♪サンサーンス オルガン交響曲第3番♪ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
大作だと思います。
みなさんどうですか?
2名無しの笛の踊り:02/04/09 22:22 ID:???
池田大作ですか?
3名無しの笛の踊り:02/04/09 22:23 ID:???
ちゃうちゃう。(笑)
その大作じゃないよ。
4名無しの笛の踊り:02/04/09 22:23 ID:yTlJF2yg
漏れは好きだな。
5名無しの笛の踊り:02/04/09 22:24 ID:???
すごくいいと思うよ〜。
6名無しの笛の踊り:02/04/09 22:25 ID:???
いやーあのね、サンサーンスが書いたオルガン付きの交響曲は
「第3番」の一曲だけなんだけどさ。

と一応つついておくテスト。
7名無しの笛の踊り:02/04/09 22:26 ID:etGg.hyY
この曲、ピアノにもスポットを充てて欲しい。
8名無しの笛の踊り:02/04/09 22:26 ID:yTlJF2yg
>7 そうそう、やたら難しそうなんだね。
9名無しの笛の踊り:02/04/09 22:27 ID:???
この前関西フィルのやつ聞いたけどよかったね。
10名無しの笛の踊り:02/04/09 22:27 ID:???
この曲、編成さえクリアできればヘタレアマオケでも出来るかもしれない。
11名無しの笛の踊り:02/04/09 22:28 ID:???
サン=サーンス 交響曲第3番ハ短調 作品78
通称「オルガン付」。


>>1はスレ立てに際してそのへんの記述を徹底してもらいたいと、
小一時間問い詰めたい。
12名無しの笛の踊り:02/04/09 22:28 ID:???
>>7
ピアノパートなんてあるの?
13名無しの笛の踊り:02/04/09 22:29 ID:yTlJF2yg
難しいことを考えないで気持ちよくなれる曲だな。
14名無しの笛の踊り:02/04/09 22:29 ID:???
>>12
あんたヴァカ?
15名無しの笛の踊り:02/04/09 22:29 ID:???
>>12
何聴いてんだYO
1612:02/04/09 22:32 ID:???
知らなかったんだよ…
17名無しの笛の踊り:02/04/09 22:32 ID:???
2楽章形式と、通常の曲と楽章構成が違うので
それぞれの部分を何と呼べばいいのか少し迷う。

1楽章前半部
1楽章後半部
2楽章前半部
2楽章後半部

と自分はいつも呼ぶけど。

1楽章・2楽章・3楽章・4楽章と呼んでる人っている?
18名無しの笛の踊り:02/04/09 22:32 ID:8BWkEbZE
この曲好きです。
コバケン×日フィルは良かったヨ!
19名無しの笛の踊り:02/04/09 22:34 ID:???
フルネ&N響の演奏CDで出ないかな。
20名無しの笛の踊り:02/04/09 22:34 ID:???
>>16
知らないもなにも、あれほど目立ってるじゃねーか。>ピアノパート
終楽章では2人4手に倍増だ。
21名無しの笛の踊り:02/04/09 22:35 ID:???
>>17
ついついそう呼んじゃうYO
22名無しの笛の踊り:02/04/09 22:36 ID:???
>>13
確かに気持ちいい曲。
サン・サーンスっていうと「白鳥」が好きだけど、
この曲もイイ!って自分で何かいているのか
よくわかんなくなってきた。ごめん。
皆さんサン・サーンスは好きかい?
23名無しの笛の踊り:02/04/09 22:36 ID:???
スコア買ってみようかなー…
24名無しの笛の踊り:02/04/09 22:36 ID:???
スコアを見ると、意外にも構造的にかっちりしてるのに驚き。

いわゆる「フランス的な曲」とは一線を画すと思う。
25名無しの笛の踊り:02/04/09 22:37 ID:???
スコア欲しくなった・・・。
26名無しの笛の踊り:02/04/09 22:38 ID:6mvzwx1.
3番もいいけど、「ローマ交響曲」の方も味がある。
27名無しの笛の踊り:02/04/09 22:39 ID:yTlJF2yg
>13 おっ、同調者がいてうれしいね。サン・サーンスなんて、知ったかぶりのクラヲタからは馬鹿にされそうだもんね。
28名無しの笛の踊り:02/04/09 22:40 ID:???
>>27
やっぱクソ吉田ヒデカズのせいかねぇ?
日本でのサン=サーンス軽視の傾向は。
2913、27:02/04/09 22:40 ID:yTlJF2yg
27は >22 の間違い。
30名無しの笛の踊り:02/04/09 22:41 ID:vQJdcRiI
フルネ&都響でCDが出ている。
都響の公演で買った。
3113、27:02/04/09 22:42 ID:yTlJF2yg
漏れは、動物の謝肉祭とか、ピーターと狼とか、好きだな。
32名無しの笛の踊り:02/04/09 22:43 ID:???
>>31
ピーターと狼はプロコフィエフだろうがぁ!!
ゴルァ!!(゚д゚)
33名無しの笛の踊り:02/04/09 22:45 ID:8HQ0qxQk
>31
動物の謝肉祭はイイ。
でもオルガン3番はもっとイイと思うナ〜。
34名無しの笛の踊り:02/04/09 22:45 ID:???
>>30
オケが都響だからいささか野暮ったいところがあるが、
なかなかの良演だと思う。>フルネのCD
3513、27:02/04/09 22:45 ID:yTlJF2yg
>32 お前、アフォか。そのくらいわかっとら。そういう一見お前みたいなクラヲタが小馬鹿にしそうな曲が好きやと言いたいんな。
36名無しの笛の踊り:02/04/09 22:46 ID:???
>>33
オルガン3番という言い方やめい。
オルガン2番があるみたいやんけ。

「オルガン付き」が一般的だが。
37名無しの笛の踊り:02/04/09 22:47 ID:???
>>35
負け惜しみカコワルイ!(・∀・)
38名無しの笛の踊り:02/04/09 22:47 ID:???
>34
フルネ版が聴いてみたくなった。
39名無しの笛の踊り:02/04/09 22:49 ID:zbNamO1Y
オルガンもいいけど、
やっぱりチェロ協奏曲第1番とピアノ協奏曲第4&5番かなぁ。
40名無しの笛の踊り:02/04/09 22:49 ID:???
―オルガン2番はないで〜す―
41名無しの笛の踊り:02/04/09 22:50 ID:???
ちなみに「第1番」「第2番」にはオルガンパートありません。
とーぜんのことですが。
「オルガン3番」なんつーと、ヴィエルヌとかの作った
オルガンだけで奏する交響曲が連想されてしまうので、
区別しろやその辺!
42名無しの笛の踊り:02/04/09 22:51 ID:???
>>41
激しく同意!
4313、27:02/04/09 22:53 ID:yTlJF2yg
>40、41、42 初心者でも知っていることを自慢げに語る。
44名無しの笛の踊り:02/04/09 22:53 ID:zbNamO1Y
オケマンの間では「オルガン付」で通るらしい。>通称

オケでは他にもオルガン付きの曲はあるが
「オルガン付」という通称で指すのはこの曲のこと。
45名無しの笛の踊り:02/04/09 22:53 ID:vb4QNqlo
サン=サーンス 交響曲第3番ハ短調 作品78
に匹敵する名曲に
サン=サーンス ヴァイオリン協奏曲第3番
がある。
共通点だが終楽章の盛り上がりは素晴らしいが
その後の終わり方がチョットあっさりして味気ない気がするが。
46名無しの笛の踊り:02/04/09 22:54 ID:???
>43
いやーだから、負け惜しみはカコワルイてばw
47名無しの笛の踊り:02/04/09 22:54 ID:6v9NgfQw
>41
サン・サーンスっていったら分かるんじゃない
この曲よいよね
48名無しの笛の踊り:02/04/09 22:54 ID:???
ID:yTlJF2ygウザイ。
49名無しの笛の踊り:02/04/09 22:58 ID:???
私もけっこうこの曲にハマっています。
CDではマルティノン/フランス国立放送O.で
ガヴォティがオルガンを弾いてるヤツが愛聴盤です。
(交響曲5曲が2枚組に全部入ってることもあり・・・・)
50名無しの笛の踊り:02/04/09 22:58 ID:???
以前、この曲、日本フィルとコバケンのを聴きに行った。
すご〜く良かったけど、アンコールも同じでちょっと飽きた。
「最後の部分40秒ほどやります」っていういつものパターンネ。
51名無しの笛の踊り:02/04/09 23:00 ID:???
>>50
そうそう! でも、けっこうお客さんに受けてたりする。
52名無しの笛の踊り:02/04/09 23:02 ID:8.Js2zeQ
最後のオルガンの下降オクターブが大好き。
53名無しの笛の踊り:02/04/09 23:05 ID:???
>52
いいね〜〜!
54名無しの笛の踊り:02/04/09 23:06 ID:???
あのオルガンパート、ペダルもすごそう。
足つるんじゃないですか?
55名無しの笛の踊り:02/04/09 23:09 ID:???
この曲の演奏はこれ!という決定盤がないのが悩ましい。

フランス系オケの演奏はちょっとパンチ力に欠けるし、
デュトワ盤は終楽章がさっぱりし過ぎ、
カラヤン盤はけばけばし過ぎるし、
フルネ盤は悪くないけどちょっとテンポがゆっくり、
ミュンシュ盤が自分の理想に近いけどさすがに録音が古いの否めない。

