イギリス音楽 その魅惑の世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「レコード芸術」で特集されたことだし、
ここでもあれこれ語りましょう。
2名無しの笛の踊り:02/04/20 20:19 ID:???
一応お約束ね! ホルストの「惑星」マンセー!!
3名無しの笛の踊り:02/04/20 20:23 ID:???
ケテルビーの「ペルシャの市場にて」マンセー!!
4名無しの笛の踊り:02/04/20 21:55 ID:???
ヘンデルマンセー!!
5名無しの笛の踊り:02/04/21 15:47 ID:az0oAwTk
きょうはシアター・オヴ・ヴォイシズのタリスを聴いた。
6名無しの笛の踊り:02/04/21 16:01 ID:az0oAwTk
パーセルの『ディドー』って、猫も杓子も録音するね。うちは以前、コルボ指揮、
ベルガンサがディドー歌ってるのを持ってたが、音楽自体はとてもよかったのに
ベルガンサの英語のディクションが、いかにも外国語で歌ってる、って感じで
不満が昂じて、ついに売り払った。
7名無しの笛の踊り:02/04/21 16:04 ID:???
パーセル歌うカークビー萌え
8名無しの笛の踊り:02/04/21 16:05 ID:az0oAwTk
ああそういえばおとといは『カーリュー・リヴァー』のブリテンの自作自演盤を
聴いた。ピアーズって人はほんとに美声ぢゃないね。
能の発声を真似してるっぽいのが、日本人としてはちょっと聞き苦しい。
9名無しの笛の踊り:02/04/21 16:34 ID:UQ5Gafmo
ジョン・ダウランドもいいよ
10名無しの笛の踊り:02/04/21 16:36 ID:???
バード。
鳥じゃないよ。
11名無しの笛の踊り:02/04/21 16:41 ID:DpYKnj4A
カークビーのお城でのライブ
12名無しの笛の踊り:02/04/21 18:00 ID:jqAUnulQ
ハイペリオンから出てる『Time Stands Still』だろう、カークビーってばやっぱ、
きわめつけは。まあオレも持ってるのはほとんど古楽のCDだけど、
しかしヴォーンウィリアムスとかディーリアスとか、ウォーロックとか、
そのへんも悪くないぞ。マリナーとかだと廉価盤でいろいろ出てるし。
いま、ウォーロックの『キャプリオル組曲』ってのを聴いてる。
13名無しの笛の踊り:02/04/21 19:08 ID:.wxQDil2
エルガーのバヨリン協奏曲マンセー!
チョンの演奏もマンセー!
指揮はショルティだけど、意外にもはまっている。
14名無しの笛の踊り:02/04/21 19:30 ID:y9lUPdU6
フィンジが好きなんですけど、ワーズワースの「幼少を顧みて不死を知る頌」
を合唱付きで管弦楽に仕立てて作品があると聞いてますが、CDやレコードは
あるのでしょうか
15名無しの笛の踊り:02/04/21 19:36 ID:???
イギリスの交響曲って前から興味があったんですが、何から聴いていいんだか
わかりません。エルガー、バックス、ウォルトン、ラッブラ、ティペットより
もまずヴォーン・ウィリアムズなんでしょうか。
16名無しの笛の踊り:02/04/21 19:48 ID:???
>>15
エルガーの1番・2番はやっぱり押さえておくべきでしょう。
試しに聴きたい向きなら、ヴォーン・ウィリアムズの2・3・6・7番。
それにウォルトン1番、バックスあたり。
通好みならウォルトン2番、ウィリアムズ4・8・9番、ティペット1・2・4番。
現代向きならマクスウェル・デーヴィス。
ゲテ好きならティペットの3番。
17名無しの笛の踊り:02/04/21 20:21 ID:zVPlJ0wY
>>14
「Intimations of Immortality」のことでしょう。EMIとハイペリオンから
CDが出ていたはず。私の持っているEMI盤は、ヒコックス/ロイヤル・リヴァプール・フィル。

>>15
ドイツロマン派(ブラームスやシューマン)が好みなら、パリーやスタンフォードもおすすめだ!
18名無しの笛の踊り:02/04/21 20:26 ID:???
>>15
ブリスの色彩交響曲
19名無しの笛の踊り:02/04/21 20:27 ID:???
祝Walton生誕100年!!
すれ違いってか!?
20名無しの笛の踊り:02/04/21 20:36 ID:???
>>19
いや、いいのだ、許す(藁
2115:02/04/21 21:30 ID:???
>>16,17,18
早速の回答、ありがとうございます。
手帳にメモるとしてφ(..)、明日CD屋へ行くことといたします。
(あぁ、2ちゃんって、ホント勉強になるな・・・・)
22名無しの笛の踊り:02/04/21 21:30 ID:???
>>16
スタンフォードを忘れている
2316の者:02/04/21 21:32 ID:???
おおそうじゃった!
ブリスは「試し向き」に、スタンフォードは「通好み」に加えてくれ。
24名無しの笛の踊り:02/04/21 21:33 ID:???
英国出身の新複雑主義三人組。
ブライアン・ファーニホゥ
マイケル・フィニシー
ジェームス・ディロン
2516の者:02/04/21 21:35 ID:???
パリーとラッブラは、恥ずかしながらまだ聴いてないんだ。
明日新宿塔に寄ってみるよ。
26名無しの笛の踊り:02/04/21 21:43 ID:/3orADF.
ヒコックスの『ビリー・バッド』はどんなもんかね。
タイトルロールのキーンリーサイドって人、知らんのよ。
27名無しの笛の踊り:02/04/21 21:57 ID:???
フィンジ クラリネット協奏曲
28名無しの笛の踊り:02/04/21 22:24 ID:.l07l322
>>13
エルガーのヴァイオリン協奏曲は、吉田秀和もレコ芸で取り上げていたね。
ブラームスの協奏曲が好きな人に、お薦めするする様な事を書いていた。
パールマンの録音を聴いてエルガーが気に入ったみたいだ。
29 :02/04/21 22:30 ID:???
>>10
チャーリー・パーカー?











