あなたはマーラー派、ブルックナー派?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャガー
長大なシンフォニーを書き残しているマーラーとブルックナーですが貴方
はどっち派?
2名無しの笛の踊り:02/05/26 23:36 ID:???
(^◇^)新スレおめでとうございます\(^o^)/
3名無しの笛の踊り:02/05/26 23:36 ID:???
オレ、シベリウス派。
4名無しの笛の踊り:02/05/26 23:37 ID:???
かけもちってのは無し?

2げとぅ
5名無しの笛の踊り:02/05/26 23:37 ID:???
おらはブラームス
64:02/05/26 23:38 ID:???
ぐはっ恥ずかしーー!
逝ってきますわ
7名無しの笛の踊り:02/05/26 23:38 ID:???
>>4







                             ぷ!
8名無しの笛の踊り:02/05/26 23:44 ID:???
漏れ、ショスタコ派
9交響曲第774番:02/05/26 23:46 ID:???
お、俺




オネゲル派
10名無しの笛の踊り:02/05/26 23:46 ID:???
>>8
タコ厨ならレスイノフもぜひ聞いてみてくれ!
11名無しの笛の踊り:02/05/26 23:56 ID:???
おらは、ベートーベンだべさ。
12名無しの笛の踊り:02/05/26 23:57 ID:???
どちもだいきらい
13ジャガー:02/05/27 00:02 ID:???
マーラーとブルックナーって指揮者も分かれる気がする。バーンスタイン、
OZAWA、マゼ−ル、アバドはマーラー派か?それに対しバレンボイム、ヨッフム
などはブル派か?両者得意としてたのはカラヤンとクーべりックか?
14名無しの笛の踊り:02/05/27 00:10 ID:???
マーラー大好き派。
ブルも好きだけど、交響曲も4,5,7,8,9番しかCDも持っていない。
15名無しの笛の踊り:02/05/27 00:13 ID:???
カラヤンとクーベリックってマーラー、ブルックナーも
得意だったんですか。へぇー、初めて聞きました。
16 :02/05/27 00:16 ID:???
カラヤンって得意なものあったんだ〜(藁
17名無しの笛の踊り:02/05/27 00:16 ID:???
漏れ、ミヨー派。
18名無しの笛の踊り:02/05/27 00:17 ID:???
交響曲っての、最近あんまり聴かないから、どっちでもえーわ。
19名無しの笛の踊り:02/05/27 00:19 ID:U41FAIho
バッ派
20名無しの笛の踊り:02/05/27 00:29 ID:???
ブルもマラもどっちも好きで、別に何派っていうことないけど‥‥
強いて言えば、プフィッツナー派。
21名無しの笛の踊り:02/05/27 00:33 ID:???
フランツ・シュミットも忘れないでホスィ……
22名無しの笛の踊り:02/05/27 00:34 ID:???
フローラン・シュミットはだめかい?
23交響曲第774番:02/05/27 00:36 ID:???
死ノーポリのマラ6を持っているぽ
24名無しの笛の踊り:02/05/27 00:37 ID:???
おっ、「ぽ」さん、このスレにもお出まし。
25名無しの笛の踊り:02/05/27 00:43 ID:???
私はしがない社会主義リアリズム楽派。
フレンニコフ、クニッペル、グリエール、エシュパイ、カバレフスキー、ハチャトゥリアン、
ウラーソフ、カラーエフ、スヴェトラーノフ、イワーノフ、ショスタコーヴィチ、カンチェリ、
ティーシチェンコ、グバイドゥーリナ、ワインベルク、プロコフィエフ、ウストヴォルスカヤ、
スロニムスキー、ペイコ、ガジベコフ、イヴァノヴス、ブーニン、タクタクシヴィリ、ペルト、
シチェドリン、テルテリアン、デニーソフ、シルヴェストロフ、ボリス・チャイコフスキー、
マイボローダ、ババヂャニアン、ゴルベフ、オフチニコフ、シュニトケ、アリスタケシアン・・・。
26交響曲第774番:02/05/27 00:45 ID:???
>>24
「ぽ」さんだぽ
27名無しの笛の踊り:02/05/27 00:49 ID:YGlZdG0U
>>13
アバドはどっち派でもない。どっちもだめ。
28名無しの笛の踊り:02/05/27 01:02 ID:???
漏れ、新ウィーン楽派。
29名無しの笛の踊り:02/05/27 01:03 ID:???
ツェムリンスキー派ってのもイイ。
30名無しの笛の踊り:02/05/27 01:06 ID:???
