●● トランペットを語る ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
桶の花形トランペットを語ろう!!
どうぞ
2名無しの笛の踊り:02/05/14 14:36 ID:4bFCZGp6
トランペット好きだ!!
3名無しの笛の踊り:02/05/14 14:43 ID:Sds2cdFE
ベートーヴェン時代は
バルブ(ピストン)が無かったと云うのは本当ですか?
4名無しの笛の踊り:02/05/14 14:50 ID:???
>1
日フィルでは花形じゃないぞ
ガタガタだ
5ラッパ吹き:02/05/14 15:04 ID:???
ラッパは桶の花形ではない。
またくだらんスレ立てたものだな。
ラッパが花形と言うなら、水槽に逝けよ。
6名無しの笛の踊り:02/05/14 16:01 ID:6sT9butY
オケの花形はホルンだよ。
7名無しの笛の踊り:02/05/14 16:05 ID:???
ほぉ〜。新スレですか。
8名無しの笛の踊り:02/05/14 16:47 ID:v3rtutRk
>>4 >>5 >>6 >>7
暇人、もっとマシなことを書け!
言葉のアヤを取るのは良く無いね。ガッカリ。
9名無しの笛の踊り:02/05/14 16:51 ID:JeirWXtI
トランペットは花形
ホルンは華方
10名無しの笛の踊り:02/05/14 17:50 ID:NbH68jfk
>>3
本当ですよ。
11名無しの笛の踊り:02/05/14 18:10 ID:???
パパからもらったトラ〜ンペット♪とってもだいじにしてた〜のに♪
12名無しの笛の踊り:02/05/14 20:34 ID:sZYSQphw
>>10
ベルリオーズ付近からバルブ付きになったの?
幻想とか。
13名無しの笛の踊り:02/05/14 20:38 ID:a0NDF7Nc
新スレ建ててくれた方、ありがとうです。

トランペットの音色が好きです。
つやのある音色もまぁるい音色もだせるなんて
不思議です。

どなたかロシア人トランペッターの
セルゲイ・ナカリャコフ氏についてご存知の方いませんか?
昨年夏、公開だった映画「大河の一滴」で
アマチュアトランペッター役を演じていた人です。
サントラは買いましたが
その他、コンサートなどやってるんでしょうか?
14名無しの笛の踊り:02/05/14 20:48 ID:FoEnDWrk
>セルゲイ・ナカリャコフ
詳しいことはわからないが
2、3年に1回の割りで来日してコンサートしていたはず?
ピアニストの姉を同伴して。
詳しい人のレス求むそうろう。
15名無しの笛の踊り:02/05/14 20:50 ID:???
>>13
水槽スレに逝けよ、オメーら。
ラッパやボントロやチューバが桶の花形で或る訳がないだろが・・・
漏れもラッパ吹きだが・・・
せいぜい金管であえて花形と言うなら、八方美人でヘソ曲がりのでんでんむしだろ。
16名無しの笛の踊り:02/05/14 20:54 ID:wAGjMgMQ
>>15
地味な楽器:トランペットにスポットをあてよう。
花形でも小形でも別にどちらでもいいけど。
おたく、N響のS山さんみたいなタイプ?
17名無しの笛の踊り:02/05/14 20:54 ID:pEBHn79o
そりゃあ、桶では花形はホルンに決まっているが、もうちとプライド持てよ。
18名無しの笛の踊り:02/05/14 20:57 ID:???
ひねくれ者が多いんです、トランペット
19名無しの笛の踊り:02/05/14 21:04 ID:vmh6.oXY
>花形はホルン
なんで?
日本では花形トランペッターが少ないことは確かだが、
ホルンには花形が多い気がする。
20名無しの笛の踊り:02/05/14 21:06 ID:ra0YJif6
>ひねくれ者が多いんです、トランペット
指揮者や聴衆から最も注文が多いので皮肉れて?
21名無しの笛の踊り:02/05/14 21:09 ID:???
トランペット、二階席の漏れの方に向かって吹いてくれ
22名無しの笛の踊り:02/05/14 21:11 ID:???
花形ばかりでなく星を語ろう!
23名無しの笛の踊り:02/05/14 23:22 ID:R8lR/Olc
フンメルの協奏曲で好きなCDは
サンドヴァールの演奏した物です。
他に父モーツァルト、アル中にあん、
サンドヴァール自作の各協奏曲のカップリング。

この人は良く知らないけど普段ジャズやってる人みたいだね。
マルサリスみたいやな。

功呆氏の推薦で当たりだった物スレに書き込もうかな
と思っていたのですが、落ちているのでここに書いたよ
24名無しの笛の踊り:02/05/15 01:00 ID:GUwss4Z2
この前、N凶泡の池辺センセのお笑いトランペット口座で、
キャロル・ドーン・ラインハルト(女流)が、
フンメルのコンチェルトを普通のB♭管で吹いてて、
折れはビクーリシタノヨ。
25名無しの笛の踊り:02/05/15 01:01 ID:???
おい、これはかなり昔の映像だぞ。あの女性、今は婆さんかもな。
26名無しの笛の踊り:02/05/15 01:03 ID:ePVaIYEQ
>>24
見た。ビックリした。
トランペットがあのドレスに似合わず、滑稽だった。
フンメルのコンチェルトは何管だっけ?
27名無しの笛の踊り:02/05/15 01:05 ID:???
ばすとらんぺっと、いいね!
28名無しの笛の踊り:02/05/15 01:09 ID:???
フンメルの協奏曲って、当時の有鍵トランペットのための曲なんだろ。
有鍵トランペット、金管と木管の合いの子みたいなものだな。これをピストン・トランペットで演奏するのもちょっと滑稽かも。
29名無しの笛の踊り:02/05/15 01:18 ID:GUwss4Z2
いんや。ピストンじゃねぇと吹くの大変やで!
ハイドンのコンチェルトもな。
あれは、E♭管で吹くのが定番とされているのよ。
ただ、この前、水戸室内管の演奏(ベト2)で、
D管を使っているのもビクーリした。
ベト2ってラッパのパート譜はinDなのよ。
普通はC管で吹くんだよな。
きょうび、inDのパート譜もD管で吹くのが
トレンドなのかぇ?
30名無しの笛の踊り:02/05/15 01:24 ID:uCC1NGCY
あのう、素人なんで教えてもらいたい。
C管とD管、どっちが難しいんだい?
31名無しの笛の踊り:02/05/15 01:30 ID:Z4yoUCKs
トランペッタって
B♭管、C管、D管、E♭管と何種類も
持っていないといけないの?
32名無しの笛の踊り:02/05/15 01:31 ID:2FnVzWC2
どっちも難しい。
けど、C管の方が用途が多い。
D管は普通はバロックで使うのよ。
33名無しの笛の踊り:02/05/15 01:36 ID:2FnVzWC2
>>31
オケやるなら、B♭、C管は必要。
曲によってはピストン・ロータリ使い分け必要。
ってことは、普通に2〜3本は持っているものよ。
D管はE♭/D管で管を差し替えて兼用。
F/Gも管を差し替えて兼用。
ただ、D/E♭/F/G/ピッコロを使うのは、
はっきり言って曲次第。
尼桶でも揃えているヒト。いたりする。
34名無しの笛の踊り:02/05/15 01:45 ID:6B5tQ266
>>33
コルネットはどういう位置付けになるのですか?
35名無しの笛の踊り:02/05/15 01:50 ID:2FnVzWC2
>>34
ホルンと同属だそうです。
故にマウスピースも違う。
フランスものの曲で大活躍。
パート譜のパッセージは細かいし、超技巧的。
例えば、幻想、アルル、フランクSYM等。
通常、トランペット奏者が持ち替えて演奏するのよね。
デュトア・N凶のおフランス音楽の演奏、
N凶泡などでチェックして味噌!
3630:02/05/15 02:01 ID:???
うーん、いろいろあってややこしそうですね。チューバ・スレでもいろいろ質問して、お勉強したのですが、トランペットの管のことは、また自分でいろいろ資料に当たって勉強してみます。
有難うございました。
37名無しの笛の踊り:02/05/15 15:50 ID:???