バレンボイム盤はオケの威力が凄まじくて自分的にかなり気に入ってるけれど
1楽章後半部の肝心な部分で音程がずれているのがかなり萎え。
これさえなければ決定盤なんだけどなぁ…

あ、あとパレー盤も結構お気に入り。
響きはデッドだけれど録音はクリアー。
演奏はかなり骨太な感じでイイ!(・∀・)
56名無しの笛の踊り:02/04/09 23:13 ID:???
4月20日18時
芸劇にて
フルネ/都響・サン=サーンス特集

サムソン〜バッカナール
ヴァイオリン協奏曲(矢部達哉ソロ)
交響曲3番

CDよりいい演奏が聴けるでしょう!
57名無しの笛の踊り :02/04/09 23:14 ID:/JOXvYsU
>>44
うちのオケでは「ガン付き」って呼んでる
カコワルイ?
58名無しの笛の踊り:02/04/09 23:15 ID:???
>55 デュトワ盤は終楽章がさっぱりし過ぎ

禿同!
59名無しの笛の踊り:02/04/09 23:15 ID:???
>>56
正直、サントリーでやってほしかったなぁ。
芸劇で「オルガン付き」何回も聴いてるもんで。
60名無しの笛の踊り:02/04/09 23:16 ID:5qlTxQ02
この局はハ短調で始まり度みその和音で終わるとてもわかりやすいからね
61名無しの笛の踊り:02/04/09 23:17 ID:T6n3AHSQ
ラッパがオクターブ上げて吹き始めたのはどこのオケ?
62名無しの笛の踊り:02/04/09 23:17 ID:???
サントリーでは日フィルの聴いた。

>56 やべっちいいなぁ!
63名無しの笛の踊り:02/04/09 23:22 ID:???
>>61
ミュンシュの演奏ではすでにオクターブ上げてるから
かなり前からの慣例なんだろうけれど。

無理に吹こうとして音程がぶら下がってる演奏は萎える。
デュトワ盤でもちょっとぶら下がり気味。
64モグライモ:02/04/10 00:19 ID:xZuyZj.g
子豚が主人公の映画「ベーブ」の音楽としてもおなじみ。
65名無しの笛の踊り:02/04/10 00:25 ID:???
スヴェトラだろが
66 :02/04/10 00:27 ID:???
マルティノン&仏国立管弦楽団がイイ!!
67名無しの笛の踊り:02/04/10 00:33 ID:???
アンセルメはどうすか?
第1部後半冒頭、オルガンがしずかにブーンというところが好き。
68名無しの笛の踊り:02/04/10 07:56 ID:w0EWVABA
>>55
パレー盤・・漏れももってます。
2楽章後半終わりの部分そのままのテンポで押し切るところが渋い。
友人は「音楽をビジネスと割り切るな」と非難しますが・・・
演奏は骨太、オルガンも強力で迫力満点ですね
69名無しの笛の踊り:02/04/10 08:31 ID:u198QWjo
マリー・クレール・アランのは誰が指揮だっけ?
70名無しの笛の踊り:02/04/10 09:31 ID:GoAncIL.
>>69
マルティノン。

ちなみに、パレー盤のオルガン奏者は
往年の名オルガニストのマルセル・デュプレ。
71名無しの笛の踊り:02/04/10 09:47 ID:???
振るねの新録音が出るみたいですよ。桶は新日?
72名無しの笛の踊り:02/04/10 11:28 ID:PQrlTkHk
オーマンディ&フィラデルフィアのRCA盤がいい!
オケのテク&響きが最高に美しくて同時に迫力もある。
俺のお気に入りCDの一つ。
73名無しの笛の踊り:02/04/10 11:37 ID:n0c2WRVI
>>44 >>57
えー? この曲って、「さんささん」じゃなかったの?
俺、ずっと「さんささん」だと思ってたよ…。
さんささんだよね…少数派?
74トトト:02/04/10 11:38 ID:V0XTm2A.
ハンス・ユルゲン・ワルター盤があったとのこと。
出所先教えてください。
75名無しの笛の踊り:02/04/10 11:40 ID:???
>>73
少数派。
76名無しの笛の踊り:02/04/10 11:40 ID:CzJw2pmw
海外(どこだ?)では「オルガン付きといえばメータ!」、と言われているらしい。
「ゴルトベルクといえばグールド!」みたいに?だったらスゴイな。

でも二度録音してるし、新録の方はベルリン・フィルだし。(しかも国内盤は千円!)
そういう評価もホントかもしれないから買ってみようかな…と言ってみるテスト。
77名無しの笛の踊り:02/04/10 12:05 ID:???
>>76
ロスの方はいいよ。
ブラインドされたらちょっと演奏者あてられないと思う。
7876:02/04/10 12:14 ID:CzJw2pmw
うん、ロスのは昔LPで聴いたよ。
初めて聴いたのがそれだったんで、他と比べてどうという印象はないんだけど。
でもまあ良かった。

ライナーに「メータの叙情性が音盤にも表れ始めた頃…」みたいに書いてた。
豪快さ一辺倒じゃなくなってきた頃、ってことかな。
79名無しの笛の踊り:02/04/10 21:18 ID:???
なんかの本で、オルガンの音が最も豊かに録れているCDは、
アンセルメ盤だと読んだことがあったなー。第一楽章後半の
冒頭でオルガンの重低音が「静かにゆるがせる」んだって。
最新録音に負けないっていうから買ってみようかな。
80名無しの笛の踊り:02/04/10 22:39 ID:???
>>79
静かにゆるがせる重低音が気持ちイイ!
いまならフランクのd-mollとカップリングで1000円!
81名無しの笛の踊り:02/04/10 22:41 ID:???
>>79
アンセルメ盤はオケがな・・・
82名無しの笛の踊り:02/04/10 22:42 ID:qKN28M.U
>>79
40年前の録音だけど音質は当時としても優秀。
(そもそもDECCAの録音自体がかなり低域重視だけど)
8379:02/04/10 22:48 ID:???
カラヤン/ベルリン・フィルの81年録音は、パリのノートル・ダム寺院の
オルガンを重ねているんだけれど、私はこのオルガンの音色がどうしても
好きになれないのですが・・・・。
ちなみに、長岡鉄男さんが「オルガン付」の最優秀録音は、オーマンディ
のテラーク盤だと言ってましたっけ。演奏は聴いたことがないので、わか
りません。RCA盤の方が断然良いって話ですけど、どうなんでしょう?
84名無しの笛の踊り:02/04/10 23:49 ID:t9maPJSc
>81
そのとおり!
大体1楽章第1部のクライマックスの
金管(ホルン・ラッパ)の16分音符がしっかりはまってる演奏がないんだ!

たしかに難しいけどさ・・・。

でもオケは燃えるよねー。
85名無しの笛の踊り:02/04/10 23:51 ID:???
プレートルとパリ音楽院もええよ
86名無しの笛の踊り:02/04/10 23:51 ID:???
>>84
バレンボイム/シカゴは早いテンポなのにバッチシよー。
87名無しの笛の踊り:02/04/10 23:59 ID:???
デュトワ/N響希望
88名無しの笛の踊り:02/04/11 08:59 ID:TsxQveis
オーマンディのCBS Records盤を所有。演奏はひどいの一言。
テラーク盤やRCA盤は録音が良いと聞いても、演奏内容に期待
できないから聴きたいとは思わないなあ。
89名無しの笛の踊り:02/04/11 09:35 ID:???
最近はパイプオルガンのあるホールが増えたから、日本でも本当の「オルガン付き」を
聴くことが出来るが、20年くらい前は、東京文化会館で
サン=サーンス:交響曲第3番「エレクトーン付」を散々聴かされた。
NHKホールのオルガンは、1懐石にいると音が頭上通過してしまうので論外だった。
90名無しの笛の踊り:02/04/11 10:56 ID:???
>>89 「エレクトーン付」……激ワラ

「テクニトーン付」もきぼんぬ
91名無しの笛の踊り:02/04/11 11:25 ID:TsxQveis
たしかミュンシュ/ボストン響の録音が数年前、日本コロンビアから
高価なリマスター物が出て評判だったけど、ここでは話題に上りま
せんね。3000円超の価格に見合う音質がどうかは別として、
ミュンシュ盤のあの緊張感のある演奏が好きですね。
92名無しの笛の踊り:02/04/11 11:39 ID:???
>>79
アンセルメ/スイス・ロマンドは、デッカがオケのパートが聞き分けられるくらいの
あんなに鮮やかな録音をしちゃってるために、オケのアラも見事に聞こえてしまうだけで、
オケの独特な響きと、作品のフォルムをガッチリと聴き手に伝える指揮者の素晴らしい演出(解釈)
による五指に残る名録音。
オルガンの重低音が豊かに録られているのは、チャチなシステムで聴いてもちゃんと伝わってくる。
93名無しの笛の踊り:02/04/11 11:41 ID:???
>>89
25年くらい前?、フルネがN狂を振ってやったことがありました。

第2楽章のホルソのソロがひっくり返らなければ、なかなかの力演だったのに。
そのせいで再放送、ソフト化されないのかな?(藁藁
94名無しの笛の踊り:02/04/11 11:56 ID:2HiWam2s
でもデュトワがいい。
95名無しの笛の踊り:02/04/11 12:32 ID:???
デュトワは再録してほしい。
モントリオールで来てサントリーでやった演奏は最高だった。
もちろん今のCDもいいけど。
96名無しの笛の踊り:02/04/11 14:47 ID:hydjHULg
デュトワは問題外。
美しく仕上げようとしているが、もっと美しい演奏は他にもあるし、
逆にフォルテシモの部分が押さえ込まれてしまって、平坦な演奏になっている。
美しい演奏が好きならば、マルティノン&フランス国立管がオススメ。
97名無しの笛の踊り:02/04/11 14:51 ID:sgx1yEd.
>>96
もう禿げ同!!!
マルティノ〜ン!!!!マンセ〜!!!
98名無しの笛の踊り:02/04/11 14:51 ID:???
>>96
禿同意!

