【童心】 モ リ ス ・ ラ ヴ ェ ル 【幻想】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リカルド・ヴィニェス
前スレ「今年こそまた〜りとラヴェルを語ろう」は地味に続いていたものの
倉庫逝きになってしまいました。ラヴェル大好き派!の雪辱をはたすべく、
そしてネタスレではないマジスレとするべく旗揚げします。
御用とお急ぎでないラヴェリストはどうか盛り上げてください。

童心と幻想のあいだで創作を続けた、猫と異国趣味を愛した伊達者、ラヴェル。
その作品と生涯によせる想いを語っていきましょう。
2名無しの笛の踊り:02/05/06 02:29 ID:???
>>1
重複だよ
3名無しの笛の踊り:02/05/06 02:31 ID:???
まあいいじゃないの。もう1個はあれだし・・・
4名無しの笛の踊り:02/05/06 02:36 ID:???
>>3
確かに「あれ」なんだけど「あれ」を再生しないと。
スレをむやみに立てるのは良くないと思う。
5名無しの笛の踊り:02/05/06 02:37 ID:???
でもどうしてラヴェル・スレ消えちゃったの?
結構熱心な人が書いてたのに・・・残念だなあ。
6名無しの笛の踊り:02/05/06 02:39 ID:???
>5
保守ageがされてなかったんじゃないかな。
7名無しの笛の踊り:02/05/06 02:40 ID:???
>>5
このスレのように重複スレがいっぱいたつから





ゴメーン、冗談。ぶたないで!
でも、それもすこしあるのよ
8名無しの笛の踊り:02/05/06 02:46 ID:???
>>7
クラ板の住人って確信犯的ネタスレにも反応するからね。
ローカル・ルールにも駄スレは放置と書いてあるのに・・・
なんだか議論スレになってしまう。
というわけで「水の戯れ」は遅いテンポの演奏が好きアゲ。
9名無しの笛の踊り:02/05/06 04:38 ID:YPtU7sk.
「亡き王女」も遅いのが好きアゲ。
10名無しの笛の踊り:02/05/06 04:44 ID:???
王「女」だけに早いのはイヤー、なのか?
11名無しの笛の踊り:02/05/06 05:06 ID:???
>>9-10
シューラ・チェルカスキー(ASVレーベル)オムニバスCDに収録されてる
パヴァーヌがとても良かった。前々世紀のピアニズムさ、と聴かず嫌い
だった自分を恥じた。
12名無しの笛の踊り:02/05/06 05:47 ID:???
カザドシュのラヴェル集は買いですか?
ペルルミュテルは?
当方、フランソワとギーゼキングを持っているのですが、
もう少し肌合いの違うのが欲しいなと思っています。
13名無しの笛の踊り:02/05/06 13:56 ID:???
私は「あれ」の1なんですが、あんなネタスレになってしまったことは非常に残念でならないです。
タイトルが「あれ」だからネタスレと化してしまったのだな、と悔やんでもいます。
そして、ここがマターリとラヴェルについて熱く語れるスレになることを望みます。
突然すいません。
14名無しの笛の踊り:02/05/06 15:42 ID:???
>>12
ピアノ曲に関する極私的グルーピング(*優劣ではありません) ツッコミどーぞ。
正教材 :ギーゼキング、ペルルミュテール旧録
副教材 :カサドシュ、         <墓のトカータはスリル満点(w
参考書 :ラヴェル自演、フランソワ、ペル新録
実用書 :パスカル・ロジェ、ティボーデ、ケフェレック
愛読書 :ミケランジェリ、アルゲリッチ、ポゴレリチ
買取逝 :クロスリー、アントルモン
ウーセ、アース、フェブリエは聴いたことありませんです。

>>12  ソニーの2枚組漏れは買って良かったよ。1,890円だったし。
15名無しの笛の踊り:02/05/06 15:46 ID:???
16名無しの笛の踊り:02/05/06 16:04 ID:???
↑こいつぶっていい?
17名無しの笛の踊り:02/05/06 16:18 ID:???
許す。
18名無しの笛の踊り:02/05/06 16:27 ID:???
ラヴェルってヘンタイだろ
19名無しの笛の踊り:02/05/06 16:49 ID:???
「子供と魔法」っていいですよね?
20名無しの笛の踊り:02/05/06 16:52 ID:???
>>18
そうなの?詳しい話きぼーん。
21名無しの笛の踊り:02/05/06 16:53 ID:???
>>15-17
お前ら面白すぎデス。

私的ピアノトップはペル翁の新盤。雰囲気(だけ)で勝負。
曲単位ならミケマンセー。・・・我ながら穿ったチョイスだ。
22名無しの笛の踊り:02/05/06 17:14 ID:???
>>21
ペル新盤は、残響水びたし&ミスタッチ攻撃で氏にそうになるけど
「芸」のパワーでマターリさせられてしまう。
23名無しの笛の踊り:02/05/06 17:18 ID:xUXUKLqo
ラヴェルって猫好きだったですか?
24名無しの笛の踊り:02/05/06 17:21 ID:???
どうでもいいことなんだが・・・

>>18の文章が「詳しい話あぼーん。」に見えた漏れは
逝って良しでしょうか?
2524:02/05/06 17:23 ID:???
ごめん、明らかに逝って良しだな、漏れ様。
>>18じゃなくて>>20じゃん・・・
26名無しの笛の踊り:02/05/06 22:29 ID:???
>>23
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  漏れも世話になったぞ  ゴルァ!
 UU"""" U U    \_________
27名無しの笛の踊り:02/05/06 22:36 ID:???
ギーゼキングのピアノ曲全集が\1,000ちょいで売ってたんで買ってきた。
28名無しの笛の踊り:02/05/06 22:55 ID:fHJvJW4c
ラベルのピアノ全集のお勧めなどありませんかね?
ギーゼキングやコラードなどの全集を持っています
けど、音質がいまいちです。

個人的に、ベロフによる全集があればうれしいんで
すけどないみたいだし、あっても多分EMIの音質だと、、、
藤井一興さんのラベルも好きなんですが、Fontecも
のは音質が悪いし値段がとんでもなく高い、、、

何か音質が良い、ラベル全集を教えてもらえると大
変ありがたいです!
29名無しの笛の踊り:02/05/06 22:57 ID:???
ラヴェル先生はしぃにも優しかったYO!

