チェコ・フィルを語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
新旧問わず、チェコ・フィルを語ろう!
2名無しの笛の踊り:02/03/31 02:21 ID:???
2げっと!
3 :02/03/31 02:24 ID:???
アンチェル
4 :02/03/31 02:25 ID:???
マッケラス
5名無しの笛の踊り:02/03/31 02:27 ID:XFhV8cW2
モーツァルトのところでも書いたけど
サヴァリッシュ/チェコフィルの
モーツァルト/交響曲39番KV543を聞いたときは
「これが本物の39番だ」と思った
6名無しの笛の踊り:02/03/31 02:29 ID:???
ノイマンの最後のマラ9は最高ー!(同志募集中!)
7名無しの笛の踊り:02/03/31 02:35 ID:???
>>6
完璧に同意
8名無しの笛の踊り:02/03/31 02:40 ID:???
ジサクジエーン!
9名無しの笛の踊り:02/03/31 02:40 ID:???
おお!同志よ>>7
やっぱ、あの演奏いいですよね。私は特に終楽章が・・・。
聴いていてあんなにヒューマンな演奏はそんなに多くはないと思います。
10 :02/04/01 01:08 ID:???
アンチェル時代が最高だと思ってる人は多いんですか?
11名無しの笛の踊り:02/04/01 01:08 ID:6VXK8kCQ
 @@@@
  (゜д゜@ < どいてどいて!!うちが2取るんやから!!
 [◎]⊂ )          (´´      (´´       (´´
  [[[[|凵ノ       (´⌒(´     (´⌒(´    (´⌒(´
  ◎UU◎ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡(⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
       (´⌒(´⌒;;    キコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコキコ・・・・
12名無しの笛の踊り:02/04/01 01:17 ID:.KsMLy46
ターリッヒもよいあるYO!
13名無しの笛の踊り:02/04/01 01:18 ID:???
アルブレヒト時代も忘れるな。
14名無しの笛の踊り:02/04/01 01:33 ID:gGurYURY
ノイマンの東京ライヴもなかなかの出来でチェコ・フィルのベスト5には入る。
15182:02/04/06 23:16 ID:???
>ノイマンの東京ライヴ
どれよ?
スメタナ:我が祖国
ベートーベン:交響曲第5番
16名無しの笛の踊り:02/04/06 23:18 ID:ykzfYcYY
結局チェコ系に落ちついて、マカールか。東武がマカー^ルのCD輸入してるね。
17名無しの笛の踊り:02/04/07 01:42 ID:FOIWSyQA
マーカル、正しいチェコ語だとマーツァルらしい。
18名無しの笛の踊り:02/04/07 01:53 ID:???
アシュケナージとコヴァ研の2Pでマラ責め。
19名無しの笛の踊り:02/04/07 01:57 ID:???
コバケンの勝ち
20名無しの笛の踊り:02/04/07 01:58 ID:dHJ8GGPw
弦の音が違う
21名無しの笛の踊り:02/04/07 02:03 ID:???
>>14
ノイマンの東京ライヴって、25年位昔のコンサートの事??
22名無しの笛の踊り:02/04/07 02:19 ID:???
来年のチェコPOはマカールとワールトで来日予定。
マカールはブルックナーとドボルザーク、ワールトはマーラーとホルストらしい。
誰か詳細教えて。
23名無しの笛の踊り:02/04/07 02:21 ID:???
マッケラス連れて来て欲しい
24名無しの笛の踊り:02/04/07 02:28 ID:???
マッケラスは来年ベルリン放送でヤノフスキーと来日。
25名無しの笛の踊り:02/04/07 02:34 ID:???
マタチッチのブル7
ブルの重厚な響きは無く物足りなさを感じたが、
マタチッチの棒さばきがよいので買いました。
チェコpoはこれだけしかありません。
26名無しの笛の踊り:02/04/07 02:38 ID:???
>>24
マッケラス何やるの?
27名無しの笛の踊り:02/04/08 20:31 ID:vOF.Iyt.
age
28名無しの笛の踊り:02/04/08 21:34 ID:???
>>25

