●現代日本純音楽作曲家列伝●

このエントリーをはてなブックマークに追加
51名無しの笛の踊り:02/04/24 16:56 ID:???
さっさと削除されてください sage
52正義の味方:02/04/25 11:24 ID:???
>>41
お前、このスレ重複ではないそうじゃないか。嘘ついて削除依頼出したんだな。
どうしようもない奴だな。とっとと2ちゃんねるからでていけ!!!
53名無しの笛の踊り:02/04/25 17:08 ID:???
tesuto
54名無しの笛の踊り:02/04/25 17:10 ID:yuRQT43I
やっぱアジアのバルトーク・・・江文也でしょ。
わざわざ書き込みさせないで!
55名無しの笛の踊り:02/04/25 17:36 ID:???
>>54
そうですな。同感ですな。賛成ですな%8Pr
56名無しの笛の踊り:02/04/25 17:45 ID:???
じゃあオレは浪速のバルトーク…大栗裕で。
57名無しの笛の踊り:02/04/25 17:47 ID:???
じゃあオレは浪速のモーツァルト、キダタロー先生で!
58名無しの笛の踊り:02/04/25 18:09 ID:???
じゃあオレは田舎のプレスリー、吉幾三で!
59名無しの笛の踊り:02/04/25 18:18 ID:???
よし、こうなったら何でも語ろうじゃないか!
どいつもこいつもかかってきやがれ!!!
60名無しの笛の踊り:02/04/25 19:14 ID:???
じゃあオレ日本のスーザ、古関裕而で。。。
61昭和45年6月:02/04/28 10:02 ID:P/ZEMtw.
>>41
人の立てたスレットに荒らしにきているのはお前だろう。今回は
勘弁してやるが、次回からは「荒らし」として削除依頼を出すから
そのつもりでいなさい。お前のいままでの所業を少しは反省しなさい!
62名無しの笛の踊り:02/04/28 10:07 ID:???
>>61
お前うるさい。
読むのに邪魔だから、しゃべらないでくれ。
私怨は別のスレか、よその板へ。
63名無しの笛の踊り:02/04/28 10:08 ID:4luE2zkA
何か一矢報いてやりたいって考えは、
41の脳程度とまったく変わらないですよ>>61さん
64昭和45年6月:02/04/28 10:08 ID:P/ZEMtw.
>>62
ばかもの! もういちどこのスレを始めから
読んでみろ!!%8Pr
65昭和45年6月:02/04/28 10:15 ID:P/ZEMtw.
>>63
いいえ、僕は終わったことだと思っていたのですが、スレットが荒らされたので
警告ということで、書き込んだまでです。そのようなレスは心外です。>>41
読んだことと思いますので、このスレットに今後書き込むことは致しません。
それから、>>64のレスはちょっと感情的になったので撤回します。
6663の者:02/04/28 10:20 ID:4luE2zkA
警告などわざわざ書き込むより、「現代日本純音楽作曲家」について何か
話題を持ってくる方が先だと思うし、その方が今後のこのスレのためにも
なるのでは・・・と思ったのですが。傍目で見れば、あなたも荒らしと何も
変わりません。もっと冷静に話ができないものですか?

まあ、今後書かないと仰るなら、去る者に追い矢を放つようなことはしま
せんが・・・。
6763の者:02/04/28 10:32 ID:4luE2zkA
えーー漏れからは・・・
どこでもって「純音楽」と線を引くかってこと自体がすでに曖昧ですが・・・
(その意味でこのスレタイは失敗ですね)

一応よく聴いてるところとして、松村禎三のピアノ協奏曲2曲、矢代秋雄、
團伊玖磨、あたりを挙げておきます。
68名無しの笛の踊り:02/04/28 10:33 ID:???
>>64
煽りにマジレスカコワルーーーーーー
6963の者:02/04/28 10:35 ID:4luE2zkA
>>68
あなたも、「現代日本純音楽作曲家」について何か話してください。
70名無しの笛の踊り:02/04/28 10:44 ID:???
ほんと、クラ板の人って
2ちゃん慣れしてない人が多いね… 
ハァ…(;´Д`)
71名無しのマーチ好き:02/04/28 10:47 ID:???
>>60
日本のスーザは瀬戸口藤吉です
72名無しの笛の踊り:02/04/28 11:10 ID:???
八村義夫ってどうよ。日本のスクリャービンだって?
73名無しの笛の踊り:02/04/28 11:15 ID:???
吉松隆>>西村朗>>伊福部昭>>>>>>>>田中カレン>>芥川也寸志
>>>>>大栗裕>>>>>間宮貞夫>>山田耕作>黛敏郎=黛ジュン(w
>>>小山清茂>>>>三善晃>>>>>>>>>>>>牧子タン>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>天野正道
74名無しの笛の踊り:02/04/28 11:50 ID:dxqMXMNY
小倉朗は鎌倉のバルトークくらいなら許してもらえますか?
75名無しの笛の踊り:02/04/28 18:20 ID:JTl5CAYg
八村義夫は素晴らしいよ。
極端な寡作家だけど、一作一作のレベルが非常に高い。
個人的には武満程度には評価されてしかるべき存在だと思う。
76名無しの笛の踊り:02/04/28 18:28 ID:LQHl0VAU
岩城が来年東フィルで曼荼羅交響曲やるが、
DENONのN響との録音が復刻されたりするのかな
77名無しの笛の踊り:02/04/28 19:57 ID:???
このスレにマジレスするのはもったいない。
しかるべきスレに書き込め。