゙゙゙'   _∧∧__   ∧∧   '""        ゙゙゙
;iヽ、 ,,. /(*゚ー゚) /\ (゚ー゚*)      ""     """
゙゙~'゛ /| ̄∪∪ ̄|\/  |  ヽ              ..,iルw,,.
 viレ,,  |____|/   UU,,_)〜      ゙゙`       ゙゙゙
  ""   ,,..,_     ""゙'゙     
30名無しの笛の踊り:02/05/06 22:59 ID:???
>>28
シボーデット(w なんてどうなの? 聴いたことないが。デッカから出てる。
31名無しの笛の踊り:02/05/06 23:09 ID:???
>>28
クロスリー(ソニー)なんてどうよ。
色気は少ないが完成度が高いと思う。
32名無しの笛の踊り:02/05/06 23:14 ID:???
>>28
ウェルナー・ハース(フィリップス)なんてどう?
マ・メール・ロワは入ってないけど、2つの協奏曲入ってる。
33名無しの笛の踊り:02/05/06 23:19 ID:???
>>28
アンヌ・ケフェレックが抑制のきいた音楽を展開してます。
やや硬い音造り。オンディーヌは女性ならでは、メリハリあるし
アルヘリッチのように弾き飛ばすこともないし。クープランの墓は清潔そのもの。
同じ92年の録音ならティボーデよりケフェレックをお奨めします。
34名無しの笛の踊り:02/05/06 23:27 ID:???
>>28
 エラートのモニク・アース盤が安くて良いよ。
 漏れ的には、ロジェ、クロスリー、ペルルミュテールより好き。
 1つ買っといて損はないと思う。

 たぶん復刻で同じエラートから室内楽曲集も出てると思うので、それも買い。
 >>33もすすめてる、ケフェレックの協奏曲も入ってる。絶対お得。
35風船ヤァヤァ:02/05/07 00:55 ID:???
>>28
もしかしたら、コラールなのでは??
という突っ込みはともかく、ハースやペルルミュテールなんかはどうでしょう?
後者はラヴェルの弟子だけ会って、クソ真面目な演奏ですが、好感が持てます。
これ聴いて、俺ラヴェル聴いてるよ!なんて公言しても問題ない演奏だと思います。
36名無しの笛の踊り:02/05/07 19:18 ID:kk.4uq2.
管弦楽曲について、おすすめなどありましたらいろいろ教えてください。
37名無しの笛の踊り:02/05/07 20:16 ID:VkcO8XTM
童心と幻想ってのがいいね>1
38名無しの笛の踊り:02/05/07 21:44 ID:???
モントゥーの録音。
39名無しの笛の踊り:02/05/09 01:41 ID:CKV1TgoM
なんといっても定番は、A・クリュイタンス&パリ管でしょう!
40名無しの笛の踊り:02/05/09 01:59 ID:???
>>39
パヴァーヌなど、小品ながら名演ですな。
41名無しの笛の踊り:02/05/09 02:10 ID:MXgJszjQ
マターリ語るスレに書き込みしていたんですけど、数日見ていなかったらいつのまにか
dat逝きしてました。(TДT)ウエーン
しかし「あっち」のスレはまともに機能してませんね。
こっちが本スレということでいいんでしょうか?

>>28
そういえばベロフのラヴェルって、左手の協奏曲以外聴いたことありません。
音質がいい全集なら、CHANDOSから出てるロルティのものが1989年録音なので
割と良さげです。ただ演奏の方はセンチすぎると感じられるかも知れません。
42名無しの笛の踊り:02/05/09 22:59 ID:/Q1hbQf2
>>39
私もクリュイタンス&パリ管弦楽団の演奏好き。
クープランの墓がいいと思う。

自分もマタ〜リのスレの常駐者だったのでdat行きは悲しかった。
43名無しの笛の踊り:02/05/09 23:13 ID:???
マルティノンの全集は
日本では過常にクリュイタンスの下にされるのは何故。
来日公演のラヴェルチクルスの圧倒的印象の影響か。
全体にクリュイタンスより締まりがあってよいのだが。
44名無しの笛の踊り:02/05/09 23:20 ID:omq00Bnw
こないだ出たクリュイタンス
TESTAMENT盤のクープランの墓がヨカータ。

まぁ、アバド盤が一番好きなのだが…
45名無しの笛の踊り:02/05/10 00:13 ID:BNMWsyT2
>>22
>ペル新盤は、残響水びたし&ミスタッチ攻撃で氏にそうになるけど

亀レスだが、この責任の半分はニンバスレーベルの
アンビソニックサラウンド録音と無編集無修正というポリシーにあり。
解像度の高い装置&点音源スピーカーで聞くと、
高音は結構クールで好きなのだが。

管弦楽では、やっぱりアンセルメでしょう。
ダフニスとクロエの“夜明け”の精緻さは彼ならでは。
46名無しの笛の踊り:02/05/10 00:31 ID:???
管弦楽、ロザンタールという選択肢もアリかな?
47名無しの笛の踊り:02/05/10 00:42 ID:???
>>45
うう、良い装置で聴いてみたいものです。
>>46
ロザンタール、ショップに行くたび捜すのですが見つけられないのです。
スレ違いだけどブールのドビュッシーも(TдT)
48おい、お前ら、:02/05/10 00:51 ID:???
アンジェラ・ヒューイットの新録はどうよ?
水戸まで生を聞きに逝く
骨のある奴はいないのか?
49名無しの笛の踊り:02/05/10 01:05 ID:???
>>47
仏ACCORDの赤いデジパックのラヴェル名曲集(2枚組)はみたことない?
表は(多分)モディリアニの絵だよ。
ロザンタールの演奏、美味しいトコはソレにあらかた入ってるよ。
一聴した感じでは、特筆する所がないようにも思えるが、
心浮き立たせる演奏振りで楽しいよ。
管弦楽曲以外の演奏者もなかなかで、ほかに、
フェブリエ+タッキーノのマ・メール・ロワとか、
シャンペイユ四重奏団のカルテットとかが入っているヨ。
50名無しの笛の踊り:02/05/10 01:42 ID:???
ツィガーヌの推薦盤を教えて下さいまし。
お願い申し上げます。
51 :02/05/10 10:45 ID:???
ヒューイット、逝きますよ。
全集も買いましたが、
まだ開封していません(^^;
聞いたらレポートします。
52名無しの笛の踊り:02/05/10 20:33 ID:???
前スレ「今年こそマターリとラヴェルを語ろう!」
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10100/1010000517.html
53名無しの笛の踊り:02/05/11 02:26 ID:6sfM68OI
私もヒューイットの新盤(ハイペリオン)の感想知りたい。
ギーゼキング買ったけど録音のいいのも欲しいので。
54名無しの笛の踊り:02/05/11 02:33 ID:???
>>52 乙彼。わしも貼る。

ラヴェルの曲で何が好き?
http://piza2.2ch.net/classical/kako/966/966524626.html

もう一度ラヴェルを考え直そう
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10049/1004958706.html
55風船ヤァヤァ:02/05/11 03:23 ID:???
>>50
フランチェスカッティ=バーンスタイン?
でもショーソンの詩曲だったら、オイストラフかな??(スレ違い)
56名無しの笛の踊り:02/05/12 01:21 ID:???
今日、フランスのSONYから出てるブーレーズのラヴェル4枚組み買ってきた。
ジャケは若いというか、CBS時代のブーレーズ写真。
57名無しの笛の踊り:02/05/12 11:29 ID:???
これから
スーパーひたちで水戸に
ヒューイット聴きに逝ってきます
クープランの墓とガスパールを弾きます
58名無しの笛の踊り:02/05/12 12:55 ID:???
お前ら、誰かテスタメントの新譜、アンゲルブレックのダフクロ聴いたやついねえか?
59名無しの笛の踊り:02/05/13 22:43 ID:???
「子供と魔法」byブール、「スペインの時」byトゥリュック聴いてます。
歌曲の「おもちゃのクリスマス」もそうなんだけど、なんとはなしに
なつかしさで胸がきゅんとする感じの音楽。古い録音だけど買って良かった。
60名無しの笛の踊り:02/05/15 07:33 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃   このスレは.ほっしゅほっしゅが       ┃
 ┃    一生懸命に.保守しております。     ┃
 ┃                              ┃
 ┃           o ,,,,.,.,,, 。 o             ┃
 ┃        。   ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ ┃
 ┃        o  "''''''" 。            ┃
 ┃                              ┃
 ┃      --NOW HOSSEWING--       ┃
 ┃                              ┃
 ┃ ..無表情ですがやる気はいっぱいです。.. ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
61名無しの笛の踊り:02/05/15 08:16 ID:oKtyKMjc
ペルルミュテルの新盤を聴いてると、なぜかとても悲しくなって死にそうになるので
もっと気楽に聴ける明るい演奏はないですかねー?
62名無しの笛の踊り:02/05/15 12:11 ID:???
>>61
いくら明るいって逝っても、オバカなプレイじゃラウ゛ェルとはいえないので、
君には明晰で古典的なカサドシュ(モノラルだけど)をおすすめしとくyo。