この曲は指揮者の解釈によって、かなり表情が変わる曲だと思わない?
美しい演奏ではマルティノンがいいね。

>>88
オーマンディのRCA盤は最高ですよ。ただ、これだけ指揮者によって変わる曲なので、
好き嫌いはあると思いますが、オーマンディのRCA盤は、はつらつとして、個々の
奏者の腕前の達者なことがうかがわれる演奏です。フィラデルフィア管弦楽団ここにあり、
という感じで、爽快な演奏ですよ。
99名無しの笛の踊り:02/04/11 16:00 ID:CD2KSN2w
ショルティに録音してもらいたかった曲の一つ。
100名無しの笛の踊り:02/04/11 16:04 ID:???
100get
101名無しの笛の踊り:02/04/11 16:14 ID:sfKOJRko
チェリってこの曲やってるの?
102名無しの笛の踊り:02/04/11 16:30 ID:???
チョソがロペラ・バスティユを率いている盤が (・∀・)イイ!
サンサーンスの3番と、メシアンのラサンションが入ってる。
1991年の演奏。
103名無しの笛の踊り:02/04/11 17:34 ID:sSYNJvXM
>>69
プレートル/ウィーン響もあるよ。
104名無しの笛の踊り:02/04/11 18:49 ID:???
>>91
JVCじゃなくて?
105名無しの笛の踊り:02/04/11 20:16 ID:VVFXyKw.
プレートルは旧盤の方がすき。
最初はモタモタして大丈夫か〜って感じだけど、デュルフレのオルガンが入ってくると
雰囲気は一変。オルガンの空気間がその他の録音と全然違う!
オルガン付きなのにオルガンの響きで感動したのはこのCDが初めて。
まあ、一度聴いてみてくれ。
最近、EMIの廉価盤で出たばかりなので入手しやすいと思うよ。
106名無しの笛の踊り:02/04/11 20:22 ID:EvXXCPsE
>>105
これ古いLP(赤盤!)で持ってますがけっこういいです。
アンセルメやミュンシュとはまた違う趣がありますね。
107名無しの笛の踊り:02/04/11 20:39 ID:7aKByYx2
>>98
オーマンディのRCA盤は金管が鳴りまくっていて爽快なんだけど、
最後のコーダでトランペットに音を追加してるのはやりすぎかも。
いっそう華麗になった反面、抵抗を感じる聴き手もいると思う。
あと、レヴァイン&ベルリンフィル盤もブラス強力。
108名無しの笛の踊り:02/04/11 20:46 ID:???
ミュンシュ盤の、クレシェンドするシンバルに激萌え〜
109名無しの笛の踊り:02/04/11 20:46 ID:elB20gwg
>107
自分的にはブラスが強力なのは、けっこういいなぁ〜と思いまっす。(^o^)
110名無しの笛の踊り:02/04/11 20:49 ID:???
>>109
バレンボイム/シカゴ響のブラスは超強力。
111名無しの笛の踊り:02/04/11 20:51 ID:EvXXCPsE
>>109
ミュンシュのもかなり強力(特にtp)。ただ録音がついてきれてない箇所が・・・
112名無しの笛の踊り:02/04/11 20:53 ID:elB20gwg
>110
興味アル! 
113名無しの笛の踊り:02/04/11 21:22 ID:oxMOYVnQ
>>111
Tbがイマイチの瞬間あり。
114名無しの笛の踊り:02/04/11 21:47 ID:91i3JVxs
>>77
メータ+ロス・フィル盤、デッカの1000円シリーズ(追加分)に入ってるね。
カップリングのスクリャービン「法悦の詩」も定評の録音らしいし、買っても
損はしないでしょ。
115名無しの笛の踊り:02/04/11 21:58 ID:TqSyaICU
>>108
あれ、どうやったらクラッシュシンバルがクレッシェンドできるんだろう…?
いまだに謎。
116名無しの笛の踊り:02/04/11 22:03 ID:0HS0mUrc
>107
レヴァインBPOの金管、強力でないぞ!
サウンドの美しさではカラヤン番のほうが上。
オーマンディはたしかに豪快だな。
結構好きだよ。 
117名無しの笛の踊り:02/04/11 22:26 ID:.QJK4IPk
アマチュアでもやるねー、オルガン付き。
とりあえずブラボー言いに逝くか、
ひまだしな。
118名無しの笛の踊り:02/04/11 22:33 ID:???
暇だから言ってみるブラヴォーって…。




楽しそう。
119名無しの笛の踊り:02/04/11 23:49 ID:1l2AIiIE
メータの新盤1度だけ聴いたよ。
結構いいと思ったんだが・・・。

俺この前と言うか1年もしないけどオケでやったよ。
終わりはそれなりに決まるからブラヴォー来るよね。
でも、問題は1楽章、2楽章のそれぞれ第1部じゃない?
120名無しの笛の踊り:02/04/12 00:27 ID:wp91bLNg
2楽章2部の冒頭

ビクーリ

アソコの和音間違えて弾いたオルガン弾きとかいないのかな(藁
121名無しの笛の踊り:02/04/12 00:30 ID:???
4/20
都響でやります
場所は池袋
よろぴく
122117:02/04/12 00:42 ID:74wsGiyQ
>>121
都響か…。
暇だが金がねぇ。
2階席の舞台サイドで聞くのも、なんだな。
それに二階サイドはブラボーいいずらい。
オレも小心者だな。
123名無しの笛の踊り:02/04/12 00:45 ID:kHMV81V2
オルガンって押す和音数によって音が出るまでの時間が違ってくるから
オケとあわせるの大変らしいよー。

最後のラッパってヘボるとお笑いだよね。
124名無しの笛の踊り:02/04/12 00:55 ID:???
ラッパ、ヘボりやすいとこなんかあったっけ?
125名無しの笛の踊り:02/04/12 01:02 ID:???
最後のって書いてるだろゴルァ!!
126名無しの笛の踊り:02/04/12 01:04 ID:???
最後?、、
そんなとこヘボるやつなんかいるのか?
127名無しの笛の踊り:02/04/12 01:12 ID:???
アマかよ!
128名無しの笛の踊り:02/04/12 01:13 ID:???
ワラタ
129名無しの笛の踊り:02/04/12 01:18 ID:???
オルガン使うのか?
130名無しの笛の踊り:02/04/12 01:50 ID:Q1WcyyPw
テラークのオーマンディは、一応ちゃんとした再生装置で聞けば、その優秀録音による
分厚いオケとオルガンの響きにぶっとんでしまう。
でも何か空虚な感じがするんだよね。

オルガンがいいのはやっぱアンセルメかねえ。例えばレヴァインみたいに、
めちゃくちゃ迫力あるというわけじゃないし、むしろ落ち着いた感じだけど、
低音をよくとらえた録音(とても40年前とは思えぬ優秀さ)だから、
こけおどしでない、ずっしりとした感じがする。オルガンの轟音が鳴り響くと
いった録音よりも好ましかったりする。ただオケの響きは薄いね。
131名無しの笛の踊り:02/04/12 02:30 ID:???
漏れのはペーターマーク/ベルンSO盤、オルガンはコルゼンパ。
マークを信用して買ってみたけど、期待通り清潔でけれん味のない演奏。
気に入ってます。
132名無しの笛の踊り:02/04/12 02:36 ID:t/BMc1B6
>>13
はげどう

