E6taJv22
私もクリーンは大好きだ!!
特にVOX録音のピアノソナタ!!
49アンダルシアの犬:02/06/09 09:14 ID:E6taJv22
>>48はモーツァルトのピアノソナタです
50名無しの笛の踊り:02/06/09 15:03 ID:???
ハスキル/グリュミオの
ベトソナタ イイ イイ
51:02/06/09 15:37 ID:PORNw3xo
ハスキル/グリュミオーのベトソナタもいいです!
けれど、わたくしがレコ芸見はじめたころ室内楽の月評担当者
大木正興氏はこの演奏に冷たかった。無印。岩井宏之氏に替わってから
急に推薦マークが付いたのをよくおぼえています。
大木さんは東欧系の演奏家に点が甘かったですね。
52名無しの笛の踊り:02/06/09 15:42 ID:otl1tQGs
1.グリュミオーは私にとって神様です。以前に「永遠のグリュミオー」シリーズ、
重複以外全部買いましたが、その時、なじみの店員に頼み込んで、写真入り額縁を
せしめました。これが私の宝物です。

2.もちろん、バッハもモーツァルトもブラームスもフランクもフォーレも
グリュミオーが最高の演奏です。「至福」という言葉は、これらの演奏のためにあります。

3.グリュミオーは常にグリュミオーですが、一方共演のピアニストによってかなり
異なった音楽を奏でます。これを端的に示す例は、K.481とブラームスの2番のピアノを
グリュミオー自身が弾いた録音です。(ハスキルとグリュミオーは、録音の合間に
よく楽器を取り替えて楽しんでいたそうです。)
53名無しの笛の踊り:02/06/09 15:47 ID:???
グリュミオのヘンデルなんてどうよ
54名無しの笛の踊り:02/06/09 15:49 ID:???
グリュミオー&ハスキル いいですね。
ところで、モーツァルトのヴァイオリンソナタのピアノですが
ジョージ・セルが最高に美しく弾いている。
ヴァイオリンはなんかセルに従順すぎて、それはそれでおかしいのだけれど
ふしぎな透徹された美しさがここにはあるとおもうのですけれど
55:02/06/09 16:48 ID:PORNw3xo
ヴァイオリンはドルイアンという人ですね。たしかにこのピアノ(セル)は
良かった印象がある。じっくり聴き直してみます。
すごいファン(52さん)が現れました。グリュミオーほどの人にはふさわしい
本物のファンがいるようです。
56名無しの笛の踊り:02/06/09 16:56 ID:QiWfz/hI
グリュミオーのバロックものよく聴いています。
ルクレール、ヴェラチーニとか。

ヴィオッティの協奏曲の録音ってありましたっけ?
57名無しの笛の踊り:02/06/09 17:08 ID:???
コレルリのソナタもイイ
5852:02/06/09 17:28 ID:otl1tQGs
ヘンデルも自在闊達に弾いていますね。チェンバロはヴェイロン=ラクロワで、
いかにも伴奏に徹しています。最近のピリオド楽器の演奏などから見ると、
スタイルが古いと言われるかも知れません。
けれど、音楽はスタイルで聞くものではなーい。
要は、音楽が生きているかどうか。この自在な弓使い、リズムの生気、
時に胸がきゅんとするような、時に身体が踊り出すような、
ヘンデルってこんなにいい音楽書いてたの?と思うような演奏ですね。

ヴィオッティは、22番イ短調というのが、モーツァルトの協奏交響曲との
カップリングで「永遠のグリュミオー」シリーズで出たのを買いました。
いろいろ言われると、またいろいろ聞き直してしまいそうで困ります。
59:02/06/09 18:23 ID:JWD/ulN.
自在闊達?自由闊達?
もともと譜面からそれほど離れる人じゃないから聴くほうもいくら自由にやってもらっても
安心して聴けるわけです。
自由闊達な雰囲気というのはジャズで言えばリラクゼーション。欲得全部消えてしまって奏者が音楽の空気に浸りきってる状態
といえばいいんでしょうか。聴くほうもそれを感じると社会的時間が消え去って純粋に音楽のみを味わえる、という感じです。
まあ、これぞ音楽の至福というものでしょうか。
60名無しの笛の踊り:02/06/09 18:27 ID:???
当方も「永遠のグリュミオー」シリーズは全部購入しました。
食わず嫌いってわけじゃないんですが、クラ歴が長い割にはグリュミオー
をなぜか1枚も持ってなくて、1000円になったのをきっかけに何枚か
買ってみたんです。そしたらもう

ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!

てなりまして、結局全巻購入しました。グリュミオーは上出来なディスクは
音楽を聴くことの至福を味わわせてくれますし、それほどでもないディスク
でも、絶対的評価においては標準以上の出来をキープしていますから、この
40枚は私にとって「ヴァイオリン音楽辞典」の役目も果たしています。

