現代の音楽とクラシックの違いはなんじゃろな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メープルシロップ
皆さんは、現代の音楽とクラシックの違いはなんだと思いますか?!
2メープルシロップ:02/04/06 01:04 ID:KbVMp2sg
あ〜誰か一言書き込んでっ!!
3名無しの笛の踊り:02/04/06 01:05 ID:???
新製品と骨董品の違いと同じ。
4名無しの笛の踊り:02/04/06 01:06 ID:???
今そこにいる美少女と「元」美少女、「死んだ」美少女との違いと同じ(ナンノコッチャ)
5名無しの笛の踊り:02/04/06 01:06 ID:???
また定義スレですか
6名無しの笛の踊り:02/04/06 01:06 ID:???
現代の音楽つってもいろいろあるぞ
7名無しの笛の踊り:02/04/15 01:19 ID:???
立て逃げ禁止
8名無しの笛の踊り:02/04/18 02:38 ID:jRzc/cTc
調性以前、調性以後。
9名無しの笛の踊り:02/04/18 02:42 ID:???
>>1はこれでも読んでなさいってこった。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018086006/
10名無しの笛の踊り:02/04/18 20:54 ID:???
メープルシロップ出てこい!
11名無しの笛の踊り:02/04/21 01:28 ID:???
>1
時間です。
12名無しの笛の踊り:02/04/22 23:44 ID:???
時間切れですよ>>1
13名無しの笛の踊り:02/04/28 12:11 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
14名無しの笛の踊り:02/04/30 02:45 ID:???
  
15名無しの笛の踊り:02/05/03 02:22 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜再開〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16名無しの笛の踊り:02/05/03 02:29 ID:???
>1
だから時間だって!
17名無しの笛の踊り:02/05/04 23:27 ID:???
現代音楽は終わってるな
どう考えても
インテリ向け
音楽
18名無しの笛の踊り:02/05/05 01:40 ID:???
坂本龍一は許せる
19名無しの笛の踊り:02/05/08 00:36 ID:???
許しちゃだめ
20名無しの笛の踊り:02/05/09 22:04 ID:???
記念カキコ
21名無しの笛の踊り:02/05/09 22:06 ID:???
久石譲はダメ・ゼッタイ
22名無しの笛の踊り:02/05/13 06:50 ID:???
>>21
クラじゃないと考えれば別に許せる
23名無しの笛の踊り:02/05/15 19:47 ID:???
作曲年代と作風によって区分けしています。
レコ芸では、現代の作品であっても、伝統的作風のものは
現代音楽部門では扱われません。
24名無しの笛の踊り:02/05/18 01:13 ID:???
保留
25名無しの笛の踊り:02/05/22 01:21 ID:???
なぜ保留?
26名無しの笛の踊り:02/05/22 22:06 ID:???
狂いまくった様なのしかないよね
「コイツ完全にイッてるな」
ってカンジ
27名無しの笛の踊り:02/05/22 22:09 ID:???
ヒガイモーソーヒガイモーソーヒガイモーソー!!!!!!!!!!!!!!
あ〜〜〜〜〜!!!!被害妄想が〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
俺を埋没させてゆく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
28名無しの笛の踊り:02/05/22 22:13 ID:???
現代音楽なんてバカバカバカバカバカバカバカバカ
バカだね
29名無しの笛の踊り:02/05/25 02:47 ID:???
(:D)
30名無しの笛の踊り:02/05/25 03:04 ID:???
今後クラシックになるためには、今、現代音楽である必要があるだろう。
ま、作曲家が死んで数年経つとクラシックになるものもあるかね。
31名無しの笛の踊り:02/05/25 03:06 ID:???
最近の作曲家は、自我が強くて生意気で偉そうで
「おまえら、俺の曲解んないから仕方ない」とか
言いやがって、あげく「やがて私の時代が来る」などと
勘違いしやがって。全て逝ってよし。
32名無しの笛の踊り:02/05/25 03:28 ID:???
>>26
>>28
>>31
どんな曲や作曲家を想定して、こういうことを書いているのか、凄く興味あるなあ。
まあ、現代音楽はみんなダメ、なんて主張をする人は、「シベリア超特急」を観て
日本映画はダメだ、と言ってしまうようなレベルの人である確率が非常に高いんだ
けどね。
33名無しの笛の踊り:02/05/25 03:29 ID:???
>>31
100年前からタイムスリップした方ですか?
34名無しの笛の踊り:02/05/25 06:15 ID:???
いつの時代にも