 やっぱ、このスレsageだな


     ス    レ
    駄             で

 た                   す
         ま  た
ま     ?       駄       か
     か    か ?    
         す    ス       ?
    す     で レ 
                      ま
     で      
                    た
        レ        駄
             ス
38名無しの笛の踊り:02/05/16 11:29 ID:PmxIAe5k
保全age
39名無しの笛の踊り:02/05/16 11:49 ID:/zbaLGpM
ハイドンの協奏曲でみなさんの好きなCD教えて
漏れはこれだというのが見つからない
NAXOSのを聴くことが多いが(奏者名忘れた)
40名無しの笛の踊り:02/05/16 11:53 ID:6Ja5BSBM
元炭坑夫のモーリス・アンドレ
41名無しの笛の踊り:02/05/16 12:05 ID:zJOmxbZw
>>39
ドクシツェル
4239:02/05/16 13:21 ID:/zbaLGpM
>40、41
ありがとう。
43名無しの笛の踊り:02/05/16 14:28 ID:???
じゃ、おわり
44名無しの笛の踊り:02/05/16 20:54 ID:PmxIAe5k
トランペットはクラシックというよりジャズなんでしょうか?
45名無しの笛の踊り:02/05/16 21:11 ID:???
>>44
いいえ、阪神の応援には必須のアイテムです。
つまり、景気づけ、合図など。
46名無しの笛の踊り:02/05/17 18:30 ID:15kxY43M
消灯ラッパ・・・
47名無しの笛の踊り:02/05/17 23:41 ID:???
ラッパ吹きはモテる。ヘタでもそこそこ。
ラッパを好きな女ってけっこういるもんだよ。
48名無しの笛の踊り:02/05/17 23:50 ID:TSu/yHfE
>>47
折れラッパ吹きだけど、是非とも、今直ぐに!
そういう思いしたい。(ToT;)
49名無しの笛の踊り:02/05/18 11:50 ID:ri5kl0uU
>48
私ラッパ吹き好きです〜。
丸みのある音が出せる人、すごいなーと思うよ。
そんな人に生でラッパ吹かれたら感激!
50 :02/05/18 12:07 ID:2JTR9Z0.
>>39
ハーセスはうるさい。
オケだと最高だが…
51名無しの笛の踊り:02/05/18 12:07 ID:B9jrtJgg
ウィーンフィルはみんなレヒナーを使ってるの?
52名無しの笛の踊り:02/05/18 14:50 ID:???
49さんはだれかのファン?
53名無しの笛の踊り:02/05/18 15:35 ID:2JTR9Z0.
>>51
ヤマハじゃないの?
54名無しの笛の踊り:02/05/18 15:52 ID:???
>>53
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
55名無しの笛の踊り:02/05/18 16:41 ID:Oro27VII
>>53
レヒナーの方が多いのは事実。
ヤマハのウィーンタイプのを使っているヒトも
いるかもしんない。
トップ吹いているおっちゃんのラッパ、
TVでみたらしっかりレヒナーだった。
レヒナーはBPOのヒトも使ってた。
ただ、レヒナーはチョトタカイ!
56名無しの笛の踊り:02/05/18 19:23 ID:s0BztNO6
マラ5の冒頭のトランペットはプロでも難しい。アマオケで音程を外さず吹ける人は
数人しか居ない。
57名無しの笛の踊り:02/05/18 19:26 ID:???
でも、ラッパの高いって、ホルンやチューバに比べれば。。。
(まあ、だからそこそこの数持ってる人多いけど)
58名無しの笛の踊り:02/05/18 19:29 ID:???
>>56
それなら、うちのオケにはその数人の中の2人がいる、つ〜〜〜ことだな?
(まあ、音大出てるけど)
59名無しの笛の踊り:02/05/18 21:19 ID:???
>>56
>>58
音大出ていないけれど、ではトランペット人生30年、齢42歳の私もその数人の
うちのひとりに入るなら、堂々とジマンしてもいいかな。
60名無しの笛の踊り:02/05/18 21:39 ID:2JTR9Z0.
アマでもプロでも、経験があろうとなかろうと、
曲がマラ5でもなんだろうと、きちっとした音程で、
きちっとしたリズムで、演奏できる奴は自慢できる。
61名無しの笛の踊り:02/05/18 21:43 ID:???
このトランペット聴いてみそ
http://ime.nu/www.sod.co.jp/zenra/movie/zenra01a.asx
62名無しの笛の踊り:02/05/18 22:00 ID:???
>>61
早速のコピペご苦労さん。
いよいよ明日だ。キミは逝くのか、マンコ見に。
63名無しの笛の踊り:02/05/18 23:46 ID:???
>>58>>59
アマのひとのほうがマラ5ウマいのかな?
今度トラで呼ぶから吹いてみてヨ。
64名無しの笛の踊り:02/05/18 23:59 ID:m9rxDoJ6
>>63
マラ5吹くなんて、心臓に悪杉。
折れ、考えただけで心臓バクンバクン、
シチャウヨ!
65名無しの笛の踊り:02/05/19 00:40 ID:jr4xlOnk
おとといN響聞いたがトランペトよかとぶぁい。タコ4聞いた。Nが一番ですか?やはり
66名無しの笛の踊り:02/05/19 01:00 ID:???
N響はいつも日本一でなければならない。たいへんだ。
67名無しの笛の踊り:02/05/19 01:04 ID:???
なんでトランペットのはB音階なのに楽譜ハ調で書かれてるんですか?
68名無しの笛の踊り:02/05/19 01:15 ID:???
>>67
質問内容がよくわかりませんが、トランペットは移調楽器で
inBのド、inCのド、inEsのド、というぐあいに楽譜によって
鳴らす音は違います。
inCの楽譜をB管で吹く時は長2度上げながら吹かなければ
いけません。
日本のプロオケのひとはだいたいC管かB管で、いろんな調の
楽譜を読み替えながら吹いてます。
69名無しの笛の踊り:02/05/19 01:27 ID:???
>>67
すべての曲がinC で書かれている訳ではありませんが、プロオケの
トランペッターは自分の持っている管の調に、適宜移調しながら
楽譜を読み、吹いています。時にはinF で書かれた楽譜もありますが、
これも難なく読み替えて吹いてます。
昔は作曲当時に流行ったり、身近な楽壇の楽器に合わせた形で楽譜を
書く風潮だったので、作曲家によって・また曲によっても楽譜の調は
違います。でも近代や現代の作曲家は、inC で書くことが多いようです。
70名無しの笛の踊り:02/05/19 02:15 ID:???
>>69
inCってのはハ調の楽譜ですよね?
なんでわざわざそうするのか厨房の時考えてたんです
吹いてる音(B管)と違うんで違和感あって
トロムボーンみたいにすればいいのにって思ってました
でも昔からの風潮とかそういうのも関係してたんですね〜ありがとう
71名無しの笛の踊り:02/05/19 09:35 ID:.6Xh5AQc
>>58
オタク.どこのあまおけ。本当ならトランペットは最強のアマオケと感心する
72名無しの笛の踊り:02/05/19 10:52 ID:???
>>71
え?管で音大出身ゴロゴロのアマオケって珍しいの?
73名無しの笛の踊り:02/05/19 11:42 ID:???
今夜のナカリャコフは必見?
74名無しの笛の踊り:02/05/19 11:47 ID:.r9BGG8I
>73
わ〜い♪セルゲイ万歳!絶対録画だ!!
75名無しの笛の踊り:02/05/19 14:09 ID:???
ナカリャコフは
本当は吹いていません
後ろでママが吹いているのです
だって文字盤のほうが
動いてるんだもの
76名無しの笛の踊り:02/05/19 19:15 ID:.r9BGG8I
>52
ナカリャコフ好き♪
ジャズトランペッターも好きだけどね。
77名無しの笛の踊り:02/05/19 20:49 ID:qdOT7xbM
22時からNHK教育テレビでナカリャコフを見ようよ。
見た人、感想を書こう。
78名無しの笛の踊り:02/05/19 20:57 ID:???
>>75
意味不明、、文字盤て?
79名無しの笛の踊り:02/05/19 21:01 ID:???
>>78
この前のNHKの「奇跡の詩人」をめぐるゴタゴタに引っ掛けたネタでしょ。
80名無しの笛の踊り:02/05/19 21:14 ID:???
>>79
サンクス。2ちゃんって深っけ〜!
81名無しの笛の踊り:02/05/19 21:38 ID:???
22時からNHK教育テレビでナカリャコフを見ようよ。
見た人、感想を書こう。
82名無しの笛の踊り:02/05/19 22:20 ID:???
ナカリャコフsage
83名無しの笛の踊り:02/05/19 22:41 ID:h3HFyrn2
おいおい、小沢=ボストンのマラ9、ありゃ、C管か?
Eb管で吹いてるみたいだけど…
8483:02/05/19 22:43 ID:h3HFyrn2
C管だ、スマソ
85名無しの笛の踊り:02/05/19 22:43 ID:???
ヲイお前ら、
まさかナカリャコフ終わったら終わりとばかりに
電波少年なんぞ見てないだろうな?

今やってるマーラー9番は
トランペット吹きなら氏んでも見とけ!
86名無しの笛の踊り:02/05/19 22:46 ID:h3HFyrn2
>>85
いいこと、言った。
俺は、ナカリヤコフが終わったのを確認してから、
サンデースポーツからこっちに来たよ。
87名無しの笛の踊り:02/05/19 22:51 ID:???
>>85
アメリカ娘はリタイヤしたな。
88名無しの笛の踊り:02/05/19 22:57 ID:???
>87
なぬ?アメリカはリタイアしたのか?
89名無しの笛の踊り:02/05/19 23:03 ID:???
そして、一時の平穏な時間が・・・・・
90名無しの笛の踊り:02/05/19 23:35 ID:???
BSOはすばらしかったね。
91名無しの笛の踊り:02/05/20 00:12 ID:???
BSOのラッパ何ていう人ですか?
最後くらいシュリューターがでてくるものかと思ってましたが。
でも3楽章のソロはホール全体に響き渡ってすばらしかった!
ホルンソロがそれに輪をかけてすばらしかった。
92名無しの笛の踊り:02/05/20 00:16 ID:???
でも、咳が気になって鬱だったYO
93名無しの笛の踊り:02/05/20 00:48 ID:???
>85
シュリーターぢゃないので見る価値無しです。
94名無しの笛の踊り:02/05/20 01:06 ID:???
ズヴォラーネクage
95名無し行進曲:02/05/20 02:22 ID:???
ウィーンフィルがレヒナーでそろえてたのって何時?
もう今は違うだろ?
96名無しの笛の踊り:02/05/20 14:38 ID:???
いや、レヒナーですよ。
ヤマハなんて使わないし。
97名無しの笛の踊り:02/05/21 01:22 ID:???
ガンシュがいたときは、彼はヤマハだったはずだが…
98名無しの笛の踊り:02/05/21 01:33 ID:???
楽器の話はどうでもいい、っていうか
ウマい人は何でも吹いちゃう。ヤマハがスポンサーなら
ヤマハも吹く。

もっと音楽の話をしたいな、なんて...
みなさんはラッパにどういうことを期待しますか?
99名無しの笛の踊り:02/05/21 17:43 ID:???
生オケを聞き出して25年。1970年代までの日本オケは金管の音程が悪かったが
今は改善された。
100名無しの笛の踊り:02/05/22 00:38 ID:???
>>72
音大出身なだけでマラ5のソロ(本番で)音程外せずに吹けんの?
日本の音大のレベルも上がったもんだ。日本のプロでもたいした演奏
聞いたことないのに。

いつだかN響で津堅さんが演ってたが、外すの警戒しすぎて
安全運転してつまらない上に1〜2箇所ミスってたのを聞いたときは萎えたな…。
101名無しの笛の踊り:02/05/22 01:29 ID:???
マラ5のソロは、外さなきゃいいのではない。
ダイナミックスから、リズム、スフォルツァンド、クレッシェンド、ディミヌエンドまで正しいかたちで演奏されなければいけない。
そしてそれが葬式の合図のファンファーレになっていなければいけない。
102名無しの笛の踊り:02/05/22 02:15 ID:???
今度東フィルでチョソがマラ5やるなぁ
新日もやるなぁ。。。
誰がソロ吹くんだろう?
103名無しの笛の踊り:02/05/22 02:25 ID:???
東フィルも新日もウマイでしょう。
104名無しの笛の踊り:02/05/22 13:28 ID:???
>>101
そんなことは、音を外さずに譜面ツラだけふければ上手いと思っている厨房どもには
言っても無駄無駄無駄無(以下略)
105名無しの笛の踊り:02/05/22 18:43 ID:???
マーラーの5番のソロは特別でしょう。ロンドンに住んでいたときに、ベルリン・フィル、アバドで演るというので、
ロイヤル・フェスティバルホールに聴きに行ったけどね。冒頭のソロで、まさかと思ったが、ひっくり返った。
ただ、すごいと思ったのは、これほど致命的なミスをしながらもその後は完全に立ち直って、完璧に(外さな
かったという意味ね)吹ききったこと。非常に感心した。
106名無しの笛の踊り:02/05/22 22:39 ID:???
最初にひっくり返っておけば、開き直れる。
あるいは、自分にシラケてしまって、冷めた気持ちで
そのあとを吹くことになるので、ぜんぜん緊張しないのだ。
107名無しの笛の踊り:02/05/22 22:46 ID:???
>>105
プロの鏡ですな。
108へたれもう一本:02/05/22 22:57 ID:LbILgOZg
やっぱ!
セルゲイ・ポポフでしょう!!
立ち寄りスマソ
109名無しの笛の踊り:02/05/22 23:23 ID:???
>>100さんへ
>72です。
一人はドイツのプロオケで吹いてたけどね。
(家族に不幸があって、家を継ぐために帰国。
 プロオケなんて近くにないので学校の音楽講師をしてる)
110名無しの笛の踊り:02/05/22 23:25 ID:qgTgKH4c
>>100 生意気なんだよ偉そうに。尼のぶんざいで。お前は何様ですか?
111名無しの笛の踊り:02/05/22 23:45 ID:qgTgKH4c
110 に胴衣



    
112名無しの笛の踊り:02/05/23 00:33 ID:???
>110
リスナーとプレイヤーで感覚が違うのはしょうがない。
113名無しの笛の踊り:02/05/23 01:05 ID:???
>>110=>>111
津堅門下?本人?

どちらにしろバカ晒すのはやめれ。(w
114名無しの笛の踊り:02/05/23 01:07 ID:???
113 に胴衣(ププ
115名無しの笛の踊り:02/05/23 02:24 ID:???
>>110=>>111
ジサクジエーン 藁藁
116名無しの笛の踊り:02/05/23 02:38 ID:???
>110,111
せめて、日付が変るのを待てばよいものを(藁
117名無しの笛の踊り:02/05/23 17:15 ID:???
私は、元フィルハーモニア管の首席だった、ジョン・ウォレスって人、いい音だし、上手いし、非常に好きですね。
シノーポリはまあ、どっちでもいいんだけど、シノーポリ=フィルハーモニア管のマラ5のソロを吹いている人。
来日したときにも聞きに行ったけど、実に惚れ惚れするような音、品の良い音でした。
118名無しの笛の踊り:02/05/23 17:52 ID:vMwDUAok
トランペット初心者です。(吹いてはいません。鍵盤奏者です。最近トランペットを
聴く事に目覚めました。)
まぁるい音を出すナカリャコフの演奏を聴いただけで(映画のサントラ)
他のちゃんとしたクラシックのトランペットを聞いたことがありません。
できればまろやかな音のお勧め曲などありましたら
教えてください。
119名無しの笛の踊り:02/05/23 20:44 ID:AJTf2yn2
まろやかな音ならやっぱりスメドヴィックかなぁ。

曲は基本的なところでこの人の協奏曲集をお薦めします。
ハイドンやフンメルなど有名どころがそろってて初心者でも
結構聞きやすいと思いますよ。

TELARC CD-80232 Trumpet Concertos
Rolf Smedvig(Trumpet)
120名無しの笛の踊り:02/05/24 00:05 ID:???
スメドヴィック好きなひとってけっこういるんだよな。
あの根性はいりまくりのところがいいのかな?
私は、どうもキツそうに見えて肩こってくるんだけど。
121名無しの笛の踊り:02/05/24 00:09 ID:???
>>118
ルートヴィヒ・ギュトラー

シャルプラッテんのオルガンとのデュオ、いいよ。
なぜ?なぜって?