逝ってきます…
30名無しの笛の踊り:02/04/21 22:36 ID:???
やっぱりラブラでそ。
ロバート神父さんはどうよ? >16の人
31名無しの笛の踊り:02/04/22 01:59 ID:???
イギリス楽壇って、微温的だの中庸的だの言われるけど
その反動でものすごいのも出てくるね。

20世紀初頭だったらブライアンにソラブジ。
今だったらファニホウ、フィニッシー、ディロン。
32名無しの笛の踊り:02/04/23 20:59 ID:3LVEU8Q.
ナクソスのアーノルドの交響曲がセットになるみたいだけど、どうよ?
33名無しの笛の踊り:02/04/23 21:02 ID:NFLiyQGA
某コンサートへ行ったら、アンコール曲がエルガー「威風堂々第4番」だったよ。。
意外と面白い曲ではありました。
34名無しの笛の踊り:02/04/23 21:07 ID:???
>>32
アーノルドはあまり実験的じゃない人だね。
昔、4番だけ聴いたことあるけど、案外聴きやすくて面白かったよ。
35◆vFVneegA:02/04/23 21:08 ID:???
アイレスはオランダ人になったし、若手で一押しできる人が見付かりません。
36名無しの笛の踊り:02/04/23 21:10 ID:???
>>35
オリヴァー・ナッセンどうよ? 一応ここでは初出だが、誰も推さないの?
37おしえてじぇねらる:02/04/23 21:21 ID:xU1TGfvk
マクミランがテンション高くて好きです。
スタンフォードはアイルランドだと勘違いしてた。このスレで勉強しよ。
38名無しの笛の踊り:02/04/23 21:26 ID:5Sfk9OLg
ファーニホウのソロ系音楽を集めたCDは良いぞ。ピアノソロ:「レンマ・アイコ
ン・エピグラム」も好きだな。

正直言って、レコ芸特集で山尾が推していた1950年以降の作曲家(タネジやら、
フィトキンやら、アデスやら)は、全然良いと思えないのだが。

>>35
カーデューのピアノ曲とか弾いてみるつもりはないの?最近、ジェフスキによ
るピアノソロ作品集が出たね。
39名無しの笛の踊り:02/04/23 22:05 ID:???
通好みにアルウィン追加してちょ。
40名無しの笛の踊り:02/04/24 20:59 ID:???
コーツ大好き!
41名無しの笛の踊り:02/04/24 21:14 ID:eLU.KJ2g
レコ芸の特集、エルガーやディーリアスのような「クラシック」に関する部分
はともかく、現代音楽に関してはクソみたいな内容でしたね。
42名無しの笛の踊り:02/04/25 12:49 ID:???
>>31
「イギリス楽壇は微温的で中庸的で」
今残っている人たちは、何らかの形でその枠を
破ろうとした人たちだそうです。
例えば、エルガーは地方出身の独学者で、リストや
マイアーベーアのような華麗な音楽を好み、野性的な
ヴァイタリティを評価されていた。
彼の作品はイギリス国内より先にまずドイツで評価
されたとか。
43名無しの笛の踊り:02/04/25 13:01 ID:9n/a9Tbc
サー・レノックス・バークリー
44名無しの笛の踊り:02/04/25 13:11 ID:Q.1ZaMmA
ターネジの名前は出てこないのか?
45名無しの笛の踊り:02/04/25 13:30 ID:???
スカルソープはイギリスの作曲家として扱ってもらえんかね?
46名無しの笛の踊り:02/04/25 13:39 ID:???
>>45
たしかにイギリス連邦ではあるが。オーストラリアは
別の部屋のような気がする。あと、スカルソープって
アジアの民族音楽のアイディアを取り入れてるし。
47名無しの笛の踊り:02/04/26 23:54 ID:???
>>46
んじゃ、お約束で・・・・グレインジャーは?
48名無しの笛の踊り:02/04/27 05:06 ID:???
ブージー・アンド・ホークスでフィンジのクラリネット、チェロ、ヴァイオリンの3曲の協奏曲
を合本にしたスコアが発売された。市場価格は¥6,000前後と思われる。
即買いだね。
49名無しの笛の踊り:02/04/27 05:07 ID:???
>46
グーセンスは?
50名無しの笛の踊り:02/04/27 10:59 ID:???
トーマス・アデス好きなんですけどだめっすか?
51名無しの笛の踊り:02/04/27 15:06 ID:???
バツ1のお薦め盤あったら教えて
52名無しの笛の踊り:02/04/27 15:17 ID:sConpJR2
エルガー晩年の室内楽の傑作ヴァイオリンソナタ、ピアノ五重奏。
黄昏行く大英帝国の姿と重なって泣ける。情熱的でありながらも、
気品を称えた落ち着いた大人の音楽です。俺もようやくこのような
音楽が分かるようなになったんだ、とちょっと褒めて見る.....
53名無しの笛の踊り:02/04/27 15:52 ID:TFiOkN9E
>>52
大日本帝国はまさに崩壊しつつあるのに、まあ、恵まれた方なんだろうね。
54名無しの笛の踊り:02/04/27 16:14 ID:???
>>53
意味がよくわからないのだが
55名無しの笛の踊り:02/04/28 07:53 ID:???
>>51
バツ1ってバックスの1番のこと?
だったら、D・L=ジョーンズかトムソンしか出てないでしょう。
トムソンがいいとは思うけど、D・L=ジョーンズでも問題無いと思いますよ。
5651:02/04/28 08:42 ID:???
>>55
ありがとう。
レコ芸のイギリス特集で、イギリス人のおじさんがこの曲良いよって
言ってたんで興味もったんだけど、2枚しか出てないのね。
後者はナクソスですよね。
57名無しの笛の踊り:02/04/28 10:39 ID:???
日本経済大帝国は黄昏逝くのに、爛熟したゲージツが生まれないのが
なんか悲しいね
58名無しの笛の踊り:02/04/28 12:52 ID:???
>>56
そう言うことであれば、トムソンをお薦めします。
カップリングの「クリスマス・イヴ」がとってもいい曲。
それとバックスの交響曲であれば7曲の中でも3、4、5番から聴くのがいいと思います。
この真中の三曲が親しみやすさでは上の方かと。1,2,6,7番は少々音楽が晦渋ですから。
5956:02/04/28 22:20 ID:???
再びサンクス
実は某中古店でトムソンのバツ4はあったので、先ずそっちにしてみます。
60名無しの笛の踊り:02/04/28 22:26 ID:???
怪獣ですか・・・・・・


(しまった、逝けべぇレベルだ(藁
61名無しの笛の踊り:02/04/29 06:43 ID:???
バックスは室内楽も良いよ。
NAXOSから出ている2枚聴いてごらん、とっても親しみ易くって気に入ると思うよ。
62名無しの笛の踊り:02/04/29 08:14 ID:C5p6PNUU
NAXOSから出ているバックスの室内楽良いですね。
マッジーニ・カルテットのヴォ−ン・ウィリアムズ
の弦楽四重奏やエルガーの演奏も良い。
NAOXSは近代イギリス音楽普及にすごく貢献している。
63名無しの笛の踊り:02/04/29 08:38 ID:???
>>62
ロースソーンのシリーズも良いよね。
フィンジももっと出して欲しいな。
64名無しの笛の踊り:02/04/29 20:59 ID:p.aNkKB.
まっじーに・まんせー!
65名無しの笛の踊り:02/04/30 21:07 ID:???
>>64
禿同、覇外道
66名無しの笛の踊り:02/04/30 23:04 ID:???
見事に無視されてるなあ、ここいらで不人気の現代エゲレス作家たち。

>36 ナッセン
指揮者としてはまずまず名が知れてきたけど、「かいじゅう」「ヒギレッティ」を
超える曲はもう書けない?

