1 :
名無しの笛の踊り:
聴けば聴くほどに味わい深い作品です。
版による違いも明確で全く別の曲を聴く趣があります。
2 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 10:55 ID:CPq7nBVE
初稿を初めて聴いたときは衝撃だった。
4 :
中居正広:02/05/07 13:18 ID:???
はい、終了!
少しは語れ!
6 :
:02/05/07 16:05 ID:???
この曲は、実はブルックナーの最高傑作らしいね
7 :
ブルオタ:02/05/07 16:21 ID:???
8 :
残念でした:02/05/07 16:36 ID:???
終〜了で〜す。
ノリントンの録音を聴いた方いますか?
いい演奏が期待できると思うのですが。
別名ブルックナーのエロイカとも言われています。
11 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 17:20 ID:28tnrbQg
12 :
ブルオタ:02/05/07 17:28 ID:???
ミサ曲からモチーフがいくつか借用されているんだよね
やっぱりノヴァーク版を普段聴きつけてると
ハース(エーザー)版はかなり違和感がある。
どちらが優れているかは評価が分かれるだろけど。
他の曲だとここまでの違いはない。
クナッパーツブッシュなんて全然信用していない洩れだが
彼とウィーン・フィルによる「第3」(デッカ)は本当に素晴らしい。
掛け値なしの名演といえよう。
>>1 何でブルックナーの統一スレがあるのにもかかわらずこのスレをたてたのか真面目に聞きたいのだが。
17 :
16:02/05/07 19:18 ID:???
途中で送ってしまった・・・
いや、去年ブルックナーの単独曲スレが乱立して大荒れになったのを思い出して。
その二の舞になりかねないと思ったから。
>>1の主張はわかるがわざわざスレ立てるほどのことかと・・・
ブル統一スレに書けば十分だと感じたが・・・
あ〜あ、こんなスレ立てちゃって…
絶対荒れるぞ。
age
21 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 22:15 ID:YCfzkY06
>>18 1877年版と言えばいいのか?
この曲も版の問題がややこしいな。
22 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 22:18 ID:pNLv.rAk
はっきりいってクナをネタにする目的のスレと思われ
23 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 22:27 ID:/.dcVkmY
クナ陛下、まんせー!!!!
朝比奈ご老公、ははーーーっ!!!!
ハイル、ヴァント将軍!!!!
冗談でなくヴァント/北ドイツ放送響のはいい。
ノヴァーク第3稿だったか。
25 :
宇野チンポコ:02/05/07 22:43 ID:2Z/ZvLjM
ヴァントならWDRのほうが素晴らしいといえよう。
最初に買ったCDがインバルの演奏で、それがオイラの規範になっちまった。
だからオイラは第1稿じゃなきゃダメなんだよ〜。
(なかなかこのスレ、荒らされないね?)
>>27 少し前にブロムシュテットがN響で第1稿をやるとき、予習に買った。
もちろん私は聴衆だけど(笑)
踊れ!ぶるをた
1 :名無しの笛の踊り :02/05/03 13:26 ID:???
ほれ
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/Hollywood/8562/awa.mid ♪ Å Å
♪ / \ / \ ミンナナカヨク
ヽ(;´Д`)乂(-∀-*)ノ ポックフムフミ
(へ ) ( ヘ) ランタ タン
> く ランタ タンタ
_________________●
.
.
.
.
♪ Å Å Å Å ♪
♪ / \ / \ / \ / \ ♪ ナカマガフエタゾ
ヽ(;´Д`)乂(-∀-*)乂(´∀`)乂(・∀・ )ノ ランタ ランタ
(へ ) ( ヘ) (ヘ ) ( ヘ) ランタ タン
> く > く ランタ ・・・
________________●
>>21 1877年版なんて言わないよ。
簡単に言うと、3番はノヴァーク版かエーザー版でしょ?