 そりゃあ安いもん。
122名無しの笛の踊り:02/05/24 01:12 ID:WvE0hUW6
>>100 氏ね
123名無しの笛の踊り:02/05/24 01:17 ID:WvE0hUW6
>>100 氏ね
124名無しの笛の踊り:02/05/24 17:32 ID:???
>>118
今は、もう大分衰えてしまいましたが、トランペットのソリストといえば、まず、モーリスアンドレです。
ハイドン、フンメルは勿論ですが、バロックをピッコロトランペットで吹いているのは全て素晴らしいです。
不世出の名手、とはこういう人のことだと思います。
125名無しの笛の踊り:02/05/24 18:59 ID:mBvEjwos
色々あるんですね。あ、118です。
参考にさせてもらって明日CD屋さんにいってきまーす♪
126名無しの笛の踊り:02/05/25 02:21 ID:???
>>124
不世出の名手?????????
いや、もうずーーーーーっと昔から、世界中で超超超超超、有名ですが・・・・
127119:02/05/25 03:03 ID:???
>>120
ん?実はスメドヴィックの生演奏って見たことないんだけど
そんなに根性いれて吹いてんの?

CDで聞いてる分にはそんな風に全然聞こえないが…。
あ、エンパイヤのCDはすこし別だと思うけど。

>>126
きっと2度と世に現れないという意味と勘違いしたと思われ。

アンドレは若い世代にはいまいち受けが悪いかもね。
あんま譜面の指示に従わずにアンドレワールド作ってる所とか
嫌いじゃないけど絶賛は出来ない…。
128名無しの笛の踊り:02/05/25 16:20 ID:wsI0GjFI
>津堅オタ
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>110-111>>122-123を 
                   ):::  ....   \ あれがジサクジエーン厨だよ
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    頭悪そうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
129名無しの笛の踊り:02/05/25 19:38 ID:???
バーンスタインまら5のガンシュ豪快あげ
130名無しの笛の踊り:02/05/25 19:55 ID:???
>>129
ブーレーズのも。
131名無しの笛の踊り:02/05/25 20:52 ID:???
>>127
スメドヴィックの生演奏はけっこう当たり外れがあるよ。
涼しい顔して吹くタイプではなく、いかにも全身使って
大量のエアーを送り込んでまっせー!というタイプ。
キマるとメチャかっこいいが、たまにコンサートの最初から
バテバテの感じの音で始まることがある。
132129:02/05/25 21:13 ID:???
>>130
ブーレーズ盤はシューだよ。
133名無しの笛の踊り:02/05/25 22:08 ID:???
津堅さん、がんばってるし、そんなに悪くないぞう。
むしろ、
    (省略
134名無しの笛の踊り:02/05/26 01:14 ID:0T53oll.
スメちゃん、確かずっと前の日本でのソロリサイタルの時、
曲最後のハイEsが出なくて、

「うがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

っていって何度かやり直してから、チュ〜〜ってなんとか出て、
拍手大喝采もらってましたね〜。

役者やのぅ。
135名無しの笛の踊り:02/05/26 02:28 ID:???
折れ的には、小奇麗に吹くよりも
桶でひたすらデカイ音で吹きちぎる奴が好きだな。
アドロフ・ハーセス、ミロスラフ・ケイマル、レフ・ボロディン、
ハンス・ガンシュ、モーリス・マーフィーなどなどね。
136124:02/05/26 21:23 ID:???
>>126
「不世出の」という日本語は「めったに世にいないほどすぐれた」という意味なのです。念のため。
137名無しの笛の踊り:02/05/27 22:19 ID:???
age
138名無しの笛の踊り:02/05/27 22:44 ID:???
>>135
アドルフ・ハーセスなら知ってる。
139名無しの笛の踊り:02/05/29 01:24 ID:GyeLIhto
ヴァキアーノを忘れないでくれ!
140名無しの笛の踊り:02/05/29 05:39 ID:???
>>139
ヴァッキアーノ御大(おんたい)ね。もちろん覚えてるよ。NYフィルにヴァッキアーノあり。と、言われたもんだ。
141名無しの笛の踊り:02/05/29 23:39 ID:oRSy38vk
桶でボロディンの2番をやることになり、1stを吹くのだが、
B管とC管どっちを使った方がいいだろう?
1,4楽章はinA、2,3楽章はinBで書いてあるのだが。
142名無しの笛の踊り:02/05/29 23:43 ID:???
ミロスラフ・ケイマル:チェコフィル首席
レフ・ボロディン:以前のソビエト国立響首席
ハンス・ガンシュ:元ウィーンフィル首席、現ソリスト
モーリス・マーフィー:ロンドン響首席
143名無しの笛の踊り:02/05/29 23:45 ID:???
>>141
B管使え。
inAの楽章はチューニング管を思いっきり抜いてA管にしる!
(完璧じゃ!     w)
144名無しの笛の踊り:02/05/29 23:46 ID:mujcX6j6
age
145名無しの笛の踊り:02/05/29 23:49 ID:???
ロシアものは、B管でしょうよ。
146名無しの笛の踊り:02/05/30 00:00 ID:???
イメージする音の出る楽器を使用してください。
147名無しの笛の踊り:02/05/30 00:09 ID:???
>>134
スメ様、エンパイアブラスのライブでもベニスの謝肉祭の最後の音を
散々吹き直しても出なくて、地団駄ふんでたよ。(約15年前)
148名無しの笛の踊り:02/05/30 01:34 ID:???
あ〜こりゃこりゃ
149名無しの笛の踊り:02/05/30 01:51 ID:???
ヴィズッティage
150名無しの笛の踊り :02/05/30 12:29 ID:???
マラ5の頭のソロはそこそこ誰でも吹けると思うよ。
だって、みんな曲をするわけでもないのに普段からさらいまくってるでしょ(W、でも事実)
ただし、難しいからほとんど誰が吹いても完璧には逝かないかな。

本当に難しいのは3楽章だよ、やっぱり。
151名無しの笛の踊り:02/05/30 12:35 ID:???
オケコン>>>>>>>>>>>>>マラ5
152名無しの笛の踊り:02/05/30 22:13 ID:???
最も難しいトランペットソロはなんでしょうか(桶曲限定で)
153名無しの笛の踊り:02/05/31 03:36 ID:???
皇帝円舞曲の序奏のソロ。
154名無しの笛の踊り:02/05/31 23:00 ID:???
>>153
それって、ソーーッソ、ソーーッソ、ってやつ?
それ系だったら、ブラームス2番の4楽章の出だしは?
ppでただ、ラーって吹くだけのやつ。
155名無しの笛の踊り :02/05/31 23:41 ID:???
>>154
それだったら、リエンツィ序曲のド頭。
完璧にふけなきゃだめだしね。
156名無しの笛の踊り:02/06/01 06:29 ID:vTwGF.DU
>>141
ボロディン2はB管。これでキマリ。
2〜3楽章はB管の音が必要Yo!
ヤパーリ。

>>154
禿同!
ppで音を出すところは、概してムズカシイ。
折れ、演奏会前とか、
金蝶のあまり胃が痛くなるのYo。
157名無しの笛の踊り:02/06/01 09:39 ID:???
マラ9・3楽章のソロは難しくないの?
ローマの祭・主顕祭の「タラタタッタッター、タラタターーー」は?
158名無しの笛の踊り:02/06/01 18:04 ID:???
昔マラ9・3楽章のソロを初めてした時、

キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

って感じで頭んなか真っ白になったもんだ。

今は納得いくまでさらいこんでおき、のびのび吹けば
ある程度大丈夫。

ローマの祭りは、バイタリティと勢いこそすべて。
159名無しの笛の踊り:02/06/01 18:27 ID:???
ブラ2・4楽章出だしもリエンチ出だしも
同じ、チューニングのAだね。

オーボエのひともチューニングが緊張するらしい。
160名無しの笛の踊り:02/06/04 00:54 ID:???
アレン・ヴィズッティのマスタークラス逝ってきたで〜。
外人のレッスン見てていつも思うんだけど、
日本人の音って、楽器に頼りかかったような感じで
軽さがなく、ちょっと鳴らしすぎちゃうんかと、、
どうでしょうか?
161名無しの笛の踊り:02/06/04 12:11 ID:???
>>158
マ ラ 9 で D 管 使 う の は 禁 止 で す か ?
162名無しの笛の踊り:02/06/04 15:59 ID:???
>161
OKです。むしろケイマルなどは、D管を使えと言います。
163名無しの笛の踊り:02/06/04 21:28 ID:X/w159e6
この前のミト室内管のベト2もD管使っとったな。
(NHK芸術劇場・ムジークフェラインのライブよ)
この頃、D管使うケースが多くなってきたんですかねぇ?
164名無しの笛の踊り:02/06/04 22:14 ID:???
昔からよくD管は使われてますね。
特にロータリーなんかでは。
フィンガルの洞窟でD管見た。
ベートーヴェン7番でD管見た。
第九でD管見た。
ラベルのピアノコンチェルトなんかもD管でやる人が多いゾ。
イギリスの方では、Eb管を使うことも多いネ。一千人とか。
お国柄かな?でも、最近はそうとも限らないみたいだけど。
それぞれ、音色があまりキャラキャラしないように工夫すればOKではないすか?
165名無しの笛の踊り:02/06/04 22:41 ID:???
ラトルのバーミンガムがマラ7やった時も、全員Es管使って
5楽章吹いてた。ことごとくHi-C外してたけどね。
166名無しの笛の踊り:02/06/04 22:56 ID:???
どなたか、マーラーの8番の1楽章にある、
カッコ付きのHigh-Esの実演例って知ってますか?
出せば出るんだろうけれど。
>>165
7番の5楽章は、High-C係を決めて、
掛け合いのときにそいつがCを続けて吹く、って手があるらしい(w
上がる分散和音がヘタレでも、Cがあたればすべてよし、って感じで。
167名無しの笛の踊り:02/06/04 23:52 ID:QfG.b2uQ
>>166
へたれすぎ。

マラ8なんていくらでもCDがあるだろうに。
168名無しの笛の踊り:02/06/05 00:40 ID:???
去年のチェコフィルのマラ7は3人ともに完璧だった。
ケイマルが3番にいるというのがかなり反則だと思ったが。。。。
169名無しの笛の踊り:02/06/05 00:43 ID:QfG.b2uQ
>>168
そりゃ、販促だ。
一方、シカゴではハーセスが下付記をやっているらしいぞ。
170名無しの笛の踊り:02/06/05 00:46 ID:???
そりゃあもう年だからだよ!

