サー・クリフォード・カーゾン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
この人の話題出ないね。
録音が余りにも少ないのでしかたないかもしれないが、
モーツァルトは他の追随を許さないと思うのだが。
2名無しの笛の踊り:02/03/22 02:09
2ゲット♪
3名無しの笛の踊り:02/03/22 09:11 ID:TTvx1hzc
age
4名無しの笛の踊り:02/03/22 09:19 ID:2KdWLrN+
ケルテスとのモーツァルトは悪くないと思うんだけどなぁ。
5名無しの笛の踊り:02/03/22 09:25 ID:TTvx1hzc
モーツァルトのピアノソナタの正規録音はあるのだろうか?
6名無しの笛の踊り:02/03/22 20:58 ID:5CwjQue0
age
7名無しの笛の踊り:02/03/23 02:24 ID:EJa9.lRg
セル/ロンドン響とのブラPcon.1
これは自分にとってこの曲のファーストチョイス
ピアノもオケも録音もパーフェクト!!
8名無しの笛の踊り:02/03/23 11:42 ID:WP.ePink
モーツァルトのK466も良い!
カーゾンのタッチの美しさは改めて言うまでも無いが、
ブリテンの指揮も陰影を湛えた彫りの深い演奏でベストです。
9◆vFVneegA:02/03/24 03:57 ID:???
チャイコフスキーのコンチェルトではオクターブ連続が弾けなかったらしく、テープを接ぎまくってましたよー。あっちゃー。
10名無しの笛の踊り:02/03/24 04:55 ID:YL0WjIHk
11名無しの笛の踊り:02/03/28 21:09 ID:J9MIQlU.
age
12名無しの笛の踊り:02/03/28 23:49 ID:???
やっぱりメジャーではないんですねぇ。
デッカから出ているブリテン指揮のモーツアルト20,27、しかもってません。
録音の少ない人らしいのでやたらと評価が先行しているイメージが強いです。

ただこれ以外のディスクをこの機会に聴いてみようと思うのですが、
どんなのがいいですか?

ソロ・協奏曲・室内楽、いろいろあるとは思いますが
ライブのソロなら実力が分かりやすそうですね。

BBCライブシリーズなんか聴いた人、どうでした?
13名無しの笛の踊り:02/03/29 00:19 ID:mH6y/M4U
>>12
カーゾンのディスクでまず押さえるべきは次の3枚ではないでしょうか。
1.ブラームス・ピアノ協奏曲第1番(セル指揮、ロンドン響)
2.シューベルト・ピアノソナタ第21番ほか
3.リスト・ピアノソナタ第3番ほか
14名無しの笛の踊り:02/03/29 00:22 ID:???
>>13
リストのピアノソナタ第3番とは何かの間違いですか?
15名無しの笛の踊り:02/03/29 00:25 ID:mH6y/M4U
>>14
ごめん!「ピアノソナタ」と「愛の夢第3番」でした。
16名無しの笛の踊り:02/03/29 09:27 ID:8EVl1abI
クナとのベト・・・などと言ってみた
1712:02/03/29 23:07 ID:???
>>13.14
ありがと、デッカ正規盤だね。
 
ブートでもいいからすごいライブ、頼むよ。
18名無しの笛の踊り:02/03/29 23:08 ID:???
カーゾン、萌え〜
19名無しの笛の踊り :02/03/29 23:53 ID:fqD7X4xo
ライヴならシューベルト・ソナタ21番ほか(オルフェオ)
クーベリックと入れたベートーヴェンの4番、5番(AUDITE)が最高。
ブーレーズとやった戴冠式も、ケルテスより感興が自由で好きですわ。

リストのソナタはいまいち力不足の気がするんだけど・・・
スタジオなら、まず挙げるべきはブラームスの3番!
この構成力はただごとじゃないです。

あとシューベルトのソナタ17番、6つの小品も素晴らしかったし、
即興曲D899のステレオ録音は泣けるし、フランクの5重奏なんかも
リヒテルなんか目じゃない出来・・・