 しかし、この40枚で満足して、ハスキルとの旧盤はコレクションから
漏れてたのでした。CD屋に逝ってきます。
6160:02/06/09 18:30 ID:???
「40枚」って書いたけど、念のために数えたら
50タイトルでした。2枚組なんかもあるんで、
枚数だともう少し多いですね。
62:02/06/09 18:47 ID:fH0kyGLE
やっぱりグリュミオーを好きな人たちというのは違うよね。音楽が心から好きだという感じがする。
63名無しの笛の踊り:02/06/09 18:55 ID:4zOFDlsI
 誰が弾いてもイイんだけど、「K379のソナタ」ってホントに
イイよね〜(o^^o) もう冒頭のト長調のゆったりした出だし
からして癒されてしまう。それから、終楽章の愛らしい変奏の数々。
オレ的にはモーツァルトのピアノソナタより、バイオリンソナタの
作品群のほうが、よりモーツァルトらしいっていうか、イイ味出て
ると思うよ。だから、もちっと人気があってもいいんだけどね。
64名無しの笛の踊り:02/06/09 19:00 ID:???
モーツァルトの場合、
 ピアノ協奏曲>ヴァイオリンソナタ>ヴァイオリン協奏曲>>>ピアノソナタ
って感じですよね。
65名無しの笛の踊り:02/06/09 19:02 ID:IoLLHSow
モー。は協奏曲の方もいいよね!大好きです。
協奏曲で好きなのはサンサーンス!ロンカプもいいね。
66名無しの笛の踊り:02/06/09 19:06 ID:IoLLHSow
↑当然、グリュミオー盤の事ね
67名無しの笛の踊り:02/06/09 19:57 ID:4zOFDlsI
 バイオリン協奏曲では、4番が一番好き!!って人多いと思う。
 で、オレの場合、ハイフェッツ&サージェント、ロンドン新響で。
コレ最強!!
 グリュミオーなら、「2番」を弾いたのがイイと思われ・・
6852:02/06/09 20:19 ID:9PSDIyoQ
>>60
私も、クラシック歴はやたら長いのですが、グリュミオーと出会ったのは、
ほんのここ10年ぐらいのことです。子どもの頃、EPICか何かのレーベルで
ハスキルとのモーツァルトソナタ(おそらくK.454とK.526)を、少し聞いた
覚えはありますが、全然面白くなかったという記憶です。

10年ほど前に、恥ずかしながら駅売りのCDでバッハの無伴奏ソナタ3曲を
聞いてから、俄然グリュミオー(とバッハ)に開眼し(無伴奏も子どもの頃聞いて
全然面白くなかった)、そうこうしてるうちに「永遠のグリュミオー」が出ちゃった
と言う感じですね。今日、もう一度確かめたら、パガニーニの協奏曲だけ買い忘れて
いたみたいです。

>>64
ううむ、私にはもう一人、古くからの神様ギーゼキングがいますので、
その不等式はなかなか成り立ちがたいなあ。
6933:02/06/09 20:21 ID:ypw/pl1E
こんばんわ。
W杯の為に速攻帰ってきました・・・

モーツァルトの協奏曲なら、モノラルでしょ。
70名無しの笛の踊り:02/06/10 09:44 ID:rg4l9yxo
わたくしが最初に買ったグリュミオーは協奏曲3番、5番のグロリアシリーズのLPでした。モノラルですね。
覇気があってヴァイオリンの音にこれ以上ないくらい艶(つや)が乗ってて元気いっぱいの魅力あふれる
演奏でした。Vnコンはその後いろいろな人の録音聴きましたが、グリュミオーのモノラルに
比べるとどれも面白くないです。
52さんの神様はギーゼキングですか。ギーゼキングのモーソナタは淡白極まりなく、情感をこめた
演奏を期待すると落胆する、しかし聴けば聴くほど自分が変わるような感動がある、そんな印象
を持ってます。なんかうまく言えないけど。
71:02/06/10 09:45 ID:rg4l9yxo
↑1でした。
7233:02/06/10 10:21 ID:???
モノラルで偽作もやってましたね。7番でしたっけ?

ソナタは自作自演(?、ピアノ多重録音)でモーツァルト演ってませんでしたか?
レコードどこかに逝ってしまいました・・
73:02/06/10 12:06 ID:rg4l9yxo
7番(偽作)のグリュミオーは知りませんでした。伴奏指揮はモラルト?デイヴィス?
7番はモーじゃないけどシンプルで美しい曲ですね。メニューイン/モントゥーで聴いてました。
ソナタ多重録音はギーゼキングですか?それは持ってませんでした。でもつい最近だれかのでその曲は聴いたばかり。
思い出せない。
74名無しの笛の踊り:02/06/10 12:24 ID:???
いいスレですねー。
多重録音ってピアノもバイオリンもグリュミオーが弾いてるのですね。
K526とK454だったかな。ハスキルとステレオで再録する予定だったのに
ハスキルが亡くなってしまったので一人で録音した、てな話だったような。
あとブラームスの2番のソナタもやってたかな。
ヘンデルもチョー美しいですね。大好きです。

2-3年前にPhillipsからグリュミオー全集ボックスが出ていたけど
買ったという剛の者はいらっしゃいますか?
なんか特典盤みたいなのあったんでしたっけ?
75:02/06/10 12:34 ID:rg4l9yxo
グリュミオーの録音に詳しい方たくさんいて、わたくしのような無知の者が見当違いの
レスしてお恥ずかしいです。
7633:02/06/10 13:11 ID:???
>>74
実は買ったんです。BOX。
80枚組くらいで、税込みかっきり10万でした。
特典は無かったような(お店のオリジナルは除く)
それから、一人の日本人でマスタリングしていたようで、
ペラ紙一枚のジャケットといい、作りはいい加減でしたね。
ハイフェッツの特典メダルや、総合ブックレット以外にばら売りと
同じライナーが各々付いていたし。

結婚でいろいろと物要りになって売りました(号泣・・
カミさんの指輪の一部に化けたと思うと、指輪の輝きも
安物ながら神々しく感じられるものです。

総合ブックレットはコピーしとけば良かったです。

独身諸君に言っておきたい・・(以下、略&悔
77:02/06/10 15:50 ID:rg4l9yxo
奥さんも何かを売って33さんにプレゼントしてたりして。
オー・ヘンリーの「賢者の贈り物」を思い出しました。
78名無しの笛の踊り:02/06/10 17:34 ID:???
>>1さん、酔っ払って書いてるときの方が面白かったのに・・・(w
7952:02/06/10 18:24 ID:ZhwpIb3Q
多重録音。「永遠のグリュミオー」では、K.481とブラームスの2番が入っています。これは、1959年の録音なので、同じ曲の同時期の録音はないようです。(K.481は1983年クリーンと、ブラームスは1976年シェベックと)
時期の問題か、伴奏の問題か分かりませんが、多重録音の方が、思い切りのびのび(と言うか、重しが外れたように)弾いています。
8052:02/06/10 20:54 ID:ZhwpIb3Q
アッカルド──カニーノのソナタ全集(初期作品は別の人)買ったけれど、
これと比べたらズスケとかの方が数段良いと感じました。

