「今年もよろしく 準・メルクル」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
オーケストラ指揮者にして恋の狩人、準・メルクル氏について語るパート3です。

準・クルクル
http://piza.2ch.net/classical/kako/977/977572684.html
準・メルクルの準ってなんじゃい!?
http://music.2ch.net/classical/kako/1005/10057/1005748123.html
2名無しの笛の踊り:02/03/22 13:30 ID:IObWOVFV
はいはい、2げっとね!
3名無しの笛の踊り:02/03/22 13:33 ID:???
「恋の狩人」 ←(・∀・)イイ!!
4名無しの笛の踊り:02/03/22 13:45 ID:d6Wzruh4
「準・クルクル」にしてほしかったナ。
5名無しの笛の踊り :02/03/22 14:01 ID:???
準クン・来る来る!
6名無しの笛の踊り:02/03/22 16:46 ID:???
名スレとまで言えるかは別として、
一人のアーティストを語るスレに優良スレが多い気がする。
曲やCDを語るスレとは違って、比較論争が起きにくいから
マターリと建設的に意見や情報を交換できるからだと思う。
たとえば、ベーム、スクロヴァ、準・メルクルなど。
小澤やアバドはなぜか例外。
7名無しの笛の踊り:02/03/22 19:04 ID:bRfRY1Ox
父親の名前は「特選・メルクル」
8名無しの笛の踊り:02/03/22 19:35 ID:???
準タン(;´Д`)ハァハァ
9名無しの笛の踊り:02/03/23 01:12 ID:2yUXn5A+
クルクル、ワルキューレがんばってね!あげ
10名無しの笛の踊り:02/03/23 12:43 ID:JG/YqXlg
ボストン響で、クルクル大失敗!?
http://www2.bostonherald.com/entertainment/arts_culture/bso01252002.htm
11名無しの笛の踊り:02/03/23 13:36 ID:???
   | ヽ
   | ■ ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |Д`
   |⊂
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く


        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  アッチコッチ
      ヽヽ´Д` ノ  ソッチコッチ
         (へ  )    イイトモ!
             >
12名無しの笛の踊り:02/03/23 19:56 ID:???
>>10
「スットコランド」を振って酷評されるとは・・・
13名無しの笛の踊り:02/03/24 08:23 ID:jfnFBrUI
>>10
その記事を書いた人には「最悪」に聞こえた、ということでしょ?
客席の反応はどうだったのかな?
14名無しの笛の踊り:02/03/26 07:40 ID:3f59wIxc
クルクル、ワルキューレがんばってね!あげ
15名無しの笛の踊り:02/03/27 23:34 ID:???
>>13
もう一つの有力紙評も同様の、厳しい批判!!
16名無しの弦の踊り:02/03/28 00:51 ID:eQylut3U
>>15
その、もう一つの有力紙の詳細きぼーん!
17名無しの笛の踊り:02/03/28 00:54 ID:???
クルクルパーでんねん
18名無しの笛の踊り:02/03/28 01:13 ID:1pLMh4GA
N響で振ったメンデルスゾーン(「イタリア」だっけ?)は最高だった
のに何で?
12のいう通り、マーラーやブルックナーならともかくメンデルゾーンで
失敗するなんてまずあり得ない。
19名無しの笛の踊り:02/03/28 19:18 ID:2K2YO3qU
ワルキュレ?だった
20名無しの笛の踊り:02/04/01 22:15 ID:6o9Upm/k
アメリカ人耳おかしい。
日本人今なら確かめられるメルクルクルの音。
いくあるよ、二国へ今すぐ。
ワルキューレ聞けるよ。
21名無しの笛の踊り:02/04/01 22:17 ID:???
メルクルなんてカス!
22名無しの笛の踊り:02/04/01 22:42 ID:???
メルクル、なんてイカス!
23名無しの笛の踊り:02/04/02 00:29 ID:1rhHv0p2
シュタッツオーパーで準のトスカを見たよ。
やはり東洋人ってことでブラボー無しだった。
ついでにスカルピアにもブラボー無しだった。
なので同行してたうちの恩師は1人ブラボー隊になったよ。
24名無しの笛の踊り:02/04/02 00:32 ID:gAwIfhKA
ハクジンって、サベツイシキの塊よ
25名無しの笛の踊り:02/04/02 00:41 ID:1rhHv0p2
ホントだよね。
うちの恩師いわく、東洋系ってことでお客も冷たいから、
ブラボー言ってあげないとさ〜。だそうで。
ちなみに、この恩師はウルム辺りで歌ってたけど、背がめちゃ高いのが幸いして
あまりサベツはされなくて、モテモテだったそう。
26名無しの笛の踊り:02/04/02 19:00 ID:???
差別ってのはどうかな?
小澤もチョンもケントも人気あるしさ。
大体メルクルって向こうの人間にとっては白人なんじゃないの?
日本語もほとんど喋れないそうだし。
で、アゲ
27名無しの笛の踊り:02/04/05 14:45 ID:???
ハーガー、ケーニヒ、ヴィオッティ、ヤング・・・そしてメルクル・・・
ウィーンで、このあたりが振った反応はそんなもん。
日常公演のでカーテンコールなど単なるお約束でやってるだけ。
現地でメルクルを東洋系などと認識しているとしたら、そりゃ少し物識り。
この場合、差別意識などというご大層な次元ではないと思われ。
28名無しの笛の踊り:02/04/06 03:20 ID:45IT2CgY
そうだね。差別意識って次元じゃないね。
例えて言うなら、学校の運動会でよそのチームを応援しないって程度だね。

