【ドイツ】 ハルモニア・ムンディ 【フランス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
HMF
http://www.harmoniamundi.com
DHM
http://www.rcaredseal-rcavictor.com/index.jsp

古楽だけじゃないよ。
ヴァントだけじゃないよ。
アナログ時代の名盤から最新録音までマターリとかたるのじゃ!
2名無しの笛の踊り:02/03/26 16:35 ID:RlXjlreY
一緒にしないでほしかったなあ
3名無しの笛の踊り:02/03/26 16:36 ID:???
2に胴衣・・・
4名無しの笛の踊り:02/03/26 16:36 ID:???
それなら お前が新スレ立てろ>>2
5名無しの笛の踊り:02/03/26 16:39 ID:???
LPは両レーベルから出ているものもあるね(レオンハルトとか)。
フランスのほうが人気も値段も高いようだが・・・
6名無しの笛の踊り:02/03/26 16:41 ID:4MdlO8Ug
DHM、アナログ時代の名盤は多いけど、
最新録音はどうなのかな。
メシアンの『時の終わりのための四重奏曲』
(ガヴリロフ、ダインツァー、パルム、A.
コンタルスキー)とか、ブーレーズの
『マルトー』(自演)とか、現代曲もいろいろ
あったね。
7名無しの笛の踊り:02/03/26 16:47 ID:???
1だよ。
HMFだけにしぼっても
どうせ一部の古楽ヲタしかこないだろうから、
あえてDHMも一緒にしたんだ。
(ベルギー古楽スレもクリスティスレもショボかったからね)
それに元々は同じ会社だったのだから、あえてこのスレタイにした。
間口も広がるしね。
>>2>>3、お前ら、別にここに来なくてもいいよ。
文句だけ垂れるなら、自分たちだけで遊んでな。
8名無しの笛の踊り:02/03/26 17:00 ID:sQMEkVjE
元は同じ会社だったのか、知らなかった
9名無しの笛の踊り:02/03/26 17:08 ID:POIT8mOU
DHMはたしか、今のHMF−USAのように
デストリビュート会社が大きくなって、HMF傘下で独自制作するようになったのだと思う。
それが80年代初めに、どういういきさつからかドイツ・エレクトローラ(EMIグループ)の
傘下に入って、HMFとは会社組織になった、のではなかったか。
しかし「ハウモニア。ムンディ」の名称はそのまま使い続けたため、商標権をめぐって(多分今も)
HMFとDHMは係争中だったと思う。
DHMがその後BMG傘下に移籍したのはご存知の通り。
10名無しの笛の踊り:02/03/26 17:10 ID:POIT8mOU
訂正:
HMFとは会社組織になった⇒HMFとは「別の」会社組織になった
11名無しの笛の踊り:02/03/26 17:10 ID:sQMEkVjE
そうだったのか、多謝
12名無しの笛の踊り:02/03/26 17:17 ID:POIT8mOU
>>5にもあるように
一時期のDHM制作録音にはHMFロゴのフランスプレスが存在するようだね。
LPの事はあまり詳しくはないのだが
たしかにレオンハルトの「フーガの技法」なんかは仏盤が圧倒的に音が良いと思う。
また、HMF制作のものもアナログ録音はLPのほうが音が良いという話はよく聞くが、
コレクターの方々、実際どうなんでしょう?
133:02/03/26 17:28 ID:???
>>1
別にいちゃもんつける意図ではなかったのだが。
気を悪くしたようで済まん。
すでに書いておられる方がいるが、この二社は現在では別モノ、
という話を聞いたことがあったので、同一スレにするのはどうかな、
と思ったまで。
14名無しの笛の踊り:02/03/26 17:37 ID:POIT8mOU
>>13
いや、一応現在は別会社だよ。資本も別だし。
昔は同じ会社だったのが、ドイツが独立して、商標権で揉めているということ。
HMFの社長T氏は、DHMを目の仇にしているそうだが・・・・。
15名無しの笛の踊り:02/03/26 18:02 ID:???
今の状況は
HMF>>>>>>DHM  
だろ。
DHMはかなりショボクなってる。
カントゥス・ケルンみたいにDHMからHMFに移籍するのも
いるくらいだしなあ・・・
16名無しの笛の踊り:02/03/26 18:27 ID:???
ヴァントの70-80年代の録音がたくさん出たのは
エレクトローラがWDRと共同制作が多かったからかな?
17名無しの笛の踊り:02/03/26 20:03 ID:ofo867E.
しかし、イチャモン云々の前にこの2つのレーベルを一緒にするのは違和感がある
というのが普通の感覚ではないかい?
18名無しの笛の踊り:02/03/26 20:10 ID:flp4193g
