生で聴くシベは最高。録音でしんみり聴くもよし。
21世紀はシベリウスの時代だ。
生にはなかなか行けないので、家で音盤聴く毎日。
6番・7番萌え〜〜っす!
3 :
名無しの笛の踊り:02/05/16 22:03 ID:ooCaZ9Y2
ブロムシュテット&げばんとはうす燃え〜〜〜〜
あっち〜〜〜〜!
シベリウスで旬の話題というと、
ブロムシュテット&ゲヴァントハウスの7番の実演と
オラも盛りだ の1&3番の新譜ですかね?
渋いところでは、ラシライネンの「ベルシャザールの饗宴」「白鳥姫」
「歴史的情景」の新譜もある。
シベリウスは良いにきまってるだろ!
フィンランのシンバルならやったことあるよ
>7
どうでしたか?
1、2番とフィンラン、カレリアのホルンならやったことあるよ
11 :
名無しの笛の踊り:02/05/17 00:41 ID:eeS6qJ.k
11月のヤルヴィ&エーテボリ来日公演で5番をやるね!
12 :
名無しの笛の踊り:02/05/17 01:05 ID:K7xp3w/A
コンドラシンの3番ってどこから出てましたか?
オシエテクンデスンマソ(゚д゚)゙
おいおい、このスレ、ホントに勃ったよ。
シベリウスの交響曲って、時代に背を向けてる
というイメージがあるけど、第4など、断片的な
モティーフの集積という感じで、結構斬新な作風
だと思う。ヴェーベルンみたいなシベリウス?
>>14 そうね。タピオラなんかもトーンクラスターみたいなのあるしね。
斬新かどうかはわからないけど、通俗的な意味でのロマンチックな音楽とは
別物かもね。
age
久しぶりにベルグルンド/ヘルシンキのシベリウス聴いたけど、こんなにマターリ
してたっけ?って思った。
ヴァンスカやオラモ聴いてるせいだけど、慣れって怖いね。
ベルグルンド/ヘルシンキ>ベルグルンド/ECO>>>>>>>>ベルグルンド/ボーンマス
ベルグルンド=ヘルシンキ No.6
フィンランド放送響・サロ燃盤なら持っている
シベリウスも近年は末端肥大的な演奏が多くてちょっと戸惑いを感じてます。
シベリウススレはいつも途中でなくなっちゃうよなあ。
まるで交響曲4番のスケルツォみたいに・・・・。
でも待ってたよ。またーり盛り上げていこう。
ところでシベリウスって解釈の多様性を許さない作曲家のような気がする。
マーラーだといろんなアプローチがありうるけど、
シベリウスの場合、ベルグルンドの演奏を超えるものはちょっと考えにくい。
出るとしても方向性はベルグルンドをさらに突き詰めたものかな。
その辺が、いつまでたっても地味な存在なんだと思うんだけど(それがいいんだけど)、
どう思う?
確かに演奏論に発展する余地がないね。
26 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 23:10 ID:Evy2FJlI
>>24 全然そんなことはないと思うぞ。
ベルグルンドのよさは認めるが、
ザンデルリンクの演奏のようにやや大きめのオケでしっとり鳴らす
少し前の世代の演奏解釈もたまらなく好きだ。
それはさておき、
6番を聴くと、泣かずにはいられなくなる…
1楽章の冒頭と3楽章、4楽章ラストのメランコリーは比類しがたいものがある。
なぜだろう?
ここの人達にとっては
カラヤン/ベルリンフィルのシベリウスは
邪道なんでしょうか?
私はこのコンビのシベ5、7でシベリウス入門したんですが。
28 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 23:25 ID:bqTWqlSM
NAXOSのピアノ曲集(8.55366)買ったけどイイ。
>>27 いや、私もそれでシベ7が好きになりますた。
>>27 カラヤンは「タピオラ」には十分萌えたが、1番2番の初期シンフォニーが…
シベの弦楽四重奏曲ってどのCD聴けばいいんだろう?
33 :
名無しの笛の踊り:02/05/20 00:32 ID:cjfQnBDo
第4番はカラヤンしか聴いたことないのですが
オススメキボンヌ
>>33 ベルグルンド/ヨーロッパ室内管なんていかがでしょう?
35 :
名無しの笛の踊り:02/05/20 20:30 ID:dad8rzOU
ザンデルリングの交響曲全集とても良かった。
ベルクルンドは初期の曲はいいと思ったけど、後期はラトルの方が好きだな。
ヤルヴィの2度目の管弦楽曲集はどう?
パート3まで出てるようだが
4番ならヴァンスカ、ラトル、ブロムシュテット。ヴァンスカの第3楽章は必聴。
ただし良い再生装置で。
安芸
40 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 09:26 ID:M04xMOKc
シベ超とは関係無いの?
交響曲の話しかでないなぁ
俺様的には弦楽四重奏曲が好き
いつもジュリアードの演奏聴いてるけど
他にオススメありやすか?
age
43 :
ランゲルハンス島:02/05/24 00:33 ID:G0URvB8Q
ソナチネ第1番の第2楽章が何気に好きだなあ。
44 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 08:34 ID:qhFlMxkE
>>12 コンドラシンのシベ3は、5番と一緒に入ってるので良いのかな?
それなら、GLOBEというレーベルです。
ライヴ。
6番でお薦めはやっぱりベルグルンド/ヘルシンキ?カラヤンの60年代のも良いって
聞くけど、どうなんでしょう?
ちなみに漏れは1、2、5、7をバーンスタイン/VPOで聴いてます。本流からかなり外れた
演奏なんだろうけれど、2、5、7あたりは結構好き。
バーンスタイン盤しか聴いたこと無いんでお薦め教えて下さいな。
>>45 ザンデルリンク、3楽章の早さにたまげた。 >6番
モントゥーのシベ2は、やっぱオトナシイですかね?
モントゥー以外でオススメがあったら教えてください。
48 :
名無しの笛の踊り:02/05/24 19:34 ID:AAO1HNAk
>>45 カラヤンだったら55年のPOとのモノがベスト
>>48 カラヤンのは人によって
フィルハーモニア管とベルリンフィルとで
どちらをとるか大きく分かれるね。
私はベルリンフィル。
>>47 ハゲしいシベ2がお望みであれば
バルビローリ/ハレ管なんてどうでしょう?
51 :
47:02/05/24 22:04 ID:???
>50
はげすぃのも(バルビローリ)聴いてみます。
禿げしいバルビローリは52年のモノ録音の奴と思われ
53 :
12:02/05/25 10:49 ID:7a8WNHaY
>>44 さんくす。どこにも売ってないなあ
シベ2といえば、セルのライヴが忘れられないよ
こういうスレで話題が出ないのは、どうしてなんだろ
>>54 初めて聴いたシベのCDがベルグルンドとヘルシンキの録音だった。
バルビローリは聴けないです…