漏れはこの曲は上手いCDより、技術はそこそこでも生演奏の方がイイ
4/20暇だったら行ってみよう…
133名無しの笛の踊り:02/04/12 10:20 ID:???
>>132
まぁ、な。オルガンに似せた音を自宅の再生装置で出すのは無理っぽい。
134名無しの笛の踊り:02/04/12 12:24 ID:???
>>124-127
言いがかりつけるわけじゃないけど、ラッパがヘボってない演奏あったら
教えて欲しい。
十数種類はCD聴いてると思うが、ラッパが完璧に吹いている演奏なんて
聴いたことないヨ。
ちなみに、第1楽章の縦線が見事なまでに合っている演奏も教えて。
135名無しの笛の踊り:02/04/12 12:29 ID:???
>>134
>第1楽章の縦線、って第1主題のズレのこと?
136名無しの笛の踊り:02/04/12 12:30 ID:f9Px7nhE
>>134
禿同。
なんかみんなどっかにほころびがあるね。
137134:02/04/12 12:32 ID:???
そそ。ズレっぱなしじゃないからね。管と弦がピッタリ合っている(ピッタリずれて
いると言った方がイイのかナ?)演奏。
138名無しの笛の踊り:02/04/12 12:35 ID:uj2xN7iU
>>134
神奈川大学吹奏楽部。カフアからでてます。
みなとみらいのオルガンです。 
139名無しの笛の踊り:02/04/12 12:36 ID:uj2xN7iU
つけたし。
見事なほどにぴったりあってる演奏です。
140名無しの笛の踊り:02/04/12 12:37 ID:???
↑ネタ?
141名無しの笛の踊り:02/04/12 12:40 ID:???
>>138-139
合ってるだけの演奏な(藁
142名無しの笛の踊り:02/04/12 12:50 ID:???
>>138-139
ネタではないんだネ。でも水槽じゃなく桶のCD情報キボンヌ。
143名無しの笛の踊り:02/04/12 12:54 ID:???
>>138-139
終楽章だけやんけぇ!
144名無しの笛の踊り:02/04/12 12:57 ID:???
コバケン/チェコフィルのやつは、2楽章の最後の和音(トニカ)にも
シンバル+大太鼓が入っていて、気持ち悪い。
日本フィルの実演でも同じようやっていた。
因みに、チェコフィルの録音は、桶の前にオルガンがあるような音場で、妙。
コバケンの音楽も、こぶしの効いた演歌風(藁)。
145名無しの笛の踊り:02/04/12 15:03 ID:6mEz3EDQ
この曲こそショルティ&シカゴにやってもらいたかったのに。
146名無しの笛の踊り:02/04/12 15:58 ID:???
上の方のレスで、マルティノン盤マンセーってあったけど、
マルティノンの録音は2種類あるけどどっちがマンセー?

70年、M. C. アラン(org)
75年、ガヴォティ(org)
147名無しの笛の踊り:02/04/12 17:23 ID:???
ガヴォティのやつ。
148名無しの笛の踊り:02/04/12 17:28 ID:???
お邪魔します。

本日4月12日(金)は2ちゃん全板人気トーナメントでクラ板が参戦する日です。
ただいまクラシック板苦戦中です。
このスレの皆様、投票の方をよろしくご協力お願いいたします。
 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/2ch.htm
  
149名無しの笛の踊り:02/04/12 22:17 ID:2S59/vvU
>144
コバケンの音楽もこぶしの効いた演歌風…って
すご〜く納得してしまった!たしかにね!(笑
150名無しの笛の踊り:02/04/12 22:57 ID:9WyxRkI2
スヴェトラ、ついに出ましたねぇ。強烈。
151名無しの笛の踊り:02/04/13 00:14 ID:???
1楽章前半の主部のきざみは最初に16分休符があり、
どうしても人間の感覚ではズレたように聞こえて当然。
ピッタリ合わすのは、難しい。
それにしても皆さんラッパのずれるところばかり、
よく聴いてますなあ。

>>123さんは最後のラッパって書いてますよね。
最後のほうはヘボりようがないと思うんですが。
せいぜいバテて上のh音をはずずくらい。
152名無しの笛の踊り:02/04/13 01:01 ID:Wag7/Nq6
この曲大好き〜!v(^O^)v
153tah:02/04/13 01:03 ID:VteLV9hQ
カラヤン・BPO(DGG)
聴いてみたら、意外とまともだった。
154名無しの笛の踊り:02/04/13 01:04 ID:???
>153
聴いてみよっかな。
155名無しの笛の踊り:02/04/13 01:09 ID:???
>>153
うそ〜!


くどすぎて、オレはダメダタヨ・・・(;´Д`)
終楽章のオルガンはスペシウム光線みたいだし…
156名無しの笛の踊り:02/04/13 07:19 ID:???
>>155
同じBPOならレヴァインの方がずっとマシだよね。
カラヤンのは153の言うように「意外と」まともといった程度だなあ…。
でもレヴァインのも最後の方のシンバルとバスドラが違う場所で鳴るのでずっこける。
157名無しの笛の踊り:02/04/13 11:13 ID:???
>151
別に間違えようがあるない、にかかわらず
間違えてくしゃくしゃになったら傑作だよなって話。
それによく聴くとココだって弦と合ってないじゃん!

実際やってみると1楽章で16分音符やってる人は
合ってる感じしないんだよね。特に旋律性のない下の人。
158名無しの笛の踊り:02/04/13 11:25 ID:V4.S54yI
カラヤンBPO?
最後の残響がオケは短く、オルガンは長い。
合成ヘタ。
159名無しの笛の踊り:02/04/13 11:28 ID:???
もりあがるところが目立つ曲だが、デュトワは静かなところのオルガンと
オケの溶け合い具合がなんとも美しくてイイ。
バティス盤が本領発揮のおおバカ演奏でワラタ。
160名無しの笛の踊り:02/04/13 11:29 ID:???
オーマンディーのCBS盤(ステレオ)はどう。
161名無しの笛の踊り:02/04/13 12:10 ID:???
>>159
デュトワは美しいだけで、なんかこう、物足りないんだよな。
それに美しいと言っても、そつなくまとめたという感じ。
162名無しの笛の踊り:02/04/13 12:16 ID:???
クリュイタンスの録音ってありましたっけ?
それから、ボドとかジョルダンとかでも聴いてみたいっス。
163名無しの笛の踊り:02/04/13 12:18 ID:???
>>160
RCA盤に比べるとかなり落ちます。
録音も良くないし、テンポがせかせかしていて落ち着かない感じ。
164名無しの笛の踊り:02/04/13 12:22 ID:???
>>163
ありがとう。
それから、バーンスタイン(CBS)もあったように思うんだけど勘違いかな。
165名無しの笛の踊り:02/04/13 12:45 ID:???
>156
レヴァイン?
かなりつまらん演奏だった
166名無しの笛の踊り:02/04/13 12:55 ID:???
カップリングの「魔法使いの弟子」を聴きたくてレヴァイン盤買ったけど、
やっぱり録音がグラモフォンらしくオフマイクなので、細部の鮮明度や
音色のクリアさでは劣る。予想していたことだけれど、音色は期待できないよ。
167名無しの笛の踊り:02/04/13 13:02 ID:???
>165>166
カラヤンのよりは聴きやすいってことでしょ。
オルガンの音色も含めて。
168tah:02/04/13 13:02 ID:kSoLL8Bs
ミュンシュなら、NYPとの
モノラル盤もあるで(米Columbia)
でも、ヤパーリ音が良い方が、
精神衛生的によいといえよう。
169名無しの笛の踊り:02/04/13 13:06 ID:???
>>164
カザドシュと組んだピアノ協奏曲第4番ならありますね。
170名無しの笛の踊り:02/04/13 13:15 ID:???
>>162
狂い箪笥は55年のモノラルだけでそ。オルガンはピュイグ=ロジェ。
171名無しの笛の踊り:02/04/13 14:41 ID:X9T0lNug
トスカニーニ盤ってどうよ?
172名無しの笛の踊り:02/04/13 15:37 ID:b/vtw.wo
サン=サーンスを聴くと、
フランスの画家アングルの絵を連想してしまう。
二人とも端正な古典主義で、天才で、
努力しない(ようにみえる)で大作をつくっちゃう・・
画集みながらCD聴いてみれ。
脱線スマソ
173名無しの笛の踊り:02/04/13 15:56 ID:Y7wbSEm2
ミュンシュならCINCINの1962年ライブが(CCCD1014)が
すごすぎて藁う。
174名無しの笛の踊り:02/04/13 16:19 ID:???
>>172
この作品(オルガン付き)も幾何学的なまでに整った譜面だよねぇ。
循環形式の徹底ぶりには舌を巻く。

ただその辺が「理が勝っている」ととられてしまって
敬遠されてしまう向きがあるのかもしれない。
175名無しの笛の踊り:02/04/13 16:42 ID:???
オルガン付を「理が勝っている」と敬遠している人なんて聞いたことない。
なに評論家ぶってるんだか。(w
176名無しの笛の踊り:02/04/13 16:44 ID:???
>>175
サン=サーンスの他の作品が、だろ。
177名無しの笛の踊り:02/04/13 16:56 ID:???
>167
カラヤンのOIBP盤では
レヴァインを勝っていると思う
178名無しの笛の踊り:02/04/13 17:22 ID:???
ところで、サンサーンスの1番・2番ってどんな曲?
もちろんサンフォニのことだよ。
179名無しの笛の踊り:02/04/13 19:58 ID:???
>>177
うちにあるカラヤンのCDもOIBPだけど、オレもダメだわ、この演奏。
レヴァインでもミュンシュでも、ほかのCDの方が安心して聴ける。
ま、好きずきってことで。
180名無しの笛の踊り:02/04/13 20:06 ID:???
>>176
オルガン付を含めて、だろ。
181名無しの笛の踊り:02/04/13 20:14 ID:???
182名無しの笛の踊り:02/04/13 20:52 ID:Mu70t/1U
みんな、ポ−ル・パレー、デトロイト響も聴いてやってよ
183名無しの笛の踊り:02/04/13 21:56 ID:Jtf899n6
>181
(自分は176ではないですが)情報サンクス!
1番と2番が気になってた。
184名無しの笛の踊り:02/04/13 21:59 ID:???
>>178
交響曲イ長調と交響曲「ローマ」ってのもある。
185名無しの笛の踊り:02/04/13 22:13 ID:???
>>181 によると、イ長調はシューベルト風なんて書いてたけど、当たってる。
でも「ローマ」についてあまりいい書き方が無かったのは寂しいナ。そんなに
ヘタレじゃないと思うが。
186トトト:02/04/13 22:40 ID:H3Ua7ljU
チョン・ミュンフンも中々だと思う。爽やかな演奏
187名無しの笛の踊り:02/04/13 23:35 ID:.PxO171Y
バレンボイム、シカゴ
桶の迫力が他の録音と段違い。
最後のほうの高揚感は群を抜くと思う。
1楽章もいい!
188名無しの笛の踊り:02/04/14 00:52 ID:A34H4z0.
馬連簿医務は何度聞いても乱暴に聞こえる。
確かに桶はうまいがな。
せかせかした運びが気になるよ。
189名無しの笛の踊り:02/04/14 00:57 ID:fPmYwERM
昨日のベイブ都会へ行くでかなり使われてたぞ。
190名無しの笛の踊り:02/04/14 01:02 ID:???
>>189
あ、昨日ベイブやってたんだ。