>44 ターネイジ
ラトルお気に入りにしてはパッとしないなあ。ニコラス・モーとかも同様。

>50 アデス
ピアノの方が才能ある? 小編成の曲がまあまあ面白い。
67名無しの笛の踊り:02/05/01 20:14 ID:???
イギリスアゲ
68名無しの笛の踊り:02/05/03 00:23 ID:???
オルウィンのリラ・アンジェリカは良い曲だ。
69名無しの笛の踊り:02/05/03 06:33 ID:???
アーノルドを聴いて眠気を吹き飛ばそう。
70名無しの笛の踊り:02/05/04 05:27 ID:???
ラッブラの交響曲第7番良い。ボールト先生マンセー。
71名無しの笛の踊り:02/05/04 07:26 ID:???
どなたか親切な方教えて
RVWって、どうして「ラルフ」じゃなくて「レイフ」なの?
イギリスではレイフって、発音するもんなの?
72名無しの笛の踊り:02/05/04 07:51 ID:ht0nL8LI
タリス、ギボンズ、ダウランド、パーセル、ヘンデル
位までかね。イギリス音楽で面白いのは
73名無しの笛の踊り:02/05/04 08:04 ID:UQVu4fGk
>>71 普通はラルフと発音するはず。だがRVWはそれを嫌ってレイフにしてた。
   
74名無しの笛の踊り:02/05/04 08:51 ID:fjYvS7/M
古語英語ではRalphを「レイフ」と発音していたという伝統がイギリスには
あるらしいです。英俳優のRalph Fiennes がやはりファーストネームを
「レイフ」と読ませていますが、一説には19世紀末〜20世紀の初頭にかけて
英国でたくさんのサヴォイ・オペラを書いたギルバート&サリバンの作品
"H.M.S. Pinafore"ので以下のようウェイフに対してレイフと韻を踏ませた
りしたこともRalphがレイフと読まれる事に影響力があったらしい。

In time each little waif
Forsook his foster-mother,
The well born babe was Ralph
Your captain was the other!

古典英語ではArthurやAnthonyのような場合、仏語のようにHを発音しなかった
(artur/antony)し、英語に関しては現代になって「綴り通りに発音する」
ことが推奨されるようになったという背景があるようです。
75名無しの笛の踊り:02/05/04 08:56 ID:???
イギリスはチェロ協奏曲に佳曲が多いな。CDのリリース数が多いだけなのかもしれないけど。
エルガーをはじめとしてディ-リアス、ブリス、ウォルトン、バックス、フィンジ、ロースソーンとある。
ブリテンも忘れちゃいけない。
で、みんな素敵な曲だ。なんでRVWには無いのかな。
アイアランド、ハウェルズ、ラッブラ、オルウィンにはあったっけ?
その他でも知ってる良い曲あったら教えて。
76名無しの笛の踊り:02/05/04 10:34 ID:mck4dWcQ
ENOで初演されたタネジの『シルヴァー・タッシー』は素晴らしかった。
『Blood on the Floor』も、しかり。
アデスとも共通するが、イギリス国内では非常に重宝されている。
でも、世界的にはイマイチか。閉鎖的な国でイカレてるところもあるんで
仕方なし、か。
77名無しの笛の踊り:02/05/04 10:37 ID:???
漏れは71ではないが、同じ疑問をもってました。
>>74は目から鱗でした、ありがとぅー。
7871:02/05/04 10:38 ID:???
>>73.74
勉強になりますた
ありがと
79名無しの笛の踊り:02/05/04 10:41 ID:Z1taD6lQ
ウォルトン・スレが逝ってしまったのでここに書くよ。

カラヤンがウォルトンを評価した話に絡んで、
カラヤンの音源は残ってないのかという話題があったが、
イタリア放送(RAI)に交響曲1番が残っている。1953年のトリノでの演奏。
結構テープヒスがひどいしフラフラと音ゆれする。

ちなみに他のウォルトン1番を聴いたことがないので演奏はコメントできない。
80名無しの笛の踊り:02/05/04 11:04 ID:5.BDmSx6
>>75
意外とヴァイオリン協奏曲もあるね。逆にピアノはあまりない、というか、
知られているものがぐんと少ない。
ハウエルズはチェロ協奏曲を書こうとしていたんだが、結局未完に終わってしまった。
中の2楽章分が、「Fantasia」と「Threnody」(これはパーマーの編曲)として
残っている。
どっちもシャンドスのアルバムに入ってる。ファンタジアはとてもいい曲で、
協奏曲が完成しなかったのが残念。
81名無しの笛の踊り:02/05/04 14:58 ID:???
モーランの交響曲が意外と良くてびっくり。グリーグとかカリンニコフとかより
いいと思われ。
82名無しの笛の踊り:02/05/04 16:22 ID:fpMQoatM
>>81
 部分的に胴衣。

 終楽章が惜しい。まるで、まとまりがつかなくなって、強引に終わらせてしまったようなかんじ。
83名無しの笛の踊り:02/05/05 06:01 ID:???
>>80
知られてるピアノ協奏曲ってブリテンだけかな。RVW、ブリス、ロースソーン、
ハウエルズと、あとウォルトンとラッブラが協奏交響曲だっけ。

それから、オーボエ協奏曲も面白いのが多い。RVW、ロースソーン、ボウトン、
アルウィンとかがあるね。
クラリネット協奏曲は、フィンジの大名曲とスタンフォードがあるよね。
でも、フルート協奏曲はそこそこの曲は無いなぁ、なんでだろ?
84名無しの笛の踊り:02/05/05 10:23 ID:.nE/vsg6
スタンフォードのピア・コンを忘れちゃイヤン!
85名無しの笛の踊り:02/05/05 10:30 ID:kV1HJ10Y
>>36
ナッセンは、、、中途半端で嫌い。

サリヴァンはいかが?
ナクソスの序曲集聴いてみて!