クーベリックはエーザー版
朝比奈は改訂版
非常に簡単に言うと、ノヴァークV/2=エーザー版。
あくまで非常に簡単に言っただけだから必要以上のつっこみはご遠慮いただきたい。
1873年版(ノヴァーク版V1)
1874年版(未出版)
1876年版(第2楽章アダージョ=ノヴァーク版、その他の楽章=未出版)
1877年版(ノヴァーク版V2)
1880年版(エーザー版)
1889年版(ノヴァーク版V3)
1890年版(改訂版)
ノヴァーク嫌いのヴァントも3番だけはノヴァーク版
マーラー版モナー
変わったところでは
Vanska / BBC Scottish Sym Orch はノヴァーク版V2だが第2楽章だけ1876年版を使用している。
また、
Leinsdorf / Chicago Sym Orch はノヴァーク版V1で第2楽章だけ1876年版という変り種。
でも、このLeinsdorfの演奏(ライブ)、
第1稿のくせに、いたるところでかなりきめの細かいカットをしている。
総休止はほとんどカット。
終楽章ではなんと、編曲しているところもある。
でも、これもしかしたら未出版の1874年版なのかな?
誰か情報求む。
>>36 マーラー版はピアノでしょ?
オケでマーラー編曲があるのは4番5番
6番も、当時マーラーが振ったときはかなり手を加えていたそうだ。
>>38 連弾用です。ただ、小節の数などは完全に同じものがありますか?
>>40 すいません。小節数までは・・・。
連弾のはCDでも出ていますよね^^
42 :
コーホー:02/05/07 23:39 ID:R7QX.jJ.
朝比奈のライナーノートにノヴァーク版第3稿と書いてしまったといえよう。
43 :
名無しの笛の踊り:02/05/07 23:48 ID:z9CEVyxM
ザンデルリンクがこの曲のベストだろ忌もう。
あっ、あとハイティンクVPOも・・・・・
ザンデルリンクに漏れも1票!
最後ラッパが1オクターブ上げるのは慣例?
日本だけじゃないですかね、こんな細かいこと、朝から集まってあれこれやってるのは
いいじゃない。
お前日本に住んでるんだろ?
いやなら出てけ!
日本から出ていけ!
50 :
金子健忘:02/05/07 23:54 ID:???
朝比奈の3番好きだな。何で改訂版なのか知らんが(w
54 :
金子健忘:02/05/07 23:58 ID:???
『ブルックナーの交響曲』78ページね。
ノヴァーク第3稿と改訂版て、たいした違いはないよね。
昔の指揮者は慣れ親しんだ改訂版のニュアンスが
知らず知らずのうちに身についているのかもね。
『ブルックナーの交響曲』83ページね
ちょっと言い方ちがうけど
59 :
名無しの笛の踊り:02/05/08 00:36 ID:qiDSIyXg
ハイティンクの3番生で聴けたんだけど
プログラムには1877年版とあるのでノヴァ−クのV2を見たが
2楽章に付け足した部分と3楽章にグロデスクなコーダが付いていた。
ノヴァ−ク版にはなかったんだけどエーザー版によるのでしょうか。
60 :
名無しの笛の踊り:02/05/08 00:38 ID:qiDSIyXg
ザンデルリンクのライヴ聴いたけどおそめの店舗でじっくり歌った
えんそうだったYO
>>59 そう、エーザー版にはグロいコーダがついています。
チェリ/シュトゥットガルトの海賊盤ヨカタナ。
グロいコーダの聴けるアルバム教えてキボンヌ
66 :
65:02/05/08 00:45 ID:???
クナ/バイエルン国立
>>64-67 ありがとござます。
クベリークのBells盤持ってたので聴き直してみるよ。
オタクって恥ずかしいね。
72 :
名無しの笛の踊り :02/05/08 07:03 ID:Y3F8RNog
ナガノ/DSOBは素晴らしかった。
日系アメリカ人でありながら、ミュンヘンの新聞に「往年の巨匠の系譜に連なる演奏」と言わしめるだけのことはあった。
塔で見かけたオルガン版の感想キボーンヌ
>>59 ノヴァークV2の第V楽章=コーダ付き
エーザー版=コーダなし
ですよ。
75 :
コーホー:02/05/08 09:59 ID:KgED/3ao
日本だけじゃないですかね、こんな細かいこと、朝から集まってあれこれやってるのはといえよう。
ベームのべの字もでていないようですが...
やっぱり、ここにおられるような通の皆さんの前でベーム・VPOなんて
いうと笑われるのがおちですか?
