1 :
ブラームスが好き:
2ch全員リコーダー奏者のはずだ
CD聴く暇があったらリコーダーを吹け
もちろんバロック式だ
ソプラノが近所迷惑ならアルトやテナーを使え
2
3 :
ブルックナーも好き:02/05/09 21:54 ID:4RdNsnY6
初心者の入門はここからだ!!!!
ヘンデルOp1 4つのリコーダーソナタ
(11のフルートソナタ)
パソコンにMIDI伴奏させろ!!
バッハ 管弦楽組曲2番、3番
ブランデンブルグ協奏曲2番、4番
邪道の金属フルートから主役の座を奪い返すのだ!!!!!
リコーダー(・∀・)イイ!!
なにがイイかって?
安いからさ。
ハーモニカも安い。
安く買える楽器マンセー。
久々のリコーダースレだな、と思ったが、
ヴァカな
>>1でがっかり。
6 :
名無しの笛の踊り:02/05/09 22:02 ID:nB1h3QdE
ラヴェルのピアノト長調協奏曲の吹奏パートを吹きたいピアニストは、
密かにクロマチックハーモニカやリコーダーなどでそれを吹いているという伝説がある。
7 :
○:02/05/09 22:02 ID:???
●●●● リコーダー ●○●●
↑
これなによ?
8 :
1:02/05/09 22:09 ID:4RdNsnY6
バロック式だぁ!!!!
10 :
ワーグナーも好き:02/05/10 00:27 ID:cTup/nRI
ジャーマン式はナチスの亡霊
11 :
名無しの笛の踊り:02/05/10 01:13 ID:cTup/nRI
アウロスのフルートトラヴェルソは35000円
ABSなのに高い
ゼンオンの桜のバスは35000円
リコーダーより製造工程は少ないはずなんだが・・・・
木で作った方が売れたんじゃないか?
オール人工象牙ってできないのかね?
12 :
名無しの笛の踊り:02/05/10 01:14 ID:cTup/nRI
>>13 はぁ、ペトリかあ・・・
どこがいいのかな?
年取っちゃったし、演奏は相変わらずつまんないし・・・
15 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 00:24 ID:T1k1w11A
神原音楽事務所のHPによると
10/6〜10/21来日らしい
だけどコンサートは未定らしい
アマオケやアマ古楽合奏団でも呼べるかもしれないぞ
明るく楽しく激しいリコーダー まだ43歳だ
>2ch全員リコーダー奏者のはずだ
なるほど。この間吹いたよ。合奏しちゃった。楽しかった。
17 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 00:35 ID:T1k1w11A
鈴木バイオリンは知ってたけど、鈴木リコーダーって最近知った
ABSも木製もある
元祖ドルメッチのABSのNOVAシリーズ
テナーやバスまであって、安い
どちらも楽器店やリコーダー愛好者のHPでは無視されている
ゼンオンのABSのアルトに不満があるので輸入してみようと思う
使ったことある人いますか?
18 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 00:42 ID:T1k1w11A
>ヘンデルOp1 4つのリコーダーソナタ
中学までリコーダー落ちこぼれてなければできる
パソコンと合奏したら楽しかった
19 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 22:32 ID:tlbCOkOo
あげー
リコーダーのCD、なんか推薦して。 買ったこと無いんで・・。
廉価版で、入手しやすいのでお願い。
なんでバロック式なんだよ。
ファが不自然で指がめんどうじゃ。
22 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 23:20 ID:d2bImygQ
トリルリロリロリロすればわかる
バロック式は膨大な換え指が用意されているのだよ
ジャーマンは換え指がないのだよ
23 :
名無しの笛の踊り:02/05/11 23:30 ID:XgYSalt2
バロック式の方が音が綺麗な気がするのだが気のせいか?
24 :
:02/05/11 23:31 ID:tlbCOkOo
気のせいじゃないよ。
25 :
名無しの笛の踊り:02/05/12 00:01 ID:uuBcxRy6
26 :
名無しの笛の踊り:02/05/12 00:11 ID:uuBcxRy6
もともとバロック時代の名人が精巧に作っているんです
今売られているのは、みんな博物館にある名人の名品のコピー
ジャーマンにしたら響かなくなるし、
モダンピッチに作り直したら響かなくなる
バロックピッチで厳密にコピーしても出ない音がある
ストラディバリウスをコピーできないのと同じ
29 :
27:02/05/13 04:29 ID:???
>>28 26の言う出ない音、というのがよくわからないけども。
同じ指使いをしてもピッチが微妙に変わってしまう、
ということかなあと僕は解釈したんだけど。
でもストラドと新作楽器で出せる音は一緒だよ。
音色とかはもちろん違うけどね。それは楽器の個性だし。
同じ指使いをしてもオクターブ下が混ざったりする
3オクターブめの出ぐあいが違う(ソプラノのF#やG)
プラスチックだと保証外の音だけど
ふうん、何が違うんだろうね。
現代の優秀な職人さんの手作りでもそうなの?
33 :
名無しの笛の踊り:02/05/14 21:45 ID:utJtKzfU
リコーダー教室に逝きたい
34 :
名無しの笛の踊り:02/05/15 04:39 ID:iMqhfTis
ゼンオン ブレッサンに続いて
アウロス ハーカ げっと!!