指揮者マッケラスが編曲した
バレエ「パイナップル・ポール」演奏したことあるよ。
86名無しの笛の踊り:02/05/05 14:55 ID:???
それにしても、CHANDOSのCDって高いよね。
VWの交響曲全集みたいに10年以上前のものは値段下げてもイイと思うんだが。
中古屋で出会ったもの以外買う気が起きん
87名無しの笛の踊り:02/05/05 19:04 ID:???
>>86
そだね。CHANDOSで欲しいディスクはいっぱいあるけど高いからなかなか買えない。
88名無しの笛の踊り:02/05/05 19:11 ID:???
>>83
ティペットも、ピアノ協奏曲あるよ。
確か、ジョン・お愚鈍が弾いてた。
89名無しの笛の踊り:02/05/05 19:24 ID:DA8gTyEw
>88
イギリスと言って良いか分からないがデリアスにもあり。
ティペットの録音はオグドンのほかにもあります。
90名無しの笛の踊り:02/05/06 05:41 ID:???
>>83
アイアランドのピアノ協奏曲を忘れてはいけません。
91名無しの笛の踊り:02/05/06 13:45 ID:???
どうもティペットの音楽の面白さが解からない。
これを聴けばティペット好きになれるっていうCDありませんかね。
最近やっとピーター・グライムズと戦争レクイエム以外のブリテンが聴けるようになったから
次は、ティペットに挑戦だ。
92名無しの笛の踊り:02/05/06 13:52 ID:ThNNP9Gg
>91
そういう人がいるのは分かるけど、自分のお薦めはコリン・デービス
の指揮の交響曲全部とリンゼイの演奏で弦楽四重奏全曲あたり。
作曲者の自身の指揮は、自分はあまり好きでない。
93名無しの笛の踊り:02/05/06 14:18 ID:???
バターワースが好きです。
94名無しの笛の踊り:02/05/06 22:28 ID:.aGvb4w2
無理に好きになる必要もないと思うけど……>>91
ニムバスから自作自演を含めた録音が4枚セットで出ていたから、
それを探してみるのもいいかも。
オケ、コンチェルトから、ギター曲、合唱までいろいろと入っている。
9591:02/05/06 22:52 ID:???
我らが時代の子でしたっけ、あれはどうなのかな。
イギリス音楽は合唱物から入ると違和感無く聴けるような気がするんですが。
あ、それから>>91
>ピーター・グライムズと戦争レクイエム以外
と書きましたが、これは上記2曲は以前から聴けてる(むしろ好き)ということです。
96名無しの笛の踊り:02/05/06 23:06 ID:pubv4hF.
現在RVWのConcerto Accademicoに禿萌
9792:02/05/06 23:34 ID:ThNNP9Gg
「我らが時代の子」はいろいろ録音ありますね。
ただ、自分としては、この曲はあまりティペットらしくないと思います。
>イギリス音楽は合唱物から入ると違和感無く聴けるような気がするんですが。
そう思います。大規模な作品でなくてイギリス近代の合唱曲をいろいろ
あつめたCDを探してみてはいかがでしょう?
98名無しの笛の踊り:02/05/07 06:07 ID:???
>>91です。
>>92
ありがとうございます。ボーナスが出たらCD店逍遥して探してみます。
ハウェルズの「楽園賛歌」は、ハント盤が良いとの世評ですがまだ入手できるのかな。
当方、ハンドレーとウィルコックスでも結構満足していますが。
99名無しの笛の踊り:02/05/07 20:14 ID:IAip47u.
>>98
日本版アマゾンでは、とりあえず検索できたはず(国内盤)。
注文までできたかどうかは覚えていないけど。
ついでにヒコックスも買ってみれば?
100名無しの笛の踊り:02/05/07 22:22 ID:RDrP18/I
100ゲット。ジェラルド フィンジ・・なんとなくいいなあ・・
101名無しの笛の踊り:02/05/07 23:04 ID:???
フィンジって最近随分人気出てきたね。
オーボエと弦楽のためのinterludeの新しい録音が出て欲しい。
102名無しの笛の踊り:02/05/07 23:17 ID:???
ああ、フィンズィ・・・
音楽史上、最も慎ましく美しい作品を書いた人。

メジャーにならなくてもいいんだよ、
僕だけは君のことを分ってるんだよ、
と言いたくなる。
103名無しの笛の踊り:02/05/08 21:33 ID:???
いるいる、フィンジヲタ。
いいなぁ、うらやましいなぁ。(マジで)
フィンジ初心者はどのCDを聴けば良いのでしょうか?
104名無しの笛の踊り:02/05/08 22:43 ID:???
>>103
最近はちょっと手に入りにくいかもしれないけど
フィリップスから出てるマリナーのCDが
Dies Natalisとクラリネット協奏曲の二大名曲が入ってて良いと思う。
クラリネットのソロは薄味に過ぎる気がしないでもないけど
Dies Natalisのテノールはボストリッジで言うことないです。
あと手に入りやすいCDだと
Naxosからクラリネット協奏曲とチェロ協奏曲が出てるんで
まずこれから入ってみてもよいのでは。
105名無しの笛の踊り:02/05/09 21:22 ID:???
>>104
ありがと〜〜〜う。
106名無しの笛の踊り:02/05/10 18:09 ID:jwU0H5dA
デッカの英国音楽シリーズって買った?
まだお目にかかったことがないんだけど。
107名無しの笛の踊り:02/05/10 22:09 ID:???
>>106
どっかにラインナップ載ってないの?
108名無しの笛の踊り:02/05/11 01:42 ID:???
デッカなら、ラトル/POのマクスウェル=デイヴィスの交響曲(1番。録音当時は
唯一の交響曲でナンバー無しだった)を出して欲しいがな。
CDでは出てなかったんじゃないか。
109106:02/05/11 19:46 ID:9jfHW7dE
某通販サイトの新譜情報にありました。
しかし、「レコ芸」で紹介していたバーゴンがないなあ。
あの『レクイエム』が聞いてみたいんだけど……。
国内の代理店で扱っていないということは、やはりイギリスものは売れんのだろうか。
110名無しの笛の踊り:02/05/12 18:06 ID:???
ランバートのCDいっぱい出ないかな。
111名無しの笛の踊り:02/05/13 01:44 ID:???
>109
デッカのイギリス音楽のシリーズ、CD屋に「入れて」と言ったら「イギリスは全然売れないんで、
ご注文のみの取り扱いです。が、そのシリーズは国内取次ぎが取り扱ってないので、入荷の確証が
ないのでご注文も承れません」と断られた(巷でブイブイいわせてる大きなチェーンストアーがだよ)。
商売下手杉。
こんな業界、早々に潰れちまえ!
112名無しの笛の踊り:02/05/13 01:52 ID:???
>>111
売れないものは扱わないって商売上手いんじゃ?
113名無しの笛の踊り:02/05/13 01:56 ID:???
>112
そういう見方もあるね。
でも、「損して元取れ」という格言もあることだし、目先の利益だけ追っていたのでは
行く末は目に見えてる。だからこんな状況になっちゃった。
114名無しの笛の踊り:02/05/13 02:12 ID:???
>>112
どう展開したらこれまで売れなかったものが売れるようになるか考えるのがヤツ等の
責任であり、義務であるとは思わないかね?
115名無しの笛の踊り:02/05/13 20:13 ID:c5YDR9gY
>>112
注文も取らないのはどうかと思う。
たぶん、入荷しなくて文句を言われるのが嫌なのだろう。注文すること自体が面倒くさいのかも。
そういえば、山尾氏がレコ芸5月号の特集で、「イギリスものは売れているのか?」ということを
確認に、直接店にインタビューするという企画を考えていたらしかったけど、結局なかったね。
116場瑠美炉里:02/05/13 20:31 ID:1fTFmUTU
>>111
EMIのイギリス音楽シリーズが(一部は出てるが)シリーズでまとめて国内盤が出ないのも
同様の理由なんだろうな。。。
117HIVE ◆E4R2LUKE:02/05/14 00:26 ID:???
ボールトのエルガーもARTで出るんでしょうか?
118名無しの笛の踊り:02/05/14 18:35 ID:???
>>113
同意。日本EMIなんて、ついにレコ芸に広告も打てなくなっちゃった。
フルベンのCD毎年のように再発するくらいなら、もっと昔からイギリス物等を売る
努力をしときゃ良かったんだよ。レコ芸に圧力かけて、三浦とか出谷とか
使って特集組んで啓発につとめるべきだった。
119名無しの笛の踊り:02/05/14 19:15 ID:5rYN0jXA
東芝って、完全に一部の人気アーティスト頼みですね。
まあ、昔は(今でも)イギリスものはかなり下に見られているので、
そういう偏見をなくすのは難しいかもしれませんが。
某雑誌では、エルガーの交響曲を特選にしないという裏協定があったらしいし。
120名無しの笛の踊り:02/05/14 19:32 ID:???
っつーか、U野もK石もエルガーやVWにもさして興味が無いと思われ。
F野やY尾に新譜の評論もやらせるべき。
興味の無い人間が魅力を語るのは不可能。
古楽器演奏ブームも終わりつつある今、昔は低い序列に置かれた「辺境」の音楽
への興味を開発するのはメーカーの利益にもなると思う。
121名無しの笛の踊り:02/05/14 19:40 ID:???
>>120
問題は、聞き手がついてくるかどうかですな。
122名無しの笛の踊り:02/05/14 19:48 ID:???
>>119
エルガーの交響曲なんて大駄作でしょ。
アンナもんアリガタがって聞いてるのはイギリス人と日本人だけでは?
123名無しの笛の踊り:02/05/14 20:27 ID:???
>>120
エルガーやVWの音楽を好きになる人がいれば、嫌いな人がいるのも当然。
みんながみんな、無理して好きになる必要は無い。
問題なのは、好きになる可能性のある人達が、目覚めるきっかけというか
チャンスが少ないこと。
124名無しの笛の踊り:02/05/14 20:35 ID:???
英国音楽ではないが、しばらく前のレコ芸にサラステのニールセンに関する
評が出てた。例によってU野が、シベリウスの時と同様に、馬鹿の一つ覚えで
「ベルグルンド以外の演奏はクズ」みたいなことを書いてた。
こんなこと書くくらいなら、評論なんて無い方が100倍まし。
125名無しの笛の踊り:02/05/14 20:47 ID:???
>>122
激しく同意!
まぁ、ブラームスやブルックナーよりちょいと出来がよい程度ですね。
126名無しの笛の踊り:02/05/14 20:55 ID:???
>>125
また、煽ってるし。
独襖系音楽と同レベルで論議してもナンセンスじゃないの?
いわゆる「イギリス的」なモノを楽しんでるんだから。
エルガーもブラームスもブルックナーも楽しめりゃ良いんでしょ。
127名無しの笛の踊り:02/05/14 21:01 ID:???
>>126
この「楽しめりゃ良い」が英国ファンを減らす元凶。
ブラームスやブルックナー聴いてる奴らは、楽しむために聴いてる訳じゃない。
128名無しの笛の踊り:02/05/14 23:10 ID:???
>>127
えっ、楽しむためじゃないんだったら何のために聴いてるの?
マジ質問です。
129名無しの笛の踊り:02/05/14 23:13 ID:???
>>128
高尚な音楽だからに決まっとろうが。
130名無しの笛の踊り:02/05/14 23:19 ID:zZVOMFDU
タヴナー(古楽じゃないほう)が好きどす。
131名無しの笛の踊り:02/05/15 07:08 ID:???
>>129
こらこら、答えになってないぞ。
>高尚な音楽だから・・・のために聴く。
の・・・を知りたい。
132名無しの笛の踊り:02/05/15 12:41 ID:???
ウォルトンの交響曲第1番はイギリスではなく、音楽史上もっともよく出来た
作品の1つだと思うけど、どう? あのゴージャスなサウンドが2管編成のオ
ケから出てくるなんて信じられない!
133名無しの笛の踊り:02/05/15 20:43 ID:W5UdttGU
>>122
自分の国の作品をありがたがって聞く国民っているのか……?
日本のファンも、好きでイギリス音楽を聞いているだけで、
別にありがたがっているわけではないが。林望じゃあるまいし。