ヤープ・テル・リンデンのバッハいいよね〜
アンドルー・マンゼもね。
これらのCDは“Harmonia Mundi France Production USA”らしいけど(w
19名無しの笛の踊り:02/03/26 21:27 ID:mRh8CXr2
クレマンシック・コンセールあげ
2019:02/03/26 21:28 ID:mRh8CXr2
ついでに最近ターラの発売元がhmfになってません?
CDジャケットの裏を見るとhmfらしきロゴがあるんですが。
21名無しの笛の踊り:02/03/26 22:52 ID:???
配給だけだろ。ロックやポップスのCDでもHMF配給のがあるよ。
22ルドンの悪魔:02/03/27 08:26 ID:4KZgM6RA
ウィリー・クリスティーはアガサ・クリスティーの親戚というのは本当ですか
23名無しの笛の踊り:02/03/27 11:42 ID:???
それはウソらしい>>22
24名無しの笛の踊り:02/03/27 12:52 ID:Ie9Hg3rA
>18 マンゼとエガールのハープシコード・コンチェルト(新譜)もとっても
  よかったよ。
25名無しの笛の踊り:02/03/27 13:17 ID:kIHMapGE
HMFってカタログの重複なんか屁とも思ってないね。
バッハのガンバソナタなんかけっこう近い時期に3種も出たし。
その心意気やヨシ!
26名無しの笛の踊り:02/03/27 13:38 ID:???
Production USAはハズレが凄い。
例:マギガソのメサイア
2719:02/03/27 21:21 ID:IXVVEg9o
セゾン・リュッスは当たりはずれが極端。
スヴェトラのマーラー全集なんてのがその代表ですが。
28名無しの笛の踊り:02/03/29 11:57 ID:???
マーラ・プニカもエラートからHMFに移籍したのかな
ネーヴェルともども、がんばってほしい
29名無しの笛の踊り:02/03/30 01:39 ID:???
>>28
そうなの?もとはARCANAだったよね。
フットワーク軽いねえ
30名無しの笛の踊り:02/03/30 01:53 ID:C/ap1OwE
なぜ誰もArcanaとかGlossaとかNaïveのスレを立てない?
(煽るなってか?)
31名無しの笛の踊り:02/03/30 05:52 ID:???
>>30
立ててもすぐ倉庫逝きだろう。
この板古楽ファン少なすぎ。
32名無しの笛の踊り:02/03/30 05:53 ID:???
>31
ってゆーか、古楽ファンの絶対数自体が少なすぎ。
33名無しの笛の踊り:02/03/30 05:54 ID:???
>27
スヴェトラノフ自体が当たり外れが極端。
34名無しの笛の踊り:02/03/30 06:18 ID:???
この板に少ないのは{まともな}古楽ファソ。
古楽ドキュソの荒らしはやたら目に付く。
35名無しの笛の踊り:02/03/30 06:27 ID:???
中世音楽スレが消えたりする一方で
全裸だの嘘吐きだのはいつも上のほうで花盛りなんだよね。
どうなってんだろ。
36名無しの笛の踊り:02/03/30 08:09 ID:pvpdZXXg
DHF
PCAのジョスカンのモテット集を愛聴していたのだけれど
再発されないかな。
37名無しの笛の踊り:02/03/30 14:24 ID:lKvV6I1k
>36
DHF⇒DHMに訂正。スマソ。
38名無しの笛の踊り:02/03/31 18:36 ID:v7QgDWIw
ヘレヴェーへのフォーレが待ち遠しいのう。
フランクの交響曲も絶対聴きたい。
39名無しの笛の踊り:02/03/31 18:41 ID:rmWfS0Ak
「大地の歌」の室内楽盤、一番好きだったりする。
40名無しの笛の踊り:02/03/31 18:41 ID:oH53.zCs
ディ−ルティエンスのヴィヴァルディチェロ協vol2が出てたね。
聴いたヒトいる? vol1が微妙だったから…。
41名無しの笛の踊り:02/03/31 18:52 ID:Js8LwA3k
DHMでは数少ないリリースの中でウェーバー「魔弾の射手」初ピリオド版が出てた。
これも聴いたヒトいる? ブルーノ・ワイル指揮ってのがちょっと…。
42名無しの笛の踊り:02/03/31 18:56 ID:???
ワイルか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4341:02/03/31 18:58 ID:CG0xywac
ねえ…………。
44名無しの笛の踊り:02/03/31 20:42 ID:oH53.zCs
HMFの新録、ベルリン古楽アカのテレマン協奏曲集はどない?
45名無しの笛の踊り:02/04/01 04:28 ID:U4GuYEc6