レスピーギ派はお呼びでない?
31名無しの笛の踊り:02/05/27 01:17 ID:???
マーラーもブルックナーもツェムリンスキーもコルンコルドもシュレーカーも
いいよ。
32名無しの笛の踊り:02/05/27 01:20 ID:???
>>25
アルテュニアン、ポポフ、ナシージェ、クリュコフを忘れておるぞよ。
33名無しの笛の踊り:02/05/27 01:21 ID:???
漏れ、アンチ巨人派。
34名無しの笛の踊り:02/05/27 01:22 ID:???
オレは断然ニールセン派。
35交響曲第774番:02/05/27 01:24 ID:???
漏れ浦和レッズ派ぽ
36名無しの笛の踊り:02/05/27 01:25 ID:???
漏れ、ムネムネ会
37名無しの笛の踊り:02/05/27 01:27 ID:???
漏れ、ギヨーム・ド・マショー派。
38名無しの笛の踊り:02/05/27 01:29 ID:???
漏れ、こってりラーメン派
39名無しの笛の踊り:02/05/27 01:29 ID:???
あなたは宇多田ヒカル派?浜崎あゆみ派?
40名無しの笛の踊り:02/05/27 01:30 ID:???
どっちでもない。強いて言えば、倉木派。
41名無しの笛の踊り:02/05/27 01:30 ID:???
漏れ、バカボン派
4225:02/05/27 01:31 ID:???
>>32
そうですね。あとシェバリーン、ノスイレフ、ミャスコフスキー、ラーコフとかも。
43名無しの笛の踊り:02/05/27 01:32 ID:???
漏れ、ストコフスキー派
44名無しの笛の踊り:02/05/27 01:39 ID:???
あなたは吉永小百合派?栗原小巻派?
45名無しの笛の踊り:02/05/27 01:40 ID:???
岩下志麻派。
46名無しの笛の踊り:02/05/27 01:41 ID:???
40年前の岡田茉莉子はたまらん派
47名無しの笛の踊り:02/05/27 01:41 ID:???
ミハイル・シューマッ派
48名無しの笛の踊り:02/05/27 01:42 ID:???
あいぼん派→ののたん派→あいぼん派
49名無しの笛の踊り:02/05/27 01:45 ID:???
ジプシー・ローズ派と一条さゆり派
50名無しの笛の踊り:02/05/27 01:46 ID:???
漏れは、竹松舞派。
51名無しの笛の踊り:02/05/27 01:47 ID:???
石川梨華か吉澤ひとみか
52名無しの笛の踊り:02/05/27 01:48 ID:???
マッ派文朱
53名無しの笛の踊り:02/05/27 01:49 ID:???
飯田圭織派。
54名無しの笛の踊り:02/05/27 01:49 ID:???
原節子
55名無しの笛の踊り:02/05/27 01:50 ID:???
周防玲子派から宮地真緒派へ転向。
56名無しの笛の踊り:02/05/27 01:50 ID:???
ところで>>1よ、
こういう展開で良かったのか?
57名無しの笛の踊り:02/05/27 01:52 ID:???
>>54(・∀・)イイ!!
58名無しの笛の踊り:02/05/27 01:53 ID:???
八千草薫
59名無しの笛の踊り:02/05/27 01:55 ID:???
クラ板の年齢層の高さがモロにわかるね
60名無しの笛の踊り:02/05/27 01:56 ID:???
以前他スレで見かけたが、マラ派=巨人ファソ
ブル派=アンチG党が多いと思うが。
漏れは、かぷファソでブル派だな。
しかし最近失恋してマラ6のお世話になった。
61名無しの笛の踊り:02/05/27 01:58 ID:???
>>59
ネタで書いてるのを真にうける派
62N狂泡ー:02/05/27 01:59 ID:???
あなたは壇ふみ派?若村麻由美派?
63名無しの笛の踊り:02/05/27 02:00 ID:???
それはもう
中村ピロ子派でしょう
64名無しの笛の踊り:02/05/27 02:03 ID:???
わては高嶋派から西村派へ鞍替え
65名無しの笛の踊り:02/05/27 02:05 ID:???
漏れ、ブル派で、タイガース派
66名無しの笛の踊り:02/05/27 02:09 ID:???
あなたはブリーフ派?トランクス派?
67名無しの笛の踊り:02/05/27 02:11 ID:???
漏れ、ブリーフ派。
68名無しの笛の踊り:02/05/27 02:13 ID:???
ある国営放送桶はほぼ全員G派らしい。
トラで逝った友人から聞いたが。
69名無しの笛の踊り:02/05/27 02:17 ID:???