> 自我が強くて生意気で偉そうで「おまえら、俺の曲解
> んないから仕方ない」とか言いやがって、あげく「や
> がて私の時代が来る」などと勘違いしやがって。

な作曲家はいて、そういう人達がきちんとクラシックの
殿堂に入っているわけよね。

同じセリフを言っていても、マーラーなら良くて現代作
曲家はダメという態度は、あまりにもアホ過ぎるのでは
ないかと思われ。
35名無しの笛の踊り:02/05/26 00:06 ID:???
広くとらえるとドビュッシー以後
狭くとらえると第二次大戦以後
36名無しの笛の踊り:02/05/26 00:56 ID:???
すでにスクリャービン、プロコフィエフから狂いまくってる
ショパンとリストはロマン派だがこいつらは狂い派!
37名無しの笛の踊り:02/05/26 00:57 ID:???
だって人間の本能的聴覚から現代音楽は狂ったようにしか聞こえないではないか!!
あんなの単なるノイズである!!!
38名無しの笛の踊り:02/05/26 01:00 ID:???
ドビュッシーもその兆候がある。
真のロマン派はショパン以外絶対いないな
39名無しの笛の踊り:02/05/26 01:01 ID:???
とにかくね。摩訶不思議な和音ばかり使用する音楽が現代狂い音楽なんだよ!
解った?
40名無しの笛の踊り:02/05/26 01:02 ID:???
あんなの被害妄想の何者でもないよ
41名無しの笛の踊り:02/05/26 01:03 ID:???
精神病患者だけにしてくれ!
42名無しの笛の踊り:02/05/26 01:04 ID:???
32>なら奨める物を挙げてみい
43名無しの笛の踊り:02/05/26 01:05 ID:???
シュトックハウゼンってなんなんだよ!意味不明なんだよ!
そんな緊張しまくった音楽誰も聴かねえっての!
44名無しの笛の踊り:02/05/26 01:05 ID:???
音楽理論型破り知識自慢してるだけ
45名無しの笛の踊り:02/05/27 03:22 ID:???
45
46名無しの笛の踊り:02/05/27 19:52 ID:.2G5F.yc
>だって人間の本能的聴覚から現代音楽は狂ったようにしか聞こえないではないか

それは、本能的聴覚と乖離しているのではなく、
クラシック音楽を聴くことで培われてきたあなたの嗜好と乖離しているだけの話。
自分の嗜好を正当化するために、人様を病気扱いするとは穏やかではないね。

>シュトックハウゼンってなんなんだよ!意味不明なんだよ!
>そんな緊張しまくった音楽誰も聴かねえっての!

ポール・マッカートニーから石野卓球に至るまで、シュトックハウゼンをリスペ
クトする人間は数限りなくいるようだが。あなたが嫌い=誰も聴かない、ではな
い。せめて、市場調査くらいしてから書き込みをせい。

32>なら奨める物を挙げてみい

とりあえず、クセナキスの管弦楽曲を聴いてみな。現代音楽にも素晴らしい
作品は多いが、人に勧めて礼をいわれたことが非常に多かったが故に、これ
を勧めてみる。
47名無しの笛の踊り:02/05/27 20:27 ID:???
>>1
口笛で吹けるか、吹けないかだね。鼻歌でもOK
48名無しの笛の踊り:02/05/27 20:57 ID:???
現代音楽で口笛は無理だろ
超早い曲とか無理でしょ?
49名無しの笛の踊り:02/05/27 21:01 ID:???
>>47
バッハの平均律の中にも、口笛では吹けないし、鼻歌で歌うにはあんまりな
作品があるのだが。