あと、エルガーの交響曲が駄作かどうかはあまり関係ないの。
読者の見えないところで結託して、特定の作曲家や作品を排斥しようというのが、
永田町的で嫌なの。
134名無しの笛の踊り:02/05/15 22:52 ID:???
>>132
いつも思うんだけど、あの曲楽譜通り2管で演奏できるのかな?
実際の演奏は倍管にしてるんじゃないかな?
それにホルンも倍にしなけりゃ死ぬんじゃない?
135名無しの笛の踊り:02/05/16 00:15 ID:???
すると、もっとも出来の悪い作品に転落?
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
136名無しの笛の踊り:02/05/16 03:48 ID:???
>>122
良い演奏に出会ってないからだよ。
先日復刻されたプレヴィン指揮LSOの録音聴いたらブッ飛ぶYO!
137名無しの笛の踊り:02/05/16 22:05 ID:???
三浦先生がよく引用してた、ランバートの「MUSIC HO!」の一節を思い出したよ。
138宇野ほうこう:02/05/17 00:12 ID:???
イギリス音楽には「精神性」のかけらも感じられない。
ブルックナーやモーツアルトに比べて、3、4流の音楽といえよう。
139名無しの笛の踊り:02/05/17 11:48 ID:???
>>138
アンチ宇野のカキコ?
信者もうざいけどアンチにもうざいのがいるね。
140名無しの笛の踊り:02/05/17 18:21 ID:jJqNrkyo
>>138
おお、ありがたがってますな(藁
141名無しの笛の踊り:02/05/17 18:39 ID:fEnDRjlY
駄作だの、精神性のかけらも感じられないだのいわれても、イギリス音楽を聴いて感動できる人たちの感性をねじ曲げられるものではないのだよ。
2流3流などと言われても、こちとら人に見栄を張るために聴いてるんじゃないんだから、低次元な論理で言いがかりを付けるのはやめてくれ。
「イギリス音楽は格が下」というレッテルを貼って、自分がひいきにしている作曲家の方が相対的に上だと言い張って満足して居るんだとしたら、
もう用はないから他の板にイケよ!
142名無しの笛の踊り:02/05/17 20:32 ID:???
>>141

「金持ちケンカせず」

煽りにムキになるのもあまりイギリス音楽オタには似合わない。
ご一緒に逝って下さいませ。
143宇野ほうこう:02/05/17 21:01 ID:???
無視されるかと思ったが、意外にレスが付いてるな。
イタイところを突いちゃったようだな。
イギリス音楽は確かに感傷的な心に慰謝を与えてくれたり、末梢神経を刺激
したりしてくれるが、
偉大な創造主への帰依、大自然への畏怖の感情、宇宙の鳴動、運命との人間の戦い
などの感動を与えてくれないといえよう。
クラシック音楽とは人間の精神を向上させる力を持つものなのだよ。
ぼくに別板に逝け、などとはとんだおかど違い。
君たちがBGM板を立てて、そこに逝けば良い、といえよう。
144名無しの笛の踊り:02/05/17 22:21 ID:???
う〜ん、駄作ねぇ。精神性ねぇ。どうでもいいや。
楽しく楽しくイギリスものを聴いてますから、そんなの要らない。
145名無しの笛の踊り:02/05/17 22:39 ID:???
煽りに乗るのは、どうでもよくない証明では(w
146名無しの笛の踊り:02/05/17 22:46 ID:???
>偉大な創造主への帰依、大自然への畏怖の感情、宇宙の鳴動、運命との人間の戦い
>などの感動を与えてくれないといえよう。