ザイフェルト(元ベルリンフィル首席ホルン)も
やめるちょっと前からもう悲惨だった。
(FMでやってたモツのホルン五重奏曲なんて。。。)
171名無しの笛の踊り:02/06/05 00:47 ID:???
>>167
煽るのはやめなよ。だいいち、>>166には「実演」って書いてあるじゃんよ。
それに、当該個所は木管と重なっててわかりにくいんだよ。
仮に聞こえすぎたら、その後から浮いちゃって問題あるし。
172名無しの笛の踊り:02/06/05 00:49 ID:QfG.b2uQ
>>171
CSOでは、きっちり出していますが、何か。

ひょっとして実演とは、誰かが吹いたのをどこかにうpしろという意味か?
と言ってみるテスト。
173名無しの笛の踊り:02/06/05 00:50 ID:???
>>170
自分でもわかってて、いらいらしてたんじゃないの?<ザイフェルト暴力事件
174名無しの笛の踊り:02/06/05 00:52 ID:???
>>173

多分そうだね。
だってあのモツ、ちょっとうまい高校生並みだったよ!
175名無しの笛の踊り:02/06/05 00:54 ID:???
8番のあそこは、普通?Es管使うよなぁ
木管から突き抜けると、浮くし、音色的にも軽めのほうが
良いと思うしね。
でも木管とかぶっているから、外すとかな目立ちやすいから
結構皆マジだぜ。
176名無しの笛の踊り:02/06/05 00:55 ID:f9wCvj8g
「ハレルヤ」もけっこう難しくないか。
177名無しの笛の踊り:02/06/05 00:55 ID:???
>>176


pu!
178名無しの笛の踊り:02/06/05 00:58 ID:???
まだチュ〜〜(>>134)ってな音の方が、上に外すよりも目立たないと思われ。
...なんて逃げ腰なやつには出せん音か。
179名無しの笛の踊り:02/06/05 00:59 ID:???
>176
「ハレルヤ」ってメサイヤかい?
あそこでなくて、テナーだかのアリアと被るほうが難しいと思うけど。
あと2本で遠くから吹くのもキツイし。。。要するに全て辛い?
180名無しの笛の踊り:02/06/05 01:27 ID:f9wCvj8g
そうか。皆さん、レベルが高いんですね。安心して演奏を聴きにいけます。
181名無しの笛の踊り:02/06/05 07:51 ID:5XAAYedE
一聴衆です。TVやコンサートで
トランペットがどの属性の管を使用しているのかわかりません。
見抜くにはどうすればいいでしょうか。
管の長さで見ればいいですか?
182名無しの笛の踊り:02/06/05 21:28 ID:???
一聴衆には難しいと思います。
トランペットをかなりやってる人に見てもらえば、
形なり運指なりで判断できるでしょう。
なお、音を聞いただけでは何管かわからないでしょう。
183名無しの笛の踊り:02/06/06 15:49 ID:???
プルチネルラやったときトカータだけD管で吹きました。
これって邪道ですかね?
184名無しの笛の踊り:02/06/06 17:01 ID:???
D管なんて持ってるだけでウラヤマスイ。
漏れBとCとHiC管しか持ってないから、邪道以前に選択の余地がない。
185名無しの笛の踊り:02/06/06 21:50 ID:???
プルチネルラにD管。これ常識。
>>184
HiC管って、、珍しい。
186名無しの笛の踊り:02/06/06 22:29 ID:???
そういえばロータリーのEs管って見たことないな。
D管は、Theinだったかな?が出してるけど。
187名無しの笛の踊り:02/06/06 22:50 ID:???
>>186
AmreinがEs管作ってなかったっけ?
188名無しの笛の踊り:02/06/06 22:56 ID:QfG.b2uQ
>>184
high-C管は邪道では(w

high-C管って、実用に耐えないくらい鼻をつまんだような音にならない?
管が短いのも、High-B管までのようなきがする。

>>185
プルチネルラ、途中のソロはC管、最後はEb管もあり。
ていうか、全部、C管でも大丈夫でしょ。
189名無しの笛の踊り:02/06/06 23:27 ID:???
プルチネルラ、途中のF♯〜G♯のトリルがC管だと超ムズ。
>>188さん、相当のつわものとみた。
190名無しの笛の踊り:02/06/07 01:36 ID:QfG.b2uQ
>>189
えーと、TOCCATAの65小節目かしら?
この小節はC管だと、2-23-2-12--2-23-2、でいいんじゃないの?
             ~~~~~~~~
このトリル、音3つじゃなくて、5つとか7つとか入れる必要はないから、
そんなに難しくないのでは…

たしかにD管だと指とか音を並べるには簡単だけど、おいらのD管、
音色がいかにも短い楽器だし、音程悪いんで、C管の方が気を使わなくていいから、
トータルで見れば、C管の方が楽。

後輩で気合でB管でやってるのがいたが、それは尊敬に値すると思う。スゴイ!
191名無しのエリー:02/06/07 12:31 ID:???
Hi-C管て、ピッコロC管のこと?

ビバルディのWコンチェルトくらいしか使い道が思いつかないな(W
192名無しの笛の踊り:02/06/07 23:51 ID:???
ゼフュロスさげ
193名無しの笛の踊り:02/06/08 00:30 ID:viNvPVlM
教えて下され。
みなさま、D管はどこのブランドの楽器をお使いですか?
BACH,シルキー,ヤマハ,BESSON,他にどこ?
選んだポイントも教えてくだされ。
194名無しの笛の踊り:02/06/08 02:50 ID:???
ベバルデーはG管でやるんだよ!

でも、持ってない。

D管はシルキー使ってます。
最高に吹きやすい。
でも、長い管のような響きが作りにくいですのに。
195名無しの笛の踊り:02/06/08 03:40 ID:hezYQO7c
ビバルディは、A管でやるんじゃないの?
G管なんか誰も持ってないだろうし。

HighC管だと、音程が悪いので、Cは23、Eは12でやらないとだめと言ってみるテスト。

>>192
あれは何なんでしょうか?
どうせなら、スライド部分をもっと長くした方が表現の幅が広がるのでは。
オクターブのグリッサンドとか、おもしろそ。
音色に難が出ない程度に、スライドを長くしてみりゃいいのに。
196名無しの笛の踊り:02/06/08 10:59 ID:???
>>193
B&Sがいいぞ。
物はイイし、買値30万強で金メッキだ。
197名無しの笛の踊り:02/06/08 11:22 ID:???
>>195 ゼフュロス
管全体の長さがある程度決まってる以上、しかたないと思われ。
スライド部分を長くすると、その分ベルの方を短くせねばならず、音が痩せてしまう。
198名無しの笛の踊り:02/06/08 11:33 ID:hezYQO7c
>>197
B管、C管でなくてEb管かF管くらいにすれば、よろし。
199197:02/06/08 11:40 ID:???
>>198
S氏に直接言ってくれ(w
200名無しの笛の踊り:02/06/08 12:12 ID:???
200.ゲットー
201sage:02/06/08 14:57 ID:???
ヴィヴァルディはG管ですな。
まぁ何管でもいいのですが。

昔、YAMAHAのG管が置いてあったので吹いてみたら凄く良かった!
買っておけばよかったと言ってみる本番。
202名無しの笛の踊り:02/06/08 14:58 ID:???
↑鬱死
203名無しの笛の踊り:02/06/08 15:23 ID:hezYQO7c
G管て2本そろわないんだよな。
ピッコロは2本そろっても…
ただでさえ悪いG管とA管の音程が合うはずが・・・
204名無しの笛の踊り:02/06/09 21:22 ID:H90eWZyk
ツケンがマラ五吹いてるぞ!
205名無しの笛の踊り:02/06/09 22:25 ID:???
ツケンsage
206名無しの笛の踊り:02/06/09 23:38 ID:ecjaSwJk
自分で作るんだよ
ttp://www4.big.or.jp/~tbts/
207名無しの笛の踊り:02/06/10 00:11 ID:???
>>206
また、うさんくさい奴のページを持ち出してきたな。
208184:02/06/10 16:08 ID:???
遅レススマソ。
>>188
仰せのとおり、鼻をつまんだような音だよん。
でもそれが逆に効果的な事もある。(まれに)
できるだけまともな音を出そうと思った場合は、B、C管で使うのよりも
深いマッピを使っているが、やっぱダメだね。(泣
209名無しの笛の踊り:02/06/10 18:46 ID:???
昔、フィリップジョーンズ・ブラスアンサンブルでマイケルレアードが吹いてたピッコロはhi-C管だったのでしょうか?
210名無しの笛の踊り:02/06/11 02:15 ID:???
age
211名無しの笛の踊り:02/06/11 02:22 ID:???
>>209
マイケル・禿げ・レアード  な、懐かしすぎる。
べーピッコロではないんですか?
hi-C管なのかなぁ。
あのベルの長いヤツ。
212名無しの笛の踊り:02/06/11 11:59 ID:???
ピコロはセルマーの長いのを使え!
タダーシ持ちにくいYO!
213209:02/06/11 18:40 ID:???
>>211
おー。覚えていてくれましたか!そうそう。あのベルの長いのね。
やっぱり、Bだったんでしょうね。それにしても、あの人のピッコロで全体の響きがピリッと締まってましたなあ。
なつかしい・・・。
214名無しの笛の踊り:02/06/11 21:15 ID:???
マイケル・レアード健在!
最近ではロンドン・バロック・ブラス(ナチュラルTp)
アカデミー室内管などで来日。
215名無しの笛の踊り:02/06/11 23:31 ID:???
>>213
どうもです。
昭和48年か49年頃の来日時、上野に聴きに行きました。
ジルヴェーズのルネサンス組曲だと記憶していますが、
冒頭にマイケル・禿げ・レアードのソロから始まる曲で、
あの輝かしい音色が脳裏に焼き付いています。
30年近い昔なので、考えたら今の自分は当時の彼らより
ジジイです。
まだ私は音大生だったのにね。はぁ〜
216名無しの笛の踊り:02/06/12 01:34 ID:???
うぅ〜っ、マィコー!
217名無しの笛の踊り:02/06/12 01:59 ID:???
レアードお好みのロングベルチョ管ピッコロは確かヤマハせいでしょ。でも
今彼は同モデルのシルキー製をつかってんだよね。ベルが太いやつ。
218213:02/06/12 18:15 ID:???
>>215
>昭和48年か49年頃の来日時、上野に聴きに行きました。
>ジルヴェーズのルネサンス組曲だと記憶していますが、
>冒頭にマイケル・禿げ・レアードのソロから始まる曲で、
>あの輝かしい音色が脳裏に焼き付いています。

なるほど、昭和48年というと、初来日でしょうかね。
マイケルレアードがステージの真中につかつかと進み出て、あの長いラッパを水平に構えて吹いたソロ、
私も、鮮明に覚えています。 私は当時中学生でしたが、フィリップジョーンズの面々に憧れて、下手糞
ながら、一所懸命に練習しました。 

フィリップ・ジョーンズさんは先年逝去されましたね。テューバのジョン・フレッチャーもすごいテクニック
でしたね。彼も既に故人ですが・・。 残念。
219名無しの笛の踊り:02/06/12 23:31 ID:???
>>218
そうです、初来日です。
ピッコロラッパと言えば、因みに時をほぼ同じくしてモーリス・アンドレも初来日
だったように思います。
やっぱり上野でして、プロモーターは梶本事務所で、ピアノが小林道夫先生と
アンサンブルアルスノヴァの皆さんでしたね。
聴きに行かれましたか。?
曲目は定かではありませんが確か、「エルベ川のほとりにて」とか言う曲の時
いざラッパを構えて、客も息を呑んだ瞬間に、メンフを忘れて出て来てしまった
ことに気付き、ドタドタとメンフを取りに返ったというシーンが記憶にあります。
アンコールだったのかな。
メンフやプログラムは実家に置いてあって今手元にないので曖昧な記憶ですが・・・。
アンドレももう70歳位ですよね。
あぁ、歳はとりたくないもんですなぁ。
では。
220名無しの笛の踊り:02/06/13 14:04 ID:???
モーリス・アンドレage
221名無しの笛の踊り:02/06/14 00:08 ID:???
マイケルレアードage
222名無しの笛の踊り:02/06/14 01:16 ID:Ahiv5gsk
>>221
Adolph Herseth age
223名無しの笛の踊り:02/06/14 01:29 ID:???
>>222
George Vosburgh hage
224名無しの笛の踊り:02/06/14 01:41 ID:???
マルサリスのはいどん
225名無しの笛の踊り:02/06/14 02:09 ID:???
マルサリスのフンメル
226名無しの笛の踊り:02/06/14 02:53 ID:???
トランペットって、何であんな美しい形をしてるんだろうね〜。
時々まじまじと見てはウット〜リしてしまうよ。
227オルガンマニア:02/06/14 21:01 ID:X78sT8I.
トランペットの起源。
それは角笛。
トランペットをわしは学生時代担当していたんだけど
さすがにハイトーンは無理でございました。
B♭管でしたから、C管吹いてもB♭管の音しか出ません。
トランペットをコルネットのごとく吹いていたこともありました。
今は・・・。
ラッパのマークの正露丸が限界・・・。
228オルガンマニア:02/06/14 21:07 ID:X78sT8I.
あと、書き忘れましたが、ビューグル(俗に軍隊ラッパ、兵隊ラッパと呼ばれる、
バルブなしのナチュラルトランペット)も仲間でございます。
フリューゲンホーンはホルンの仲間です。
トランペットの今の形に近い形状ですけども、信号用ですからね。
あの美しい音色では間に合わず、音量がでかいのが特徴ですな。
等と言いつつ、陸軍仕様のビューグルを持っていたりする。
陸軍仕様に対して海軍仕様は全般的に音がきれいですよ。
229名無しの笛の踊り:02/06/14 21:26 ID:???
ファーガソン
230名無しの笛の踊り:02/06/14 21:41 ID:???
>>227->>228
あっそう、それで?  何が言いたいんだね。?????
231オルガンマニア:02/06/14 21:49 ID:TGk5ZvYY
すみません。
わしのスレ完全無視して下さい。
トランペットといえばファンファーレですな。
232名無しの笛の踊り:02/06/14 21:53 ID:???
>>231
トランペットといえばファンファーレ?