すいません。
コーダに関して、エーザー版とノヴァークV/2間違えてました。
したがってコーダ付きはクーベリックではなくてアーノクールで合ってました。
混乱させてごめんなさい。
逝ってきます。
クーベリックは珍しく超一流
なんだかんだいって、このスレ、
レス伸びてる。
やっぱ、みんなこの曲が好きなんだね
ベームで聴いて、ベームに終わる(w
>>76 そんなことないと思うよ。第3稿はベームは欠かせないと思う。
ベーム、立派な演奏だと思う。
ヴァント・NDRと比べると第1楽章(特に第3テーマ)
がちょっと重い感じがするのと、弦と金管のバランスで
前者が弱い感じがするのが不満だけど。
ウィーンフィルはNDRなぞよりはるかに魅力的。
そうか。妖怪人間ベームが素晴らしいのか。
聴きなおしてみようっと。
84 :
名無しの笛の踊り:02/05/08 17:55 ID:tBclU5ZQ
シューリヒトのブルックナー演奏は好きですが、3番だけは納得がいきません。
>>84 8番、9番は超有名だけど、3番は殆ど言及されない。
どんな演奏なの?
86 :
名無しの笛の踊り:02/05/08 18:23 ID:Xvp36Jyc
>>84 そう?
漏れ好きだけどな。シューリヒトの3番
こほは誉めないけど、シューリヒトの3番、やっぱり優れた演奏だYO!
(っていうか8番9番が凄すぎ)
エーザー版ならやはりドホナーニですな。
今年の大フィル東京定期は若杉指揮のこの曲。
7月29日、サントリーホ−ル。
みんな、行くかい?
逝ク〜?。
でもこの1曲だけじゃ短い。
シュテンダーのオルガン版、例によって52分?だったかの
快速テンポらしいが、どうなんだろうな。
7番は速すぎてついてけなかった。
ワーグナーとの共作なの?
だったら、ワーグナーの歌劇「ブルックナー」もあるの?
95 :
コーホー:02/05/09 11:51 ID:xxJLWGGo
ageといえよう。
いまどきこんなヲタ系作曲家のヲタっぽい曲なんか聴いてて、
恥ずかしくない?
センスの鋭い奴は、ドビュッシーとかラヴェルなんかを聴くんだと思うんだが。
ブルックナーもドビュッシーもラヴェルも聴きますが、何か?
↑最後の行でネタレスとわかってしまった・・
99 :
:02/05/09 17:52 ID:???
ブルックナーもラヴェルもストラヴィンスキーも得意にしているMr.Sはセンスが鋭くないのか?
100
101 :
名無しの笛の踊り:02/05/09 22:42 ID:MEueGKQ6
初稿の演奏はインバルとティントナーどちらが優れていますか?
私はティントナーしか聴いたことありませんが、
この演奏は結構良いと思いましたが。
マズアも入れて〜〜
103 :
コーホー:02/05/09 22:57 ID:UMRcduNw
ティントナーは僕も推薦している。ベスト3に挙げている。ファンなら聴くべき名盤といえよう。
生まれて初めて買ったLP(CDじゃない)が、
ベーム/WPOのこの曲。しびれたよ。
ただ、小5のときだったから、友達に言ってもわかってもらえなかった。
「音楽現代」も買ってたし、マーラーの「復活」のスコアをお年玉で買った小5の冬。
↑じじむさいガキであるといえよう。
>>105 漏れもはじめて自分で買ったLPがベームのこの曲だYO.
音現は買ってなかったが。(w
じじむさで悪かったね。(w
7月に大フィルが若杉でやるんだってな@サントリー
爺さんに逝かれちゃったDQN大フィルなんて
東京でチケット売れるのかよ
悲惨だろうな
108 :
名無しの笛の踊り:02/05/16 14:16 ID:V7VsW74k
第3番は最初の第1稿がイチバン好きなんだけど
一般的にはどーなのかな?
俺はいいとこ取りしたエーザー版がすき:参考資料はクーベリック
オイラ、クーベリックの海賊盤で聴いてるよ(The Bell of Saint Florian)
録音も悪くない。オススメ。
112 :
隆:02/05/18 00:51 ID:???