もっとカーゾン聞こうYO(笑)
20名無しの笛の踊り:02/03/30 00:32 ID:9MXBeyws
>>19
クーベリックとの共演ならモーツァルトの協奏曲(特に23、27番)も素晴らしいですね。
やはり録音の少なさが日本であまり人気の上がらない理由でしょうね。
21名無しの笛の踊り:02/03/30 00:44 ID:???
シューマンのP−コンもいいねえ。
22名無しの笛の踊り:02/03/30 00:50 ID:UBBIWpVQ
BBCから出ているベトの「皇帝」はピアノが弾ききれていなくて
もどかしい。奏者の意図は痛いほど分かるのだけれど、指が回らない
のが可哀想だ。高齢になってからのライブ録音なので仕方がないのだ
けれども。
23名無しの笛の踊り:02/03/30 22:53 ID:Ul7V8lpA
>>22
セル、クリーヴランド管弦楽団との皇帝ライブ(海賊盤)でも、
たしかにカーゾンの指が回りきっていないところがあって、痛々しさを感じた。

でも、あれだけの大家だった人は、老化現象で指が少々回りにくくなっても、
自然とにじみ出てくる格調の高さや風格がある。
サー・クリフォードは紛れもない真の大家!

あと、ガイシュツだけど、
クーベリックとのモーツァルト&ベートーヴェンライブに萌え〜!!
24名無しの笛の踊り:02/03/30 23:14 ID:UBBIWpVQ
同意上げ。この奏者の演奏にはリパッティと同様に凛とした気品が
終始保たれているのを感じる。上手く弾こうとか、そういうことを
離れて、背筋を伸ばして作曲家の意図するところを語ろうとする
姿勢に感動する。語り尽くさないところ、飾ろうという気配さえ
ないところが感じられて、さっきのベト5番でも聴きなおすことが
あります。ミケランジェリの鮮やかなピアニズムに比肩することは
できないのだけれど、録音状態の悪いシュナーベルの録音と同様に
素敵な演奏です。
25名無しの笛の踊り:02/03/30 23:18 ID:rrquC.Q.
ブリテン指揮のモーツアルトは、生前、本人がリリース許可を出さなかったそうだが、いったい
どこが気に入らなかったのか知りたい。
26名無しの笛の踊り:02/03/30 23:29 ID:Ul7V8lpA
>>26
同意。

カーゾンは師のシュナーベルについて、
「録音に関しては臆病といってもいいくらい消極的だった」
と言っているけれど、カーゾン自身はシュナーベル以上に録音が少なすぎる。
彼がせめてシュナーベルくらいに録音を残していてくれたら。。。
27名無しの笛の踊り:02/03/31 09:05 ID:jqwVqVoo
ブリテン指揮のモーツァルトK466、K595、どちらも大好きです。
特にK595はなんか彼岸へつれていかれてしまうような....
セルとのブラームス1番もこれしかない! ですね。
シューベルトは聴いた事ありません。ぜひGetしたいです。
28名無しの笛の踊り:02/04/01 05:28 ID:XxjXD/Lo
>27
シューベルトのD.960はデッカもオルフェオも両方聴いて欲しいっすねー。
もう、天国に連れていかれそうなくらい。
モーツァルトとベートーヴェンは、クーベリックとのライブのほうが
クナやケルテスとのものより、オススメっす!
特にベートーヴェンの4番だけはぜひ!
カーゾンは、シュナーベルだけじゃなく、モーツァルトはランドフスカに、
ロマン派はコルトーに、と珍しく随分高名ドコにばかり師事していて
特にモーツァルトはランドフスカの影響も、かなりあるか、と。
海賊盤だけど22番のコンチェルトやK.332のソナタ、ランドフスカで
聴いてみると、録音は悪いものの、カーゾン好きにはたまらないんじゃないかなー
29名無しの笛の踊り:02/04/01 05:32 ID:XxjXD/Lo
と、自分で書いていて、コルトーってのは
思い違いだったかも、って気がしてきた・・・
何で読んだのか忘れちまった、スマソ
30名無しの笛の踊り:02/04/01 06:00 ID:A3cqXak.
クーベリックとやったモーツアルトの23,27はわたしも持っています。
演奏の良し悪しは別にして、録音があまりよろしくないような気がします。
31名無しの笛の踊り:02/04/01 13:19 ID:???
どうして誰もドヴォルザークP五重奏と
ます(いずれもDecca正規盤)を挙げないのか?
32名無しの笛の踊り:02/04/01 13:27 ID:8Yc08uxg
枡はBBCのブラームスピアノクインテット
(アマデウスSQとのライブ)のおまけに
付いているやつよりも、Deccaの方が好き。
33名無しの笛の踊り:02/04/01 23:34 ID:bKfs9aK.
>>28
なるほどね。そういう見方があるのね。そういえばカーゾンの
奥さんは確かランドフスカ門下のチェンバリストだったような・・・・・・。
うん、ランドフスカのピアノはほんとにきれいだね。