直前のクレヨンしんちゃんで感動しまくりで
すっかり忘れちまってたよ。
191名無しの笛の踊り:02/04/14 01:06 ID:???
上にも出ていたけれど、やはり、マルティノン/ガヴォティ版が
最高。品がありながら劇的。最終楽章のティンパニの咆吼を聞け。
192名無しの笛の踊り:02/04/14 01:07 ID:fPmYwERM
189から190へ  俺もクレヨンしんちゃん見た。感動しまくり2
193名無しの笛の踊り:02/04/14 01:09 ID:???
>>189
前作「ベイブ」でもオープニングで使われていたぞ!
194名無しの笛の踊り:02/04/14 01:20 ID:kyMO9DZo
中古でトスカニーニのを購入
結果は…
トスカニーニには向いてないなあ
音の悪さはさておいて…
195名無しの笛の踊り:02/04/14 01:23 ID:fPmYwERM
189から193へ マジ?あ、たぶんその時はまだオルガン付き聞いてなかった
から気づかなかったんだ。
196tah:02/04/14 01:31 ID:COWv6jDQ
マゼール・ピッツバーグSO(CBS)
あんなグロ演奏、買うた折れはアフォでした。
197名無しの笛の踊り:02/04/14 10:25 ID:5JcK281E
宮崎駿の天空の城ラピュタだったか紅の豚だったかの、
巨大な飛行艇の出てくる場面に使われていたのが萌えだった。
198名無しの笛の踊り:02/04/14 10:26 ID:5JcK281E
>>198
そんなにグロだったの?
それは是非聴いてみたい。
199名無しの笛の踊り:02/04/14 10:30 ID:???
>>191
漏れも推薦!
でもトランペットが1箇所もまともに吹けてないよね。それでもイイ演奏なんだけど。
打楽器だけ妙に音が良いね、この録音。
200名無しの笛の踊り:02/04/14 10:32 ID:5JcK281E
>>186
漏れも、オルガン交響曲なんてバカにしていたけど、
カップリングのメシアンが目当てでチョン・ミョンフンのを買ってきて聴いて結構気に入ってしまった。
ミョンフンにしては、煽りが足りないような気もするけれど、第一楽章後半のような静かな部分が良かった。
201名無しの笛の踊り:02/04/14 12:43 ID:???
チェロ協奏曲第2番が好きだ。
イッサーリスの演奏ではまった。
スレ違いスマソ
202名無しの笛の踊り:02/04/14 13:02 ID:???
>>198
やめたほうがいい。
203名無しの笛の踊り:02/04/14 13:10 ID:vLUUgTUk
第2楽章後半冒頭のオルガンの響きでは、バレンボイムが一番だと思う。
おっ、と驚く人も多いはず。でもあれってオルガンだけアフレコなんだよね。
あと第1楽章後半部がちょっとドライなのが不満。
アンセルメは深々とした低音とゆったりしたテンポで、よい。
204tah:02/04/15 01:37 ID:Y2yqsCN2
マルティノンなら、
死の舞踏とオンファールの糸車の
入っている、エラート盤の方が
私はスキです。
録音もより自然かと思うのだが。
好みの問題かしら。。。
ちなみに、この盤の『死の舞踏』ケコウイイヨ。
205名無しの笛の踊り:02/04/15 09:57 ID:???
>>200
漏れとは逆向きの道なノカー。 >161 が言うように、デュトワがあっさり
しすぎだなぁ、と思った漏れは、虹色の表紙が素敵なチョンのを
購入してみたのサ。(もう何年も前のことサ)
そしたら、ネットリしていて (・∀・)イイ! と重た。

ちなみに、カップリングのラサンションは、オルガン版はじめて聞いたので
ビクーリシータヨー (・∀・)
206名無しの笛の踊り:02/04/15 16:18 ID:???
>>204
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018590446/l50
ここ読んでみ。音割れの件が書いてある。
207102:02/04/15 22:13 ID:???
>>101
チェリやりそうな感じもするけど、華やかすぎるので趣味にあわんのか?
208tah:02/04/16 01:08 ID:CYitIXsw
コバケン名古屋フィルのライブは会場(サントリーホール)
で聴いたときは凄かったが、
後からCDで聴いたら萎えた。
二度と聴いていない。
パレーとかデュトワ聴いたら、
ヤパーリ厳しいみたい。
きしめんパワー及ばず。
といったところか。
209名無しの笛の踊り:02/04/16 01:46 ID:???
コバケンと日フィルのライブ(サントリーホール)を
聴いたときは素直にイイと思った・・・。
でもアンコールも同じ曲の一部(40秒?笑)がちょっとまんねりのコバケン。
210名無しの笛の踊り:02/04/17 01:36 ID:xrabSBEc
>189、193、197
この曲はよく映画やアニメで使われていたんですね。
今まで気がつかなかった…(悲)
211名無しの笛の踊り:02/04/19 22:36 ID:gp0adAts
今日、久しぶりに聴いたのであげ
212名無しの笛の踊り:02/04/20 08:15 ID:???
イエダンのCD買ったか?必聴盤なりよ。
213名無しの笛の踊り:02/04/20 15:35 ID:94u1Re8M
イエダンは早く買わないと、なくなるぞ。
オルガンは渋谷塔は2日で売り切れ。新宿塔でやっと手に入れた。
214名無しの笛の踊り:02/04/20 15:38 ID:IovWKq.Y
>>212-213
スヴェトラ・ファンは過剰反応しすぎるからな・・・・
アンチ・スヴェトラファンの感想求む。
215名無しの笛の踊り:02/04/20 16:02 ID:???
本日6時ゲイゲキ。やります。
216名無しの笛の踊り:02/04/20 21:49 ID:???
ナクソスから出てるのどうよ?
217名無しの笛の踊り:02/04/21 01:57 ID:???
>>215
フルネ/都響の演奏は期待外れ。桶のアンサンブルが雑、個々の技量にも
難あり。よってsage
218名無しの笛の踊り:02/04/21 02:01 ID:.Hox930A
>>215
フルネ+都響の「オルガン付」聴いてきたyo!
漏れ的にはカナーリ良かった。
もともと演奏効果のあがる曲とはいえ、
今日のオケはいつもより音色のパレットが
多いように感じた。
いつも「デカい音出してます!」みたいな
都響からこんな繊細な響きが聴けるとは
ちょっとした驚きだった。
219名無しの笛の踊り:02/04/21 02:02 ID:omk6SDOE
>218
聴きに行きたかったよ〜。仕事がなければ…残念。
220名無しの笛の踊り:02/04/21 02:03 ID:.Hox930A
>>217,218
賛否まっぷたつやね。
221名無しの笛の踊り:02/04/21 02:31 ID:???
>>217,218
どっちかがタコ耳ってことやね(藁
222名無しの笛の踊り:02/04/21 02:45 ID:???
都響としては良かった、フルネにしてはイマイチ、ってところで手を打ちませんか? (W
223名無しの笛の踊り:02/04/21 02:54 ID:iNWF46q.
>>222
あなたって大人ね。
224名無しの笛の踊り:02/04/21 04:50 ID:4MhEOqDg
マルティノの交響曲全集聴いたけど
3番以外も良かった。
作った順は、イ長調、ローマ、2番、3番なんだけど
イ長調と2番がとても聴きやすかった。
225 :02/04/21 11:47 ID:oJLxhgls
俺も昨日は聴きに行きたかったんだよナー。
で、良くなかったと聞いてほっとして、良かったと聞いて悔しくて。
もう今度からは、行こうと思ったら行こうと思う。
226名無しの笛の踊り:02/04/21 12:03 ID:???
会場はわいていましたね
227名無しの笛の踊り:02/04/21 17:29 ID:a7/cNMmA
オルガンがないとね
228名無しの笛の踊り:02/04/21 17:45 ID:???
深入りしようとすると、実はというかやはり結構浅い曲
多少キモイが入っていてそこが気になりだすとイヤな曲になった
229名無しの笛の踊り:02/04/21 19:18 ID:.wxQDil2
>>228
でも、そのキモイところが快感になって...
230名無しの笛の踊り:02/04/21 20:07 ID:???
サンサーンスは人間じゃないんで、人間的な深みなどあろうはずもない。
ミヨーも同じだよね。
231名無しの笛の踊り:02/04/21 20:37 ID:KiNIP7cU
サン=サーンスは天才。
232名無しの笛の踊り:02/04/22 11:55 ID:???
>>222
その逆や。振るねはヨカータが都凶は糞ということや。
233名無しの笛の踊り:02/04/22 15:31 ID:???
>>232
ま、そうなんだろうけど、>222も同じ意味を奥床しく言ってるだけでそ。
234名無しの笛の踊り:02/04/23 20:21 ID:???
>>232
頭わるそ。
235名無しの笛の踊り:02/04/24 16:50 ID:???
>>234
カラダもわるそうだね。
サンサーンス聞いて、マターリすればいいのに…
236     :02/04/26 20:13 ID:???
     