じゃあ、N凶聴くのやめた。
70名無しの笛の踊り:02/05/27 02:27 ID:???
>>69まあそういわずに。先輩の手前
Gのふりしててじつは隠れトラとか
かぷの若手が後ろのほうのプルトに
いるかもよ。
71名無しの笛の踊り:02/05/27 02:30 ID:???
あなたはビートルズ派?ストーンズ派?
7269:02/05/27 02:32 ID:???
>70 安心しました。
で、漏れはストーンズ派。
73名無しの笛の踊り:02/05/27 02:38 ID:???
自分はザ・フー派だという人はいませんか?
74名無しの笛の踊り:02/05/27 02:56 ID:???
(゚д゚)派ァ?
75名無しの笛の踊り:02/05/27 03:16 ID:???
76名無しの笛の踊り:02/05/27 03:45 ID:???
漏れはシカゴ派
77名無しの笛の踊り:02/05/27 04:04 ID:m.J0jVdo
>>13
マーラー、ブルックナー両方得意としてた指揮者?
テンシュテットじゃん。
78名無しの笛の踊り:02/05/27 07:59 ID:???
>>77
あとショルティな。
79名無しの笛の踊り:02/05/27 08:51 ID:bQB7mVc6
↑ ハァ???
80名無しの笛の踊り:02/05/27 09:00 ID:???
>>79
ハァ???は、ねえだろうが。
しょるちーはヲタからすれば平凡無機質だが
いい演奏してるほうだよ
淫バルはどうだ?
81名無しの笛の踊り:02/05/27 10:26 ID:???
>>77
朝比奈
82名無しの笛の踊り:02/05/27 10:29 ID:???
私の知るかぎり最も低レベルな音楽家です >マラ・ブル
83名無しの笛の踊り:02/05/27 10:42 ID:???
>マーラー、ブルックナー両方得意としてた指揮者?

そりゃ、マーラーだろ。
84名無しの笛の踊り:02/05/27 12:47 ID:???
ハイティンコは?
85名無しの笛の踊り:02/05/27 13:00 ID:???
長大なシンフォニーということ以外に、両者の共通点などない。
86名無しの笛の踊り:02/05/27 13:21 ID:???
ブル派:マタチッチ、ヴァント、クナ、シューリヒト、チュゲビダッケ、ライトナー、レーグナー、スクロヴァ
マラ派:バルビローリ、バーンスタイン、モントゥー、ブーレーズ、メータ、小沢、デュトワ、シャイー、ナガノ、イヴァン・フィッシャー
両方派:フルヴェン、カラヤン、セル、インバル、朝比奈、スヴェトラ、サヴァリッシュ、シュタイン、ワルベルグ、アーノンクール、若杉
87名無しの笛の踊り:02/05/27 13:24 ID:???
両方派にギーレンを入れろ!!
88名無しの笛の踊り:02/05/27 13:26 ID:???
 >>86  オイ、オイ!!
 単に指揮したことがあれば、両方派、ナノか?  
 ・・・朝比奈ジイ!!  それって贔屓のひきたおしでねーの?

 
8986:02/05/27 14:14 ID:???
朝比奈のマーラーってレコード屋の店頭でCDを見かけただけ。一応、両方派にしといた。

ギーレンは思いつかなかった
9086:02/05/27 14:17 ID:???
マラ派:イッセルシュミット、グレツキ
91交響曲第774番:02/05/27 14:21 ID:???
>>88
朝比奈爺はマラ3と大地の歌と復活を出していたぽ
あと、もう廃盤だけど千人の交響曲も出していたぽ
92名無しの笛の踊り:02/05/27 14:27 ID:???
でも1番はあまり評価してなくて、振ってないんだよな。>朝比奈
93名無しの笛の踊り:02/05/27 14:40 ID:???
>>91
マラ9モナー
94交響曲第774番:02/05/27 14:41 ID:???
>>93
それは初耳ぽ
95名無しの笛の踊り:02/05/27 15:09 ID:???
復活は?
96名無しの笛の踊り:02/05/27 15:12 ID:???
>>86
なんでシャイーがマラ派なんだ?
レークナーもマーラーやってるし。
97名無しの笛の踊り:02/05/27 16:23 ID:???
シャイーはツェムリンスキー派だと思ふ
98名無しの笛の踊り:02/05/27 16:30 ID:???
ショルティのブルックナー、これ最強!
99名無しの笛の踊り:02/05/27 16:38 ID:???
>>98
たしかに最凶!漏れは好きだ。
100名無しの笛の踊り:02/05/27 17:05 ID:???
