【ユニオンに衝撃!!】中古CD屋が消滅する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
中古CD屋が存亡の危機に立たされるかもしれないそうです。

★中古音楽CD販売禁止を 日本レコード協会会長

・日本レコード協会の富塚勇会長は18日の記者会見で、
 「中古音楽CDの販売店が全国で約7600店と、正規のCD販売店(約8000店)に迫る異常な状態」
 などと述べ、音楽産業への深刻な影響を回避するため、協会として政府に中古CDの販売禁止を
 含めた法規制を訴える考えを示した。

 文部科学省はこれを受け、レコード協会も参加する文化審議会著作権分科会で「結論は白紙」(同省)で
 検討を始める方針だ。
 富塚会長は「買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。中古販売はやめてほしい」
 などと話した。
 デジタル時代の著作権保護の矛先が違法コピーから中古店に向かった格好だ。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=ASK&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4661810

2ちゃん関連スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019121233/
クラヲタのみなさん今こそ立ち上がりましょう!!!
2名無しの笛の踊り:02/04/18 23:55 ID:A0urIt/g
2geto
ザマミソ
マンコソ
ウンコソ
チンポコソ
3名無しの笛の踊り:02/04/18 23:57 ID:v0uBwPhI
>>1 のリンクは秋田魁新報という新聞のページなんだね、
すごいなあ。でも、このニュースほんとなんだね、
驚いたよ。困るよ。
4名無しの笛の踊り:02/04/19 01:29 ID:???
この業界も末期症状ですね。
ナクソス価格まで値下げの努力をすれば、コピーを作る経費が割高になり、
買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人は激減するでしょう。
5名無しの笛の踊り:02/04/19 03:38 ID:kVc5bUTs
 速報板は凄い勢いで2スレ目に突入。
 議論板はCCCD問題を相変わらず地道に追求している。

 廃盤を探す術がなくなってしまうことや、気軽に国内盤を買う術が絶たれることを考えれば、特にクラ板はもっと騒いでもいいのでは?

 まぁ、漏れは朝比奈ヲタだし、一通り買いそろえたら、金輪際国内盤は買わないよ。
6名無しの笛の踊り:02/04/19 03:42 ID:LEsQBrEo
そんな無茶苦茶な。
コピーを取り締まるのと中古は別問題じゃないかい。
7 :02/04/19 03:43 ID:???
糞国内盤なぞ買わんからどうでもよし
いっそ国内盤の販売自体を禁止にしちまえ(ワラワラ
8名無しの笛の踊り:02/04/19 04:05 ID:???
中古盤を買う客というのは、そのアルバム自体を所有したいと
思っているわけで、新品も買っている。(中古盤といえども、
新品の約2/3の価格はするわけで、それほど安いともいえない)

矛先を向けるとしたら、相手はレンタルCD屋だろう。
これは客層がかなり違う。つまりCDなんかに金をつかいたくない、
それほど音楽ファンというわけでもない一般層。
これこそがレンタル&セルを合わせたCD市場に最大の影響を及ぼしている客層。

レコード会社が最も力を入れている分野の音楽、すなわち
大量売り逃げ型のポップスはレンタル店の品々と一致するはず。
協会は戦う相手を間違えている。
9名無しの笛の踊り:02/04/19 04:15 ID:RfpnsM2Q
まぁ、コピ防止機能つけて、全体売上が回復すると思ってるなら
全くオメデタイわけだが。