>>44
あっ、それ買ってくるの忘れた(鬱
20枚買ったのに・・・・。
まあブラレイのベト・ソナタ良かったからいいか。
今度は必ず。
46名無しの笛の踊り:02/04/01 06:28 ID:mrw7fTok
HMUのpdfファイルの場所も貼っておこう。
他のところもpdfのリーフレットがあれば良いのにね。
http://www.harmoniamundi.com/acrobat/2001_12.pdf
47名無しの笛の踊り:02/04/01 14:07 ID:???
オデットの新譜 モリナーロのリュート曲集、最高です。
おまけのゴステーナの作品も半音階主義全盛のイタリアの空気を
しっかり伝えております。
48名無しの笛の踊り:02/04/01 14:20 ID:cB3NACQc
>>44
「雨蛙」いいねえ。
49名無しの笛の踊り:02/04/01 15:09 ID:NQCCEcHs
アラン・プラネスのピアノってどない?
50名無しの笛の踊り:02/04/02 15:19 ID:BD6tPlog
DHMといえばビルスマのセルヴェの作品集がよかったな。
超絶サロン音楽だよ、これは。
51名無しの笛の踊り:02/04/02 15:21 ID:???
セルヴェってだれ風?
52名無しの笛の踊り:02/04/02 15:26 ID:SPGZM2is
ビルスマが後で録音したフランショームと時代も作風も似てる。
ベルリオーズいわくチェロのパガニーニ。
53名無しの笛の踊り:02/04/02 15:33 ID:.UQbLMmI
HM-Fでも本家フランスのはまぁまぁかな。
HM−USAは糞ばっかりじゃん。
54名無しの笛の踊り:02/04/02 16:03 ID:???
糞もいるが、オデットのような天才もいる。
55名無しの笛の踊り:02/04/02 16:52 ID:Pb8lZVNU
DHMにはミヒャエル・ショッパー&アンドレアス・シュタイアーの「冬の旅」再発求む!
プルガルディエン&シュタイアーがいいだけにこっちも気になる。
56名無しの笛の踊り:02/04/02 17:16 ID:kaYGrZGU
確かDHMの創業者が独立して興したレーベルがArs Musiciだったと思ふ。
57名無しの笛の踊り:02/04/02 17:17 ID:???
>>56
そうなのか。デザイン酷似、番地近所の意味がわかったよ。
AstreeとArcanaの関係に近いね
58名無しの笛の踊り:02/04/02 17:42 ID:???
DHMの功績といえば、LP末期に出した「ドイツ連邦共和国の現代音楽」
シリーズが見逃せない。
全30枚で、R.シュトラウスの「メタモルフォーゼン」に始まり、
戦後前衛を経て新ロマン主義に至る、壮大かつ貴重な音資料だった。
59名無しの笛の踊り:02/04/02 21:27 ID:Tnpa0Bp2
教えてクンでスマンが、モンテヴェルディの四声のミサ曲、
クレマンシックだと思ったけど、確かLPで出てたような。
B面の曲目、誰か教えて。CDで探したいので。
LP盤持ってたけど、大昔に売り払ってしまったもので。
60名無しの笛の踊り:02/04/03 15:09 ID:4rV9yqy2
どうでもいいが、オデット、早死にしそうな体形じゃ。
これで、ホモだったりした日にゃ…
61名無しの笛の踊り:02/04/03 15:50 ID:???
オデットは頂点を極めたヲタって感じ。
62名無しの笛の踊り:02/04/06 23:28 ID:uhJxciAs
age
63名無しの笛の踊り:02/04/07 03:26 ID:???
前古典派のレパートリーが以外に手薄
ガムバってほしいね
64名無しの笛の踊り:02/04/14 00:10 ID:???
あげるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65名無しの笛の踊り:02/04/14 00:24 ID:HqosrBKI
リヒテルの未公開ライブCD15枚組み¥10000が出てますが、買いですか?
66名無しの笛の踊り:02/04/14 03:21 ID:???
リヒテルはクソ。
67名無しの笛の踊り:02/04/15 01:25 ID:???
あーげーるーぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
68名無しの笛の踊り:02/04/15 13:18 ID:LAWYlRcg
>>65
リヒテルを糞と思わない人にとっては買い。
69謹告:02/04/18 10:42 ID:???
ヘレヴェッヘのフォーレ新録&フランクは、
プレスミスが見付かり回収中です。
良品の日本上陸は5月中旬の予定です。
今しばらくお待ちください。
70名無しの笛の踊り:02/04/22 04:43 ID:lXW/zdqI