アシュケナージはアンチブル派
101名無しの笛の踊り:02/05/27 17:12 ID:5UHvSpn6
僕はハイドン派!!
みんな古典も聴こうぜ!!
102名無しの笛の踊り:02/05/27 17:14 ID:???
僕サリエリ派。
103名無しの笛の踊り:02/05/27 17:25 ID:5UHvSpn6
ところで、マラ・ブル指揮者は別格扱いになるの?
個人的にはサンサーンス大得意のチェリスト、イッサーリスとか
メンデルスゾーン、ロッシーニ大得意のアバドとかは
好漢度大ですな。
104名無しの笛の踊り:02/05/27 17:35 ID:???
マーラーってブルックナーの使徒だったんだろ?(藁
105名無しの笛の踊り:02/05/27 19:16 ID:???
カラヤンはどっちかといえばブルックナー派かな?
マーラーの録音を始めたのは1970年代になってからだし。
(ブルックナーは戦時中の録音(←それも一部ステレオ!)があります)

間違いなく両刀派なのはショルティのほかだとハイティンクくらい?
106名無しの笛の踊り:02/05/27 19:49 ID:???
両刀使いの指揮者ならいろいろいそうだ
107名無しの笛の踊り:02/05/27 19:50 ID:???
>>105
シャイーも。
108名無しの笛の踊り:02/05/27 19:56 ID:jX2GdZ8.
ホーレンシュタインは?
109名無しの笛の踊り:02/05/27 21:05 ID:???
両方派の代表、クレンペラーをお忘れのようですな。
110名無しの笛の踊り:02/05/27 21:13 ID:???
諸留ティーはブルは良くない祖。両党図解と言っても、ブルはケツの穴が
出血してしまったらしい。
111名無しの笛の踊り:02/05/27 21:21 ID:???
>>86
単に指揮したことがあれば両方派なら、シューリヒト、チェリビダッケ、ライトナー、
レーグナー、バルビローリ、バーンスタイン、ブーレーズ、メータ、小澤、デュトワ、
シャイー、さらにはベームまで両方派になってしまう。
112名無しの笛の踊り:02/05/27 21:28 ID:???
両刀使いではハイティンク、インバルも感心した。あとクーベリック。
バーンスタイン、バルビローリ、メータ、小澤、ワルター、クレンペ
ラー、アバドなんかはマーラーでは感心するけどブルックナーはちょっと。
反対にケンペ、ヨッフム、シューリヒト、朝比奈なんかはマーラーは具合
が悪い。
カラヤンはある意味両刀使いかもしれない。
113名無しの笛の踊り:02/05/27 21:41 ID:???
>>112
カラヤンって、マーラーは何番を振ってたっけ?
4番・6番・9番・大地はわかるけど。
114名無しの笛の踊り:02/05/27 22:31 ID:???
5番もあるね。
115名無しの笛の踊り:02/05/27 22:34 ID:???
>>86
>>105
だからどいつもこいつも節穴ばっか。
テンシュテットだっていってるでしょ。
テンシュテットのブルックナー、すっげーいいぞ。
116名無しの笛の踊り:02/05/27 22:43 ID:???
>52
不覚にも笑ってしまった。
117名無しの笛の踊り:02/05/27 22:47 ID:???
ドホナーニは実はブルックナー派
118名無しの笛の踊り:02/05/27 22:47 ID:???
店主てっとのブルックナー笑ったことはあっても感心したことはナカタ。
119名無しの笛の踊り:02/05/27 22:51 ID:???
>>118
節穴ハケーン!
120105:02/05/27 22:51 ID:???
>>115
テンシュテットのブルックナーって何番があったのかな?
私の記憶では4番と8番があるのは知ってるんですが。
(もちろん聴いたこともない・・・)
121名無しの笛の踊り:02/05/27 22:52 ID:???
テンシュテットと古弁はよく似た炎症をしているよ
122名無しの笛の踊り:02/05/27 22:55 ID:???
>>121
だからそれが節穴だっての。
古弁といっしょにするな。
123名無しの笛の踊り:02/05/27 22:56 ID:???
だから炎症だってば。医者に・・・
124名無しの笛の踊り:02/05/27 22:57 ID:???
え、ふるべんとテンシュテット一緒にするんですか。そりゃだめだ
どうみたって古弁の方が上でしょう
125105:02/05/27 23:01 ID:???
フルヴェンのブルックナーは改訂版込みの原典版って感じ。
この辺はやはり時代の影響なのか??