中古ゲームのケースを知らぬわけではなかろうに
10名無しの笛の踊り:02/04/19 08:58 ID:???
ま、いずれにしてもメデタイやね。
11名無しの笛の踊り:02/04/19 09:18 ID:194fZZl6
>5、8 ハゲドウ
12名無しの笛の踊り:02/04/19 09:30 ID:Uiz7FrVc
中古CDすら無くなれば、全国の図書館にクラ音楽関係だけでも
収蔵を現在よりも増強どころか徹底収蔵するよう、働きかけようぞ!!!
13名無しの笛の踊り:02/04/19 09:42 ID:???
>8 はげどー
中古CDの販売禁止ということは、買い取りをしてくれる所がなくなるという
ことだよな。
じゃあ聞かなくなったCDやいらなくなったCDは燃えないゴミに出すのか?
ゴミを減らせ!といわれる時代にゴミ増やしてどうすんだよ!
14名無しの笛の踊り:02/04/19 10:14 ID:nNEqZ2q6
ここまで業界人アフォだとクラシックにもコピーガードつけるとか言いかねんな。
ただでさえ情報量多いクラシックでわざわざ音質劣化させたもん買うわきゃないんだが。
15 :02/04/19 10:22 ID:???
中古がダメになったら、新品の売上は減るだろう。
レコード協会会長は売上が上がると思っているだろうが、
今まで新品を買い、中古屋に売り払っていた人の買い控えが発生すると考えられるから。

どんな状況であれ、知らないCDを新品で購入するというのはリスクを伴うが、
今までは中古屋の存在が、そのリスクを緩和してくれていた。
中古屋がなくなれば、新品購入のリスクが今後高まる。従って新品に手を出す人が
減少するだろう。

輸入版でも同じ議論が適用できる。
従って、新品の販売による著作権収入は減少する。
16 :02/04/19 10:31 ID:???
中古規制が行われるようになると、結局>14のような買い控えと同時に、
ヤフオク等での個人売買が繁栄するとも考えられる。

しかしネットオークションにも規制がかかるという話ある。
具体的な議論は
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200203/04/

そうすると、ネットオークションも(多分)中古CD屋と同様の古物営業法の影響下に
入ることになり、CDを取り扱えなくなるという可能性が出てくる。

結局ジリ貧になるのは変わらない。
17 :02/04/19 10:44 ID:???
そもそもCDを新品のみに限る、というのが分からない。
現在新品市場、中古市場、レンタル市場の3つの市場が機能している。
そして皆は、それぞれのリスクや効用を比較し、市場に参加している。

中古市場を潰すことにより、仲介者である中古屋は撃滅される。
新品の売上によって、その損失がカバーされるならともかく、そんなことはないだろう。

このままでは、著作権者を守るという名目の元、市場の効率性が損なわれる。
18 :02/04/19 10:55 ID:???
もちろん著作権が保護されることにより、作曲者等の収入が増え、
インセンティブが高まり、良いCDが発売されるようになる、という考えもあるし、
レコ協会はそう思っているのだろう。

しかしそれは、あくまで需要が変わらない場合であって、消費者の買い控えが
予想されるなら、絵に画いた餅にすぎない。売れないなら作る人は少なくなる。
結局ジリ貧である。

どう考えても利益より損失のが多く、また消費者の費用を増やすことによって、
自らを守るという、日本型システムの典型例である。

本来なら市場を効率的にするために、制度を構築すべきであり、著作権保護も
その手段の一つであるはずだ。しかし今回の一件では、手段が目的化している。
19名無しの笛の踊り:02/04/19 11:06 ID:V9upDr4I
>デジタル時代の著作権保護の矛先が違法コピーから中古店に向かった格好だ。

著作権保護という大義名分を使って、何でもかんでも敵に見えるものは、
片っ端から斬って捨てようというのだろうが、お門違いも甚だしい。
振り回す刀で、自らを傷つけるのがオチだろう。

しかし、まぐれ当たりという事もあるか・・・・・
こちらも用心しつつ、対抗策を考え始めた方が良いかもな。
20名無しの笛の踊り:02/04/19 11:13 ID:nNEqZ2q6
自分の業界以外全部敵に見えてる狂犬だな。
新品買わない客は全員こいつらにとってはワレザーに見えてると思われ。
21名無しの笛の踊り:02/04/19 12:05 ID:???
ほっとけばいい。
クラシックは輸入盤を買えばいいから関係ない。
モー娘。やアユのクソCD買うヤツは元々ゴミに金払うアホだから毟られればいい。
22名無しの笛の踊り:02/04/19 12:20 ID:ECIlu3/6
CDのレンタル規制、中古販売禁止、コピープロテクト
何でもしやがれ、
どうせPOPSの世界の話だ。俺には関係ない
23 :02/04/19 13:11 ID:???
お茶クラ館は
既に死んでいます