ショパンのピアノソナタ3番の終楽章とか、歌えるか?これが歌える奴なら
ブーレーズのソナタだって歌えるよ。
50名無しの笛の踊り:02/05/27 21:07 ID:???
でも昔のクラシックよりはるかに現代音楽は一般受けは難しいだろう
クラシックはまだ聴く人が多々いるがたぶん現代のは滅多に好きな人いないでは
でも批判する人が多いのは事実だろう
まあ俺が聴いたかぎりスクリャービンにも好いのはあるしプロコにもある。
でも彼らにはまだ訴えるものがあった。っといっても俺は最新のは聴いてないから
批判もなにもないが
どこかで聴いた訳解らなんもので概観を崩してるのでつい批判することとなる
まあ現代音楽も好みで誰が好きだとか、結局同じなんだな
現代音楽が好きと言っても全部が好きな訳ではない
そこはクラシックと同じだと思う
51名無しの笛の踊り:02/05/27 21:10 ID:???
でもやっぱり変なのが多いのは事実だな
52名無しの笛の踊り:02/05/27 21:26 ID:???
つい30年前まではストラビンスキーやバルトークも現代音楽といわれて
一般受けは難しいだろうと考えられていたのだがね。ヒンデミットや
ハルトマン、メシアン、ブリテンはもはやクラシックかな?
次は、ブーレーズ、ベリオ、シュトックハウゼンがクラシック入りする
番だろ。
53ブーレーズ:02/05/27 21:49 ID:???
クラシックは死んだ
54名無しの笛の踊り:02/05/27 22:18 ID:???
>>47>>48
ストラトスかモンクだったか??...口笛の為の曲はあるよね。
まぁそう言う意味じゃないにしろ(w
ベリオ、メシアン等にメロディアスな曲は存在します。

なんか1現ヲタとして、頭でっかち、変態、バカ...
色々言われてるのは凄くもどかしいんだけども(^^;;
32さんが書いてるシュトックハウゼン、クセナキの例の通り、
クラヲタ以外の一般には結構認知されつつあると思う。

ここに居る人達は、例えばこの前の湯浅譲二のコンサートが、
満席で受付キャンセルが出る程の盛況ぶりだった事、などはご存じなのかな?
こと閉鎖的な人種と思われがちな現ヲタだけれど、
せっかく2Chと言う開放的な場所に来てるのだから。
一度それ系の掲示板(クラ板だけで無しにジャズ板、洋楽板etc)
ご覧になってみることをオススメします。
55交響曲第774ハ長調:02/05/27 22:20 ID:???
取り合えず解りませんぽ
56名無しの笛の踊り:02/05/27 22:22 ID:???
>>52
メシアンのトゥーランガリラは、レコ芸の現代曲部門ではなく交響曲部門で
取上げられた。

>>52
リゲティは確実にクラシックとして扱われるだろ。ポストバルトークとして
のリゲティ、ポストショスタコーヴィッチのウストヴォルスカヤ、そして、
ポスト早坂文雄の湯浅譲二。

みんな、もうすぐクラシック。
57名無しの笛の踊り:02/05/27 22:23 ID:???
ビートルズはいつクラッシクになるんだろうか
58名無しの笛の踊り:02/05/27 22:29 ID:???
>>57
クラシック殿堂入のためには、まず現代音楽であったことが必要。
ビートルズは現代音学でなかったから、クラシック殿堂入りは
あり得ないのです。
59名無しの笛の踊り:02/05/27 22:35 ID:???
>>58
至言だね!
60名無しの笛の踊り:02/05/27 22:37 ID:???
>>59
ほんとう?漏れには偏見に聞こえるが
61名無しの笛の踊り:02/05/27 22:54 ID:???
>>57
べつに「クラシック」にならなくても良いじゃん。
クラシックに対する劣等感でも持っているというなら別だが。
62名無しの笛の踊り:02/05/27 23:05 ID:???
> ここに居る人達は、例えばこの前の湯浅譲二のコンサートが、
> 満席で受付キャンセルが出る程の盛況ぶりだった事、などはご存じなのかな?