でも、ペルルミュテルの演奏を聴いてると悲しくて氏二層になるのかい?
彼の演奏(ミスタッチはともかくとして)こそラウ゛ェルの神髄なんだZE!

『オンディーヌ』のメロディをあれほど美しく歌わせる奴が他にいるのか?
「ソナチネ」の終楽章の生気溢れる表現を君は聞き逃したのかい?
「高雅にして感傷的なワルツ」冒頭の前衛的な音達の衝突は?

……まぁ、いいか。

一瞬、古市次官ほど問いつめたくなったが、演奏を聴いてどう感じるかは人それぞれだ。
ペーソス(哀感)もラウ゛ェルの音楽の重要な要素のひとつ。
君にはこれが増幅されて聞こえたのだろう。
63名無しの笛の踊り:02/05/16 15:24 ID:2p5Tfg36
>>62
ありがとう感動しました。
ペルルミュテルのはなんで悲しくなっちゃうのか・・・。
自分でもわかりません〜。
64名無しの笛の踊り:02/05/16 15:27 ID:???
永野英樹盤買ってしまった。吉か凶か...
65名無しの笛の踊り:02/05/17 08:04 ID:???
>>62
今CDが出ているのかどうか分からないのですが、フィリップ アントルモン
のLPが薄味の良さが出た演奏だったです。醤油は薄いが良く出汁の効いた
お吸い物みたいで、豚汁みたいなフランソワも悪くないですが、このアントルモン
盤も捨てがたい。CBSじゃ廃盤のままかな。見つけたらお試しを。
66名無しの笛の踊り:02/05/20 13:38 ID:???
hosyu!
67名無しの笛の踊り:02/05/20 19:09 ID:wcg2EayU
>>65
私もLPレコードは持ってますが、アントルモンの演奏は評論家筋のウケはよくない
ようですね。レコード・ガイドではあんまり名前を見ませんし。
テクニシャンで、モリス・ラヴェル国際音楽アカデミー(ってどういう学校?)の
学長という経歴の持ち主にしては、寂しいような。
暗さのない、悪く言えばちょっとノーテンキな演奏がいけないんでしょうか。
68名無しの笛の踊り:02/05/22 09:15 ID:???
良スレ上げ
69名無しの笛の踊り:02/05/22 23:56 ID:???
いつもこのあたりで「弦四が白眉」ってレスが出るよね笑。
3,4楽章はイマイチだけんど。

水戸は安く演奏会が聴けて良いよ。オザワを除いて。
70名無しの笛の踊り:02/05/23 03:18 ID:???
>>69
弦楽四重奏曲が白眉ですよっ!(割ら

マジで言わせて貰えば、作曲当時ラヴェルはまだ27、8歳位。
それで古今東西の弦楽四重奏曲中のTop5に入ってしまうような作品をモノにするとは!

第四楽章はフィナーレなので比較的単純な音楽かも知れないが、
第三楽章の弦楽器四つで奏でているとはとても思えない豊かさ、
そして優しい愛撫のような楽想を受け入れられない人がいるなんて……

喧嘩を売るようだが、君のことをあえて厨房と呼ばせてもらうよ。
71風船ヤァヤァ:02/05/24 03:29 ID:4aynFV66
>>70
>>69とは別人だけど、このレスを見る限り、受け入れられないなんていってないと思うよ!
好意的に見れば、「あえて言わせてもらえれば」くらいの意見だと思う。
ラヴェルってあんまり完璧すぎるから、どっかで突っ込みを入れたくなっちゃうんだよね!!
ていうか、またこのスレ落ちちゃうよ…
72名無しの笛の踊り:02/05/25 13:29 ID:ww5y3qX6
>>71
>>70と同一人物ですが、何か?
>>69のレスは好意的に見ても、弦楽四重奏曲マンセーな人をカラかっているように
しか思えなかったで、軽く煽ってみたのですが、何か問題あるのでしょうか?
これについての反論は>>69又は彼に同意する人が弦楽四重奏曲の第三、第四楽章
がイマイチであると云う所以を示すだけで十分だと思いますし、“文芸部の女子高生”
的反応で君のようなカンチガイ人にレスされる必要性は全く無いのです。

あっ、そうそう。
>またこのスレ落ちちゃうよ…
君の文章を見る限り、スレが落ちる責任を折れのようなツッコミ屋に押し付けている
ように見えます。一応言っときますが、折れは前スレまでROMだったので。
(2ちゃんねるとはいえ、お互いに発言には充分気を付けましょう)

ラヴェルスレが落ちる理由は単純です。彼は充分にメジャーな作曲家ですが、
モーツァルトやショパン程では無いと思います。ファンの絶対数が古典派や
ロマン派の作曲家に比べて少ないと云う事ですね。それに彼は完璧を目指す
あまり同時代の作曲家に比してもかなり寡作なので、ファンに提供する話題
もそれだけ少ないと云う事です。
(ついでに言うと、プライベートでも寂し過ぎる!)

ファンの絶対数も2ちゃんねるに提供する話題も少なければ、スレが落ちるの
も当たり前。このスレの住人は他のスレの住人の3倍は努力しなれば、折れ的
には“またこのスレ落ちちゃうよ…”と心配せざるを得ませんが…

以上、長文スマソ。とりあえず保全age
73名無しの笛の踊り:02/05/25 17:56 ID:7JuPGiU6
ラヴェル聴かず嫌いを直そうと思い、昔ドビュッシーの時に買った
Deccaのアンセルメ全集みたいもののvol.6,7が欲しいのですが、見つかりません。
廃盤になったのかなぁ。
74風船ヤァヤァ:02/05/26 04:49 ID:???
>>72
スレ落ちちゃうよ…は72さんとは関係ない話でした。
レス書いたときにかなり落ちてたんで。くれぐれも発言には気をつけます。
前スレが結構好きだったのに、落ちてしまったんで心配だったんです。

「3,4楽章はイマイチだけんど。」って言うことは、1,2楽章が素晴らしいんだと、
僕は好意的に取りました。
…ていうか、別にいいじゃん。
僕も弦楽4重奏はラヴェルの白眉だといって差し支えないと思ってる人間だけど、
何をいいと思い、何をいまいちと思うか。そんなの人それぞれだよ。