…でも、オケの人達はわざとズラしたり遅らせたりしてたな…

おっと、東洋系ネタはこんなアタリでやめておきましょう。

さて、メルクルって本来はどんな意味がある名前なんだろ?
南の虹のフローネに出て来てたサルもメルクルっていったよね。
29名無しの笛の踊り:02/04/06 13:12 ID:???
あそこのオケピットのオケが自分の指揮を見て演奏してくれたら一流だといえよう。
30名無しの笛の踊り:02/04/13 17:47 ID:???
来シーズンは、N響振らないのか。
31名無しの笛の踊り:02/04/13 18:30 ID:???
ウィーンフィルは女性が入れない(ハープに一人入団したが)他、人種的にも制限している。
独墺、スイス、チェコ、ハンガリー、ユーゴあたりの人しか入団できない。

ウィーンフィルには、親子や兄弟で団員という人がかなりいる。ウィーンフィルに入る家系みたいなの。

ウィーンフィル団員には、日本人の妻を貰ったのがけっこういる。

日系人はウィーンフィル団員なれるのか? という問題がそのうち起こるかも

東洋系ネタを引っ張ってスマヌ

東洋系ネタ
32名無しの笛の踊り:02/04/13 19:38 ID:nMAXxS0k
31>
日系人問題、もうすでに出たんじゃないの?
第1バイオリン在籍のの純(ユン)・パスカル・ケラー氏って半分の血が日本人でしょ?
いつぞやの音楽の友にのってたYO!
33名無しの笛の踊り:02/04/13 19:41 ID:???
>>31 アホにつき逝ってよし!

日系以前に、アメリカ人もイギリス人もいまっせ。女性も、もちろん。
無知からのつまらん差別主義は持たぬが賢明。
34名無しの笛の踊り:02/04/13 20:05 ID:gQnLG2Go
>>31は事情通だと勘違いした、ただの知ったかぶりが転じての無知厨房。
・・・久々だな、それにしても書き込みの幼稚なこと。もちっと周りを
見れ!
35名無しの笛の踊り:02/04/13 20:18 ID:???
今のウィーンフィルのトロンボーン首席は
ロンドン響から移籍した人だったな。
もちろんイギリス人。
36名無しの笛の踊り:02/04/13 20:36 ID:???
ねえねえ>>31さん、あなたが書いた、
>ウィーンフィルは女性が入れない(ハープに一人入団したが)他、人種的にも制限している。
>独墺、スイス、チェコ、ハンガリー、ユーゴあたりの人しか入団できない。

のソースを教えてくださいな。いつ頃、どこの本に、どなたが、どのように書いたか、
今後の参考にしたいので具体的に書いてください。・・・決して馬鹿にしている訳では
ありませんから、ひとつよろしく。
3731:02/04/14 18:20 ID:???
31です。