この演奏って(録音も)、何か勘違いしているんじゃないでしょうか?
81名無しの笛の踊り:02/06/10 20:55 ID:7x5D0H4E


721 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/10 17:09 ID:OYwx7bkC
「もう一度いう おれは天才だ!!」
「媚びろ〜〜!!媚びろ〜〜!!おれは天才だファハハハ!!」
「くっ!!トキ!トキ!トキ!どいつもこいつもトキ!なぜだ!なぜ
 やつを認めてこのおれを認めねえんだ!!」
「バカめ凡人がおれに勝てるかーっ!!」
「これがアミバ流北斗神拳!新秘孔によってさらに強靭になった!
 きさまの北斗神拳など足元にも及ばんわ!!」
「な…なぜおれがこんな目に!!天才のおれがなぜぇ〜〜〜!!」

・・・おーもりってアミバに似てるね。


722 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/06/10 17:11 ID:OYwx7bkC
「もう一度いう おれは天才だ!!」
「媚びろ〜〜!!媚びろ〜〜!!おれは天才だファハハハ!!」
「くっ!!コゲ!コゲ!コゲ!どいつもこいつもコゲどんぼ!なぜだ!なぜ
 やつを認めてこのおれを認めねえんだ!!」
「バカめ凡人がおれに勝てるかーっ!!」
「これがおおもり流ょぅι゙ょ絵!すじに特化することによってさらに強靭になった!
 きさまのょぅι゙ょ絵など足元にも及ばんわ!!」
「な…なぜおれがこんな目に!!天才のおれがなぜぇ〜〜〜!!」

…さしずめ、こんなところか。
82名無しの笛の踊り:02/06/10 21:01 ID:???
81は誤爆ですか(プ
8352:02/06/10 21:08 ID:4bKn6fqE
あかん!やっぱり、1楽章聞き通せなかった。
この録音は、苦痛。

それに引き替え、初期ソナタ集のバロックヴァイオリンと
ピーター=ヤン・ベルダーのピアノフォルテは最高!

この2枚が手に入ったことで、良しとするか。
84名無しの笛の踊り:02/06/10 21:32 ID:???
 グリュミオーは美音であるだけでなく、ギャヒッという音を
ほとんど出さないという点でも、大したもんだと思う。

 そして、美音に頼っているわけはないところが、本当に凄い
ところ。
85名無しの笛の踊り:02/06/10 21:43 ID:???
非常に不謹慎な書き込みでスマソです。

グリュミオーの音色、音楽ってパイパンの魅力です。
美しく愛おしい。
危ないっすか、漏れ。
86名無しの笛の踊り:02/06/10 21:47 ID:???
うん、危ない。犯罪起こす前に
さっさと精神病院逝きなさい。
8785:02/06/10 21:50 ID:???
はい、逝ってきます・・
88名無しの笛の踊り:02/06/10 21:52 ID:???
89名無しの笛の踊り:02/06/10 22:05 ID:???
>>84
やはりあの豊かなアゴで「ギャヒ」を吸収してたのかな?
90名無しの笛の踊り:02/06/11 05:37 ID:???
ブザンソンフェスティバル'57年9月18日のライブ、これもいいですね。
スタジオ盤よりハスキルがキレているような気がします。
9133:02/06/11 08:00 ID:???
おはようございます。

MELODRAM盤で聴いていました。>ブザンソンFes.
今の人は、ずっと廉価で音質が向上したERMITAGE盤やAURA盤が
あるので幸せですね。

あのコンビのライヴ音源はもっと残っていると思います。
巷では管弦交響主導なヒストリカル復刻の様相、
もっと室内楽にも目を向けてもらいたいものです。
92:02/06/11 09:26 ID:GTHuYoDY
しらふだと真面目くさったつまらん話しか出来ない傾向はありますね。わたくしの場合。
グリュミオー=パイパン説、かなり当たってるのではないでしょうか。シェリングだと固い
毛が生えてますね。でもきれいなヘアーです。
アッカルド/カニーノはヌオーヴォエラからBOXで出たとき買いました。これ録音が52さんも
言うように変です。残響が多すぎ、その残響も荒れた音。どんなスタジオあるいはホールなん
だろう。でもカニーノのピアノが抜群です。ストレートで躍動感あり品格もある。
93名無しの笛の踊り:02/06/12 22:19 ID:wCxGgl.k
調べてみると、モーツァルトには、初期作品を除くと、
以下のヴァイオリンソナタや変奏曲などがあるようですが、

296,301,302,303,304,305,306,359,360,372,376,377,378,379,380,
402,403,404,454,481,526,547