237名無しの笛の踊り:02/04/27 09:23 ID:???
フルネ&N響のテープがみつかったからCD-Rに焼こう。
238名無しの笛の踊り:02/04/27 14:23 ID:???
>>230
このまま無視するにはオモロ過ぎる意見。
詳しく聞きたい。
239名無しの笛の踊り:02/04/27 22:24 ID:WfZHa7Js
さいざんす!さいざんす!
おミュージックはサンサーンス♪
何より嫌いなナンセンス!
240名無しの笛の踊り:02/04/27 23:02 ID:iTKXsgk2
>239
おミュージックはサンサーンスざんすよね!v(^-^)v
最高っす。
241名無しの笛の踊り:02/04/28 00:29 ID:???
クリュイタンスのがイイ! てのは少数派?
242名無しの笛の踊り:02/04/28 00:33 ID:QwEm376Q
音が悪いからなー、聴いててツライ。
同じく「フランス山人」も。再録あればなー。
243名無しの笛の踊り:02/04/28 00:46 ID:???
>242
確かに音悪いね。他でああいうすっきりしてて迫力もあって、ていう演奏ないかしらん?
あー、デュトワはあんまし好きくないです。デュトワがいけるクチなら
とっくにそれ買ってるし。

再録… これがあれば。
244名無しの笛の踊り:02/04/28 00:46 ID:???
241でした。スンマソン
245名無しの笛の踊り:02/04/28 00:49 ID:???
>>242
いかんせんモノラルじゃ・・・モノにしては録音そんなに悪くない方だけど。
246名無しの笛の踊り:02/04/28 07:59 ID:???
>>242
トスカニーニのより音が悪いのですか?
ミュンシュの廉価国内盤と比べてどうですか?
分売になるようなので買ってみようと思うのですが。
247tah:02/04/28 16:00 ID:/y1wARk.
>>246
買うなら、
testamentのBOXセットがオススメ!
国内盤でベールが取れたカンジYo!
248名無しの笛の踊り:02/04/28 16:08 ID:n1.EQboc
とりあえず、オルガンと金管がうるさいのでCSOということで。
249名無しの笛の踊り:02/04/28 16:10 ID:/y1wARk.
CSOなら馬簾簿意無(DG)ダロ!
250名無しの笛の踊り:02/04/28 16:16 ID:???
>>248
金管ヴァカ逝ってよし。
251名無しの笛の踊り:02/04/28 16:20 ID:/y1wARk.
>>250
禿同。
サン・サーンスにはエレガンスが必要じゃ!
252名無しの笛の踊り:02/04/28 16:36 ID:???
>>247
あのtestamentのBOX、安いのは何処?
253tah:02/04/28 16:49 ID:/y1wARk.
>>252
多分、塔が一番安いんじゃないの??
testamentフェア、5/6迄だって!磯げ!
254名無しの笛の踊り:02/04/28 16:51 ID:???
>253
ありがとう。
255名無しの笛の踊り:02/04/28 16:59 ID:1MX.tbRc
testamentのボックスは分売があるらしいよ。
256名無しの笛の踊り:02/04/28 16:59 ID:mEySZKXw
>>250
こんなこと言う奴に限って音楽の好みに偏りがある。チャイコやブルックナー、マーラーなどはほとんど聴かない。
聴いても作曲者の意図とはずれたきれいにまとめただけの演奏しか聞けない。
257tah:02/04/28 17:01 ID:/y1wARk.
>>254
ボクースの中、
紙ジャケ故、
盤面キズ付け要注意です。(ToT;)
258名無しの笛の踊り:02/04/28 18:03 ID:faRdS8Ig
>>257
Thanksです!
259名無しの笛の踊り:02/04/28 18:09 ID:???
>>253
塔で9,000円くらいだったかな?(ちなみに京都の十字屋は10,000円。)
店によっては置いてないところも(ワルツ堂には置いてなかった・・・)。
260名無しの笛の踊り:02/04/29 02:22 ID:fPj8hg8I
ここの書き込みを読んで、メータ/ロス・フィルのを買ってきたけど、
ヨカッタ!
メータ、カッコイイ!颯爽としてるし鋭いしダイナミック。ずっとデュトワのを
聴いていて、あれも壮麗ですて難いと思うけど、メータも気に入った!
でも、メータとベルリンのほうがいいという意見もあるけど、どうなの?
261?1/4?3?μ?I`?J?I`?x?e`:02/04/29 15:18 ID:???
なんか第2部後半の、オルガンの下降音とか金管の咆吼とか、迫力とか
そういう話題ばっかだけど(それが恰好いいのは認めるが)、
この曲で一番の聴きどころは第1部後半だろ。
262名無しの笛の踊り:02/04/29 15:23 ID:???
メータのロスのやつはオルガンが別録りなんだけど、確か有名なオルガンを使っているよ。いい音だよね。
263tah:02/04/30 00:06 ID:vAz7Or32
メータはBPOと入れたのもあるにょ。
折れはモテイルけど、探すの大変ヨ。
どんな演奏か忘れたにょ。
レーベルはTELDECじゃ。
スマソ。
264名無しの笛の踊り:02/04/30 00:08 ID:???
>>263
糞だった
265tah:02/04/30 00:24 ID:vAz7Or32
>>264
折れが、
じぇんじぇん覚えていない
ということは、
きと糞ダタトオモフ。
thanks
266名無しの笛の踊り:02/05/03 00:50 ID:vO4i1ewI
スベトラオヤヂが入れてたらオモシロイカモヨ!
267名無しの笛の踊り:02/05/03 00:55 ID:???
スベトラ萌え。
268名無しの笛の踊り:02/05/03 01:00 ID:???
>>265
メータの再録モノは大概クソと思われ。
269名無しの笛の踊り:02/05/03 01:02 ID:FNsk9J0s
オケとオルガンの同時録音の名CDを教えて!
270名無しの笛の踊り:02/05/03 01:09 ID:vO4i1ewI
>>269
スマソ。
折れ、よく知らないノヨ。
別鳥は有名なのがタクサンある!
271名無しの笛の踊り:02/05/03 01:30 ID:ts0/utqs
おいおいスヴェトラのオルガン付き、家談から出てるぞ。
伊太利亜とカップリング。新宿塔に急ぐべし。
272名無しの笛の踊り:02/05/03 08:41 ID:???
今頃何言ってるあるか。
273名無しの笛の踊り:02/05/04 13:51 ID:wc0bEfJk
メータの旧盤買ったよ。
出来は良いんだけど何か足りないのがメータだな。
274名無しの笛の踊り:02/05/04 23:59 ID:???
小澤/フランス国立Oはどないや。
275tah:02/05/05 06:59 ID:WtvNOoA6
>>274
大変残念ながら、ワタシは萌えませんでした。
276名無しの笛の踊り:02/05/05 07:11 ID:???
プラッソン/トゥールーズ管が好きだ。
277名無しの笛の踊り:02/05/05 07:29 ID:Eh1otL3s
1.バレンボイム/CSO
2.オーマンディ/フィラ(RCA)
3.マルティノン/フランス国立
278名無しの笛の踊り:02/05/05 11:02 ID:U/kWAIO2
>>277
確かに定盤中の定盤だな。
特にオルマンディはTELARCもRCAもSONYも、
おしなべて、萌へ!だな。
279名無しの笛の踊り:02/05/05 11:46 ID:???
>>276
プラッソン盤は、オルガンの音色が好みを分けそうだね。
でも同時に録音された「糸杉と月桂樹」ではあまり気にならない。
オルガン交響曲の第2楽章後半が好きな人は、この曲も聴いてみて。
280名無しの笛の踊り:02/05/06 02:24 ID:lu8Tb9mU
この曲とにかくカコイイ!のでアゲ!
281名無しの笛の踊り:02/05/06 02:55 ID:kzsTUtaA
ショルティですごいのがあるぞ。
282名無しの笛の踊り:02/05/06 02:56 ID:???
1番、2番ってCD出てるの?
おすすめキボンヌ
283名無しの笛の踊り:02/05/06 05:37 ID:???
>>282
前レス読みなよ。プレートルとマルティノンが出てるよ。
284名無しの笛の踊り:02/05/06 05:45 ID:sHOKYP22
マゼール人気ねーな。畜生
285名無しの笛の踊り:02/05/06 05:55 ID:???
>>284
ヤンソンスも人気ないよ
286名無しの笛の踊り:02/05/06 06:04 ID:sHOKYP22
ピッツバーグ繋がりか(w
287名無しの笛の踊り:02/05/06 06:08 ID:???
>>286
ミュンヘン繋がりでもある
288名無しの笛の踊り:02/05/06 11:50 ID:TzWt2lkA
>>284
ずぇったい、ピッツバーグSOとのオルガンはヘンだ!
289名無しの笛の踊り:02/05/06 15:00 ID:TUHKQD4k
安いんだからミュンシュ買っとけば・・。
デュトアとか色々買ったけどさ・・・。
290名無しの笛の踊り:02/05/07 12:21 ID:ujkaOnmk
地方ででっかいホールに大パイプオルガンを取り付けると
とりあえずこの曲を企画。地元アマオケもやる。
開館数年たつとやらなくなる。
教会のオルガンの歴史が無く
ホールのただの楽器としてのオルガンの不気味。
291名無しの笛の踊り:02/05/07 12:26 ID:MOhL5Ysw
シャルル・ミュンシュ ボストン交響楽団のやつは、
とにかくすごいです。鼻血出るかとおもうぐらい
激しいです。
おすすめ!
292名無しの笛の踊り:02/05/07 12:26 ID:???
>290
「ツァラトゥストラはかく語りき」とかもだよね。
この曲後半部分はオルガン無し。奏者はただ座ってるだけ。
293名無しの笛の踊り:02/05/07 12:31 ID:???
>292
オルガン・ティンパニ・弦楽もそうじゃない?
派手だし、難しくないし、少人数で出来るし。
あっ!この曲は著作権料払わないと駄目か?楽譜はレンタル?
294名無しの笛の踊り:02/05/07 21:33 ID:wVUUczsk
>>293
そんなんありか・・?
2951さん最高!:02/05/07 22:01 ID:ra/Hluzw
くだらない音楽をありがとう。
サンサンーンなんて捨てて、リーム、クルターク、アデス、グリゼー、
プッスール、アンドリーセン、ラッヘンマンあたりを聞けよ。くそうんこ。
296名無しの笛の踊り:02/05/07 22:11 ID:???
>>295