でも>>70の楽曲解説は好きです。率直にこの曲を愛する気持ちが伝わります。
まずこれを言っておかなければなりませんでした。
詩的な文章を恥ずかしいと思う風潮があるけど、僕はそれに反対します。
Top5はどうかなぁ…?僕はあんまり音楽史にBestをつけたくない人間なので。
それにしても残り4つが気になるところです。

「ファンに提供する話題もそれだけ少ない」というのももっともなことです。
作曲家って、ファンに話題を提供するために音楽つくっていませんからね。
あと、「文芸部の女子高生」は言い得て妙です。

長レスを何ら悪いと思っていない傲慢な風船ヤァヤァでした。
7570&72:02/05/26 19:08 ID:cK/U8xpk
>>74
やっと君の言いたい事が分ったよ。さすがに“文芸部の女子高生”は言い過ぎ
だと思うので撤回させてもらう。折れも大人げなかった。スマン。

別に折れも他人がどう考えようと自由だとは考えてはいるのですが、>>69
>いつもこのあたりで「弦四が白眉」ってレスが出るよね笑。
の最後の“笑。”は絶対に不適切にして“弦四マンセー人”を不愉快にさせる表現
だったので、思わずツッコミたくなったわけです。今にして思えば、君に誤解を与えて
しまったようなので、>>69のレトリックそのものの間違いを指摘すべきだったので
しょう。

折れの解説は詩的な文章ですか。ハッハッハ。単にそれは折れの音楽的能力の低さの
せいですよ。(学校での音楽の成績は常に“アヒルちゃん”以下でした)折れの場合
音楽を受け入れるのに、形式や印象を一旦グラフィックな方法論に当てはめる
必要があるのです。

弦楽四重奏曲Top5について。実のところ折れは“偏食”が激しい方なので、
多分ツッコミどころが多いでしょうが、“ある人物の嗜好の一例”として挙げておきます。
第1位。ラヴェル。これは文句無し。情熱と知性の一体化された音楽。
第2位。ハイドンの「ひばり」。ラヴェル以前では最も均整のとれた美しさ。
第3位。バルトーク第四番。何とグラフィックな音楽!ユニークの極み。
第4位。バルトーク第三番。第四番と比べ短いのが難点か。
第5位。ドビュッシー。形式に縛られ過ぎと云う点で完成度は低いが(w 、この
作品が無ければ、ラヴェルを始め近代の弦楽四重奏曲は多分違った形になった
であろうという影響力からランクイン……と云う感じだが、モーツァルトは?
ベートーヴェンは?ショスタコーヴィチは?とツッコマレそうなので、早めに逃げて
おこう。前回カキコでも改行が多いと注意を受けたので。
76風船ヤァヤァ:02/05/26 20:14 ID:???
>>75
突込みどころの多いレスをありがとうございます。
でも、どうでもいいところしか突っ込まないので、ご安心下さい。

まず「アヒルちゃん以下」に笑かせていただきました。
あと「音楽能力の低さ」…何でしょうね?それ。
画家になる人は、美術の成績が決まって悪かったとか…
それと同じように音楽の資質ってのは誰にも測れないものなんじゃないかと思います。
なんと言うか、究極の話、「好きこそモノの上手なれ」でしかないんじゃないかと。
これは僕自身へのフォローでもあります。

2位にハイドンを入れるとは…
王道のモーツァルトとベートーヴェンを避けるところにこだわりを感じました。
僕だったらこの二人とラヴェル。そしてバルトークとヤナーチェクといったところでしょうかね。
まっとうすぎてつまんないTop5です。
ドビュッシーは大好きな作曲家ですが、もし甲乙をつけるとすれば、この分野、
ラヴェルに軍配を上げます。

“文芸部の女子高生”は本当にもっともなことだと思っています。
多分彼女たちのほうが僕より真面目だと思う…もし悪いと思うのなら女子高生に対してですよ!
でもいまどきの女子高生ってどうなんでしょうね??
77風船ヤァヤァ:02/05/26 20:35 ID:???
>>62
もしかして、このレス75さんですか?63じゃないけど、非常に興味深く読ませてもらいました。
古いネタをほじくり返します。

死にたくなる曲は「鏡」じゃないのでしょうか。だったら何となくわかる気がします。
多分この曲書いた頃って、ラヴェル自身、死にたい気持ちの中で書いたんじゃないかと…
だって余りに壮絶だから。行き場のない孤独感が全曲に現れているような気がします。
鐘の谷に至ってやっと救いが現れる。
ラヴェルはそんな感情を「印象派」風に処理して、うまく隠していると言うのが自論です。
ペルルミュテールの演奏を聴いてそう感じたことを思い出しました。

ていうかこんな悲観的にラヴェルを語ると、また一人聴かず嫌いが増えてしまいそう…
ラヴェルってそんなに怖くないですよ…試しにピアノ協奏曲(両手)を聴いてくださいな。
78名無しの笛の踊り:02/05/26 20:52 ID:???
>>77
♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラだゴジゴジラ、ゴジラ、ゴジラだゴジゴジラ・・・
ですね。
79名無しの笛の踊り:02/05/26 21:20 ID:WlL9oKtY
♪ゴジラ、ゴジラ、ゴジラとメカゴジラ・・・という説を聞いたのですが。
80風船ヤァヤァ:02/05/26 21:27 ID:???
>>78-79
知らない人が見たら、やっぱり怖がりそう…
8170&72&75:02/05/27 00:50 ID:???
>>78-79
パクった伊福部の勝ち(w
82名無しの笛の踊り:02/05/27 05:06 ID:???
>>81
なんでやねん!
8381:02/05/28 03:05 ID:RKVi8rrI
>>82
どう考えても、クラヲタの人数より特撮ヲタの人数の方が多いと思われ。
あくまで、リスナー数での判定ですが。

>>73
遅レスですが、全集にこだわらなければアンセルメのラヴェルは常に売っている
と思います。もしも特殊なものならば、詳細な情報(レーベル、CDの番号、録音
年代、曲目など)をカキコしてageれば誰かレスをクレるのではないでしょうか。

……ついでに保守ageしとこう(それにしても蔵板は回転が早いねぇ(w)
84名無しの笛の踊り:02/05/28 03:34 ID:???
ラヴェルだったら絶対ダフクロが一番。
と思っております。
それなりに感動できるが組曲は単に合唱使えない故、全曲ができないオケ用のものだ。
とも思っております。
ちなみにピアノではガスパール、コンチェルトは「左手」の方がが好き。
とも言ってみる。
85名無しの笛の踊り:02/05/28 06:36 ID:???
ここにいらっしゃる方はラウ゛ェルのピアノ曲を弾いたりしますか?
86名無しの笛の踊り:02/05/28 23:33 ID:NACKSUEc
>>85
一通りはさらってみました。スカルボ、トッカータ、ラ・ヴァルス(独奏用編曲版)は
やはり難しいですね。自分は柔道と道化師も危なっかしいレベルです。
87名無しの笛の踊り:02/05/28 23:37 ID:???
>>86
柔道って...jeux d'eauか
88名無しの笛の踊り:02/05/29 02:54 ID:???
>>87
田森のフランス語日本語みたいな(w
シャセイジュセイ(w
8985:02/05/29 06:30 ID:???
王女のパウ゛ァーヌ、ソナチネ、水の戯れ、古風メヌエットをやってみました。
古風が好きですが、オケ版はまだ聞いた事ないです
90名無しの笛の踊り:02/05/30 02:04 ID:???
古本屋で1924年セシル・グレイ著「近代音樂の巨匠」(大田黒元雄訳)を買った。
英国人らしく、ディーリアスを絶賛するも他国人には冷たくドビュッシーでさえも
クソミソに批評されていた。
ラヴェルについてはダフクロ“だけ”は作曲家の死後も生き残るだろう、とのこと。