なら、次は
スメタナ「我が祖国」(誰の指揮でもいい)
スーク「夏の物語」(マッケラス)
マーラー「交響曲第6番“悲劇的”」(ノイマン、キャニオンの方)
ベートーベン「交響曲第3番“英雄”」(マタチッチ)
                            を聞こう!
29名無しの笛の踊り:02/04/08 21:38 ID:???
今の常任はアシュケナージだっけ?
次にマーカルがなるの?
30名無しの笛の踊り:02/04/08 21:43 ID:???
チェコ・フィルは、やはりターリッヒ、アンチェル時代がベストのようですね。
ノイマン&チェコ・フィルはダメダメオケの代名詞だったような気がします(特に1980年代)。
ノイマンが悪いのか、チェコ・フィルが勝手に下手になっていったのか。
その頃は、チェコのオケならFOKの方が上手だったような・・・
1980年代のノイマン&チェコのマーラーを聴いて幻滅しました。
おもちゃのような金管、やせ細りヴォリュームの無い弦、ピッチ狂いまくりの木管など。
その後、自由化されてクーベリック&チェコの「我が祖国」を聴きましたが、
相変わらずダメだったようですね。ブラニークのラストのところの弦が崩壊していたりして・・・
ところで、今現在チェコ・フィルは上手くなったのですか?
31名無しの笛の踊り:02/04/08 21:47 ID:???
>>30
そんなえらそうなこと書くなら自分の耳で確かめたら?おっさん。
どうせ他人の言うことなど信用できないんだろうし。
32名無しの笛の踊り:02/04/08 21:51 ID:WJkVeIiU
>ノイマン&チェコ・フィルはダメダメオケの代名詞だったよ
>うな気がします(特に1980

確か吉田秀和がノイマンは杓子定規で役人くさいとか書いていたような
記憶があります。あと、クラシックファンではないですが仕事で知り合った
チェコ人と雑談をしていてノイマンの話に及んだらその人は急に不快な
顔をして「あいつはもうチェコフィルなんてやってない。引退したはずだ」
というようなことを言ってました(もちろん死去していた訳ですが彼はそれ
も知らなかった)。そのときの雰囲気がなんというか旧共産政権時代の触れ
られたくないものに触れられたような雰囲気だったのを覚えています。
それがノイマン、チェコフィルの本質なのかもしれません。いかが?
33名無しの笛の踊り:02/04/08 21:54 ID:PI77j4cY
>>30
なんかすごく無茶苦茶書いてある。。。
チェコフィル、生で聞いたけど。。。
まあ、あのホルンに関しては好み分かれるかもしれないけど。
(俺はだいすきだけどね!)
でも、ノイマン時代の首席ティルシャルが一流の奏者であったことは確か。
34名無しの笛の踊り:02/04/08 21:56 ID:???
それはいえる。
35名無しの笛の踊り:02/04/08 21:57 ID:???
>>30
それでもN響よりは良い音出してたよ。80年代でも。

どうも東側のオケは冷戦時代は過小評価され、
現在では過大評価されているような気がしてならないのだが・・・・。
36名無しの笛の踊り:02/04/08 22:08 ID:CMoWdVMw
>>6
は、は、は、激しく胴囲
37名無しの笛の踊り:02/04/08 22:15 ID:???
>>30
ほぼ胴衣
たしかに80年代のチェコフィルは、アンチェル時代にくらべがっかりさせられた
でも、80年代の初期まではイイものもあるので、ノイマンだけの責任というよりも
チェコの国力が落ちていったことも大きかったんじゃないでしょうか
38名無しの笛の踊り:02/04/08 22:58 ID:???
>>37
そうそう。特に経済状態ね。
39名無しの笛の踊り:02/04/09 01:11 ID:???
ノイマン時代は色々言われてるけど、あの時代はロシアオケ並に
癖のある奏者が多かったので、趣味が分かれたのは事実。
ひたすらうるさい金管、ビブラート掛け捲りの木管などなど。
それに比べて線の細い弦楽器。