保全age。
71名無しの笛の踊り:02/04/22 23:14 ID:???
ネーヴェル、マーラプニカ、オデット&キングズノイジー、
フライブルクのハイドン朝昼晩、タローのラモー・・・・
ふう、新譜多すぎ。
どれも素晴らしいけど、一度に出すなや。
まだ2、3タイトルあったな・・・・・
72名無しの笛の踊り:02/04/23 21:54 ID:???
ユングヘーネルのクーナウが出てなかったっけ?
入手しとかなきゃいかんかなと義務感に駆り立てられているのだが。
73名無しの笛の踊り:02/04/24 18:03 ID:???
ユングヘーネルのブルーンスも出てた。
ブクステフーデといいバッハ以前バッハに影響大の作曲家に力入れてるね、HMFは。
74名無しの笛の踊り:02/04/26 21:58 ID:???
良スレあげ
75名無しの笛の踊り:02/04/26 23:19 ID:2872Qsko
HMFのアメリカ物では、ヒリアー指揮シアター・オヴ・ヴォイシズのタリスが
むちゃくちゃ良かった。かつてのヒリヤード・アンサンブルよりもシアター…のほうが
オレ的には好ましい。ヒリヤードよりも人数が多い分、響きはポテッとしていて
厚みがあるが。
76名無しの笛の踊り:02/04/26 23:24 ID:2872Qsko
それにしても、HMFの録音て、ブルー系だとばかり思っていた。現に
クリスティのシャルパンティエとか、ヴィス指揮のジャヌカンなんて
もろブルーな録音だったのに、ちかごろは違うのね。
今日はマンゼ指揮の『ヘンデル/合奏協奏曲集作品六』を聴いた。
はじめはそんなにいいと思わなかったけど、ちかごろよくこれ聴く。
77名無しの笛の踊り:02/04/27 22:56 ID:cVjCRCSE
ヘレベヘの『ラッスス/エレミアの哀歌』が、「この人、ポリフォニーの
聴かせ方知らないんぢゃないの」と文句言いたいような凡作だったので、
その後、この人のルネサンス物には近寄らないようにしてるんだが、
モンテヴェルディの『ミサ・イン・イルロ・テンポレ』はどうだらうか?
78名無しの笛の踊り:02/04/28 07:51 ID:???
>>77
やめといたら。
79名無しの笛の踊り:02/04/28 08:10 ID:???
>>77
ヘレベヘの音楽作りは似たようなもの。
個人的には楽曲、演奏ともに文句のつけようがない出来だと思っているが、
曲もヴェスプロなんかとは対照的にモンテヴェルディの保守的な側面を
代表するような曲だから、ラッソで楽しめなかったならやめといた方がいい。
無理せず、好きな演奏家聴いといた方がHappyだよ。
80名無しの笛の踊り:02/04/28 20:08 ID:x14TuPm6
>>79
いやそれが今日HMFのサイトに行ってちょっくら試聴したらそんなに悪くも
なかったんだよね、その箇所を聴いたかぎりでは。
しかし実際に歌ってみるとモンテヴェルディのミサはやっぱそれ以前の
「保守的」なものとはやっぱ一線を画すぞ。すごいドラマティックなミサだ。
81名無しの笛の踊り:02/04/28 20:10 ID:x14TuPm6
失敗。ふたつある「やっぱ」は、どちらか一つけずってくれたまへ。
82名無しの笛の踊り:02/04/29 17:13 ID:???
>>80
モンテヴェルディの『ミサ・イン・イルロ・テンポレ』はカップリングを代えて2種類出ている。
ひとつはモンテヴェルディの4声のミサと組み合わせたオリジナル盤。
もうひとつはキング・インターナショナル編集で、パレストリーナ、ハスラーと組み合わせている。
もちろん、オリジナルかその廉価再発がお薦め。
というのもキング編集盤に収録されているパレストリーナは、アンサンブル・オルガヌムが歌う
固有文の部分がごっそりとカットされている。通常文の部分を歌うシャペル・ロワイヤルとの
対比が最大の聞き物だったのに信じられん暴挙。
83名無しの笛の踊り:02/04/29 20:51 ID:0h.khkSQ
さっきそのオリジナルのやつを発注したよ。
84名無しの笛の踊り:02/04/29 20:54 ID:???
キングはそれで気を利かせたつもりなのか〜。
代理店降りてくれ、マジで。
85名無しの笛の踊り:02/04/29 20:56 ID:0h.khkSQ
DHMのプロカンのヘンリー8世とかコーニッシュの世俗曲が入ってるのを
愛聴しておる。マンロウのロンドン古楽コンソートが共演してるやつ。
プロカンて世俗曲やったときのあの「へたうま」な感じが
たまらなくいい。
86名無しの笛の踊り:02/04/30 08:13 ID:???
ユングヘーネルの「倫理的宗教的森」感想キボンヌ
ジーニの全集とレオンハルトの抜粋しか聴いたことない。
87:02/04/30 23:48 ID:???
すばらしい