グリュミオーは、359,372,402-404以外、全部録音していますね。
クリーンにはハスキルほどの霊感が感じられないとしても、まずまずの
サポートで、グリュミオー自身これらの録音を残せて幸せだったのでは
ないでしょうか。
94名無しの笛の踊り:02/06/13 18:42 ID:???
>93
グリュミオーファンにも、モーツァルトファンにとっても幸せだったよね。
95名無しの笛の踊り:02/06/13 19:31 ID:???
グリュミオーハスキルのPトリオCDないかな
96名無しの笛の踊り:02/06/13 22:00 ID:???
このまま嵐が現れないことを祈る<<こういう
書き込みが嵐を呼ぶ
97:02/06/14 11:45 ID:y2/Dn/J2
ハスキル(P)、グリュミオー(Vn)、ジャンドロン(Vc)のピアノトリオで
ベーPトリオ全集がPHILIPSで録音あった。
というのは大嘘です。そんなのあれば泣けるほどうれしい。
98名無しの笛の踊り:02/06/14 14:34 ID:???
ジャンドロンときたか! フィリップスだとそうなるわけですね。
流れからはエヴァチャコおばさんかな、と。でもジャンドロンの方が相性いいかもね。
でもレーベルの枠を取ってもグリュミオー+ハスキルに似合うチェリストって
ほんと思い付かないね。 ユニットの完成度が凄いのだ。
99名無しの笛の踊り:02/06/14 14:47 ID:???
>>97
一瞬ヤタ!と思たよ
無いのか
100名無しの笛の踊り:02/06/15 00:20 ID:7vu681wQ
ピアノ・トリオがないのは残念ですが、
モーツァルトの弦楽トリオとデュオのアルバムは、興味深いですね。
有名なディヴェルティメント以外に、バッハの前奏曲とフーガなどを
編曲したものが特に珍しいです。バッハファンの私としては、
こういうものをグリュミオー・トリオの演奏で聞けるというのも、また幸せ。
101:02/06/15 01:22 ID:0cyNYGy.
ジャケット写真の話になりますが、DGのDOKUMENTEシリーズのCDで
ハスキル/モーPコンNo13&20、これの大写しになったハスキルの顔が大好きです。
ちょっと悲しげな目をして、でも口元になんとも不思議な微笑を浮かべている。
美しい顔だと思います。見ているとせつなくなる。モナリザより美しいかもしれません。
102名無しの笛の踊り:02/06/15 01:25 ID:???
たーらのCDのジャケ。猫抱えてるハスキルおばさんが素敵だ。
103:02/06/15 01:28 ID:0cyNYGy.
今度たーらのCD探してみます。
104名無しの笛の踊り:02/06/15 04:36 ID:nYg.xK2o
63さんに同感。KV379は曲自体が最高に美しく確かにどの演奏でも
それなりに楽しめますね。
しかし最高傑作はKV526でしょう。これほど密度の高い音楽はモーツァ
ルトといえども多くはないです。
Vnソナタ全集としてペトル・メシエレウル(ターリヒ四重奏団)
が弾くCDはいいですよ。(アンネ=ゾフィー・ムターもご推薦!)
見つけたら買いです。スケールは大きくないですがまとまりの良さ
は抜群です。
グリュミオはクリーンとの共演も十分名演だと思いますよ。
クリーンというピアニスト、私は好きです。
録音が良いのもメリットです。全体にハスキル盤よりすっきりとした
印象です。
ハスキルとのは音質がこもり過ぎていて最近は決定的名盤といえるのか
自信がなくなってきましたが、最初に収録されているKV301は最高の
演奏だと思います。
あとは、シェリング+ヘブラーも結構好きな演奏です。
105名無しの笛の踊り:02/06/15 07:15 ID:7vu681wQ
たーらと言えば、ハスキルとリパッティのインタビュー入りの2枚組アルバムは
どうなのだらう?音楽的にも価値のあるものだらうか?
106名無しの笛の踊り:02/06/15 09:29 ID:???
ゴールドベク&クラウスやボスコフスキー(だったかな)&クラウスは聴いたことないのですがいかがでしょか
107名無しの笛の踊り:02/06/15 09:39 ID:???
 KV.526はPfとVnのカラミが何ともエチーであり、演奏者の
実年齢はともかく、グリュミオーの旧盤はその点でトップクラ
スでんな。いや、マジで。
108名無しの笛の踊り:02/06/15 09:50 ID:???
>>106
ゴールドベルクはDECCAのルプー盤が大好きです。

ハスキルのジャケ写、ERMITAGE(中身はPHILIPS音源)の
いかにも病弱・欠食児童風な若い彼女のポートレートが萌えだす。
109:02/06/15 11:32 ID:ebSYbW9k
とうとうメシエレウルの名前まで出てきましたか!
ハイドンセット四重奏曲(CALLIOPE、2枚組みCD)の付録のようにして入ってる
K301しか私は持ってないのですが、この人は面白いですね。
技術はそこそこと思われますが、淡白で柔らかい弾き方、感情表現が物足りないけど
BGM的に聴くには最高です(と言ったらちょっと失礼か)。
110:02/06/15 11:37 ID:ebSYbW9k
↑3枚組みでした。
111名無しの笛の踊り:02/06/16 10:37 ID:???
クリーンとのものに比べてハスキルとのデュエットのほうがグリュミオーの音色が
はるかに甘美な気がするんだけどなぜ?
楽器を変えたとか? グリュミオー自身の変化? 収録場所のせい? 録音スタッフの趣味?
11252:02/06/16 11:12 ID:uYGqcOrg
晩年のグリュミオーは、よりすっきりしたスタイルをめざしていたようで、独特の甘美さは少しずつ後退していきます。
たとえば、バッハのソナタの旧録(チェンバロ:サルトリ)と新録(チェンバロ:ジャコテ)を比較してみると、
旧録はポルタメント使いまくりで、これがバッハ?と言う感じですが、魅力はたっぷり。新録は、独自のリズムの把握に
はっとさせられ、独特の音色の甘美さはそれほど表面に出てきません。