一般的にイギリス人はこんなことかけらも考えてないので、そのような音楽は
生まれないといえよう(w

イギリスの音楽は中低音を使ったものが多いと思うのだけど、どうかな?
147名無しの笛の踊り:02/05/17 23:41 ID:fEnDRjlY
一時期、見かけたリリタのCDって最近見かけないんだけど、まさか会社つぶれたの?ご存じの方いたら教えて?
ハールストーンのピアノ入り室内楽とか聴いてみたいんだよね。
148名無しの笛の踊り:02/05/18 04:56 ID:???
潰れたとの噂を聞いたことがあります。
149宇野功芳:02/05/18 07:13 ID:???
ヴォーン・ウィリアムズ タリスの主題による幻想曲

 僕はイギリスの音楽が大好きだ。(中略)イギリス音楽は地味な存在として、ほんの一部のファンを獲得しているにすぎない。これは大変残念なことである。
 僕が日常とくに愛惜しているのはヴォーン・ウィリアムズだ。(以下略)
(『新版・クラシックの名曲・名盤』)
150名無しの笛の踊り:02/05/18 09:09 ID:uxGKnGZI
>僕はイギリスの音楽が大好きだ。
新譜の月評読んでると、とてもそうは思えないんですが。
まあ、タリス変とかグリーンスリーブスとかはお好きなんでしょう・・・・
151名無し笛の踊り:02/05/18 13:02 ID:j5k7gs4.
つぶれたのか・・・(>_<)。パイ・レーベルみたいに、他社からリリースしてもらいないかなあ。
パイ盤と言えば、ボールトのうぉるとんの交響曲第1番、萌え。
152名無しの笛の踊り:02/05/18 21:44 ID:???
>>151
そうですね。旧PYE盤は一部EMIから復刻されましたからね。
そういえば、ナヴァラ&バルビのエルガーのVc協はテスタメントからの復刻ですね。
153名無しの笛の踊り:02/05/18 23:05 ID:???
コーホーは特にイギリス音楽に造詣が深いとは思えない。ここにいる人のほうが
よっぽど聴いてるでしょう。

ところで、テイトが指揮したバタワースとかモーランとか入ってるEMI盤ゲット。
テイトまんせー!!
154名無しの笛の踊り:02/05/18 23:06 ID:???
サールの魅力語ってくれ
155名無しの笛の踊り:02/05/18 23:11 ID:???
マックスウェル・デーヴィスはどこがいいのかよく分かりません。
156名無しの笛の踊り:02/05/19 03:01 ID:???
ウィリアム・バード・・・やっぱ天才
157名無しの笛の踊り:02/05/19 05:01 ID:???
地震だ!!!
158名無しの笛の踊り:02/05/19 07:16 ID:???
イギリス音楽は、ブリテン「青管」一曲だけで十分と言えよう。
159名無しの笛の踊り:02/05/19 22:36 ID:???
犬で、ハンドレイ指揮のRVWとエルガーの交響曲を安く売っています。
この指揮者なじみが無いのですが、どんな演奏でしょうか?
160名無しの笛の踊り:02/05/19 22:39 ID:???
>>159

エルガーは絶対買い。
161名無しの笛の踊り:02/05/19 23:14 ID:???
>>156
禿同。ヴィオール萌え〜
162名無しの笛の踊り:02/05/20 20:25 ID:VuSVcVUI
>>160
特に『海の絵』がいいなー。
ベイカー&バルビ盤に次いで好き。
163名無しの笛の踊り:02/05/21 20:26 ID:xuQyn6V.
はんどり。4楽章、一部オルガン入りなんだよね。萌え〜〜っ。
164名無しの笛の踊り:02/05/21 22:25 ID:???
ハンドレーは雀蜂が良い。
165名無しの笛の踊り:02/05/21 22:28 ID:???
>>158
ああ、こんなところでやめてよ。ねえ、そんなとこさわっちゃ、あああああああああああ
うっうっうっうっうっ、あああ
166名無しの笛の踊り:02/05/22 05:37 ID:???
ハンドリーはGrammophoneの最新号でリスペクトされてる。
英国楽壇もそろそろ巨匠が欲しくなってきたようだ。
Lyritaにも名盤たくさんあるよね、この指揮者。
167名無しの笛の踊り:02/05/22 06:52 ID:???
>>165
165=童貞
168名無しの笛の踊り:02/05/22 23:11 ID:???
アイアランドはイイ!
169名無しの笛の踊り:02/05/24 21:54 ID:.wZ8D9m.
アイアランド。ハイペリオンから出てる、ヴァイオリン・ソナタと小品にはまってます。
イイよねえ。
170名無しの笛の踊り:02/05/25 17:54 ID:???
エピック・マーチ萌え
171名無しの笛の踊り:02/05/25 20:56 ID:XMOtK63g
アイアランドって全然聞いたことがないけど、
やっぱり室内楽やピアノがいいの?
172名無しの笛の踊り:02/05/26 05:04 ID:???
>>171
大方の評価はそうなっていますが、>>171がオケの方が好きなら
オケの曲から聴いていっても問題無いですよ。
オケの曲でアイアランドを好きになったら、室内楽やピアノに進んで行ってください。
173名無しの笛の踊り:02/05/26 20:09 ID:bl5h5Pug
わたしゃあオケよりも、合唱の方が好きなんだけど……。
174名無しの笛の踊り:02/05/26 21:02 ID:QkIZSfFo
アイアランドの独唱曲、沁みるぞ
ハイペリオンから、全集(?)出てます。