の一言に尽きる。

親兄弟配偶者を質に入れてでも
買うべきです
88名無しの笛の踊り:02/05/01 00:02 ID:8CJ1U7Vg
HMFのアメリカ物ではジョン・バットのバッハがいい。トリオソナタの闊達さはコープマンに勝る
89名無しの笛の踊り:02/05/01 00:24 ID:???
>トリオソナタの闊達さはコープマンに勝る

そ れ は な い 。
9088:02/05/01 00:36 ID:8CJ1U7Vg
コープマンの演奏も闊達ではあるが、装飾過多で耳障りに聞こえる場面もある
ジョン・バットは適度に装飾をつけ流れがより自然で作為的ではないと思う。
両者のシュープラー・コラールを聞き比べてみてもそう思う。
91名無しの笛の踊り:02/05/01 00:44 ID:???
>>88
どのコープマン?
トリオソナタは三回(うち一回は4曲のみ)録音しているが。
ARCHIVのは装飾も控えめで非常にスッキリしている。
バットはテムポの揺れやタメが時折主観的すぎるきらいがある。
9288:02/05/01 00:52 ID:8CJ1U7Vg
言われてみればバットの演奏は恣意的かも。そしてコープマンのトリオソナタもアルヒーフのミュラーorgを使用した演奏がベターだった。
テルデックのシュニットガーorgはこの銘器を聴けるだけでも大変価値があると思う。
話をHMFに戻すと最近ロンドン・バロックの活動はどうなっているの?3年前?の来日公演は聴いたけど。
93名無しの笛の踊り:02/05/01 08:40 ID:???
ジョン・バットのオルガンおれも好き。
グールドのオルガンを思わす明快な響きがいい。
フーガの技法をぜひ録音してほしい。
あ、意表をついたエルガーもよかったけど。
94名無しの笛の踊り:02/05/01 11:04 ID:???
>>87
買おうと思いつつ、未聴CDがたまっていたのでついつい未入手。
やっぱ早めに注文しとこ。
9588:02/05/02 22:03 ID:AeBAkn2o
バットはクーナウの『聖書ソナタ』もorg,cemb,claviを使い分けて録音してる
ジャネット・シーのバッハ/flソナタも名録音だった(cembはモロネイ)
HMF−USAは優秀録音の宝庫かも
96名無しの笛の踊り:02/05/03 00:07 ID:???
移籍後のネーベルはどうよ?
漏れはデュファイしか買ってないが
これはなかなかいかった。
97名無しの笛の踊り:02/05/03 00:35 ID:FNsk9J0s
DGのスレがHMの数にまけている?さらば!メジャーレーベル!!
98名無しの笛の踊り:02/05/03 01:10 ID:???
>HMF−USAは優秀録音の宝庫かも

マギガンの「メサイア」はサイテーです。演奏も。
99名無しの笛の踊り:02/05/04 15:50 ID:???
ヘレベへ新譜正常盤、
都内の塔、山野に上陸!
100100:02/05/04 16:13 ID:???
100
101 :02/05/04 22:07 ID:???
あげ
102 :02/05/04 23:40 ID:???
もりあがらないねえ
10388:02/05/05 02:03 ID:XS5VDnEA
>98『マギガンの「メサイア」はサイテーです。演奏も。』
しかし、これほどローカロリーの演奏はそうないぞ!
録音も冷めた雰囲気を良く伝えている。
ほめてんだか、けなしてるんだか…
104名無しの笛の踊り:02/05/05 03:17 ID:???
>>88
なるほど・・・ドレッシングも味噌もなしで
カブラのヘタや生ジャガイモをそのままかじってる気分。
しかもちょっとしなびてる・・・

アイルランドの食糧事情に思いを馳せよ!ということなんでしょうか。
10588:02/05/05 03:30 ID:Tnc3TjUw
正反対の演奏としてリヒターのドイツ語版を挙げておこう。
『邪悪』な聴き方ができるというのもまた楽し
106 :02/05/06 12:11 ID:???
DGスレに負けてやんの
107名無しの笛の踊り:02/05/06 12:19 ID:???
>>106