126名無しの笛の踊り:02/05/27 23:01 ID:Sd5qYPrI
 国際マーラー協会会長のアブラヴァネルはどうかね?
一応、全集もだしてるが・・・(どうでもいいけど、古弁
もブルックナー協会会長やってたな・・・○○協会って一
体なんなんだ?)
127名無しの笛の踊り:02/05/27 23:06 ID:???
>>126
オーマンディーも確かアメリカ・ブルックナー協会の会長だったはず
128名無しの笛の踊り:02/05/27 23:12 ID:???
>>124
ププッ
きいたことないくせにはずかし!
129名無しの笛の踊り:02/05/27 23:14 ID:???
テンシュテットっすかあ?
クーベリックよりははるかにいいよ。
130名無しの笛の踊り:02/05/27 23:17 ID:???
>>129
煽りにしちゃつまらんな。
131名無しの笛の踊り:02/05/27 23:18 ID:???
じゃあこれでどお?







クーベリックは2流!
132名無しの笛の踊り:02/05/27 23:19 ID:???
ジサクジエーン
133名無しの笛の踊り:02/05/27 23:21 ID:???
サッキョクカノ
134名無しの笛の踊り:02/05/28 03:18 ID:???
褄乱
135名無しの笛の踊り:02/05/28 03:19 ID:???
クーベリックは一流なの!
136名無しの笛の踊り:02/05/28 10:20 ID:V0VzWP2k
テンシュテットがブルックナー指揮者だったら
朝比奈は立派な世界的マーラー指揮者だ。
137名無しの笛の踊り:02/05/28 10:33 ID:???
朝比奈のマーラー、一部では評価高いよ。
昔NHKFMで柴田南雄のマーラー特集やった
とき、第9はわざわざ朝比奈をとりあげてたしね。
ちなみに、他の曲は
第1   バーンスタイン
第2   ショルティ
第3   アバド
第4   近衛英麿
第5   マゼール
第6   テンシュテット
第7   ハイティンク
第8   岩城宏之
大地の歌 ワルター
第10  レヴァイン
138名無しの笛の踊り:02/05/28 10:38 ID:???
>>137
柴田南雄が近衛秀麿を推す。時代だな…。
あ、秀麿の書き方はこっちだよ。
139名無しの笛の踊り:02/05/28 10:43 ID:???
>>138
訂正サンクス。
近衛については、代表的な演奏として推薦という
よりは、日本人とマーラーとの関わりを振り返る
という意味があったのではないか。
柴田氏の音楽活動においては、つねに日本人として、
西洋あるいは世界全体の音楽とどう関わるかという
問題意識があったと思う。
140名無しの笛の踊り:02/05/28 10:46 ID:???
NHKの持っている音源で安くあがるものを
使ったという可能性はないのだろうか?
141名無しの笛の踊り:02/05/28 12:24 ID:/A.K4J3E
>>105
テンシュテットのブルは、
3番が鐘から。7番が青裏で出てましたよ。
142名無しの笛の踊り:02/05/28 12:35 ID:???
テンシュテットがブル指揮者ならバーンスタインもそうだろう。
143名無しの笛の踊り:02/05/28 12:46 ID:???
サロネンだって現代最高のブル指揮者だぞ!
144名無しの笛の踊り:02/05/28 12:52 ID:???
>>143
はぁ?そんなわきゃねぇだろ。4番聴いてそう思ったのか?
代役で振ったブル6で成功したらしいけど、どんな演奏だったのかな?
145名無しの笛の踊り:02/05/28 12:58 ID:???
>>141
その前にシカゴとの正規盤をあげろや。>7番
最近出たボストンとの青裏(稀少蛾)は膝ではないとの事>7番
146名無しの笛の踊り:02/05/28 13:57 ID:/A.K4J3E
すまん、そのブル7の正規盤はどこから出てるんですか?
マジで、おせーて
147名無しの笛の踊り:02/05/28 14:17 ID:???
>>146
シカゴSOの自主制作BOXの赤い方ですな。日本で買うと4万以上するやつ。
148名無しの笛の踊り:02/05/28 14:34 ID:???