スズキ ステーンズビーもげっとするぞ!・・・どこにも売ってない・・・・
>>35 このCDはみんな買いましょ。
曲はわけがわかんないかも知んないけど、
演奏が凄いのは分ると思う。
35.36、宣伝のためのジエーン発見。市ね
利口 ダー!
40 :
:02/05/17 03:50 ID:???
会社のキモイ奴がリコーダーやってるって
聞いたとき寒気がしたよ!
41 :
名無しの笛の踊り:02/05/17 04:35 ID:C.tqnZTU
>>20 テレマンがいいよ。。。
リコーダー組曲(ナクソス)8.550156
42 :
名無しの笛の踊り:02/05/17 15:40 ID:DIZRz0Ig
>>37 35だけど宣伝でも自作自演でもないぞ。漏れは興味ないから買わないと言ったはず。
「これはイイね」というたびに宣伝になるならスレが成立しないだろ。
人気ないスレなんだからさ、荒さんどいてくれよ。
43 :
912:02/05/17 21:27 ID:???
こんなスレなら、軽く荒らしちゃってもいいわね。
35だけど宣伝でも自作自演でもないぞ。漏れは興味ないから買わないと言ったはず。
「これはイイね」というたびに宣伝になるならスレが成立しないだろ。
人気ないスレなんだからさ、荒さんどいてくれよ。
いやはや、マジでリコーダーとは。
リコーダー、マンドリン、残念ながら2ちゃんでは煽りの対象だ。
sageのつもりが、ageてしまった(鬱
49 :
名無しの笛の踊り:02/05/18 00:16 ID:ZFwOYkNs
うぜえ。
これでいいのだ
そう、これでいいのだ。
で、バカボンのパパスレに逝こう!
この痛いスレを晒し上げ。
おい、お前ら、もっとリコーダーを語ってやってくれや。
53 :
名無しの笛の踊り:02/05/18 16:37 ID:SJGmwjWI
ゼンオン ブレッサン
アウロス ハーカ
ヤマハ ロッテンブルグ
全部音が違う 出せる音が違う
オリジナルと同じ傾向がある
もっと安いやつは丸い音がする
コレクションの価値有り
54 :
名無しの笛の踊り:02/05/18 17:12 ID:8w8swzA6
アウロスは黒いやつ(高い方)が好きだな。
好きなこのリコーダーと自分のを取り替える!
好きなこのリコーダーを誰も居ない教室でくわえた人、正直に書きなさい。
57 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 23:08 ID:FWVgyElw
「好きなこのリコーダー」に異常な興味をお持ちのようだが
リコーダーやってる人って全く無頓着な人が多い
銀座のYAMAHAの展示用の木製リコーダー
いったい何人がくわえたことやら
「新品をくれ」と言わない限り展示用を包むのかな?
俺は試奏が嫌だからプラスチックを買う
何と、展示のリコーダーを吹く。
最高に頭悪そう。
59 :
:02/05/19 23:29 ID:???
>>57 頭悪すぎ。展示品を売るわけないじゃん。
だからプラ管買う?
貧乏人はこれだから嫌だね。ワラ
60 :
名無しの笛の踊り:02/05/20 00:23 ID:nM8MjnhQ
>展示品を売るわけないじゃん。
でも、いつかは売らないと・・・・年末のリコーダーフェアで売るんだな
合奏団では結構「貸し借り」するらしい
吹奏楽出身なのかな?
以前学校のクラリネット吹いてたから気にならないとか・・・・
すごいにおいだろうね
ウィーンフィルではみんなくさい楽器吹いてるのかな?
100年もののファゴットとか・・・・
61 :
名無しの笛の踊り:02/05/20 00:33 ID:Lu35VTdE
店頭で出来合を買うことはほとんどないですが、たまに
知り合いの楽器を選んでやったりするときには、在庫をぜ〜んぶ
出してもらって、片っ端から吹いてみるけどなぁ。といっても
銀座店でつげは4〜5本しか置いてないことが多いが。
62 :
名無しの笛の踊り:02/05/20 00:44 ID:nM8MjnhQ
奥から出してもらったやつも実は「試奏用」ってことですね
・・・・・ブルブル・・・・やっぱ私はプラスチックにします
DAISO GAKKI−1
ヴォイシングの実験用に買ってみたけど、結構良い
決しておもちゃではなく、中国の小学生教育用
ジャーマンなので、バロックに改造してみようと思う
63 :
:02/05/20 02:34 ID:???
64 :
61:02/05/20 02:57 ID:Lu35VTdE
と言いつつ、いまカタログを見たら、ヤマハはもうつげの楽器は
作っていないんですな。
65 :
:02/05/20 03:03 ID:???
ん?