そして「These things shall be」 で萌える(but dare〜〜〜〜〜〜〜)
ヒコックス盤で聴いてください。
175名無しの笛の踊り:02/05/26 22:28 ID:???
>>174
>そして「These things shall be」 で萌える(but dare〜〜〜〜〜〜〜)
Duttonのバルビローリ盤も良いですよ。
176名無しの笛の踊り:02/05/27 20:58 ID:lLYFO0PM
バルビの「These things shall be」 聞いたけど、
いまいちピンとこない。
177174:02/05/27 23:17 ID:???
>>175
持ってるが、オケが崩(以下略)…
178Stealth ◆BoBAlcMs:02/05/28 00:11 ID:???
おや、こんなスレあったん? 私はウィリアム・バード、ジョン・ダウランドのファン
です。ヘンリー・パーセルも好きだな。
179名無しの笛の踊り:02/05/28 22:59 ID:KMU45Ldk
私はスタンフォード、パリィのファンです。コーツも好きだな。
180名無しの笛の踊り:02/05/29 21:13 ID:2UGJmiL6
ぱあせるのおすすめはなんですか?
しょしんしゃはどれからきけばいいですか?
181Stealth ◆BoBAlcMs:02/05/29 22:47 ID:???
>>180
エマ・カークビーの"Music for a while"がお勧め。絶対、いいです。L'OISEAU-LYRE
443 195-2
182名無しの笛の踊り:02/05/29 23:09 ID:???
>>179
コーツいいよね。
183名無しの笛の踊り:02/05/30 02:33 ID:???
レコ芸のイギリス音楽特集、藤野氏の文章に一回出たっきりで、他にはモーランが出てない?
184名無しの笛の踊り:02/05/30 20:41 ID:???
>>180-181
Music for a whileのカークビー、いいですねー。
でも、でも、パーセルはやっぱ、デラーだなあ。
185名無しの笛の踊り:02/05/30 21:27 ID:YrKAieXA
>>184
同意。あのまったりした感じがいいんだよね。
うまい歌手はいくらでもいるけど、あの雰囲気はなかなか
出ないやな。
186名無しの笛の踊り:02/05/30 23:57 ID:WLzAHqEI
コーツは効きます。元気でます。
187Stealth ◆BoBAlcMs:02/05/30 23:59 ID:???
>>184-185
おやそうですかい? 早速買ってこよ。金〜水は遠出するので、それ以降だな。
188180:02/06/01 17:22 ID:6VRSZRaA
おわぞりーるのはありませんでした。
う゛ぁーじんのぱろっとでがまんします。
189名無しの笛の踊り:02/06/01 19:56 ID:390iGzsA
ジョージ・ロイドって知ってます?
190名無しの笛の踊り:02/06/02 05:03 ID:???
>189
録音全部もってるけど、早く異作のレクイエムが聴きたいYO!
191名無しの笛の踊り:02/06/02 06:00 ID:???
>>186
NAXOSのコーツ自作自演集vol.1,vol2はとても音が良い。
SPの復刻とはとても思えない曲もあるよ。
はっきり言ってお薦めです。
192名無しの笛の踊り:02/06/02 08:05 ID:HH1JFTVU
マクネアーが歌うパーセルはどうよ?
193名無しの笛の踊り:02/06/02 20:01 ID:DP/z1OB.
ナクソスのアーノルドの交響曲全集を聞いている。
とりあえず6番までだけど、この中では5番がよかったな。
194名無しの笛の踊り:02/06/03 22:18 ID:???
age
195名無しの笛の踊り:02/06/04 00:41 ID:???
ヒコックスのRVW4番(Chandos)、聴いた人いたら感想きぼん。
196小山田 敦:02/06/04 20:24 ID:???
age
197名無しの笛の踊り:02/06/05 03:39 ID:???
≫193
第5は作曲者も自ら認める傑作YO!

≫195
まぁ、良い方に入る演奏じゃないかな。ロンドン交響曲程の名演じゃないがね。
第5よりは良いと思ったが、ヒコックスだったらもっと良い演奏できたんじゃないかと
思うのだが。

≫189
G・ロイドは戦争後遺症の廃人。
198名無しの笛の踊り:02/06/05 04:15 ID:???
今日BSで放送されたゴールデン・ジュビリー、どうだった?
前夜祭はDVDも発売されるみたいね。
199名無しの笛の踊り:02/06/06 22:57 ID:udc5EBFg
生誕100周年だというのにウォルトンの話題が少ない…
単独スレが落ちてからしばらく経つのにね。
BMGの2枚組は手持ちと被ってるのが多かったけど、
プレヴィン1番旧録が聴けただけでも十分モトが取れたよ。
200200:02/06/06 23:01 ID:SZoB5HoY
ハイフェッツのVn協奏曲もヨカータよ。
201ぶたかい:02/06/06 23:01 ID:/IMQrYbk
>199
この人が「キャロルの祭典」を作曲してたらどうなっていたのか妄想してみたり。

あと、コダーイの「青ひげ公の城」とか、リャードフの「火の鳥」とか。
202名無しの笛の踊り:02/06/06 23:02 ID:JxgZVHbo
プレヴィンのウォル1って、評判いいけど、やっぱ旧録のほうがいいの?
203名無しの笛の踊り:02/06/06 23:05 ID:???
>>202
プレヴィンのは今回の2枚組で初めて聴いたが、正直そんなに良いと思わなかった。
トムソンのウォル1の方が個人的には好き。
204名無しの笛の踊り:02/06/06 23:06 ID:???
エルガーの交響曲の中では3番が一番好きな漏れはきっとDQN。
205名無しの笛の踊り:02/06/07 02:03 ID:???
フランク・ブリッジってどうですか?
206名無しの笛の踊り:02/06/07 10:02 ID:???
>202
旧盤LSOの方が上手、新盤RPOは時折瑕が目立つね。
反面ダイナミックレンジは後者が録音込みで優勢か。
プレヴィンの基本的な解釈はほぼ同じで前者が若干速め。
個人的には先に聴いた後者が馴染むなあ。
207名無しの笛の踊り:02/06/07 18:01 ID:dqMqey2g
ハイペリヨンから新しいウォルトンの合唱曲集が出るけど、
「A Litany」が3種類も収録されるらしい。
後発はたいへんだね。
208HIVE ◆E4R2LUKE:02/06/08 01:02 ID:???
ベッカム!!!!!!


・・・熱戦の後でエルガーでまったり
209名無しの笛の踊り:02/06/08 01:15 ID:???
>208
ベッカス?

ところでアーノルドの「ベッカス・ザ・ダンディプラット」
どう訳すんだろ?
210HIVE ◆E4R2LUKE:02/06/08 01:22 ID:???
>>209
違う違う。
「ベッカム」は「べっかむ」って読むんです。
カタカナ表記、難しかったですか?
スイマセン…(反省)
なお、>>http://www2.snowman.ne.jp/~hyde/
211名無しの笛の踊り:02/06/08 01:23 ID:???
>205
今、ヒコックスが管弦楽曲「全集」を進行中だね。CD7,8枚だって。

>199
ウォルトンか・・・
今日、DECCAのDVD買ってきたとこ。今から観るのさ。これって、KULTUR
で出てたVTRと同じだよね。
今年のプロムスのファースト・ナイトはスラトキンが「ベルシャザール」を振るね。CDは
あんま音良くないけど。

あと交響曲でいえば、来月にマッケラスの交響曲全集が再CD化されるみたいよ。
212名無しの笛の踊り:02/06/08 01:38 ID:???
>マッケラスの交響曲全集が再CD化

わーい
213名無しの笛の踊り:02/06/08 01:39 ID:???
>210
>カタカナ表記、難しかったですか?