==芸能界永久追放の危機!石橋セクハラ発言で窮地に!==

超人気お笑いカップル「とんねるず」の石橋貴明(40)が、
TBS系の音楽番組で、超人気女性アイドルグループ「ZONE」に
ギャグを逸脱したセクハラ暴言を発し、視聴者から
「かわいそうだ」と批判が相次ぐなど波紋を広げている。

問題の番組は、今年3月28日夜に放送された音楽バラエティー
の特別番組「とくばん」。収録で司会の石橋は、
ゲストの4人組アイドルバンド「ZONE」の各メンバーに、
あだ名をつけ、うち1人を、男性性器の幼児表現で「ちんちんの先」
と呼んだ。さらに放送終了後に同じ女性メンバーに
「俺と今からここでSEXしようよ、早く脱げ!」とワイセツな暴言を吐いた。
これに、他メンバーが激怒。所属レコード会社、
所属事務所とTBS側が話し合った結果、放送時に該当する
発言個所に仏具のカネと木魚の音をかぶせる修正を
行って放送したが、一部は何故かそのまま放送された。
これに対し、所属事務所は「話が違うじゃないか!」と激怒し、
TBSに猛抗議。TBS側は「編集の不手際があった」と再謝罪したが
所属事務所側は「出演依頼があっても二度と応対しない」と許さない。
さらに所属事務所側は「こんな司会者はとにかく早く降板されるべきだ。
冗談のレベルを逸脱しすぎている」と石橋の降板を求めた。
これに対しTBS側は「強制降板も含めて、本人と今、話し合っている」と
経緯を説明。早ければ今夏にも石橋の降板が決定的となりそうだ。
それだけでなく芸能界からもあちこちで
石橋への猛烈な批判が飛び交っており、とんねるずの解散も含めた
芸能界からの永久追放は時間の問題となってきている。
149名無しの笛の踊り:02/05/28 18:45 ID:nXtgirUU
>>147
あ〜ありましたね。そうかあの中に入ってたのか・・・
情報サンクス
150名無しの笛の踊り:02/05/28 23:29 ID:???
>>148
本当?
151名無しの笛の踊り:02/05/29 01:08 ID:???
マーラー=めたんふぇたみん

ブルックナー=おぴおいど

俺にはそういうモノだ
152名無しの笛の踊り:02/05/29 02:39 ID:GbUAE2HU
ブルマラ物は相変わらず人気あるね。
153名無しの笛の踊り:02/05/29 03:33 ID:???
信じられないほど人気あるねえ。
154名無しの笛の踊り:02/05/29 06:23 ID:???
最初は駄スレだと
みんな拒否してたのにね
155名無しの笛の踊り:02/05/29 13:32 ID:???
それはあんたひとりだろ
156名無しの笛の踊り:02/05/29 22:32 ID:???
両方派はきらい。
どっちかしか指揮したことない人が好き。
まあ著名な指揮者はほとんどといっていいくらいどっちか一度は振っていますが。
157へたれすじ絵描き:02/05/29 23:26 ID:.v8/TnTQ
マラは9番は聴けるがあとはあんまり好きくないです。
断然ブル派
158名無しの笛の踊り:02/05/29 23:52 ID:???
断然、ブルですな。
159名無しの笛の踊り:02/05/29 23:54 ID:???
ブルマー好き。
こないだ実家に帰ったら、妹の小学生時代の紺ブルがあった。
思わず下宿にお持ち帰り〜
160名無しの笛の踊り:02/05/30 01:59 ID:???
ブルドッグ派?
これをどうぞ
http://www.bulldog.co.jp/
161名無しの笛の踊り:02/05/30 02:15 ID:???
ベームってマーラーの交響曲指揮したの?
162名無しの笛の踊り:02/05/30 02:17 ID:???
>>161 確か「大地の歌」の南米初演をやってるはず。
163名無しの笛の踊り:02/05/30 02:59 ID:???
マーラーもブルックナーも同じ位すきですが、何か?
164名無しの笛の踊り:02/05/30 06:42 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽はブルの方でしょう。
マラはドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
165名無しの笛の踊り:02/05/30 11:10 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽はクーベリックの方でしょう。
カラヤンはドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
166名無しの笛の踊り:02/05/30 11:15 ID:???
ろくに見れない顔に化粧もしないで出てくるのと、
本当の顔は不明だけれど、立派に化粧をして出てくるのの
どちらが良いかは、ね。
167名無しの笛の踊り:02/05/30 11:20 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽はアバドの方でしょう。
小澤はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
168名無しの笛の踊り:02/05/30 11:25 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽は現代音楽の方でしょう。
ブルマラ物はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
169名無しの笛の踊り:02/05/30 12:00 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽はチェリビダッケの方でしょう。
ヴァントはドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
170名無しの笛の踊り:02/05/30 12:01 ID:???
>>164-169
こいつらの精神とはいったいどういうものなのか?