いやー、サンサーンスって意外と斬新だと思うぜ。決してダサい音楽じゃ
ないな。アデスよりいいかもよ(藁
297名無しの笛の踊り:02/05/07 22:31 ID:???
いや、アデスはやっぱ凄いと思う。
だけど、リーム、クルターク、アデス、グリゼー、プッスール、
アンドリーセン、ラッヘンマン…ってのは自分の知ってる作曲家
を一所懸命並べ立てたって感じだナ。サン=サーンスと対比するのには無
理がある。
298名無しの笛の踊り:02/05/07 22:36 ID:???
明らかな煽りにマジレスしてしまうところは
いかにもクラ板住人らしいな(ピュア

っていうか、放置or脳内あぼーんできんのか?
299名無しの笛の踊り:02/05/07 22:52 ID:???
>>298

許?
300名無しの笛の踊り:02/05/07 22:58 ID:???
300!
301名無しの笛の踊り:02/05/07 22:59 ID:???
>>298

できん
302名無しの笛の踊り:02/05/10 23:01 ID:???
いい曲だね!
303名無しの笛の踊り:02/05/11 00:05 ID:Q/lWXYyg
それ程とは・・・
304名無しの笛の踊り:02/05/11 01:39 ID:???
何度聴いてもcdと実演のギャップに悩まされる。
実演でのオルガンのペダルトーンの音というより空気の振動に
CDのどんな名演も圧倒される。(私の装置ではどうあがいても
再生不可能)。でも実演だと笑えるオルガンのトラブルの確率が3割3分3厘。
305名無しの笛の踊り:02/05/12 11:55 ID:wz9psWRI
マゼールage
306名無しの笛の踊り:02/05/12 11:59 ID:???
>>304
胴囲。
307名無しの笛の踊り:02/05/12 12:30 ID:???
実演では、どうしてもオルガンの方がオケの音に音量的に負けてしまう。
無理にバランスを取ろうとすればオケは不完全燃焼になってしまう。
実演ではそれも許せる。しかし、そのままCDにして残しても何度も聴くには面白くないだろう。
ミキシングで別収録のオルガンを重ね、聴きごたえのあるものにするのは大賛成だ。
308名無しの笛の踊り:02/05/12 12:37 ID:???
管楽器は、サンサーンスの頃のものよりは進化してるけど、
(より大きな音出せるように、などね!
 ホルンなんかは、当時の音量の出ない細ボア、小ベルのフランス式のものは
 今ではほとんど使われてない)

当時の楽器でやればバランスとかしっくり逝くのではないかい?














                             といってみるテスト
309名無しの笛の踊り:02/05/12 18:05 ID:???
トスカニーニの録音聴きましたが>>307の言っている問題が如実に現れていますね。
でもこれ、トスカニーニにしては相当状態の良い録音?ではないでしょうか。
最近の録音では聴き取れないような部分も聞えてきたりして結構楽しめましたよ。
310名無しの笛の踊り:02/05/13 09:54 ID:TjQp9U8g
>>308
そういえば、3番トランペットだけ
C管ナチュラルトランペットが指定されてるんだよね。
以前パイパーズでそれについて考察されてたけど。
311名無しの笛の踊り:02/05/13 09:55 ID:???
…あ、1・2番ホルンもナチュラル管が指定されてるけど。
312名無しの笛の踊り:02/05/13 10:19 ID:iphNN84c
もう出てるかもしれんが、パレー/デトロイトSOよく聴く。
マーキュリー録音のせいもあるが明晰、透明で見通しがいい。
組合せがパレー作曲の「ジャンヌダルク没後500年追悼ミサ」
という珍品。保守的でサンサーンスが作曲したらこんな感じか。
最後のパレーのスピーチがなまりまくっていて笑える。
313名無しの笛の踊り:02/05/14 00:56 ID:vTL/ziKg
良スレなのでage
314名無しの笛の踊り:02/05/15 01:06 ID:GUwss4Z2
>>310
折れはそんなこと考えずに3番トランペットを吹いてた。
1st&2ndはin Fなのよね。
ナチュラルなんて書いてあったっけ?
KALMUSのオケ譜だからしょうがねぇか。
315名無しの笛の踊り:02/05/18 01:44 ID:???
sage
316名無しの笛の踊り:02/05/18 12:30 ID:MTPmKP/w
age
317名無しの笛の踊り:02/05/18 20:24 ID:4ctXuQ1I
>314

わたしが持ってるのは全音のミニチュアスコアなんですが、
三番トランペットのところには、en Ut (Naturale)って指定がしてあります。

ホルンは、3,4番がen Fa(Chromatiques)という指定です。

あえて自然管使った理由は何なんでしょうね。
318名無しの笛の踊り:02/05/18 21:21 ID:CjNyfS.M
「オルガン交響曲第三番」という言い方は初めて見ました。
(がいしゅつかな?)

わたしはエラートのマルティノン盤です。話題にのぼったかな?
319名無しの笛の踊り:02/05/18 21:35 ID:???
>>318
頭の悪い>>1が、言い方間違えたんです。
気にしないでやってください・・・
320名無しの笛の踊り:02/05/18 23:09 ID:???
>319
そういう319が一番頭わるそーだ
321名無しの笛の踊り:02/05/18 23:25 ID:1eR2mE7U
>>317
確かサン・サーンスはナチュラルホルンの音
がお好きだったってきいた事ある。
3番ホルンはほとんどのソロ受け持ってて
大変。
で、指揮者がオルガン奏者に拍手してるのに
間違えて立っちゃう時あり。
322名無しの笛の踊り:02/05/18 23:27 ID:???
>>321
でも、こんちぇるとなんかはくろまちっく・・・の指定が・・・
323名無しの笛の踊り:02/05/18 23:33 ID:???
>>320
オマエモナー(お約束)
324名無しの笛の踊り:02/05/19 02:06 ID:???
マタ〜リしましょう。
325名無しの笛の踊り:02/05/19 09:30 ID:UumguaXc
>>322
そうなんだよね。
N響首席の樋口さんの本に書いてあった。
326名無しの笛の踊り:02/05/19 09:31 ID:UumguaXc
>>325だけど
ナチュラルが好きって書いてあったってことね。
327名無しの笛の踊り:02/05/19 09:32 ID:???
でも、樋口さんって高卒だよ。w
328名無しの笛の踊り:02/05/19 09:51 ID:tElAtrgg
>トスカニーニの録音聴きましたが>>307の言っている問題が如実に現れていますね。
>でもこれ、トスカニーニにしては相当状態の良い録音?ではないでしょうか。
>最近の録音では聴き取れないような部分も聞えてきたりして結構楽しめましたよ。

CDの解説によると、このRCA音源は1952年11月15日NBCライブと14日のリハーサルから
編集されたものであるとあります。
329名無しの笛の踊り:02/05/19 23:34 ID:???
>>327
でもベルリン音大留学したっしょ。
確かに、何を根拠に言ってるのか・・・。
330名無しの笛の踊り:02/05/19 23:36 ID:???
>>327
きちんと吹いてくれれば、中卒だろうとなんだろうといいよ。
331名無しの笛の踊り:02/05/20 01:13 ID:???
>330
禿同!!!
332名無しの笛の踊り:02/05/22 18:09 ID:???
イエダンのスヴェトラ噂通り爆演だったよ。