>>75 ゴルアッ、ポーコーちん、儂のセリフを盗作するな
113 :
名無しの笛の踊り:02/05/18 00:54 ID:uCDh3eZw
■■■庄司紗矢香ってどうよ!?■■■
初稿の第2楽章が好き。
115 :
名無しの笛の踊り:02/05/18 01:29 ID:3Lyi.sF6
最終稿だと、スクロヴァチェフスキー・ミュンヘンフィルに激萌え〜〜。
最終稿だと、スクロヴァチェフスキー・ミュンヘンフィルに激萌え〜〜。
118 :
名無しの笛の踊り:02/05/18 23:51 ID:vpoamAkY
ちょっとちん入でゴメン。
スイトナーの2・3番ってないんだけど、外はある。
特に、1番・5番・8番は凄くいいんだ。
ところで6番を持っていないのに最近気がついた(出てないと思っていた)。
そこで質問。
スイトナーの6番持っている人、これはどんな感じなんだろ?
ちなみに6番のNO.1はクレンペラー、NO.2はポンガルツ、NO.3はケーゲルまたはサヴァリッシュ、と感じているけど、
大体同じような感覚の人に聞きたい(多分、聞いても買うんだろうけど ^^)。
で、ちん入したのはスイトナースレがどっかに行ってしまったようなので。
またブルックナーの6番スレを立てると荒れそうなので、勘弁されたし。
ブル6スレは結構渋くてよかったのにね・・・
>>107 ていうか、最低券が4000円で売れると思ってるのかね。梶本は。朝比奈爺なら
売れただろうが、若杉だぜ。若杉。
いっそのこと「ブルックナー板」開設を申請してみたら?
隔離板として。
123 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 13:17 ID:7pKgicIw
結局クナのオルフェオドールの新譜は
どうなんだ?
124 :
名無しの笛の踊り:02/05/19 14:38 ID:1KBLT.Jk
121
「ブルックナーって改訂するの」なんてふざけた板はあるが、あんなタイトルで統一スレになるわけがない。
あの板が逝ったらまもな統一スレが出きるといいんだが(123、456、789と3つぐらいにわけないと駄目か)。
>>124 ブルヲタはそのうち00〜9番まで各スレ立てそうだ。
126 :
hhhhh:02/05/19 23:57 ID:2eOn30hc
第2稿がけっこう演奏されるのは終楽章のせい?個人的は洗練された3稿がいい
とは思う(特に2稿の第一主題はブラスの厚みにかけるというか貧弱すぎて・・)
んだが再現部が短すぎて最後の壮麗な部分が生きてこないなあと思う。その点
2稿のブロックが積み重なってようやく頂点を迎える構成とあらあらしいオーケ
ストレーションがうまくマッチして達成感があるんだよねえ。
統一スレ逝ったみたいです。。。
個人的には1877年版が好き
ドホナーニもいい!
129 :
aaaa ◆dXldT6W6:02/05/20 04:06 ID:z5vkPlzc
a
g
131 :
名無しの笛の踊り:02/05/21 00:10 ID:wSPOilaQ
e
クナと同じ版を使用したCDはあるんですか
ハイティンコいいぞ
朝比奈いいぞ
朝比奈いいぞ
ブルックナー3番もやはりギーレンで決まりだ。
ヴァントいいぞ!
シューリヒトもいい!
ヴァント様
ヴァント/ケルン放送響の演奏、いい!
ブルスレたくさんありすぎてどこに訊いたらいいのかわからないんで、
ここで質問させてもらっていいですか?
最近ブルックナーを聴き始めたんですが、9番と3番しか聴いてません。
ちなみに9番はバレンボイム指揮、3番はベーム指揮です。
これらの演奏ってどうなんですか?
どちらも中古でとりあえずあったのを買いました。
皆さんおすすめの演奏・曲を教えてください。
なるべく手に入りやすくて、録音もあまり古くない物をお願いします。
ベームのはちょっと音が古い気がしましたので。
142 :
名無しの笛の踊り:02/05/21 09:12 ID:E9.m8lSQ
テンシュテットも良い。
>>これらの演奏ってどうなんですか?