おまえの言いたいことが、何なのか解からんぞ。
233名無しの笛の踊り:02/06/14 21:55 ID:???
>>227
角笛という場合、普通はホルンを指すんじゃねえのか・・・・
234名無しの笛の踊り :02/06/15 00:10 ID:???
トランペットほど難しい楽器はないよね。
自分で吹いてて言うのもなんだけど。
235名無しの笛の踊り:02/06/15 00:20 ID:???
>>234
吹いているヤツ同士にしか判らんのだよなぁ。
236名無しの笛の踊り:02/06/15 00:40 ID:OcmNEJfI
>>235
禿しく同意。
なんでこんなに因果な楽器を選んでしまったのだろう。
と時たまヲモフ。
おい。ラッパ吹きのこと突っ込むヤツ。
お前、ラッパ吹けるんかよ。
どや!
ベートーヴェン・ブラームス吹けるんかよ。
桶のラッパ吹きのことなめんなよ。
237235:02/06/15 00:44 ID:???
>236
きっと他の楽器の殆ど全ての人が、自分の楽器が一番難しいと思っているよ。
デモなんだよね・・・・
ラッパの難しさはラッパ吹きでないと判らんのだよね。
238名無しの笛の踊り:02/06/15 17:48 ID:???
>>236
>桶のラッパ吹きのことなめんなよ。
かどうかは分からないが、普段の全体桶練習は、
弦のパート練習に付き合ってあげているようなものですよ。
そのくせ金管の合わせがイマイチだと、わざわざ後ろを
振り向くのはヤメろよな、

Vn.の禿げおやじ。

漏れらはいつも見たくも無い、オマエ達の禿げ頭を後ろから見ている。
ラッパに集中したいのにバーコードに蝿が止まったのを見て吹き出したら、
「演奏中笑うのは不謹慎だ」とは、オマエに言われたくはないぞ。
239名無しの笛の踊り:02/06/15 17:54 ID:???
ホルン=音があたらない
トランペット=音が出ない

これ定説。まあ、ホルンにしかない難しさももちろんあるけどね。

ラッパは音を出すののが難しいでしょ。だからソロ曲なんか吹いても
楽譜がきちんと音になればそれだけで音楽になってしまうと言うのが淋しいよね。
音楽性が大して問われないでしょ。
音楽性は弦>>>>木管>>>>>>>>>Tpだよな。
240名無しの笛の踊り:02/06/15 19:13 ID:???
>わざわざ後ろを振り向くのはヤメろよな、
>Vn.の禿げおやじ。

キュッヒル?
241名無しの笛の踊り:02/06/16 01:38 ID:???
>239
>音楽性は弦>>>>木管>>>>>>>>>Tpだよな

弦の中にビオラは除かれるよな。
Tp>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビオラ
だよね。
242名無しの笛の踊り:02/06/16 01:39 ID:???
241
オモロイ。
良くやった、かんどうした。
243名無しの笛の踊り:02/06/16 01:40 ID:???
>>239
音をだすのはホルンの方がずっと難しいと思うけどなあ。
244名無しの笛の踊り:02/06/16 01:43 ID:???
>>243
>>237を見る。

それと、ラッパ吹きがホルンを吹くと異常にハイトーンが出せる。
音色とか無視で、あくまでハイトーンということで。
245名無しの笛の踊り:02/06/16 02:10 ID:HdaRdz8g
>>243です。
おいら、ラッパ吹きなんだけど・・・
246名無しの笛の踊り:02/06/16 02:16 ID:AOWahGM6
ギュトラー最高!!
247名無しの笛の踊り:02/06/16 02:27 ID:WW7FJujo
同じ曲をギュトラーの演奏と他の奏者を比べればギュトラーが抜群。
ナカリャコフやマルサリスもスタッカートのキレが弱いので貧弱に聞える。
特にマルサリスのジャズ風演奏はだらしなく聞えるね。
248名無しの笛の踊り:02/06/16 02:56 ID:???
>>247
オマエはアフォか?
249名無しの笛の踊り:02/06/16 04:51 ID:xAYJIEQ.
>247
マルサリスは、ジャズ奏者がクラもやるんで珍しがられているだけ。
演奏にクラシックごごろが欠けてるよ。
250名無しの笛の踊り:02/06/16 04:56 ID:xAYJIEQ.
>>248
マルサリスのコンチェルトは、オケから浮き上がって
いるね。
もっといえば言えばマルサリスの演奏は、ジャズ風の
コブシを回しているって感じかな。
それがウザイの。
251kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS.:02/06/16 05:00 ID:fhaXdQf2
ここの皆さんはこんな曲好きですか?
テクノとクラの融合した曲です。私が打ち込みました聞いてみてください。
MIDI演奏kouei35
音源YAMAHA MU2000EX
シーケンサーXGworks v4.0
参考文献YMO SPECIAL SELECTION

曲名/YOU'VE GOT TO HELP YOURSELF
http://www.ismusic.ne.jp/kouei34/data/music/ymo.wma

JASRAC許諾第J020605352号
以上
252名無しの笛の踊り:02/06/16 14:11 ID:???
>>250
ジャズからもクラからもウザがられてるマルサリスって・・・・
253名無しの笛の踊り:02/06/16 14:36 ID:???
>>250
ジャズ風のコブシを回しているって、ジャズ風のコブシとは何だ?
訳の判らんこと言ってる厨房のオマエは逝ってよし。

コンチェルトすればソリストが、桶より目立つのは当たり前。
どうせCDぐらいしか聴いていないDNQなヤシだよ、コイツは。
254名無しの笛の踊り:02/06/16 14:39 ID:???
>252
ウザく思っているのはアンタだけだYO。そういうの・・・・
マルサリスはすごいよ。
彼の才能はジャズ家もクラ家も素直に受け入れればいいのだ〜。
255名無しの笛の踊り:02/06/16 14:51 ID:c7sKtQ26
>>253
トランペットは唯でも目立つの。
それをマルサリスは、ことさらにやるから桶から浮いちゃうんだな。
桶との調和を理解ないのがマルサリスの弱点。
256名無しの笛の踊り:02/06/16 15:05 ID:???
255
あのなぁ、それが個性なんだよ。
ずば抜けたテクニックの下に演奏に個性があって、聴衆を惹きつける
魅力が演奏にあるからトッププレーヤーとして18歳から20年もやっ
てきている。
桶やバンドとの調和については、桶にとっても彼の演奏に刺激を受けて
いい演奏をしていることが多いぞ。
257名無しの笛の踊り:02/06/16 15:08 ID:???
>>255
ことさらにやるから・・・
とは、何をやるから??????
説明キボンヌ
258名無しの笛の踊り:02/06/16 15:10 ID:iEswuy/A
>>256
曲を聴くんじゃなくてマルサリスを聞く人の感想だと思われ。
259名無しの笛の踊り:02/06/16 15:17 ID:???
>>258
では、マルサリスを批評する前に、マルサリスを聴かなければ
いいんだよな。
>>255は。
260名無しの笛の踊り:02/06/16 15:20 ID:iEswuy/A
>>259
とにかく色々聴いてみるのがよろしいと思われ。
261名無しの笛の踊り:02/06/16 15:27 ID:???
>>260
おい、おまえ今何て言ったよ。
マルサリスがデビュー以来全てのCDは聴いている。
来日の演奏も極力聴きに行っている。
オザワとのタングルウッドのビデオも、キャスリーン・バトル
とのバッハも、兄弟の演奏も・・・殆ど聴いているぞ。
漏れに色々聴けとは、釈迦に説法じゃな
262名無しの笛の踊り:02/06/16 15:34 ID:y1SZ0Jzk
>>261
他の演奏家を聴くがよろしい。
263名無しの笛の踊り:02/06/16 16:29 ID:???
他の演奏家とは例えば誰だよ。
アンドレかサッチモか津堅かマイルスか・・・・
少年の頃からもうずーーーーーーーーーーっと長いこと
殆どのラッパ吹きの演奏聴いてるぞ。
ここはトランペットスレと言う事を忘れるなよ・・・>>262
264名無しの笛の踊り:02/06/16 23:30 ID:???
ウイントンのクラシックはとてもいい。
ジャズのコブシはそれほど感じられないです。
アメリカ人でこういったクールな節回しをする人が
よくいますが、そのなかでもウマさというか品格が
抜群だと思います。
265名無しの笛の踊り:02/06/16 23:34 ID:???
>>264
んだな。
分かってくれる御仁がここにもいた。
266名無しの笛の踊り:02/06/17 00:21 ID:OPR./RCM
ウィントンのモネのラッパすんげぇな。
尼でもモテルやついて、折れは驚いたよ。
267名無しの笛の踊り:02/06/17 01:23 ID:wSB/jOVw
マルサリスも相当なものだが、早いパッセジや高音部が続くと貧血を起こし
そうな演奏になる。
モーリス・アンドレもまだ若干そんな感じがある。
ギュトラーは東ドイツの演奏家であったため、知名度は今ひとつだが、低音
から高音、pp〜ffまで全然苦しげなところなくコントロールしながら吹き切
るところが凄い。
268マルサリス:02/06/17 01:26 ID:???
>>267
ギュトラーは30年も前から知ってますが、何か。
ていうか、レヒナーのピッコロじゃん。
結構音程悪いし、苦しんでる節もあるぞ。
269名無し行進曲:02/06/17 01:37 ID:???
別に貴方に「お、おれはなああぁああぁぁ、こんなにいろんな奏者を
しってんだぞおぉおぉおお〜〜。」と自慢しろと言った覚えはありません。


逝って下さい。
270マルサリス:02/06/17 01:41 ID:???
結構音程悪いし、苦しんでる節もあるぞ。
って、言ってるんだがな。
271ギュトラー:02/06/17 01:52 ID:NKhid3GU
>レヒナーのピッコロじゃん。

ギュトラーだがそれが何か?
272名無しの笛の踊り:02/06/17 01:59 ID:???
>>267
>>271
知名度は今ひとつだがって、言ってるが、30年も前からすでに
有名だよ。と言いたいのさ。
ただな、
>低音 から高音、pp〜ffまで全然苦しげなところなくコントロールしながら吹き切
>るところが凄い。

という部分はそれはちょいとどうかな。
273ギュトラー:02/06/17 02:01 ID:3lI3jvGw
B♭管でもなんでもいろいろ使い分けているがなにか?
この前は、コルノ・ダ・カッチャも吹いたぞ。
CD買って聴いてくれ。
274名無しの笛の踊り:02/06/17 02:05 ID:???
273
んなこたー聞いてねぇ。

ただな、
>低音 から高音、pp〜ffまで全然苦しげなところなくコントロールしながら吹き切
>るところが凄い。
という部分はそれはちょいとどうかな。

という部分の答えになってねえぞ。ごらぁ
275ギュトラー:02/06/17 02:11 ID:Q9DIbYR2
>知名度は今ひとつだがって、言ってるが、30年も前からすでに
>有名だよ。と言いたいのさ。

ギュトラーだが、30年前から有名だったとはありがとう。
ついでにもっとCDを買ってくれ。
漏れが指揮したシンフォニーのCDは評判がイマイチだがな。
取り合えず漏れがラッパを演奏してるのだけでもいいぞ。
276ギュトラー:02/06/17 02:14 ID:gejCgSPA
ただな、
>>低音 から高音、pp〜ffまで全然苦しげなところなくコントロールしながら吹き切
>>るところが凄い。
>という部分はそれはちょいとどうかな。