この方向性が、つねに成功しているとは言えず、旧録により魅力を感じる場合があるのは確かです。
しかし、アラウと組んだベートーヴェンのソナタなどは、アーティスト個人を越えて、音楽だけが鳴り響いている
という趣で、まさに至高の境地を感じます。クリーンとでは、そこまで行き着けなかったということでしょう。
113名無しの笛の踊り:02/06/16 11:17 ID:???
1970年代以降のグリュミオーのCD評(メンコンだったか?)で宇野功芳はシゲティの行き方を指向しているのではないかといったことを書いていた。
114:02/06/16 18:14 ID:ontoc8wc
たとえば1972年に録音されたメンコン(ヤン・クレンツ/ニュー・フィルハーモニア)には
甘美さは微塵も聴くことができない。曲への集中力が強く、これが宇野氏が言うようにシゲティ
的なのかどうか分からないが、メンデルスゾーンらしからぬ厳しさがある。伴奏オケも素っ気ない。
漏れとしてはプレヴィン(チョンキョンファ、LSO)のような夢のあるメンデルスゾーンが好きだ。
115:02/06/17 09:19 ID:xZoagWoM
↑また間違ってしまった。キョンファ/プレヴィン/LSOはメンコンでなくチャイコンでした。
116名無しの笛の踊り:02/06/18 17:43 ID:RsoRY1Mk
ブザンソン音楽祭ライヴはガイシュツですが、
ライヴ音源で他にCD出ていませんかねぇ。ハスキルと組んだやつでなくとも。
117名無しの笛の踊り:02/06/18 22:49 ID:3BexJVpY
ermitageから
Beethoven Sonata n.4 & n.10
Mozart sonata K.378

もちろん、グリュミオーとハスキル
1960年の録音
今現に聞いているから確かだろう。
118名無しの笛の踊り:02/06/18 23:26 ID:???
それがブザンソン。

過去レス参照
91 名前:33 メール:sage 投稿日:02/06/11 08:00 ID:???
おはようございます。

MELODRAM盤で聴いていました。>ブザンソンFes.
今の人は、ずっと廉価で音質が向上したERMITAGE盤やAURA盤が
あるので幸せですね。

あのコンビのライヴ音源はもっと残っていると思います。
巷では管弦交響主導なヒストリカル復刻の様相、
もっと室内楽にも目を向けてもらいたいものです。
119名無しの笛の踊り:02/06/19 07:50 ID:Dvh4FaYQ
私の持っているブザンソンは57年ですが60年物もあるのですか?
120名無しの笛の踊り:02/06/19 07:55 ID:???
同一音源ですぅ・・音質は良くなってまーす。
1211:02/06/19 09:39 ID:p2DBUPUw
ERMITAGEは今AURAレーベルとなって流通しているとのこと。
AURAのラインナップはとても魅力的。こんな1枚もありました。
ベートーヴェン:交響曲第5番、ピアノ・ソナタ第21番「ワルトシュタイン」、
        ヴァイオリン・ソナタ第4番
シェルヘン(指)スイス・イタリア語放送管弦楽団
ハスキル(Pf)グルダ(Pf)グリュミオー(Vn)
ソナタ4番がグリュミオー/ハスキルなのかグリュミオー/グルダなのか分かりませんが。
122名無しの笛の踊り:02/06/19 10:50 ID:iO9pcXsA
>>118
あんまり気にせず聞いていましたが、"Settimane Musicali Ascona"と書いてありました。
スイスイタリア語放送による1960年8月22日の録音です。
123名無しの笛の踊り:02/06/19 10:56 ID:L9tSg2WI
素人のヴァイオリン弾きです。グリュミオー&ハスキルの組み合わせはとても大好きです。
ベートーヴェンのスプリングソナタ第1楽章の最初のあたりにEs-D-Disという音形があるのですが、グリュミオーは異名同音であるEsてDisを同じ指で取らず、DをそのままずらしてDisを取っていました。
恥ずかしながら、この時初めて異名同音は違うものなんだ、と実感しました。音程感覚に関して言えば、彼が最高です。
124名無しの笛の踊り:02/06/19 11:30 ID:???
>>123
すごいなー。聴いてみたくなりました
125123:02/06/19 11:32 ID:???
1さんへ、また是非アルコール入りで書き込みして下さい。お願いします。
ちなみに私の彼女はハスキルの20番を聴いて泣いていました。
1261:02/06/19 14:43 ID:p2DBUPUw
異名同音だなんて、勉強になりますねー。
グリュミオーは技術的にもやっぱり最高なんですね。
お酒が入ったときの書き込みで失礼でなければ、また書きます。
木曜から日曜までが飲む日です。
感受性の強い彼女がいてうらやましい。ハスキルやリパッティを聴くとき、
聴く側が物語を作ってしまうきらいがあるけど、それでもハスキルのモーツァルト
は泣けますよね。実際。
127名無しの笛の踊り:02/06/19 22:21 ID:gsCge5uk
>>121
このAURA盤、所有しています。グリュミオー&ハスキルのベートーベンソナタ4番ですね。
ジャケットによると日付は>>122さんのおっしゃる60年8月22日です。この日にK454とK304と、
さらにベートーベン2曲をやったのでしょうか? なんか情報が錯綜してる気もしますね。
128名無しの笛の踊り:02/06/20 09:01 ID:5nC/W7WI
117=122ですが、要するに以下が1960年8月22日"Settimane Musicali Ascona"の録音です。
ブザンソンではありません。

Beethoven Sonata n.4 & n.10
Mozart sonata K.378
一方、ブザンソンの録音は1957年9月18日のことで、曲目は以下の通りです。