ノイマンは、今もチェコフィルでは尊敬されている指揮者だよ。
>32の聞いた人は、個人的にノイマンが好きでなかっただけでしょう。
確かにそういう人も実際いるしね。
40名無しの笛の踊り:02/04/09 02:04 ID:qURfQS2c
エーリッヒ・クライバー/チェコ・フィルの田園、いま聴いてるけどいいねー。
特に木管のソロがなんとも素朴な味わいあり。
VPOやBPOはうますぎてしらけちゃうことあるけど、チェコフィルなら安心して
曲に浸れる。
41名無しの笛の踊り:02/04/09 02:31 ID:???
でも考えてみればノイマンも当時の共産党政権からは完全には信頼されてなかった。
ミュンヘンとの来日は出国許可がおりなくて来日中止だからね。
あとチェコの74年の来日公演の前半は史上稀に見る最悪の演奏だった。
いろいろ理由はあるようだけど、後半は持ち直しことなきを得たようだけど。
42 :02/04/09 03:14 ID:???
フルネとかボドとかのフランスの指揮者も録音残してるね
43名無しの笛の踊り:02/04/09 03:38 ID:???
>>41
プラハの春に対する弾圧に抗議して
ゲヴァントハウスのポストを辞したという有名な武勇伝もあるが。
44名無しの笛の踊り:02/04/09 03:53 ID:OxuNLKM2
ノイマンはいつも要領が良かったというか、プラハの春で帰国して
チェコフィルのポストを得、ビロード革命では首尾よく自由化運動
に加わった。見るからに温厚そうで、音楽のことしか考えていない
という雰囲気を持っているし、悪く言う人は少ない。だが実際共産
政権下で20年以上国内最高のポストに据わり続けることができた裏
には何か音楽以外の理由もあったのではないかと想像したくもなる。
45名無しの笛の踊り:02/04/09 03:57 ID:OxuNLKM2
>>30
80年代って確かに一番評価の低い時代だけど、FOKと較べるのはいいす
ぎでないか?あなたが聴いたのが余程ハズレだったのか、いつもシカゴや
BPOしか聴いてないのか、どっちかじゃないの?
そもそもFOK聴いたことあるの?80年代のビエロフラーヴェクとの録音
なんか聴いたって、最近の来日公演聴いたって、良く言えば鄙びた田舎
の風情だけど、アンサンブルの精度やソリストのテクニックだって全然
チェコフィルのほうが上だよ。
46名無しの笛の踊り:02/04/09 04:45 ID:???
>>44
ノイマンに限らず、マズアの場合でも同様の議論がされている。
この種の疑惑は旧共産圏で活躍した芸術家(芸術家に限らず、だが)の宿命としか言い様がないと思うが。
47名無しの笛の踊り:02/04/09 05:42 ID:???
>>45
>80年代って確かに一番評価の低い時代だけど