ソプラノはまだあるよね。YRS-61
66 :
前スレ1:02/05/21 00:15 ID:G9zxHFBc
>>1 ネタにマジレス。
> 2ch全員リコーダー奏者のはずだ
いくら何でもそれは大げさだろ。
でもクラ板に限って言えばリコーダー奏者がかなり大勢
いるんじゃないかな。少なくとも俺の知り合いのリコーダー
奏者はみんな一癖あるヤツばっかりだ。
67 :
名無しの笛の踊り:02/05/21 00:20 ID:TRZL15qo
小中学校で全員リコーダー奏者のはずだ
オーボエ奏者やトランペット奏者よりは多い
クラシックファンの耳でもう一度バッハやヘンデルを見直してみよう
CDではなくリコーダー演奏で
68 :
前スレ1:02/05/21 00:24 ID:G9zxHFBc
>>2 ヘンデルのソナタはいい曲なんだけど初心者向けにはちょっと欠点がある。
テンポの遅い楽章の終わり方が、みんな半終止なんですよ。というわけで、
遅い楽章を吹いたら次の速い楽章に突入しないと引っ込みがつかないんです。
遅い楽章だけでやめてしまったらスゲーストレスたまります。あ゛ー、イライライライラ!!
初心者の方、ヘンデルのソナタを吹く場合はそういうことをご了承ください。
リコーダースレ盛り上がってきましたね!
いいことです。
皆、リコーダーやってるからといって卑下しなくていいぞ。
リコーダーは素晴らしい楽器だ。歴史ある楽器だ。
同じクラ仲間だ。
頑張ってくれよーーーーう。
ブリュッヘン最高!!!
72 :
名無しの笛の踊り:02/05/21 00:40 ID:TRZL15qo
>次の速い楽章に突入しないと
MIDIならゆっくり伴奏してくれます
俺の中学校は音楽の時間にバッハの管弦楽組曲2番をやっていた
15年ぶりにラルゴやブーレを吹いたら吹けたんで驚いた
指が覚えている・・・・・がバディネリは無理だった・・・・
中学って普通リコーダーの授業ってあるの?
俺のいってた学校にはなかったよ。
高校の選択授業であったけど。
74 :
名無しの笛の踊り:02/05/21 22:41 ID:QIdZChig
大抵はあるようで、だから全員リコーダー奏者
75 :
:02/05/21 22:52 ID:???
やっぱキモイねリコーダやってる男。
語れ!
俺は海を見ながら涙のパヴァーヌを吹くのが何より好きナンダ!
78 :
:02/05/23 01:37 ID:DVPDkLKI
ソプラノの指からアルトの指に換えるのがむずかしい人は
ttp://www.silverstar.co.jp/ ミュージック・スコア 体験版
これを使ってMIDI楽譜のアルトパートを完全4度下げて
表示すればいいわけだ
さらに#をbに変更すれば見やすい
指で覚えてからアルト用の印刷楽譜を見ながら演奏していると
アルトの楽譜にも運指にも自然に慣れる
79 :
アンダルシアの犬:02/05/23 01:53 ID:8kLuKBSM
ウ゛ィウ゛ァルディの四季の冬の2楽章の主旋律は
アルトリコーダーで吹けるよ。
ちなみに賢い楽器はなにかいえば、
「利口だ」(リコーダー)
>>79 つまらん駄洒落タレルやつぁ、(・∀・)カエレッ!
81 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 09:54 ID:m86gG3WQ
一番賢い管楽器はリコーダーである
移調楽器なのに移調楽譜を使わないで読み換えてしまうのは
リコーダーだけである
オーボエもクラリネットもフルートもホルンも移調譜を使う
ソプラノで慣れている人間は移調譜を作るべきだ
82 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 17:51 ID:N8m2l5Fo
みんなどうしてソロにこだわるの?ガンバスレもそうだけど。
おまえらリコーダーコンソートやったことありますか?
あるならその体験談キボンヌ
私は学生時代にちょっとやっていた。テクニックというより、いかに
相手の音が聴けるかだと思う。合奏はみんなそうだが、一種類の楽器で
やるホールコンソートに特にその思いを強くする。それがまたむつかしい
んだよな。
83 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 17:54 ID:vMwDUAok
NHK教育のトゥトゥアンサンブルという番組で
笛のおじさんをやっていた人はどこかの大学の講師さんでしょうか?
金子さんっていう方なんですけど。
あと昔の笛は歌うとか好きでした。
84 :
名無しの笛の踊り:02/05/23 20:11 ID:pckFRAT2
>82
リコーダーコンソートぼくもちょっとやったことある
持ち替えでソプラニーノからコントラバスまで各声部を演奏できるのが魅力だった。
ホールコンソートではガブリエリやマシュー・ロックとかやったなあ。
アルトのデュオでテレマンとかオトテール
リュートをいれてダウランドのラクリメ
タンバリンや鈴、木琴とかいれてスザートやプレトリウス
歌入れてデュファイのシャンソンとかやってみたり。
素人レベルでも楽しめるレパートリーはすごく広かったように思う。
ちょうどルッキスターダストカルテットとか出てきた頃で
上手な人たちはバッハの小フーガとかヴィヴァルディのコンチェルトの編曲とかやってた。
きれいにハーモニーをだすのは音量や音程にすごく気をつかうのでむずかしかったし、
ボールドウィン写本など中世ルネサンスものは拍子とかとりにくくてなかなかあわなかっりしたおもいでがある。
笛を吹いてみない?