K. 454, K. 304
Beethoven Sonata No. 3, No. 10

amazon.comにも出ています。
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00002MXPV/qid=1024530582/sr=1-3/ref=sr_1_3/002-4278887-2333635
不覚にもこのブザンソンの方を買い忘れていました。すぐに注文して買おうっと。
129名無しの笛の踊り:02/06/20 09:17 ID:jFPZGAg2
わかりました。Thanx! 60年のライヴもほしいですね。
他にはありませんかねぇ。
130名無しの笛の踊り:02/06/20 10:06 ID:???
子供のころ演歌のさぶちゃん聞いてもちーーっともなにこれ感覚だったのが。大人になってさぶちゃん、巧すぎる。
となった。
その道のみんなが師匠、目標、お手本(?)にしているのがよく判る。
これも同じかぐりゅみおー
131名無しの笛の踊り:02/06/20 22:21 ID:???
ふむふむ、勉強になるぞい。
そしたら、ブザンソンは現役でどんなレーベルから発売されてるのかな?
132名無しの笛の踊り:02/06/21 10:12 ID:vYlVz5VM
↑128のリンクをクリックすればわかるぞえ。
この"Music & Arts"は、数は少ないが、お気に入りのレーベルだ。
1331:02/06/21 16:52 ID:.PARKrZw
グリュミオー&ハスキルに匹敵するコンビはないだろうか。
ブッシュ&ゼルキンはどう?
このコンビで聴いたブラソナタは何ともはかなくて胸かきむしられそうになったことある。
オーブリー・ブレインの入ったホルン・トリオがまた茫洋とした魅力たっぷりでこの曲はこの
演奏以外で感動したことない。室内楽ってほんとにいいなと思ったものです。
134名無しの笛の踊り:02/06/21 17:43 ID:???
匹敵する、というか全く別の完成された美として
フランチェスカッティ&カサドシュ

仏SONYでもいいから、
コンプリート・フランチェスカッティBOX
企画してくれないだろうか・・
13552:02/06/21 17:58 ID:vYlVz5VM
お久しぶりの52です(とは言え、名無しで何度か書き込んでますが)

オーブリー・ブレインのホルン・トリオは一方の名演ですが、私が強烈に感動したのは
もう一つ、ヨゼフ・スークとペーター・ダムのARTS盤です。これらに比べたら、
アシュケナージ、パールマンのものなど、全くの滓と思います。(って、別に他のを
けなす必要はないのですが。ファンの方いらしたらごめんなさいね。)
13652:02/06/21 18:06 ID:vYlVz5VM
ところで、グリュミオーもホルン・トリオは入れていますね。
何でもグリュミオー最高信者としてはつらいところです。
もちろんいい演奏なのですが・・・
137名無しの笛の踊り:02/06/21 18:26 ID:???
ここの常連さんはグリュミオー&アラウのコンビはどう評価されていますか?
138名無しの笛の踊り:02/06/21 18:31 ID:???
>>137
決まってるじゃないか。
イイ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
13952:02/06/21 21:17 ID:sJAkIkPE
>>137

別に常連さんというわけじゃないけれど、112に書いたとおりです。
140名無しの笛の踊り:02/06/21 22:40 ID:XUnS8mY.
ティボー&コルトーに決まってるじゃないすか。
悪いけどグリュミオー&ハスキルより凄いでしょう。
141名無しの笛の踊り:02/06/21 22:52 ID:???
あちゃ、いきなりジョーカー出されたよ。
142名無しの笛の踊り:02/06/21 23:25 ID:???
>>140
でもティボー&コルトーはモーツァルトを録音しておらず
グリュミオー&ハスキルもフランクやフォーレを録音していないという罠
143名無しの笛の踊り:02/06/21 23:31 ID:???
>>142
うまい!
でもさ、最近TAHRAからモーツァルトの協奏曲が復刻されたでしょ?
あれ聴くと、ソナタ聴きたかったぁぁぁぁぁ・・・・
144142:02/06/21 23:43 ID:???
ティボーはマルグリット・ロンとモーツァルトのヴァイオリン・ソナタを録音しています。
Biddulphから出ていましたが今は代理店の関係で入手困難かも。
145名無しの笛の踊り:02/06/21 23:43 ID:sJAkIkPE
コルトー、ティボーの録音聞いて、本当に感動します?
フランクのソナタ、正直苦痛でした。

グリュミオー、ハイデュのフランクは最高です。ヴァイオリンが最初のフレーズを
始めただけで、ぶわっと涙が出そうになる。

オイストラフ、リヒテルのフランクも別の意味ですごいですが、いかにもフランク
という夢を見せてくれるのはグリュミオーです。
146名無しの笛の踊り:02/06/22 00:13 ID:???
>>145
アコースティック録音の旧盤はお聞きになりましたか?
電気録音の再録音のフランクは不調というのが一部では「定説」になっています。

グリュミオーのフランクは新盤の方が好きです。
147名無しの笛の踊り:02/06/22 09:10 ID:uFHf9Hcc
【思い出し怒り】

グリュミオーの話題で思い出したんですが、CDの解説にひどいのは多いが、
こんなにひどいのはめずらしい。思い出してまた怒っています。

ヨハンナ・マルツィ/バッハ無伴奏(東芝LEXC-2005)
執筆者 中村稔
以下引用

> マルツィの感情と歌に力点をおいた人間味豊かなバッハから4半世紀経って、
> ベルギーのグリュミオーとイタリアのアーヨがイタリア・バロックに傾斜し
> た、明るくて平明な感情的なバッハ演奏を豊麗な美音でくり拡げてみせた。し
> かし、これらの演奏から感じられる平穏無事なテカテカした明るさは、核汚染
> で全面破滅をひめた今日を、嘘っぱち臭い太平のホリゾントでかくした現実と
> は不釣り合いであり、何かしら白ける。・・・