現実はこの批評家の望むようにはならなかった(w
91名無しの笛の踊り:02/05/30 02:13 ID:???
昨年、フルネ指揮新日本フィルで「クープランの墓」を聴いて何故か異常に
感動した。それ以来、この曲(管弦楽曲版)のファン。
92名無しの笛の踊り:02/05/30 02:51 ID:???
モントウー&ロンドン交響のスペイン最強!
でも残念ながらCD化の際にサーというノイズが入ってしまった。
良質のアナログ盤求む!
93名無しの笛の踊り:02/05/30 03:01 ID:???
あと弦楽四重奏のオススメCDを教えてください。
94名無しの笛の踊り:02/05/30 13:01 ID:???
弦楽四重奏はイタリア弦楽四重奏団のしか持ってないけど
結構お気に入り。
95名無しの笛の踊り:02/05/31 03:02 ID:???
♪ダフクロさん
96名無しの笛の踊り:02/05/31 17:16 ID:KPhdjFUc
【童心】、【幻想】って悪くないけどいまいちぴんとこないですねぇ。
感じかたが違うんでしょうかね。「巧緻」とか「明晰」とかの単語のほうが
理知的でおしゃれ(は関係ないかな?)なラヴェルのイメージには合う気がします。
97名無しの笛の踊り:02/05/31 17:18 ID:???
ホモです
98名無しの笛の踊り:02/05/31 20:50 ID:BCR56wlw
>>97=DQN
全くどう仕様もありませんな。ちゃんとラヴェル関係の書籍を読んでから発言
しろよな、ゴルァ!! ラヴェルの嗜好や性癖について言わせて貰えば、マザコン
・半ヒッキー・ヲタク趣味・風俗通い、は正解だが、ホモ説は明らかに風評だぞ。
お笑いタレントで言えば、ナイナイの岡村をイメージすると近いと思うがね。

そうそう、もう1つラヴェルには【正確】というイメージがある。
各々の音が“ピシッ!”と正しいタイミング・音高・強度で表現されている点だね。
だから、君もラヴェルファンなら、資料を漁ってから【正確】に柿子しろや。

ちなみに今回の資料は

「ラヴェル その素顔と音楽論」(春秋社、1988年刊)
M.ロザンタール著 M.マルナ編 伊藤制子訳 \2500 ISBN 4-393-93144-0

図書館にでも逝って探してみるんだね。
99名無しの笛の踊り:02/05/31 20:53 ID:???
さぁー誰が100をゲットするんだ!
100名無しの笛の踊り:02/05/31 21:29 ID:???
100ゲット!!

ラベル好きだけど、展覧会の絵(オケ)のプロムナードカットには納得できん
101名無しの笛の踊り:02/05/31 22:14 ID:???
「古風なメヌエット」オケ版を聴いて、「ラヴェルってすげー!」って思った。
これは邪道な考えなのかしら?
102joseph:02/05/31 23:06 ID:ojujd0yU
>>96
例えば『玩具のクリスマス』と『夜のガスパール』を
比較しつつ思い浮かべてみるのであれば
まあ、【童心】【幻想】は外れてもいないのではないかと。

ただ、それらの概念が「対(つい)」になっているとかいった
バランスに関する問題ならば、それはむつかしいかも知れんね。

あえていえば、「幻想」を抱く(抱ける)大人なら
その人は「童心」の持ち主だとは言えるかもしれん。

>>97, >>98

渡しは、ラヴェルのセクシュアリティを云々しても
彼の音楽の何かが明らかになるとは思わないクチなんですが、
どうでしょう?
彼の音楽はそれ以上にもっと、交友関係とか家族の絆に
因ってませんかね?
103名無しの笛の踊り:02/06/01 00:30 ID:???
ラヴェルのホモ説といっても、友人のピアニスト、リカルド・ビニエスとの仲が
ぁゃιぃ、とか異常にダンディだった、という点からの拡大解釈の噂程度なので
信憑性がうすい。むしろ音楽にすべてのリビドーを向けた、という考え方をとる。
楽曲構造に抑制が効かなくなる晩年の作品にセックスの擬似体験を連想する漏れも
ヘンだとは思うけど、ボレロ、ラ・ヴァルス、左手は「昇華」してると思わない?
104joseph:02/06/01 09:55 ID:???
>>102の補足。
>>96
「巧緻」「明晰」は、彼の音楽の「響き」をよく表現してるね。
当のラヴェルは「音楽は常にまず情緒的で、知的であるのは
その次の問題です」と発言している…かと思えば、
「人間は頭と腹をもつべきで、ハートをもつべきではない」と
言ったりもしている。
(シュトゥッケンシュミット『モリス・ラヴェル』参照)

やはり一筋縄ではいかない作曲家ですね。
105名無しの笛の踊り:02/06/01 10:01 ID:???
ヒューイットの実演・CDの感想が出ていませんね。どうだったのでしょう?
私も実はCD買ったんだけど、まだ聴いてません。
106名無しの笛の踊り:02/06/01 10:15 ID:???
>>104
『夜のガスパール』について「ロマン派の諷刺画を描こうとしたんだが、
ミイラ取りがミイラになってしまった」と言ってるあたり、104で参照
した発言のウラ(というか、どちらも嘘でなく、知情意のバランスに
本人は実は苦慮していたのかも)=アンビバレンスがありそう。
107風船ヤァヤァ:02/06/01 10:33 ID:???
>>103
ラヴェルって写真見ると非常に神経質そうな顔してますよね。
異常なほどのコンプレックスをかかえてたんじゃないかと思います。
彼のダンディズムってそんなところから来てるんじゃないかなあ。
音楽家の創作の源泉って、リビドーによるものが大きいというのは、何も
ラヴェルに限ったことではないと思いますが、とくに彼の晩年の曲には、
その点であるキワドサを感じます。
イく瞬間ってあんな感じだよね。
ヤヤっ!こんなこというとまたラヴェルファンに怒られてしまいます…