86 :
82:02/05/25 17:26 ID:XilRHiaU
>>84 それちょっとぢゃないっす(^^;
ばっはとかは楽器がSnSATBしかなかったのでやったことはないですが、
かべそんとかはやっていました。
あと大編成でコレルリとかやったなぁ。あ、これ書くと正体ばれるかも(w
87 :
名無しの笛の踊り:02/05/25 21:51 ID:y82DOhBo
漏れはヤマハのスケルトン。
アルトはバイオレット、ソプラノはブルーのバロックです。
ソプラノの3色全部を持っていて、頭部、中部、足部を違う色に組替えて使っている趣味の悪いヲタっている?
88 :
名無しの笛の踊り:02/05/25 22:58 ID:8SfWiRuU
ゼンオン ブレッサン
アウロス ハーカ
ヤマハ ロッテンブルグ に続いて
スズキ ステーンズビーJr ゲットォォォォ!!!!!
めちゃめちゃいいぞこれ
最低音が実に鳴る ゼンオンみたいにかろうじて出る最低音ではない
最高音Dが鳴る あたりまえに鳴る ヤマハみたいに強く吹かなくても鳴る
色がいい 黒い
他のメーカーのABSはカタログでは黒いが実際は茶色い
黒檀調に象牙調でオリジナルの色をしている
みんな買え 楓のリコーダー捨てたくなるぞ
89 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 00:22 ID:VVPBuWzc
スズキ ステーンズビーJr
良く見ると木製スズキリコーダーとは足部管の形状が違うので
ステーンズビーデッドコピーではない
山岡重治監修・・・・・竹山と同じ音なわけだ
90 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 00:29 ID:VVPBuWzc
91 :
名無しの笛の踊り:02/05/26 21:22 ID:9mcRO2Yo
92 :
名無しの笛の踊り:02/05/27 06:43 ID:Gk98aChE
ハンズの説明板ではほぼあらゆるプラスチックが染められるみたい
温度と時間の調節でスケルトンになるみたいで
茶色を真っ黒くするなら簡単なような
93 :
名無しの笛の踊り:02/05/27 11:32 ID:XkMCHSXU
リコーダーサークルに通おうかなあと思ってるんだけど
この掲示板みて ちょっと引いてしまったり…
なぜこんなに痛そうな方が多く集うのか。サークル見学チョト心配 行くけど
まっ…たくの初心者ですがコンソートって面白そうですね
しょっく。
痛くてごめんね。
茶水の石橋楽器でほーなーってのかったけど
どうですか?
96 :
1:02/05/27 21:14 ID:h9Ed9Aw6
>93
痛いとは俺のことだろうが心配するな 俺は独奏者だ
リコーダーサークルはどこも和気合々とやってるから安心しろ
楓の笛でめだたないようにめだたないようにやって面白いか?
と思うが 面白ければ勝手にやってろと思う
俺が目指しているのはアンサンブルなんぞではなく、
ランパルがやって今では音大生でも当たり前にやる
バッハのフルートソナタの通奏低音吹きだ
これがリコーダーでできれば俺が世界一だ!!!!!!!!
97 :
名無しの笛の踊り:02/05/27 21:30 ID:h9Ed9Aw6
ほーなー すばらしいです
つげの色をしています
すずきも くろい色がすばらしいので
とりよせましょう
99 :
名無しの笛の踊り:02/05/28 17:22 ID:PnxBFjg.
保全age
>>96 >バッハのフルートソナタの通奏低音吹きだ
それちょっとおもろいかな。Bassの超絶ギコか?
100ゲット
リコーダーで昇天したひといる?
102 :
fushianasan:02/05/28 20:32 ID:K8Ec81YY
メックのリコーダってどうなのよ?
103 :
名無しの笛の踊り:02/05/29 00:12 ID:Nm7OUFdA
>99
フルートでふつうやるじゃない
通奏低音を分散和音にして
メロディーと伴奏を1本で吹くやつ
104 :
名無しの笛の踊り:02/05/29 20:45 ID:MARUUzmM
>>102 最近購入したロッテンブルグ・つげ・ソプラノと15年前のTUJU223(ソプラノ)
持ってますが、どちらも良いリコーダーですよ。
少々硬めの音色ですが。
105 :
名無しの笛の踊り:02/05/29 21:53 ID:wTDR1nGk
ちなみにお値段はいかほど…
106 :
名無しの笛の踊り:02/05/29 23:06 ID:GaKawlVs
竹山リコーダーって質がひどくないですか?
購入者の意見をききたいです
107 :
104:02/05/30 02:32 ID:3KxVJsZ.
>>105 ロッテンブルグ・つげ・ソプラノは定価で41000円。通販で買えば3万円台。
TUJUシリーズは今Rondoというシリーズになっていて223で11500円。
材質はヨーロッパ・メープル。通販では1万を切ると思いますよ。
ブロックフレーテと言わないとバロークの香りがしないな。BWV106の"Bestelle dein Haus!"
の冒頭が印象的。
109 :
名無しの笛の踊り:02/05/30 11:06 ID:YkTrKnjI
>>106 逆じゃないですか。竹山を薦める人は多いですよ。
ぼくはヤマハで数本のアルトを吹き比べた結果選んだのがやっぱり竹山でした。
とても気に入っています。
コストパフォーマンスは抜群じゃないでしょうか。
110 :
名無しの笛の踊り:02/05/31 19:28 ID:8sqJQ6IQ
このすれ見てリコーダーはじめよと思いましたが、
モーレンハウエルのプリマのアルトリコーダーってどうなんでしょうか。
安かろう悪かろうです。
そっか。
もっと安いプラスチック製と比べて、どっちがいいんだろ?