ご存知無いでしょう。
「閉鎖的な現代音楽ヲタ」なんて書き込みをする方は、えてして、自身が批判す
る現代音楽ヲタよりも、はるかに閉鎖的な考え方の持ち主だったりするもので。
63 :02/05/28 00:16 ID:???
それは、吉松隆が細川俊夫とどっこいの石頭であるのと同じことダネ。
64名無しの笛の踊り:02/05/31 01:12 ID:???
age
65名無しの笛の踊り:02/06/01 22:25 ID:???
もともとこの議論そのものが石頭だ
66名無しの笛の踊り:02/06/04 02:17 ID:???
尻論まだ?
67名無しの笛の踊り:02/06/04 15:39 ID:BFhYinwk
日本の現代音楽家がろくでもないやつらばかりだからだよ。へんなキーキー音出して
喜んでたり、欧米の猿マネで自己マンになってるし。この前中国の現代音楽家の曲
やってたけど、結構面白かった。中国らしかった。武満なんかも日本らしいところ
を前面に出してたじゃん。「ウヨ」的になるけどキーワードは「自国的」じゃない
の?。
68名無しの笛の踊り:02/06/04 16:04 ID:u70S5XBw
> へんなキーキー音出して喜んでたり、
> 欧米の猿マネで自己マンになってるし。

具体的に作曲家の名前をあげてみそ。
69名無しの笛の踊り:02/06/04 16:55 ID:???
坂本龍一と彼の低レベルな不協和音大学生試験作品もどきがこのスレで出ないよう祈る。
70名無しの笛の踊り:02/06/04 17:43 ID:???
Displace one note, and there will be diminishment,
displace one phrase, and the structure would fall..

バロック〜古典派(古典派=狭義のクラシックね)の様式では、
音楽(少なくとも、その様式の音楽)が内包する必然性・秩序
があり、人はそこに美を見いだす。
71名無しの笛の踊り:02/06/04 17:57 ID:???
>>70
ブーレーズにぴったりする引用だな。
72名無しの笛の踊り:02/06/04 18:01 ID:V3aRVONM
>>71
まさしく。
上の二行を見た瞬間「主なき槌」を思い出した。
73名無しの笛の踊り:02/06/04 18:22 ID:???
ハイドン弦楽四重奏の鼻歌を歌いながら
3K肉体労働してる漏れって…アフォ?
74名無しの笛の踊り:02/06/05 09:55 ID:???
>>70
映画「尼出薄」の台詞だな。
75名無しの笛の踊り:02/06/05 19:02 ID:???
難しそうだから結局俺は聴かないヤ
76名無しの笛の踊り:02/06/05 22:26 ID:l6kouCGA
現代音楽好きにはポチョンボ電子楽団がオ・ス・ス・メ!
77名無しの笛の踊り:02/06/05 23:05 ID:???
聴き終わったあと楽しい気分になれるのがクラシック。
聴いた後嫌な気分しか残らないのが現代音楽。
78名無しの笛の踊り:02/06/06 23:35 ID:???
つまりそれだけ現代は暗鬱にまみれているのか
79名無しの笛の踊り:02/06/07 21:43 ID:???
>>77
じゃあ、吉松の新譜を交響曲の欄で批評したレコ芸は大間違いを犯しているってこと?
80名無しのタコ踊り:02/06/09 18:41 ID:6FHWwwLw
クラシック好きって安易に癒しとかファッション風にあんまり考えるのがめんどくさいヤシが聴いてる音楽
現代音楽好きはクラシック音楽の将来を真剣に問題意識を持って聴いてる折れのようなヤシが聴いてる音楽
シュトックハウゼン/癖無き素の音楽を重大さを一生わからない基地害ドモ!!
81名無しの笛の踊り:02/06/10 08:18 ID:???
>>80
ワタシト、イショニ、ニポンゴ勉強シル!!
82名無しの笛の踊り:02/06/10 08:51 ID:???
>>80
モウチョット、オカネダセバ、モットキモチイイコト、シテアゲルヨー。
83名無しの笛の踊り:02/06/10 16:08 ID:mzmMXBps
>68 M尾氏なんてどう?。
84KARL RECHTER ◆I5gPl0To:02/06/10 16:23 ID:???
現代の音楽:つまらん
クラシック:古い
85ななし:02/06/10 16:26 ID:IqZpr4Q6
>49
>ショパンのピアノソナタ3番の終楽章とか、歌えるか?
歌えるよ!和田弘とマヒナスターズの「お座敷小唄」が歌える奴なら誰だって。
86アンダルシアの犬:02/06/10 16:35 ID:jF4jP3TA
でもクセナキスにしろ、シュトックハウゼンにしろ
クラシック音楽の美意識の延長線上にあるんじゃないの?