>>31 は不正確でしたので、以下に訂正します。

現在、ウィーン国立歌劇場管弦楽団には少なくとも2人の日系ハーフが在籍しているようです。

Jun Keller(2000年入団、第1ヴァイオリン)
Wilfried Hodenborg(2001年入団、第1ヴァイオリン)

現在、女性団員は少なくとも2人います。

Ursula Plaichinger(2001年入団、ヴィオラ)
Charlotte Balzereit(2001年入団、ハープ)

Anna Lelker、Julie Palloc の2人のハープ奏者も女性団員として在籍しましたが既に退団しています。

イギリス人の元ロンドン響のトロンボーン奏者は、2000年に入団したIan Bousfieldですね。
>>35

アメリカ人の団員ではテューバにけっこう長いこと、Ronald Pisarkiewicz という方がいましたが、2001年に亡くなられたようです。
現在、アメリカ人が在籍しているかどうかは私には分かりませんでした。
誰のことなのでしょうか。>>33
3831:02/04/14 18:27 ID:???
かつてのウィーン国立歌劇場管には、基本的に「旧オーストリア=ハンガリー帝国に属していた国の男
性」しか入団できなかったと認識しています(旧帝国の版図はオーストリア、チェコ、ハンガリー、旧
ユーゴの一部)。
また、ウィーンの先生について修行し、ウィーン・スタイルの音楽語法を身に付けていることも不文律
の約束事でした。
ですから、ドイツ・スイス人すら基本的には入団できなかったはずです。

しかし、ここら辺りは遺憾ですが、>>36さんの質問に答えることができません。
この辺に言及している信頼できる文献をご存じの方はご教示ください。>all

90年代半ばにドイツ人であるDaniel Gaedeや、Volkhard Steudeがコンマスになったときには、「ド
イツ人がウィーン・フィルに入団した」ということで話題にされたものです。
同じ頃、フルートにスイス人のDieter Fluryが入団しましたが、この時は『音楽の友』誌(他の雑誌
かも)に「旧オーストリア=ハンガリー帝国に属する国からだけだと人材を得られなくなったので、
<顔つき>で区別できない<西洋人>であれば入団させる方針になったのだろう」という趣旨のことを書かれていたと覚えております。

また97年ごろだったと思いますが、『音楽の友』誌にウィーンフィル団員(確かコンマスのキュッヒ
ル)のインタヴュー記事が掲載されましたが、この「問題」に関わる興味深い発言がありました。
いわく、「われわれウィーンの音楽家の音楽言語は、チェコ人やハンガリー人のそれとは一致してい
るが、(北)ドイツ人のそれとは一致していない。」

丁度ドイツ人のコンマス(ゲーデ)が入った頃でしたので、「きっつい発言やな」と思ったのを覚え
ています。

ゲーデは、ドイツ生まれでドイツで学び、ジュリアードに留学した後ウィーンフィルに入団したので、当時、そのことはある種の驚きをもって受け止められていました。
(ゲーデは結局3年程度在籍した後退団してしまいましたが。)
3931:02/04/14 18:30 ID:???
女性の入団についてですが、1997年に行われた団員総会で女性の採用について正式
に合意に達し、ハープのAnna Lelkerが女性団員第1号となりました。
このウィーンフィルの動きについては、この段階では、政治的圧力に対する「逃げ
の手」であり、ハープ以外の奏者に女性団員が誕生するまではウィーンフィルの真
意は分からないと評されていました。
しかし、2001年に至ってヴィオラにUrsula Plaichingerが採用され、ようやくウィ
ーンフィルが女性奏者の採用について<本気>であることが周囲に認識されました。
4031:02/04/14 18:33 ID:???
以上の情報は、私の(弱い)記憶、および「フォルカーの部屋」によるものです。
フォルカーの部屋:http://www2.airnet.ne.jp/naoya/index.html

私はもともと『音楽の友』誌は隅々まで「なめるように」読む種類の人間だったの
ですが、ここ2年ほど海外暮らしなもので、日本の雑誌が読めず情報の入手に疎く
なっておりました。

>>31で私が話題にした、「日系人の入団問題」については「フォルカーの部屋」の
ウェヴマスターが、2000年5月、Jun Kellerの入団が決まった段階で次のように書
いておられます。