>>112 まったくの初心者さんなら
プラで十分でしょう、ヘボイ木管より(・∀・)イイ!
ゼンオンのブレッサン(3000円ぐらい)
でも買っとけってこった。
わかりました。アドバイスありがと!
115 :
名無しの笛の踊り:02/06/01 00:35 ID:NYdPHHes
>>110モーレンハウエルのプリマのアルトリコーダー
栗コーダーカルテットが使ってるんじゃなかった?
あれはソプラノだっけ?
116 :
名無しの笛の踊り:02/06/01 00:42 ID:f/RPBRKI
全音の木管って全音がつくってるのかなぁ?
A-1800なんてなかなか良いと思うけど..。
117 :
名無しの笛の踊り:02/06/01 21:33 ID:KOKHTby2
ageる。
118 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 01:23 ID:HYTxfQv.
はいろうとおもってたリコーダサークルがつぶれていた ああ…
日本人の製作者に注文するとすると、誰がお勧めでしょう。
120 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 20:19 ID:gSqY/tnU
121 :
名無しの笛の踊り:02/06/04 00:11 ID:FYP6XBsc
>>111 確かに安い物は通販などで購入する場合
あたりはずれが大きいと思う。造りての気合いの入れ方も違うだろうし。
でも必ずしも安かろう悪かろうばかりじゃーないよ。
122 :
名無しの笛の踊り:02/06/04 21:01 ID:Q9djCkf6
123 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 20:53 ID:1Ilj4y9o
A=395Hz ヴォイスフルート D管
A=440Hz テナーリコーダー C管
全く同じもののように思うんですが、
違いはどこにあるんでしょうか?
運指が違うんでしょうか?
A=415Hz ヴォイスフルートも
A=440Hz テナーリコーダーを
頭部管ちょっと抜いたらほぼ同じように思いますが
ヴォイスフルートの存在意義って何なのでしょう?
>>123 同じだとしても、ヴォイスフルートって言った方がカッコイイじゃん。
126 :
名無しの笛の踊り:02/06/08 04:44 ID:aSN2ZZ/U
>頭部管ちょっと抜いたらほぼ同じように思いますが
逆でした 半音あげないといけない
ヴォイスフルートの存在意義ってあまりないようですね
最高音が出てくる小節だけオクターブ下げてしまえば
竹山のヴォイスフルートが竹山にしては安いので買う人がいるようですが
あれは木製フルートよりも高いんですね
バロック時代のキーなしや1キーのフルートは
ドイツのMoeckとかでは Flute Transverse という名前で
$1000ぐらいで売られていますが、
Irish Flute という名前でイギリスで製造されているのは
$400ぐらい。YAMAHAの初心者用金属フルートより安い(笑)
http://www.hobgoblin-usa.com/local/cartflut.htm
アントレに広告出してる、N川、H加両氏なんかは
製作者としてどうなんでしょ。
128 :
名無しの笛の踊り:02/06/10 21:35 ID:3y11Fay2
DAISO 笛−2
ついに出た・・・・スケルトンリコーダー各色・・・100円!
ジャーマンだし、ポリスチレンだし、欲しくは無いが、すごい
台湾製
130 :
名無しの笛の踊り:02/06/11 06:13 ID:NS4H7jQk
たてぶえだいすきたったかたったったー♪
あげ
132 :
名無しの笛の踊り:02/06/12 22:20 ID:KKU.7osI
>>128 でも、YAMAHAみたくかわいーケースはついてないんでしょ?
マーブルのスケルトンとかだったらジャーマンでも買うんだけど。
133 :
名無しの笛の踊り:02/06/12 22:58 ID:zeUcOHMA
かわいいかどうかわからないが透明袋入り
ケースは筆入れとか別に買ったらよろしい
スケルトンオカリナも各色・・・100円!
age
136 :
名無しの笛の踊り:02/06/14 01:04 ID:xH6z1RU6
モーレンハウエルの新しいデンナーモデル
デザインもかっこよくなったけど、音いいのかな?
それとあのブロック下のぽっち、あれウインドウェイの高さを調節するものなの?
うっかりそれさわっちゃって音変わったりしないのかな〜。
どなたか教えてくださ〜い。
137 :
名無しの笛の踊り:02/06/14 19:59 ID:sLqIsMBA
安いリコーダーでオーボエとかクラリネットっぽい音出せるやつありますかね?
馬鹿か?
139 :
名無しの笛の踊り:02/06/15 00:23 ID:8YSdBm4s
クラリネットは安いのがあるんだが、オーボエは高い
オーボエのマウスピースをアルトリコーダーに付けることを
今真剣に考えている
鳴らないことはないはずだ
>>137 音色だけだったら、クロマチックハーモニカなんか良いぞ。
オーボエクラリネットの中間の音というか、、、。
音量はああはいかないけどな。
141 :
名無しの笛の踊り:02/06/16 00:26 ID:QuCarJrQ
やっぱりKUNgが最高のメーカーだろう!