○去り巣君と比較してくれたまえ。
演奏の幅、余裕が 漏れ>>>・・・>>○去り巣君 だろ? 
277名無しの笛の踊り:02/06/17 02:32 ID:???
だからな、それでは説明になってねえぞ。
例えばな、ピッコロで下の実音Cはやけに音程高いぞ。
その点、マルサリスがシルキー使ってる曲でたとえば
バッハのカンタータなど、実音Cの音程はかなり安定した
音で、ピッチもしっくり正しいぞ。
何か勘違いしてねえか、ギュトラーよ。
278ギュトラー:02/06/17 03:12 ID:HGtE/1zM
○去り巣君は、もしかして管の種類とメーカー名を混同していないか。
まずピッコロは管の種類だが、シルキーはSchilkeってメーカー名だろ。
シルキー社もピッコロ管を作っているが?
279名無しの笛の踊り:02/06/17 03:20 ID:???
277
アフォはおまえ。いいか、
マルサリス=ピッコロB♭管=シルキーのシルバーメッキ
ギュトラー=ピッコロB♭管=レヒナーのロータリーB♭管

実音Cはバルブは1・3で、当然ピッコロトランペットも
ピッチは上がる。
ここでマルサリスは音程をいつも正しているが、ギュトラーは
3番スライドが巧く延びない。
その辺の違いだ。
280名無しの笛の踊り:02/06/17 03:21 ID:???
あぁ、277ではなくて
>>278 ね。
281名無しの笛の踊り:02/06/17 03:27 ID:???
>>278
それとな、極最近のことは分からんが、
ギュトラーはマッピがかなり浅い物を使っていた。
番手は今忘れてしまったが・・・・
なので、かつての東独特有の硬い音色だった。
それとアタックがきついぞ。
マルサリスは粒が揃っている。
この音の粒を同じに揃えるのは大変難しい。
282名無しの笛の踊り:02/06/17 03:36 ID:???
それからギュトラーな、
>
ギュトラーは、
>低音 から高音、pp〜ffまで全然苦しげなところなくコントロールしながら吹き切
>るところが凄い。
と、言っていたがその実例や証明をキボンヌしているのに、
説明もなしにただ、マルサリスと比較して、
>>演奏の幅、余裕が 漏れ>>>・・・>>○去り巣君 だろ?

などと言うのはどう言う了見からだ。ゴラァ。
283名無しの笛の踊り:02/06/17 03:38 ID:???
ギュトラーを名乗っている厨房は
もっとラッパのことを勉強しる。
284ギュトラー:02/06/17 04:27 ID:uYuiUA26
いやあ、知ったかぶりの厨房と話してたのかとこっちが恥かしくなったが
そうじゃなくて安心したよ。

しかしピッコロ管も色々あるがB♭管使ったってどこで調べたんだい。
バッハのカンタータはどうも記憶にないが、楽器の制限もあるしまあ許容
範囲というところでお茶を濁したかもしれないな。
しかしそれ以外、指摘されるような問題はないだろ。

漏れの美点は、どちらかというとテレマンのトランペット・コンチェルト
の高音でffの早いパッセ-ジを鮮やかに吹き切るところだよ。
いわばトランペットが一番目立つの華の部分だね。
トランペット奏者で大事なのはまずその腕前だろ。

ところが○去り巣君は、残念ながらそこで貧血になりそうだね。
高音部では、倍音が貧弱になって音が細るし、息が揺れるね。
これはどのトランペット奏者にありがちだが、○去り巣君も例外ではないな。
だから聴いていて危なっかしいと言う人が多いね。
とはいえこれは絶対的な吹息量の問題かもしれないが細身の人に要求するのはな
かなか難しいかな。

それとクラシックでは、桶との調和を考えて節度をもって吹くのが大事だよ。
○去り巣君の場合は、やはりスウィングしてる部分(コブシ?)があるね。
クラファンではこれが耳についていやだという人が少なくないんだろう。

ジャズではスウィングは美点だが、クラでは歓迎されない場合が多いんだよ。
しかし○去り巣君の演奏を好んで聞く人は、それを期待しているんだろうね。
285名無しの笛の踊り:02/06/17 14:53 ID:???

スウィングしてる部分(コブシ?)があるね。
ジャズではスウィングは美点だが、クラでは歓迎されない場合が多いんだよ。

なんだとー。コラ
耳についていやだというヤシはオマエぐらいのもんだろうな。
コイツどう仕様も無いほどのDQNだな。
もうオマエとは話さないないし、ギュトラーを名乗るDQNは逝ってよしだ。
286名無しの笛の踊り:02/06/17 16:05 ID:???
お前ら全員ドキュン
287名無しの笛の踊り:02/06/17 16:07 ID:???
286
も、洩れなくドキュン。笑
ごくろう
288名無しの笛の踊り:02/06/17 23:47 ID:???
丸ちゃん最高!
289名無しの笛の踊り:02/06/18 00:11 ID:InqAvMeU
杉本先生の門下コンサート、来月16日っすね
290スメドウィグ:02/06/18 00:16 ID:???
漏れも忘れないでYO
291アンドレ:02/06/18 00:38 ID:???
まさか洩れを無視しているなんて

んなこたーねぇよな、
オマエら。
292ギュトラー:02/06/18 03:16 ID:YSXAAfHI
>>285
いやあ、チミが○去り巣くんの「不安」あることはよ〜くわかった。
しかし蔵板では、チミも○去り巣くんもあまり歓迎されないかもな。
蛇頭板に引っ越せば、きっとウケるよ。
293名無しの笛の踊り:02/06/18 03:20 ID:???
>>292
氏ね、DQN ギュトラー :02/06/18 03:16 ID:YSXAAfHI

その前に日本語の勉強を品よ。
294ギュトラー:02/06/18 03:39 ID:yZex1d96
>>293
およ!、まだ○去り巣不安さんが起きていたよ。
今日は、W-CUPで日本vsトルコ戦だよ。
早く寝ましょう。
295ギュトラー:02/06/18 04:07 ID:S0QZGdrw
>>293

スマン、まだ日本語を勉強中なんだ。日独友好万歳。
296名無しの笛の踊り:02/06/18 05:44 ID:NgXTbAYM
>>288

丸山茂樹だがなにか?
ま、取りあえずありがとう。

来年の全米オープンは頑張るよ。
297名無しの笛の踊り:02/06/18 06:06 ID:CfcwbJbw
>>293
蛇頭屋さんは、蔵を演奏するのが「ハクを付け」になるんです。
298名無しの笛の踊り:02/06/18 11:48 ID:???
>>297
そう思っているDQNジャズ屋は確かにいるね、でも少数。
299名無しの笛の踊り:02/06/19 01:26 ID:r813Oshk
折れは音程のよひ楽器というと、
シルキーorヤマハ
といふブランドに落ち着くような気がするんだが。
あとは、吹くプレイヤー本人の努力だわな。
という気もするんだが。。。。。
300名無しの笛の踊り:02/06/19 01:28 ID:???
300.げっとー
301名無しの笛の踊り:02/06/19 01:30 ID:???
>>299
シルキー昔に比べたら安くなったしね。
 
302名無しの笛の踊り:02/06/19 01:32 ID:a9rhHVyo
ナテュラルトランペットってどうよ。
あれが本来の音なら、曲の印象も全く違ってくるね。
303名無しの笛の踊り:02/06/19 01:50 ID:???
ナツラルの方が吹きやすいよ
304名無しの笛の踊り:02/06/19 07:35 ID:V9xdznNw
>>303
正しく音程は取れるの?
半音はむずかしいぞお。
305名無しの笛の踊り:02/06/19 09:14 ID:E2ElN3vA
>>209>>211
カメレス
レアードの使ってる楽器は当時のヤマハの特注のCピッコロです。
トリガーでベルがのびて音程の調節の出来るやつね
306名無しの笛の踊り:02/06/20 04:20 ID:???
レアード、しかし今ではシルキーのロングタイプ。
307名無しの笛の踊り:02/06/20 06:19 ID:4K42xvEQ
>>306
腕前を道具で補おうとしても限界があり。
308名無しの笛の踊り:02/06/22 01:45 ID:???
ハゲ具合をアデランスで補おうとしても玄海灘。
309209:02/06/24 20:56 ID:.bbd5/Z2
>>305さん
へー!ヤマハのC管だったんですか?30年目にして疑問が解けました。
ありがとうございます。
310名無しの笛の踊り:02/06/24 22:33 ID:???
>>304
半音って...
もともとナチュラルTpは自然倍音だけでできた曲しか吹けない。
もっとも最近の指穴付きのおかげで、音が当たりやすくなったし、
いくつかの「半音」も出るようにもなったが。
ベートーヴェンなどの古典ものは、ナチュラルで吹いたほうが
楽な場合が多い。
バッハなどのバロックものは、この楽器の機能の限界に
挑戦したような書かれかたである。
エチュードとして吹いても最高だし、なにしろ音色がピッコロみたいに
キンキンしてなくていい。
311名無しの笛の踊り:02/06/25 02:01 ID:???
最近の指穴付きって…ワラ
312名無しの笛の踊り:02/06/25 23:30 ID:???
>>311
チッ、おまえらドシロート向けに解説してやったのに。
なにがワラじゃヴォケ!
313名無しの笛の踊り:02/06/26 00:27 ID:???
そういえば日本が誇るソリストT部ユターカ氏は最近リサイタルされてますか?
314名無しの笛の踊り:02/06/26 00:47 ID:???
ズヴォラーネクは神。
315名無しの笛の踊り:02/06/27 04:39 ID:???
>>310
ブラームスの2番の四楽章なんかはD管ナチュラルで吹けそうだけど、
最後の最後にあるG(FisEDE×4のあとのAGFisG×4のG)は多分倍音じゃないよね。
これは意地悪なのかそういうものなのか、ベンディングで吹くんだろうか。
316名無しの笛の踊り:02/06/27 04:40 ID:???
あ、たまにはあげよう。
317名無しの笛の踊り:02/06/28 00:12 ID:???
>>315
移動ドでファの音ですね。
これはベートーヴェンもよく使ってます。
完全に鳴らしてしまうと、ファ♯に近くなってしまいますが
リップでなんとかするか、「最近の」指穴付きでは、親指を
オープンするとファが出ます。(英国システム)
ベートーヴェンどころか、ヴィヴァルディもテレマンもバッハも
使ってます。
それほど当時のラッパ手の唇は柔軟で微調整が可能だったのでしょう。
318名無しの笛の踊り:02/06/28 00:45 ID:???
日本人でうまい人っているんですか?
無知なもんでねぇ・・・。
だれか教えてください。
319名無しの笛の踊り:02/06/28 00:49 ID:???
Tさん、Fさん、Uさん、Hさん、Sさん、体格が膨らんだりしぼんだりするSさん。
320名無しの笛の踊り:02/06/28 00:51 ID:???
T部センセイのトリプルタンギングが最高といえよう!
321名無しの笛の踊り :02/06/28 01:14 ID:???
T部センセイはオレンジ共済事件ですでに逮捕済みですが何か?
322名無しの笛の踊り:02/06/28 01:40 ID:???
ナチュラル話ついで

マイスター前奏曲のTp.3に出てくるHはなんなんですか?
いろいろ楽譜見比べたらいくつかは記譜間違いでいいようなのですが、
どうしても1つだけ最初からHだったとしか思えない音がありますよね�

ま、ほんとにナチュで吹こうとしてるわけではないんですが、気になってシカタナイ
323名無しの笛の踊り:02/06/28 11:49 ID:???
トリプルタンギングのこつを教えてください。
tukutuがいいのかtutukuか…どっちもできないけど。
Arbanの(トリプルタンギングの)一番最初の練習曲ができないよぅ。
324名無しの笛の踊り:02/06/28 12:25 ID:qMtXFr6M
まずは、唇の反応を良くするべし。
アタックに頼った奏法では、早いタンギングは難しい。
唇の反応・効率が良くなれば、言葉で普通に「トゥトゥク」「トゥクトゥ」と自然にしゃべる感覚で切れるはず。
TTKかTKTはどちらでも結構。
325名無しの笛の踊り:02/06/28 14:09 ID:???
>>323
1.tutukuが良い。
2.先ずは楽器を持たずにクチだけで発音の練習。
3.tutuは上顎の歯の付け根のどの位置を舌のどの部分で打つとはっきり刻めるか。
4.tutuのレスポンスが良ければkuの息のスピードや発音も明瞭になる。
5.普段通学通勤中でも、テレビを見ている最中でもいつでもクチだけの練習。
 速さもゆっくりや速いを色々なテンポで練習する。
6.兎に角、tutukuが良いからね。
326名無しの笛の踊り:02/06/28 15:12 ID:BhY7ZI9I
>>325
ttkがよいとは言い切れません。
3つ目の発音の時に高い音が来るときはtktの方が良いです。
どちらも使えた方が良いと思いますよ。
だからttkが良いと言い切るのは良くないと思います。
tktが良いといえる場面もあるわけですから。
例)マイスタージンガ−の16分音符の3連符のところは、
ttkt- よりも tktt- の方がフレーズ的にGOOD
同じように、マーラーの第5番の冒頭もtktt−がおすすめ。
327325じゃないけど:02/06/28 15:59 ID:???
>>321
古いネタなのに思いっきりワラてしまった。鬱。