90年代のほうがさらに評価が低くありませんか?
48名無しの笛の踊り:02/04/09 06:07 ID:gDbYIMo.
マズアは根っからの政治人間だからな
49名無しの笛の踊り:02/04/09 12:53 ID:???
>>47
オケそのものより上にいた人間のせいだと思う。
アシュケナージの頃など同好会オケかと思った。
みんななんとなくまとまって、てきとうに指揮者のゆうこときいてイージーにながす。
個人の腕以外に聴くべきものがない最悪の状態だった。とくに日本公演。
50名無しの笛の踊り:02/04/09 13:29 ID:3nPbwTIU
>>49
おお、禿同!
51名無しの笛の踊り:02/04/09 20:02 ID:???
DGのタコ10最高。
録音はモノだが、それを補うほどの熱い盛り上がり。
アンチェル&チェコ・フィル最高。
52名無しの笛の踊り:02/04/09 20:08 ID:???
自由化されてから、上手い演奏家はギャラの高い西側に大挙して逝ってしまった。
53名無しの笛の踊り:02/04/09 20:30 ID:???
それもあるがいい指揮者もいなくなった。
安い給料でも「この人なら」という人がいなくなってしまった。
54名無しの笛の踊り:02/04/09 20:37 ID:???
あと、西側のイイ楽器を手に入れやすくなったので、オケの音が変わってきた。
良くなったかは好みの問題かと思われ。
55名無しの笛の踊り:02/04/09 20:39 ID:IYXe8qlQ
>>53
これは旧東側諸国のオケに共通する大問題でもあります。
ロシアのオケしかり、ドレスデンやライプツィヒのオケしかり・・・
56名無しの笛の踊り:02/04/09 22:03 ID:W8YQZn0U
>西側のイイ楽器を手に入れやすくなったので
これはちゃうな。共産主義時代は、国家が国家威信をかけて
良い楽器を買い与えていた。でなきゃ、昔からチェコフィルの連中が
アレキのホルン持てる訳がない。
57名無しの笛の踊り:02/04/09 22:11 ID:mVRysJxs
そのうち何台かはトリプルだぜ!
今でこそいろんなメーカーから出てるけど、
20年以上前、といえば作ってるメーカーも少なく、高かった!
58名無しの笛の踊り:02/04/09 22:13 ID:???
>>55
ロシアはまだ地味地味ながらいい指揮者がいるけどね。
あとはたしかに同意だな。
59名無しの笛の踊り:02/04/09 22:32 ID:???
HISTORYでターリッヒ&チェコ出ないかな。
60名無しの笛の踊り:02/04/09 22:36 ID:???
いろいろな意見はありますが、ノイマン時代(特に80年代以降)のチェコフィルは
それまでにくらべると質が低下したということは一致していますね
61名無しの笛の踊り:02/04/11 15:45 ID:???
アンチェル/チェコ・フィルのDG録音ってどのくらいあるの?
ドヴォルザークのレクイエムとタコ10しか知らない
62名無しの笛の踊り:02/04/11 19:37 ID:CDGlFW1E
>>30
まぁその辺は好みの問題と言うことになるだろうね。
ティルシャルが好きでない人はやっぱりバボラックなんかも好きじゃないのかな?
吹き方とか同じだし。弟子だから当たり前だけど。
63名無しの笛の踊り:02/04/12 00:43 ID:???
バボラクは、ティルシャル兄の弟子です。
吹き方も、実は微妙に違って、ビブラートのかけ方は
ドイツスタイルだし、アタックもドイツスタイル。
上手だとは思うけどね。

でも私はバボラクよりティルシャル好きよ。
やぱ、実際に聞くと感銘度があまりに違いすぎる。
64名無しの笛の踊り:02/04/12 01:40 ID:???
でも、ティルシャル、CD聞いてみても
(実際の演奏も聞いたけど=オケ&弟の室内楽)
兄より弟(ズデ)の方が上手い。

バボはもうすぐ来日。前来たとき聞いたけど、
チェコの演奏スタイルではないと思う。
プラハ響、チェコフィル、生で聞いたけど、
サイトウキネンなんかでのバボとは違うよ!
65名無しの笛の踊り :02/04/12 02:41 ID:???
俺のおじさん、日比谷と文京でアンチェルを四日間ぶっ続けで聴いたのを自慢してた。
で、そのおじさんに言わせるとあの時が最強だといってたし、
自分の聴いた演奏会の五指に入るといっていた。
66名無しの笛の踊り:02/04/12 03:50 ID:qrwy5F6w
>>61
少なくともドヴォレクはスプラフォンのと同一録音です。
蛸10は知りません。
67名無しの笛の踊り:02/04/12 23:18 ID:???
んじゃ、70年代のノイマン&チェコの「我が祖国」の評価は?
68名無しの笛の踊り:02/04/12 23:32 ID:???
イイ
69名無しの笛の踊り:02/04/12 23:35 ID:???
v(・∀・)(・∀・)v
70名無しの笛の踊り:02/04/13 01:42 ID:???
そりゃ、ティルシャル兄より弟の方が100倍上手よ。
71名無しの笛の踊り:02/04/13 05:22 ID:???
ホルン吹きの人は、ティルシャルが好きな人結構多いみたいだよね。
そんな連中のことこうやってバカにしてたなぁ。
「チェコでは、ホルンはヴィヴラートが上手くなる(派手になる)とチェコ・フィルに入れるんだってさ。」
72 :02/04/13 11:48 ID:???
アンチェルの「わが祖国」
これ最強
73名無しの笛の踊り:02/04/13 12:06 ID:???
チェコのトランペットは下手クソ!いったいどこが上手いんだ!?
74名無しの笛の踊り:02/04/13 12:11 ID:???
(・∀・)
75名無しの笛の踊り:02/04/13 23:44 ID:???
チェコのラッパは、ベルリンフィルやウィーンフィルなどみたいに
外す事はほとんどない。それだけでも上手だと思う。
でも、下手なのもいるか。。。。