みんな見ているだけで
買っていきません(T_T)
24名無しの笛の踊り:02/04/19 13:16 ID:???
>>22
関係ないということはないのでは。
ジャンル分けは境界上の振り分けが難しいので一斉にかかってくると思うよ。
その方がやる方は効率的出しね。
面倒な振り分けなどしないで一律に規制をかけてくると思う。

いずれにせよソフトの課金は難しくなる一方だな。
パッケージ商品の未来は限りなく暗いね。
25名無しの笛の踊り:02/04/19 14:27 ID:???
正直論外。
本が売れないから古本屋を潰すという話と同じで、資本主義自由経済の根幹をゆるがす話だ。
そういう発言を行ったというだけでレコード教会は皆殺しにしても構わないだろう。
本当に殺すべきだと思う。
26名無しの笛の踊り:02/04/19 14:44 ID:sTxSr0xM
「CDを安く買いたい」
「廃盤CDをめっけたい」
などというクラシックファンはみんな海外のon line shop に
逝ってしまうだろうね。
バカな話だ。

邦盤の廃盤なんかはどうやって手に入れればいいんだろ。

営業をサボって神保町をうろつく楽しみが減ってしまうなー。
鬱鬱鬱
27名無しの笛の踊り:02/04/19 15:34 ID:3Baa65q2
>>8
同意。レンタル料金にもっと課金すればよいのではないかな。

俺は人の手垢のついた汚いものは嫌いだから、レンタル、中古
全部亡くなっても一向に構わんけど。
28名無しの笛の踊り:02/04/19 15:38 ID:3Baa65q2
あ、それと盗んで売ってる悪党と視聴盤を売ってるトンデモ野郎も
いるらしいよね。馬鹿が多くて大変だね(w
29名無しの笛の踊り:02/04/19 15:41 ID:3Baa65q2
↑「試」です。訂正。
30名無しの笛の踊り:02/04/19 15:48 ID:8yJAQmBg
いっそのこと、
2ちゃんクラ板から国内盤不買運動を起こせばいいじゃん。
団結して。
31名無しの笛の踊り:02/04/19 16:09 ID:???
この件に関わらず
ウニヨンお茶クラ館はどうなるかわからんな。
塔や犬で年中バーゲンやってるご時世に
あのムチャな値段で誰が買うかよ。
32名無しの笛の踊り:02/04/19 16:21 ID:???
>>28
そういうけど、試聴盤の処分ってこまるんだよねー
毎月すごい勢いで増えるし、好みじゃないのもあるでしょ。
結局、聴いて、どっかで宣伝してよって意味で配るんだから
宣伝に値しないと判断したら処分してもいいんじゃないかと
思うんだけど…燃えないゴミに出すよりは、中古屋のほうが
よくない?
33名無しの笛の踊り:02/04/19 16:32 ID:???
>>32
公共図書館に寄付すると、財政難のおり喜ばれますよ
ぜひおすすめします
34名無しの笛の踊り:02/04/19 17:22 ID:???
>>32は評論家とかライターさん?
35名無しの笛の踊り:02/04/19 17:31 ID:Y3jjay66
>>32
CD店の方なのかな。
あれって、売ってはいけないものなんだよね。
うるさいこと言うのはなんだけど、新譜を買った後で試聴盤なんかが
安く売られてるの見たらこっちは馬鹿みたいな気持ちになることはあるんだよ。
店員同士のレベルならともかく、外に出して金に換えるのは自分で自分の首しめてる
と思いますよ。金額の規模は小さいのかもしれませんけどね。
36名無しの笛の踊り:02/04/19 17:37 ID:???
大阪の中古屋では
試聴盤が通常盤と同じ価格で売られている・・・・・
37名無しの笛の踊り:02/04/19 17:44 ID:???
そういうことをレコード協会が言い出すなら、
CDの再販制度を廃止すべきだ。
38名無しの笛の踊り:02/04/19 18:10 ID:h.9kfsRs
>>15
禿同。中古に売れないとなったら国内盤は高すぎるから、
中国製の海賊盤が横行して新譜なんて誰も買わなくなる
(あくまでJ-POPの話ね)。

>>32
試聴盤はあくまで貸与という名目だから、中古に売るのは
厳密には犯罪では。一度、レコード会社に着払いで送り返
してみるというのは如何。それで受け取りを拒否して返送
されてきたら、今度はゴミなんだからどう処分してもいい。
39名無しの笛の踊り:02/04/19 18:17 ID:???
試聴盤を売ってはいけないというのは物品税か何かの関係で、十年以上前に税制の
変更があって売ってもいいようになったのだが、中古店に周知徹底されず今に
いたったのでは?