オケものが少ないのは致命的といえよう。ちなみに今俺ッちは
バッハのチェンバロ協奏曲(マンゼ)聴いてるで。
108名無しの笛の踊り:02/05/06 13:41 ID:???
ロンドン響のパーシケッティ作品集萌え〜〜〜〜
109名無しの笛の踊り:02/05/07 08:35 ID:???
クイケンとかって、契約どうなってんの?
110名無しの笛の踊り:02/05/08 21:44 ID:RhR2p59g
ちょっと驚いたんだが、HMFでは、『ディドー』が、クリスティー旧、
マクギガン、ヤーコプスと3つも競合してるのね。
まあ2つ競合してるのは『メサイア』とか、いろいろ知ってるけどさ。

しかし英語の合唱曲を、英語ネイティブ以外の人たちが歌ってるのは
どうも聴いてて落ち着かん。
111名無しの笛の踊り:02/05/09 12:22 ID:???
競合じゃないよ。キャラ違うし。
112名無しの笛の踊り:02/05/09 20:18 ID:vugGF65Q
ヒリアーに、シュッツの『マタイ』を再録音してほしい。
シアター・オヴ・ヴォイシズと。もちろん福音史家はエリオットで。
それがエリオットの最後の録音になってもかまわない。
ていうか、プロカン世代ってそろそろ引退の時期なんぢゃなかろうか。
エスウッドなんか、ここ数年新録音の話きかないもん。

ところでいまFMでドンブレヒトがムーレをやってるんだが、
この曲、ヘンデルの『リナルド』にどっか似た箇所がある。
113名無しの笛の踊り:02/05/09 23:25 ID:???
DGはなくなってもかまわんけど、貼るムンがつぶれたらヤダなあ。
114名無しの笛の踊り:02/05/10 20:46 ID:???
>>112
同意。
ヒリアードアンサンブルとドレスデンクロイツコーアの演奏しか聴いた事がない。
もっといろいろな演奏を聴いてみたい。
他にお薦めとかありますか?
115名無しの笛の踊り:02/05/10 22:51 ID:j/Lg51NA
>>114
シュッツの『マタイ』ってほら、バロック好きには地味すぎて敬遠されるし、
ルネサンス好きにはあの曲がまさかああいうアカペラ物とは知られてないんぢゃ
ないですか。オレ、あの曲の楽譜は持ってるのに、肝心の音は持ってないのよ。
シュライヤーのは知ってるけど、いまいち買う気にならん。
個人的にはヒリアード盤が復活してくれたらそれでもいいんだ。
116名無しの笛の踊り:02/05/10 22:56 ID:j/Lg51NA
オレ、ラッススの『マタイ』(HMF)も持ってて、そこでは望みどおり
ヒリアー指揮、エリオットが福音史家なんだけど、さすがにこのラッススの
『マタイ』はあまりにも渋ごのみな世界で、ちょっと退屈っす。
117名無しの笛の踊り:02/05/10 23:40 ID:f4zHqv1g
>>116
同意。確かにあれは渋すぎる……。
118名無しの笛の踊り:02/05/11 00:02 ID:???
>>115
シュライアーといっても30年前のシュライアーだよ。
演劇的なわざとらしさもないし、とても瑞々しいエヴァンゲリストだと思う。
フレーミヒがしっかりと締めているしね。
#HMFの話ではないのでsage。
119名無しの笛の踊り:02/05/11 00:23 ID:???
シュッツやラッススが渋すぎるんではなくて
むしろバッハのマタイが俗っぽいんだよ。
120名無しの笛の踊り:02/05/11 00:27 ID:???
バハの真鯛は俗っぽいところがいいのだ。
121名無しの笛の踊り:02/05/11 00:43 ID:???
>>120
んだんだ。
122名無しの笛の踊り:02/05/11 00:55 ID:2PFY3DNE
コニファーから出てたマクギガンの『セルセ』って、DHMに移ってたのね。
Judith Malafronteってはじめて名前きく人。どんなかしらん。
今夜はブックレットを眺めるだけにして、明日の夜、ゆっくり聴こう。
123名無しの笛の踊り:02/05/11 00:59 ID:2PFY3DNE
>>119
「渋い」と「俗っぽい」とは、反対の概念ではないと思うが。
そもそもバロックの宗教曲って、基本的に俗っぽい性格を多分に含む
もんだろう。
124名無しの笛の踊り:02/05/11 23:55 ID:xJgcLX2k
ジャヌカンを聴きたい。
もうヴィスのはいいから、ほかので。
125名無しの笛の踊り:02/05/12 01:08 ID:???
>>124
>もうヴィスのはいいから
何となくワラタ
126名無しの笛の踊り:02/05/13 00:43 ID:???
>>124
その気持ちよくわかる。
127名無しの笛の踊り:02/05/13 03:27 ID:???
HMI(PRODUCCION IBERICA)もよろしくな!
128名無しの笛の踊り:02/05/13 22:23 ID:hSiiG.y.
マクギガンの『セルセ』(DHM)なかなか良かった。
大学生の合唱団つかってオラトリオやるくらいなら、ハノーバーバンドと
仲良くして、オペラで頑張ったほうがいいよ。
それにしても、David Thomasの芸風って、変わらんよね。
まあ、ああいうアクの強いところを買われて呼ばれたんだろうけど。
129名無しの笛の踊り:02/05/13 22:35 ID:hSiiG.y.
ヴィスたちのも、ああいうシャープなジャヌカンもあっていいとは思うが、
しかし彼らのジャヌカンにはゆとりを感じないんだよね。
感心はするけど、ジャヌカンを聴く喜び、みたいな満足感が、
あの演奏からは得られない。オレ的には。
130名無しの笛の踊り:02/05/14 14:59 ID:???
ドイツ現代音楽シリーズ復活せんかな・・・。フォルトナーの交響曲が聴きたい。
バーダー指揮でオケは北ドイツ放送響。
131名無しの笛の踊り:02/05/14 15:05 ID:???
>>130
新録を期待したい方が早そう。
132名無しの笛の踊り:02/05/15 21:09 ID:4RmddpjM
デラーって、録音いろいろガンバっとったんやねえ。
今以上に偏見も多かったろうに…。感心しますわ。
133 :02/05/16 21:58 ID:???
 