激藁!
214名無しの笛の踊り:02/06/08 01:51 ID:UoYm47J6
>>210
違う違う。
>209は老眼なんだよ。年老いたクラヲタ
215名無しの笛の踊り:02/06/08 02:00 ID:???
>210
ベッカム→ベッカス
単にスキーマによる認識のずれでしょ。

ベッカムは知らないがベッカスを知っている>209は「ベッカ」まで見て、
次は「ス」になるもんだと思い込んでしまったんですね。つまり、人間は
見たい物を見る、ということなんですよ。これ、記号論的認識学の基本ね。
216名無しの笛の踊り:02/06/08 02:30 ID:UoYm47J6
ベッカムは知らないがベッカスを知っている>209

どんなに知識あっても、そんな世間知らずにはなりたくないな…(マヅ
アーメン
217名無しの笛の踊リーヌ:02/06/08 02:34 ID:/rYSbnT2
サールに触れてないので、レコ芸駄目
って、英吉利音楽好きってサール認めてないのか?
218名無しの笛の踊り:02/06/08 04:35 ID:???
サールの話題が出るんだったら、フランケルも出してやってよ。
今交響曲全集が特別価格だよ。
219名無しの笛の踊り:02/06/08 12:29 ID:???
age
220小山田 敦:02/06/08 15:05 ID:???
age
221名無しの笛の踊り:02/06/09 10:11 ID:P8XSKBxo
Centaurからハウエルズのピアノ曲集が出たんだけど、
演奏している楽器がラウテンヴェルクとのこと。
初耳の楽器なんですけど、誰か詳しい人いませんか。
222名無しの笛の踊り:02/06/09 19:45 ID:LYYe1jLM
なおと/東響のエルガー聴いた人いたら、感想キボンヌ。
223名無しの笛の踊り:02/06/10 01:00 ID:???
>217
レコ芸のイギリス音楽特集はションベン。
あんなのいくら読んだってイギリス音楽の事なんて解るようになんてならない。
第一、ほとんどグローヴ音楽事典の丸写し。
224名無しの笛の踊り:02/06/10 01:42 ID:???
クーベリックの「ベルシャザール」、ダメダメでしたね。
「鎮魂交響曲」の方は少しは聴ける演奏だったが。全体的に演奏だけで悪戦苦闘している
という感じ。音楽が消化し切れていないのだ。
225名無しの笛の踊り:02/06/10 20:08 ID:???
>>217
そもそも、サールって面白いの?
「と」系の人じゃないの?
226名無しの笛の踊り:02/06/11 06:01 ID:???
フィンジの歌曲(・∀・)イイ!
227名無しの笛の踊り:02/06/11 22:43 ID:???
コーツの歌曲は?
228名無しの笛の踊り:02/06/12 08:33 ID:???
>>224
そうでしたか、実は買おうと思ってあの値段見て結局やめたんだけど、
買わなくて正解だった。
229名無しの笛の踊り:02/06/12 14:46 ID:???
キター━━━━━━(゚∀゚)BBCレヂェンヅの新譜(゚∀゚)━━━━━━キター
BBCL 4097
ウォルトン:オラトリオ「ベルシャザールの饗宴」:交響曲第1番
D.マッキンタイア(Br)BBC響&合唱団、BBCコーラル・ソサエティ、 
クライストチャーチ・ハーモニック合唱団、ロイヤル・フィル, 
指揮:サー・ウィリアム・ウォルトン
(Rec:第13回エジンバラ音楽祭、1965.9.22.ロイヤル・フェスティヴァルホール&1959.8.23.アッシャー・
ホール)

BBCL 4098
ウォルトン:チェロ協奏曲:戴冠式のためのテ・デウム:十二使徒-W.H.オーデンの詩によるアンセム
 :ヒンデミットの主題による変奏曲:「ファサード」組曲よりポピュラー・ソング、オールド・サー・
フォーク、タランテッラ・セヴィリャーナ
ピエール・フルニエ(Vc)、ロイヤル・フィル 
ロンドン・フィル&合唱団、A.ダウドル(S)、S.ミンティ(Ms)、M.ウェイクハム(Br)、R.ティアー(T)、
ロンドン・フィル、BBC響
サー・ウィリアム・ウォルトン(指)
(Rec:第13回エジンバラ音楽祭、1959.8.23.アッシャー・ホール/1966.1.2.ウェストミンスター寺院
/1963.3.8.ロイヤル・フェスティヴァルホール/1968.8.20.ロイヤル・アルバートホール)
230つづき:02/06/12 14:49 ID:???
BBCL 4100
イギリス国歌/ローソーン:序曲「街角」/ヴォーン=ウィリアムズ:交響曲第8番
バックス(バルビローリ編):オーボエ五重奏曲/ディーリアス:春初めてのカッコウを聞いて
ウォルトン:戴冠式行進曲「王冠」/エルガー:希望と栄光の国
英国陸軍軍楽学校バンド&トランペット隊、I.ロスウェル(Ob)、C.フェリアー(A)、 
ハレ管、指揮:サー・ジョン・バルビローリ
(Rec:1969.11.19.、1967.8.11.ロイヤル・アルバートホール/1968.4.24.ロイヤル・
フェスティヴァルホール/1968.11.13.BBCスタジオ/1951.11.16.マンチェスター自由貿易ホール)

BBCL 4099
ブラームス:交響曲第2番
ベートーヴェン:交響曲第2番
ロイヤル・フィル、指揮:ビーチャム
(Rec:1956.8.20.アッシャー・ホール、エジンバラ/1956.12.23.ファーリントン・
ストリート・メモリアル・ホール、ロンドン)
231名無しの笛の踊り:02/06/12 18:20 ID:Yxj2JImI
ヲルトンワクワク
232名無しの笛の踊り:02/06/12 19:51 ID:HlbL.OsA
ルール・ブリタニアの、ちゃんとした演奏のCDってある?
別にプロムスのライブでもいいけど、とにかく、音楽として楽しめるやつ。
233名無しの笛の踊り:02/06/13 02:28 ID:???
>229
「ベルシャザール」と交響曲第1番。黄金のカップリングですな。演奏も良さそう。
クーベリックで思い出したけど、モノ時代の「ベルシャザール」といえばボールトの
NIXA盤もあったよね? TESTAMENTからでも再発されないかなぁ。
234名無しの笛の踊り:02/06/13 23:52 ID:???
ヒコックスがバークリー父子のシリーズを始めたみたいだけど、どうですか?
個人的には、棚上げ?になってるホルストを続けて欲しいんだけどな。
235名無しの笛の踊り:02/06/13 23:55 ID:???
>>232
ベートーヴェンの「ウェリントンの勝利」で楽しんでみる。
たしか同じベートーヴェンに、「ルール・ブリタニア」による変奏曲
ってあったよな?ピアノ曲。
236名無しの笛の踊り:02/06/15 04:53 ID:???
バークレイの交響曲、興味津々。
237名無しの笛の踊り:02/06/16 07:52 ID:???
イギリス音楽なんてつまらないだろうと思っていたけど、
聴いてみて良さに気づいたよ。
238名無しの笛の踊り
>>237
何聴いたの?