(ホモ説よりも風俗通いに驚いた。)
108名無しの笛の踊り:02/06/01 10:39 ID:???
いいや怒りませんよ。
そういう意味でもラヴェル大好きです。
109名無しの笛の踊り:02/06/01 10:45 ID:9kptJidQ
身長150cmていうのがかなりのコンプレックスだって
さっき電話で言ってたよ。
110名無しの笛の踊り:02/06/01 10:55 ID:???
kohooはピアノよりオケの方が断然良いよ。
111名無しの笛の踊り:02/06/01 11:25 ID:???
>>109
そういや、身体・健康板の身長スレを森須って固定ハンがしきってたな。
112名無しの笛の踊り:02/06/01 15:23 ID:Noie5c6Q
「夜のガスパール」もいわゆる”ファンタジー”のカテゴリーとは違うよね。
明晰ではないと思うけれど。
113名無しの笛の踊り:02/06/01 16:08 ID:???
>>101,110
「古風なメヌエット」は言うまでもなく“メヌエット”なので形式も単純なABA'
の三部形式になります。しかもこれはラヴェル最初期の作品のひとつなので、
AとA'との関係も殆どA=A'であり、A-B-A'間の繋ぎ目もぎくしゃくしていて洗練
された音の流れとはとても言えないでしょう。(この点は「クープランの墓」の
『メヌエット』と比較すればよく理解できます。)しかし、この曲には何と言っ
ても若さと勢いが溢れています。この曲と「逝ける王女のためのパヴァーヌ」が
後年のラヴェルによって(洗練の極みの)オーケストレーションを施されたのは
私たちにとってとても幸いな事だったと思います。
114名無しの笛の踊り:02/06/01 18:17 ID:???
>113
全く同意ですね。
115名無しの笛の踊り:02/06/01 22:27 ID:???
只今クラシカ・ジャパンにて「子供と魔法」が絶賛(?)再放送中です。
それにしても、オペラは絵があると実に分かりやすい。音楽だけで全てを表現
できるラヴェルですらそうなんだから、他のオペラ作曲家の作品など、絵が無い
と全くチンプンカンプンだと思うが皆さんはどのように考えているでしょうか?
(「訳詩が無いからチンプンカンプンなんだろ」というレスは無しね)
116名無しの笛の踊り:02/06/01 23:32 ID:???
age
117名無しの笛の踊り:02/06/01 23:37 ID:???
ヒューイットのCD、ちと硬い感じ。
俺は嫌いじゃないけど、あんま評判になるのも
よろしくないような、そんな演奏だった。

ところで、還元楽曲、デジタル録音で聴きたいんだけど、
アバド以外でなんかいいのある?
(アバドが良いと言ってるわけじゃないので誤解なきよう)
118名無しの笛の踊り:02/06/01 23:45 ID:???
>>112
私はガスパールはファンタジーでいて明晰でもあると思ってるんですけど。
私にとってラヴェルの音楽ははここのスレタイトル通り童心、幻想を思わせるモチーフを
どっぷり浸かわさせず「うまいっ」と思わせるような音の使い方をすることに
冷めた印象も受け、惹かれもします。
119名無しの笛の踊り:02/06/02 02:54 ID:???
でゅとわとかどうでしょう?
ところであばどのやつってそんなにわるいの?
120名無しの笛の踊り:02/06/02 03:04 ID:???
>>117

ナガノがよい
クールで緻密
121風船ヤァヤァ:02/06/02 03:28 ID:???
>>119
デュトワってフランス物をやらせると、ねちっこくなりすぎて、僕はあまり好きになれません。
プレヴィンみたいに、よくわからない人の演奏の方がラヴェルにあってるんじゃないかと思ってます。
「子供と魔法」は良かった!
あとブーレーズのシェヘラザードなんかも傑作の部類に入ると思うのですが、管弦楽曲はどうなのでしょうね?
122名無しの笛の踊り:02/06/02 05:03 ID:???
>>121
ブーレーズについてだが、桶がベルリン・フィルのモノ(DG)は止めとけと言
いたい。技術的には超一級だが、『ダサイ』音色は聴くに堪えない。ブーレーズよ、
お前は桶の音色すらコントロールできんのかと小1時間…(以下略)
123名無しの笛の踊り:02/06/02 17:20 ID:???
ブーレーズの演奏って評論家の間ではかなり評価高いんだけど、
聴いてみて大したことなかったのでガックし。
まだ、われらがデュトワ様のほうがましだった。
124名無しの笛の踊り:02/06/02 18:20 ID:???
コルトーの水の戯れもよかったです。
125名無しの笛の踊り:02/06/02 21:17 ID:y0UQs5GE
今夜10時半よりNHK教育で「別府アルゲリッチ音楽祭2002」が放映
されるのでage。もちろんラヴェルの「ピアノ協奏曲ト長調」やムソルグスキー
/ラヴェルの「展覧会の絵」が演奏されるからね。

このスレの住人で別府アルゲリッチ音楽祭に実際に逝った人は居るのかなぁ?
逝ったと云う人は是非レス下さいませ。
126名無しの笛の踊り:02/06/02 21:20 ID:???
>>122

それはベルリンがクソだから、さらにはアバドがトレーニングをしなかったから
だと思われ
あとベルリンはラヴェルをやるには、動きが鈍すぎる
重戦車なみに鈍いからね
まあこれは昔からそうだが
127名無しの笛の踊り:02/06/03 00:12 ID:???
>>120
ケント・ナガノの演奏は1997年に名古屋で聴いた。桶はドコだっか忘れてしま
ったが、演奏は薄味にして緻密といった感じか。特に「クープランの墓」の
『プレリュード』はあんなシンプルな曲にこれほど沢山の音が詰まっていたの
かと驚かせられた、普段は隠された細かい音達の散乱ぶりが印象に残っている。
‥‥でも彼のCDは1枚も持っていないのだけど。
128名無しの笛の踊り:02/06/03 00:24 ID:???
2chのみなさま。アルヘリッチのラヴェル、いかがですたか?
129名無しの笛の踊り:02/06/03 03:20 ID:???
アルゲリッチのピアノは相変わらず上手いのだけどオケがどーもねぇ。
女王の影に隠れてしまったみたい。難しいのは十二分分かってる。
それでも控えめに演ってたのかなぁ?それとも・・・
まあ個人的にこのピアノ協奏曲に関してはデュトワ&アルゲリッチよりも、
アバドと演った(2度目に録音した)やつのほうが全然良いし断然好き!
130名無しの笛の踊り:02/06/03 03:31 ID:???
>>127
ナガノがLSOと録音したラヴェルは本当にすばらしい
ぜったいにおすすめ
1枚だけリヨンとの録音があるが、それはクズだから買う必要なし
131名無しの笛の踊り:02/06/03 03:39 ID:???
>>128
もう、すみからすみまで自分のものにしてしまってますね。
新鮮さは犠牲にされていても、補ってあまりある自在感あふれる芸を
見せていただきました。
左手の協奏曲が聴きたいなー(無いものねだりですが・・・)
132127:02/06/03 03:46 ID:???
>>130
レーベルはエラートなのでしょうか?
133名無しの笛の踊り:02/06/03 06:53 ID:???
>>129

彼女がどういう弾き方、
どういう体の使い方をしているのか、いつもそればかり観ている。

「ああ、こうやってるんだ」とか感心してしまう。
134名無しの笛の踊り:02/06/03 08:03 ID:???
>>129
アルゲリチ、控えめよりむしろ大胆な演奏ではなかったか。
彼女の十八番であるため、それはもう自信たっぷり(でっぷり)って感じで。
135名無しの笛の踊り:02/06/03 09:49 ID:???
アルゲリッチ良かった。

録音されたものよりもやはり大胆というか、雑だったけど、
左手がとても魅力的な音を出していた。

どのピアニストも曲に対する理解が深まれば深まるほど、
左手が活き活きとしてくる。
136名無しの笛の踊り:02/06/03 11:18 ID:???
>>134
控えめなのは桶の方でしょ。経験不足な桶を鳴らしきるのは、どちらかと言え
ば名トレーナーと思われるデュトワでも(短期間では)無理だったということ
ですね。それにしても第1楽章のハープソロの部分が全く鳴っていなかったの
は残念。
137130:02/06/03 16:18 ID:???
>>127