134名無しの笛の踊り:02/05/16 22:43 ID:gBd8xf6E
HMVに注文してたプロカンの『ラッスス/エレミア哀歌他』(ハイペリオン)が
届いたんで、HMFのヘレベヘ盤を久しぶりに取りだして、プロカンと聴き比べた。
ヘレベヘ、むかし買ってすぐ聴いたときは「何ぢゃこりゃあ(怒)」って感じだったが、
今日聴いたら案外聴けたわ。(ガハハ。)しかしやっぱムーディーな彫りの浅い
演奏ではある。確かに響きは美しいが。
それにしてもプロカンはやっぱりプロカン(ちなみに1981年録音のDDD)。
デジタルなのに、アナログな手ざわり。
135名無しの笛の踊り:02/05/16 23:03 ID:gBd8xf6E
とか何とか言いつつマクギガンの『セルセ』(DHM)も繰返し聴いてる。
一幕で、おんなじ旋律の短いダカーポアリアを、セルセ(Ms)とアルサメーネ(CT)が
違う歌詞で立て続けに歌っていく。この曲、なんか人なつこいメロディーで、よい。
136名無しの笛の踊り:02/05/17 20:24 ID:???
マギガンの「アンナ・マグダレーナの音楽帳」はプロの演奏とは思えなかった。
137名無しの笛の踊り:02/05/17 22:12 ID:tM2Cmhug
マクギガンて、いいのと悪いのとではよほど出来が違うのよ、だから。
138名無しの笛の踊り:02/05/18 16:01 ID:???
>>137
怖くて手が出ん
139名無しの笛の踊り:02/05/18 16:22 ID:V7s60m.M
昔DHMでたくさん出ていたオルフの学校音楽シリーズは
いまは手に入らないのかなあ。
140名無しの笛の踊り:02/05/18 17:26 ID:???
141名無しの笛の踊り:02/05/18 22:39 ID:???
DHMのレア音源がネット配信されるかな・・・
142名無しの笛の踊り:02/05/19 02:46 ID:???
Paul O'Dette/ Robin Hood を聴いている。

やっぱものすご上手いわ・・・この人
143(−_−):02/05/19 03:50 ID:O7PSp2q2
HMFで、
以前、ドゥラランドの「怒りの日(アニュスデイ)」byヘレヴェッヘ
ってのを『NHK朝のバロック』で聞いたことあるんですけど、
全然入手できません。廃盤なのでしょうか??