●女性団員の入団は(渋々^^;)認めても、顔つきが明らかに違ってしまう東洋系団
員の入団は認めないんじゃないか。私、なんとなくそんな風に考えていたんです。
でも、認めたね。当団、明らかに「変貌」しているわ...
この人の顔、私、まだ確認していないのだけど、もしかして彼かな?って人は、先
般の「第九」にも登場してた。仮にその人がジュン君(笑)だとしたら、「あぁ、そ
う言われればそうかな」って雰囲気程度の"東洋系"ではある。
でも、だからどうだということではなくて、こういう"道筋"ができたってことに大
きな意味があるのだろう。ご承知の通り、団員の何人かは日本人女性と結婚してい
て、その中には、自分の子供を当団員にすべく"英才教育"している人物もいると聞
く。そういう人たちにとっては、この「前例」、とても頼もしく映っているのでは
ないだろうか。
4131:02/04/14 18:34 ID:???
という訳で私の認識は(ちょうど国外にいる期間の)2年ばかり遅れていたわけ
で、恥ずかしいものです。

「人種問題」については、ウィーンフィルはまだ「純粋な非西洋人」を採用してい
ないということだけは言えます。


>無知からのつまらん差別主義は持たぬが賢明。
私が無知であったのは認めますが、私自身が差別主義を持っているである訳ではあ
りません。>>33

以上、煽られたのが心外だということもあり(2chなので「アホ」、「無知厨房」
呼ばわりされても別にいいですが)、正確を期し書き込み致します。
(何の情報も無しにただ煽るだけの>>34はどうかと思いますが。)
長くて無粋な書き込み、申し訳ありません。誤りがあれば正してください。
4231:02/04/14 20:06 ID:???
(訂正) ウェヴマスター → ウェブマスター
     オーストリア=ハンガリー二重帝国に属した国では現スロヴァキアも加えます。

では、責任もってメルクルに話題を戻しまして、、
先週に発表された2002/2003シーズンのウィーン国立歌劇場の予定によれば、
準メルクルはウィーン・オペラ座のピットに6回入ります。
10/24 11/4 11/10  バレエ「スパルタクス」(ハチャトリアン)
12/13 12/20 「ラ・ボエーム」 (歌手はマルティネス、ポブラドア他)
1/4 「トスカ」 (デッシ、ギオルダーニ他)

ちなみに、トスカは小澤も3回振ります。
キャストはサラザール、シコフ、グルンドヘーバーとさすがに(メルクルの時より)揃えています。
43名無しの笛の踊り:02/04/14 21:36 ID:/T459sDo
>10/24 11/4 11/10  バレエ「スパルタクス」(ハチャトリアン)

と、言う事は近く行われる4月19日のプレミエの再演だね。
プレミエには新国「ワルキューレ」の疲れを取って、日本のファン一同快演を願ってますわ♪
4434:02/04/15 23:03 ID:???
>>31
そんなこと2年前には知ってましたよ、申し訳ないけれど。
むきになること自体が、なんかねえ。
45名無しの笛の踊り:02/04/17 22:40 ID:t6l8EvrQ
メルクルの指揮でバレエ、それもスパルタクス。
以前にもバレエ振ったことあるのかな。
バレエの指揮っていかんせん音楽を作り上げるって感じじゃないからなー。
聞いて(見て?)みたいものです。
46名無しの笛の踊り:02/04/17 23:53 ID:WUtXLcjc
>>44=34
まあまあ。
確かに31さん、むきになってるようにも思えますが、
気持ちはわかりますよ。
細かい情報は、私には興味深かったです。
47名無しの笛の踊り:02/04/18 04:56 ID:kTDD6RhM
私も興味深かったですよ。
31さん、また何か情報お願いします。
48名無しの笛の踊り:02/04/22 12:01 ID:uthhagbo
準はやっぱりカタカナのほうがいいとおもうんだけど
49名無しの笛の踊り:02/04/25 02:34 ID:liVAgOVQ
どうして? 
メルクル本人の希望だし、覚えやすい&なじみやすくていいじゃん。
50名無しの笛の踊り:02/04/25 07:38 ID:bJe.dz8U
N教やミュンヒェンで聴いたけど最悪。
特に後者。もう行かない!
51名無しの笛の踊り:02/04/25 16:55 ID:kHntdhkE
↑何を観たの?