私もシューベルトのソナタ聴いてると逝ってしまいたくなるよ。
澄み切った青い水面に静かに波紋が広がっていくような演奏。
34名無しの笛の踊り:02/04/02 17:49 ID:???
セルとのブラームスの第1番は本当にいいな。
ピアノの入りのそくそくとした感じなど、他にはない気がする。
間奏曲もしみじみ。
35名無しの笛の踊り:02/04/02 22:59 ID:AQ2fmPUE
>>34
禿胴!!
特に第2楽章の室内楽的な美しさは絶品といえよう。
36名無しの笛の踊り:02/04/06 05:13 ID:???
カーゾンで忘れてはいけないのはモーツァルトのピアノ四重奏K478!!!!!
(W/アマデウスSQ;1954)モノラルなのが残念だけど、最高。
ところでピアニストで"サー"なのはカーゾンただ一人とこのCDのライナーに
書いてあったけど本当?
37名無しの笛の踊り:02/04/06 09:54 ID:???
イギリスにはもともとピアニストが少ない、とか、ソロモンもお愚鈍もキャリアが
中途で絶たれてしまった、ということを抜きにしても、誰でもサーの指揮者に比べ
て厳しい気がするな。自らの手を使う肉体労働者だからかな?

まあ、今はブレンデルもいるし、マイラヘスは「デイム」だけど。
38名無しの笛の踊り:02/04/06 10:43 ID:???
この人、来日したことあるの?
39名無しの笛の踊り:02/04/06 17:24 ID:ToTwY5jk
>>32
BBCの鱒は終楽章での悪質なフライングブラボー(単なる聴衆の勘違い)さえ無かったら良かったのに・・・・。
40名無しの笛の踊り:02/04/07 13:51 ID:???
>>39
同意。だからおまけの扱いなんだろう。
41名無しの笛の踊り:02/04/08 19:03 ID:???
age
42名無しの笛の踊り:02/04/08 19:13 ID:???
>>38
断言はできないけど無いと思う。
43名無しの笛の踊り:02/04/09 00:12 ID:eVbMZZW.
>>42
断言、演奏家としての来日は無い。(プライベートに関しては知らん)
44名無しの笛の踊り:02/04/09 01:06 ID:oTyBeoEk
>>43
そうですか。録音も少ないわけだから、最も日本と縁の薄い
ピアニスト(の一人)と言えるかもしれないですね。
45名無しの笛の踊り
クーベリックとならコンチェルトの21番(AUDITE)もありますね。
DECCAじゃ聞けない曲(もちろん演奏も素晴らしい)なだけに、絶対押えとくべき。

>>9
チャイコンなんてなんで録れたんだろう。
ラフマニノフの2番も、ちょっとねぇ(ーー

同じくカーゾンに同情しちゃうと言えば、
カザルスとやったシューマン「アダージョ&アレグロ」(AS)
カザルス晩年のライヴなだけに、付いてくのめっちゃ大変そう(^^;;
まぁ最後まで上手くまとめてるけど・・・発売許可なんか絶対出さなかったろーな w)