ちなみに、
マルツィ1924年生、録音1955年
グリュミオー1921年生、録音1961年

「核汚染による全面破滅」が迫っても、命ある限り、
グリュミオーのバッハとモーツァルトを聴いていたい。
148名無しの笛の踊り:02/06/22 10:39 ID:???
今はこの「フランコ=ベルギー楽派」って誰かいるの?
グリュミオーとヌヴーで終わり?     
149名無しの笛の踊り:02/06/22 10:45 ID:???
>>148
グリュミオーの弟子、デュメイは?
ピリスとコンビ組んでるし
150:02/06/22 16:28 ID:xjBCGW7I
フランコ=ベルギー派にはこういう人たちがいるようです。
ローラ・ボベスコ
ジャン・ジャック・カントロフ
ピエール・アモワイヤル
オーギュスタン・デュメイ
151:名無しの笛の踊り:02/06/22 22:23 ID:rITsUhWo
そういえばボベスコのCDって最近ぜんぜん見ないような気がする
(もともと多くはなかったけど)。
152:02/06/23 01:56 ID:mKxh2HFA
>>147
中村稔という評論家は知らなかったけど、ほんとに主観的で無責任な文章ですね。
グリュミオーはもちろんアーヨも私は大好き。歌い上げる人だけど実に自然なんですよね。
それにしても最近の批評家はひどい。読みたくないから輸入盤を買うということもある。
レコ芸なんて本屋で立ち読みばかり。これでも私は中学生の時レコ芸の発売日が待ち切れなかった
人間なんですよ。
153:02/06/23 02:08 ID:mKxh2HFA
52さんが挙げたスークとダムのブラホルンソナタ、これは大穴ですね。
この曲の新しい名盤ほしかったので買うことにします。

それにしても、スーク&パネンカのコンビ、誰かが言い出さないかと思ったけど
出ませんね。
私はこのパネンカというピアニストが好きで、かなりCD持ってます。
音色がきれいで訥々とした弾き方、そんなにローカルぽくない品のいい演奏をする人です。
フッフロとのベーチェロソナタ全曲、スメターチェック/プラハ響とのベーピアコン全曲、
いずれもチェコスプラフォンのCD。渋いですよ。
154:02/06/23 02:11 ID:mKxh2HFA
↑ブラホルントリオの誤りでした。
155名無しの笛の踊り:02/06/23 02:11 ID:???
中村稔は「ヴァイオリニストの系譜」という本を出していた(今は絶版)。
他にロックナーの「フリッツ・クライスラー」の翻訳も。
前者のあとがきに
>私は専門の批評家ではありません。(中略)一愛好家です。
とある。
ところがレコードのライナーやレコ芸に執筆したりしている。
最近のレコ芸の輸入盤レビュー執筆者には「肩書き」がつけられている。
本人が上のようなことを書いている以上、「中村稔(一愛好家)」として温かい目で見てあげませう
156:名無しの笛の踊り:02/06/23 02:32 ID:???
マルツィの無伴奏の解説の最後に、中村稔はマルツィが亡くなった
ことを「最近」まで知らなかったように書いています(藁。
専門の批評家でなくて一愛好家というのは本当だと思います。
157名無しの笛の踊り:02/06/23 04:28 ID:???
中村稔の本、なんとグリュミオーの章がない(怒)!
158:名無しの笛の踊り:02/06/23 06:01 ID:???
グリュミオー&his friends(をいをい)のモーツァルト弦楽五重奏曲全集
が廉価盤で再発されたのを、繰り返し聴いております。至福のひとときです。
15952:02/06/23 14:57 ID:C1/ZqYUQ
スークとパネンカで、フランクのソナタを持っています。
さっき久しぶりに聞いてみましたが、これも大変な名演でした。
硬めの音色できっちり表現していく、グリュミオーとは対照的な
演奏です。どちらも素晴らしい。

けれど、このスークのCDは駅売りの怪しいCDです。
あとで、ちゃんとしたのがほしいと思いましたが、
その後一度も見ませんでした。まだあるのかな?

スークとダムのホルン・トリオは、ピアノがWerner Genuitという作曲家です。
このピアノが、かなり重要な役割をはたしているようです。
表現も積極的であり、かつ、スークとダムを良くまとめています。
160:02/06/24 12:23 ID:twd5nMAI
スークとパネンカのフランクVnソナタ、検索してみましたが現役盤ないようです。
今回のDENONの千円盤にも入ってませんでした。
これ日本コロムビアのLP新譜で出たときレコ芸で大木正興さんが推薦していました。

フランクのソナタといえばダンチョフスカ&ツィマーマン(DG)が大変な力演。
あとキョンファ&ルプー(DECCA)も良かった。ルプーは詩人ですね。

パネンカといえばスニーティルという人とのモーツァルトVnソナタ全集があるのが
気になります。聴いた方いらっしゃいませんか?
161名無しの笛の踊り:02/06/24 13:20 ID:???
脱腸すか?
162:02/06/24 15:17 ID:twd5nMAI
Kaja Danczowska カヤ・ダンチョフスカ
ポーランドの女流ヴァイオリニストです。
163名無しの笛の踊り:02/06/27 11:31 ID:???
さがりすぎだよー!
グリュミオーの1951年?のボストン・ライヴ?(ピアノはハスキルじゃないので落ちるけど)
モーツアルトとかバルトークとかが入ってるけど、特にドビュッシーのソナタ、これはいいです。
豊麗な音でとても楽しく聴ける。
164名無しの笛の踊り:02/06/27 23:47 ID:???
グリュミオーといえば、ってほどでもないけどルクーのソナタ!!
ステレオ盤しか持ってないけど(ちなみにピアノのヴァルシはクララ・ハスキル賞を
取っているそうだよ)'57のモノラル盤って、入手できます?
165名無しの笛の踊り:02/06/27 23:51 ID:???
>>164
まだ何とかなる。すぐに買え。絶対に後悔しない。
166名無しの笛の踊り:02/06/27 23:54 ID:???
>>165
どこで売ってるの? どのレーベル?
167名無しの笛の踊り:02/06/27 23:57 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1025184834/l50
ジャック・ティボーのスレッドが立ちました。
168名無しの笛の踊り:02/06/27 23:59 ID:???
アレ、俺のCD見たら55年だ。俺の知らない他音源の話だったらスマソ。
169名無しの笛の踊り:02/06/28 00:06 ID:???
55年のカスタニョーネの伴奏だったら、まだ普通に手に入ると思われ。
170名無しの笛の踊り:02/06/28 00:15 ID:txwFcXq6
モーツァルトの「夕べの想い」。
人類最高のメロディ!
171名無しの笛の踊り:02/06/28 00:18 ID:???
>>164
1000円の廉価版、まだ入手可能では?
そういやルクースレも落ちちゃったな・・・
172名無しの笛の踊り:02/06/28 00:21 ID:???
今年に入ってから塔の通販で買ったけど。ギリギリだったかもしれない。
173名無しの笛の踊り:02/06/28 00:35 ID:???
おそろいの水色の服着て
仲道追っかけまわしていたピアノの会の連中
いまはアチコチでかなり出世してたりして