って手元にあるんだろ?聴けよ。
>>141 当面この2枚をじっくり聴きこむのがいいと思う。
僕の好みからすると、両方ともちょっと重たいけど
ともに実力ある指揮者だし、どういう曲かはわかる
と思うよ。
>>141 7番の第1楽章は有名。
ジュリーニ版とかデジタル録音のも安く売ってる。
馬連簿医務は糞だと思うが・・・奴自体が糞何じゃなくて奴のブルックナーが糞。
拝チンコも同類。
・・・・matsumoご推薦のマズアよりは遙かにいいのは確かだが。
ヨッフムかスクロヴァチェフスキー聞いておけば基本セットか?
入り込んできたら突き詰め傾向のヴァント、チェリビダッケ、テンシュテットなどなどあり。
逆方向のアイヒホルン、ティントナーのまたーり感も捨てがたし。
余人にシューリヒト勧める者多いが、余は好かぬ。
>>146 ヨッフム良いね。安いし。ただ後期3大だけ別に揃えた方がいいかも。
クラシックのファンとしてはその意見はイイんじゃない。
でも俺が友達にブルックナーを紹介する時は、まず第1楽章だから。
第2楽章は暗いし、全部聴かせる必要があるからね。
第1楽章なら、20秒で解らせることができる。
クナーMPO
ヨッフムBRSO
クーベリクBRSO(Bells盤)
ジークハルトBOL
インバルRSOF
146みたいな意見については、バレンボイムや
ハイティンクを悪く言う意見もある、というくらい
にとっておいたほうが無難。
ハイティンクもいいな。3番。
聴かせる
直情径行・純情な3番。
無法松の一生みたいで大好きだな
3番はやっぱヴァント/北ドイツがいいんじゃねえか。ヴァントのたくさんある
録音の中でも一番良い部類だと思います。
↑ うんだ。
クナー
ヴァント/ケルン放送響もいいYO!
160 :
へたれ:02/05/22 01:31 ID:pf9SlQIM
たたかれ覚悟で
ロジェベンの旧録(モスクワ放送)が好きだ
ある意味凄い
ブルックナーはお経じゃないぜ
>>160 金管が露骨に目立って、回りの楽器との調和がなあ…、私見だけど。
ヴァントと対照的だと思います。
でも、全集は完成して欲しかったですね、ロジェヴェン。
DSCHは好きですが。
162 :
へたれすじ絵描き:02/05/22 07:17 ID:cckFqfTY
私もヴァント/ケルン放送響派です。
北ドイツ放送響の方もいいけど。
ブル7、私なら勧めるならまずは第3楽章かな。
バレンボイムたんは
この間のワーグナーのリングはラインとワルキューレとジークフリートいったけど
私にとってはモツP協の人って認識ッス。
バレンちゃんのピアニストとしての評価はアシュケナージクラス
164 :
へたれもう3本:02/05/23 00:38 ID:AO4Wls4w
折れはもちブル宅じゃないが・・・
ブルックナーの演奏とはコレコレしかじか的な野郎が多い
コーホー教団の影響大
あと、女性のブルタクは見たこと聞いた事ない
初めて予備知識ないヤツがスヴェトラとか聴いて
「ブルックナーってガジベコフと同窓でストラビンスキーの先生だったんだぜ」
ってのもありかと・・・
スマソロシアスレ逝く(馬鹿なカキコしたものだ・・・藁)
クナーマンセー!
クナッピーのブル3(バイエルン国立管)あとブル9も
いつになったら出るの?
↑ 塔に行ってみな。
169 :
>>1:02/05/25 02:07 ID:???
っていうか
ホルンセクションの音程わりい
尼オケじゃ絶対聴きたくない曲の筆頭だよな!!!
ブルは全部そうだな
金管命
それはあまりにも的を獲た発言
弦命
アマオケ、よく聞いとけよ!
ワーグナーの作品の何と似てるの?
スケルッツォがドヴォルザークより田舎臭い曲って
これですか?
そりゃ演奏によるっぺよ。
ふーん
175は田舎者
スヴェトラの8番最後のとこ
ぶっ壊れてない音源ないのか?
もちロシア国立盤で・・・
>>171 >>それはあまりにも的を獲た発言
もう何回注意したことか・・・的は射るものであって「獲た」ものではありません。
勉強になったろ?