-
143 :
名無しの笛の踊り:02/06/17 16:00 ID:N9qtlwAs
あげ
144 :
名無しの笛の踊り:02/06/18 09:56 ID:I1aUUYfo
「歌えリコーダー」初めて見たがいいじゃねえか
火曜日朝02:50〜 4回分まとめて放送
リコーダーオーケストラは感動的だった
おねいさんがぷくぷくで良い
保守
146 :
名無しの笛の踊り:02/06/20 19:53 ID:3GI5TNwY
保守って・・sageてるやん。
嫌がらせ?
sageでも保守できるのよ。
>>147 そうなの?でもスレ活性化のために
アゲたほうがよろしいかと思いますが、なにか?
149 :
名無しの笛の踊り:02/06/22 01:38 ID:NDIYqpJg
朝岡 聡さんの「笛の楽園」買ったよ〜。
まだ途中までしか読んでないけど、フォン・ヒューネがお気に入りみたいだね!
フォン・ヒューネ(初代)を多数持ってるところがいいですね
今は2代目が作ってるらしい
151 :
名無しの笛の踊り:02/06/22 10:02 ID:T3Ep6/s6
ヘンデルのリコーダーソナタのスコアってどこから出版されてるか情報キボンヌ
152 :
名無しの笛の踊り:02/06/22 10:31 ID:RysZzy72
全音 ヘンデル アルトリコーダーと通奏低音のための4つのソナタ ¥1500
フルート用の「11のフルートソナタ¥2500」の方が7つのフルートソナタ
まで載っていてお買い得ではある
どちらもスコアとパート譜つき
153 :
名無しの笛の踊り:02/06/22 10:39 ID:RysZzy72
ちなみに バッハのフルートソナタは図書館にある
音友 世界音楽大全集に4つの真作、2つの偽作とパルティータの
スコアが載っている
もちろん全音版もある
154 :
名無しの笛の踊り:02/06/22 18:20 ID:T3Ep6/s6
155 :
名無しの笛の踊り:02/06/23 19:49 ID:wSxLRzOo
★ミカラ・ペトリ(Recd) @チケットぴあ発売中 ■Pコード:137-963
■公演日: 2002年10月5日(土) ■開演時間: 6:00PM ■開場時間: 5:30PM
■会場: 浜離宮朝日ホール
■席種: 全席指定6000
問合せ先:朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990
いつのまにか発売している・・・・・
なぜか残席△になってるんだが、そんなに売れたのか?(笑)
行ったらガラガラのはずなんだがな・・・・・行くかどうか迷う値段だな
156 :
名無しの笛の踊り:02/06/25 12:30 ID:33jMhZ32
>155
早速チケット、ネットで購入してしまいました。2枚。
誰か一緒に行こ!
sumimasenn読んでない・・
この時点でリコーダー→利口だ〜のギャグは何回目?
158 :
名無しの笛の踊り:02/06/26 00:40 ID:9V870hfs
バスりこはどのメーカーのがいい?
やっぱりヤマハ?
159 :
名無しの笛の踊り:02/06/26 16:43 ID:zy2nHyYQ
160 :
名無しの笛の踊り:02/06/26 17:28 ID:Bgw72luc
161 :
名無しの笛の踊り:02/06/26 21:37 ID:7dbB2EZA
162 :
名無しの笛の踊り:02/06/27 02:36 ID:fKpQd8V6
バスリコーダーのF・F♯の穴の位置って二通りあるけど(例えばヤマハは縦、全音は横)
あれはキー操作が違うの?
163 :
名無しの笛の踊り:02/06/27 15:45 ID:n5OYGKZs
164 :
名無しの笛の踊り:02/06/28 05:56 ID:/NLw1gcM
練習しなくちゃ..。
165 :
名無しの笛の踊り:02/06/29 18:10 ID:tHxZEUS2
オレも練習しなくちゃ。
ふえのお稽古もうすぐだ。
166 :
名無しの笛の踊り:02/06/30 22:27 ID:o4tvbLK2
テナーほしーよー!キーレスの。
>>166 ヤマハのスケルトンのテナーは発売されないかなぁ。ってゆーか需要がないから無理だね。
おれミカラのファンなんだけど、この間、パリ人肉事件のS君が同じくミカラのファンで会いに行ったというような文章を何かで読んで激しく鬱になったよ。
バッファ氏ね。
170 :
リコーダー立てを作った:02/07/02 23:46 ID:2xLcWIMQ
25×100×200の木の板にドリルで穴をあけて
20cmの塗り箸を10本立てる
ニスかラッカーを塗る 材料費200円
ソプラノからテナーまで立てられる
プラスチックリコーダーは使ったら軽く洗って立てておく
木管楽器が末広がりに作ってあるのは
音響のためではなく立てるためなんだよね
木管楽器は乾かしてからしまいましょう
毎日使うならケースにしまう必要も無い
フルートやクラリネットの人も作った方がいい
171 :
名無しの笛の踊り:02/07/03 01:34 ID:DBK5H7PU
>>170 リコーダー立てのメリットってなんなのでしょう。
乾燥のためですかね〜。すいません教えてください。
(つくってみよーかな?)