>>326
なるほど。近日本番なのにどうにもしっくり来なかったので、
tktt-で早速試してみます!ありがd<マイスタの三連符
328名無しの笛の踊り:02/06/28 17:46 ID:???
>>326
勿論3連符がひとつの場合はその通り。
続く音形が延ばしならね。
それはまた別の解釈です。
>>323の質問はArbanの最初(いずれトリプルの連続を想定して)をどう吹くか
の疑問なんではなかったのか?。
トリプルの連続・・・・つまり、えーっとアーバン曲集での「ベニスの謝肉祭」
なんかも、中盤のバリエーション(変奏)でのトリプルの連続はtutuku。
>323の目標はこの辺りの曲を吹きたいのかと、こちらは想像したので、
ならばtutukuの練習に限ると言ったまでです。
マイスタージンガ−やマラ5は、演奏技量が上がり、楽器の経験が増せば
その曲を吹く頃には自然とその様な奏法が身に付くようになっている。
tutukuのアーティキレーションが正しく出来ていれば、音の跳躍もtutukuで全然
問題ない。

>3つ目の発音の時に高い音が来るときはtktの方が良いです。
>どちらも使えた方が良いと思いますよ。
は、それこそどうでも良い意見。
329名無しの笛の踊り:02/06/28 20:51 ID:TNRl3m3o
tktでもttkでも速い連続で出来ますがなにか?もちろんヴェニスも。
330名無しの笛の踊り:02/06/28 20:55 ID:1PRtPvNY
KuTuTuの練習もするといいよ。ダブルもKuTuKuTuも。
Kuの発音が良くなるでしょう。
アメリカの教祖供本にはそんなエチュードがあったよ。
331名無しの笛の踊り:02/06/29 01:32 ID:???
ズヴォラーネクage
332名無しの笛の踊り:02/06/29 02:22 ID:???
ttkを基本におくのは常識。
後はヴァリエーション。
3つめの音が高く跳躍してるからといってtktとごまかすといつまでも出来ない。
でも、どうしても出来ないときはtktでごまかすとコナン感じ。

あと三連の前に引っかけがあるパターンは(シェヘラザードみたく)、
t ttk とtが3つになって困難なので t tkt とする。

そして明日からひたすらttk星人として生まれ変わり、
電車やバスで不気味がられながら練習しる!
333323:02/06/29 03:17 ID:???
マジで参考になりました。多くの方々の指導、ご指摘ありがとうございます!
まずしっかり口でのtutuku(くりかえし)になれて行きたいと思います。
以降も何かあったらここに書いていただけるとうれしいです。ではがんばります
tutukututukutututkutututkuブツブツ… ←あやしい
334???:02/06/29 07:27 ID:???
マラ5冒頭をトリプルで吹くな。
だからシロウトって言われるんだよ。
シングルで死ぬ気でやれ!
335マラ5:02/06/29 08:06 ID:???
マラ5の冒頭は、某国外オーケストラの元首席Tp奏者が
TKTT-で吹くといいって言ってましたが、
そいつにももっとシングルでさらえと言ったほうがいいね。
336名無しの笛の踊り:02/06/30 00:04 ID:???
>>334
シングルでやっても別に死なねえよ。
私も今はシングル派。ppでもハッキリ3連譜が刻める。
337名無しの笛の踊り:02/06/30 00:19 ID:???
>>335
バドにはそう言っとけ(w
338名無しの笛の踊り:02/06/30 00:37 ID:???
マラ5の頭はTKTTで吹くと某国内オケの人も言ってたな。
わしはシングルで普通にふくが。
339名無しの笛の踊り:02/06/30 02:56 ID:ghUY/YYg
>>337
たしかに、明らかに、どのCDでもBudはそう吹いているね。
340名無しの笛の踊り:02/06/30 21:55 ID:???
士加古ではCSOに限らず、おしなべて金管は(tuではなく)tktみたいね
慈英駆もそうだったらしい ま、何でも出来るんだろうが
341名無しの笛の踊り:02/06/30 23:54 ID:???
プロは、つーかうまい人はトリプルでもカコイイのでいいなあ。
342名無しの笛の踊り :02/07/02 00:07 ID:???
本当にトリプル使わなきゃヤヴァイのはこれまでシェラザードか禿山くらいしかなかった。
もちろんマラ5はシングル。トリプルであれをきれいに吹けたら逆にすげえと思う。
343age:02/07/05 18:38 ID:???
age
344名無しの笛の踊り:02/07/06 14:17 ID:???
カスタムブラス聞いてきますた。
Fださん、最高っす。
でも、マイクを持つとスベリまくりなんだよね。。
345名無しの笛の踊り:02/07/06 22:30 ID:???
トランペットで音大受けようと思ってるのですが
どなたかいい先生知りませんか?
G大、T朋、T音大、M野の情報ありませんか?
評判や「この大学の先生はこう」というように。
おねがいします。
346名無しの笛の踊り:02/07/06 23:24 ID:???
>>344
Fださん、以前PイPーズ誌でコラムみたいの書いてて、
けっこうワラタ。
でも、マイクを持つとスベリまくりなんだよね。。
347名無しの笛の踊り:02/07/06 23:29 ID:???
ジンマン指揮トンハレ管のアルプス交響曲を聴いて
いたんですが、トランペットの音色に惚れました。すてきです。
348名無しの笛の踊り:02/07/07 03:06 ID:???
>>346
そうそう。
あんな公共の場で「司会者は逝ってよし!」は
ないんじゃないか。。
349名無しの笛の踊り:02/07/08 02:01 ID:???
皆様、ベト大工を演奏する時は
ヤパーリC管だけでは辛いでしょうか?
私の師匠は辛くても精進せぇ。
何はともかく。耐えよ。
耐えた先にはヒカリが見える。
とアドバイスを下さりました。
日曜日にフィナーレのtuttiがアタのですが、
30過ぎた身体には、
泣きたくなるくらい辛かったです。
350名無しの笛の踊り:02/07/08 02:43 ID:???
>>349

何度かやって、ペース配分が分かってきたら楽になるかもですよ。
頑張って!
師匠を信じてな。
351名無しの笛の踊り:02/07/08 22:01 ID:???
ベトは辛いものと心得よ。
C管で辛ければ、D管でも辛い(それほど変わり無い)
まず精進してから、いい楽器に巡り会うといいですね。
30過ぎ?まだまだ若い!
352名無しの笛の踊り:02/07/09 03:59 ID:???
ふと思ったんですが、ここにいらっしゃる神のようなテクを持つ(と文脈から推測される)
かたがたは、もしかしたら有名な人も多いのでしょうか。
学生オケでしかも大学からはじめた自分にとっては目が点になるような高度な話です。

ついつい敬語。でもこのスレはためになるなー。
353名無しの笛の踊り:02/07/09 14:07 ID:8rlTq/w2
オケ奏者で「こいつだけは聴いとけ!」っていうオススメありますか?

自分は、コンセルトヘボウの2000年来日公演で聴いたマラ4の
ラッパが今でも耳に焼き付いていて忘れられない。
354名無しの笛の踊り:02/07/09 14:09 ID:rM/f3OIs
kya
355名無しの笛の踊り:02/07/09 14:15 ID:???
356名無しの笛の踊り:02/07/10 07:43 ID:jzg9ZvKQ
この人何かすごそうよ。

http://www.kt.rim.or.jp/~koppe/MasaoTerashimaHP.html
357353:02/07/10 11:07 ID:etoBi3w2
>>355

おお!どうもありがとうございます。
って、もうコンサート終わってたのね…
そのうちFMでやるかなあ?

80年代後半から90年代前半録音のウィーンフィルのCDだと
この人がほとんどトップ吹いてると考えていいのでしょうか。
358名無しの笛の踊り:02/07/10 23:20 ID:jLyXKkV2
>>357
どの録音がガンシュか、シューかホラーかポンベルガーか
詳しくは知りませんが、オザワのアルペンシンフォニーは
ガンシュがリード!を吹いていると聞いています。
オザワはともかく、ガンシュ=バケモノと断言できます。

昨日のオペラシティでもバケモノぶりをいかんなく発揮していました。
ppもffも尋常ではなかったす。
あんな起伏に富んだ大編成アンサンブルは初めてです。

9月にはまた5重奏で来日するようです。
359名無しの笛の踊り:02/07/10 23:37 ID:???
>>357
そのアルプス交響曲がガンシュのVPO最後の録音。
彼に敬意を表してだと思うけど、ウィーンフィルのためのファンファーレ
だとかもカップリングではいってる。
360名無しの笛の踊り:02/07/11 00:19 ID:EehkEwvA
>>358
みんなその録音を絶賛するけど、いまいち、苦しそうで嫌いなんだよな。
この録音。
361名無しの笛の踊り:02/07/11 00:27 ID:???
あとはメジャーなところでは、バーンスタインのマーラー5番がガンシュ。
ブーレーズ盤のシューと並んで双璧。
他の演奏を否定するわけではないが。
>>359
ウィーンフィルのためのファンファーレ、ちょーかっこイイ!よね。
362ちりめんヴィブラート:02/07/11 01:06 ID:???
セルゲイ・ポポフもえええええ
ポポフもええええ
リジン小もえ
ドクシュ古もえ
363名無しの笛の踊り:02/07/11 01:15 ID:uon74DkU
>>353
ニューヨーク・フィルのスミス
364名無しの笛の踊り:02/07/11 04:56 ID:C3t.Vc.Q
>>345
いい先生は沢山いるけど、
みんな個性強い(吹き方、教え方)から、
自分にあった先生さがすのがいいよ。
365名無しの笛の踊り:02/07/12 11:16 ID:3VOcaAJM
trompetteアゲ
366名無しの笛の踊り:02/07/12 11:36 ID:???
杉本まさき先生門下の演奏会があるらしいので、逝って来ます
367名無しの笛の踊り:02/07/15 01:51 ID:S1rrvG1M
みんな高橋さんのリサイタル行く?
368名無しの笛の踊り:02/07/17 00:52 ID:???
レヒナーの楽器って、モンケと比べると
どんな感じなんすかねぇ。
昔、BPOのグロースとかクレッツアー、
アイヒラーとか皆様モンケダタけど、
最近、レヒナー使っているヒトがいますな。
意外といえば、意外?
当然といえば、当然?
どうなんすかねぇ?
369名無しの笛の踊り:02/07/17 01:09 ID:???
>>368
レヒナー明るい。
モンケ 渋い。
でイイ??
370名無しの笛の踊り:02/07/17 03:39 ID:???
モンケは鉄板吹いてるみたいでヤダ!
371名無しの笛の踊り:02/07/17 21:31 ID:???
ベルリンフィルは昔は全員モンケB管だったのになあ。シルバープレート
のモンケで統一というのがフルトヴェングラーの頃からの決まり。

今のベルリンフィルみたいにいろんなレパートリーを全部ロータリーで
こなすんだったらレヒナーC管みたいなある意味ピストンに近い楽器の
ほうが都合がいいんじゃないの?