そうです
録音もよいよ
138名無しの笛の踊り:02/06/03 16:21 ID:???
>>136
弦は割りと健闘していたと思う
管がひどすぎ
まあこれは仕方ないかもしれない
日本じゃプロですらヒドイからね(w
139名無しの笛の踊り:02/06/03 17:09 ID:???
禿しくスレ違いですが、ラヴェルスレの住人の皆様にお聞きしたい事があります。

本日、2ちゃんねらーの結束でタカラの手より我らがアイドル、ギコ君の奪還
に成功しました。渡しとしてもこれを記念にラヴェル先生に作曲を委嘱したい
と思うのですが、先生は勿論天国に召されていらっしゃるのでどのようにした
らいいのかさっぱり分らず途方に暮れております。ラヴェルスレの皆様、是非
とも良い知恵をお貸し下さいませ。

ちなみに題名は「擬古典的な子猫のワルツ」というのを考えています‥‥
140伝言しておくから:02/06/03 20:09 ID:???
>>139
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  高貴で感傷的なワルツ第3曲を暫定的に代用しる!
 UU"""" U U    \_________
141名無しの笛の踊り:02/06/04 21:56 ID:???
>>139
「擬古典的な子猫のワルツ」ですか。明らかにショパソのパスティッシュ狙いです
が、そんな高等技術は“なりきりさん”には到底無理です。申し訳ありませんが、
今回は「猫ふんじゃった」で我慢して下さい(w
142名無しの笛の踊り:02/06/05 21:21 ID:???
  ∧∧
ヽ(=゚ω゚)ノあ!ぃょぅの赤ちゃんだょぅ!
〜(Ox)   ハ ハ ィョゥィョゥ
   U  (゚ω゚,,),,)~


  ∧∧
ヽ(=^ω^)ノ かわぃぃぁヶ゙!
〜(Ox)   ハ ハ ィョゥィョゥ
   U  (゚ω゚,,),,)~
143名無しの笛の踊り:02/06/05 22:13 ID:OZl3bfno
あんまり話題に上がらないようですが、ラヴェルの歌曲は他のジャンルに負けず
劣らず名作が揃っていると思います。

ワタシは「クレマン・マロの2つの風刺詩」なんて大好きなんですけど。
144名無しの笛の踊り:02/06/05 23:37 ID:aSVEOijs
>>142
かわええ
145名無しの笛の踊り:02/06/05 23:45 ID:k15lpx9k
>>143
わがままっぽいけど憎めない>アンヌ そんな感じですね。
シェエラザードのような豪華オケ伴奏の歌曲も好きです。
アジアは「アズィー、アズィー、アズィーー」という出だしが
いまの季節にピッタリ(w
146名無しの笛の踊り:02/06/06 01:17 ID:Kki90aNM
>>106
遅レス失礼。
思うに、『ガスパール』や『ツィガーヌ』は、
単なる情熱というよりはむしろ、演者が実在の
人物を超えたような作品なのかな、なんて。

そういうことを考えると、非常に複雑で、
ほんとに、アンビヴァレンスの上にようやっと
成立している危うい作品なのかな、と
つい目頭があつくなってしまうのです。

全く、このすなおじゃない作曲家は、
ひとを翻弄するね。
147名無しの笛の踊り:02/06/06 01:39 ID:/16aKX8k
101げとー
ラヴァルスは不健康そうな退廃美が感じられて、
いい、とはおもわんがすごい。
初めて聞いたときラストでひっくり返った。
ボレロのラストもドッキリだたーが。
148名無しの笛の踊り:02/06/06 01:47 ID:xUrRFylQ
102ゲット
149名無しの笛の踊り:02/06/06 01:56 ID:???
マメールロワの管弦楽編曲があってよかった。
完全版の精妙なプレリュードと紡ぎ車の情景、そしてお伽話。
こどもの頃にみた夢を思い起こさせます。
バレエのDVDがあれば欲しいな。
150名無しの笛の踊り:02/06/06 03:12 ID:???
フランソワのラヴェルにとっても萌えるんですけど。
「蛾」とかすごいと思う。
151名無しの笛の踊り:02/06/06 03:22 ID:???
ちょうど漏れもフランソワのラヴェル聴いてたとこだ。
真夜中にピターリくる。
152名無しの笛の踊り:02/06/06 12:05 ID:vre2GnuQ
>>145
折れには「鯵〜鯵〜鯵ぃぃぃ〜」と聞こえるので、一瞬「空耳アワー」にでも
投稿しようと思ったが、あまりにも馬鹿馬鹿しいので止めときました(w

>>150-151
フランソワのラヴェルは出来不出来が禿げしいが、「鏡」とか「クープランの墓」
は成功しているのではないかと思います。「水の戯れ」もクライマックスが、
歌舞伎の大見得みたいでナカナカ面白い出来。逆に不出来なのは、「夜のガス
パール」で特に『絞首台』はリズムがボロボロでとても聞くに堪えません。まぁ、
いずれにせよ作曲家の原像とはかなり懸け離れた世界ですが。
153名無しの笛の踊り:02/06/06 12:08 ID:???
「鯵〜鯵〜鯵ぃぃぃ〜」
(・∀・)イイんじゃない?
154名無しの笛の踊り:02/06/06 12:44 ID:???
フランソワのパヴァーヌは良いよ。
155名無しの笛の踊り:02/06/06 18:48 ID:xLGrI/Ak
俺はモニク・アースのが好き
156名無しの笛の踊り:02/06/06 18:56 ID:???
おれはギーゼキングかな。
157名無しの笛の踊り:02/06/06 21:52 ID:???
アシュケナージが以外にイイなんて思ってる折れはDQNか?
158名無しの笛の踊り:02/06/06 23:32 ID:???
ポール・クロスリーはディテールにこだわっていて感心するなぁ。
159名無しの笛の踊り:02/06/07 20:26 ID:???
保全age
160名無しの笛の踊り:02/06/08 08:49 ID:wYVaLQKo
ポール・クロスリー、何年か前に2夜連続のコンサートが
あったけど、ボロボロ間違ってたような覚えがあるんだが…。
誠実な人柄はなんとなく見えたけど。
161名無しの笛の踊り:02/06/08 22:19 ID:4cZIZmqI
>>160
N響アワー('96.10.19放送)で、クロスリーが「左手のためのピアノ協奏曲」
を演奏したのを見たが、『…クロスリー、必死だな。』と言う感じで。(割ら
でも、いい演奏でしたよ。(ちなみに指揮はレナード・スラットキン)

対照的に見ていて安心できたのが、J.P.コラールの演奏(これはデュトワ指揮
'91.4.19 N響Bモードコンサート)。手も大きく、文字通り“手中に納めた”
感じの安定したパフォーマンスが良かった。“安定”というキーワードは「左手」
には相応しくないと思う人もいるかも知れませんが、以前はカサドシュの演奏
(Sony)も定番として評価されていたので、これはこれで良いかと。
162名無しの笛の踊り:02/06/09 03:47 ID:a11fGgzY
>>143
(オソレスデスガ)
個人的には「ステファン・マラルメの3つの詩」が1番(・∀・)イイッ!
全編を通してアンニュイな雰囲気に浸れるが、特に第1曲『ため息』の伴奏の
精緻な表現は1戦交えた後の耳の歓びと云えるか(何か意味不明でスマソ)。