それでは、「準のここがキライ!」
いってみよー。
因みにあたしは、アクセントの付け方。
去年のブラ2・4楽章とか、キモくないか?
52名無しの笛の踊り:02/04/29 14:17 ID:DCeUQ.I.
マンハイムで聴いたメルクルの「ワルキューレ」は、新国でのそれより
ずっとテンポが速かった。なぜ?
53名無しの笛の踊り:02/04/30 09:30 ID:3QHcD8hQ
Altusから出てるCDはどうよ?
54名無しの笛の踊り:02/05/04 23:06 ID:P4ct/TPc
メルクルのページ
http://merukuru75.hoops.ne.jp/meru.htm
55名無しの笛の踊り:02/05/04 23:32 ID:???
クルクル回ってよし!
56名無しの笛の踊り:02/05/06 12:17 ID:rU3iIM.s
57名無しの笛の踊り:02/05/08 11:45 ID:???
新譜はまだ?
58名無しの笛の踊り:02/05/09 19:33 ID:???
>>53
ダイナミックにして緻密、誠実な音楽はヴァントにも通ずるものがあり、
大変な指揮者の登場と言えるだろう。

音質もレンジの広い大変優れた出来。生演奏を彷彿とさせ、オーケストラ
の魅力を堪能できる。

彼は実務経験のないままメジャーオケにデビューするといったタイプではなく、
ドイツの歌劇場から地道にキャリアを重ねてきた若手実力派。

母が日本人、父がドイツ人でかの名門シュトロース四重奏団のヨゼフ・メルクル。
59名無しの笛の踊り:02/05/13 10:40 ID:p7S7TScU
メルクル フィギュア 台付き 新品 
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8954708
60名無しの笛の踊り:02/05/14 15:32 ID:???
61名無しの笛の踊り:02/05/16 22:23 ID:???
<<やりチン指揮者って誰?>>
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1020208533/l50
62名無しの笛の踊り:02/05/17 09:52 ID:rbTTCN5Q
63名無しの笛の踊り:02/05/20 09:27 ID:igGCCog.
u
64名無しの笛の踊り:02/05/20 09:31 ID:???
川居嫌一くんはお店を畳んだの?
65名無しの笛の踊り:02/05/21 20:55 ID:???
さびしいスレだねー。
2ちゃんねらにメルクルファンはおらんのか?
66名無しの笛の踊り:02/05/21 21:13 ID:???
BBCでも捕鯨賛成or反対のアンケート実施中だとさ。
(BBSじゃないよ)

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm

今のところ「賛成」が圧倒的に少数。約10%vs約90%。
でもBBCのはまだ票数が少ないから早期に逆転可能!!
 
見せよ!2ちゃんの“馬鹿力”。喰らわせよ!高慢な外人への竹槍一揆!!
捕鯨再開「Yes」に清き(w)一票を!!

こまめにコピペで提示し続けてくれるとありがたいです。
67名無しの笛の踊り:02/05/21 21:16 ID:???
>>67
マルチポスト、うざいです。
68名無しの笛の踊り:02/05/21 21:17 ID:???
↑ >>66
69名無しの笛の踊り:02/05/23 04:13 ID:???
新世界も欲しくなったあげ
70名無しの笛の踊り:02/05/24 12:39 ID:l5gwAOoU
放課後の校舎にて・・・
http://www.et.sakura.ne.jp/~hituki/flash/mai.htm
71名無しの笛の踊り:02/05/25 02:57 ID:???
ほう、しばらく姿が見えないと思ったら、準くんはそんなところにいたのかといえよう!
72名無しの笛の踊り
クラシックをそこそこ楽しむ人であれば、誰でも偏愛する指揮者というのが
いるのではないか。自分でも何がどう好きなのかわからないけれど、新譜が
出たらとりあえず買ってしまう、というような。個人的な思い出があったり、
容姿が好きだったりする場合が多いからあまり人には薦めない、というより
好きだということすら言わない、・・・そんな指揮者が一人か二人はいると思う。
で、そのくせその指揮者が何かの拍子に脚光を浴びたりしたら癇癪起こしたりする。