……ワタシはここでビックリした……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
初めて聴く演奏解釈に驚く瞬間ってありますよね。
皆さんご存知のユニークな演奏を教えてください。
わざと違う音を弾いてる、とか楽譜と違う楽器を鳴らしているといった
局部的なものでも、凄く遅いテンポとかの全体のユニークさでも結構です。

私の知ってる物では局部的なヤツはワルターのモーツァルト40番の1楽章の
例の場所とか、J.Y.ティボーテが夜のガスパールで普通はグリサンド
で弾く音形をマルカートに弾いてるのとか...
全体的なヤツだとムラヴィンスキーのルスランとかいろいろ。
2名無しの笛の踊り:02/04/04 07:55 ID:???
コーホーのエロイカに勝るものはあるまい
3名無しの笛の踊り:02/04/04 12:24 ID:???
びっくり、というほどではないけれどヴェデルニコフのバッハ/パルティータ1番の
ジーグで四分音符がちゃんとその長さでテヌート気味に弾かれているのが新鮮でした。
(普通はその三分の一くらいの長さでスタッカートっぽく弾かれる)
4名無しの笛の踊り:02/04/04 18:03 ID:???
ホロヴィッツの弾くリストのメフィスト・ワルツ第1番の
1分ぐらいのところで突然低音の爆音が炸裂する部分で
ビクーリした。
5名無しの笛の踊り:02/04/04 18:41 ID:HTRfXVLs
N狂がマラDの冒頭をはずしたのにびっくりした
6名無しの笛の踊り:02/04/04 23:49 ID:???
アバドのボレロのあの声。ヤラセでしょ? かなり恥ずかしいよね。
7名無しの笛の踊り:02/04/05 00:21 ID:KKseoy3o
「団員が思わず声をあげてしまったのをそのまま発売した」って説明もあったが、
あの程度の演奏で声をあげるのなら、たいていのボレロは歓声入り、ってなって
しまうと思った。
個人的にはアバドのあれを最初に聞いたときは、ケテルビーの「ペルシャの市場にて」の
「乞食の物乞いの声」の部分を連想した。
8名無しの笛の踊り:02/04/05 00:24 ID:???
アーベントロート(でいいのかな?)のブラームスはビックリした。
聴かせてくれた友人もニヤニヤしてたよ。
やられた!
9名無しの笛の踊り:02/04/05 01:24 ID:mv/qXWdg
古う゛ぇんの第9を45回転で聞いたときはびっくりした
10名無しの笛の踊り:02/04/05 01:29 ID:1kqf5lk6
>6>7 ボレロといえば、混ぜーる/VPOのCDの最後の方のタメもすごいね。
11名無しの笛の踊り:02/04/05 07:19 ID:CcASOpuY
>>8
曲は何ですか?
12名無しの笛の踊り:02/04/05 12:11 ID:7/R8j.FM
>10
マゼールは「ハルサイ」でも変わったことやっていたね。
13名無しの笛の踊り:02/04/05 12:14 ID:???
グールドの弾くモーツァルトのソナタ集はびっくりした。
というよりは笑った。
でも、それが段々とやみつきに・・・
148:02/04/05 12:18 ID:???
>>11
交響曲の2番だったと思います。
15名無しの笛の踊り:02/04/05 12:28 ID:???
コバケンのCDに唸り声が入っているのに吃驚した。
16名無しの笛の踊り:02/04/05 12:32 ID:???
>>15
チェリの「でぃぃぃぃぃ!!!!!」にもビックリする。
17名無しの笛の踊り:02/04/05 12:32 ID:2WdpLsHw
ストコフスキーの演奏(録音)は、どれもこれもびっくりが
いっぱい。
勝手にカットする、勝手に楽器編成変える。
チャイコフスキーのSym. No.5で、いきなりカットされてて
ビクーリしました。
ストコフスキーと聞くと、何をやらかしたんだろうっていう
先入観があります。
18名無しの笛の踊り:02/04/05 12:53 ID:HvFWz2fM
ストコは解釈の面白さではなく改変だからね。22世紀までは
残らないと思う。
19名無しの笛の踊り:02/04/05 15:59 ID:XNatgsI2
面ゲルベルクの大工。全曲の最後でずっこけた。
20名無しの笛の踊り
>>17>>18
ストコの悲愴・・・3楽章と4楽章入れ換えてなかったか?
そんなのどっかで聞いてのけぞった記憶があるが、夢???