誰も言及してないところからも、ブルヲタ=ヴァカ(ゲラゲラゲラ
本当にブルヲタって○○。
本当にブルヲタって最高。
本当にブルヲタって天才。
ヴァカなブルヲタ全員に捧ぐ
「的は射るもの」
それはあまりにも的を獲た発言
猪木「お前らー!! 的を獲ているかーーー!!!
ブルヲタ「おおーーーーーーーーーー!!!」
猪木「いくぞぉー! 1、2、3、」
全員「ダーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッ!!!!」
マズア・NYP、良かったよ。第三稿。
6月に日本でもやるみたいだけど、どうせ売れてなくて
安いチケットが出ると思われ。行っても後悔はしないのでは。
ヴァカだ・・・ブルヲタ(ゲラゲラゲラ
>>189 それは生の話か。
それとも貴方はオーヲタか。
190はアホ
それはあまりにも的を獲た発言
190のような人がアホ
それもあまりにも的を獲た発言
>191
生ですが。オーヲタってなんですか?
>>196 生ならいいのよ。生なら。たぶん本当にいい演奏だったのだろうと思うから。
CDはオーディオ的にはいいらしいが(俺には理解不能)つまらない録音だったので。
あまりもののマトンを煮た発言。
近所の中古屋でチェリのブル3がEMI正規盤で800円ですた。
買おうかな。どうしよっかなー。
アドバイス下さい。
800円ぐらいだったら買えば?
>>199 てめーはカツどん800円でも
食うか食うまいかアドバイス求めるのか???
>>201 禿げしくワラタ。800円で悩むヴァカ。
いくら不景気とはいえね。
203 :
名無しの笛の踊り:02/05/31 18:01 ID:eV0XNpZ2
チェリってカツどんじゃないよ。
ベビースターラーメン相当、800円じゃ高すぎ。
いぢめんなや。#199が可哀想じゃないか。
人によっては800円でも大金なんだ。分かってやれよ。
206 :
200:02/05/31 18:44 ID:???
ごめんなさい
とりあえず俺は、800円でおにぎりが8個も食えるからには大金(藁
石丸でクベリクのBells盤を500円で買って
残りで松屋のチキンカレー
耳も腹も両方 (゚Д゚)ウマー
モノによっては800円は高いと感じる場合がある。
例えば、○○○ンとか小○とか・・・100円でも
考えてしまう。
>>209 ハゲシク同意!
カラヤンや小澤なら何千円でも出していいんだけどね
>>208 >石丸でクベリクのBells盤を500円で買って
マジ、マジ、マジ?
おっしゃー、みんな石丸に出撃じゃ!
とりあえず今日石丸行くのケテーイ。
返す刀でH同人(以下略
ムーティには4,6番に続いて次は3番を期待しています。
クナ/バイエルン国立管は迫力とノリの点では
VPOスタジオ録音より明らかに上だったよ。
215 :
名無しの笛の踊り:02/06/02 20:48 ID:RNRLZ7Co
久しぶりにベーム/ウイーンフィル聞いてるけど、いっとき言われたほど
悪い演奏じゃないね。
ワーグナー舞台神聖祭典劇「ブルックナー」
ナガノ、録音してくれないかなあ。
彼の原典版、壮絶な名演だった。
218 :
名無しの笛の踊り:02/06/03 19:07 ID:6fwfBWHg
プロムシュテットの第3ってないの?
「原典版」を勘違いしてる人がいるようだ
>>218 ゲヴァントハウスで録音計画はあったが、どうなったんだろう。
>>218 FMでやってたよね。
N響もゲヴァントハウスも。
↑ 感想を聞かせて
224 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 00:08 ID:4vmOCWB2
凡才ブルとか聴くと、ほんと残りの2Bは大天才だと思うよね。
ブルって、演奏家からも明らかにヴァカにされてるし(w
226 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 00:15 ID:4vmOCWB2
まあ、ブルとか、ぬぼーと聴くのが、本国では幸せの部類に
入るんだろーな。
マンセー音楽なんだから、批評も出るはずないよな(W
228 :
名無しの笛の踊り:02/06/05 00:19 ID:4vmOCWB2
同じ厨房が、釣 れ た な 。
>>214 最後の最後、第1楽章第1主題の再現で終わるところで
クナが大見得を切っていたね。
朝比奈御大は 2nd version 1877 NOWAK という版を使用して録音してるケド
なにか理由でもあるのかな。
ノーヴァク第3稿も改訂版も、やってるから特に理由は
ないと思われ。
また、ロジェ弁のような全部の版・稿を制覇しようという野望
もないと思われ。
御大・・・・・
>>232 手当たり次第に録音かよ。御大らしいな(w
朝比奈は病床で第1稿を勉強していましたとさ。
age
ブル3は版が多くてな……
とりあえず俺の強力オススメはカラヤンだ。
とりあえずわしの協力オススメはクナだ。
次点としてヴァントだ。
240 :
名無しの笛の踊り:02/06/13 01:41 ID:qeYdEYzA
ザンデルリンク・ゲヴァントハウス最高!