俺も追っかけだったがよく遭遇した
174名無しの笛の踊り:02/06/28 00:39 ID:???
おい、スレ違いかい
175:02/07/01 15:23 ID:xFXUSC1k
いやー、このスレもすっかり元気なくなっちゃいましたね。
私の不徳のいたすところ。
でも最初立てたとき自分の書き込みだけで終わっちゃうんじゃないかと思いましたよ、マジで。
ともかくグリュミオーにもハスキルにもすばらしいファンが付いてることが分かっただけで
何よりでした。
この次、新しいスレ立てる予定です。
(仮称)「エーリッヒ・クライバーの田園が聴きたい!」
お付き合いくださる方がいればうれしい。
176名無しの笛の踊り:02/07/03 00:58 ID:???
sage
177名無しの笛の踊り:02/07/03 03:42 ID:???
「ティティアン」はどういう音だったんだろう?
178うまくら:02/07/03 04:44 ID:GrTDbmWE
ワルター・クリーンって昔NHKのピアノのおけいこにでてたよね?
179名無しの笛の踊り:02/07/04 03:54 ID:2u7Zcug6
このコンビのベートヴェンのソナタって今どこでもうってるのかな?
180名無し王女のための孔雀踊り:02/07/06 01:01 ID:sZ59F6Us
>>76さん
過日、グリュミオー大全集78枚組get!!
もう入手困難だと思ってたのでとてもうれしい。
76さんが手放したものかも?大切にします。
でも2/3以上未開封なので、76さんのではないんだろーな。
私はフォレ(1番 新盤)でグリュミオーの美音に心底惚れ込みました。
永らく探した同曲の旧盤も、大全集に入ってますよね?
実はまだ郵送待ちで手元に届いてないんです。
少しずつ集めた「永遠のグリュミオー」を売りに出すのはちょっと心が痛みますが。
(重複ゆえ止む無し。)
181アンダルシアの犬:02/07/06 01:06 ID:d1wucuQA
>>180
>過日、グリュミオー大全集78枚組get!!
もう入手困難だと思ってたのでとてもうれしい。

78枚?タロットカードと同じ枚数だなあ。
グリュミオーのCD全集でタロット占いが
出来るかもしれない。
182名無し王女のための孔雀踊り:02/07/06 11:41 ID:eAM3TPGA
>>181
そうそう、そう思って占ってみたんですよ。
そしたら大吉だって。
18376:02/07/06 11:46 ID:???
世界遺産getおめでとうございます。
僕にとっては二度と逢えない昔の恋人ですが、
どうか大切に。
184名無しの笛の踊り:02/07/14 15:21 ID:???
age
185名無しの笛の踊り:02/07/16 00:28 ID:???
あげげ
186名無しの笛の踊り:02/07/16 07:49 ID:/utqA7LU
あげとこかな。
グリュミオーのバッハ・パルティータ3番のガヴォットとベートーヴェンの協奏曲の3楽章が大好きです。
たっぷりと美音がしたたってます!!!
1871:02/07/18 13:54 ID:QMeVYyNM
中古CDでグリュミオー&アラウのベー1,2,4のソナタのCDをゲット。
380円。
こんな安い値段ではグリュミオーとアラウに申し訳ないと思いながらもうれしい。
ついでにモントゥーVPOのべーsym1,3のCDも380円で売っていました。
あまり聴かないような気がしてやめたけど、買うべきだったかなァ。
188名無しの笛の踊り:02/07/18 20:18 ID:.GU3Za4Y
ルクーのモノラル盤げとー!! いいっすね。 ドビュッシーも最高!!
189名無しの笛の踊り:02/07/22 13:37 ID:b/Jz7sIY
ところでさ、昨日グリュミオーの弟子デュメイ&ピリス(ピレシュ)のベートーヴェン
やってたけどさ、グリュミオー&ハスキルの面影ってあるのかな?
ハスキルとピリスって聖女っぽいとこなんか似てない?

ちなみにピリスはその聖女っぽいとこが買われてマノエル・デ・オリヴェイラの
映画に2回ぐらい出ているが・・・
190:02/07/22 17:13 ID:9RYsnaPI
ところで、NHKの標記ってがんこだよね。アッバードとか。絶対変えないもね。
ピレシュもきっとずっとこれで行くよ。
191名無しの笛の踊り:02/07/22 17:41 ID:???
教えて君ですが、グリュミオーって
タルティーニのコレッリの主題による変奏曲
ヴィターリのシャコンヌ
を録音してますか?あったら聴きたい曲…
1000円シリーズではなかったやうな。
192
>>191
ヴィターリのシャコンヌは「バロック・リサイタル」というCDに入ってますね。
タルティーニのは見つかりませんでした。
シェリングなら両曲とも都合よく入った「悪魔のトリル〜ヴァイオリン小品集」
というCDがあるのですが。