171名無しの笛の踊り:02/05/30 12:40 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽はJ-POPの方でしょう。
クラシックはドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
172名無しの笛の踊り:02/05/30 12:49 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽はブリトニー・スピアーズの方でしょう。
グレゴリア聖歌はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
173名無しの笛の踊り:02/05/30 13:32 ID:???
萬子の内壁まで疼かせてくる陰茎は日本人のモノでしょう。
毛唐のマラはドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
174名無しの笛の踊り:02/05/31 23:57 ID:???
>>170
>>164-169,>>171-173
すべて逆にしても成立しうる精神の二面性。


二重思考は最近は流行らないか?二十四孝はもっとはやらない?
175名無しの笛の踊り:02/06/01 07:31 ID:???
age
176名無しの笛の踊り:02/06/01 07:33 ID:???
>>169には同意だな。
当たり前だけど、ヴァントはやっぱ駄目だ!
177名無しの笛の踊り:02/06/01 07:50 ID:???
チェリはカラヤンに、ヴァントはベルリンフィルそのものにコンプレックスを抱いていた。
このような音楽と無関係なルサンチマンを見抜いたニーチェは「悲劇の誕生」でカラヤン支持の論をハッタ。
178名無しの笛の踊り:02/06/01 10:21 ID:???
>>164-177
荒らすなや。
179名無しの笛の踊り:02/06/01 11:08 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽はヴァントの方でしょう。
チェリビダッケはドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
180名無しの笛の踊り:02/06/01 11:26 ID:???
ヴァントもチェリもカラヤンも皆同じだろうよ。大して違わないよ。
181名無しの笛の踊り:02/06/01 12:46 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽は越後獅子の方でしょう。
バッハの無伴奏チェロ組曲はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
182名無しの笛の踊り:02/06/01 16:03 ID:???
精神の内面まで響いてくる映画は邦画の方でしょう。
ハリウッドや欧州の映画はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
183名無しの笛の踊り:02/06/01 16:05 ID:???
精神の内面まで響いてくる性娯楽はオナニーの方でしょう。
異性との性行為はエロティックだが、どこか作り物のイメージがある。
184名無しの笛の踊り:02/06/01 17:05 ID:???
精神の内面まで響いてくる微笑は壇ふみの方でしょう。
若村麻由美の笑顔はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
185名無しの笛の踊り:02/06/01 18:20 ID:???
精神の内面まで響いてくるオカマは三輪明宏でしょう。
池畑慎之介はコケティッシュだが、どこか作り物のイメージがある。
186名無しの笛の踊り:02/06/02 03:14 ID:???
>若村麻由美の笑顔はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある
 この人ただのお飾りで、いなくてもいいひと。
 邪魔。仕事なんだから、それなり勉強して
 ほしいね。
187名無しの笛の踊り:02/06/02 06:04 ID:???
>>176=>>186
おいおいネタにマジレスするな、チェリファンよ。
188名無しの笛の踊り:02/06/02 09:57 ID:???
精神の内面まで響いてくる文章は鈴木淳史の方でしょう。
許光俊の文章はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
189名無しの笛の踊り:02/06/02 09:59 ID:???
精神の内面まで響いてくる豆腐料理は冷奴の方でしょう。
揚げ出し豆腐や湯豆腐はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
190名無しの笛の踊り:02/06/02 10:07 ID:???
精神の内面まで響いてくる解説はセルジオ越後の方でしょう。
カビラ慈英はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
191名無しの笛の踊り:02/06/02 10:15 ID:???
精神の内面まで響いてくる赤はボルドーの方でしょう。
ブルゴーニュはドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
192名無しの笛の踊り:02/06/02 11:27 ID:???
精神の内面まで響いてくる痛みは歯痛の方でしょう。
頭蓋骨陥没はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
193名無しの笛の踊り:02/06/02 12:19 ID:???
精神の内面まで響いてくるTV番組はN響アワーの方でしょう。
題名のない音楽会はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
194名無しの笛の踊り:02/06/02 12:33 ID:???
精神の内面まで響いてくるネタスレは「バカボンのパパなのだ」の方でしょう。
このスレはドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
195名無しの笛の踊り:02/06/02 12:38 ID:???
宇宿やチェリのようにどこかひねたヤツには、思いっきり危ないヤツしか
ファンにつかないようだな。そいつらも元々偏屈ばかりだからすぐにヲタの
ような行動に出るモンだから始末が悪い。
196名無しの笛の踊り:02/06/02 12:42 ID:???
まあ相手にしないに限るが、ちょっとでも何か言うと過敏に反応するのが
奴らだから仕方がないか。ふつうの人達じゃないからな。生い立ちに問題
あるんだろう。お里が知れるな。(w
197名無しの笛の踊り:02/06/02 17:22 ID:???