ただ、ドイツ物に向いてるのは間違いなくモンケB管でしょう。
372名無しの笛の踊り:02/07/17 23:00 ID:???
モンケ=マウスピースを選ぶ
レヒナー=マウスピースを選ばない

まあ、伝統のレヒナーかどうか知らんが、はっきり逝って吹きやすいよ。
ただ、レヒナーの3分の2くらいの値段で同じくらい吹きやすいロータリーが
増えてきたのも事実
373名無しの笛の踊り:02/07/19 02:02 ID:vouVznbs
今年秋に武蔵野音大に元シカゴ響主席のアドロフ・ハーセスが来ます!!
374名無しの笛の踊り:02/07/19 13:59 ID:???
>>367
フルネームはなに?
375名無しの笛の踊り:02/07/19 17:44 ID:???
>>373
マジ? 何を教えてくれるのだろう。アクリル板の立てかたとかかな。
376名無しの笛の踊り:02/07/19 23:49 ID:???
レイモンド高橋
377名無しの笛の踊り:02/07/19 23:51 ID:???
高橋国光!
378367:02/07/20 02:02 ID:MxNhKNBY
>>374
高橋敦さん。
379名無しの笛の踊り:02/07/20 09:18 ID:???
>>378
あの人うまいよね
380名無しの笛の踊り:02/07/20 21:34 ID:???
高橋名人。
1秒間に16音(シングルタンギングで)。
381名無しの笛の踊り:02/07/20 23:58 ID:???
ちゃんとシュウォッチではかったんだろうな!
382367:02/07/21 00:12 ID:32X8qx3M
>>379
めちゃくちゃうまい。しかもまだ20代とは…
383名無しの笛の踊り:02/07/21 18:45 ID:???
>>380
んなまさか
384名無しの笛の踊り:02/07/22 17:30 ID:KJIsPBUY
ほかにどんなうまい人いるのかなぁ?
385名無しの笛の踊り:02/07/23 08:39 ID:???
白石くんだよ
386名無しの笛の踊り:02/07/24 01:00 ID:???
エリックだってば!
387名無しの笛の踊り:02/07/24 02:13 ID:???
上石だってば!
388名無しの笛の踊り:02/07/24 02:18 ID:???
>>380
毛利名人の方がスゴイヲw
389名無しの笛の踊り:02/07/25 23:30 ID:???

ゲームの達人か。
390名無しの笛の踊り :02/07/26 00:54 ID:???
こすり撃ちマンセー
391名無しの笛の踊り:02/07/26 01:16 ID:???
>>390
指の間に消しゴムはさんで出した374が最高記録です。
392名無しの笛の踊り:02/07/27 00:01 ID:???
おけのラッパのひとって、たまに楽屋裏の芸術家みたいなひといない?
いっつも得意げにステージ裏でソナタかコンチェルトか知らないけど
おんなじ曲ばっかり吹いてるやつ。品のない音で。
おけで吹くと音合わないんだよね〜。
393名無しの笛の踊り:02/07/27 02:02 ID:???
いるいる!
いわゆる「休憩時間の名人」ってやつね。
394名無しの笛の踊り:02/07/27 02:05 ID:jVyl7h2U
>>393
本番前に、舞台袖で松を吹いてて、
本番はボロボロだったら、アンケートに、
「松は良かったんですけどね」
と、書かれた。(涙
395名無しの笛の踊り:02/07/27 02:26 ID:???
人前に出ると、とにかくオケスタ野郎ドキュソ
396名無しの笛の踊り:02/07/27 22:44 ID:aPuC06Og
オネガーのイントラーダばかり吹いてるやつはいるな。
もっとロングトーンとかタンギングをさらって欲しいのに。
397名無しの笛の踊り:02/07/27 23:04 ID:n1oTDTK6
>>396
オネガー ←ワラタ
どうせなら、ホネガーだろ(w
398名無しの笛の踊り:02/07/27 23:35 ID:???
ホネッガーじゃないか?
399名無しの笛の踊り:02/07/27 23:38 ID:???
ほねげる。
伝わればいいじゃないか。
400名無しの笛の踊り:02/07/27 23:45 ID:eIj/h79o
津〇さんてどうよ?
401名無しの笛の踊り:02/07/27 23:52 ID:???
揚げ足とってないでロングトーン、タンギング、レガートをさらいなさい。
402名無しの笛の踊り:02/07/27 23:52 ID:???
>>400
N響だよ
403名無しの笛の踊り:02/07/27 23:54 ID:???
http://www.global-inst.co.jp/essey.html/essey_n.html
そっとしといてやればいいのに。
飲み会なんて、行きたいやつだけが行けばいい
404名無しの笛の踊り:02/07/28 00:20 ID:???
津○さんてホモだよな?
405名無しの笛の踊り:02/07/28 00:34 ID:???
違うだろ
406名無しの笛の踊り:02/07/29 00:50 ID:???
>>403
読ませていただきました(w
なんか面白い少年だ。純粋なのかもしれない。
407名無しの笛の踊り:02/07/29 01:06 ID:???
ネタに困ってるんですよ。

ということで、オネガーでおねがーします。
408名無しの笛の踊り:02/07/29 01:14 ID:???
オネゲル

↑文部科学省教育用音楽用語(出典:音楽新辞典(人名編)音友刊)
409名無しの笛の踊り:02/07/29 01:17 ID:???
ネタニマジレスカッ
410名無しの笛の踊り:02/07/29 13:24 ID:???
>>403
弟子の話ばっかですね。
411名無しの笛の踊り:02/07/29 19:06 ID:???
>>410
でもオモロない?
読んでかなり笑ってもーたんやけど。
412名無しの笛の踊り:02/07/29 20:23 ID:???
まあたしかに。
うちの彼氏がつ○んさんの門下なんだけど、たのしそーでうらやましー
413名無しの笛の踊り:02/07/29 20:29 ID:???
ブランデンブルク協奏曲第2番のトランペット・ソロを
吹きこなせる日本人は、島田俊雄さん(モダン・ピリオド両方を聴きました)以外には
誰がいるか教えて。
414名無しの笛の踊り:02/07/29 22:07 ID:6llxsOcA
>>413
あのピリオドのほうは、なんかバジングでやってるように聴こえる。
あの音域でバジングはたいしたもんだが。
いかにも当てにいってますって感じ。フレージングがもっと聴こえてきたらなあ。
しかしピリオドに関しては日本で第一人者であることはまちがいない。
415413:02/07/29 23:28 ID:???
島田さんは、↓こんな楽器を復元して協奏曲のソロを実際に吹いてました。
http://www4.big.or.jp/~tbts/private/imgs/asahi422bach1.jpg

なお、今年も↓ブランデンブルク協奏曲のスケジュールが組まれていますが、同じ楽器で挑むかは不明です。
http://www.bach.co.jp/Brandenburg%202002.htm
416名無しの笛の踊り:02/07/30 17:50 ID:???
島田俊夫先生はホームページが面白い。
あの人はベンディングで倍音じゃない音を出して、多くの曲を吹ききったらしいが
きっとそれでも「トランペットの音」を出せるんだろうな。
417名無しの笛の踊り:02/07/31 04:34 ID:???
津○さんホ○なんてゆーめいな話だろ。
418名無しの笛の踊り:02/07/31 12:32 ID:???
結婚してるでしょう?
419名無しの笛の踊り:02/08/01 00:23 ID:???
>>417
>>418
じゃあバイなんですか?
420名無しの笛の踊り:02/08/01 02:33 ID:???
>>419
なんじゃないの?
そんな人いくらでもいるでしょ。この世界には。
421名無しの笛の踊り:02/08/02 15:04 ID:???
結婚はカモフラージュ、て事ですか。
422名無しの笛の踊り:02/08/02 18:13 ID:???
津○先生はホモじゃありません!
423名無しの笛の踊り:02/08/03 00:33 ID:???
うん、ホモではなさそう。
でも弟子(男の)たちとほんと仲いいんだね。
424名無しの笛の踊り:02/08/03 00:36 ID:???
子供いないんで、弟子を可愛がっちゃうんだよ。
猫も。
425名無しの笛の踊り:02/08/03 04:51 ID:???
弟子と仲いいっていいよね
426名無しの笛の踊り:02/08/03 13:47 ID:???
子供がいないという事からもホモと誤解されちゃうのかもね。

ってか、音大、特に楽器科の先生と生徒って、普通こんなに仲いいの?
むっちゃ羨ましいんやけど・・・
427名無しの笛の踊り:02/08/04 20:39 ID:l.LYBCas
オケの世界はホモが多いと有名。
指揮者にも多いよな。
428名無しの笛の踊り:02/08/04 20:43 ID:???
>426  Tさん一門は、ほぼ例外的に仲いい。
ふつうはあんなではないです。
429名無しの笛の踊り:02/08/05 00:17 ID:???
。。。だろうね。
飲み代もただになるんだろうし。いいなあ。
430名無しの笛の踊り:02/08/05 02:36 ID:???
>>428
Tって民屋???(w
431名無しの笛の踊り:02/08/05 20:08 ID:???
話の流れ読もうよ。
津○先生だよ
432名無しの笛の踊り:02/08/06 00:16 ID:???
>>431
読んで言ってるんですけど、何か?(藁藁藁
433名無しの笛の踊り:02/08/06 00:25 ID:???
>>432
プ 読解力の無い (藁藁藁
434名無しの笛の踊り:02/08/06 13:32 ID:???
430さんはわかって言ってるんでしょ?
435名無しの笛の踊り:02/08/06 23:23 ID:???
民屋さんって見た目ズルそうな感じなんですけど、
どうなんすか?
436名無しの笛の踊り:02/08/07 07:38 ID:???
バックのトランペット、ベルの部分だけ金色のって高いの?
437名無しの笛の踊り:02/08/07 10:55 ID:KnWZjsSs
>>436
カタログに載って無い=高い。
438名無しの笛の踊り:02/08/07 11:55 ID:???
そうですか
439名無しの笛の踊り:02/08/07 11:57 ID:???
ちなみに彫刻も入ってたなぁ・・・
440名無しの笛の踊り:02/08/08 20:09 ID:???
トリステーザ知ってますか?
441名無しの笛の踊り:02/08/09 00:06 ID:???
>>435
 見た目通りと、おもわれ。
442名無しの笛の踊り:02/08/09 01:15 ID:???
442=チューニングピッチげっと
因みにスタジオではA=441Hzだぜ。
443名無しの笛の踊り:02/08/12 01:57 ID:???
日本最高のトランペット奏者って誰ですか?
444名無しの笛の踊り:02/08/12 13:34 ID:???
>>443
最高といってもいろいろある。
最高の音がでるのか、
最高の年収を誇っているのか、
最高の年齢なのか、
最高に勘違いしているのか、
身長が最も高いのか。
445名無しの笛の踊り:02/08/12 16:02 ID:???
わはは おもろい

では、最高齢と最高収入を教えてくれ
446名無しの笛の踊り:02/08/12 16:58 ID:???
最高に勘違いしている奏者も知りたいかも。
ところで最高の音って、たとえばトリプルハイBとか?
447名無しの笛の踊り:02/08/12 19:57 ID:???
>>最高に勘違いしている奏者も知りたいかも。

普通は>>1と答えるところなんだろうけど、
1がラッパ吹きかどうかわかんねえからなあ。
448名無しの笛の踊り:02/08/12 21:54 ID:???
( ´_ゝ`) フフーン
449名無しの笛の踊り:02/08/12 22:14 ID:???
>444
>身長が最も高いのか。

N狂の関山さんかな?でかいよねあの人。
450名無しの笛の踊り:02/08/13 02:49 ID:???
>>444音がでかいのは、日フィルの橋本か?
451名無しの笛の踊り:02/08/13 03:28 ID:???
このスレ、以外にも三ヶ月くらいで500レスつくんだねえ。
452名無しの笛の踊り:02/08/13 17:21 ID:hAtQwMXT
 ロシア国立のズィコフさんについて教えてくださいませ。
453名無しの笛の踊り:02/08/13 20:27 ID:???
>>449
S山さんて太り始めたら上手くなるよね。
前にやせてきたときとことんダメっぽくなったのに、
最近太り始めたらまた上手くなってきたね。
454名無しの笛の踊り:02/08/14 00:55 ID:???
>>453
うーん、らしいですね。
なにせ学生時代、相撲部屋から誘いがきたっていうくらいだから。
無理して減量しちゃいけないね。
455名無しの笛の踊り:02/08/14 01:04 ID:???
田宮さんはなんでN今日やめちまったんだろう。音大教授の
ほうが楽だからかなぁ?

あの人、抜群に上手かったのに。
456名無しの笛の踊り:02/08/14 01:45 ID:???
 >>455
 問題起こしたからって、有名なはなし。
 
457名無しの笛の踊り
>>455 あの人、抜群に上手かったのに。
ピッコロだけな。