172 :
リコーダー立てを作った:02/07/03 03:18 ID:PK1a31ak
プラスチックリコーダーを洗って乾かす
木製リコーダーを乾かしてからハードケースにしまう
木製リコーダーを乾かしてから次ぎの日使う
こんなとこでしょうか
実際、昔は立てておいたものらしいです
「木製リコーダーにほこりを付着させる」という目的も有ります
木と唾液と埃を長い時間かけて融合させると「良い音」になるらしい
特に竹の横笛は中を拭いたり洗ったりすると音が激変するらしい
木でもプラでも掃除棒は使ってはいけないということでしょう
特に歌口に触れるような拭き方は良くないです
バッハうざい
174 :
171:02/07/03 23:12 ID:7PXICQl2
レスありがとうございます。
「ほこりを付着させる」これには驚きました。
とにかく管の中は、そういうものはきれいにふき取ると考えていたもので..。
でもやっぱり中の水滴をふき取らねばならないので「掃除」したのと
同じ状態になると思うのですが..。ん〜程度の問題かな?
でも微妙にほこりやら唾液、息圧なんかで徐々に楽器が成長するというのは
ほんとありそうです。新品の時より数年吹いてきた今のほうが確実に良くなってますし。
それとよくトーンホールに白い粉のようなものが付着しますが、あれもそのままのほうが
よいのでしょうかねぇ。いつも綿棒などでふき取ったりしているんだけど..。
175 :
名無しの笛の踊り:02/07/05 21:33 ID:31/CKU7U
バッハの管弦楽組曲2番 スコア買って吹いてみたらやたらと難しい
F#とC#と押さえにくい音ばかりに飛んでいてまともな速さで
吹けるのは一番遅いラルゴだけ
全音のアルトリコーダー用だとBb1個でやたらとやさしい
これだと原調よりも半音3個上がっているが、これをテナーに
に持ち替えると半音2個低く、ヴォイスフルートを使うと原調になる
ヴォイスフルートの存在意義がようやくわかった
難しい曲をいんちきするため(笑)
ペトリは録音の時に十数本用意して楽章ごとに取り替えるらしいが
その中には普通のアルトやソプラノからはずれた笛が混じっているはずだ
176 :
名無しの笛の踊り:02/07/05 21:54 ID:31/CKU7U
>171
外側は拭きましょう
ほこりと油と唾液で熟成させるのは黒檀の笛で何十年もかけてやる話で
楓や洋梨の柔らかい笛の場合は寿命が短いので
熟成させるなんて考えない方がいいでしょう
1万円以下の安い木の笛ならプラスチックと同じにときどき洗うのも
ありかと思います その場合は立てて乾燥が必須ですね
入らなくなったり割れたりしないように
ジョイントを半分抜いて立てておくのが無難らしい
177 :
171:02/07/06 00:22 ID:DIxzCWiU
>>176さん
>外側は拭きましょう
すいません。ということは管の中の水滴は拭くなということでしょうか。
大抵の手入れの仕方について書かれている本には柔らかい布等で水滴をぬぐわねばならない、
となっているように思うのですが..。申し訳ありませんが詳細のほどよろしく
お願いします。
178 :
名無しの笛の踊り:02/07/08 00:56 ID:OG/2uJI6
ケースに入れるなら水滴をぬぐわねばならない
入れないならどちらもありということではないでしょうか
割れ防止のためには拭いたほうが無難ではあります
179 :
名無しの笛の踊り:02/07/08 01:06 ID:OG/2uJI6
浜松の楽器博物館に行ってきました
リコーダーはあまりない・・・けどデンナーのアルトとテナー
N.オトテールが1本
フルートはたくさんあって、ステーンズビーJrが1本
クヴァンツが1本 フリードリッヒ大王のものらしい
どちらも状態が良すぎて、アウロスのABSみたいに見える
総象牙とかガラスもあった
クラリネットやオーボエはもっと多い。しかし古いものは少ない
全く演奏には使っていないそうだ。使えばいいのにな
180 :
171:02/07/09 03:48 ID:zP8NGWKw
>>178 なるほどです。そう言うことだったのですね。
どうもありがとうございました。
181 :
名無しの笛の踊り:02/07/09 14:42 ID:4N69ORSI
182 :
名無しの笛の踊り:02/07/10 00:07 ID:pAmgPnuY
他のところも教えれ。
日本以外のところ。
183 :
名無しの笛の踊り:02/07/10 08:23 ID:h6bI2uog
184 :
名無しの笛の踊り:02/07/10 08:36 ID:h6bI2uog
185 :
名無しの笛の踊り:02/07/10 10:30 ID:5.W06pSg
>>181 わお♪ほんとすごいです〜。
ありがとさんです〜。
186 :
名無しの笛の踊り:02/07/11 00:53 ID:KFFk6Y2c
ちょとお聞きしたいことが・・・・
バッハのカンタータ208番アリア「羊は安らかに草をはみ」
ですが、聴く限り調性はA-dur、リコーダーの音域は上パートH-E(・・)、
下はGis-Gis(・)なんです。
AってF管のアルトリコーダでやるにはかなり無理がありますよね?
もしや古楽器でピッチが低いだけで原調はB(Bb)とかなんでしょうか?