精神の内面まで響いてくる煽りは「偏屈」の方でしょう。
「ヲタ」はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
198名無しの笛の踊り:02/06/02 17:36 ID:???
ま、俺からすりゃあ

メンデルスゾーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マーラー=ブルックナー
199名無しの笛の踊り:02/06/02 17:44 ID:???
メ、メ、メ、メンデルゾーン?あんな成金坊ちゃんの音楽?
決して詰まらんとはいわんが、マーラーと同列に評価するのは
演歌とクラシックを同列にするのと同じくらい冒険だろう。
200名無しの笛の踊り:02/06/02 17:51 ID:???
200とっちゃおっと
201名無しの笛の踊り:02/06/02 21:19 ID:???
俺はメンデルもマーラーも好きだぞ。
どっちのよさもわかるから198がDQNってこともまるわかり。
202名無しの笛の踊り:02/06/02 21:20 ID:???
このスレうざ
203名無しの笛の踊り:02/06/02 21:22 ID:???
めんでる   といえば    遺伝の法則
204名無しの笛の踊り:02/06/02 21:49 ID:???
マーラーは歌曲がいいですね。
205名無しの笛の踊り:02/06/02 22:23 ID:???
漏れ的には・・・・
マラ3>>>>>ブル8>>>>>>>>>>>>>マラ7>>>>>マラ2>>>
>>>>>マラ9>>>>>>>>ブル5
なので、マーラーの勝ち
206名無しの笛の踊り:02/06/03 08:48 ID:???
俺は
ブル5>>>>ブル8>ブル9>>>マラ2>マラ9>>>>ブル6
>>>>>>>>マラ6>>>>>>>>>>>>>>マラ3>>>
>>>>>>ブル7>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>マラ5
なので、ブルの勝ち!
207名無しの笛の踊り:02/06/03 08:51 ID:???
メンデスルゾーン全部>>>>>>>>>>>>>>
(×300中略)>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブル全部=マラ全部
208名無しの笛の踊り:02/06/05 01:54 ID:???
不等号ウザイ
やめれ
209名無しの笛の踊り:02/06/05 06:46 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽は「おさかな天国」の方でしょう。
「マタイ受難曲」はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
210名無しの笛の踊り:02/06/05 22:36 ID:???
精神の内面まで響いてくる音楽は「夜の歌」の方でしょう。
「復活」はドラマティックだが、どこか作り物のイメージがある。
211sage:02/06/05 22:42 ID:AZh5Kx/A
同一番号対決 勝者 得失点差
1 マラ 1
2 マラ 3
3 ブル 1
4 ブル 1
5 引き分け 0
6 マラ 2
7 ブル 2
8 引き分け 0
9 引き分け 0
212名無しの笛の踊り:02/06/06 00:17 ID:???
ブルックナー=老後に聴く音楽
213名無しの笛の踊り:02/06/06 00:48 ID:???
ワシは
ブル8>>>>ブル9>ブル7>>>ブル5>>ブル6>>ブル3>>>
>>>>>>ブル6>>>ブル4>>>>>>>>>>>>>>>>>>
で、ブルの勝ち!
214中村功
デカマーラーってどうですか?
オーチンポコ、ブラバ!
                 _./ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /(  人____)
              / .|ミ/  ー◎-◎-)      
             ,/  (6     (_ _) )\  
             `、  `,| ∴  ノ  3 ノ‐'`ノ <女のコに相手されないもん。
               \ ヽ,._____ノ ノ
                 豸.  ``Y"   拜."..::.::.::.::.::・・'゚。.・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.:
               ;": :: i. 、   ¥   ノ       ・'゚。.:・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.・:(;´Д`)オエーッ
            ; .;: :∴:(. ` -‐´;`ー )         ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''・'゚。.::。.::
        . ': .;".;":  (   彡   ミ )  モワ〜
      : .;"∵;": ::″: ;  ゝ     '´ ̄"`ヽ
   : .;".;":: :.;".;":  /   ■_,,,,,、   ノ
 ´ ..‘ :´ ;` :. ~. ;.   /   /`'   (  ノ
 :´ `:  .``:.  ;' ~ヾ  (   ノ      | (_,,-,,,
 : : .~.. :´; `  :` , `: \  `ヽ    / __ノ
 ;`:   ,´ ;:  ;` : :. .~..  \  \    ̄
; : ..‘:´ ;`:. ~.. ; :,´ :    ノ  _)
 ` ;..``:.   ; ' ;.~   ;ヾ (.,,_/~