ミステリでベト10番の楽譜をハケーンした金持ちが、
オケを雇ってどーのこーのってのがあったな。
組合にはナカタ。前にミッテン・ヴァルトで見たような
木々高太郎のミステリーにあったような
>>22 Vn協のピアノ用編曲版もあるけど、それとは別に「第6番」のニ長調の
P協の断片があるそうだよ。
1000円以下なら買って損なし。
旋律も悪くない。展開部の前に20秒程
補筆し切れなかったのか、静寂が続くのも面白い?
分厚い解説書&詩&エピソードだけでも読み応えあり。
ただし、どれだけプラスの情報が得られるかは不明。
20秒静寂って異常だな・・・
>>22 >元々9&10で出すつもりだったのだが
9の終楽章は、弦楽四重奏曲第15番の終楽章に使われている主題を使う予定で
声楽は10(このスレで論じている10ではない)の方に使い、
タイトルを「ドイツ交響曲」とする予定だったという
33 :
名無しの笛の踊り:02/05/17 21:13 ID:f/k9Hl7g
俺も持ってる。非クラヲタの友達が、荻窪の駅前で売ってるのを見たとか言って
勝手に買ってきてくれた(笑)。500円だったらしい。
ネタとしてはおもろいけど、曲自体は「?」という感じがする・・。
当時リスニングが苦手だったので、クーパー氏とやらの喋ってる声を
一生懸命聴き取りしていたような気がする。長続きしなかった・・。
で、マクベス序曲はどうなった?
おい、てーへんだ。
一部キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
どうしたハチ?
38 :
36:02/05/19 21:41 ID:???
ベートーヴェンらしいって麻由美たんが言ってたYO!
>>34 先月、初演?されたとは聞いたがね。
どこかの際物レーベルが近々出すんじゃないかな。
ゲテモノ好きの漏れはもちろん買うがね。
10番についてだが、<<8,9,12さんのいうとおり、88年に日テレの
TVムック 謎学の旅のスペシャルで補筆したDrクーパーの指揮で
読響が初演すますた。 CDについては<<8さんのいっているCDと
クーパー指揮、読響(おそらくTVで流したものと思われ)の2枚存在している
と思います。 曲に関してはやはり際物かな。
>>14さんが書いているとおり
序奏の旋律は悲愴の2楽章の旋律をまんま使ってる。
補筆に関しては、Drの頭の中には悲愴がこびりついていたのだろうが
序奏を再現する必要があったのだろうか? ベトベンの交響曲の第1楽章で序奏
が再現される曲はないんだし、奇をてらわずに通常のソナタ形式で纏めれば
良かったのにな(素材も少なければ、Drの才能もなかった?)
駄文、長文ですみませんでした。
42 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 23:08 ID:jXm4zgCc
10番はヴェラー指揮の全集にも入ってるよ(CHANDOS)
買ったとき2回ぐらい我慢して聴いてみたけど
それ以来棚の肥やしだ
45 :
名無しの笛の踊り:02/05/20 21:32 ID:FlzE.5m2
わりと最近レニングラードの図書館で発見されたリスト「ピアノ協奏曲第3番」
も知られざる作品だな。作品としての出来は第2番≧第1番>>第3番だと思
うが。
>ベートーベンの交響曲第9番の自筆楽譜
写真しか残ってないはずじゃなかったのか?なぜ存在するのか?
130万ポンドって3億円?なぜこんなに安いのか?
1枚だけ出てきたならわかるが
>>47 クラ人口減少で競争にならず・・・
実は暗いニュースでした。
49 :
名無しの笛の踊り:02/05/21 17:04 ID:2XR8jiyk
実際通して聴いたが9番より古いように聴こえたぞ。
何となくだが。一度か二度聴いたらもういいって感じ。
シャンドスの全集の一部だったが。(もう持ってない)
いろいろレスがついているけど、参考までに。
「第10交響曲」
クーパー博士の復元は、弟子のホルツの証言「変ホ長調の緩やかな導入とハ短調のアレグロ」に基いており、コーダで
導入主題が戻ってくる点が珍しいと言えるかも。
CDは、ウインモリスや博士のものより、ヴェーラーの方が覇気があって素晴らしい。
「ピアノ協奏曲第6番」
数年前、第1楽章が復元演奏された。再現部あたりまでベートーヴェンが総譜を仕上げていた。
スランプ時期の1815〜6年の作なので、第2期から第3期の過渡期の音楽が聴かれるかと思われたが、どうやらヴァイオリン
協奏曲に主題や雰囲気が酷似しているそうで(同じニ長調だから?)、それ以降話題に上らない。
CDはまだ無い。
「マクベス序曲」
ニューヨークのテロ事件にめげず、スラトキン指揮ナショナル響で演奏された。
かなり話題に上ったがスラトキンは、「今後演奏するつもりもCD化のつもりもない」と素っ気ない。
専門のサイトでMIDI音源を聴くことができる。(以前、この板にスレを立てたけどすぐ消えたYO!)