ちなみにホルンのブラベッツ(若くて髪の毛が可哀想な奴)は
あんまりヴィブラートかけないよ。上手ではないけどね。
76名無しの笛の踊り:02/04/15 12:16 ID:???
カレル・アンチェルの「新世界」はやっぱり最高だと思う。
1968年の(だったかな?)日本公演では、
ズデニク・ティルシャルが吹いたんですよね?
近年、ティルシャルと石川静(Vn)と酒井結香(Vn)による
ブラームスのトリオを聴きました。
子供の頃、来日公演やレコードやテレビ・ラジオで聴いていた
かの高名な角笛吹きの演奏を生で聴けて、まさにその人がそこにいて・・・
年齢による衰えはやはり感じたけど、そんなこと関係なくとても感動した!!
77名無しの笛の踊り:02/04/15 12:17 ID:???
↑ゴメン
酒井結香はPfです
78名無しの笛の踊り:02/04/15 12:18 ID:???
酒井結香って名前から美人を想像しちゃうな
でもどうせ...
79名無しの笛の踊り:02/04/15 13:08 ID:???
想像どおりあまり美人ではなかったよ。。。
でも上手かった。。。
80名無しの笛の踊り:02/04/15 13:13 ID:???
ふつうこういう場合は
美人ではなかった。「だから」上手かった。
ではないか?(藁
81名無しの笛の踊り:02/04/15 22:14 ID:???
えっ?
それって、美人は下手な人が多くて、不美人は上手い人が多いってこと?(www
82みどり:02/04/15 22:17 ID:???
いや〜ん そんなこと言っちゃあ
83名無しの笛の踊り:02/04/15 22:47 ID:???
酒井結香@ウィーン国立音楽大学チェロ科伴奏教員。
桐朋女子高等学校卒業後渡欧、ウィーン国立音楽大学に学ぶ。
日本国内では石川静との共演等。
旦那はドイツ人のチェリスト。
全日本学生音楽コンクール、ピアノ部門中学校の部、全国大会第一位。
84名無しの笛の踊り:02/04/15 22:49 ID:???
>>82
大受け
ワロタ
85名無しの笛の踊り:02/04/18 20:36 ID:gf5qbBn.
ところで新監督マーツァルのドボ8が発売らしいが。

http://www.octavia.co.jp/new_page_5.htm
86名無しの笛の踊り:02/04/18 20:43 ID:tc2j2t4w
【衝撃】血まみれの下半身にモップの柄が!!【凄惨】
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020418022259.jpg
こういう痛ましい事件が後を絶たないのは、こいつのせい!

おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
87名無しの笛の踊り:02/04/18 21:35 ID:???
>>76
>>83
石川静は17歳くらいの頃にヨセフ・スークの代役でチェコフィルと
コンチェルトを共演、それが現地での本格的なデビューだったそうですね。
曲が何だったか知ってる人いたら、情報きぼんn
そんな昔のこと覚えている人なんて、さすがの2ちゃんねらーでもいないか?
88名無しの笛の踊り:02/04/18 21:49 ID:???
スーク・トリオは・・・