私がインド音楽とか聴くからなんだろうけど……
87名無しの笛の踊り:02/06/11 03:33 ID:???
age
88名無しの笛の踊り:02/06/13 21:48 ID:???
age
89名無しの笛の踊り:02/06/13 22:12 ID:???
>>48は莫迦
90名無しの笛の踊り:02/06/15 17:46 ID:???
さげ
91中村功:02/06/15 23:31 ID:???



音楽はきらいだな。




聞きたくないな。
92玉金正之:02/06/15 23:33 ID:???
音楽は嫌い、歌が好き
93名無しの笛の踊り:02/06/16 18:03 ID:???
何でしょう
94名無しの笛の踊り:02/06/17 17:57 ID:???
なんだろうね。
95名無しの笛の踊り:02/06/25 01:45 ID:???
考えすぎじゃないの?
96名無しの笛の踊り:02/06/28 13:17 ID:???
なんだろう?
97名無しの笛の踊り:02/06/28 13:21 ID:???
音楽聞く奴はアホ
98名無しの笛の踊り:02/06/30 03:24 ID:???
はい。
99名無しの笛の踊り:02/07/01 23:33 ID:???
99げと
100名無しの笛の踊り:02/07/04 00:45 ID:???
100!
101名無しの笛の踊り:02/07/04 01:36 ID:VNy5bmjY
101い−。
線対称。・・・点対称?
102名無しの笛の踊り:02/07/04 01:58 ID:???
102ぃ〜
だけど>>43はシュトックハウゼンファソが自虐的に書いたとしか思えんがなぁ。
それにマジレスつけるあたりが「現代オタ必至以前だな!」ってかんじか。
シュトックハウゼンも妙な擁護者を持ったようだ…
103名無しの笛の踊り:02/07/04 02:00 ID:???
訂正だね。
自虐的てか楽しんで書いたという感じですかねぇ〜。
104名無しの笛の踊り:02/07/08 02:03 ID:???
ネタ
105名無しの笛の踊り:02/07/08 02:13 ID:???
ヨハンシュトラウスとか、レハールとかは、ここで言ってるクラシックじゃなかった
当時のポップスだったけど、いまクラシックじゃないなんていうひとはほとんどいない
ビートルズや映画音楽(桶を使ったもの)はあと二十年くらいで立派にクラシックに
カテゴライズされるだろ
106名無しの笛の踊り:02/07/08 02:17 ID:???
>102
>>43がどう考えて書いているかということよりも、>43がこのスレの文脈でどう
読まれるか、ということの方が重要だと思われ。

あなたのような読み方をする人間は少数派だよ。
107名無しの笛の踊り:02/07/08 22:53 ID:???
>>106 ヌッソーン
シカシナガラレスガイタイ
43が誰も聴かないYOと言う=43はシュトックハウゼン嫌い、だなんてさ。
それに、>>46は37や43の人間性まで推量してるし。
また自身で言うとおり、いみじくも論理的な意味で
>あなたが嫌い=誰も聴かない、ではない。
というこっちゃ。
まぁ>>46の推量以外の内容には胴衣だが…ってなるほど
そこだけを読むべきだったのね。
ヤヴァイ、全てがネタに思えてきた。
108名無しの笛の踊り:02/07/10 01:11 ID:???
age
109名無しの笛の踊り:02/07/11 01:24 ID:???
あげ
110名無しの笛の踊り:02/07/14 02:09 ID:???
保全
111名無しの笛の踊り:02/07/14 02:17 ID:???