上をソプラノでやるとしたら、Bでも自分的にはキツイ気がしますが・・・・(汗
187 :
名無しの笛の踊り:02/07/11 01:20 ID:a1iJFwcQ
188 :
186:02/07/11 01:42 ID:KFFk6Y2c
187さん、いろいろアドバイスありがとうございますvv
わかりにくくてごめんなさい・・・ドイツ音名でH=Bフラットです。
>AってF管のアルトリコーダでやるにはかなり無理がありますよね?
「A」=「イ調」という意味のつもりです(^^;
>原調はB(Bb)とか・・・・
も、「変ロ調」の意味です。
曲名は間違いありません。
正確には、BWV208 "Schafe koennen sicher weiden"です。
www.kt.rim.or.jp/~moclin/chorale.html#cantata
ここには無かったようです。。
だれか知っている方はいませんか?
189 :
186:02/07/11 01:53 ID:KFFk6Y2c
190 :
186:02/07/12 02:57 ID:???
>>188間違えました・・・
>ドイツ音名でH=Bフラットです。
「ドイツ音名でH=B」の誤りです。。「Bフラット」=ドイツ音名「B」です、、(汗
ドイツ音名に慣れているので、どうも英音名は時々混乱して・・・・(^^;
ところで、リコーダー界ではドイツ音名はあまり使われないんでしょうか?
191 :
名無しの笛の踊り:02/07/12 06:00 ID:cLvD3l7c
リコーダー界というのは存在しないような
モダンフルートから転向した人は移動ドで読むらしいけど
小学校の固定ドで「ファ#」とか書くとわかりやすいでしょう
移動ドではなく固定ドの話だとわかりやすいように「F#」とか
書いているだけです
はいっ!1さん
漏れ、これからリコーダーに精進します!
193 :
1:02/07/13 01:16 ID:8S2Yq5z6
俺、ヘンデルとバッハのリコーダー曲
マスターしちゃったんで
バッハとヴィヴァルディのフルート曲やるために
トラヴェルソに転向するから
192さんあとよろしく
194 :
192:02/07/13 01:24 ID:???
漏れ、頑張ります。
明日、楽器屋に逝ってリコーダー買います。
195 :
名無しの笛の踊り:02/07/13 03:58 ID:C2zES2DI
>>193 トラベルソどこのがお奨めか教えれ。
なるべく安価なものでよろぴく
197 :
名無しの笛の踊り:02/07/13 09:52 ID:kPHPJStw
リコーダーやトラヴェルソに精進する人って素敵だな。
心から、尊敬する!
>>196>>197 サンクスこ
いいね、でもモダンピッチが欲すぃのだ。
やっぱアウロスの樹脂製が一番安くていい?
でも樹脂ってところがなんかな・・
200 :
名無しの笛の踊り:02/07/13 15:16 ID:kPHPJStw
sweetheartはモダンピッチあり
この前スゲーキモイ演奏会見た
もうトラウマ。
>>199 樹脂っつっても、結構いいよ。
何でモダンピッチ?
アウロスのスティンズビーいいのに。
203 :
名無しの笛の踊り:02/07/16 00:05 ID:pfsiQH/A
ダブルタンギング..よそう以上に難しい..。tukutuku..
運指と合わせるのはもちろん、数小節で舌が回らなくなるよ〜グスン。。
204 :
名無しの笛の踊り:02/07/16 10:26 ID:RQeKxfHs
>>203 ダブルタンギングくらいで泣くな。すぐできるようになるさ。できちゃえばtktkは
すごく簡単だよ。かんばれ!!
205 :
203:02/07/16 21:20 ID:y9hMR6Nw
>>204 ふにゅ・・わかった。がんばる...。tukutuku...
206 :
名無しの笛の踊り:02/07/17 08:04 ID:OV7PbAe.
>>205 tukutukuってuの母音があると息がまっすぐにならずタンギングするごとに息に
波ができるぞ。あくまでも子音のみはっきりさせて、トゥクトゥクだかテケテケだか
分からん状態がよろしいのさ。
207 :
203:02/07/17 21:48 ID:fLzMLkKw
>>206 ふにゅ・・アドバイス、ありがと。tktktk...
こんな感じかなぁ。
208 :
名無しの笛の踊り:02/07/22 13:36 ID:wcpFyh7o
age
209 :
名無しの笛の踊り:02/07/22 23:12 ID:vVOwkX82
あの、今の時期(気温30度前後)、楽器暖めたりします?
暖めなくても大丈夫そうだけど・・・
やっぱり体温近くまで暖めてあげたほうが良いのかな?
210 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 08:19 ID:jbb.9VwQ
気温30度もあるとこで笛吹くの?
暑くない?
211 :
209:02/07/23 12:02 ID:4eMaSTww
うん。暑いよ。家で吹いてるもん。
212 :
名無しの笛の踊り:02/07/23 14:52 ID:kPyZcBWw
213 :
209:02/07/24 00:09 ID:MpDJl6CI
>>212 うん。ないの。全身汗だらけ。。あじぃ・・
214 :
名無しの笛の踊り:02/07/24 20:40 ID:6Z/YloGM
クーラー買ったら?
リコーダー買う前に。
215 :
209:02/07/24 23:44 ID:aEIv9mb.
216 :
名無しの笛の踊り:02/07/25 21:08 ID:OdNvz76Y
217 :
名無しの笛の踊り:
クーラーの
ない部屋で
クラクラと
クラリネットじゃなく
リコーダーを吹く