ヨセフ・スーク ヨセフ・フッフロ ヨセフ・ハーラ

ヨセフ・スーク ヨセフ・フッフロ ヤン・パネンカ

上の組み合わせだと、スーク・トリオと言うより、ヨセフ・トリオだな・・・
8974=75:02/04/20 11:05 ID:???
東欧の桶はベルリンの壁崩壊以来・・・
また昔日の力を取り戻す日ははたして来るのかなあ
90名無しの笛の踊り:02/04/20 12:31 ID:???
900!
91名無しの笛の踊り:02/04/21 23:07 ID:wwaz/3AQ
日本の炎の先生のCDばっかりで残念
92名無しの笛の踊り:02/04/24 02:01 ID:pWKxFLzc
初めて投稿いたします。

1999年に卒業旅行でチェコを訪れた折りに、チェコ・フィルのコンサートを体験
できる機会がありまして、素晴らしい思い出になっています。演目はオール・チャイコ
フスキーでスラブ行進曲/ピアノコンチェルト第一番/交響曲第五番。指揮は
小林研一郎でした。大変素晴らしい演奏だったと記憶しています。

このコンサートを聴けたことが天佑だった、というか不思議な縁だったと思われる
のは、帰国後しばらくしてから、期待もせず記念に何かCDでも購入しようと思い
当たって、ぶらぶら棚を見ていたら、プログラムと同じ曲と演奏家のCDがあったこと
なのですが、データを見て、もう一度びっくりしました。というのも収録が私の聴いた
日と全く同じだったんですね。おそらく、ライブでなくゲネプロの収録、それも多少の
編集をしているでしょうから、全く同じ演奏ではないでしょうけど、それでもその時の
勢いなどは残しているのではないかと思うのです。まあ、おめでたい思い出話を
お許しいただきたいと思いますが、ここにいらっしゃる方も、CDという形であれ、
さぞかし素晴らしい出会いがあったのでしょうね。

最近、チェコ・フィルもので購入したのは《スラブ舞曲》(ノイマン/'85)とマルティーヌの
《リディツェ村追悼》(Belohlavek←読めない…/'93)です。前者は、正直楽しめ
ませんでした。これであればクーベリック/バイエルン放送響が好きです。後者は、
当方がホロコーストを初め政治的暴力に関心があるので、知恵を拝借したいと思い、
質問スレで教えてもらったものです。マルティーヌは初めて聴く作曲家ですが、良い
出だしになりました。

これからも、このスレを継続して拝見したいと思います。どうぞよろしく。
93名無しの笛の踊り:02/04/24 04:27 ID:???
>>92
よろしく・・・
94名無しの笛の踊り:02/04/24 10:22 ID:???
LUNA SEAというバンドの曲をオーケストラにアレンジしているCDがある
演奏がチェコ・フィルだった・・・
95名無しの笛の踊り:02/04/24 20:35 ID:???
アシュケナージはなぜ続投されなかったの?
やっぱり評判よくなかったんですかね?
事情通の方、詳細きぼん。
96 :02/04/24 22:38 ID:???
マルティヌーはアンチェル/チェコ・フィルのディスクがスプラフォンに
あるので興味のある方は是非聴いてみて下さい
業者ではありません(w
97名無しの笛の踊り:02/04/25 00:54 ID:???
>95
そりゃあ、良い訳ないよなぁ。。。。
良い演奏もあるけど、そうでないことも多いし。

マーツァルは厳しい指揮者らしいから、アンサンブルの建て直しも
必要という判断もあったろうし。

アンチェルのマルチヌーは萌え萌えだね。
98;:02/04/25 00:56 ID:???
アンチェルの「リディツェ追悼」はモノラルだけど良い。
99名無しの笛の踊り:02/04/25 10:45 ID:8KOLMuf2
Belohlavek=ビェロフラーヴェク
100名無しの笛の踊り:02/04/25 12:03 ID:TBE0Bjps
100頂戴いたします
10192:02/04/25 20:48 ID:???
様々レスを頂き恐縮です。「マルティーヌ」でなくて「マルティヌー」なんですね。
なんともお恥ずかしい。アンチェルの演奏をお奨めいただきましたので、次回トライ
いたします。
102名無しの笛の踊り:02/04/25 22:24 ID:???
>92
さらに違うよ。本当は「マルチヌー」だよ。
103名無しの笛の踊り
ティルシャルあげ