自分も業界のすみっこにいて、以前はときどき試聴盤をもらったが、基本的には
自分で買わないものを貰うようなところがあり、売って小金を貰うのも抵抗があり
結局捨てた
個人の倫理観の問題では?
40名無しの笛の踊り:02/04/19 20:28 ID:???
消滅して欲しいのは、新品のCD屋の方。
糞高い国内盤や裏青とか堂々と売ってるくせしやがって何をか言わんや。
通販があるから本当に要らん。
41名無しの笛の踊り:02/04/19 20:43 ID:???
>買ってきた新品CDをコピーし中古店に売る人が激増している。
新品買ってるなら何も問題ないと思いますが?

中古屋ってそんなに利益率いいの?
42名無しの笛の踊り:02/04/19 20:46 ID:ECIlu3/6
所有権者は煮て食うも売るのも捨てるのも自由というのが
近代市民法の原則。
ゲームソフトについての最高裁の判例もあることだし
どうあがいても日本レコード協会に勝ち目無し。
43名無しの笛の踊り:02/04/19 20:49 ID:???
使い捨て音楽J-pop消費者の煽りを食らうのはかなわんな。
44名無しの笛の踊り:02/04/19 20:53 ID:klfs4Bj2
>>41
100円で買って1,000円で売る(価格はたとえて書いたので実際の価格とは異なります)
のが大方の相場みたいです。
45名無しの笛の踊り:02/04/19 23:13 ID:Uiz7FrVc
10倍で売ったら良い商売に聞こえるかもしれないが、実際には
クラの場合は大量の不良在庫をかかえることになる。10枚引き
とって売れるのが1枚なら利益無し。数年以内に売れないで、背が
変色しているようなクラ音楽の棚の風景はいずこも同じでは。その
割には中古の破格バーゲンはあまり見受けない。不思議といえば
不思議。
46名無しの笛の踊り:02/04/21 17:58 ID:a7/cNMmA
輸入盤の単価が安くなったので存続はむずかしいのかも
47名無しの笛の踊り:02/04/21 18:01 ID:DpYKnj4A
中古CDって、なんであんなに日本盤が多いのかな?
輸入盤なら買うが、日本盤なんて音が悪いことがわかってる
ものは安くたって買いたく無い。
48名無しの笛の踊り:02/04/21 18:12 ID:S4wgC242
クラシック自体に中古市場なんてあるのか?
49名無しの笛の踊り:02/04/21 18:15 ID:uTeSkCJ.
クラの場合は回転率は1回。
それを考えると良い商売だね。
50名無しの笛の踊り:02/04/22 00:36 ID:???
売っちゃいけないのは分かってますよ。だから困ってるんで(w
別にお金が欲しいからじゃなくって、できれば単に捨てる以外に
有効な方法はないかと…夢の島もいっぱいだし。
図書館ね、いいこと聴いた。あたってみます。
51  :02/04/22 01:04 ID:VTXg5r0s
中古CD屋さんがなくなったら、売れ残り糞CDをどうやって処分したらいい
んですか?会長さん。
52名無しの笛の踊り:02/04/22 01:17 ID:???
>>51
いらなくなったCD数個を糸で繋いで、物干し台、ゴミ捨て場など、カラスが来そうな場所に
吊しましょう。
53名無しの笛の踊り:02/04/22 01:26 ID:???
「木を見て森を見ず」的な発言の臭いがする。
消費者ではなく業界団体しか見ないこの国のことだから、
いやーな予感がする。
54名無しの笛の踊り:02/04/22 02:03 ID:LIg5MB0w
 業界団体がバカなのはよくわかった。
 次にわかるのは文科省(文化庁)の存在意義と
 利権にあやかる族議員のクオリティ
55半可通:02/04/22 02:05 ID:???
ではレコード会社に中古CDを引き取ってもらおうじゃないか!
56名無しの笛の踊り:02/04/22 02:16 ID:bg9Irh4U
クラシックの国内盤新譜が売れないのは
魅力的な録音が少なくなってきたから。
実際、有名アーティストの録音計画だって頓挫してばかりでしょう。
10年以上前のマーラー・ブームの頃なんて
毎月有名指揮者のマーラーの新譜がリリースされていた。
新譜がつまらないのだから、
昔のCDの中古を買うほうが楽しめる。
コピー商品なんてクラシックには関係ないでしょう、
特に国内盤は「日本語のライナーノート」という付加価値によって
存在意義があるのだから、CDだけコピーしても価値がない。
それにしてもCDに限って中古を規制するとはナンセンス。
書籍や家具、電化製品はどうなるんだ?
57名無しの笛の踊り:02/04/22 02:24 ID:???
だから、規制なんか出来ないことは
ゲームソフトの最高裁判例ではっきりしている。
要するに、憲法違反。
この問題は論じる価値なし。
58名無しの笛の踊り:02/04/26 06:47 ID:???