 AA __          (´´
(|・ ・ ⊃ ●ヽ〜*   (´⌒(´
(∀_)▲ ■ |≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ∪∪(´⌒∪(´⌒(´⌒;;

          ズザザザーーーーッ

   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

   ヤッター!!! 111ゾロ目ゲトー!!!
112名無しの笛の踊り:02/07/15 02:34 ID:???
112げと
113名無しの笛の踊り:02/07/15 21:04 ID:???
現代の音楽は新曲が出来る。だからめんどくさい。
クラシックは新曲が出来ない(発掘されないかぎり)。
だから、全部集められてめんどくさくない。
114名無しの笛の踊り:02/07/16 00:56 ID:???
フーン
115名無しの笛の踊り:02/07/16 10:38 ID:???
>>113
全部集められるか?
116名無しの笛の踊り:02/07/16 16:30 ID:???
>115
ひとり、ふたりの作曲家の分ならね。
117名無しの笛の踊り:02/07/17 00:54 ID:Yi5wG57c
音楽好きにはポチョンボ電子楽団がオ・ス・ス・メ!
118名無しの笛の踊り:02/07/17 01:05 ID:???
クラシックの特に交響曲の絶対的目標は「広義における宇宙の再現である」と言われております。
またこの目標はマーラーが大方達成した、とも言われております。
119名無しの笛の踊り:02/07/17 20:46 ID:???
( ´_ゝ`) フーン
120名無しの笛の踊り:02/07/17 20:51 ID:???
>>118
非常に抽象的な説明だ。
結論を言えば、現代もクラシックにも違いはない。
121名無しの笛の踊り:02/07/21 02:17 ID:???
あげ
122   :02/07/21 03:46 ID:hzai7fZY
ビートルズはいくらなんでも違うのでは。。。
オペラでもないし。
また、別のカテゴリーに入ると思うけど、古い歌謡曲みたいな。
123名無しの笛の踊り:02/07/21 04:06 ID:???
>>122
じゃあポール・マッカートニーの書いたオケ曲(合唱だっけ?)は?
124名無しの笛の踊り:02/07/26 23:52 ID:???
age
125名無しの笛の踊り:02/07/27 00:00 ID:???
クソスレですねえ。
シェーンベルクやウェーベルンの無調以後もいっぱんのクラシックファンには縁遠いのです。
時間が経てば自動的に古典になるわけではありません。
20世紀には越えられない壁があります。
それから湯浅が満員満員と騒いでいるのがいるけど、あの狭いオペラシティのリサイタルホールでの
お話なのですよ。
おおげさすぎます。
126名無しの笛の踊り:02/07/28 01:38 ID:???
( ´_ゝ`) フーン
127恵一:02/07/28 13:07 ID:???
>>1
時代の違いしかないでしょ。
128名無しの笛の踊り:02/07/31 19:27 ID:???
age
129名無しの笛の踊り:02/07/31 19:30 ID:???
恵一、お前は初心者なんだから「初心者スレ」以外で出てくるな、ヴォケ!
あっち逝け!
130名無しの笛の踊り:02/07/31 19:41 ID:???
>>125
しかし、無調以後のハードな現代音楽が、一般のクラシック新譜以上に売れる例
もあるのだよ。

キッカケさえあれば、一般の聴衆だって無調以後の音楽に親しめることは、市場
が証明しはじめているのだよ。
131名無しの笛の踊り:02/08/07 21:27 ID:???
souka
132名無しの笛の踊り:02/08/08 15:45 ID:???
キッカケねぇ
133名無しの笛の踊り:02/08/11 09:41 ID:Vz9Zd9ag
違いなどありません。
134名無しの笛の踊り:02/08/14 00:59 ID:/9uAp4v9
ミニモニ。の歌は現代音楽じゃないの?
135名無しの笛の踊り:02/08/17 02:11 ID:???
なる
136名無しの笛の踊り:02/08/22 00:49 ID:???
あげ
137名無しの笛の踊り:02/08/26 01:46 ID:???
結論は?
138名無しの笛の踊り:02/08/27 03:48 ID:q4PBVSQl
再現芸術かどうか。
が、問題ではないでしょうか?
139名無しの笛の踊り:02/08/27 03:57 ID:???
またこの話か。
現代の音楽とはクラシック選手権にノミネートされたか、あるいは
ノミネートを目指している音楽。
140名無しの笛の踊り
140