以外にコバケンの旧盤が熱演なだけでなく、
立体的に聴かせてくれるので愛聴してるかも。
最後の開放感は。。。(以下略)
333名無しの笛の踊り:02/05/23 01:49 ID:???
3・3ーンスの3番 げとー
334名無しの笛の踊り:02/05/23 02:32 ID:???
>333
おめでと〜!
335名無しの笛の踊り:02/05/25 11:09 ID:???
優良スレにつき上げ。
336交響曲第774番:02/05/25 11:10 ID:???
バッハも吃驚!
337名無しの笛の踊り:02/05/25 11:20 ID:???
これからサン・サーンスのオルガン交響曲聴こかな。
338交響曲第774番:02/05/25 11:23 ID:???
俺、図書館に逝って借りてこよ。
339名無しの笛の踊り:02/05/25 19:55 ID:lgNOmLEs
ミンシュとボストン交響楽団のやつ、聴いてみたいよーーー
340名無しの笛の踊り:02/05/27 08:10 ID:???
保全
341名無しの笛の踊り:02/05/27 19:29 ID:DxMhrpSA
>>85
特にアナログLP盤はすごい。クライマックスは、LP内周歪によって装置が壊れんばかりの迫力だ。リマスターされて音質がおとなしくなったのが残念。わざと歪を付け加えるか、アナログLPを無編集のCDって無いよね。
342名無しの笛の踊り:02/05/27 22:13 ID:???
>>341
それは単に、マスターテープの音がLPのレンジ内に入りきらずに歪んでいただけでしょう。
343名無しの笛の踊り:02/05/28 06:51 ID:hciSNTV.
>>341
ピンポーン!そのとおり。歪があると、その分迫力が加算されるのだ。一般的にデジタル再生の方が優れているのは当然だが、リマスター時に加工しすぎて悪くなる事も。
344名無しの笛の踊り:02/05/28 10:27 ID:???
>リマスター時に加工しすぎて悪くなる事も。

ノイズリダクションやコンピューター修正などの加工をやり過ぎている
リマスターCDが結構ある。できるだけ素直な音質で出してほしい。

>クライマックスは、LP内周歪によって装置が壊れんばかりの迫力だ
>歪があると、その分迫力が加算されるのだ

歪があると"迫力感"や"ダイナミック感"があると錯覚するというからくり
を意図的に利用していたようだね、当時のRCAは。
クラシック音楽を理解しているならこういうことはやらないはずだが。
345名無しの笛の踊り:02/05/30 01:00 ID:dYeYYekE
難しいことはよくわからないけど、この曲好きだー。
346名無しの笛の踊り:02/06/01 07:30 ID:???
age
347名無しの笛の踊り:02/06/04 00:08 ID:Q5.BGQ52
良スレage!
348名無しの笛の踊り:02/06/04 06:34 ID:???
>>341
そのLPっていつの?セラフィム?それとも赤盤?それとも直輸入?
349名無しの笛の踊り:02/06/04 21:42 ID:X/w159e6
>>348
プレートル・パリ音楽院Oだったら、
確かセラフィムはないぞえ。
直輸入、初回プレスのASDFのことなんじゃないかい?
実は80年代前半まで、この演奏は、米国ANGELでは、
フルプライス盤だったはずよ。
折れは、CUTOUT だけど、こっちモテル。
演奏は、う〜ん。
難しいが、木管楽器の音はチョト米国桶と違う音だったねぇ。
350348:02/06/04 23:21 ID:???
>>349
国内ではセラフィムの廉価盤(AA-5000番台?)で出てました。
手元にあるのは赤盤(AA-7117)ですが。
351 :02/06/06 07:07 ID:???
生で聴いて見たい。
近い内に首都圏で演奏会ないかのう。
352名無しの笛の踊り:02/06/07 00:00 ID:peczvSxg
>>350
349です。
ワタクシの誤認でした。
ご指摘ありがとうございました。
353名無しの笛の踊り:02/06/07 01:30 ID:g54os0TA
ずいぶん先の話ですが、10月12日に日フィルが横浜で
演奏予定です。指揮オッコ・カム、オルガン小林英之。
小林さんのオルガンはすごくいいと思うので、聴きに
いきたい!
354名無しの笛の踊り:02/06/07 02:12 ID:???
>>353
でもペットがなあ。
実際前にフルネが振った時は
刺激的な音まき散らしてたよ。
355名無しの笛の踊り:02/06/07 22:51 ID:???
>354
フルネかぁ…いいなぁ…
356名無しの笛の踊り:02/06/08 10:44 ID:???
これまで聞いた中で最もインパクトがあったのは
混ぜる/ピッツバーグ響。金管のレベルが段違い。
音程がそろいすぎてて、機会が演奏してるかとオモタヨ
ラストの伸ばしがまた10秒くらい続くのもすごかった。
357名無しの笛の踊り:02/06/09 16:29 ID:???
>>356
あれは鱸も指摘してたように金管のバランスをいじりまくってるだけ。
まぁ上手いのは確かだけど、でも弦の中声部が透けてないのはマゼルらしくない。
わざとにしては......録音上の問題かね?ときに、
絶対不可能だろうけど、ヘレがやるとどうなるかな。
358名無しの笛の踊り:02/06/09 17:17 ID:???
コバケソ/名古屋フィルに萌え
359名無しの笛の踊り:02/06/09 19:17 ID:vMJARap.
>>358
あれは、生で聴いた時は萌へ萌へだったが、
後でCDで聴き直したところ、
折れは萎えたのよね。
にゃんでかしら。
360名無しの笛の踊り:02/06/10 16:23 ID:brMaHpdU
>>359
東京夏の公演だよね?
前半の抜粋我が祖国が彼にしては珍しく彫刻的で、
ツユダクなだけの時以上になんだかとっても迫力あったんで、
そのノリでオル付き&最後30秒アンコールを聴けたからじゃない?
冷静になって聞き直すとふ〜んって感じになるのは俺も。

スレ違いでスマソだけど、今度の日曜夜テレ東でモルダウの解説番組あるね。
番組案内でコバケンとチェコフィル映ってたから、チェックしとこう。

オル付もこのコンビの録音はわりといいよ、>>332に同意。
>>353
コバケンはこの曲を日フィルとする時は手抜きしかしないから、
指揮がカムなのはあたりで久々に期待出来るかも。(あとは癌とエボ天の降番祈願!)
オルガンの小林さんは安定感があっていつでもどんな指揮者でもいいよね。
361名無しの笛の踊り:02/06/10 16:28 ID:C2PyttVg
6月16日(日) テレビ東京 夜10:54からの30分番組
『そして音楽が始まる』ですか?
362名無しの笛の踊り:02/06/11 13:43 ID:wNwFw2vQ
>361
そうだよ。今年のプラハの春のオープニングの頃の映像かも。
スレ違いでスマソ&おちそうなのであげ!
363名無しの笛の踊り:02/06/12 01:40 ID:VrXbsQgY
>360
小林さんのオルガン聴きたい!
364名無しの笛の踊り:02/06/13 22:41 ID:???
age
365名無しの笛の踊り:02/06/15 22:33 ID:???
age
366名無しの笛の踊り:02/06/15 23:59 ID:ZtOj2OYc
>>362
の放送って、もうじきだな。
367名無しの笛の踊り:02/06/17 02:09 ID:???
下げてみる
368名無しの笛の踊り:02/06/17 15:52 ID:???
>353
小林さんの演奏、渋くっていいんだわぁ。
369名無しの笛の踊り:02/06/22 11:14 ID:???
age
370名無しの笛の踊り:02/06/29 00:36 ID:???
バレンボイム/CSOがベストとかぬかしてる耳無しホウイチあるいはハーセス狂いは逝ってよし
3番のケテーイ盤っつったらレバイン/BPOだろが!
淀みのないビート感と芸術的なフレーズ感にまじ感動の涙
アンセルメとかマルティノンとか
デュトワとかトスカニーニとか申している、おいそこのおまえ、
いっぺんレバイン聴いてみろYO!
371名無しの笛の踊り:02/06/29 02:13 ID:???
>370
そんなにおっしゃるならレバイン聴いてみます〜。
372名無しの笛の踊り:02/06/29 12:34 ID:???
>>370
レヴァイン&BPOの「オルガン」持ってます。
そつのない演奏だと思う。特に面白い点はないと思ったよ。
少なくとも俺はもっと好きなのがある。BPOはバランス的に
普段他の作曲家の交響曲をやるときとなんらかわっていない。
それがサン・サーンスに合うかどうかは疑問。
おまけにいつもながらのオフマイク録音なので細部が不鮮明。
373名無しの笛の踊り
>372
不鮮明でもいいぢゃん。
クラっつーのはあれだな、Beat感と、音の長短の強調感、音高の昂揚感がない演奏はお話にならないな。
それはサン・サーンスでもベートーベンだでもバッハでも、基本的には変わらない底線だと思うな。
そういう意味で、本当に音楽だといえる「オルガン」が他にあるんけ?
あるっつーなら言ってみそ?耳無しホウイチくん。