しかし、「5つのギリシャ民謡」の陽光に満ちあふれた輝かしさも好きだ。
メロディは借り物の筈なのに伴奏がピタリとハマり過ぎるので、一瞬ラヴェル
自身が作ったオリジナルでは無いかと錯覚してしまうのは折れだけか?
163名無しの笛の踊り:02/06/09 03:57 ID:???
>>162
私は>>143の驥尾に付いて、「マロの2つの諷刺詩」に1票。さらには、
「ドン・キホーテからドゥルシネアへ」の3曲。(前スレでも書いて
しまいましたが。)こういう擬古的な世界がいい。
とはいえ、マラルメやギリシアやマダガスカルなど、まったく違った
世界へも入り込んでしまうのだから、ラヴェルは幅が広い。
164名無しの笛の踊り:02/06/09 04:21 ID:???
>>163
「マロの2つの諷刺詩」‥って、タイトルは略しちゃだめよ。志村けんの顔が
思い浮かんじゃうよっ!(W
165名無しの笛の踊り:02/06/09 04:35 ID:???
>>164
失礼をば致した。でも、あれを「諷刺詩」と訳すのもちょと変。
“epigrammes”だけど、諷刺しているのではなく、ひねった恋愛詩なので。
ローマ時代のモデルで言うと、マルティアリスではなく、カトゥルス
の詩を模してクレマン・マロは詩作したと思われ。「短詩」または
「エピグラム」とするのが妥当だろう。
166名無しの笛の踊り:02/06/09 09:41 ID:???

  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡<  >>163 ギコ的って、何か用か?ゴルァ!
 UU"""" U U    \_________
167名無しの笛の踊り:02/06/09 09:47 ID:???

         マターリしてほしぃ・・・
     ∧ ∧__    
    /(*゚ー゚)  /\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |   しー  |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
168名無しの笛の踊り:02/06/09 10:07 ID:???
あ、しぃちゃん!(はぁと)
もしかして、「子供と魔法」に出演してなかった?
169Bonjour:02/06/09 10:34 ID:???

         >>168 Oui・・・
     ∧ ∧__    
    /(゚ー゚*)  /\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |   しー  |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
170名無しの笛の踊り:02/06/09 14:50 ID:???
ラベルはインバル
マラーよりイイ
ピアノ曲は旧いけど
ハースがしっとりキビキビと
メリハリがあってスキ
171名無しの笛の踊り:02/06/10 01:55 ID:???
>>169
しぃちゃん、この前の演技は結構色っぽかったYO!
172風船ヤァヤァ:02/06/10 09:33 ID:???
フランソワって特に小品にうっとりしてしまいます。
単品の前奏曲とかクープランのフーガなんて、なかなかこの人以外に、
味が出せる人を知りません。
うまいんだか下手なんだか、理解を超えたピアニストであることは確かですよね。
ガスパールは「よく弾けたねぇ…」という感じです。

民謡集は僕も好きです。どれもオリジナルじゃないんだから、本当、驚きです。
ヘブライの歌は、しかし異様な世界。
173名無しの笛の踊り:02/06/10 12:21 ID:???
フランソワあげ
174名無しの笛の踊り:02/06/10 12:31 ID:???
フランソワの「クープランのトンボー」のフーガはすごいっすね。
私の「一番泣ける」音楽です。心が痛くなってくるくらいに哀しい....
ただの綺麗な組曲なのではなく、追悼、哀悼の曲だということを痛感する。
175名無しの笛の踊り:02/06/11 05:08 ID:???
     @―@,,_
     /      @
    @   A;;;;A  `l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l ∩(;゜Д)  @ < 定期保守!
    @└-i____x_iニ⊃   \________________________
   ,,-゙`"'「^i≡≡}@
   ii ;,⊂」^~^\\-,,、
    ゙i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゙'i
   ¨゙"''-i,,,,,,、  ,,-"
176名無しの笛の踊り:02/06/12 18:46 ID:???
保守。芸がなくてゴメソ。
177名無しの笛の踊り:02/06/12 21:15 ID:Spr7JDRw
>>175
カミナリ様のご登場と云う事で、ひとつネタ振りを。
「スカルボ」のクライマックスは、J.シュトラウス2世のポルカでは無いが
「雷鳴と稲妻」という感じかな。

ついでにageとくyo。
178177:02/06/12 21:19 ID:Spr7JDRw
これだけじゃ分らんか。
テーマは『標題音楽の描写力について』です。
179名無しの笛の踊り:02/06/13 00:58 ID:???
ウソコな質問でスマソが、フランソワのラ・ヴァルスのソロのCDってある?
180名無しの笛の踊り:02/06/13 16:22 ID:???
age
181名無しの笛の踊り:02/06/13 16:39 ID:???
>>177
そうだったノカー!!
>>179
無いっす。グールド(編曲もグールド)の演奏が興味深い。
182179:02/06/13 18:43 ID:???
>>181
レスありがとう。そうか、ないのか・・・
グールドは聴いたけど怖ひ。
183名無しの笛の踊り:02/06/14 18:29 ID:???
あげ
184名無しの笛の踊り:02/06/14 22:30 ID:w57cvKt6
「ダフニスとクロエ」の“バレエ”って、映像ソフトでは全くないし、実際の
公演も殆どないよね。多分ラヴェルスレの住人のみんなも見た事無いと思うの
でちょっと妄想に耽ってみるね。今、クラシカ・ジャパンを見ていたら、ボリ
ショイ・バレエの公演映像をまとめて放映するような予告をしていたんだ。ボク
はぼんやりそれを眺めていたんだけど、その中で踊っているバレリーナの娘の
愛らしさを見てふと閃いたんだ──『この娘をクロエ役にしたらどうかな』って。
名前は…ルンキナ?──Googleで調べたら、彼女はスヴェトラーナ・ルンキナ
と言ってボリショイのプリンシパル?らしく、ルックスは最高でテクニックと
スタミナには少々難ありと云った評判なんだけど‥‥

妄想に付き合わせてごめんね。もし、みんなの中でバレエに詳しい人がいたら
(レスくれると)とっても嬉しいです。
185名無しの笛の踊り:02/06/15 00:01 ID:ftpD7w2Y
>>184
『ダフニス』、お粗末な出来だけど、
オーストラリアあたりのバレエ団が
やってるビデオがあるはずですよ。
186名無しの笛の踊り:02/06/15 23:34 ID:???
age
187名無しの笛の踊り:02/06/16 02:25 ID:TmV3I1xI
>>184
英国ロイヤルバレエ団もレパートリーに持っていたはず。
ボリショイのルンキナは前回鳴り物入りで来日したものの、
今一の踊りで日本での評判を落としました。秋に再来日します。
188名無しの笛の踊り
カップヌードルのCMにダフクロが!!
ものすごく平面なダフクロだけど・・・。

さ、クリュイタンスで飛ぼ。