このスレは重複スレ、削除待ちです。
78名無しの笛の踊り:02/04/28 22:17 ID:???
昭和45年6月=三国人
79名無しの笛の踊り:02/04/30 01:28 ID:???
四国在住の予感
80名無しの笛の踊り:02/04/30 01:40 ID:QQHuwgNI
>>73 間宮貞夫って誰よ?
81名無しの笛の踊り:02/05/01 02:01 ID:eiVbhqJc
近藤譲が良い。室内楽曲に名曲が多い。
82名無しの笛の踊り:02/05/01 02:11 ID:???
>>73
ちょっと見て同意と書きそうになったが、吉松隆ははるかに下だろうが。
田中カレンはそんなにいいか?間宮貞夫って、間宮芳生と別宮貞雄のことかい?
抜けているのも多いぞ。
83名無しの笛の踊り:02/05/01 02:14 ID:???
>>77
しかるべきスレってどこよ?
84名無しの笛の踊り:02/05/01 11:38 ID:???
tesuto
85神様:02/05/01 11:48 ID:???
>>77
削除? まだ嘘ついて削除人を騙そっていうのか? いいかげんにしろよ!
2ちゃんねるにお前のようなペテン師はいらない。こんなバカなことしている
ひまがあったら、真面目な働けよ。お前に人間としての心が一欠けらでも残って
いるなら、早く目を覚まして、正しい道を歩め。いつまでもダメ人間のままでは
親が可哀相だ。いいかげん目を覚ませ!
86名無しの笛の踊り:02/05/01 12:37 ID:???
>>85
無駄だ。頭のいかれた奴に何を言っても無駄だ。
87名無しの笛の踊り:02/05/01 12:59 ID:???
まだ削除されてなかったのかこの糞スレ。書いてる奴等も低脳そうなのばかりだな。
お前等、優生保護法って言葉知ってるか?ケケケ。
88名無しの笛の踊り:02/05/01 15:54 ID:???
    _____________
  /
  |  そろそろ母と主治医と家臣が来る頃だな・・・
  \_____________
          ____
     ΛΛ   ||:::::::::::||
     (   )―||:::::::::::||―――
     /   つ二二lニl       __________
   | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――  /
   `ー┬‐''  (   )     <  長年の経験ってやつですか
     ┴   |  ヽ      \__________
          し___)〜 
89名無しの笛の踊り:02/05/01 16:45 ID:XJUkQGqs
涅槃交響曲と曼荼羅交響曲、どっちが名曲?
90名無しの笛の踊り:02/05/01 16:47 ID:???
涅槃>>>曼荼羅
91名無しの笛の踊り:02/05/01 20:36 ID:???
涅槃で待つ
92名無しの笛の踊り:02/05/02 10:18 ID:???
金閣寺しかないだろう。ほかはクズ。
9392:02/05/02 10:26 ID:???
涅槃は過去の音楽。やっぱり金閣寺だろう
94名無しの笛の踊り:02/05/02 19:37 ID:5NqL/VCE
牧子タンって木下牧子のこと?
95銭形 平次:02/05/05 10:25 ID:???
>>93
涅槃>曼荼羅>舞楽

ところで團の夕鶴を岩城氏がやるそうだが、交響曲もやってほしい。
たしか6曲あるんだろう?
96名無しの笛の踊り:02/05/05 10:32 ID:???
お前ら「曼荼羅交響曲」ちゃんと聴いてないだろ?
「第2部 胎蔵界曼荼羅」のカンパノロジー・エフェクトは、「涅槃」を超えている。
スコア・リーディングすると、そのテクスチュアズは「涅槃」以上に精緻に深化している。
もっと評価されるべき作品だろう。
何枚か録音があるけど、決して良い録音状況といえないのが残念だ。
97銭形 平次:02/05/05 11:37 ID:???
>>96
曼荼羅もいいがやっぱり涅槃ですな。ただ、君の見解
には一定の評価を与えてやろう。
98ルパン3世:02/05/05 16:05 ID:???
涅槃>金閣寺>舞楽>古事記>曼荼羅
>>95
團氏の交響曲は6曲だ。
99名無しの笛の踊り:02/05/05 16:24 ID:???
>>98
上記のランクは、ルパン3世の勝手な思い込みでした〜(禿藁
聴いてもいないくせに「古事記」とか書かないでね〜
(俺は聴いたけどな、東響でやった日本初演を)
100名無しの笛の踊り
100get