それと、クリスティ指揮の「メサイア」って、HMFから出てますか??
144名無しの笛の踊り:02/05/19 03:59 ID:???
怒りの日は「ディエス・イレ」ね。最近見ないな。

メサイアはでてますよ
145名無しの笛の踊り:02/05/19 04:00 ID:???
>143 でてるよ。
クリスティの指揮だけに、ヘンデルじゃないみたいな(フレンチっぽく聞こえる)
メサイアだけど。アリアの装飾とかもちょっと異様だし。
もう何枚もメサイアを持ってて、かつクリスティの音作りが好きなら聴いてみれば?
146名無しの笛の踊り:02/05/19 06:48 ID:???
>>143
どらランドはカタログ落ちしていたように思う。
ディスク大賞とった名盤なのに・・・。
147(−_−):02/05/19 23:06 ID:a/4H.i4k
レスありがとうございます☆ >>143です
ドラランド、中古屋とかネットオークションにないかしら?
ヘレは、バッハのカンタータも、シュッツの葬送曲も、シャインの
イスラエルの涙も良かったから、ぜひ欲し〜い!

「メサイア」は、ふだんは、パロット盤かミンコフスキ盤を愛聴してます♪
(ガーディナー盤は微温的で××)
クリスティは、ぜひ聴いてみたい。(ヘンデルの「アルチーナ」も
モンドンビユの「グランモテ」も、素晴しかったから!)
148(^_^;):02/05/19 23:22 ID:???
かわいい?お姉さん
クリスチーのメサイアはやめませう。
ピオが♪リジョイスを


♪リリリジョイス、リリリジョイス



と歌っていますよ(ワラ

クリスチーとかトンって
なんで装飾が下品なんだろう
149名無しの笛の踊り:02/05/19 23:27 ID:crFfFpoI
>>147
ドラランド、半月ぐらい前まで吉祥寺の組合に中古であったよ。
1200円くらいだったか。いや、1000円だったかな。
今度買おう今度買おうと思ってるうちに売れちまったぃ。
150名無しの笛の踊り:02/05/19 23:32 ID:???
>>148
買うことに決めました。

♪リリリジョイス、リリリジョイス
かわいいね、サンドリーヌたん♪
151名無しの笛の踊り:02/05/20 00:29 ID:???
>>147
どらランドの怒りの日だけだったら、"Philippe Herreweghe Portrait"というアンソロジーに
収録されていますよ。
これは入手は容易だし、価格も安いと思います。
演奏は、凄いです。
152(−_−):02/05/20 01:31 ID:4K.CBH9Y
>>151 Philippe Herreweghe Portrait  知りませんでした。
ありがとー♪

ついでに、HMFのお話、もうひとつ。。。

私のオススメは、
カヴァルリのオペラ《カリスト》(ヤコプス指揮)デス!!
《セルセ》も《ジャゾーネ》もいいけど、
《カリスト》の、マリアバーヨの声は、ほんと、涙でるよん(i_i)
最終のシャコンヌも美しいの☆
153(^^)ふふふ:02/05/20 19:43 ID:???
かわいい?お姉さん、
ワシはその「カリスト」、生舞台を見ているのだよ、ウクク。
あまりにもすばらしいので(ヴェルニケ演出)、もう一度観に行って、
バーヨの美声で逝ったよ(ワラ
最後のシャコンヌは、床の板が熊型に抜けて、
星空の中を飛び、正面上部の壁にハマるという仕掛けで(ブックレット裏表紙参照)
本当に美しい舞台だった。
ワシはベルリンとプレミエを観たけど、
モネやモンペリエでもやったし、ザルツでは録画もしたらしい。
あれ、DVDにならないかなあ。
ちなみに、ただ今ヤフオクで国内盤出品中。
154(-_-;):02/05/20 19:47 ID:???

・・・ベルリン「で」プレミエを観て・・・



打ちまちがえて
撃つ死・・・
155名無しの笛の踊り:02/05/21 17:32 ID:???
ロンドンバロックはまだ契約してるの?
156名無しの笛の踊り:02/05/21 21:52 ID:???
ヤフオクスレでヤーコプスのCDが話題になっていたよ。
どっちとも帯、解説・対訳付なんだけど
カリストが12500円、ジュリアス・シーザには25500 円もの
値がついて落札されたんだって。
157(*^_^*):02/05/23 00:54 ID:40u8suNU
今日は、HMFの
ヴィヴァルディ〈スターバトマーテル〉を聴きました
Aショル 美しすぎるわ〜!!!(T_T)
レーヌなんてもう古色蒼然
廉価版(1200円くらい)出てるから、みんなも聴いてね☆
158名無しの笛の踊り:02/05/26 00:21 ID:ub9gj2pU
あげ
159名無しの笛の踊り:02/05/26 00:29 ID:1DYASBdk
今月のレコ芸にでてたけどケント・ナガノと契約ってマジ?
160名無しの笛の踊り
>>159
げ。