これってきのう出た判決でしょ?

イロイロ圧力をかけてくることはありえるな
59名無しの笛の踊り:02/04/26 08:15 ID:ICF4khoQ
>>53
これに一番納得。
CD売れても、本当に作者に金がいくと思う?
ほとんどが、音楽事務所っていうか、コバンザメ業者に著作権ごと
むしりとられてるらしいし。

結局、雪印と構造はおんなじ。
60名無しの笛の踊り:02/04/26 14:20 ID:???
ユニオンの買い取り価格を教えて下さい。
新譜メジャーレーベル輸入盤、交響曲の場合は?
61名無しの笛の踊り:02/04/26 14:38 ID:???
>60 指揮者の人気・知名度、交響曲(作曲者)の知名度によるのでは?
またこの要件を満たしても、ヴァントのブル8みたいに(新譜じゃないけどw)
良く売れたもともとバジェットプライスのものも査定が低そう。
62名無しの笛の踊り:02/04/27 01:04 ID:qwKGAk6M
大阪の某中古CDショップチェーンでは買い取りは国内盤新譜でも1枚
500円くらい。明細は書かない。売値は1800円くらい。
買い取り担当者の懐に流れているような気がしてならない。
63名無しの笛の踊り:02/04/27 03:42 ID:kzdrih3A
キッチリ査定金額をプリントアウトするところは良い。
ユニオン。
買取も以前より高くなった気がする・・・。
64名無しの笛の踊り:02/04/27 04:08 ID:xuGjnik2
>>63
売値が高くなっちゃ意味ないのだが・・・(; ´Д`)
65名無しの笛の踊り:02/04/27 04:10 ID:???
>>63
ウニヨン自分の首しめてるよな。
66名無しの笛の踊り:02/04/27 09:01 ID:qwKGAk6M
>>64
いやいや、在阪のショップよりは買い取り価格は高いと思うよ。
輸入盤は軒並み50円〜300円。
国内盤発売1年以内500円〜800円くらいと違うかな。
デフレだから足下見られてるのかな?
67名無しの笛の踊り:02/04/29 17:35 ID:k5QPn04o
著作権先進国の米国アマゾンは、購入者の中古販売を扱っているけれど
購入者に限り、中古販売が認められているということなのでしょうか?
米国でも中古CD屋さんはあるだろうに。日米欧とも仮に中古CD屋さん
が全廃されることになってもオークションによる個人売買は規制の対象外
じゃないのかな。
68名無しの笛の踊り:02/05/03 08:10 ID:???
法規制はされなくても、中古屋は減ってない?
ハンターはじめ、いつのまにかなくなってる。
69名無しの笛の踊り
>>68
中古屋が、ということではなく、音楽産業が全体的に減っているのでは?
それが目に見えやすいのが中古屋というだけで