クーベリック・バイエルンとスクロヴァチェフスキ・MPOがすき・・・
音も演奏も良いのはギーレン
ノーヴァク第2稿を使用したハイティンクVPO盤が再発されますた。
エッシェンバッハ、この曲でデビューしたとはよく聞くけど、その後、この曲に
限って演奏の記録がないね。裏青でもいいから出してほしい。今、気にいってるのは
マタチッチ。
245 :
名無しの笛の踊り:02/06/14 04:09 ID:0Pqpqeag
うーん、やはりそれでもチェリビダッケはいれるべきだな。
スクロヴァ/ミュンヘンなんてあるの?裏青?
ギーレンのは珍しい版なんでオモロイね。
マズール/NYP逝く人いる?
250 :
名無しの笛の踊り:02/06/15 01:39 ID:Hbk795F.
若杉=大フィルがこの曲1発プロで朝比奈追悼演奏会を
やるのだ。逝こうと思う。
>>243 フィリップソの2枚組廉価盤は安いド。みんな買え〜!
ミュンヘンとのコンビで誰が一番成功したの。
253 :
名無しの笛の踊り:02/06/15 03:01 ID:txneK10g
クナ、チェリ。レグァインは糞
254 :
名無しの笛の踊り:02/06/15 09:25 ID:Log/tNQE
>>249 間図亜大嫌いだけど、この曲を聴くために逝く。
やめとけ、やめとけ。マズアなんて。
糞だぞ。
マズアのマラは糞だと思うが、ブルは悪くないと思う。
NYPとはどうなんだろうね。
>>247 そう。青裏。
音も十二分に良好。レコゲイで85-90ぐらいの点がつくぐらいか?
ザールブリュッゲンと違ってとても流麗な演奏だよ。
ヴァント・MPOの9番と同様桶の美しさはチェリ効果かな。
3番好きなら絶対聞くべきかと。
チェリですか、あれがもう少しまともな遅さだったら
と思うですが・・・・ 遅いのはいいんですよ。
>>258 スクロヴァのは速さは普通です。というかむしろやや早め。
楽器の響きがきれいなところがチェリ的、といったまでです。
わかりにくくて須磨祖。
↑ オラの早とちりで手間を取らせてスマンです。
(スクロヴァの3番、聴く価値ありそうですね)
261 :
名無しの笛の踊り:02/06/17 22:00 ID:S1FCSecM
読んでるスレが全滅寸前なのであげ説く。
スクロバのはコンセプトがわかりやすいね。アゴーギクが。
まずあのこんさぁとまでほぜん
やたら最近マズアが人気だね
マラスレでもマズアの話題が続いてたけど…
マズアのコンサートは昨日でしたが、何か?
NYPOのブラスはマンセーだが、マズアの解釈は妙なテンポの
ゆすり方があったり、弦がカスだったのがちょっと残念。
8番ともども、ドホナーニ最高!!!
これ以上望めない。
そもそもドホナーニ最近どこいったage
このスレはじめてきました。
クナのブル3ウィーンフィル(デッカ)だけが買えません。
こんな名盤をデッカは、忘れているのでしようか?
ずいぶん前にキングが廃盤なって中古屋でもありません。
↑ ウィーンpoがあるの ?
をいをい・・・
>>271 もし聴いてないんだったら、
そういうCDを名盤だ何だと言うのはやめたほうがいいよ。
>>274 そでは、迷盤をさがしていますがどうでしょう。
クナなら、どこの桶でもいいんだが。