コンピュータープログラマーが復元しただけあって、なかなか緻密な音楽で聴き応えがあり、特にコーダ
の迫力は「おおっ!」と思わされる。
ベートーヴェンは、ほかにも初期のオーボエ協奏曲(紛失)など興味のある話題もあるけど、
かなりマニアックだよね。(私は大好き)
>>50 「マクベス」のmidiサイト、urlをきぼーん!
52 :
ベートーヴェンの子孫:02/05/21 21:08 ID:SFM/rPvg
ベートーヴェンの統一スレはどこ?
56 :
名無しの笛の踊り:02/05/22 15:38 ID:8Xc4YCPg
そういえば、シューベルトのでっち上げ7番(旧7番)てのもあったな。
>>56,57
シューベルトの7番と呼ばれたホ長調交響曲は、ほかにもニューボールト版(マリナー指揮)
があったよね。
霊感のままに、ピアノスコアではなくオーケストラスコアで書き起こし、ところどころ単旋律で
書き進め、最後に華麗な文字で「フィーネ!」と書いて、おしまい。
特にワインガルトナー版の第2楽章の美しさは捨てがたいと思う。
>>58 それのCDは、どこかから出てますかね? 全集の中に含まれていれば
なおいいけど・・・
をっと、ベト10スレでしたね、スマソ
>>47 お金でその価値をあらわすとしたら、安すぎだよな・・・ト、イッテミル
>>59 ワインガルトナー版はレーグナー指揮がシャルプラッテンであります(した?)
おそらく廃盤になっていると思います。(漏れは95年に1000円で買った。)
ニューボールト版は、すいませんわかりません。
なお、ニューボールトは「未完成」以外に2つの交響曲の断章をオーケストレーション
したり、10番と称してリアライズしたシロモロがあります。
この3曲はヒュペリオンで出しています。(マッケラス指揮)
>>61 >ワインガルトナー版はレーグナー指揮がシャルプラッテンであります(した?)
>おそらく廃盤になっていると思います。
新シリーズ(今1000円台で売っている奴)には含まれていないのでそうでしょうね
ちなみに旧シリーズは3500円で売られてました
>>59,61
シューベルトの旧第7番のニューボールト版は、フィリップスの「交響曲全集」に含まれています。
そこには、未完成交響曲の完成版をはじめ、第10番の復元版などいくつかの断章が含まれています。
演奏は、マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団。
64 :
59:02/05/24 19:53 ID:???
65 :
名無しの笛の踊り:02/05/25 01:54 ID:wmzeEj/E
>>47 ベト9の自筆譜って、ベルリンの国立博物館にあるんじゃなかったっけ?
それがファクシミリ版なの?
でも、そんなもんがサザビーなんかでオークションにかけられるなんてこと
あるのか?
sage
あと10番は、ワルター・ウエラー盤があったような。初演者の。ちょっとあやしい記憶でスマン。
68 :
ベートーヴェンの子孫:02/05/25 11:05 ID:wcYEBu5A
シューベルトの晩年(といっても31歳)のニ長調交響曲(第10番)について一言。
他の補筆作品と異なり、この第2楽章アンダンテはもっと注目されてもいいと思う。
それまでの作品から一歩踏み出したような寂寥感が漂っている。
この楽章だけ抜粋して演奏しているCDもあるくらい。
また、第3楽章はスケルツォとして書き始めたようだけど、いつのまにかフィナーレに
なってゆくという、試行錯誤の跡がわかる興味深い曲。
死の数ヶ月前から、対位法の能力不足を感じ、師(後、ブルックナーの先生になる人)
について勉強していたシューベルト。
グレイト交響曲(今第7番と呼んでいる曲)を自分としては真の「第1番」のつもりで、
作曲家の道を歩もうとしていたらしい。
>>68 現在は、「未完成」が第7番、「グレイト」が第8番なのでは?
保全
>>62 そのCD、本日梅田の塔で見かけましたが。(もちろん1000円の)
欲しい人がいるなら、梅田の塔にいって探してみてください。
(塔は10時までやっているよ。)
>>71 >(塔は10時までやっているよ。)
阪神が調子いいから?(w
73 :
71:02/05/29 20:09 ID:???
>>72 そのとぉ〜りぃ〜〜!!!!
(でも最近調子悪い(惷))
駅のキオスクで見かけたが。900円で
>>74 最初は札幌のキオスクで売っていたんだよ>クーパー補筆・モリス指揮「ベートーヴェン 交響曲第10番」